JPH0729337B2 - 射出成形方法 - Google Patents

射出成形方法

Info

Publication number
JPH0729337B2
JPH0729337B2 JP2023295A JP2329590A JPH0729337B2 JP H0729337 B2 JPH0729337 B2 JP H0729337B2 JP 2023295 A JP2023295 A JP 2023295A JP 2329590 A JP2329590 A JP 2329590A JP H0729337 B2 JPH0729337 B2 JP H0729337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
injection
spine
terminal portion
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2023295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03227211A (ja
Inventor
博久 生川
宣芳 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2023295A priority Critical patent/JPH0729337B2/ja
Publication of JPH03227211A publication Critical patent/JPH03227211A/ja
Publication of JPH0729337B2 publication Critical patent/JPH0729337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は射出成形金型に関し、特に、自動車用モールに
おける端末部の成形に好適な射出成形方法に関するもの
である。
[従来の技術] 従来のこの種の射出成形金型として、第5図及び第6図
に示す技術が知られている。
第5図は自動車用モールにおける端末部の成形に使用さ
れる従来の射出成形金型を示す断面図、第6図は第5図
の射出成形金型で成形された自動車用モールの裏面図で
ある。
第5図に示すように、従来の射出成形金型は、自動車用
モールのモール本体1に接続される端末部2の表面を成
形する上型3と、前記端末部2の裏面を成形する下型4
とから構成されている。上型3には、端末部2の端縁に
相当する位置からキャビティ5内に溶融材料を導入する
ゲート6が設けられている。下型4の形成面には、キャ
ビティ5内で前記ゲート6に対向する背切部7が一体に
突設されている。
上記のように構成された従来の射出成形金型において
は、上型3と下型4との間にモール本体1の端部をセッ
トした状態で、溶融材料がゲート6からキャビティ5内
に射出される。ゲート6には背切部7が対向しているの
で、射出された溶融材料は背切部7に衝突して上方及び
側方へ迂回し、緩かな流速でキャビティ5内に充填され
る。
したがって、冷却後に上型3及び下型4を型開きすれ
ば、第6図に示すように、モール本体1に端末部2が一
体に接続成形された自動車用モールが得られる。この場
合、端末部2の裏面には背切部7に相当する凹部8が形
成される。そして、成形後のモール本体1及び端末部2
の上下両側縁部、並びに、端末部2の端縁部には、それ
ぞれ両面接着テープ9が貼着され、これらの両面接着テ
ープ9を介して自動車用モールが車体(図示略)に取付
けられる。
このように、従来の射出成形金型は、ゲートに対向する
背切部7を備え、その背切部7により溶融材料が流動規
制されるので、流れ傷またはフラッシュ等の外観不良部
が端末部2に形成されるおそれがない。
なお、特公昭50-31189号公報には、成形品に所定形状の
孔を形成する打抜ピンを備えた射出成形金型において、
ウエルドラインによる成形面の外観不良を防止する技術
が開示されている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、第5図に示した従来の射出成形金型による
と、上記したように、端末部2の裏面に背切部7に相当
する凹部8が形成される。この凹部8は、背切部7がゲ
ート6に近接して設けられているため、端末部2の端縁
部に形成される。しかしながら、端末部2の端縁部には
両面接着テープ9が貼着されるので、この両面接着テー
プ9の接着面積が凹部8の面積分だけ縮小される。この
ため、従来の射出成形金型で成形した自動車用モールに
よると、車体実装時に端末部2が車体から剥れやすくな
るという不都合があった。
一方、特許公報を見てみると、実開昭58-185420号公報
には、ガス溜り部のキャビティ内に突出可能な進入針を
出没自在としたものが開示されている。しかし、このキ
ャビティ内に突出可能な進入針は、ガスを放出する機能
を有するものであり、この種の技術を使用して自動車用
モールを成形しても、進入針の跡が残り、端末部の端縁
部には両面接着テープで貼着するとき、この両面接着テ
ープの接着面積が少なくなる。
また、特開昭61-291113号公報には溶融樹脂が射出され
る側面と交差する側面の射出方向先方部分に凹部を形成
し、それによってジェッティング等の模様が発生するの
を防止する技術が開示されている。しかし、ジェッティ
ング等の模様が発生するのを防止できても、溶融樹脂が
射出される側面と交差する側面の射出方向先方部分に凹
部が形成されるから、この種の技術を使用して意匠面の
仕上げを良くしても、その反対面に凹部が形成され両面
接着テープの接着面積が凹部の面積分だけ縮小されるこ
とになる。
そして、実開昭62-180511号公報には、作動ピンを金型
の温度によって駆動し、金型の温度が高いときには、前
記作動ピンによってゲート近傍のキャビティの厚みを薄
くし、逆に、金型の温度が低いときには、前記作動ピン
によってゲート近傍のキャビティの厚みを厚くすること
により、ジェッティングに起因するフローマークの発生
を防止している。しかし、この種の技術においても、連
続運転により、金型の温度が高くなったときには、前記
作動ピンによってゲート近傍のキャビティの厚みを薄く
するように、作動ピンがキャビティの厚みを薄くするよ
うに駆動されているから、結果的に、端末部の端縁部を
両面接着テープで貼着するとき、この両面接着テープの
接着面積が少なくなる。
そこで、本発明の課題は、成形品の裏面に凹部を形成す
ることなく、その裏面の接着面積を大きくし、流れ傷ま
たはフラッシュ等による外観不良を確実に防止できる射
出成形方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するために、本発明の射出成形方法
は、成形品の表面を成形する上型と、成形品の裏面を成
形する下型と、上型及び下型間のキャビティに溶融材料
を導入するゲートと、下型に設けられて、キャビティ内
でゲートに対向する突出位置及び下型の成形面と一致す
る没入位置に移動可能な背切部材とを具備し、射出開始
時にその背切部材を突出位置に配置するとともに、射出
終了直前に背切部材を没入位置に配置するものである。
[作用] 本発明の射出成形方法においては、射出開始に際し、背
切部材が配置手段により突出位置に移動されて、キャビ
ティ内でゲートに対向配置される。この状態では、ゲー
トから射出された溶融材料が背切部材により流動規制さ
れるため、成形品に流れ傷またはフラッシュ等の外観不
良部が形成されるおそれがない。また、射出終了直前に
は、背切部材が配置手段により没入位置に移動されて、
下型の成形面と一致する位置に配置される。この状態で
は、溶融材料がキャビティの全域に充填されるので、成
形品の裏面に凹部を残すことなく、そこを平滑状に形成
できる。
[実施例] 以下、本発明を自動車用モールにおける端末部の成形に
使用される射出成形方法に具体化した実施例を図面に基
づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例による射出成形金型を射出開
始前の状態で示す断面図、第2図は第1図の射出成形金
型を射出終了直後の状態で示す断面図、第3図は第2図
の前記射出成形金型の上型及び下型を型開きして得た自
動車用モールの裏面図である。なお、図中、従来例と同
一の符号は従来例と同一または相当する構成部分を示す
ものである。
第1図及び第2図に示すように、本実施例の射出成形方
法は、自動車用モールのモール本体1に接続される端末
部2の表面を成形する上型3と、前記端末部2の裏面を
成形する下型4と、前記下型4の下面に接合された下部
プレート11とから構成されている。上型3には、端末部
2の端縁に相当する位置からキャビティ5内に溶融材料
を導入するゲート6が設けられている。
下型4及び下部プレート11の接合部には、シリンダ部12
が上下に連続するように形成されている。また、下型4
には、前記シリンダ部12からキャビティ5に貫通する案
内孔13が貫設されている。
前記シリンダ部12内には、圧縮ばね14と背切部材15とが
収容されている。前記背切部材15は、圧縮ばね14に上方
から係合するピストン16と、前記案内孔13に挿通される
背切片17とを具備している。そして、背切部材15は、前
記背切片17の上端部がキャビティ5内でゲート6に対向
する突出位置(第1図参照)と、背切片17の上端面が下
型4の成形面と一致する没入位置(第2図参照)との間
で移動できるように構成されている。
前記圧縮ばね14は本実施例の背切配置手段を構成し、射
出開始時には、そのばね力により背切部材15を前記突出
位置に配置する。また、圧縮ばね14のばね力は、射出終
了直前のキャビティ5内における溶融材料の充填圧より
も小さく設定されている。したがって、射出終了直前に
おいてキャビティ5内の充填圧が所定値に達すると、背
切部材15は圧縮ばね14を圧縮しつつ前記没入位置に配置
される。
上記のように構成された本実施例の射出成形方法におい
て、自動車用モールの端末部2を成形する場合には、モ
ール本体1の端部が上型3と下型4との間にセットさ
れ、その状態で、溶融材料がゲート6からキャビティ5
内に射出される。この射出開始時には、第1図に示すよ
うに、背切部材15が圧縮バネ14のばね力で突出位置に上
昇され、背切片17の上端部がゲート6に対向配置され
る。このため、射出された溶融材料は背切片17に衝突し
て上方及び側方へ迂回し、キャビティ5内に充填され
る。したがって、端末部2の表面に流れ傷またはフラッ
シュ等の外観不良部が形成されるおそれがない。
射出終了直前になると、キャビティ5内における溶融材
料の充填圧が圧縮ばね14のばね力を凌駕する。すると、
第2図に示すように、背切部材15が圧縮ばね14を圧縮し
つつ前記没入位置に下降され、背切片17の上端面が下型
4の成形面と一致する位置に配置される。そして、この
状態で、下型4の成形面と背切片17の上端面とにより端
末部2の裏面が平滑状に成形される。
したがって、冷却後に上型3及び下型4を型開きすれ
ば、第3図に示すように、モール本体1に端末部2が一
体に接続成形された自動車用モールが得られる。この場
合、従来とは異なり、端末部2の裏面には背切部材15の
背切片17に相当する凹部が形成されない。なお、端末部
2の成形後には、従来と同様、モール本体1及び端末部
2の上下両側縁部、並びに、端末部2の端縁部にそれぞ
れ両面接着テープ9が貼着され、これらの両面接着テー
プ9を介して自動車用モールが車体(図示略)に取付け
られる。
このように、本実施例においては成形品として自動車用
モールの端末部2が例示され、その端末部2を成形する
射出成形金型には、端末部2の表面を成形する上型3
と、端末部2の裏面を成形する下型4と、上型3及び下
型4間のキャビティ5に溶融合成樹脂材料を導入するゲ
ート6と、下型4に設けられて、キャビティ5内でゲー
ト6に対向する突出位置、及び、下型4の成形面と一致
する没入位置に移動可能な背切部材15と、射出開始時に
その背切部材15を突出位置に配置するとともに、射出終
了直前に背切部材15を没入位置に配置する背切配置手段
としての圧縮ばね14とが設けられている。
したがって、上記実施例の射出成形方法によれば、射出
開始に際し、背切部材15が圧縮ばね14により突出位置に
移動され、その背切片17がキャビティ5内でゲート6に
対向配置される。この状態では、ゲート6から射出され
た溶融材料が背切部材15の背切片17により流動規制され
るため、端末部2の表面に流れ傷またはフラッシュ等の
外観不良部が形成されるおそれがない。
また、射出終了直前には、背切部材15がキャビティ5内
の充填圧により圧縮ばね14に抗して没入位置に下降さ
れ、背切片17の上端面が裏面成形金型4の成形面と一致
する位置に配置される。この状態では、溶融材料がキャ
ビティ5の全域に充填されるので、端末部2の裏面に凹
部を残すことなく、その全面を平滑状に形成できる。こ
のため、端末部2の端縁部に貼着される両面接着テープ
9の接着面積が従来と比較して大幅に拡大される。それ
故、本実施例の射出成形金型で成形された自動車用モー
ルによれば、端末部2を車体に強固に接着して、自動車
用モールの剥離を確実に防止できるという効果が得られ
る。
次に、本発明を具体化した別の実施例を説明する。
第4図は自動車用モールの端末部2を成形する射出成形
方法の別の実施例を示す断面図である。なお、前記実施
例と同一または相当する構成部分については、図面に同
一の符号を付してその説明を省略する。
第4図に示す射出成形金型は、背切部材15を突出位置及
び没入位置に配置する配置手段の構成において前記実施
例と相違している。すなわち、この別の実施例における
配置手段は、カム体21と、油圧シリンダ、空気圧シリン
ダ、ソレノイド、モータ等からなるアクチュエータ22と
から構成されている。そして、アクチュエータ22は射出
成形機の制御信号に基き所定のタイミングで動作信号を
だす制御装置27により作動させるようになっている。前
記カム体21は下型4の案内凹部23に収容され、前記アク
チュエータ22のロッド24に連動して下部プレート11上で
左右に摺動できるように構成されている。また、カム体
21の上面には傾斜状の係合面25が形成され、その係合面
25には、背切部材15の下端傾斜面26が接合されている。
そして、上記の構成において、射出前または射出開始時
には、第4図に実線で示すように、アクチュエータ22の
ロッド24が突出され、カム体21の係合面25と背切部材15
の下端傾斜面26との係合により、背切部材15が突出位置
に上昇され、その背切片17の上端部がゲート6に対向配
置される。したがって、射出ケース6から射出された溶
融材料を背切片17により流動規制して、端末部2の表面
における流れ傷またはフラッシュ等による外観不良を防
止することができる。
また、射出終了直前においてアクチュエータ22のロッド
24が没入されると、第4図に鎖線で示すように、カム体
21が後退され、キャビティ5内における溶融材料の充填
圧により、背切部材15が没入位置に下降され、背切片17
の上端面が下型4の成形面と一致する位置に配置され
る。したがって、この状態で、端末部2の裏面全体を凹
部なしで平滑状に形成することができる。
なお、上記各実施例では、成形品として自動車用モール
の端末部2を例示したが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、特に裏面の仕上りが重要視される各種形状
及び用途の成形品を成形する射出成形金型に、上記した
各実施例の構成を適用して実施することも可能である。
[発明の効果] 以上のように、本発明の射出成形方法は、成形品の表面
を成形する上型と、成形品の裏面を成形する下型と、上
型及び下型間のキャビティに溶融材料を導入するゲート
と、下型に設けられて、キャビティ内でゲートに対向す
る突出位置、及び、下型の成形面と一致する没入位置に
移動可能な背切部材とを具備し、射出開始時にその背切
部材を突出位置に配置するとともに、射出終了直前に背
切部材を没入位置に配置するものであるから、射出開始
時に背切部材により溶融材料を流動規制して、成形品の
表面における流れ傷またはフラッシュ等の外観不良を確
実に防止できるとともに、射出終了直前に背切部材を没
入させて、成形品の裏面全体を凹部なしで平滑状に形成
でき、成形品の裏面に凹部を形成することなく、その裏
面の接着面積を大きくし、流れ傷またはフラッシュ等に
よる外観不良を確実に防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による射出成形方法における
射出成形金型を射出開始前の状態で示す断面図、第2図
は第1図の射出成形金型を射出終了直後の状態で示す断
面図、第3図は第1図及び第2図の射出成形金型で成形
された自動車用モールの裏面図、第4図は本発明の別の
実施例による射出成形方法における射出成形金型を示す
断面図、第5図は従来の射出成形金型を示す断面図、第
6図は第5図の射出成形金型で成形された自動車用モー
ルの裏面図である。 図において、 2:端末部、3:上型 4:下型、5:キャビティ 6:ゲート、14:圧縮ばね 15:背切部材、21:カム体 22:アクチュエータ である。 なお、図中、同一符号及び同一記号は同一または相当部
分を示すものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】成形品の表面を成形する上型と、成形品の
    裏面を成形する下型と、前記上型及び下型間に形成され
    たキャビティに溶融材料を導入するゲートと、前記下型
    に設けられ、キャビティ内でゲートに対向する突出位
    置、及び、下型の成形面と一致する没入位置に移動可能
    な背切部材とを具備する射出成形金型において、 射出開始時に前記背切部材を突出位置に配置するととも
    に、射出終了直前に背切部材を没入位置に移動すること
    を特徴とする射出成形方法。
JP2023295A 1990-01-31 1990-01-31 射出成形方法 Expired - Fee Related JPH0729337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023295A JPH0729337B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023295A JPH0729337B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 射出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03227211A JPH03227211A (ja) 1991-10-08
JPH0729337B2 true JPH0729337B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=12106619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023295A Expired - Fee Related JPH0729337B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729337B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448383B1 (ko) * 2002-07-08 2004-09-10 현대자동차주식회사 패널에 주름 방지 돌기를 성형하는 금형 구조
JP5682085B2 (ja) * 2010-11-30 2015-03-11 株式会社吉野工業所 合成樹脂成形品の射出成形方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185420U (ja) * 1982-06-01 1983-12-09 日立化成工業株式会社 低発泡射出成形金型
JPS61291113A (ja) * 1985-06-20 1986-12-20 Mitsubishi Metal Corp 射出成形製品
JPH049148Y2 (ja) * 1986-05-07 1992-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03227211A (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0729337B2 (ja) 射出成形方法
JPH07223244A (ja) 樹脂成形用金型装置
US6495077B1 (en) Gate cut apparatus and method for a disc molding apparatus
JPH0768601A (ja) ランナーレス金型
JPH10656A (ja) 樹脂成形装置
JPH06106584A (ja) 射出成形用金型装置
JPH0929798A (ja) 射出圧縮成形用金型および射出圧縮成形方法
JP3035655B2 (ja) 金型装置におけるゲート切断方法
JP2642993B2 (ja) プラスチック成形品の成形方法
JP3920991B2 (ja) 圧縮成形用金型
JPH06270211A (ja) 樹脂成形におけるゲートカット方法および成形用金型
JPH06143346A (ja) ブロック突出しピンゲート式射出成形用金型
JP3793058B2 (ja) 押出機構およびこれを備えた成形金型
JP2001018252A (ja) リードフレームインサートの射出成形方法及びその金型
JP3825675B2 (ja) 加飾表皮を有する樹脂製品の成形装置
JP2535520Y2 (ja) 射出成形用金型
JP2003025392A (ja) プラスチック製品の射出成形方法
JPH0970861A (ja) 射出成形用金型
JPH0544518U (ja) 射出成形用金型
KR100355741B1 (ko) 디스크성형장치의 게이트컷장치 및 게이트컷방법
JPH11216741A (ja) 樹脂部品面加飾方法及び加飾装置
JP2001138373A (ja) 射出成形方法および射出成形金型
JP3528545B2 (ja) 複合成形品の成形方法
JPH08323813A (ja) 熱可塑性樹脂の射出圧縮成形用金型、及びその金型を使用した射出圧縮成形方法
JPH07251425A (ja) 厚肉部分を具えたサイドモールディング及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees