JPH07292834A - 小屋組構造及び係合部材 - Google Patents
小屋組構造及び係合部材Info
- Publication number
- JPH07292834A JPH07292834A JP6089605A JP8960594A JPH07292834A JP H07292834 A JPH07292834 A JP H07292834A JP 6089605 A JP6089605 A JP 6089605A JP 8960594 A JP8960594 A JP 8960594A JP H07292834 A JPH07292834 A JP H07292834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- roof
- roof panel
- panel unit
- frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Residential Or Office Buildings (AREA)
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明は、面剛性を有する屋根パネルユニット
と門型フレームとを組み合わせた小屋構造と、前記屋根
パネルユニットを門型フレームに簡単に取り付けること
が出来る係合部材とを目的としている。 【構成】本発明に係る小屋組構造は、複数の縦フレーム
10と横フレーム11とを組み合わせた枠体8の上面に
平面状の部材9を積層して構成した面剛性を有する屋根
パネルユニット7を使用し、天井梁6上に起立された複
数の門型フレーム3の母屋梁4に、傾斜板14とく形板
15とをY状に接合した係合部材13を介して、前記屋
根パネルユニット7を取り付けて構成した小屋組1の構
造である。
と門型フレームとを組み合わせた小屋構造と、前記屋根
パネルユニットを門型フレームに簡単に取り付けること
が出来る係合部材とを目的としている。 【構成】本発明に係る小屋組構造は、複数の縦フレーム
10と横フレーム11とを組み合わせた枠体8の上面に
平面状の部材9を積層して構成した面剛性を有する屋根
パネルユニット7を使用し、天井梁6上に起立された複
数の門型フレーム3の母屋梁4に、傾斜板14とく形板
15とをY状に接合した係合部材13を介して、前記屋
根パネルユニット7を取り付けて構成した小屋組1の構
造である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小屋組構造と係合部材
とに係り、特に複数の門型フレームと面剛性を有する屋
根パネルユニットを組み合わせた小屋組構造と、前記屋
根パネルユニットを門型フレームに取り付けるための係
合部材に関するものである。
とに係り、特に複数の門型フレームと面剛性を有する屋
根パネルユニットを組み合わせた小屋組構造と、前記屋
根パネルユニットを門型フレームに取り付けるための係
合部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の小屋構造としては、例え
ば特開昭63ー189549号公報(第1公知例)、或
いは特開昭63ー189552号公報(第2公知例)に
示す技術が知られている。第1公知技術は、力の負担を
火打梁、束及び桁梁で持たせた強固な複数の門型軸組
に、額縁フレームよりなる複数の屋根パネルを取り付け
て構成した小屋組構造に関するものである。
ば特開昭63ー189549号公報(第1公知例)、或
いは特開昭63ー189552号公報(第2公知例)に
示す技術が知られている。第1公知技術は、力の負担を
火打梁、束及び桁梁で持たせた強固な複数の門型軸組
に、額縁フレームよりなる複数の屋根パネルを取り付け
て構成した小屋組構造に関するものである。
【0003】また、第2公知例は、太い鉄骨等よりなる
額縁型屋根パネルを使用し、かつこの屋根パネルを相互
に剛接合された太い桁梁と束とよりなる軸組で支持する
ようにして構成した小屋組構造である。更に、従来技術
の中には、屋根架構に作用する水平力に抵抗するため
に、小屋裏空間にブレースを配置して構成した構造の小
屋組も使用されていた。
額縁型屋根パネルを使用し、かつこの屋根パネルを相互
に剛接合された太い桁梁と束とよりなる軸組で支持する
ようにして構成した小屋組構造である。更に、従来技術
の中には、屋根架構に作用する水平力に抵抗するため
に、小屋裏空間にブレースを配置して構成した構造の小
屋組も使用されていた。
【0004】これ等の従来の技術に於いては、常識的に
門型フレームに剛性を持たせ、屋根面に作用した水平力
をこれ等の門型フレームを介して下の架構へ伝えるよう
にした構造である。従って、門型フレームに剛性を持た
せるために、火打梁を使用したり、或いは束及び桁梁を
強固なものにしなければならなかった。
門型フレームに剛性を持たせ、屋根面に作用した水平力
をこれ等の門型フレームを介して下の架構へ伝えるよう
にした構造である。従って、門型フレームに剛性を持た
せるために、火打梁を使用したり、或いは束及び桁梁を
強固なものにしなければならなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然るに、前記従来例の
内の第1公知例に於いては、門型軸組に剛性を持たせる
ために、多数の火打梁を束と桁梁との間に掛け渡して構
成した構造であるが、多数の火打梁があるために屋根裏
空間が著しく狭くなり、有効に利用し得る屋根裏スペー
スが小さくなる問題があった。
内の第1公知例に於いては、門型軸組に剛性を持たせる
ために、多数の火打梁を束と桁梁との間に掛け渡して構
成した構造であるが、多数の火打梁があるために屋根裏
空間が著しく狭くなり、有効に利用し得る屋根裏スペー
スが小さくなる問題があった。
【0006】また、第2公知例に於いては、剛性を有し
かつ重量の大きい太い額縁型屋根パネルを使用するため
に、太い桁梁と束とを剛接合した軸組で、前記額縁型屋
根パネルを支持しなければならず、全体を使用する鉄骨
量が著しく多くなり、かつこの小屋組を支持する建物ユ
ニットも強固なものにしなければならない問題があっ
た。更に、小屋裏空間にブレースを配置した小屋組にあ
たっては、小屋裏空間にブレースがあるために、前記第
1公知例と同様に屋根裏スペースが著しく小さくなる問
題があった。
かつ重量の大きい太い額縁型屋根パネルを使用するため
に、太い桁梁と束とを剛接合した軸組で、前記額縁型屋
根パネルを支持しなければならず、全体を使用する鉄骨
量が著しく多くなり、かつこの小屋組を支持する建物ユ
ニットも強固なものにしなければならない問題があっ
た。更に、小屋裏空間にブレースを配置した小屋組にあ
たっては、小屋裏空間にブレースがあるために、前記第
1公知例と同様に屋根裏スペースが著しく小さくなる問
題があった。
【0007】本発明に係る小屋組構造は、前述の従来の
問題点に鑑み開発された技術であって、特に面剛性を有
する屋根パネルユニットと門型フレームとを組み合わせ
ることによって、屋根面に作用する水平力を一旦桁側に
流し、その後に天井面を使って各下の架構へ力を伝える
ようにした構造である。従って、全体の構成が簡単であ
り、鉄骨量が少なく軽量であり、かつ屋根裏スペースを
広く取ることが出来る全く新しい小屋組構造の技術を提
供するものである。また、本発明に係る係合部材は、前
記屋根パネルユニットを門型フレームに簡単かつ確実に
取り付けることが出来る係合部材の技術を提供するもの
である。
問題点に鑑み開発された技術であって、特に面剛性を有
する屋根パネルユニットと門型フレームとを組み合わせ
ることによって、屋根面に作用する水平力を一旦桁側に
流し、その後に天井面を使って各下の架構へ力を伝える
ようにした構造である。従って、全体の構成が簡単であ
り、鉄骨量が少なく軽量であり、かつ屋根裏スペースを
広く取ることが出来る全く新しい小屋組構造の技術を提
供するものである。また、本発明に係る係合部材は、前
記屋根パネルユニットを門型フレームに簡単かつ確実に
取り付けることが出来る係合部材の技術を提供するもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る小屋組構造
は、前述の従来の問題点を根本的に改正した技術であっ
て、その第1発明の要旨は、母屋梁と束とからなる複数
の門型フレームを棟方向に配置し、かつ面剛性を有する
屋根パネルユニットを該門型フレーム上に取り付けて斜
面屋根を構成したことを特徴とした小屋組構造である。
また、第2発明の要旨は、複数の縦フレーム及び横フレ
ームを組み合わせた枠体の上面に平面状の部材を敷設し
て構成した屋根パネルユニットを用いることを特徴とし
た第1発明の小屋組構造である。
は、前述の従来の問題点を根本的に改正した技術であっ
て、その第1発明の要旨は、母屋梁と束とからなる複数
の門型フレームを棟方向に配置し、かつ面剛性を有する
屋根パネルユニットを該門型フレーム上に取り付けて斜
面屋根を構成したことを特徴とした小屋組構造である。
また、第2発明の要旨は、複数の縦フレーム及び横フレ
ームを組み合わせた枠体の上面に平面状の部材を敷設し
て構成した屋根パネルユニットを用いることを特徴とし
た第1発明の小屋組構造である。
【0009】本発明に係る係合部材の発明の要旨は、傾
斜屋根に取り付けられる屋根パネルユニットの縦フレー
ムの下面を支持し得る傾斜板と、先端部を母屋梁上に当
接し得るく形板とをY状に接合して構成したことを特徴
とした係合部材である。
斜屋根に取り付けられる屋根パネルユニットの縦フレー
ムの下面を支持し得る傾斜板と、先端部を母屋梁上に当
接し得るく形板とをY状に接合して構成したことを特徴
とした係合部材である。
【0010】
【作用】本発明に係る第1発明の小屋組構造は、面剛性
を有する屋根パネルユニットと、及び束と母屋梁とから
なる門型フレームとを組み合わせて構成するので、屋根
面に作用する水平力を一旦桁側に流し、その後に天井面
を使って各下の架構へ力を伝えることが出来る。従っ
て、門型フレームを補強するために火打梁を取り付ける
必要がなく、かつ小屋裏空間にブレースを配置する必要
がない。従って、門型フレームを簡略にして軽量化させ
ることが出来、更に小屋裏空間スペースを広くとること
が出来る。
を有する屋根パネルユニットと、及び束と母屋梁とから
なる門型フレームとを組み合わせて構成するので、屋根
面に作用する水平力を一旦桁側に流し、その後に天井面
を使って各下の架構へ力を伝えることが出来る。従っ
て、門型フレームを補強するために火打梁を取り付ける
必要がなく、かつ小屋裏空間にブレースを配置する必要
がない。従って、門型フレームを簡略にして軽量化させ
ることが出来、更に小屋裏空間スペースを広くとること
が出来る。
【0011】また、第2発明の小屋組構造は、複数の縦
フレームと横フレームとで枠体を形成し、かつこの枠体
の上面に平面状の部材を敷設して屋根パネルユニットを
構成するので、全体が軽量でかつ極めて大きな面剛性を
有する屋根パネルを構成することが出来る。かつ前記構
造を持った面剛性を有する屋根パネルユニットと門型フ
レームとを組み合わせることによって、全体として強固
な小屋組構造を構成することが出来る。更に屋根パネル
ユニットの複数の縦フレームが登り梁の機能を有するの
で、小屋組に於ける登り梁を省略することが出来る。
フレームと横フレームとで枠体を形成し、かつこの枠体
の上面に平面状の部材を敷設して屋根パネルユニットを
構成するので、全体が軽量でかつ極めて大きな面剛性を
有する屋根パネルを構成することが出来る。かつ前記構
造を持った面剛性を有する屋根パネルユニットと門型フ
レームとを組み合わせることによって、全体として強固
な小屋組構造を構成することが出来る。更に屋根パネル
ユニットの複数の縦フレームが登り梁の機能を有するの
で、小屋組に於ける登り梁を省略することが出来る。
【0012】本発明に係る係合部材は、前述の如く、傾
斜板とく状板とを接合してY状に形成したので、傾斜板
で屋根パネルユニットの下面を支持し、かつく状板の先
端部を母屋梁上に当接することが出来る。従って、この
係合部材を使用することによって屋根パネルユニットを
門型フレームに容易に取り付けることが出来る。また、
上下に配置される屋根パネルユニットの接合部の支持部
材としても使用することが出来る。
斜板とく状板とを接合してY状に形成したので、傾斜板
で屋根パネルユニットの下面を支持し、かつく状板の先
端部を母屋梁上に当接することが出来る。従って、この
係合部材を使用することによって屋根パネルユニットを
門型フレームに容易に取り付けることが出来る。また、
上下に配置される屋根パネルユニットの接合部の支持部
材としても使用することが出来る。
【0013】
【実施例】図により本発明に係る小屋組構造及び係合部
材の一実施例を具体的に説明すると、図1は本発明に係
る小屋組構造の構成を示す説明図、図2は屋根パネルユ
ニットの枠体を示す説明図、図3(A)は屋根パネルユ
ニットの平面図、図3(B)は図3(A)のA−Aの断
面拡大図、図4(A),(B)は夫々屋根パネルユニッ
トを門型フレームに取り付ける状態の中間部の説明図、
図5(A),(B)は夫々小屋組構造の軒先の断面及び
斜視図である。
材の一実施例を具体的に説明すると、図1は本発明に係
る小屋組構造の構成を示す説明図、図2は屋根パネルユ
ニットの枠体を示す説明図、図3(A)は屋根パネルユ
ニットの平面図、図3(B)は図3(A)のA−Aの断
面拡大図、図4(A),(B)は夫々屋根パネルユニッ
トを門型フレームに取り付ける状態の中間部の説明図、
図5(A),(B)は夫々小屋組構造の軒先の断面及び
斜視図である。
【0014】図1に於いて、1は本発明に係る小屋組で
あり、2は建物ユニットである。3は門型フレームであ
って、母屋梁4と束5とで構成されている。門型フレー
ム3は高さの異なるものが複数個用意されると共に、天
井梁6に並列して取り付けられている。7は屋根パネル
ユニットである。
あり、2は建物ユニットである。3は門型フレームであ
って、母屋梁4と束5とで構成されている。門型フレー
ム3は高さの異なるものが複数個用意されると共に、天
井梁6に並列して取り付けられている。7は屋根パネル
ユニットである。
【0015】前記屋根パネルユニット7は、特に図2及
び図3(A),(B)に示すような枠体8に、木片セメ
ント板や鋼板などの平板状の部材9を一体的に積層する
ことによって構成されている。前記枠体8は、チャンネ
ル鋼製の縦フレーム10と横フレーム11とを夫々複数
個並列して組み合わせることによって矩形状に形成さ
れ、かつ枠体8の各コーナー部にはコーナー補強板12
が取り付けられている。特に枠体8の巾方向中央には2
個の縦フレーム10が背中合わせに召し合わされて固定
されており、枠体8をより強固に構成している。
び図3(A),(B)に示すような枠体8に、木片セメ
ント板や鋼板などの平板状の部材9を一体的に積層する
ことによって構成されている。前記枠体8は、チャンネ
ル鋼製の縦フレーム10と横フレーム11とを夫々複数
個並列して組み合わせることによって矩形状に形成さ
れ、かつ枠体8の各コーナー部にはコーナー補強板12
が取り付けられている。特に枠体8の巾方向中央には2
個の縦フレーム10が背中合わせに召し合わされて固定
されており、枠体8をより強固に構成している。
【0016】本発明の小屋組構造に使用する屋根パネル
ユニット7は、上述の如く、枠体8の上に平面状の部材
9が一体的に積層され、かつ、該枠体8が複数個の縦フ
レーム10を並列すると共に、枠体8の各コーナー部に
コーナー補強板12が取り付けられて構成されているの
で、全体として極めて水平剛性を有する構造とすること
が出来る。従って、このような面剛性を有する屋根パネ
ルユニット7を使用することによって、前記母屋梁4と
束5とよりなる門型フレーム3を簡略化して軽量にする
ことが出来る。また、門型フレーム3の火打梁や、小屋
組の登り梁や、或いは屋根裏に設けるブレース等を省略
することが出来る。
ユニット7は、上述の如く、枠体8の上に平面状の部材
9が一体的に積層され、かつ、該枠体8が複数個の縦フ
レーム10を並列すると共に、枠体8の各コーナー部に
コーナー補強板12が取り付けられて構成されているの
で、全体として極めて水平剛性を有する構造とすること
が出来る。従って、このような面剛性を有する屋根パネ
ルユニット7を使用することによって、前記母屋梁4と
束5とよりなる門型フレーム3を簡略化して軽量にする
ことが出来る。また、門型フレーム3の火打梁や、小屋
組の登り梁や、或いは屋根裏に設けるブレース等を省略
することが出来る。
【0017】前述の構造を有する屋根パネルユニット7
を門型フレーム3に取り付けるに当たっては、図4
(A),(B)に示すような係合部材13を使用するこ
とによって、容易に組立てることが出来る。この係合部
材13は、傾斜板14とく形板15とをY状に接合する
ことによって構成されている。く形状15の先端を母屋
梁4の上面に当接して固定し、かつ並列された複数の屋
根パネルユニット7の端部裏面を夫々係合部材13の傾
斜板14上に当接し、枠体8の縦フレーム10をこの傾
斜板14にボルト止めすることによって、屋根パネルユ
ニット7を門型フレーム3に簡単かつ確実に取り付ける
ことが出来る。並列された屋根パネルユニット7の端部
の横フレーム11は相互に召し合わせてボルト止めする
ことが出来る。
を門型フレーム3に取り付けるに当たっては、図4
(A),(B)に示すような係合部材13を使用するこ
とによって、容易に組立てることが出来る。この係合部
材13は、傾斜板14とく形板15とをY状に接合する
ことによって構成されている。く形状15の先端を母屋
梁4の上面に当接して固定し、かつ並列された複数の屋
根パネルユニット7の端部裏面を夫々係合部材13の傾
斜板14上に当接し、枠体8の縦フレーム10をこの傾
斜板14にボルト止めすることによって、屋根パネルユ
ニット7を門型フレーム3に簡単かつ確実に取り付ける
ことが出来る。並列された屋根パネルユニット7の端部
の横フレーム11は相互に召し合わせてボルト止めする
ことが出来る。
【0018】次に、本発明の小屋組構造に於ける軒先の
処理に当たっては、図5(A),(B)に示すような軒
先用係合部材16を使用することによって、屋根パネル
ユニット7よりなる屋根の軒先を体裁良くかつ簡単に処
理することが出来る。この軒先用係合部材16は、基板
17上に横断面十字形束18を起立し、その十字形束1
8の頂面に、屋根パネルユニット7の端縁を支持し得る
L型板19を取り付けた構造のものである。屋根の軒先
の構成に当たっては、屋根パネルユニット7の下端縁に
L型板19を当接し、かつ基板17を天井梁6上に載置
し、この基板17を天井梁6にボルト止めすることによ
って、パネルユニット7の下端縁を体裁良く、かつ安定
した状態で天井梁6に固定して処理することが出来る。
処理に当たっては、図5(A),(B)に示すような軒
先用係合部材16を使用することによって、屋根パネル
ユニット7よりなる屋根の軒先を体裁良くかつ簡単に処
理することが出来る。この軒先用係合部材16は、基板
17上に横断面十字形束18を起立し、その十字形束1
8の頂面に、屋根パネルユニット7の端縁を支持し得る
L型板19を取り付けた構造のものである。屋根の軒先
の構成に当たっては、屋根パネルユニット7の下端縁に
L型板19を当接し、かつ基板17を天井梁6上に載置
し、この基板17を天井梁6にボルト止めすることによ
って、パネルユニット7の下端縁を体裁良く、かつ安定
した状態で天井梁6に固定して処理することが出来る。
【0019】
【発明の効果】本発明に係る小屋組構造及び係合部材
は、前述の構造と作用とを有するので、次のような効果
を有している。
は、前述の構造と作用とを有するので、次のような効果
を有している。
【0020】(1)面剛性を有する屋根パネルユニット
と門型フレームとを組み合わせることによって、小屋組
構造を構成したので、組立施工作業を簡単にし、施工作
業を軽減することが出来る。(2)面剛性を有する屋根
パネルユニットを使用するので、門型フレームを簡単な
構造で軽量部材で構成することが出来る。(3)屋根側
のパネルに剛性を持たせるので、全体の軸組を簡略化す
ることが出来る。
と門型フレームとを組み合わせることによって、小屋組
構造を構成したので、組立施工作業を簡単にし、施工作
業を軽減することが出来る。(2)面剛性を有する屋根
パネルユニットを使用するので、門型フレームを簡単な
構造で軽量部材で構成することが出来る。(3)屋根側
のパネルに剛性を持たせるので、全体の軸組を簡略化す
ることが出来る。
【0021】(4)従来必然的に使用された前述の火打
梁、登り梁及び小屋裏のブレース等を全く不要とするこ
とが出来る。(5)従って、小屋裏スペースを広く取る
ことが出来、小屋裏を有効に利用することが出来る。
(6)本発明の小屋組構造を実施することによって、切
妻、ヴォールト、マンサート等の多様な屋根形状を容易
に構成することが出来る。(7)本発明に係る係合部材
を使用することによって、屋根パネルユニットを門型フ
レームに簡単かつ確実に取り付けることが出来る。
梁、登り梁及び小屋裏のブレース等を全く不要とするこ
とが出来る。(5)従って、小屋裏スペースを広く取る
ことが出来、小屋裏を有効に利用することが出来る。
(6)本発明の小屋組構造を実施することによって、切
妻、ヴォールト、マンサート等の多様な屋根形状を容易
に構成することが出来る。(7)本発明に係る係合部材
を使用することによって、屋根パネルユニットを門型フ
レームに簡単かつ確実に取り付けることが出来る。
【図1】本発明に係る小屋組構造の構成を示す説明図で
ある。
ある。
【図2】屋根パネルユニットの枠体を示す説明図であ
る。
る。
【図3】図3(A)は屋根パネルユニットの平面図、図
3(B)は図3(A)のA−Aの断面拡大図である。
3(B)は図3(A)のA−Aの断面拡大図である。
【図4】図4(A),(B)は夫々屋根パネルユニット
を門型フレームに取り付ける状態の中間部の説明図であ
る。
を門型フレームに取り付ける状態の中間部の説明図であ
る。
【図5】図5(A),(B)は夫々小屋組構造の軒先の
断面及び斜視図である。
断面及び斜視図である。
【符号の説明】 1 小屋組 2 建物ユニッ
ト 3 門型フレーム 4 母屋梁 5 束 6 天井梁 7 屋根パネルユニット 8 枠体 9 平面状の部材 10 縦フレーム 11 横フレーム 12 コーナー補
強板 13 係合部材 14 傾斜板 15 く形板 16 軒先係合部
材 17 基板 18 十字形束 19 L型板
ト 3 門型フレーム 4 母屋梁 5 束 6 天井梁 7 屋根パネルユニット 8 枠体 9 平面状の部材 10 縦フレーム 11 横フレーム 12 コーナー補
強板 13 係合部材 14 傾斜板 15 く形板 16 軒先係合部
材 17 基板 18 十字形束 19 L型板
Claims (3)
- 【請求項1】母屋梁と束とからなる複数の門型フレーム
を棟方向に配置し、かつ面剛性を有する屋根パネルユニ
ットを該門型フレーム上に取り付けて斜面屋根を構成し
たことを特徴とした小屋組構造。 - 【請求項2】複数の縦フレーム及び横フレームを組み合
わせた枠体の上面に平面状の部材を敷設して構成した屋
根パネルユニットを用いることを特徴とした請求項1の
小屋組構造。 - 【請求項3】傾斜屋根に取り付けられる請求項2記載の
屋根パネルユニットの縦フレームの下面を支持し得る傾
斜板と、先端部を母屋梁上に当接し得るく形板とをY状
に接合して構成したことを特徴とした係合部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6089605A JPH07292834A (ja) | 1994-04-27 | 1994-04-27 | 小屋組構造及び係合部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6089605A JPH07292834A (ja) | 1994-04-27 | 1994-04-27 | 小屋組構造及び係合部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07292834A true JPH07292834A (ja) | 1995-11-07 |
Family
ID=13975393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6089605A Pending JPH07292834A (ja) | 1994-04-27 | 1994-04-27 | 小屋組構造及び係合部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07292834A (ja) |
-
1994
- 1994-04-27 JP JP6089605A patent/JPH07292834A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07292834A (ja) | 小屋組構造及び係合部材 | |
JP3657432B2 (ja) | 小屋根の小屋組構造とその施工方法 | |
JPH08260607A (ja) | ユニット式建物の屋根構造 | |
JP2888736B2 (ja) | 屋根の構造 | |
JP2000248626A (ja) | ユニット式建物 | |
JPH06317033A (ja) | バルコニー付車庫ユニット及びユニット建物 | |
JP4318408B2 (ja) | 屋根構造 | |
JPH10212766A (ja) | 住宅構成用ユニット及びその組立方法 | |
JP2963521B2 (ja) | ユニット住宅 | |
JP2597479Y2 (ja) | 切妻屋根の妻パネルの取付け構造 | |
JPS5918011Y2 (ja) | 小屋組み装置 | |
JP2609452B2 (ja) | 建物の屋根 | |
JPH07238622A (ja) | 小屋組の架構方法並びに3分割トラス及び棟トラス | |
JP2530705B2 (ja) | 寄棟屋根ユニット | |
JPS5929047Y2 (ja) | プレハブ住宅における外壁パネルの上端固定装置 | |
JP2542481B2 (ja) | 屋根構造 | |
JPH10102664A (ja) | 独立小屋束 | |
JP2801850B2 (ja) | 屋根構造およびその構築方法 | |
JPS5824578B2 (ja) | ユニツト住宅の屋根小屋組み架構方法 | |
JP2854745B2 (ja) | 屋根の構造 | |
JP2546914B2 (ja) | 組立式寄棟屋根構造およびその施工方法 | |
JPS5930085Y2 (ja) | 勾配天井用小屋組 | |
JPH0610438A (ja) | 建物の屋根とその施工方法 | |
JPS5841300Y2 (ja) | 小屋組トラスと隅棟梁の結合装置 | |
JPH09170288A (ja) | 屋根構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030304 |