JPH07292310A - 鋼材被覆用樹脂組成物 - Google Patents

鋼材被覆用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07292310A
JPH07292310A JP6089672A JP8967294A JPH07292310A JP H07292310 A JPH07292310 A JP H07292310A JP 6089672 A JP6089672 A JP 6089672A JP 8967294 A JP8967294 A JP 8967294A JP H07292310 A JPH07292310 A JP H07292310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
flow rate
low
component
melt flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6089672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3348514B2 (ja
Inventor
Shoichi Nezu
省一 禰津
Koji Kubo
幸治 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP08967294A priority Critical patent/JP3348514B2/ja
Priority to KR1019950004637A priority patent/KR950032420A/ko
Priority to CA002146881A priority patent/CA2146881A1/en
Priority to CN95104243A priority patent/CN1117508A/zh
Priority to EP95302867A priority patent/EP0679704A1/en
Publication of JPH07292310A publication Critical patent/JPH07292310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3348514B2 publication Critical patent/JP3348514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記(A)55〜90重量%及び(B)45
〜10重量%からなる鋼材被覆用樹脂組成物。 (A):190℃におけるメルトフローレートが0.1
〜3.0g/10分であり、密度が0.915〜0.9
30g/cm3 である高圧法低密度ポリエチレン (B):190℃におけるメルトフローレートが0.5
〜10.0g/10分であり、密度が0.895〜0.
920g/cm3 であり、DSCによる吸熱ピークを唯
1本有し、該吸熱ピークの頂点は70〜115℃の温度
範囲にあり、70〜115℃の温度範囲における吸熱量
が全吸熱量の90%以上であるエチレン−α−オレフィ
ン共重合体 【効果】 耐摩耗性、耐薬品性、加工性に優れ、ベタツ
キが少なく、高い硬度の被覆表面が得られ、かつ低温に
おける衝撃強度が著しく改良された鋼材被覆用樹脂組成
物を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼材被覆用樹脂組成物
に関するものである。更に詳しくは、本発明は、耐摩耗
性、耐薬品性及び加工性に優れ、ベタツキが少なく、高
い硬度の被覆表面が得られ、かつ低温における衝撃強度
が著しく改良された鋼材被覆用樹脂組成物に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】天然ガス、原油等を輸送するために使用
される鋼管は、防食及び外部環境からの保護を目的とし
てポリオレフィン系樹脂を被覆して使用に供されてい
る。この防食保護層に用いられるポリオレフィン系樹脂
としては、高圧法低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポ
リエチレン、中密度ポリエチレン,エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体が用いられているが、いずれの樹脂も−45
℃以下の低温において耐衝撃性が低下する欠点があっ
た。近年、天燃ガス、原油の採掘地は中東等の高温地帯
に加えてアラスカ、シベリヤ或いはそれ以北の極地に展
開されており−45℃以下更には−60℃以下の極低温
での鋼管の保管、輸送、埋設作業がなされることが多く
なってきた。このような低温下で保護被覆層に衝撃的な
力が加えられ、亀裂が生じた場合には鋼管の腐食がその
部分から進行する可能性があり天燃ガス、原油の安全輸
送上、重大な懸念が生ずる。
【0003】従来、低温衝撃強度改良のため特定のエチ
レン−酢酸ビニル共重合体を用いる方法(特公昭62ー
9138号公報)や、特定のエチレンーα−オレフィン
共重合体を用いる方法(特公平2ー8605号公報)が
提案されているが、いずれも上記極低温下での衝撃的な
破壊力への抵抗性の目安となるノッチ付き試験片に対す
る衝撃強度には言及しておらず、しかも−45℃以下の
環境での使用は考慮されていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は耐摩耗性、耐薬品性、加工性に優れ、ベタツ
キが少なく、高い硬度の被覆表面が得られ、かつ低温に
おける衝撃強度が著しく改良された鋼材被覆用樹脂組成
物を提供する点に存する。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記(A)55〜90重量%及び(B)45〜10重量%
からなる鋼材被覆用樹脂組成物に係るものである。 (A):190℃におけるメルトフローレートが0.1
〜3.0g/10分であり、密度が0.915〜0.9
30g/cm3 である高圧法低密度ポリエチレン (B):190℃におけるメルトフローレートが0.5
〜10.0g/10分であり、密度が0.895〜0.
920g/cm3 であり、DSCによる吸熱ピークを唯
1本有し、該吸熱ピークの頂点は70〜115℃の温度
範囲にあり、70〜115℃の温度範囲における吸熱量
が全吸熱量の90%以上であるエチレン−α−オレフィ
ン共重合体
【0006】本発明の(A)成分は、190℃における
メルトフローレートが0.1〜3.0g/10分であ
り、密度が0.915〜0.930g/cm3 である高
圧法低密度ポリエチレンである。
【0007】高圧法低密度ポリエチレンとは、有機過酸
化物又は酸素などの遊離基発生剤を重合開始剤とし、重
合温度130〜300℃程度、重合圧力500〜300
0kg/cm2 程度の条件下に、エチレンをラジカル重
合させることにより得られるものである。なお、エチレ
ンの単独重合体の他、エチレンと少量(約5重量%以
下)の酢酸ビニル、アクリル酸エステルなどのビニルエ
ステルをコモノマーとして含有していてもよい。
【0008】(A)成分の190℃におけるメルトフロ
ーレートは、0.1〜3.0g/10分、好ましくは
0.15〜1.0g/10分である。ここで、メルトフ
ローレートは、JIS K6760に準拠して測定され
る。メルトフローレートが過小であると押出時のトルク
が高いため加工性が悪く、一方メルトフローレートが過
大であると低温における衝撃強度が低下する。
【0009】(A)成分の密度は、0.915〜0.9
30g/cm3 、好ましくは0.918〜0.925g
/cm3 である。ここで、密度はJIS K6760に
準拠して23℃で測定される。密度が過小であると耐摩
耗性及び耐薬品性に劣り、一方密度が過大であると低温
における衝撃強度が大幅に低下する。
【0010】本発明の(B)成分は、190℃における
メルトフローレートが0.5〜10.0g/10分であ
り、密度が0.895〜0.920g/cm3 であり、
DSCによる吸熱ピークを唯1本有し、該吸熱ピークの
頂点は70〜115℃の温度範囲にあり、70〜115
℃の温度範囲における吸熱量が全吸熱量の90%以上で
あるエチレン−α−オレフィン共重合体である。
【0011】(B)成分は、一般に、チーグラー系触媒
又はメタロセン系触媒を用い、重合温度30〜300℃
程度、重合圧力常圧〜3000kg/cm2 程度の条件
下に、溶媒の存在下、気ー固相、液ー固相又は均一液相
下、エチレンとα−オレフィンをイオン重合させて得ら
れるものである。チーグラー系触媒としては、たとえば
三塩化バナジウム、四塩化バナジウムなどのバナジウム
化合物と有機アルミニウムとの複合触媒が用いられる。
また、メタロセン系触媒としては、ジルコニウム、チタ
ン、ハフニウム、バナジウムなどの遷移金属を含み、特
定の構造を有する化合物と有機アルミニウム化合物を組
み合わせた系が用いいられる。
【0012】α−オレフィンとしては、具体的にはプロ
ピレン、ブテンー1、4ーメチルペンテンー1、ヘキセ
ンー1、オクテンー1、デセンー1などをあげることが
できるが、炭素数4〜10のものが好ましい。これらα
−オレフィンは一種のみならず二種以上用いることがで
きる。(B)成分であるエチレン−α−オレフィン共重
合体中におけるα−オレフィンの含有量としては、通常
2〜10モル%である。なお、異なるα−オレフィンを
含有する二種以上のエチレンα−オレフィン共重合体を
混合して用いてもよい。
【0013】(B)成分の190℃におけるメルトフロ
ーレートは、0.5〜10.0g/10分、好ましくは
2.0〜7.0g/10分である。ここで、メルトフロ
ーレートは、JIS K6760に準拠して測定され
る。メルトフローレートが過小であると押出時のトルク
が高いため加工性が悪く、一方メルトフローレートが過
大であると低温における衝撃強度が低下する。
【0014】(B)成分の密度は、0.895〜0.9
20g/cm3 、好ましくは0.900〜0.915g
/cm3 である。密度が過小であると耐摩耗性及び耐薬
品性に劣り、更に被覆層の表面にベトツキを生じる。一
方、密度が過大であると低温における衝撃強度が低下す
る。
【0015】(B)成分は、DSCによる吸熱ピークを
唯1本有し、該吸熱ピークの頂点は70〜115℃の温
度範囲にあり、70〜115℃の温度範囲における吸熱
量が全吸熱量の90%以上のものである。かかる特徴的
な吸熱ピークを有するものを用いることにより、はじめ
て、本発明の目的である低温衝撃の改良が実現できる。
なお、DSCとは示差走査熱量計(Different
ial Scanning Calorimeter)
を意味する。
【0016】本発明の鋼管被覆用樹脂組成物は、(A)
55〜90重量%、好ましくは65〜80重量%及び
(B)45〜10重量%、好ましくは35〜20重量%
からなるものである。(A)成分が過少(すなわち、
(B)成分が過多)であると被覆加工時のトルクが大き
くなり、かつ樹脂の溶融張力が低下するため、加工性が
悪くなる。一方、(A)成分が過多(すなわち、(B)
成分が過少)であると低温衝撃性、とりわけ実際の鋼管
の輸送、保管、埋設作業時に加えられる低温下での鋭利
な岩石や鋼管同士の衝突時に発生する亀裂とその伝搬を
想定したノッチ付き試験片での耐衝撃性の改良を得るこ
とができない。
【0017】本発明の樹脂組成物は、(A)成分及び
(B)成分を均一に溶融混練して得られる。なお、通常
使用される他の公知の配合剤、たとえば酸化防止剤、中
和剤、紫外線吸収剤、内部潤滑剤、顔料、難燃剤、無機
又は有機の充填剤などを本発明の目的を損なわない範囲
で配合してもよい。
【0018】本発明の樹脂組成物は、鋼材被覆用に最適
に使用される。ここで、鋼材とは、鋼管及び鋼板などを
指す。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。 実施例1 190℃におけるメルトフローレート0.22g/10
分、密度0.923g/cm3 のラジカル重合法により
製造された高圧法低密度ポリエチレン(住友化学工業株
式会社製 商品名 スミカセンG109)85重量%及
び190℃におけるメルトフローレート5.0g/10
分、密度0.905g/cm3 のイオン重合法により製
造されたエチレンーブテンー1共重合体(住友化学工業
株式会社製 商品名 エスプレンSPO N0355)
15重量%を、30mmφ単軸押出機にて混練造粒し
た。得られた造粒樹脂組成物について、下記の方法によ
り諸物性を測定した。なお、エスプレンSPO N03
55は、DSCによる吸熱ピークを唯1本有し、該吸熱
ピークの頂点は95℃にあり、該吸熱ピークの70〜1
15℃の温度範囲における吸熱量が全吸熱量の98%で
あった。ここで、DSC吸熱ピーク及び吸熱量の測定
は、JIS K7121の3−(2)項に準拠し、パー
キンエルマー7型DSC装置を使用し、さらにJIS
K7122に基ずき実施した。測定結果を表1に示し
た。
【0020】(1)低温衝撃強度(ノッチ付き試験片に
よる) 縦9.53mm×横63.5mmの長方形の横中央部の
上辺に45度のV字型の切り欠き部(V字型の最下点は
長方形下辺より5.0mmに位置する。)を有するノッ
チ付き試験片を用い、ASTM D−1822に準拠
し、東洋精機社製振り子式引張衝撃試験器を用いて、−
60℃で測定を行った。なお、試験片は1mm厚さのプ
レスシートより打ち抜いて作成した。
【0021】(2)トルク(加工性の指標である。) ブラベンダー社製ブラベンダープラスチコーダーによ
り、160℃、60回転、30分後のトルクを測定し
た。試料の充填量は40gであり、酸化防止剤としてス
ミライザーWXR(住友化学工業株式会社製)を0.2
重量%添加した。
【0022】(3)溶融張力(加工性の指標である。) 東洋精機社製メルトテンションテスターにより、190
℃の溶融張力を測定した。
【0023】(4)表面硬度 上島製作所製表面硬度計により、23℃でのショアーD
硬度を測定した。
【0024】(5)表面のベトツキ 1mmの厚さにプレス成形したシートを40℃で2時間
加熱したものについて、表面のベトツキを触感で評価
し、〇(ベタツキなし)及び×(ベタツキあり)で結果
を示した。
【0025】実施例2及び比較例1〜5 表1〜2の条件とした以外は、実施例1と同様に行っ
た。測定結果を表1〜2に示した。
【0026】結果から、次のことがわかる。本発明の条
件を充足する実施例1及び実施例2は、すべての評価結
果において満足すべき結果を示している。一方、(B)
成分が過少((A)成分が過多)な比較例1、DSCに
よる吸熱ピークを二本有し、かつ70〜115℃の温度
範囲における吸熱量の全吸熱量に対する割合が過少な比
較例2、(B)成分としてエチレン−酢酸ビニル樹脂を
用いた比較例3、及び(A)成分のメルトフローレート
が過大な比較例4は、いずれも低温衝撃強度に劣る。ま
た、(B)成分の密度が過小な比較例5は表面にベタツ
キを生じた。
【0027】
【表1】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実 施 例 比 較 例 1 2 1 2 (A) 成分 種類 *1 A1 A1 A1 A1 MFR g/10分 *2 0.22 0.22 0.22 0.22 密度 g/cm 3 0.923 0.923 0.923 0.923 含有量wt% 85 70 95 70 (B) 成分 種類 *3 B1 B2 B1 B3 MFR g/10分 *2 5.0 1.7 5.0 2.0 密度 g/cm 3 0.905 0.915 0.905 0.912 DSC ピーク *4 ピーク数 1 1 1 2 温度℃ 95 109 95 97,118 吸熱量割合% 98 98 98 70 含有量wt% 15 30 5 30 評価 低温衝撃強度kg・cm/cm 2 88 109 2 9 トルク g・m 2480 2600 2380 2400 溶融張力 g 8.0 6.0 9.5 6.5 表面硬度 ショアD 53 56 53 53 表面のベタツキ 〇 〇 〇 〇 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0028】
【表2】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 比 較 例 3 4 5 (A) 成分 種類 *1 A1 A2 A1 MFR g/10分 *2 0.22 5.0 0.22 密度 g/cm 3 0.923 0.924 0.923 含有量wt% 70 70 70 (B) 成分 種類 *3 B4 B5 B6 MFR g/10分 *2 3.0 2.0 7.0 密度 g/cm 3 0.950 0.905 0.870 DSC ピーク *4 ピーク数 1 1 1 温度℃ 78 94 60 吸熱量割合% 90 98 20 含有量wt% 30 30 30 評価 低温衝撃強度kg・cm/cm 2 2 3 39 トルク g・m 2150 1300 1980 溶融張力 g 12.5 3.2 10.1 表面硬度 ショアD 49 54 43 表面のベタツキ 〇 〇 × −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0029】*1 (A)成分の種類 A1:高圧法低密度ポリエチレン(住友化学工業株式会
社製 商品名 スミカセンG109) A2:高圧法低密度ポリエチレン(住友化学工業株式会
社製 商品名 スミカセンF411−0) *2 MFR:190℃におけるメルトフローレート
【0030】*3 (B)成分の種類 B1:エチレンーブテン−1共重合体(住友化学工業株
式会社製 商品名 エスプレンSPO N0355、イ
オン重合法により製造) B2:エチレンーブテン−1共重合体(シクロペンタジ
エニル基を有するジルコニウム化合物とメチルアルミノ
キサンとからなる触媒を用いてスラリー重合法により製
造) B3:エチレン−ヘキセン−1共重合体(住友化学工業
株式会社製 商品名スミカセンアルファFZ201−
0、イオン重合法により製造) B4:エチレンー酢酸ビニル共重合体(住友化学工業株
式会社製 商品名 エバーテートK2010、酢酸ビニ
ル含有量25重量%、ラジカル重合法により製造) B5:エチレンーブテン−1共重合体(住友化学工業株
式会社製 商品名 エスプレンSPO N0352、イ
オン重合法により製造) B6:エチレンーブテン−1共重合体(住友化学工業株
式会社製 商品名 エスプレンSPO N0416、イ
オン重合法により製造)
【0031】*4 DSCピーク 温度:DSCピークの頂点の温度 吸熱量割合:70〜115℃の温度範囲における吸熱量
の全吸熱量に対する割合
【0032】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明により、耐
摩耗性、耐薬品性、加工性に優れ、ベタツキが少なく、
高い硬度の被覆表面が得られ、かつ低温における衝撃強
度が著しく改良された鋼材被覆用樹脂組成物を提供する
ことができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(A)55〜90重量%及び(B)
    45〜10重量%からなる鋼材被覆用樹脂組成物。 (A):190℃におけるメルトフローレートが0.1
    〜3.0g/10分であり、密度が0.915〜0.9
    30g/cm3 である高圧法低密度ポリエチレン (B):190℃におけるメルトフローレートが0.5
    〜10.0g/10分であり、密度が0.895〜0.
    920g/cm3 であり、DSCによる吸熱ピークを唯
    1本有し、該吸熱ピークの頂点は70〜115℃の温度
    範囲にあり、70〜115℃の温度範囲における吸熱量
    が全吸熱量の90%以上であるエチレン−α−オレフィ
    ン共重合体
JP08967294A 1994-04-27 1994-04-27 鋼材被覆用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3348514B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08967294A JP3348514B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 鋼材被覆用樹脂組成物
KR1019950004637A KR950032420A (ko) 1994-04-27 1995-03-07 강재 피복용 수지 조성물 및 그의 성형체
CA002146881A CA2146881A1 (en) 1994-04-27 1995-04-12 Method of coating a steel with a resin composition and a laminated article obtained by said method
CN95104243A CN1117508A (zh) 1994-04-27 1995-04-26 用树脂组合物涂布钢材的方法及由此方法得到的层压制品
EP95302867A EP0679704A1 (en) 1994-04-27 1995-04-27 A method of coating a steel with a resin composition and a laminated article obtained by said method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08967294A JP3348514B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 鋼材被覆用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07292310A true JPH07292310A (ja) 1995-11-07
JP3348514B2 JP3348514B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=13977246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08967294A Expired - Fee Related JP3348514B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 鋼材被覆用樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0679704A1 (ja)
JP (1) JP3348514B2 (ja)
KR (1) KR950032420A (ja)
CN (1) CN1117508A (ja)
CA (1) CA2146881A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020046388A (ko) * 2000-12-13 2002-06-21 유현식 압출코팅용 고접착성 수지 조성물
JP2002284941A (ja) * 2001-01-17 2002-10-03 Mitsui Chemicals Inc 射出成形用軟質樹脂組成物およびその用途

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1094963C (zh) * 1995-07-10 2002-11-27 博雷利丝·波利默斯公司 涂料组合物
CN1054387C (zh) * 1996-12-29 2000-07-12 中国石化齐鲁石油化工公司 一种包覆金属管用聚乙烯组合物及制备工艺和用途
TWI297344B (en) * 2001-01-17 2008-06-01 Mitsui Chemicals Inc Soft resin composition for injection molding and uses thereof
DE602006009382D1 (de) * 2006-06-06 2009-11-05 Borealis Tech Oy Niedrigtemperaturdeckschicht
JP5157221B2 (ja) * 2007-03-30 2013-03-06 住友化学株式会社 樹脂組成物およびフィラメント
WO2010051422A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Articles with highly abrasion-resistant polyolefin layers
EP2860200B1 (en) 2013-10-10 2017-08-02 Borealis AG Polyethylene composition for pipe and pipe coating applications
CN104927494A (zh) * 2015-06-09 2015-09-23 王俐帧 一种发电机表面耐腐蚀涂层材料
CN104927495A (zh) * 2015-06-09 2015-09-23 王俐帧 用于发电机表面的涂层材料
WO2019145371A1 (en) * 2018-01-24 2019-08-01 Sabic Global Technologies B.V. 1,2-phenylene bridged 1-indenyl-2-indenyl metallocene complexes for olefin polymerisation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573805A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd Ethylene copolymer wax and its use
JPS58501181A (ja) * 1981-07-28 1983-07-21 イ−ストマン コダツク カンパニ− 二成分ポリエチレン押出被覆用ブレンド
EP0575123B2 (en) * 1992-06-17 2008-02-13 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene copolymer composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020046388A (ko) * 2000-12-13 2002-06-21 유현식 압출코팅용 고접착성 수지 조성물
JP2002284941A (ja) * 2001-01-17 2002-10-03 Mitsui Chemicals Inc 射出成形用軟質樹脂組成物およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP0679704A1 (en) 1995-11-02
CN1117508A (zh) 1996-02-28
CA2146881A1 (en) 1995-10-28
KR950032420A (ko) 1995-12-20
JP3348514B2 (ja) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1472298B1 (en) Polymer film
JP6359145B2 (ja) 押出コーティング組成物
EP2483334B1 (en) Polyolefin compositions and products made therefrom
JPH08509767A (ja) エチレンポリマーのブレンド物から作られる製造品
EP3160739A2 (en) Ethylene-based polymer composition for films with improved toughness
JP3348514B2 (ja) 鋼材被覆用樹脂組成物
US8586676B2 (en) Polymer compositions and articles made therefrom
KR20130117638A (ko) 실란트 조성물, 그의 제조 방법
EP3160740A1 (en) Blown films with improved toughness
US20230079895A1 (en) Resins for use as tie layers in multilayer films and multilayer films comprising the same
JP2006517607A (ja) ポリマーブレンドから製造されたフィルム層
EP3070134A1 (en) Protective films, blends, and methods of making thereof
CN113613899A (zh) 多层膜、层压物和包含多层膜的制品
KR102263788B1 (ko) 개선된 접착제 중합체 조성물
JP5288695B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその用途
JP6826997B2 (ja) 押出コーティングのための樹脂組成物
JP3360414B2 (ja) 鋼材被覆用樹脂組成物
JPH0881522A (ja) 鋼材被覆用エチレン−α−オレフィン共重合体
JP3346058B2 (ja) 鋼材被覆用樹脂組成物
JPH0652719A (ja) 電線・ケーブル保護被覆用ポリエチレン組成物
JPH09124865A (ja) 耐油性クロロスルホン化エチレンアルファ−オレフィンコポリマー
JP4130105B2 (ja) 成形用樹脂組成物及び成形体
TW391971B (en) Floor, wall or ceiling covering
JPH11228755A (ja) 表面保護フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees