JPH07291362A - 段ボール製パッキン - Google Patents

段ボール製パッキン

Info

Publication number
JPH07291362A
JPH07291362A JP6089446A JP8944694A JPH07291362A JP H07291362 A JPH07291362 A JP H07291362A JP 6089446 A JP6089446 A JP 6089446A JP 8944694 A JP8944694 A JP 8944694A JP H07291362 A JPH07291362 A JP H07291362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
packing
gutter
corrugated
corrugated cardboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6089446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2799673B2 (ja
Inventor
Hachiro Kataoka
八郎 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUO SHIKI KOGYO KK
Original Assignee
CHUO SHIKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUO SHIKI KOGYO KK filed Critical CHUO SHIKI KOGYO KK
Priority to JP6089446A priority Critical patent/JP2799673B2/ja
Publication of JPH07291362A publication Critical patent/JPH07291362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799673B2 publication Critical patent/JP2799673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1枚の段ボールから、緩衝性能が発泡スチロ
ール製パッキンに劣らず、然も、パッキンの各部位毎の
緩衝特性を自在且つ簡単に調整可能な、段ボール製パッ
キンを折上げる。 【構成】 前記段ボール100は、その中程の矩形状を
した底面片1の一辺に、起立片2と、横断面コ字形で横
向きの樋状に折曲される横樋形成片3とを、折り目を介
して順次連設し、前記一辺の対向辺には、横断面コ字形
で縦向きの樋状に折曲される縦樋形成片4を折り目を介
して連設し、横樋形成片と縦樋形成片とを、互いに直交
状に樋状に折上げる過程で、両片3,4が互い噛み合う
箇所に嵌合用切れ目6,10を設ける構成とした。起立
片、縦・横樋形成片、及び段ボールの周縁部には、緩衝
用刳抜孔又は緩衝用切欠部を設け、更に、起立片2に坐
屈用折り目Dを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、電子部品やパ
ソコン、ビデオテープレコーダー等の様に衝撃力に対し
て極めて敏感な梱包物品を、梱包用の段ボール箱に収め
た状態で緩衝支持する為の、従来の発泡スチロール製パ
ッキンに代わる役割を果す折畳式の段ボール製パッキン
に関する。
【0002】
【従来の技術】上記の発泡スチロール製パッキンは、発
泡性樹脂原料を鋳込成形して、梱包物品を嵌合させる凹
部を備えた、任意の立体形状のブロック体に形作られて
いる。又、別のパッキンとして、任意の形状に裁断した
段ボール片を幾枚か貼り合わせて所望の立体形状を備え
るブロック体に纏めた、段ボール製パッキンも使われて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、発泡スチロ
ールは有限な天然資源である石油を原料として作られる
ので、1回の輸送目的を果たせばそのまま廃棄されてし
まう梱包資材としての使用は極力避けることが望まし
い。又、益々深刻化しつつある都市ゴミの処分対策の観
点からしても、発泡スチロールは嵩張って輸送コストが
嵩み、埋め立てにも適さず、燃やせば高温を発して焼却
炉を傷める等といった少なからぬ問題を抱えているの
で、これに代わる何等かの代替品の出現が望まれてい
る。一方、段ボール片を貼り合わせたものは、再生産が
可能な木材から作られ、古紙の再生も容易であり、廃棄
処分の問題も発泡スチロールに比べて遥かに少ないので
好ましいが、段ボールの裁断・積層作業に多くの労力を
要しコスト的に不利である上に、緩衝機能も不十分であ
った。そこで、本発明の目的は、段ボールを素材として
能率的に安価に作れ、緩衝機能も従来の発泡スチロール
製パッキンや段ボール片の積層ブロック体に比べて優
れ、然も、様々な梱包物品の夫々の性状や形状に対応さ
せて、パッキンの各部位毎の緩衝特性も自在に、且つ簡
単に調整出来る様にした折畳式の段ボール製パッキンを
提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する為
の、本発明による段ボール製パッキンは、1枚の段ボー
ル100から外形が略直方体状で、その一面に、梱包物
品の少なくとも一部を緩衝状態で嵌合させる物品支持凹
部Sを備えた段ボール製パッキン200が折上がる様に
したものであって、前記段ボールは、その中程の矩形状
部分を底面片1とし、該底面片1の一辺に、起立片2を
折り目Aを介して連設し、該起立片2の末端には、横断
面コ字形で横向きの樋形状に折曲される横樋形成片3を
折り目Bを介して連設し、前記底面片1の一辺の対向辺
には、横断面コ字形で縦向きの樋形状に折曲される縦樋
形成片4を折り目Cを介して連設し、前記横樋形成片3
と縦樋形成片4とを、互いに直交状に樋形状に折上げな
がら噛み合わせ、前記段ボール製パッキンを折上げる過
程で、前記両片3,4が互いに干渉する夫々の箇所に嵌
合用切れ目6,10を設ける構成とした。そして、起立
片2、横樋形成片3、縦樋形成片4の適宜の箇所に、段
ボール製パッキン200の各部位毎の緩衝特性を調整す
る為の、任意の形状の緩衝用刳抜孔を設けるとよい。
又、段ボール100の周縁部の適宜の箇所に、段ボール
製パッキン200の各部位毎の緩衝特性を調整する為
の、任意の形状の緩衝用切欠部を設けるとよい。更に、
起立片2には、段ボール製パッキン200の緩衝性能を
高める坐屈用折り目Dを設けるとよい。
【0005】
【作用】1枚の段ボール100から段ボール製パッキン
200を折上げるには、略矩形状の底面片1の一辺に連
設した起立片2を、折り目Aに沿って起立させたうえ、
その末端に連設した横樋形成片3を、横断面コ字形で横
向きの樋形状に折曲させる。一方、前記一辺の対向辺に
連設した縦樋形成片4を、横断面コ字形で縦向きの樋形
状に折曲させながら、樋形状に折曲された横縦樋形成片
3に直交状に当てがうと、此等両片3,4が互いに干渉
し合う箇所に設けた嵌合用切れ目6,10が噛み合わさ
れて、外形が略直方体形をした段ボール製パッキン20
0が簡単・迅速に折上がる。このパッキンの中心部には
井桁状構造が形成されて、その真ん中部分の凹みが、梱
包物品を緩衝支持する物品支持凹部Sとなる。そして、
横樋形成片3と縦樋形成片4とを、底面片1及び起立片
2を介して一体に連接させたことによって、段ボール製
パッキン200の折上構造が強化されると共に、折上げ
を簡単・迅速に行える。又、起立片2、横樋形成片3、
縦樋形成片4に設ける緩衝用刳抜孔、及び段ボール10
0の周縁部に設ける緩衝用切欠部の、形状や形成位置を
適宜に変えれば、段ボール製パッキン200の各部位毎
の緩衝特性を、個々の梱包物品の性状に最も適合する様
に、簡単且つ自在に調整出来る。更に、起立片2に設け
た坐屈用折り目Dによって、段ボール製パッキン200
の緩衝性能がより高められる。
【0006】
【実施例】以下に、本発明を、箱形のケーシングに収め
た電子回路ユニット(梱包物品)300を梱包する場合
に適用した一実施例に就いて、図面を参照しながら説明
する。従来の発泡スチロール製パッキンに変わる役割を
果す、図5,6に示したこの実施例の段ボール製パッキ
ン200は、図1に示した1枚の段ボール100から簡
単・迅速に折上げられる。
【0007】外形が略直方体状に折上がった段ボール製
パッキン200は、図5に示した様に、横断面コ字形で
横向きの樋状に折上げられる横樋部200Aと、横断面
コ字形で縦向きの樋状に折上げられる縦樋部200Bと
を、直交状に噛み合わせた形態を備えている。そして、
図7に示した様に、この噛み合いによって形成された井
桁状構造の真ん中部分には、梱包物品300を緩衝状態
で嵌合させる物品支持凹部Sが形成される。
【0008】段ボール100には、上記の折上構造を形
成させる為の様々な折り目や切れ目等を設けている。そ
こで、段ボール100の詳細な構成を以下に説明する。
段ボール100は、その中程の矩形状部分が、折上がっ
た段ボール製パッキンの底面片1となる。底面片1の一
辺(図1では左辺)には、起立片2を折り目Aを介して
連設している。この起立片2の末端には、横断面コ字形
で横向きの樋状をした横樋部200A(図5参照)を折
曲形成させる横樋形成片3を、折り目Bを介して連設し
ている。更に、底面片1の、起立片2と対向する辺に
は、横断面コ字形で縦向きの樋状をした縦樋部(図5参
照)を折曲形成させる縦樋形成片4を、折り目Cを介し
て連設している。
【0009】起立片2は、先広がりの台形に形成されて
おり、その真ん中部分には矩形状の緩衝用刳抜孔5を大
きく設けている。又、起立片2には、両端の折り目A,
B間に、此等の折り目と平行させて坐屈用折り目Dを設
けている。
【0010】横樋形成片3の幅(図1では上下方向)寸
法は、底面片1のそれより、所定幅だけ広くしている。
そして、横樋形成片3を、横断面コ字形で横向樋状の横
樋部200Aの形状に折曲させる為に、横樋形成片3の
真ん中部分には、折り目Bに平行させて、2条の平行折
り目E,Eを設けている。この平行折り目E,Eの各両
端近くには、両折り目E,Eに跨がらせて、此等の切れ
目と直交状に、両所定長さの嵌合用切れ目6,6を設け
ている。
【0011】平行切れ目E,Eの両外側部分は、図5に
示した様に、物品支持凹部Sを構成する頂壁3a及び底
壁3bとなる部分である。又、平行切れ目E,Eに挟ま
れた部分3cは、物品支持凹部Sの奧壁となる。この奧
壁3cの真ん中にも緩衝用刳抜孔7を設けている。更
に、奧壁3cの両端には、頂壁3a,底壁3bに跨がら
せて台形をした緩衝用切欠部8を夫々設けている。更
に、横縦樋形成片3の四隅部分を夫々三角形に切り欠い
て、緩衝用切欠部9を設けている。
【0012】一方、縦樋形成片4は、その横幅を横樋形
成片3より更に広くしている。又、長さ(図1で左右方
向)は、図5に示した様に、縦段ボール製パッキン20
0を折上げた状態で、その上端が横樋部200Aの上面
から所定高さだけ突出する長さに設定している。
【0013】そして、縦樋形成片4を、横断面コ字形で
縦向樋状の縦樋部200Bの形態に折曲させる為に、縦
樋形成片4の真ん中部分には、2条の平行折り目F,F
をその長さ方向に設けている。この折り目F,F間の幅
は、底面片1の幅より幾分狭くしている。平行折り目
F,Fの両外側部分は、図5に示した様に、物品支持凹
部Sを構成する左右の側壁4a,4bとなる部分であ
る。そして、平行折り目F,Fの間の部分4cは、段ボ
ール製パッキン200の背壁となる。
【0014】側壁4a,4bの各先端縁(図1では上下
端)には、横樋部200Aと縦樋部200Bとを直交状
に噛み合わせる際に互いに干渉する箇所に、夫々2条の
嵌合用切れ目10,10を設けている。又、側壁4a,
4bの各両側端には、半円形の緩衝用切欠部11を設
け、各隅角部には緩衝用切欠部9を設けている。更に、
折り目F,Fに沿って半円形の緩衝用刳抜孔12を設け
ている。
【0015】次に、上記構成の作用を説明する。段ボー
ル100から段ボール製パッキン200を折上げるに
は、先ず、段ボール100に設けた夫々の折り目を、以
下に順次説明する方向に予め折り癖を付けて置く。然る
後、縦樋形成片4を、折り目Cに沿って起立させながら
平行折り目F,Fを内向きに折曲させれば、縦樋部20
0Bが図4に示した様に折上がる。
【0016】次いで、図4に示した様に、起立片2を折
り目Aに沿って折曲起立させると共に、平行切れ目Bを
内向きに、平行折り目E,Eを外向きに夫々折曲して、
横樋部200Aを、縦樋部200Bと直交状に折曲形成
させて行く。すると、これ等両部は互いに干渉すること
になるが、夫々の干渉箇所には、嵌合用切れ目6,10
を設けてあるので、両嵌合用切れ目6,10が互いに噛
み合って、段ボール製パッキン200は、上記の一連の
込み入った説明とは異なって、極めて簡単・迅速に折上
がる。
【0017】外観が略直方体状に折上がった段ボール製
パッキン200の一面(図5では前面)には、頂3a,
底壁3b、左右の側壁4a,4bが井桁状に互いに噛み
合うことによって形成された、物品支持凹部Sが開口し
た状態になる。
【0018】次に、折上がった2個の段ボール製パッキ
ン200と梱包用の段ボール箱400とを使って、梱包
物品300を梱包する方法を、図7によって説明する。
先ず、梱包物品300の左右両端に、段ボール製パッキ
ン200の物品支持凹部Sを、従来の発泡スチロール製
パッキンと同様にして夫々嵌め込む。この状態で梱包物
品300を段ボール箱400に収容したうえ、蓋を閉じ
れば、梱包作業は極めて簡単・迅速、且つ確実に完了す
る。
【0019】梱包を終えた状態で、梱包物品300の側
端部分の上下両面は、図7から理解される様に、物品支
持凹部Sの頂壁3a及び底壁3bに緩衝支持されるの
で、段ボール箱400の上下方向からの衝撃力に対して
有効に防御される。一方、段ボール箱400の前後方向
からの衝撃力は、頂壁3a,底壁3bの各両端部分が物
品支持凹部Sの外側に突出していることによって、有効
に減衰される。更に、段ボール箱400の左右方向から
の衝撃力は、奧壁3cが、左右の側壁4a,4bにより
緩衝支持されていることにより、有効に減衰される。
【0020】又、物品支持凹部Sを構成する頂壁3a、
底壁3b、左右の側壁4a,4b及び奧壁4cに夫々設
けた緩衝用刳抜孔5,7,12及び緩衝用切欠部8,
9,11の、形状、大きさ及び形成位置を任意に変える
だけで、段ボール製パッキン200の各部分毎の緩衝特
性を、電子部品ユニットに限らず、様々な梱包物品の夫
々の性状に最も適合する様に、極めて簡単に調整するこ
とが出来る。
【0021】そして、上方からの衝撃力を緩衝的に受止
める役割と、段ボール製パッキン200の全体強度を、
底面片1と共働して高める役割とを果す起立片2には、
坐屈用折り目Dを設けてあるので、著しく過大な衝撃力
は、この折り目部分が坐屈することによって極めて有効
に減衰される。尚、横樋部200Aと縱樋部200Bと
の折上順序は、いずれを先にしてもよい。
【0022】上記実施例に於いて、細部の構造は適宜に
設計変更しても、本発明の目的は達成される。例えば、
段ボール製パッキン200の各部位置間の寸法比は、勿
論、個々の梱包物品300の形状や性状に応じて任意に
決めればよい。又、坐屈用折り目Dの形成箇所は、図示
の位置に限られない。そして、段ボールはプラスチック
製のものでもよいし、必要に応じて、適宜の材質のシー
ト材を使うことも出来る。
【0023】
【発明の効果】以上の説明によって明らかな様に、本発
明による段ボール製パッキンは、従来の発泡スチロール
製パッキンに比べて、以下に列挙した如き実用上の様々
の優れた効果を奏する。 (a) 1枚の段ボールに、折り目を設けたり打抜加工
を施すだけで作れるので、より安価に提供出来る。 (b) 平坦に展開したコンパクトな形態で保管・輸送
出来るので、保管・輸送費が大幅に節減される。 (c) 石油資源の浪費節減に寄与する。 (d) 発泡スチロールの大量廃棄に伴なって生ずる、
ゴミ処理問題を解消出来る。 (e) 起立片、横樋形成片、縦樋形成片に設ける緩衝
用刳抜孔、及び段ボールの周縁部に設ける緩衝用切欠部
の、形状や形成位置を適宜に変えるだけで、段ボール製
パッキンの各部位毎の緩衝特性を、個々の梱包物品の性
状に最も適合する様に自在に調整出来る。 (f) 同様に、段ボールの周縁部に設ける緩衝用切欠
部の形状や形成位置を適宜に変えるだけで、段ボール製
パッキンの各部位毎の緩衝特性を、個々の梱包物品の性
状に最も適合する様に自在に調整出来る。 (g) 横樋形成片と縦樋形成片とを、底面片及び起立
片を介して一体に連接させたことによって、段ボール製
パッキンの折上構造が強化されると共に、折上げを簡単
・迅速に行える。 (h) 更に、起立片に設けた坐屈用折り目によって、
段ボール製パッキンの緩衝性能をより高められる。 (i) 又、多数枚の段ボール片を貼り合わせた従来の
段ボール製パッキンに比べて、より緩衝性の優れたもの
をより安価に提供出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すもので、段ボール製
パッキンを一枚の段ボールに展開した状態の平面図であ
る。
【図2】同上、段ボールの斜視図である。
【図3】同上、段ボールから段ボール製パッキンを折り
上げ始めた状態を示す斜視図である。
【図4】同上、段ボール製パッキンが略折り上がった状
態の斜視図である。
【図5】同上、段ボール製パッキンを前面から見た斜視
図である。
【図6】同上、段ボール製パッキンを背面から見た斜視
図である。
【図7】同上、梱包物品を、2個の段ボール製パッキン
と、段ボール箱とを使って梱包した状態を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
100 段ボール 200 段ボール製パッキン 200A 横樋部 200B 縦樋部 S 物品支持凹部S 1 底面片 2 起立片 3 横樋形成片 3a 頂壁 3b 底壁 3c 奧壁 4 縦樋形成片 4a,4b 側壁 4c 背壁 5,7,12 緩衝用刳抜孔 6,10 嵌合用切れ目 8,9,11 緩衝用切欠部 A〜C 折り目 D 坐屈用折り目 E,F 平行折り目

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚の段ボール100から外形が略直方
    体状で、その一面に、梱包物品の少なくとも一部を緩衝
    状態で嵌合させる物品支持凹部Sを備えた段ボール製パ
    ッキン200が折上がる様にしたものであって、 前記段ボール100は、その中程の矩形状部分を底面片
    1とし、 該底面片1の一辺に、起立片2を折り目Aを介して連設
    し、 該起立片2の末端には、横断面コ字形で横向きの樋形状
    に折曲される横樋形成片3を折り目Bを介して連設し、 前記底面片1の一辺の対向辺には、横断面コ字形で縦向
    きの樋形状に折曲される縦樋形成片4を折り目Cを介し
    て連設し、 前記横樋形成片3と縦樋形成片4とを、互いに直交状に
    樋形状に折上げながら噛み合わせ、前記段ボール製パッ
    キンを折上げる過程で、前記両片3,4が互いに干渉す
    る夫々の箇所に嵌合用切れ目6,10を設けたことを特
    徴とする段ボール製パッキン。
  2. 【請求項2】 前記起立片2、横樋形成片3、縦樋形成
    片4の適宜の箇所に、前記段ボール製パッキン200の
    各部位毎の緩衝特性を調整する為の、任意の形状の緩衝
    用刳抜孔5,7,12を設けたことを特徴とする請求項
    1記載の段ボール製パッキン。
  3. 【請求項3】 前記段ボール100の周縁部の適宜の箇
    所に、前記段ボール製パッキン200の各部位毎の緩衝
    特性を調整する為の、任意の形状の緩衝用切欠部8,
    9,11を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載
    の段ボール製パッキン。
  4. 【請求項4】 前記起立片2には、前記段ボール製パッ
    キン200の緩衝性能を高める、坐屈用折り目Dを設け
    たことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の
    段ボール製パッキン。
JP6089446A 1994-04-27 1994-04-27 段ボール製パッキン Expired - Lifetime JP2799673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6089446A JP2799673B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 段ボール製パッキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6089446A JP2799673B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 段ボール製パッキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07291362A true JPH07291362A (ja) 1995-11-07
JP2799673B2 JP2799673B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=13970916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6089446A Expired - Lifetime JP2799673B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 段ボール製パッキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799673B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08230947A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 N Ii C Logistics Kk ディスク装置用包装容器
JP2013071754A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Daikin Industries Ltd 包装用緩衝パッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08230947A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 N Ii C Logistics Kk ディスク装置用包装容器
JP2013071754A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Daikin Industries Ltd 包装用緩衝パッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2799673B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198051B2 (ja) 梱包用パッキン
JP2704243B2 (ja) 折畳式段ボール製パッキン
JP2704242B2 (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JPH07291362A (ja) 段ボール製パッキン
JP5026176B2 (ja) コーナー用緩衝体
JP3118438B2 (ja) 緩衝構造を備えた折畳式梱包箱
JP2602154B2 (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JP2639613B2 (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JPH1059425A (ja) 包装用衝撃吸収台材
JP3059189U (ja) クッション材
JP2646175B2 (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JPH04367466A (ja) 梱包用の段ボール製パッキン材
JP2691660B2 (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JPH0551067A (ja) 梱包用の折畳式緩衝材
JP2000153878A (ja) 段ボール緩衝材
JP3409932B2 (ja) 段ボール製の梱包用パッキン
JP2691659B2 (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JP2698890B2 (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JPH05213336A (ja) キーボード等用の梱包材
JPH0644860Y2 (ja) 段ボール製固定緩衝構造体
JPH05213335A (ja) キーボード等用の梱包材
JP2004051202A (ja) 梱包用緩衝材
JP2002249127A (ja) 緩衝構造を一体に備えた梱包箱
JPH06156538A (ja) 段ボール製パッキンの折上方法及び折上用治具
JPH0684182B2 (ja) 段ボール製の折畳式緩衝材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070710

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term