JPH07288952A - 整流子電動機および組立法 - Google Patents

整流子電動機および組立法

Info

Publication number
JPH07288952A
JPH07288952A JP7834994A JP7834994A JPH07288952A JP H07288952 A JPH07288952 A JP H07288952A JP 7834994 A JP7834994 A JP 7834994A JP 7834994 A JP7834994 A JP 7834994A JP H07288952 A JPH07288952 A JP H07288952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
commutator
stopper
brush holder
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7834994A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Morino
修明 森野
Shoichiro Koyama
正一郎 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7834994A priority Critical patent/JPH07288952A/ja
Publication of JPH07288952A publication Critical patent/JPH07288952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業能率を向上した整流子電動機のブラシ保
持器部構造を提供する。 【構成】 ブラシホルダ7の奧にストッパー8収納用略
円筒凹部7aを設けておき、ストッパー8をブラシ5に
内接させブラシ5を係止する。一方、モータ本体ブラケ
ットB12はストッパー解除平面部12cを設ける。前
記ブラシホルダをモータ本体に取り付けると同時にスト
ッパー8がブラシ係止を解除でき、ブラシ5を整流子1
4に弾接することができる。つまり、ブラシホルダ7の
取り付けに際し特殊な治具を使用することなく容易に取
り付けでき自動組立が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は整流子電動機の構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、整流子電動機は人手不足および市
場の低価格化要求により自動組立が必至となっており、
また年々高品質を要求されている。
【0003】以下、従来の整流子電動機のブラシ保持器
部構造について図4を参照しながら説明する。
【0004】図4に示すように、電機子の整流子14と
は接触しない位置にブラシ箱3を取り付け、当該ブラシ
箱3の中にブラシ5とスプリング4を収納し、ブラシ5
をスプリング4の弾力に逆らって移動して整流子14と
接触させない状態で合致する穴3aと5aを合致させ、
これに針15を通して係止しブラシホルダ7を電機子に
組み込んでから針15を抜き取ってブラシ5を整流子1
4に弾接している。
【0005】その他にも、特開昭60−35794に記
載されているようにピグテールを近傍に設けた係止用凸
部あるいは凹部に係止させ、ブラシが整流子に接触しな
いようにしておき、電機子装着後ピグテールを係止用凸
部あるいは凹部より外す構造が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような構造では、
耐水性能を考慮した密閉構造にすることが困難であった
り、あるいは自動組立が困難であるという課題があっ
た。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、簡単
な構成でより信頼性の高い、また作業能率を大幅に向上
したブラシ保持器部構造を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、整流子側軸受を支持する軸受ハウジングと
整流子側端面にストッパー解除平面部を有し、ブラシと
ブラシバネを具備するブラシ保持器の前記整流子と当接
する前記ブラシの端面に軸方向にスライド可能な略環状
のブラシストッパーを配するとともに、前記ブラシ保持
器の中心部に前記ブラシストッパーおよび前記軸受ハウ
ジングを収納する略円筒凹部を設け、前記ブラシ保持器
の前記軸受ハウジングへの挿入により前記ストッパー解
除平面部にて前記ブラシストッパーを軸方向に移動さ
せ、ブラシを整流子に弾接するものである。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成により、ブラシホルダを
モータ本体に取り付けると同時に、ストッパー解除平面
部がブラシストッパー端面を押し当て、ブラシストッパ
ーをブラシホルダ略円筒凹部へ移動し、ブラシ係止を解
除させブラシを整流子に弾接させることが可能となる。
また、ブラシストッパーはブラシホルダ略円筒凹部とス
トッパー解除平面部との空間に固定されるため、電機子
回転に際し回転部およびブラシに接触する等の不具合は
発生しない。さらに上記構造は、ブラシホルダ取り付け
孔を除き密閉構造が容易に得られ、雨水や塵埃の浸入防
止も可能である。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図1
(a),図1(b)および図2を参照しながら説明す
る。
【0011】一実施例における当整流子電動機は、ブラ
シホルダ側サブアッシー1とモータ本体2より成立して
いる。ブラシホルダ側サブアッシー1については図1
(a),図1(b)および図2にて、モータ本体2につ
いては図2にて説明する。
【0012】図に示すように、ブラシ箱3にスプリング
4とブラシ5を挿入し、ブラシ当板6とセットしそれを
ブラシホルダ7に固定する。ブラシホルダ7は開口部と
反対側にストッパー8,ブラシホルダ略円筒凹部7aお
よび電機子側サブアッシーへの取り付け孔7bを有して
おり、ストッパー8は凹部7a入口に挿入保持しスプリ
ング4に対向してブラシ5を係止している。
【0013】一方、モータ本体2は電機子9とそれぞれ
マグネット10を接着固定したブラケットA11および
ブラケットB12にて構成されている。ブラケットB1
2は、整流子側軸受13を支持するハウジング12aと
ヨーク12bと軸方向とは直角な位置に平面を有するス
トッパー解除平面部12cとを一体に形成している。
【0014】このように、本発明の整流子電動機のブラ
シ保持器部構造によれば、モータ本体2へのブラシホル
ダ側サブアッシー1取り付けと同時に、ストッパー解除
平面部12cがストッパー8端面を押し当て、ストッパ
ー8をブラシホルダ略円筒凹部7aに移動し、ブラシ係
止を解除させブラシ5を整流子14に弾接することが可
能となる。ブラシホルダ側サブアッシー1をモータ本体
2に取り付け後については図3にて説明する。両者がカ
ップスクリューセットされると、ストッパー8はブラシ
ホルダ略円筒凹部7aとストッパー解除平面部12cと
の間に固定されるため、電機子9の回転に際し回転部お
よびブラシ5に接触する等の不具合は発生しない。
【0015】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、ブラシホルダをモータ本体に取り付けると同
時にブラシ係止が解除でき、特殊な治具を使用すること
なく容易に取り付けでき自動組立が可能となる。したが
って、作業性が大幅に向上し安価な整流子電動機が提供
できる。また、ストッパーはブラシホルダ略円筒凹部と
ストッパー解除平面部との間に固定でき、回転部および
ブラシに接触する等の不具合は発生しない。さらに、ブ
ラシホルダ取り付け孔を除き密閉構造が容易に得られる
ため、雨水や塵埃の浸入防止も可能で信頼性の高い高品
質の整流子電動機を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例におけるブラシホルダ
側サブアッシーの平面図 (b)本発明の一実施例におけるブラシホルダ側サブア
ッシーの半断面図
【図2】本発明の一実施例におけるブラシホルダのモー
タ本体への取り付け直前の半断面図
【図3】本発明の一実施例におけるブラシホルダのモー
タ本体への取り付け後の半断面図
【図4】従来のブラシ保持器部構造の平面図
【符号の説明】
1 サブアッシー 2 モータ本体 3 ブラシ箱 3a,5a 穴 4 スプリング 5 ブラシ 6 ブラシ当板 7 ブラシホルダ 7a ブラシホルダ略円筒凹部 7b 取り付け穴 8 ストッパー 9 電機子 10 マグネット 11 ブラケットA 12 ブラケットB 12a ハウジング 12b ヨーク 12c ストッパー解除平面部 13,14 整流子 15 針

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】整流子を設け、回転自在に軸支された電機
    子と、ブラシを挿入したブラシ箱を保持するブラシホル
    ダと、前記電機子に対向して配置されたマグネットを備
    えたブラケットまたはフレームとを有する整流子電動機
    において、前記ブラシホルダに整流子および軸受の挿入
    される凹部を設け、この凹部に軸方向に移動可能とした
    略環状でかつ外径の最小径が整流子径と同一か、または
    大きいブラシストッパーを設けたことを特徴とした整流
    子電動機。
  2. 【請求項2】整流子を設け、回転自在に軸支された電機
    子と、ブラシを挿入したブラシ箱を保持するブラシホル
    ダと、前記電機子に対向して配置されたマグネットを備
    えたブラケットまたはフレームとを有する整流子電動機
    の組立法において、前記ブラシホルダに設けた凹部に挿
    入されたブラシストッパーで前記ブラシ箱に挿入された
    ブラシ端面を仮固定した後、前記ブラシホルダを前記ブ
    ラシが前記整流子と対向する位置まで前記ブラケットま
    たは前記フレームに挿入した時、前記ブラケットまたは
    前記フレームの一部が前記ブラシストッパーを軸方向に
    移動し、前記ブラシの仮固定を解除し前記ブラシ端面が
    前記整流子と接するようにしたことを特徴とした整流子
    電動機の組立法。
JP7834994A 1994-04-18 1994-04-18 整流子電動機および組立法 Pending JPH07288952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7834994A JPH07288952A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 整流子電動機および組立法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7834994A JPH07288952A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 整流子電動機および組立法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07288952A true JPH07288952A (ja) 1995-10-31

Family

ID=13659521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7834994A Pending JPH07288952A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 整流子電動機および組立法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07288952A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057532A3 (en) * 1999-03-19 2001-02-01 Briggs & Stratton Corp Direct current motor
JP2011038451A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE102014210639A1 (de) 2013-06-06 2015-04-16 Nidec Corporation Bürstenkartenanordnung und verfahren zum herstellen einer bürstenkartenanordnung
CN112038855A (zh) * 2020-08-26 2020-12-04 浙江西菱股份有限公司 一种电刷装置及电机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057532A3 (en) * 1999-03-19 2001-02-01 Briggs & Stratton Corp Direct current motor
JP2011038451A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE102014210639A1 (de) 2013-06-06 2015-04-16 Nidec Corporation Bürstenkartenanordnung und verfahren zum herstellen einer bürstenkartenanordnung
CN112038855A (zh) * 2020-08-26 2020-12-04 浙江西菱股份有限公司 一种电刷装置及电机
CN112038855B (zh) * 2020-08-26 2021-08-17 浙江西菱股份有限公司 一种电刷装置及电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3641238B2 (ja) ブラシ保持装置、回転電機の組み付け方法
JPH04248340A (ja) マグネットモータ
JP4785852B2 (ja) 電動モータ
JPH07288952A (ja) 整流子電動機および組立法
JP2007247663A (ja) モータのスラスト軸受構造
JPH0567168U (ja) モータのケーシング構造
JPH09135562A (ja) ステッピングモータ
JP2003134780A (ja) ブラシレスモータのステータ支持構造とこのステータ支持構造の製造方法
TW200422134A (en) Disk chucking mechanism
JPH0242062Y2 (ja)
JPH09247886A (ja) モータのロータ抜け防止構造
JPS591397Y2 (ja) マイクロモ−タ
JPH08182230A (ja) 直流電動機の固定子構造
JPS59127559A (ja) モ−タ
JPH0424777Y2 (ja)
JP2568587Y2 (ja) スピンドルモータ
JPH034144Y2 (ja)
JPH0229799Y2 (ja)
JPH0242055Y2 (ja)
JPS585427Y2 (ja) モ−タ
JP3228305B2 (ja) ディスクプレーヤのチャッキング装置
JP3380377B2 (ja) 小型直流モータ及びその製造方法
JP2600602Y2 (ja) 回転子
JP2604584Y2 (ja) モータのマグネット保持構造
JPH08214508A (ja) ブラシ保持装置