JPH0424777Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424777Y2
JPH0424777Y2 JP17679586U JP17679586U JPH0424777Y2 JP H0424777 Y2 JPH0424777 Y2 JP H0424777Y2 JP 17679586 U JP17679586 U JP 17679586U JP 17679586 U JP17679586 U JP 17679586U JP H0424777 Y2 JPH0424777 Y2 JP H0424777Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
holder
rotor
rear wall
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17679586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6383966U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17679586U priority Critical patent/JPH0424777Y2/ja
Publication of JPS6383966U publication Critical patent/JPS6383966U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424777Y2 publication Critical patent/JPH0424777Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、弾機の付勢力によつて整流子に弾圧
状に摺接するように構成した電動モータの刷子ホ
ルダにおける刷子の仮保持構造に関するものであ
る。
[従来技術及び考案が解決しようとする問題点] 一般に、この種電動モータの刷子は、弾機によ
つて刷子ホルダのホルダ部から突出するよう付勢
され、整流子に弾圧状に摺接するように構成され
ている。しかるにこの様な刷子は、ロータをケー
シング内に組込む際に、ホルダ部から突出してい
てロータ組込みを邪魔をすることとなり、このた
めのモータの組立て作業が極めて煩雑かつ面倒で
あつて、作業性に著しく劣るという欠点がある。
そこで刷子を、ロータ組込み時において邪魔にな
らないようホルダ部内に深く没入せしめた状態で
仮保持をし、ロータの組込み後、この仮保持を解
除するようにして作業性の向上を計るようにした
ものがあるが、この場合において、ロータをケー
シングに組込んだ後、刷子の仮保持をいちいち解
除してやらなければならいこととなり、そしてこ
のための作業工程がどうしても別途必要になると
いう欠点が依然として存在し、問題がある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、上記の如き実情に鑑みこれらの欠点
を一層することができる電動モータの刷子ホルダ
における刷子の仮保持構造を提供することを目的
として創案されたものであつて、電動モータのケ
ーシングを、ロータの一方の軸端が回動自在に軸
支され、かつ内周面に磁石が固定されたヨーク
と、ロータの他方の軸端を回動自在に軸支するケ
ースブラケツトとを突合せ状に固定して形成する
と共に、上記ケースブラケツトに、ロータに設け
られた整流子に摺接するよう弾機によつて付勢さ
れる刷子を収容するホルダ部が形成された刷子ホ
ルダを取付けてなる電動モータにおいて、前記ホ
ルダ部を、刷子の四周側面および天井側面の五側
面を囲繞すべくロータの軸芯に対して前後左右、
そして天井側の五つの壁部で形成するにあたり、
前記各壁部のうち、ケースブラケツトに対向する
側にある後側壁部を、整流子に対向する内径部側
を残す状態でホルダ部から切離して外径側が遊端
状になるよう形成して、該切離された後側壁部の
外径側部をロータ軸芯方向に向けて弾性変形可能
に構成すると共に、後側壁部の内側面には突起を
形成し、さらに後側壁部の遊端部を、前記ホルダ
部の天井側壁部よりも外径方向に向けて突出させ
る一方、刷子の後側面には、弾機付勢力に抗して
ホルダ部内に没入せしめた状態で上記突起に係合
して刷子の付勢力による突出を規制する穴部を設
けて、刷子を該没入位置に仮保持するように構成
すると共に、前記ヨークの内周面には、前記後側
壁部の遊端部に対向するよう内径側に向けて突出
し、かつ前記ヨークとケースブラケツトの突合せ
で後側壁部の遊端部に当接して後側壁部をロータ
軸芯方向の後方に向けて押圧する押圧手段を設
け、該押圧手段の押圧に伴う後側壁部の弾性変形
によつて刷子の仮保持を解除するように構成した
ことを特徴とするものである。
そして本考案は、この構成によつて、刷子の仮
保持を、ケーシングの組立てに連動して自動的に
解除することができる様にしたものである。
[実施例] 次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。図面において、1は電動モータであつて、
該電動モータ1は、整流子2付きのロータ3、ヨ
ーク4の内周面に固定された磁石5、後述するよ
うに刷子ホルダ6に形成される後述のホルダ部9
に収容された刷子7等の部材によつて構成されて
いることなどは何れも従来通りである。
前記電動モータ1のケーシングは、前記ヨーク
4と、該ヨーク4の開口に突合せ状に固定される
ケースブラケツト4aとによつて形成されるもの
であり、そしてロータ3は、一方の軸端がヨーク
4に、他方の軸端がケースブラケツト4aにそれ
ぞれ回動自在に軸支されるものであるが、前記刷
子ホルダ6は、実施例においては、ケースブラケ
ツト4aの内面にビス等の図示しない固定具によ
つて一体固着されるようになつている。そしてこ
の刷子ホルダ6は、略長円形状をした板状部材に
よつて形成されており、中心部に整流子2が遊嵌
状に貫通する孔6aが開設され、さらに刷子ホル
ダ6の内側面には刷子7を収容するための一対の
ホルダ部9が突出形成されている。
このホルダ部9は、前記収容される刷子7の四
周側面および天井側面の五側面を囲繞すべくロー
タの軸芯に対して前後左右、そして天井側の五つ
の壁部9a,9b,9f,9c,9gによつて形
成されている。つまり、刷子ホルダ6の内側板面
から内方に向けて左右一対の側壁部9a,9bが
突設され、かつ該左右両側壁部9a,9bの先端
縁部同志を連結するようにして前側壁部9fが形
成され、さらに両側壁部9a,9b、そして前側
壁部9fの外径側縁部同志を連結するようにして
天井側壁部9gが形成されている。そして前側壁
部9fには、刷子7に植設したピグテール7aが
遊嵌状に引出されるガイド10が切欠き形成され
ており、また天井側壁部9gは弾機11の外径側
端部を受ける弾機受けになつている。
一方、前側壁部9fに対向する後側壁部9c
は、刷子ホルダ6の板面の一部として形成される
ものであるが、整流子2に対向する内径側部を残
す状態で、ホルダ部9から切欠き9hを介して切
離されている。つまり、前記刷子ホルダ6に形成
されるホルダ部9において、後側壁部9cは、左
右両側壁部9a,9bに対しては、整流子2に対
向する内径側部を残す状態で形成された切欠き9
hによつて切離されており、また天井側壁部9g
に対しては切欠き9hによつて完全に切離されて
おり、これによつて後側壁部9cの外径側は遊端
状になつており、そうして後側壁部9cは、内径
側部が刷子ホルダ6に支持される状態で、遊端状
の外径側がロータ軸芯方向後方に向けて弾性変形
可能となるように構成されているが、さらに後側
壁部9cの外径側は、天井側壁部9gよりも外径
側に突出する位置において、ロータ側、つまりヨ
ーク4側に向くよう軸芯方向に向けて折曲された
遊端部9eが形成されており、しかもこの後側壁
部9cの内側面には突起9dが突出形成されてい
る。そしてこの後側壁部9cは、実施例において
は、刷子ホルダ6をケースブラケツト4aに固着
した状態でヨーク4とケースブラケツト4aを突
き合わせて固定すべくロータの外周に嵌込んだ際
に、前記磁石5が後側壁部押圧手段となつて遊端
部9eに当接してこれを軸芯方向後方に押圧し、
これによつて後側壁部9cは、後述する刷子仮保
持姿勢からこれを解除する解除姿勢となるよう、
ケースブラケツト4a側に弾性的に変形する構成
になつている。尚、後側壁部9cは、解除姿勢側
への弾性変形を容易ならしめるため、切欠き9h
によつて切離された部位の後側面を刷子ホルダ6
の外側板面に対して段差状に没入させ、これによ
つて刷子ホルダ6の板厚よりも肉薄になるように
設定している。
一方、前記刷子7には、ホルダ部9に嵌入せし
めた状態で後側壁部9cの内面に対向する外側面
には穴部7bが形成されている。そして刷子7
は、弾機11をホルダ部9に挿入した状態で、こ
れを圧縮するようにして、刷子下面が整流子2の
組立てに邪魔とならない位置まで深く押し込む
と、前記仮保持姿勢となる後側壁部9cの突起9
dと穴部7bとが丁度位置合せ状態となつて互い
に嵌入係合し、これによつて刷子7はこの没入位
置に仮保持されるようになつている。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、電動モータ1を組立てるに際し、前述したよ
うに刷子7は刷子ホルダ6に仮保持状態でセツト
されることになる。即ち、刷子ホルダ6をケース
ブラケツト4aに固着した状態では、後側壁部9
cは弾性変形のない仮保持姿勢となつており、そ
こで、刷子7は、ホルダ部9内に弾機11を内装
した状態で、後から組み込まれる整流子2の邪魔
にならないよう弾機11に抗して深い位置まで押
し込むだけの極めて簡単なワンタツチ作業によつ
て、ホルダ部9側の突起9dが刷子7側の穴部7
bに嵌入係合することとなり、このようにして刷
子7は仮保持されることになる。この結果、ロー
タ3を組み込む際に、刷子7が弾機11の付勢力
によつてホルダ部9から突出して組み込みの邪魔
をしてしまうような不具合が全くなく、もつて迅
速かつ確実なロータ3の組み込み作業を行うこと
ができる。
そしてロータ3をヨーク4内に組込んだ後、ヨ
ーク4と、刷子ホルダ6が固着されたケースブラ
ケツト4aとを突き合せ、めやビス止め等の固
定手段によつて一体的に固着して電動モータ1の
組立てを終了することになるが、このときロータ
3の外周を覆うようにしてロータ軸芯方向前側か
ら後方に向けて組立てられるヨーク4側の磁石5
に遊端部9eが接当して押圧され、これによつて
後側壁部9cは後方に向けて弾性変形し、前記仮
保持姿勢からこれを解除する解除姿勢に自動的に
変形せしめられることになる。この結果、刷子7
は、突起9dと穴部7bとの係合が即座に解除さ
れ、弾機11の付勢力をそのまま受けてホルダ部
9から突出して整流子2に弾圧状に摺接すること
になる。
この様に本考案においては、刷子7を仮保持し
てロータ3の組込みの際に邪魔になることがない
様にしたものでありながら、該仮保持された刷子
7の解除は、電動モータ1の組立てにどうしても
必要なヨーク4とケースブラケツト4aとの組立
て作業に連繋して自動的に成されることとなり、
従つて、従来どうしても必要だつた仮保持の解除
作業が全く不要になつて、著しい作業性の向上が
計れると同時に、製品の信頼性を大いに高めるこ
とができる。
しかも、この刷子7の仮保持は、突起9dが穴
部7bに係脱自在に嵌入係合することによつて仮
保持される構造であるから、この仮保持状態にお
いてピグテール7aが何かに引掛つて引張られて
しまつた場合に、ピグテール7aを引張ることで
仮保持解除をするように構成したものの如く簡単
に解除されてしまうことがなく、仮保持状態を確
実に維持できることとなる。しかもピグテール7
aを引張つて仮保持を解除することが難しいよう
な電動モータであつても、何ら問題なく確実に刷
子7の仮保持解除を行うことができる。
そしてこの刷子7は、仮保持解除が成された後
においては、刷子ホルダ6側の突起9dは最早刷
子7と直接干渉することができない状態、即ち弾
機11の付勢力を受けて刷子7が整流子2側に突
出することによつて、突起9dと刷子7とは全く
接しないようになつているので、刷子7の径方向
の移動が突起9dによつて阻害されてしまう様な
ことがない。
尚、本考案において、突起と穴部との係合力
は、刷子を仮保持するために、刷子に対する弾機
の付勢力よりも少なくとも強く設定される必要が
あることは言うまでも無いことである。さらに壁
部を仮保持解除変姿するためにヨークに設ける壁
部押圧手段は、磁石に限定されることなく、ヨー
ク自体に突起を設けたりすることなどによつて任
意に形成できるものである。
[作用効果] 以上要するに、本考案は叙述の如く構成された
ものであるから、刷子は、付勢力に抗して深く押
し込むだけの極めて簡単なワンタツチ作業のによ
つて、突起と穴部とが係合して仮保持されること
となり、従つて仮保持するための作業が簡単で、
しかもロータの組立ての際に、刷子が突出して組
立ての邪魔をするようなことがなく、迅速かつ能
率の良い組立て作業を行うことができる。そのう
え上記仮保持された刷子の解除は、後側壁部の遊
端部を、ヨークとケースブラケツトとを組立てる
ことに連繋し、該ヨークに設けた押圧手段によつ
て仮保持を解除する解除姿勢に弾性変形せしめる
ことによつて自動的に成されることとなり、従つ
て、従来のように仮保持解除作業が別途必要とな
ることはなく、電動モータを組立てるにどうして
も必要なヨークとケースブラケツトとの組立て作
業によつて刷子の仮保持解除が自動的に出来て、
著しい作業性の向上が計れること共に、解除忘れ
も無くて、製品の信頼性を大いに高めることがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係る電動モータの刷子ホルダ
における刷子の仮保持構造の実施例を示したもの
であつて、第1図は電動モータの縦断面図、第2
図は刷子ホルダの正面図、第3図A,Bは刷子ホ
ルダの縦断面図、水平断面図、第4図は刷子の一
部断面図、第5図A,Bはホルダ部の斜視図、要
部斜視図、第6図は作用説明図である。 図中、1は電動モータ、2は整流子、3はロー
タ、4はヨーク、5は磁石、6は刷子ホルダ、7
は刷子、7bは穴部、9はホルダ部、9cは後側
壁部、9dは突起である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電動モータのケーシングを、ロータの一方の軸
    端が回動自在に軸支され、かつ内周面に磁石が固
    定されたヨークと、ロータの他方の軸端を回動自
    在に軸支するケースブラケツトとを突合せ状に固
    定して形成すると共に、上記ケースブラケツト
    に、ロータに設けられた整流子に摺接するよう弾
    機によつて付勢される刷子を収容するホルダ部が
    形成された刷子ホルダを取付けてなる電動モータ
    において、前記ホルダ部を、刷子の四周側面およ
    び天井側面の五側面を囲繞すべくロータの軸芯に
    対して前後左右、そして天井側の五つの壁部で形
    成するにあたり、前記各壁部のうち、ケースブラ
    ケツトに対向する側にある後側壁部を、整流子に
    対向する内径部側を残す状態でホルダ部から切離
    して外径側が遊端状になるよう形成して、該切離
    された後側壁部の外径側部をロータ軸芯方向に向
    けて弾性変形可能に構成すると共に、後側壁部の
    内側面には突起を形成し、さらに後側壁部の遊端
    部を、前記ホルダ部の天井側壁部よりも外径方向
    に向けて突出させる一方、刷子の後側面には、弾
    機付勢力に抗してホルダ部内に没入せしめた状態
    で上記突起に係合して刷子の弾機付勢力による突
    出を規制する穴部を設けて、刷子を該没入位置に
    仮保持するように構成すると共に、前記ヨークの
    内周面には、前記後側壁部の遊端部に対向するよ
    う内径側に向けて突出し、かつ前記ヨークとケー
    スブラケツトの突合せで後側壁部の遊端部に当接
    して後側壁部をロータ軸芯方向の後方に向けて押
    圧する押圧手段を設け、該押圧手段の押圧に伴う
    後側壁部の弾性変形によつて刷子の仮保持を解除
    するように構成したことを特徴とする電動モータ
    の刷子ホルダにおける刷子の仮保持構造。
JP17679586U 1986-11-18 1986-11-18 Expired JPH0424777Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17679586U JPH0424777Y2 (ja) 1986-11-18 1986-11-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17679586U JPH0424777Y2 (ja) 1986-11-18 1986-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383966U JPS6383966U (ja) 1988-06-01
JPH0424777Y2 true JPH0424777Y2 (ja) 1992-06-11

Family

ID=31117388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17679586U Expired JPH0424777Y2 (ja) 1986-11-18 1986-11-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424777Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5196927B2 (ja) * 2007-09-13 2013-05-15 株式会社東芝 ブラシ装置及びこれを備えた電動機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6383966U (ja) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06284607A (ja) 永久磁石式回転電機
JP4785852B2 (ja) 電動モータ
JPH0424777Y2 (ja)
US5172465A (en) Method of assembling dynamoelectric machine brush rigging
JP2008172942A (ja) 直流電動機
JP2005516573A (ja) 電動モータ用のブラシホルダプレート、電動モータ、及び組み付け方法
JPH10504959A (ja) ブラシ保持板およびこのようなブラシ保持板を備えたモータ
JPH0567168U (ja) モータのケーシング構造
JP2003092820A (ja) ケーブル取付構造
GB2094561A (en) Electric motor brush gear
JP2006197788A (ja) モータ
JPS5937082B2 (ja) 電動歯ブラシ
JPH0424776Y2 (ja)
JP2717105B2 (ja) 電動機等のブラシホルダ
JPH066704Y2 (ja) 燃料ポンプ用モータのマグネット保持装置
JPH0635646Y2 (ja) 回転電機のリード線引出構造
JPH0413943B2 (ja)
JP3449576B2 (ja) 整流子電動機
JPH0662776U (ja) モータにおける刷子の仮保持構造
JPH0448131Y2 (ja)
JPH11122876A (ja) 回転電機のブラシホルダ
JP2597010Y2 (ja) コネクタ
JP3324712B2 (ja) サーフェィス型整流子を有する回転電機のブラシ装置
JPH0632765Y2 (ja) モータにおける通電用カプラの防水取付け構造
JPS6173537A (ja) ブラシホルダ