JPH11122876A - 回転電機のブラシホルダ - Google Patents

回転電機のブラシホルダ

Info

Publication number
JPH11122876A
JPH11122876A JP28474597A JP28474597A JPH11122876A JP H11122876 A JPH11122876 A JP H11122876A JP 28474597 A JP28474597 A JP 28474597A JP 28474597 A JP28474597 A JP 28474597A JP H11122876 A JPH11122876 A JP H11122876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
spring
holder
brush holder
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28474597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kato
雅浩 加藤
Yukio Nawa
幸男 名和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP28474597A priority Critical patent/JPH11122876A/ja
Publication of JPH11122876A publication Critical patent/JPH11122876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブラシの組付け性を向上できるブラシホルダ
1を提供すること。 【解決手段】 ブラシホルダ1は、上ホルダ4と下ホル
ダ5から成り、上ホルダ4に形成された収納凹部と下ホ
ルダ5に形成された収納凹部とが組合わされて、ブラシ
とスプリング3を収納する収納室1aが形成されてい
る。上ホルダ4の収納凹部を形成する壁面は、ブラシを
摺動自在に案内するガイド面4d及びスプリング3の径
方向の移動を規制するガイド面4eとして形成され、更
に収納凹部のブラシ摺接部側でガイド面4eと直交する
壁面が、収納凹部の開口部よりスプリング3が飛び出る
のを防止するストッパ7として設けられている。下ホル
ダ5には、収納凹部の他に、スプリング3の径方向の移
動を規制するガイド面5cが形成され、収納凹部を形成
する壁面がブラシを摺動自在に案内するガイド面5dと
して形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転電機に用いら
れるブラシホルダに関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術として、特開昭53−2950
8号公報、あるいは実開昭63−105471号公報に
記載されたブラシホルダがある。このブラシホルダは、
回転電機の整流子に摺接するブラシを保持するととも
に、そのブラシを整流子に押圧するためのスプリングを
収納するもので、そのスプリングの外径をガイドして径
方向の位置を規制することにより、スプリングの中心が
ブラシの中心と一致する様にスプリングを保持すること
ができる。これにより、スプリングの荷重(押圧力)を
ブラシに対し均等に加えることができるため、ブラシの
断面形状が長方形であっても、高価な楕円形のスプリン
グを使用する必要がなく、安価な丸型スプリングを使用
することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のブラ
シホルダでは、ブラシホルダにブラシを組付ける際に、
既にブラシホルダ内に装着されているスプリングを保持
しておく必要があるため、ブラシの組付け性が悪い。つ
まり、スプリングの自由長がスプリングとブラシを収納
する収納室の全長より長いため、ブラシを組付ける前の
段階では、スプリングの端部がブラシホルダの端面より
外側へ出ている。従って、スプリングを自由長から圧縮
して収納室に押し込みながらブラシを組付ける必要があ
るため、組付け難いという問題があった。本発明は、上
記事情に基づいて成されたもので、その目的は、ブラシ
の組付け性を向上できるブラシホルダを提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、ブラシとス
プリングを収納する収納室を有し、この収納室のブラシ
摺接部側にスプリングが収納室から飛び出るのを防止す
るストッパを設けている。これにより、ブラシを収納室
に挿入する際に作業者がスプリングを圧縮した状態で保
持する必要がなく、ストッパで保持されているスプリン
グをブラシで押し込みながら収納室に挿入できるため、
従来よりブラシの組付け性を向上できる。
【0005】また、請求項2に記載した様に、ブラシホ
ルダを分割体とすることによりストッパを容易に設ける
ことができ、且つスプリングの組付けも容易に行うこと
ができる。さらに、請求項3に記載した様に、スプリン
グの外径を保持してスプリングの径方向の移動を規制す
るガイド部を設けることにより、スプリングのがたつき
を無くすことができるため、スプリングの荷重をブラシ
に対して均等に加えることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の回転電機のブラシ
ホルダを図面に基づいて説明する。図1はスプリングが
収納された状態を示すブラシホルダの正面図である。本
実施例のブラシホルダ1は、回転電機(例えばモータ)
の整流子(図示しない)に摺接するブラシ2(図3参
照)と、このブラシ2を整流子へ押圧するスプリング3
とを保持するもので、整流子の径方向外周に複数個(例
えば4個)配置されている。このブラシホルダ1は、例
えば樹脂製で、図4に示す様に、二分割された上ホルダ
4と下ホルダ5から成り、上ホルダ4に形成された収納
凹部4a{図4(a)参照}と下ホルダ5に形成された
収納凹部5a{図4(c)参照}とが組合わされて、ブ
ラシ2とスプリング3を収納する収納室1aが形成され
ている。
【0007】上ホルダ4には、図4(a)に示す様に、
収納凹部4aの他に、下ホルダ5を挿入する挿入口4b
と、ブラシ2に具備されたピグテール6(図3参照)を
取り出すための取り出し溝4c(図5参照)とが形成さ
れている。また、収納凹部4aを形成する壁面は、ブラ
シ2を摺動自在に案内するガイド面4dおよびスプリン
グ3の外径を保持してスプリング3の径方向{図4
(b)の左右方向}の移動を規制するガイド面4eとし
て形成され、更に収納凹部4aの開口部側(ブラシ摺接
部側)でガイド面4eと直交する壁面(図5参照)が、
収納凹部4aに収納されたスプリング3が収納凹部4a
(収納室1a)の開口部より外側へ飛び出るのを防止す
るストッパ7(図5参照)として設けられている。下ホ
ルダ5には、図4(c)に示す様に、収納凹部5aの他
に、上ホルダ4の挿入口4bに挿入される挿入壁部5b
と、スプリング3の外径を保持してスプリング3の径方
向{図4(b)の下方向}の移動を規制するガイド面5
cとが形成されている。また、収納凹部5aを形成する
壁面は、上ホルダ4のガイド面4dと同様に、ブラシ2
を摺動自在に案内するガイド面5dとして形成されてい
る。
【0008】次に、スプリング3とブラシ2をブラシホ
ルダ1へ組付ける工程について説明する。まず、図4
(a)に示す上ホルダ4の下方より、スプリング3を所
定量圧縮した状態で収納空間へ装着する。続いて、下ホ
ルダ5の挿入壁部5bを上ホルダ4の挿入口4bに挿入
して両ホルダ4、5を組合わせ、図示しないスクリュ等
の締結手段によって結合する。これにより、ブラシホル
ダ1の収納室1aにスプリング3のみ装着された状態
(図2参照)となるが、スプリング3は、図2に示す様
に、上ホルダ4に設けられたストッパ7によって伸張が
抑えられ、圧縮された状態のまま収納室1aに収納され
ている。続いて、ピグテール6を取り出し溝4cに通し
ながら収納室1aの開口部からブラシ2を挿入して組付
ける。
【0009】(本実施例の効果)本実施例によれば、ブ
ラシホルダ1にスプリング3が収納室1aから飛び出る
のを防止するストッパ7を設けているため、ブラシ2を
収納室1aに挿入する際に作業者がスプリング3を圧縮
した状態で保持する必要がなく、ストッパ7で保持され
ているスプリング3をブラシ2で押し込みながら収納室
1aに挿入できるため、従来よりブラシ2の組付け性を
向上できる。特に、整流子の外周に配置するブラシ2の
数(即ちブラシホルダ1の数)が多くなると、従来の方
法ではブラシ2の組付け性が更に低下するが、本実施例
のブラシホルダ1によれば、ブラシ2の組付けが容易で
あることから、従来と比較してより大きな効果を得るこ
とができる。また、本実施例では、スプリング3の外径
を保持してスプリング3の径方向の移動を規制するガイ
ド面4e、5cを設けているため、スプリング3のがた
つきを無くすことができる。その結果、スプリング3の
荷重をブラシ2に対して均等に加えることができるた
め、ブラシ2の偏磨耗等を防止できる。
【0010】(変形例)上記実施例では、上ホルダ4に
ストッパ7を設けたが、下ホルダ5に設けても良い。あ
るいは両ホルダ4、5に設けても良い。本実施例では、
ブラシホルダ1を上ホルダ4と下ホルダ5に二分割して
いるが、三分割以上としても良い。また、ブラシホルダ
1を分割する方向は、スプリング3の径方向以外、例え
ばスプリング3の長手方向(伸縮方向)でも良い。上記
実施例では、ブラシホルダ1を二分割したものを示した
が、ブラシホルダ1を分割しないものでも良い。その場
合、スプリング3は反ブラシ摺接部から挿入し、挿入
後、その挿入口をスプリング3が出てこない様に、一部
または全部を塞げばよい。塞ぐ部材は、ブラシホルダ1
の一部でも良く、または別部材でも良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】スプリングが収納された状態を示すブラシホル
ダの正面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】ブラシが組付けられた状態を示すブラシホルダ
の断面図である。
【図4】上ホルダの断面図(a)、スプリングの正面図
(b)、下ホルダの断面図(c)である。
【図5】上ホルダの底面側から見た平面図である。
【符号の説明】
1 ブラシホルダ 1a 収納室 2 ブラシ 3 スプリング 4 上ホルダ(第1ホルダ部) 4e ガイド面(ガイド部) 5 下ホルダ(第2ホルダ部) 5c ガイド面(ガイド部) 7 ストッパ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転電機の整流子に摺接するブラシと該ブ
    ラシを前記整流子に押圧するスプリングとを収納する収
    納室を有し、この収納室のブラシ摺接部側に前記スプリ
    ングが前記収納室から飛び出るのを防止するストッパを
    設けたことを特徴とする回転電機のブラシホルダ。
  2. 【請求項2】前記ブラシホルダは、二分割されて前記ス
    プリングの径方向より組合わされる第1ホルダ部と第2
    ホルダ部から成り、その第1ホルダ部と第2ホルダ部の
    少なくとも一方に前記ストッパが設けられていることを
    特徴とする請求項1に記載した回転電機のブラシホル
    ダ。
  3. 【請求項3】前記収納室は、前記スプリングの外径を保
    持して前記スプリングの径方向の移動を規制するガイド
    部を有していることを特徴とする請求項1または2に記
    載した回転電機のブラシホルダ。
JP28474597A 1997-10-17 1997-10-17 回転電機のブラシホルダ Pending JPH11122876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28474597A JPH11122876A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 回転電機のブラシホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28474597A JPH11122876A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 回転電機のブラシホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11122876A true JPH11122876A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17682456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28474597A Pending JPH11122876A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 回転電機のブラシホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11122876A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101365507B1 (ko) * 2012-09-18 2014-02-24 발레오전장시스템스코리아 주식회사 스타트 모터의 브러시 홀더 어셈블리
JP2015023665A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 アスモ株式会社 ブラシ装置及びモータ
KR20170064897A (ko) * 2015-12-02 2017-06-12 엘지이노텍 주식회사 브러시 조립체 및 이를 포함하는 모터

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101365507B1 (ko) * 2012-09-18 2014-02-24 발레오전장시스템스코리아 주식회사 스타트 모터의 브러시 홀더 어셈블리
JP2015023665A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 アスモ株式会社 ブラシ装置及びモータ
KR20170064897A (ko) * 2015-12-02 2017-06-12 엘지이노텍 주식회사 브러시 조립체 및 이를 포함하는 모터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3723066B2 (ja) 光コネクタ
JP3351698B2 (ja) ブラシホルダ装置
US20070007846A1 (en) Brush holding device
US5019741A (en) Brush holder device for electric motor
JPH041575B2 (ja)
EP1738452A2 (en) Brush assemblies
JPH09199220A (ja) コネクタ
JPH11122876A (ja) 回転電機のブラシホルダ
EP0961363A1 (en) Bolted type connector
JP7089232B2 (ja) ワイヤハーネス用プロテクタおよびワイヤハーネス装置
KR100189655B1 (ko) 잠금기구 및 레치장치
JP4438590B2 (ja) コネクタ
US5855492A (en) Press-connecting joint connector
JP3512999B2 (ja) ブラシ装置
JP5885134B1 (ja) 電線収容プロテクタ
JPH0441747Y2 (ja)
JP2580435Y2 (ja) ブラシ保持装置
JPH1084659A (ja) ブラシホルダ装置
JPS63292583A (ja) テレホンモジユラ−ジヤツク
TW200414620A (en) Housing and connection structure providing housing
JPH0424777Y2 (ja)
JP3927354B2 (ja) 配線器具
KR20040110881A (ko) 브러시 조립체
CN210137358U (zh) 一种手机保护壳
JPH0314946Y2 (ja)