JPH07282412A - 磁気ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

磁気ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07282412A
JPH07282412A JP7315394A JP7315394A JPH07282412A JP H07282412 A JPH07282412 A JP H07282412A JP 7315394 A JP7315394 A JP 7315394A JP 7315394 A JP7315394 A JP 7315394A JP H07282412 A JPH07282412 A JP H07282412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
substrate
gap
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7315394A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Izu
悦男 伊豆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7315394A priority Critical patent/JPH07282412A/ja
Publication of JPH07282412A publication Critical patent/JPH07282412A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 情報信号の高密度化や磁気記録媒体の高抗磁
力化に対応可能で、記録出力の良好な磁気ヘッドを提供
し、該磁気ヘッドを容易に製造する。 【構成】 基板3,4上に、基板3,4と同一組成とさ
れる酸化物磁性材料を、該基板3,4の成膜面より磁気
ギャップgに近づくに従い、その膜厚方向で徐々に飽和
磁束密度が高くなるように成膜し、磁性体膜5,6を形
成して一対の磁気コア半体1,2を形成し、該磁性体膜
5,6を突き合わせ面としてこれら一対の磁気コア半体
1,2をギャップ接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばビデオテープレ
コーダー(以下、VTRと称する。)に搭載されて好適
な磁気ヘッド及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、VTR等の磁気記録再生装置に
おいては、情報信号の高密度化や使用する磁気記録媒体
の高抗磁力化が進められており、これに搭載される磁気
ヘッドにおいては、ギャップ部が飽和しやすくなり、十
分な記録が困難となってきている。
【0003】そこで、これに対処するために磁気ヘッド
の分野においても研究が進められており、磁気コアに飽
和磁束密度の高い磁性金属材料を用いた磁気ヘッドが種
々開発されている。このような磁気ヘッドの代表的なも
のとしては、磁性フェライト材等の酸化物磁性材料を主
コアとし、磁性金属材料を磁気ギャップ近傍部に配した
メタル・イン・ギャップヘッド(いわゆるMIGヘッ
ド)が挙げられる。
【0004】上記MIGヘッドは、一対の磁気コア半体
をギャップ接合したものである。上記磁気コア半体は磁
性フェライト材等よりなる基板に磁性金属材料よりなる
金属磁性膜が被着形成されたものであり、磁気ギャップ
は上記金属磁性膜の突き合わせ面間に形成されることと
なる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なMIGヘッドにおいては、基板を構成する磁性フェラ
イト材等の酸化物磁性材料と金属磁性膜を構成する磁性
金属材料の物理的特性の差から、製造工程が複雑となる
といった不都合が生じている。また、上記のような物理
的特性の差から電気抵抗が小さく、透磁率が小さくなる
という不都合も生じている。
【0006】さらに、基板と金属磁性膜の界面が擬似ギ
ャップとして動作する可能性が高く、これを防ぐために
は、上記金属磁性膜を磁気ギャップに対して非平行に成
膜する必要があり、MIGヘッドの製造工程を一層煩雑
なものとしている。
【0007】そこで本発明は、従来の実情に鑑みて提案
されたものであり、情報信号の高密度化や使用する磁気
記録媒体の高抗磁力化に対応可能であり、電気抵抗が大
きく、透磁率も良好で、擬似ギャップの発生が抑えら
れ、記録出力の良好な磁気ヘッド及び該磁気ヘッドを容
易に製造することを可能とする磁気ヘッドの製造方法を
提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明者等が鋭意検討した結果、飽和磁束密度の高
い金属磁性膜の代わりに飽和磁束密度を調整した酸化物
磁性材料よりなる磁性体膜を用いれば、MIGヘッドと
同様の機能を有する磁気ヘッドを形成できることを見い
出した。
【0009】すなわち、本発明は、少なくとも一方の磁
気コア半体が磁性体膜と酸化物磁性材料よりなる基板と
からなり、該磁性体膜を突き合わせ面としてこれら一対
の磁気コア半体をギャップ接合した磁気ヘッドにおい
て、上記磁性体膜が、基板と同一組成とされる酸化物磁
性材料を、該基板の成膜面よりギャップ部に近づくに従
い、その膜厚方向で徐々に飽和磁束密度が高くなるよう
に成膜したものであることを特徴とするものである。
【0010】なお、上記磁気ヘッドにおいては、酸化物
磁性材料が磁性フェライト材であることが好ましい。
【0011】また、本発明の磁気ヘッドを製造するに
は、少なくとも一方の磁気コア半体を酸化物磁性材料よ
りなる基板上に磁性体膜を形成したものとし、上記磁性
体膜を突き合わせ面として一対の磁気コア半体をギャッ
プ接合する磁気ヘッドの製造方法において、磁性体膜を
基板上に形成するに際し、該基板と同一組成を有する酸
化物磁性材料を、該基板の成膜面よりギャップ部に近づ
くに従い、その膜厚方向で除々に飽和磁束密度が高くな
るように成膜すれば良い。
【0012】さらに、本発明の磁気ヘッドを製造する磁
気ヘッドの製造方法としては、酸化物磁性材料よりなる
基板の一主面に、膜厚方向に飽和磁束密度が除々に高く
なるように該基板と同一組成を有する酸化物磁性材料を
成膜し、磁性体膜を形成する工程と、上記基板の主面に
磁気ギャップのトラック幅を規制するトラック幅規制溝
を形成し、一対の磁気コア半体ブロックを形成する工程
と、上記一対の磁気コア半体ブロックを、トラック幅規
制溝同士の位置合わせを行った上でギャップ接合する工
程と、上記接合一体化された磁気コア半体ブロックを磁
気ヘッド毎にチップ切断する工程を有するものが挙げら
れる。
【0013】さらにまた、本発明の磁気ヘッドを製造す
る磁気ヘッドの製造方法としては、酸化物磁性材料より
なる基板の一主面に、磁気ギャップのトラック幅を規制
するトラック幅規制溝を形成する工程と、上記基板の主
面にトラック幅規制溝内を含めて膜厚方向に飽和磁束密
度が除々に高くなるように該基板と同一組成を有する酸
化物磁性材料を成膜して磁性体膜を形成し、一対の磁気
コア半体ブロックを形成する工程と、上記一対の磁気コ
ア半体ブロックを、トラック幅規制溝同士の位置合わせ
を行った上でギャップ接合する工程と、上記接合一体化
された磁気コア半体ブロックを磁気ヘッド毎にチップ切
断する工程を有するものも挙げられる。
【0014】なお、これらの磁気ヘッドの製造方法にお
いては、酸化物磁性材料が磁性フェライト材であること
が好ましい。
【0015】
【作用】本発明の磁気ヘッドにおいては、少なくとも一
方の磁気コア半体を磁性体膜と酸化物磁性材料よりなる
基板とからなるものとし、上記磁性体膜を、基板と同一
組成とされる酸化物磁性材料が、該基板の成膜面よりギ
ャップ部に近づくに従い、その膜厚方向で徐々に飽和磁
束密度が高くなるように成膜されたものとしているた
め、上記磁性体膜がMIGヘッドの金属磁性膜と同様の
機能を果たす。従って、上記磁性体膜を突き合わせ面と
してこれら一対の磁気コア半体をギャップ接合した本発
明の磁気ヘッドは、MIGヘッドと同様の機能を有する
ものとなる。
【0016】また、本発明の磁気ヘッドにおいては、基
板と磁性体膜を同一組成の酸化物磁性材料により構成
し、磁性体膜の飽和磁束密度を膜厚方向に除々に高めて
いることから、基板と磁性体膜間に物理的特性の差が生
じ難く、電気抵抗が大きくなり、透磁率が良好となる。
さらに、基板と磁性体膜の界面が擬似ギャップとして機
能しにくい。
【0017】また、本発明の磁気ヘッドを製造するに
は、基板の上に磁性体膜を形成するべく、該基板と同一
組成を有する酸化物磁性材料を、該基板の成膜面よりギ
ャップ部に近づくに従い、その膜厚方向で除々に飽和磁
束密度が高くなるように成膜することとなるが、これら
の間には物理的特性の差が生じ難いことから、その製造
工程は簡略化される。さらに、本発明の磁気ヘッドを製
造するにあたっては、基板と磁性体の界面が擬似ギャッ
プとして機能し難いことから、磁性体膜を磁気ギャップ
に対して非平行に形成する必要もなく、製造工程が簡略
化される。
【0018】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。本実施例の磁
気ヘッドは、図1に示すように、一対の磁気コア半体
1,2がその突き合わせ面1a,2aを突き合わせ、ギ
ャップ接合されたものである。
【0019】上記一対の磁気コア半体1,2は、Mn−
Zn系或いはNi−Zn系の磁性フェライト材等の酸化
物磁性材料よりなる基板3,4の各々の対向面3a,4
a上に上記基板3,4と同一組成を有する酸化物磁性材
料よりなる磁性体膜5,6が形成されてなるものであ
る。すなわち、磁性体膜5,6間に磁気ギャップgが形
成されることとなり、本実施例においては上記磁気ギャ
ップgがアジマス角を有するものとなされている。な
お、本実施例においては、基板3,4及び磁性体膜5,
6をMn−Zn系の磁性フェライト材により構成した。
【0020】そして、上記磁性体膜5,6は基板3,4
よりも飽和磁束密度が高いものとなされ、基板3,4と
同一組成を有する酸化物磁性材料が該基板3,4の成膜
面よりギャップ部に近づくに従い、その膜厚方向で徐々
に飽和磁束密度が高くなるように成膜されたものとなさ
れている。
【0021】さらに、基板3,4には磁気ギャップgの
トラック幅を規制するトラック幅規制溝7,8がそれぞ
れ設けられており、上記トラック幅規制溝7,8間の空
隙部には融着ガラス9が充填されて磁気コア半体1,2
を接合一体化している。
【0022】本実施例の磁気ヘッドにおいては、磁性体
膜5,6がMIGヘッドの金属磁性膜と同様の機能を果
たし、該磁気ヘッドはMIGヘッドと同様の機能を有す
る。従って、信号情報の高密度化や使用する磁気記録媒
体の高抗磁力化に十分対応可能である。
【0023】また、本実施例の磁気ヘッドにおいては、
基板3,4と磁性体膜5,6を同一組成の酸化物磁性材
料により構成し、磁性体膜5,6の飽和磁束密度を膜厚
方向に除々に高めていることから、基板3,4と磁性体
膜5,6間に物理的特性の差が生じ難く、電気抵抗が大
きくなり、透磁率が良好となる。さらに、基板3,4と
磁性体膜5,6の界面が擬似ギャップとして機能しにく
い。従って、本実施例の磁気ヘッドの記録出力は良好と
なる。
【0024】次に、本実施例の磁気ヘッドの製造方法に
ついて述べる。先ず、図2及び図3に示すように、Mn
−Zn系磁性フェライト材よりなる基板11の一主面1
1aに、Mn−Zn系磁性フェライト材よりなる磁性体
膜12をスパッタリング或いは蒸着等の真空薄膜形成技
術により形成する。
【0025】このとき、上記磁性体膜12は、Mn−Z
n系磁性フェライト材を、基板11よりも飽和磁束密度
が高く、図3中矢印Tで示す膜厚方向に飽和磁束密度が
除々に高くなるように成膜して形成する。
【0026】上記のような磁性フェライト材よりなる磁
性体膜12の飽和磁束密度を高めるには、スパッタリン
グ或いは蒸着の際の投入電力を高め、磁性体膜12中の
Feの含有量を高めれば良い。従って、磁性体膜12を
形成する際、投入電力を除々に高めれば、磁性体膜12
の飽和磁束密度を膜厚方向に除々に高めることができ
る。
【0027】本実施例においては基板11を構成するM
n−Zn系磁性フェライト材の飽和磁束密度を0.4〜
0.45T程度としているため、磁性体膜12の膜厚方
向の飽和磁束密度の分布を図4に示すように、最下層の
飽和磁束密度が0.4T程度とされ、膜厚方向に徐々に
高まり、最上層の飽和磁束密度が0.6T程度とされる
ものとした。
【0028】次に、図5に示すように磁性体膜12の形
成された基板11の磁性体膜12側に該磁性体膜12の
一部を切り欠くように、後工程で形成される磁気ギャッ
プのトラック幅を規制する複数のトラック幅規制溝13
を形成し、磁気コア半体ブロック14を形成する。
【0029】続いて、上記磁気コア半体ブロック14と
同様の磁気コア半体ブロックを形成する。そして、上記
一対の磁気コア半体ブロック14の磁性体膜12形成面
に、例えばSiO2 等のギャップ膜を形成する。次に、
上記一対の磁気コア半体ブロック14のトラック幅規制
溝13同士の位置合わせを行う。続いて、一対の磁気コ
ア半体ブロック14のトラック幅規制溝13同士の間の
空隙部に融着ガラスを充填し、ギャップ接合する。
【0030】そして、上記接合一体化された磁気コア半
体ブロックを磁気ヘッド毎にチップ切断して図1に示す
ような磁気ヘッドを完成する。
【0031】本実施例の磁気ヘッドの製造方法において
は、基板11と磁性体膜12を同一組成の磁性フェライ
ト材により構成し、磁性体膜12の飽和磁束密度を膜厚
方向に除々に高めていることから、これらの間に物理的
特性の差が生じ難く、基板11と磁性体膜12の反応を
防止する下地膜等の形成が不要となり、従来よりも製造
工程が簡略化され、生産性が向上する。
【0032】そして、本実施例の磁気ヘッドにおいて
は、基板3,4と磁性体膜5,6の界面が擬似ギャップ
として機能し難いことから、これを上記のような方法で
製造する際、磁性体膜12を磁気ギャップに対して非平
行に成膜する必要もなく、製造工程が簡略化される。
【0033】上述の磁気ヘッドの製造方法においては、
基板11上に磁性体膜12を形成した後に複数のトラッ
ク幅規制溝13を形成して磁気コア半体ブロック14を
形成したが、図6に示すように基板21の一主面21a
に複数のトラック幅規制溝23を形成した後に、一主面
21aのトラック幅規制溝23内も含めて磁性体膜22
を形成して磁気コア半体ブロック24を形成しても良
い。
【0034】そして、上述の実施例と同様に、上記磁気
コア半体ブロック24とこれと同様の磁気コア半体ブロ
ックを接合一体化し、磁気ヘッド毎にチップ切断する
と、図7に示すような磁気ヘッドが完成する。
【0035】上記磁気ヘッドは上述の実施例の磁気ヘッ
ドと略同様の構成を有し、一対の磁気コア半体31,3
2がその突き合わせ面31a,32aを突き合わせ、ギ
ャップ接合されたものである。なお、重複する部分につ
いては説明を省略する。
【0036】上記磁気ヘッドが、先に説明した磁気ヘッ
ドと大きく異なる点は、磁気コア半体31,32の基板
33,34のトラック幅規制溝37,38内にも磁性体
膜35,36が形成されている点である。
【0037】このような磁気ヘッドにおいても、上述の
実施例の磁気ヘッドと同様の効果が期待される。また、
上記のような製造方法にも上述の実施例と同様の効果が
期待される。
【0038】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明は、少なくとも一方の磁気コア半体が磁性体膜と酸化
物磁性材料よりなる基板とからなり、該磁性体膜を突き
合わせ面としてこれら一対の磁気コア半体をギャップ接
合した磁気ヘッドにおいて、上記磁性体膜を、基板と同
一組成とされる酸化物磁性材料が、該基板の成膜面より
ギャップ部に近づくに従い、その膜厚方向で徐々に飽和
磁束密度が高くなるように成膜されたものとしている。
従って、上記磁性体膜がMIGヘッドの金属磁性膜と同
様の機能を果たし、本発明の磁気ヘッドはMIGヘッド
と同様の機能を有することとなり、情報信号の高密度化
や使用する磁気記録媒体の高抗磁力化に十分対応可能と
なる。
【0039】また、本発明の磁気ヘッドにおいては、基
板と磁性体膜を同一組成の酸化物磁性材料により構成
し、磁性体膜の飽和磁束密度を膜厚方向に除々に高めて
いることから、基板と磁性体膜間に物理的特性の差が生
じ難く、電気抵抗が大きくなり、透磁率が良好となる。
さらに、基板と磁性体膜の界面が擬似ギャップとして機
能しにくい。従って、本発明の磁気ヘッドの記録出力は
良好となる。
【0040】また、本発明の磁気ヘッドを製造するに
は、少なくとも一方の磁気コア半体を酸化物磁性材料よ
りなる基板上に磁性体膜を形成したものとし、上記磁性
体膜を突き合わせ面として一対の磁気コア半体をギャッ
プ接合する磁気ヘッドの製造方法において、磁性体膜を
基板上に形成するに際し、該基板と同一組成を有する酸
化物磁性材料を、該基板の成膜面よりギャップ部に近づ
くに従い、その膜厚方向で除々に飽和磁束密度が高くな
るように成膜すれば良く、磁性体膜と基板間に物理的特
性の差が生じ難いことから、製造工程が簡略化され、生
産性が向上する。
【0041】さらに、本発明の磁気ヘッドを製造するに
あたっては、基板と磁性体の界面が擬似ギャップとして
機能し難いことから、磁性体膜を磁気ギャップに対して
非平行に形成する必要もなく、製造工程が簡略化され、
生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した磁気ヘッドの一例を示す要部
拡大平面図である。
【図2】本発明を適用した磁気ヘッドの製造方法の一例
を工程順に示すものであり、基板上に磁性体膜を形成す
る工程を示す斜視図である。
【図3】本発明を適用した磁気ヘッドの製造方法の一例
を工程順に示すものであり、基板上に磁性体膜を形成す
る工程を示す要部拡大側面図である。
【図4】磁性体膜の膜厚と飽和磁束密度の関係を模式的
に示す特性図である。
【図5】本発明を適用した磁気ヘッドの製造方法の一例
を工程順に示すものであり、基板にトラック幅規制溝を
形成する工程を示す要部拡大斜視図である。
【図6】本発明を適用した磁気ヘッドの製造方法におい
て、基板にトラック幅規制溝を形成し、磁性体膜を形成
する工程を示す要部拡大斜視図である。
【図7】本発明を適用した磁気ヘッドの他の例を示す要
部拡大平面図である。
【符号の説明】
1,2,31,32 磁気コア半体 1a,2a,31a,32a 突き合わせ面 3,4,11,21,33,34 基板 3a,4a 対向面 5,6,12,22,35,36 磁性体膜 7,8,13,23 トラック幅規制溝 11a,21a 一主面 14,24 磁気コア半体ブロック g 磁気ギャップ T 膜厚方向

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方の磁気コア半体が磁性体
    膜と酸化物磁性材料よりなる基板とからなり、該磁性体
    膜を突き合わせ面としてこれら一対の磁気コア半体をギ
    ャップ接合した磁気ヘッドにおいて、 上記磁性体膜は、基板と同一組成とされる酸化物磁性材
    料を、該基板の成膜面よりギャップ部に近づくに従い、
    その膜厚方向で徐々に飽和磁束密度が高くなるように成
    膜したものであることを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 酸化物磁性材料が磁性フェライト材であ
    ることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 少なくとも一方の磁気コア半体を酸化物
    磁性材料よりなる基板上に磁性体膜を形成したものと
    し、上記磁性体膜を突き合わせ面として一対の磁気コア
    半体をギャップ接合する磁気ヘッドの製造方法におい
    て、 磁性体膜を基板上に形成するに際し、該基板と同一組成
    を有する酸化物磁性材料を、該基板の成膜面よりギャッ
    プ部に近づくに従い、その膜厚方向で除々に飽和磁束密
    度が高くなるように成膜することを特徴とする磁気ヘッ
    ドの製造方法。
  4. 【請求項4】 酸化物磁性材料が磁性フェライト材であ
    ることを特徴とする請求項3記載の磁気ヘッドの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 酸化物磁性材料よりなる基板の一主面
    に、膜厚方向に飽和磁束密度が除々に高くなるように該
    基板と同一組成を有する酸化物磁性材料を成膜し、磁性
    体膜を形成する工程と、 上記基板の主面に磁気ギャップのトラック幅を規制する
    トラック幅規制溝を形成し、一対の磁気コア半体ブロッ
    クを形成する工程と、 上記一対の磁気コア半体ブロックを、トラック幅規制溝
    同士の位置合わせを行った上でギャップ接合する工程
    と、 上記接合一体化された磁気コア半体ブロックを磁気ヘッ
    ド毎にチップ切断する工程を有する磁気ヘッドの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 酸化物磁性材料が磁性フェライト材であ
    ることを特徴とする請求項5記載の磁気ヘッドの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 酸化物磁性材料よりなる基板の一主面
    に、磁気ギャップのトラック幅を規制するトラック幅規
    制溝を形成する工程と、 上記基板の主面にトラック幅規制溝内を含めて膜厚方向
    に飽和磁束密度が除々に高くなるように該基板と同一組
    成を有する酸化物磁性材料を成膜して磁性体膜を形成
    し、一対の磁気コア半体ブロックを形成する工程と、 上記一対の磁気コア半体ブロックを、トラック幅規制溝
    同士の位置合わせを行った上でギャップ接合する工程
    と、 上記接合一体化された磁気コア半体ブロックを磁気ヘッ
    ド毎にチップ切断する工程を有する磁気ヘッドの製造方
    法。
  8. 【請求項8】 酸化物磁性材料が磁性フェライト材であ
    ることを特徴とする請求項7記載の磁気ヘッドの製造方
    法。
JP7315394A 1994-04-12 1994-04-12 磁気ヘッド及びその製造方法 Withdrawn JPH07282412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7315394A JPH07282412A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 磁気ヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7315394A JPH07282412A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 磁気ヘッド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07282412A true JPH07282412A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13509957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7315394A Withdrawn JPH07282412A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 磁気ヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07282412A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0773411A (ja) データカートリッジ用磁気ヘッド装置
JPH07282412A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH1049820A (ja) 磁気ヘッド
KR930006583B1 (ko) 자기헤드의 제조방법
KR940004485B1 (ko) 복합형 자기헤드와 그 제조방법
JPH0156445B2 (ja)
JPH09219007A (ja) 磁気ヘッド用コアチップの製造方法
JPH03113812A (ja) 複合形磁気ヘツド
JPH06150232A (ja) 磁気ヘッド
JP2002304707A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法およびそれらを用いた磁気記録再生装置
JPH0724093B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH02162509A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0729117A (ja) 磁気ヘッド
JPH1049814A (ja) 磁気ヘッド
JPH11339219A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH01277307A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH07129919A (ja) 磁気ヘッド
JPH0775053B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH07302408A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6174114A (ja) 磁気ヘツド
JPH05325129A (ja) 磁気ヘッド
JP2001076310A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH06215327A (ja) 浮動型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0684128A (ja) 磁気ヘッド
JPH08263806A (ja) 磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703