JPH01277307A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH01277307A
JPH01277307A JP63106284A JP10628488A JPH01277307A JP H01277307 A JPH01277307 A JP H01277307A JP 63106284 A JP63106284 A JP 63106284A JP 10628488 A JP10628488 A JP 10628488A JP H01277307 A JPH01277307 A JP H01277307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic head
core block
core
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63106284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550486B2 (ja
Inventor
Yoko Takamatsu
高松 洋子
Kazuo Ike
池 一夫
Shinichiro Kaneko
信一郎 金子
Shuji Iwasaki
修二 岩崎
Koju Sato
幸樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP63106284A priority Critical patent/JP2550486B2/ja
Publication of JPH01277307A publication Critical patent/JPH01277307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550486B2 publication Critical patent/JP2550486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ヘッドの製造方法に係り、特にフェライト
よりなるコアブロックに形成された磁性金属膜面を平滑
にして、磁気ヘッドの磁気特性を向上させ得る磁気ヘッ
ドの製造方法に関する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
8ミリビデオテープレコーダ、R−DAT等の録再装置
には、記録媒体としてメタルテープが使用され、 その
メタルテープ対応の磁気ヘッドとしてフェライトコアの
ギャップ部にFe−Al−9i(登録商標センダスト)
等の高磁束密度の磁性金属膜を配した、いわゆるメタル
・イン・ギャップと呼ばれるものがある。
上記磁気ヘッドは、まず一対のフェライトからなるコア
ブロックにトラック加工を施こし、次に加工面にFe−
An−3t等の磁性金属膜をスパッタリング等の方法で
形成し、次に夫々のコアブロックの磁性金属膜面を突き
合わせガラス接合して磁気ヘッドコアブロックを形成し
、その後磁気へラドコアロックを切断して得られる。
しかし、フェライトコアブロックとFe−Al!−3t
lliの境界面には、 ■フェライトコア加工面の加工
歪、 ■Fe−Aj!−3t膜形成初期の結晶欠陥層及
び ■フェライトコアとFe−Aj!−3i膜とを接し
て加熱するさいに、Fe−Affi−3i膜中のA1が
フェライト中の酸素を奪う反応が起こって、酸素の移動
等が発生する等の原因で、歪が発生し易く、その部分で
の磁気特性を低下させ、ヘッド効率を落とすと共にいわ
ゆる擬似ギャップ効果を増大させてしまう等の問題点が
ある。
そこで、本発明では、フェライトコアブロックの磁性金
属膜形成面を清浄にして、その清浄面に磁性金属膜を形
成することにより、上記問題点を解決した磁気ヘッドの
製造方法をすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用)上記問題点を
解決するために本発明では、フェライトコアブロックの
磁性金属膜形成面を予め酸素ガス中でスパッタエツチン
グ処理し、そのエツチング処理したフェライトコアブロ
ック面に上記磁性金msを形成する製造方法にした。
磁気ヘッドの製造方法を上記のようにすることにより、
フェライトコアブロック面が清浄になり、これに伴ない
フェライトコアブロック面に形成される磁性金属膜面が
平滑となって磁気ヘッド特性が向上する。
〔実 施 例〕
第1図〜第8図に本発明になる磁気ヘッドの製造方法の
第1実施例を示す、磁気ヘッドの製造工程について説明
する。まず、フェライト材からなるフェライトコアブロ
ック1を容易し、そのコアブロックlをトランク加工し
て、第3図の如く溝2を形成する0次に、第1図の如く
フェライトコアブロック1を基板3に固定し、酸素ガス
中でスパッタエツチングを施し、フェライトコアブロッ
ク1の面及び溝2をエツチングする。 次に、第2図の
如く、Fe−Al2−3i4をターゲットとしアルゴン
(A「)ガス中でスパッタを施こし、第4図の如くフェ
ライトコアブロック1にFe−A 1− S i yl
I5を形成してコアブロック6を得る。
次に、他方のフェライト材からなるフェライトコアブロ
ック7を用意し、コアブロック1と同様トラック加工を
施こし、酸素ガス中でスパッタエツチングした後Fe−
Aj!−3tをターゲットとしてアルゴンガス中でスパ
ッタを施こして第5図の如く溝8、Fe−Al2−3t
膜9を形成して他方のコアブロック10を得る0次に、
コアブロック6、lOを突合せガラス11を充填して第
6図の如く磁気ヘッドコアブロック12を形成する。
次に、第6図の状態でx−x’ 、y−y’ 、z−2
゛方向に切断して、第7図、第8図(第7図の斜視図)
の如く単体の磁気へラドコア13を形成する。磁気へラ
ドコア13はコイルを巻線して磁気ヘッドを形成する。
第9図、第1O図は、トラック加工部の形態を変えて、
上述した製造工程と同様に形成した磁気ヘッド14.1
5である。第9図、第10図中、上述の実施例と対応す
る部分は同一符号を付して、その説明を省略する。
上記磁気ヘッドの製造方法においては、フェライトコア
ブロック1,7ヘスパツタエツチングを施こすことによ
り、フェライトコアブロック1.7表面を荒らさずに鏡
面のまま削ることができ、又酸素ガスは活性ガスなので
表面に汚れがついたとしでも、それを化学的に除去する
ことができ清浄で平らな面を出すことができる。又酸素
ガスのいくらかは、フェライト表層に打ちこまれること
になるので、フェライト中の酸素が増え、Fe−Aff
i−3illのAlに酸素が奪われても最終的にフェラ
イト中の酸素が著しく減ることはなくフェライト側の特
性劣化を抑えることができる。
なお、上記説明中破性金属膜としてFe−Al2−3i
を使用したがアモルファスを使用してもよい。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明の磁気ヘッドの製造方法では、フェ
ライトよりなる一対のコアブロックに夫々磁性金属膜を
形成し、次に該コアブロックを磁性金属膜が突き合わさ
れるように接合して磁気ヘッドコアブロックを形成し、
該磁気ヘッドコアブロックより磁気ヘッドを形成する磁
気ヘッドの製造方法において、該コアブロックの磁性金
属膜形成面は予め酸素ガス中でスパッタエツチング処理
され、次にエツチング処理されたコアブロック面に上記
磁性金属膜を形成したため、フェライトコアとFe−A
1.−3i膜の境界面における歪の発生をなくして平ら
な面を形成でき、歪による磁気特性の劣化を防止した磁
気ヘッドを得ることができる等の効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明に係る磁気ヘッドの製造方法の
第1実施例を示し、第1図はコアブロックを酸素ガス中
でスパッタエツチングする様子を示す図、 第2図はコ
アブロックにアルゴンガス中でFe−Al−5t膜を形
成する様子を示す図、第3図はフェライトコアブロック
にトラック加工した図、第4図はフェライトコアブロッ
クにFe−Aj!−3i膜を形成した図、 第5図は他
方のフェライトコアブロックにトラック加工し、Fe−
Aj!−3i膜を形成した図、第6図は磁気コアブロッ
クを示す図、第7図は磁気へラドコアの平面図、第8図
は磁気へラドコアの斜視図、第9図、第10図はそれぞ
れ本発明に係る磁気ヘッドの製造方法によって得られた
磁気へラドコアの変形例を示す平面図である。 1.7・・・フェライトコアブロック、2.8・・・溝
、 3・・・基板、 4 ・F e −A l −S i 。 5.9−= F e −A i −S i WA 。 6、to・・・コアブロック、   11・・・ガラス
、12・・・磁気ヘッドコアブロック、 13.14.15・・・磁気ヘッド。 第1図 第2図 1冒’lFe−At−5゜ 第7図   第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェライトよりなる一対のコアブロックに夫々磁性金属
    膜を形成し、次に該コアブロックを磁性金属膜が突き合
    わされるように接合して磁気ヘッドコアブロックを形成
    し、該磁気ヘッドコアブロックから磁気ヘッドを形成す
    る磁気ヘッドの製造方法において、該コアブロックの磁
    性金属膜形成面は予め酸素ガス中でスパッタエッチング
    処理され、次にエッチング処理されたコアブロック面に
    該磁性金属膜を形成したことを特徴とする磁気ヘッドの
    製造方法。
JP63106284A 1988-04-28 1988-04-28 磁気ヘッドの製造方法 Expired - Lifetime JP2550486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106284A JP2550486B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106284A JP2550486B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 磁気ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01277307A true JPH01277307A (ja) 1989-11-07
JP2550486B2 JP2550486B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=14429772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106284A Expired - Lifetime JP2550486B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550486B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432006A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気ヘッドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432006A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550486B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01277307A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
KR0119801B1 (ko) 복합 자기 헤드 제조 방법
JPS6391811A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH03113811A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
KR100239478B1 (ko) 자기헤드 제조방법
JPH0830909A (ja) 磁気ヘッド
JPH01298510A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61294618A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS63285715A (ja) 磁気ヘッド
JPH0738247B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0366008A (ja) 磁気ヘッド
JPH025206A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0724093B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH04241205A (ja) 磁気ヘッド
JPH0283807A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03276405A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH02235210A (ja) 磁気ヘッド
JPH05342522A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS63306505A (ja) 複合型磁気ヘッド用コアの製造法
JPH0448416A (ja) 磁気ヘッド
JPH02132613A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0589422A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH05166123A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2001076310A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH10154306A (ja) 磁気ヘッド