JPH10154306A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH10154306A
JPH10154306A JP31037696A JP31037696A JPH10154306A JP H10154306 A JPH10154306 A JP H10154306A JP 31037696 A JP31037696 A JP 31037696A JP 31037696 A JP31037696 A JP 31037696A JP H10154306 A JPH10154306 A JP H10154306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
gap
head
magnetic head
track width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31037696A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Maeda
伸幸 前田
Akihisa Obata
明久 小幡
Toshio Tsuchiya
敏雄 土屋
Kenkichi Inada
健吉 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31037696A priority Critical patent/JPH10154306A/ja
Publication of JPH10154306A publication Critical patent/JPH10154306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高耐食性を有すると共に、再生特性に優れ、且
つ、非常に製造容易な、Feを主成分とした金属磁性体
膜を使用した磁気ヘッドを提供する。 【解決手段】少なくとも一方にFeを主成分とする金属
磁性体膜を形成したヘッドブロック半体の一対を、非磁
性材料を挾んで接合して磁気ギャップを形成し、磁気ギ
ャップ面に対して直角或いは所定角度傾斜した切断面に
沿って切断して製造される磁気ヘッドで、ギャップフロ
ント部のギャップ面のトラック幅方向の幅をTw、ギャ
ップリア部のギャップ面のトラック幅方向の幅をLre
ar、ヘッドコアのトラック幅方向の幅をLcoreと
した時、Tw < Lrear < Lcoreを満た
すように磁気ヘッドを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はVTR、DAT、H
DD等の磁気記録再生装置に用いられる磁気ヘッドに関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、VTR等の磁気記録再生装置で
は、記録波長の短波長化、および信号記録トラックの幅
狭化による高密度記録化が進められている。これに対応
するために、記録媒体では、高保磁力を有するメタルテ
ープやMEテープが開発されている。
【0003】一方、磁気ヘッドでは、記録媒体の高保磁
力化に対応するために、ギャップ部を高飽和磁束密度を
有する金属磁性材料で構成するフェライトー金属磁性体
膜複合型磁気ヘッドが開発されている。図14、図15
は、従来の複合型磁気ヘッドの斜視図である。複合型磁
気ヘッドB、C共、一対のコア32、33がギャップ4
を介して接合されている。コア32にはトラック幅規制
溝35、コア33にはトラック幅規制溝35および巻線
溝36が形成されており、いずれも接合面に金属磁性体
膜37が形成されている。また、コア32、33はトラ
ック幅規制溝35内の接合ガラス28のガラス融着によ
ってが接合され、媒体摺動面31が形成されている。
【0004】ところで、金属磁性体膜37には、より高
い飽和磁束密度を有する軟磁性膜を要求されるため、一
般にFeを主成分とした材料が用いられる。ただし、F
eを主成分とした金属磁性体材料は、耐食性が低い場合
が多く、そのような膜をヘッドに適用した場合、十分な
ヘッド寿命を保証することができないという問題が生じ
る。
【0005】そこで、特開平6−228716号公報で
は、Feを主成分とした金属磁性体膜にCr,Ru,R
h,Si,Al等の元素を添加することにより、膜の耐
食性向上を図っている。しかし、これらの添加元素は非
磁性であるため、添加量の増加に伴い、金属磁性体膜の
飽和磁束密度(Bs)の低下および軟磁気特性の劣化を生じ
る。このため、高耐食性と良好な軟磁気特性とを両立す
ることは非常に困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】複合型磁気ヘッドで
は、大気中に露出している金属磁性体膜より腐食が発生
する。通常の磁気ヘッドでは、ヘッドの側面と媒体摺動
面で金属磁性体膜が大気中に露出しているが、耐食性が
問題となるのは主にヘッド側面である。なぜなら、媒体
摺動面の金属磁性体膜は、表面荒さが小さいために膜そ
のものの耐食性が高く、且つ、実用条件下では、表面が
媒体により頻繁に研磨、除去されるためである。
【0007】そこで、腐食が発生しやすいヘッド側面部
分には高耐食性を有する膜を成膜し、電磁変換特性に大
きな影響を及ぼすギャップ面(コア付き合せ面)には良
好な軟磁気特性を有する膜を成膜すれば、良好な電磁変
換特性および耐食性を有する磁気ヘッドを得ることがで
きる。
【0008】一般に、金属磁性体膜をスパッタリング蒸
着により成膜した場合、スパッタリングされるターゲッ
トの面と成膜される基板表面との成す角度に依存して膜
の組成、即ち、耐食性と軟磁気特性が変化する。そこ
で、この現象を利用することにより、ヘッド側面部分に
は高耐食性を有する膜を成膜し、ギャップ面には良好な
軟磁気特性を有する膜を成膜することができる。
【0009】図14に示す磁気ヘッドBでは、スパッタ
リングされるターゲットの面に対して、ヘッドリア部の
側面とギャップ面とが同一の角度となることから、磁気
ヘッドは得られない。
【0010】一方、図15に示す磁気ヘッドCでは、ギ
ャップ面とヘッド側面の角度が異なる構造となっている
ため、ヘッド側面の組成とギャップ面の組成とを変える
ことができる。しかし、本ヘッドでは、リアギャップ部
におけるコア2、3の付けあわせ面積が小さく、且つ、
リアギャップ部の接合ガラスからの応力による透磁率の
劣化が生じるため、この部分の磁気抵抗が大きくなる。
このため、本ヘッドでは、信号の再生効率が低下すると
いう問題点が生じる。
【0011】本発明の目的は、ヘッド構造を良好な形に
設定することにより、良好な電磁変換特性および耐食性
を有し、且つ、製造容易な磁気ヘッドを提供することに
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明では、少なくとも
一方にFeを主成分とする金属磁性体膜を形成したヘッ
ドブロック半体の一対を、非磁性材料を挾んで接合して
磁気ギャップを形成し、上記磁気ギャップ面に対して直
角或いは所定角度傾斜した切断面に沿って切断して製造
される磁気ヘッドで、図16に示すように、フロントギ
ャップ部(媒体摺動面側)のギャップ面のトラック幅方
向の幅をTw、リアギャップ部のギャップ面のトラック
幅方向の幅をLrear、ヘッドコアのトラック幅方向
の幅をLcoreとした時、Tw < Lrear <
Lcoreを満たすように磁気ヘッドを構成する。
【0013】Tw < Lrear とすることによ
り、リア部のギャップ面(付け合わせ面)の面積が増加
し、この部分の磁気抵抗が低下する。また、Lrear
<Lcoreとすることにより、ヘッド側面に露出す
る金属磁性体膜の組成を、ギャップ面の組成と異なる組
成にすることが可能となり、耐食性を向上できる。
【0014】一方、上記磁気ヘッドで、上記巻線窓以下
の部分に接合ガラスを埋め込まない構造とすることによ
り、接合ガラスと他のヘッド構成材料との間に発生する
応力を防止できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例について説明する。図1は、本発明の磁気ヘッドA
を示す斜視図である。
【0016】同図で、1、2は、たとえばフェライトに
より形成された一対のハーフコアである。ハーフコア
1、2の対向する面の両側には、それぞれ規制溝3が形
成されており、これらハーフコア1、2の対向面と各規
制溝3には、それぞれFeを主成分とした金属磁性体膜
4が形成されている。さらに、金属磁性体膜4の対向面
の間に、磁気ギャップ部を形成するSiO2 などの非磁
性膜5が形成されており、接合ガラス6により、ハーフ
コア1、2が接合されて媒体摺動面Sが形成されてい
る。また、媒体摺動面Sには媒体と摺動するコア幅を規
制する規制溝7が形成されている。なお、一方のハーフ
コア2には、他方のハーフコア1に対向する面に巻線溝
8が形成されており、この巻線溝8によって形成される
巻線孔には、図示せぬコイルが巻線されている。
【0017】本発明のヘッドではハーフコア1、2の対
向面のトラック幅方向の幅が、フロントギャップ部(媒
体摺動面から巻線溝8の上端までのギャップ部)とリア
ギャップ部(図1で、巻線溝8の下端から下のギャップ
部)とで異なっており、フロントギャップ部ではその幅
が一定であるのに対して、リアギャップ部では媒体摺動
面Sから離れるほど、幅が広くなっている。また、リア
ギャップ部には接合ガラス6が配置されていない。
【0018】次に、上述した磁気ヘッドの製造方法を図
2〜図11を用いて説明する。
【0019】図2は、コアブロックの基となるフェライ
トなどの酸化物磁性基板11、11’を示している。ま
ず、酸化物磁性基板11、11’の表面を鏡面加工す
る。
【0020】次いで図3に示すように、酸化物磁性基板
11、11’を所定角度α傾いた固定台21上に固定
し、ブレード22により、トラック幅規制溝を加工す
る。
【0021】図4は、図3に示した方法により、酸化物
磁性基板11の表面に所定間隔で数本のトラック幅規制
溝3を形成して得られたコアブロック12を示してい
る。
【0022】一方、図5は、酸化物磁性基板11’の表
面に、基板12と同様のトラック幅規制溝3を形成する
と共に、このトラック幅規制溝3の中心線と垂直な方向
に巻線溝8を形成して得られたコアブロック12’を示
している。
【0023】次に、スパッタリング等の方法によって、
これらのコアブロック12、12’の接合面(同図の上
の面)にSiO2 、Cr等の図示せぬ下地膜を20Å〜
500Å形成する。そして、図6、図7に示すように、
スパッタリング等の方法により、コアブロック12、1
2’の接合面(下地膜上)に金属磁性体膜4を形成し、
さらにギャップ形成面に、図示せぬSiO2 、Cr等の
非磁性体を、所定の厚さ形成してコアブロック13、1
3’を得る。なお、金属磁性体膜4には、Fe−Si−
Al系材料、Fe−Ta−C系材料、Fe−Ta−N系
材料、あるいはこれらにAl、Cr等の金属元素を混合
したもの等を適宜用いればよい。
【0024】次に図8に示すように、コアブロック1
3’のフロントギャップ部を覆うマスク23を置いたの
ち、図示せぬ接着用ガラスを所定厚さ成膜することによ
り、フロントギャップ部以外にのりガラスを形成する。
【0025】次に、図9に示すように、コアブロック1
3、13’の接合面を対向させて接合し、巻線溝8に適
正量の接合ガラス6を配置する。そして、コアブロック
13、13’を加圧しながら適温で加熱することによ
り、ガラス融着を行う。
【0026】次に、媒体摺動面SにR加工を行い図10
に示すコアブロック24を得る。
【0027】次に、図11に示すように、媒体と摺動す
るコアの幅を規制する規制溝7を形成する。そして、ア
ジマス角度を考慮した所定の切断面(点線で図示)で切
断することにより、図1に示す磁気ヘッドAを得る。
【0028】なお、磁気ヘッドAの再生効率を向上させ
るために、所定時間、所定温度でアニールを施し、切断
および溝加工中に入った加工歪を低減、除去することが
望ましい。また、耐食性をさらに向上させるために、本
発明のヘッドAをヘッドベースに貼付る際、導電性接着
剤を使用する、銀ペーストを塗る等して、磁気ヘッドA
とヘッドベースとを導通させる(磁気ヘッドAを接地す
る)ことが望ましい。
【0029】図12は、図1に示した本発明の磁気ヘッ
ドAと図14、図15に示した従来磁気ヘッドB,Cに
ついて、その耐食性を比較した結果(各10チップの平
均値)である。ただし、耐食性は、各ヘッドを0.5規
定NaCl水溶液(20℃)に浸潰し、浸潰時間に対す
るヘッドのインダクタンスの変化率(浸潰後のインダク
タンス/浸潰前のインダクタンス)から評価している。
なお、いずれのヘッドも金属磁性体膜4には、FeTa
CAl膜を使用している。磁気ヘッドBでは、浸潰時間
の増加に伴い、インダクタンスが急激に低下している。
これは、磁気ヘッドBの側面より酸化が始まり、進行し
たためである。これに対して、本発明の磁気ヘッドおよ
び磁気ヘッドCはほとんどインダクタンスが低下せず、
高い耐食性を有している。
【0030】一方、図13は、本発明の磁気ヘッドAと
図14、図15に示した従来磁気ヘッドB,Cについ
て、その再生出力を比較した結果である。なお、ヘッド
の諸元は、NTSC Hi−8用ヘッドと同一である。
同図より、耐食性が良好であった磁気ヘッドCは他のヘ
ッドにくらべて再生出力が低いことがわかる。本発明の
磁気ヘッドは、磁気ヘッドCより、ほぼ全域で1〜1.
5dB出力が高く、磁気ヘッドBとほぼ同等である。
【0031】以上のように、本発明の磁気ヘッドは高耐
食性と良好な再生特性とを両立させている。また、本発
明の磁気ヘッドは、従来ヘッドとほぼ同様な工程で製造
可能であるため、非常に製造容易である。
【0032】
【発明の効果】本発明の複合型磁気ヘッドは、耐食性が
高く、且つ、再生特性も優れている。また、本ヘッドは
従来ヘッドとほぼ同様な工程で製造可能であるため、非
常に製造容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気ヘッドの概略外観を示す斜視図。
【図2】本発明の磁気ヘッドの製造方法を示す斜視図。
【図3】本発明の磁気ヘッドの製造方法を示す斜視図。
【図4】本発明の磁気ヘッドの製造方法を示す斜視図。
【図5】本発明の磁気ヘッドの製造方法を示す斜視図。
【図6】本発明の磁気ヘッドの製造方法を示す斜視図。
【図7】本発明の磁気ヘッドの製造方法を示す斜視図。
【図8】本発明の磁気ヘッドの製造方法を示す斜視図。
【図9】本発明の磁気ヘッドの製造方法を示す斜視図。
【図10】本発明の磁気ヘッドの製造方法を示す斜視
図。
【図11】本発明の磁気ヘッドの製造方法を示す斜視
図。
【図12】本発明の磁気ヘッドと従来の磁気ヘッドの耐
食性を比較したグラフ。
【図13】本発明の磁気ヘッドと従来の磁気ヘッドの再
生出力を比較したグラフ。
【図14】従来の磁気ヘッドの概略外観を示す斜視図。
【図15】従来の磁気ヘッドの概略外観を示す斜視図。
【図16】本発明のクレーム中で使用する記号を示す平
面図。
フロントページの続き (72)発明者 土屋 敏雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 稲田 健吉 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像情報メディア事業部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一方にFeを主成分とする金属
    磁性体膜を形成したヘッドブロック半体の一対を、非磁
    性材料を挾んで接合して磁気ギャップを形成し、上記磁
    気ギャップ面に対して直角或いは所定角度傾斜した切断
    面に沿って切断して製造される磁気ヘッドにおいて、上
    記磁気ギャップの媒体摺動面側をギャップフロント部、
    媒体摺動面の反対側をギャップリア部とした時、ギャッ
    プフロント部のギャップ面のトラック幅方向の幅:T
    w、ギャップリア部のギャップ面のトラック幅方向の
    幅:Lrear、ヘッドコアのトラック幅方向の幅:L
    coreが、 Tw < Lrear < Lcore の関係を満たすように構成したことを特徴とする磁気ヘ
    ッド。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記媒体の摺動面から
    巻線窓の間、並びに、巻線窓の一部のみに接合ガラスを
    配置している磁気ヘッド。
JP31037696A 1996-11-21 1996-11-21 磁気ヘッド Pending JPH10154306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31037696A JPH10154306A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31037696A JPH10154306A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10154306A true JPH10154306A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18004511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31037696A Pending JPH10154306A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10154306A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06314408A (ja) 磁気ヘッド
JPH10154306A (ja) 磁気ヘッド
JPH08329409A (ja) 磁気ヘッド
JP3104185B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2954784B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS58182118A (ja) 磁気ヘツド及びその製造法
JP2556479B2 (ja) 磁気ヘツド
JP3055321B2 (ja) 磁気ヘッドと製造法
JP2959909B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0721513A (ja) 磁気ヘッド
JPH0240113A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH05282619A (ja) 磁気ヘッド
JPH09305913A (ja) 磁気ヘッドの製造方法及び磁気ヘッド
JPS60219608A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH0542727B2 (ja)
JPH09212813A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH025206A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0448416A (ja) 磁気ヘッド
JPH07326017A (ja) 磁気ヘッド並びにその製造方法及びそれを用いた磁気記録再生装置
JPH04241205A (ja) 磁気ヘッド
JPH09204607A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH10222811A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH02132613A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH07129919A (ja) 磁気ヘッド
JPH05250626A (ja) 磁気ヘッド