JPH07273317A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH07273317A
JPH07273317A JP6061692A JP6169294A JPH07273317A JP H07273317 A JPH07273317 A JP H07273317A JP 6061692 A JP6061692 A JP 6061692A JP 6169294 A JP6169294 A JP 6169294A JP H07273317 A JPH07273317 A JP H07273317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recess
etching
opening
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6061692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2725592B2 (ja
Inventor
卓克 ▲吉▼田
Takukatsu Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6061692A priority Critical patent/JP2725592B2/ja
Priority to US08/413,616 priority patent/US5500381A/en
Publication of JPH07273317A publication Critical patent/JPH07273317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725592B2 publication Critical patent/JP2725592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/10Lift-off masking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ソース側リセス端・ゲート電極間距離を高精度
に短縮し、FETのゲート・ソース間直列抵抗を低減す
る。 【構成】半絶縁性GaAs基板1にn型GaAsチャネ
ル層2,n型Al0.25Ga0.75As電子供給層3,コン
タクト層用のn型GaAs層4を絶縁膜11を順次に形
成し、第1の開口13を形成後、n型GaAs層4が電
子供給層3よりも大きいエッチング速度を有する選択エ
ッチング法により第1のリセスを形成後、第2のレジス
ト膜15で第1のリセスの一の縁端部を覆って再び選択
エッチングを行なうことによって非対称リセスを形成す
る。距離Lo ,LD はリソグラフィーと無関係にサイド
エッチによってきまる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化合物半導体を用いた半
導体装置の製造方法に関し、特に電界効果トランジスタ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ヘテロ接合半導体層間において、電子親
和力の小さい半導体層内の電子が電子親和力の大きい半
導体層へ移動し、ヘテロ接合界面近くに電子蓄積層が形
成される。この電子蓄積層内の2次元電子ガスの濃度
(電子濃度)を制御電極(ゲート電極)に印加された電
圧によって制御し、制御電極を狭んで設けられたオーム
性電極(ソース電極,ドレイン電極)から構成された電
界効果トランジスタ(FET)は高利得および低雑音と
いう優れた特性を有している。特に4GHz以上の超高
周波帯における低雑音素子としてすでに実用化されてい
る。
【0003】このFETにおいて、ソース電極とゲート
電極間の直列抵抗Rs はソース電極側のリセスの底部の
長さL1 に強く依存している。特に小電流で動作させる
低雑音素子ではゲート直下の2次元電子ガス濃度が低く
制限され、直列抵抗Rs が素子の雑音性能を大きく左右
する程度まで増加する。したがって素子設計上L1 はで
きるだけ短い方が望ましい。
【0004】一方、ドレイン電極側のリセスの底部の長
さL2 は、ゲート電極とドレイン電極間の容量Cgdに関
係し、L2 が小さくなるとこのCgdが増加し、このため
に高周波動作時に素子の電力利得等の性能劣化が生じ
る。また、ゲート電極の逆方向耐圧やドレイン耐圧を向
上させて高出力FETとして使う場合、L2 は通常L1
よりも大きく設計することが望ましい。
【0005】したがって、最近ではこの種のFETにお
いて、L1 <L2 となるようにリセス構造内でオフセッ
ト構造の検討が進められつつある。この種のオフセット
ゲート構造の形成方法は、例えば公開特許公報平3−1
45140号や昭61−154177号に示されてい
る。まず、前者について説明する。まず図8(a)に示
すように、図示しないソース電極およびドレイン電極が
形成されたGaAs基板41(半絶縁性GaAs基体に
チャネル層などを堆積したもの)上にCVD酸化膜42
を形成する。ソース電極−ドレイン電極間上に隣り合う
3つの開口45−1,45−2,45−3を有する第1
のホトレジスト膜43を形成する。開口45−1,45
−2,45−3部に露出したCVD酸化膜42をエッチ
ング除去した後、中央に位置する開口(45−2)に合
わせて開口46を有する第2のホトレジスト膜44を形
成する。次いで図8(b)に示すように第2のホトレジ
スト膜44の開口46部に露出したCVD酸化膜42を
エッチング除去したのちCVD酸化膜の除去部に露出し
た半導体層をエッチングしてリセス47を形成する。最
後に、ショットキー電極(ゲート電極)を形成するため
Ti−Al膜48などを被着した後リフトオフすること
でゲート電極48gを形成する。
【0006】この従来例の場合、ソース電極側のリセス
端とゲート電極48gとの間隔L1は、はじめに形成し
た3つの開口部のうち、中央の開口45−2とソース電
極側の開口45−1との間隔とほぼ一致する。
【0007】次に、後者について説明する。図9(a)
に示すように、GaAs基板51上に低温成長プラズマ
窒化膜の第1のパターン52を形成した後CVD酸化膜
53及びプラズマ窒化膜54を順次成長する。ホトレジ
スト膜55による第2のパターン56形成後にドライエ
ッチングを用いて低温成長プラズマ窒化膜(52)に達
するまでエッチングする。さらに図9(b)に示すよう
に、ウェットエッチングを用いて低温成長プラズマ窒化
膜(52)を除去し、ホトレジスト膜55を除去した後
にGaAs基板の表面部をエッチングすることによりリ
セス57を形成する。最後にショットキー電極(ゲート
電極)を形成するためTi−Al膜58を被着し、ショ
ットキー電極58gとその近傍を図示しないホトレジス
ト膜でおおいTi−Al膜58(ショットキー電極58
gは除く)、プラズマ窒化膜54、CVD酸化膜を除去
する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述の公開特許公報平
3−145140号のリセス内オフセットゲート構造の
形成方法の場合、開口45−2と第2のホトレジスト膜
44の開口46の端部を目合せ露光する必要がある。こ
のため、現実的にはリソグラフィー技術とエッチング技
術の限界を考えて、ソース電極側のリセス端とゲート電
極との間隔L1 を0.2μm程度以下まで小さくするこ
とが困難である。したがってソース電極とゲート電極間
の直列抵抗Rs の低減に限界が生じていた。
【0009】また、公開特許公報昭61−154177
号の場合は、リセスの位置を決めている低温成長プラズ
マ窒化膜のパターン52に対してショットキー電極(ゲ
ート電極)を形成するための開口を高精度に位置合せす
る必要があるが、現状のリソグラフィー技術における位
置合せ精度の限界は±0.1μm程度あり、リセスとシ
ョットキー電極(ゲート電極)の位置のばらつきのため
にRs 及びCgdの大きなばらつきが生じて高周波におけ
る性能のばらつきが発生するという問題があった。この
ため、L1 の設計値も0.2μm以下にすることは困難
であり、Rs の低減にも限界が生じていた。
【0010】本発明の目的は、ゲート電極とソース電極
との間の寸法をリソグラフィー上の限界以下にできる電
界効果トランジスタの製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明第1の非対称リセ
ス構造を有する電界効果トランジスタの製造方法は、半
導体基板の表面にチャネル層、キャリア供給層およびコ
ンタクト層用の半導体層を順次にエピタキシャル成長す
る工程と、前記半導体層の表面に絶縁膜を堆積し前記絶
縁膜にゲート電極に対応する第1の開口を形成して前記
半導体層の表面を露出させる工程と、前記半導体層のエ
ッチング速度が前記キャリア供給層のエッチング速度よ
り大きい等方性の選択エッチング法により前記第1の開
口部とその近傍の前記半導体層を除去して第1のリセス
を形成する工程と、前記第1のリセスの一の縁端部を露
出させる第2の開口を有するレジスト膜を形成し再び選
択エッチング法により前記第1のリセスの一の縁端部の
前記半導体層をエッチングしたのち前記レジスト膜を除
去することにより第2のリセスおよび一対のコンタクト
層を形成する工程と、前記第1の開口直下の前記キャリ
ア供給層とショットキー接合をなすゲート電極を形成す
る工程とを含むというものである。
【0012】この場合、例えば、半絶縁性GaAs基板
の表面にGaAsチャネル層、n型Alx Ga1-x As
電子供給層およびn型GaAs層を順次にエピタキシャ
ル成長させ、BCl3 とSF6 との混合ガスによるドラ
イエッチング法を用いることにより電子をキャリアとす
るFETを製造できる。
【0013】又、本発明第2の非対称リセス構造を有す
る電界効果トランジスタの製造方法は、半導体基板の表
面にチャネル層、キャリア供給層、エッチング阻止層お
よびコンタクト層用の半導体層を順次にエピタキシャル
成長する工程と、前記半導体層の表面に絶縁膜を堆積し
前記絶縁膜にゲート電極に対応する第1の開口を形成し
て前記半導体層の表面を露出させる工程と、前記半導体
層のエッチング速度が前記エッチング阻止層のエッチン
グ速度より大きい等方性の選択エッチング法により前記
第1の開口部とその近傍の前記半導体層を除去して第1
のリセスを形成する工程と、前記第1のリセスの一の縁
端部を露出させる第2の開口を有するレジスト膜を形成
し再び選択エッチング法により前記第1のリセスの一の
縁端部の前記半導体層をエッチング法したのち前記レジ
スト膜を除去することにより第2のリセスおよび一対の
コンタクト層を形成する工程と、前記第1の開口直下の
前記エッチング阻止層とショットキー接合をなすゲート
電極を形成する工程とを含むというものである。
【0014】キャリア供給層とは独立にエッチング阻止
層を設けるので、リセス形成時にキャリア供給層は全く
エッチングされない。エッチング阻止層はキャリア供給
層およびコンタクト層とヘテロ接合を形成し、ショット
キー電極を設けうる半導体層であればよく、電気抵抗が
大きい場合は厚さを薄くし、特にトンネル電流が流れる
程度に薄くすればよい。例えば、半絶縁性GaAs基板
の表面にn型Alx Ga1-x As電子供給層をエピタキ
シャル成長するときは、エッチング阻止層として厚さ3
nm前後のAly Ga1-y As層(yは、0<x<y<
1を満たすある値)を用いることができる。コンタクト
層用にはn型GaAs層を用い、エッチングにはクェン
酸と過酸化水素と水との混合液を用いればよい。
【0015】
【作用】絶縁膜に設ける第1の開口寸法でゲート電極長
が定まり、ゲート電極と非対称リセス端との2つの距離
は第1,第2のリセス形成時のエッチングでそれぞれ定
まる。すなわち、コンタクト層用の半導体層の厚さ、エ
ッチング速度および時間により定まり、リソグラフィー
における目合せ精度とは無関係に定まる。
【0016】
【実施例】図1(a),(b)〜図5(a),(b)は
本発明の第1の実施例の説明のためそれぞれ平面図およ
び断面図を(a),(b)に分図して工程順に示す図で
ある。
【0017】まず図1に示すように、半絶縁性GaAs
基板1上に厚さ500nmのアンドープのGaAsチャ
ネル層2、厚さ35nmでSiドープ(ND =2×10
18cm-3)のn型Al0.25Ga0.75As電子供給層3
(第2の半導体層)を順次分子線エピタキシ(MBE)
法を用いてエピタキシャル成長した後図示のように、メ
サ状にパターニングする。次に、図2に示すように、S
iO2 よりなる絶縁膜11をCVD法によって250n
mの厚さに成長する。
【0018】次に、電子線リソグラフィー技術によって
ゲート電極に対応した第1の開口(幅0.2μmのスト
ライプ状の溝部分13とパッド形成用の溝13pとを有
している。)を有する第1のレジスト膜12を形成し、
第1のレジスト膜12をマスクとしてCF4 ガスを用い
た反応性イオンエッチング法(RIE)によって絶縁膜
11に開口を形成する。続いて、第1のレジスト膜12
及び絶縁膜11をマスクとしてn型GaAsコンタクト
層4をエッチングして絶縁膜11の開口のストライプ状
部分(13)に対して対称な第1のリセス14(図2
(a)に図示は省略。ストライプ状の溝。)を形成す
る。このときのエッチング方法としてBCl3 とSF6
とを3:1で混合した混合ガスを用いたドライエッチン
グ法を用いる。この方法によれば、GaAsのAl0.25
Ga0.75Asに対するエッチング速度比が500以上と
なる等方性エッチングが可能となる。このエッチング方
法を用いてエッチング時間を制御することによって、絶
縁膜開口端とリセス底の端部との距離L0 を0.1μm
とする。選択比が500以上あるためn型Al0.25Ga
0.75As電子供給層3はほとんどエッチングされない。
【0019】次に、図3に示すように、第1のレジスト
膜12を除去した後、ポジ型ホトレジストを絶縁膜11
の開口内部を含めて全面に形成し、通常のホトリソグラ
フィー技術によって選択的に露光し、現像することによ
って、第1のリセスであるストライプ状の溝の両側面の
一つ(ソース電極側)14a が被覆されると同時に、絶
縁膜11の開口のストライプ状部分(13)が0.05
μm以上残り、かつ第1のリセス14のもう一方(ドレ
イン電極側)の側面14b が覆われないように第2の開
口16を有する第2のレジスト膜15を形成する。この
とき、第1のリセス内のドレイン電極側のレジスト膜は
絶縁膜11を透過した紫外光によって露光できるため、
前述の露光・現像によって除去できる。本実施例ではL
o =0.1μm,Lg =0.2μmあり、目合せ精度±
0.1μmでこのような第2のレジスト膜13の形成が
可能である。
【0020】この後、前述したBCl3 とSF6 の混合
ガスを用いたRIEによってエッチングを行うことによ
って、第1のリセス14のソース電極側端部のn型Ga
As層4の側面14a は第2のレジスト膜13で被覆さ
れているためエッチングされず距離Lo は0.1μmに
保たれるが、ドレイン電極側端部のn型GaAs層4の
側面14b は露出しているためエッチングが進行する。
本実施例では絶縁膜11の開口のストライプ状部分端か
らドレイン電極側リセス端までの距離LD が0.3μm
になるようにエッチング時間を制御する。こうして第2
のリセス17(図3(a)に図示は省略。ストライプ状
の溝。)ならびにソースコンタクト層(図4の4s )お
よびドレインコンタクト層(図4の4d )が形成され
る。
【0021】次に、図4に示すように、第2のレジスト
膜15を除去した後、全面にショットキー電極用の導電
膜6を形成し、第3のレジスト膜18を通常のホトレジ
スト技術で形成し、第3のレジスト膜18をマスクにし
て導電膜6をArガスを用いてイオンビームエッチング
法やフッ素系ガスを用いた反応性イオンエッチング法に
よってエッチングすることでゲート電極を得る。図4
(a)にはゲート電極(6)の下部の幅の狭い部分およ
びパッド部6p を図示してある。本実施例では導電膜6
としてモリブデン(Mo)蒸着膜(膜厚100nm),
Ti−Nスパッタ膜(膜厚100nm),Ptスパッタ
膜(膜厚10nm),Auスパッタ膜(膜厚300n
m)の積層膜を用いている。このとき、ゲート長Lg
なるn型Al0.25Ga0.75As電子供給層3に接する導
電膜6の幅は指向性のある蒸着法によってMo膜を形成
することによって絶縁膜11の開口幅とほとんど等しく
形成することができる。従って、ソース電極側のリセス
底部の長さL1 はL0 と等しくなり、またドレイン電極
側のリセス底部の長さL2 はLD と等しくなる。
【0022】次に、第3のレジスト膜18を除去し、絶
縁膜11をバッファード弗酸でエッチング除去し、図5
に示すように、ソース電極配線7及びドレイン電極配線
8となるオーム性電極を形成し、最後に表面安定化用の
保護膜9となるSi−N膜をプラズマCVD法で形成
し、ゲート電極パッド6p 、ソース電極配線7およびド
レイン電極配線8上の適当な個処(図示しない)にボン
ディング用の穴を設ける。
【0023】こうして形成されたFETは、GaAsチ
ャネル層2(意図的に不純物をドーピングせず(アンド
ープ)、技術水準上可能な限り高純度のGaAs層)と
n型Al0.25Ga0.75As層3とはヘテロ接合をなし、
電子親和力の大きなGaAsチャネル層2内のヘテロ接
合近傍の電子蓄積層に2次元電子ガス(図5(b)に破
線で表示)が蓄積される。なお、ソース電極配線7およ
びドレイン電極配線8にそれぞれ接続されたソースコン
タクト層4s およびドレインコンタクト層4dがソース
電極およびドレイン電極である。
【0024】ゲート電極6に印加されるバイアス電圧に
よってソース電極4s とドレイン電極4d 間のチャネル
層内の2次元電子ガス5の電子濃度を変調し、ソース電
極4s とドレイン電極4d 間の電流を制御する。
【0025】ゲート電極長Lg は高周波(4GHz以
上)で低雑音高電力利得動作ができるように本実施例で
は0.2μmに設定した。ゲート電極6はn型GaAs
層4s,4d ではさまれたリセス内に設置されるが、ソ
ース電極側のリセス底部10aの長さL1 はソース電極
s とゲート電極6間の直列抵抗Rs をできるだけ低く
するためゲート電極6とn型GaAsコンタクト層(4
s )が接することなく、かつできるだけ接近させること
が重要であり本実施例ではL1 =0.1μmまで接近さ
せた。また、ドレイン電極側のリセス底部10b の長さ
2 はGgdを充分に低減させて高電力利得性能を得るた
めL2 =0.3μmとした。
【0026】この実施例ではソース電極側のリセス底部
10a の長さL1 が0.1μmになる様にエッチングし
たが、n型GaAsコンタクト層4の厚さをMBE法の
厚さ制御の精度50±0.5nmに制御できることと、
GaAsエッチング速度を10nm/s程度にすること
でL1 の寸法精度は0.1±0.02μmが充分達成で
きる。
【0027】従来例では、L1 の寸法は目合せ精度±
0.1μmの影響で0.2±0.12μm程度に制約さ
れていたが、本実施例では目合せ精度の影響がないため
0.1±0.02μmが得られた。それに伴ってソース
電極とゲート電極との間の単位ゲート幅当りの直列抵抗
s も従来の0.6±0.2Ω・mm程度から本実施例
では0.5±0.08Ω・mmとなり、平均値で0.1
Ω・mm低減されると共にそのばらつきも大幅に改善さ
れた。この結果、オフセットゲート構造を有するFET
の高周波帯における雑音性能が向上し、かつそのばらつ
きも低減され、製造歩留が著しく改善された。
【0028】次に、第2の実施例について説明する。
【0029】まず、第1の実施例と同様にして、図6
(a)に示すように、MBE法によって半絶縁性GaA
s基板1上へ厚さ500nmのアンドープのGaAsチ
ャネル層2,及び厚さ35nmでSiドープ(ND =2
×1018cm-3)のn型Al0.25Ga0.75As電子供給
層3を順次成長した後、厚さ3nm(電子がトンネルで
きる程度の厚さであればよい)のアンドープのAl0.4
Ga0.6 As層をエッチング阻止層19としてMBE法
で成長し、続いて厚さ50nmでSiドープ(ND =5
×1018cm-3)のn型GaAs層4を成長する。次
に、図6(b)に示すように、絶縁膜11を成膜し、第
1のレジスト膜12を形成し、絶縁膜11に第1の開口
13を形成する。続いて、第1のリセス14を形成する
時に、本実施例ではn型GaAs層4のエッチング方法
としてクエン酸水溶液(50重量パーセント)と過酸化
水素水(濃度30%)とを体積比3対1で混合した水溶
液を用いた。第1の実施例と同様に、BCl3 とSF6
との混合ガスを用いたRIEによってもよいことは勿論
である。前述の混合水溶液によるときは、GaAsのA
0.4 Ga0.6 Asに対するエッチング速度比は200
以上が得られる。また、本実施例では開口幅及び開口端
とリセス底の端部との距離Lo は第1の実施例と同じ
く、それぞれ0.2μm,0.1μmとした。
【0030】続いて、第1の実施例と同様の工程で第1
のレジスト膜12を除去した後、図6(c)に示すよう
に、第1のリセスのソース電極側側面14aが被覆され
ると同時に絶縁膜11の開口が0.05μm以上確保さ
れ、かつ第1のリセスのドレイン電極側側面14bが覆
われないように、第2の開口16を設けた第2のレジス
ト膜15を形成する。この後、前述したクエン酸とH2
2 の混合水溶液でエッチングを行うことによって、リ
セスのソース電極側端部のn型GaAs層3の側面14
a は、第2のレジスト膜15で被覆されているためエッ
チングされず距離Lo は0.1μmに保たれるが、第1
のリセスのドレイン電極側端部のn型GaAs層3の側
面14b は露出しているためエッチングが進行する。本
実施例においても絶縁膜11の開口端からドレイン電極
リセス端までの距離LD が0.3μmになるようにエッ
チング時間を制御する。
【0031】次に、第1の実施例と同様の工程で、第2
のレジスト膜15を除去した後、図6(d)に示すよう
に全面に導電膜6を形成し、第3のレジスト膜18をマ
スクにして導電膜6をArを用いたイオンビームエッチ
ング法やフッ素系ガスを用いた反応性イオンエッチング
法によってエッチングすることでゲート電極を得る。本
実施例では金属膜6としてタングステン(W)蒸着膜
(膜厚10nm),Ti蒸着膜(膜厚100nm),P
t蒸着膜(膜厚10nm),Au蒸着膜(膜厚300n
m)の積層膜を用いている。
【0032】このとき、ゲート長Lgとなるエッチング
阻止層19に接する導電膜6の幅は指向性のある蒸着法
によって形成することによって絶縁膜11の開口幅とほ
とんど等しく形成することができる。従って、ソース電
極側のリセス底部の長さL1はLo と等しくなり、また
ドレイン電極側のリセス底部の長さL2 はLD と等しく
なる。続いて、第1の実施例と同様にして、第3のレジ
スト膜18を除去し、絶縁膜11をバッファード弗酸で
エッチング除去し、図7に示すようにソース電極7及び
ドレイン電極8となるオーム性電極を形成し、最後に保
護膜9となるSi−N膜をプラズマCVD法で形成して
FETが得られる。
【0033】この実施例においても、ソース電極側のリ
セス底部10a の長さL1 が0.1μmになる様にエッ
チングしたが、MBE法の厚さ制御精度からn型GaA
s層4の厚さを50±0.5nmに制御できること、エ
ッチング液の組成・温度を選択することによってGaA
sのエッチング速度を6nm/s程度にすることでL1
の寸法精度は0.1±0.02μmが充分達成できる。
【0034】従来例では、L1 の寸法が目合せ精度±
0.1のために0.2±0.12μm程度に制約されて
いたが、本実施例においては目合精度によらないため
0.1±0.02μmが得られた。これに伴い、ソース
電極とゲート電極との間の直列抵抗Rsも従来の0.6
±0.2Ω・mmから本実施例では0.5±0.08Ω
・mmとなり、平均値で0.1Ω・mm低減されると共
に、そのばらつきも大幅に改善された。
【0035】この結果、オフセットゲート構造を有する
FETの高周波帯における雑音性能が向上し、かつその
ばらつきも低減され、製品歩留が著しく改善された。本
実施例は、エッチング阻止層を設けることによって、選
択比が比較的低いウェットエッチングを使用することが
でき、ドライエッチング装置を用いる場合より安直に製
造できる利点がある。
【0036】なお、以上の説明においてLg =0.2μ
m,L1 =0.1μm,L2 =0.3μmとしたがこの
寸法に限定されるものではない。またエピタキシャル成
長もMBE法に限るものではない。
【0037】また、GaAs−AlGaAs系を例にあ
げて説明したが、材料はこれに限らない。例えば半絶縁
性InP基板にチャネルやコンタクト層としてInz
1-z As層(例えばZ=0.53)を、電子供給層な
いしエッチング阻止層としてInt Al1-t As層(例
えばt=0.52等)を用い、選択エッチング液として
コハク酸を用いることができる。
【0038】更に、キャリアが正孔の場合についても本
発明を適用しうることは当業者にとって明らかであろ
う。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
半導体ヘテロ接合を形成する異なる半導体間でエッチン
グ速度差の大なる選択エッチング法を用いたサイドエッ
チングによってエッチング用マスクの開口と自己整合的
に対称リセス構造を形成し、その後、再び選択エッチン
グ法を用いたサイドエッチングによって自己整合的にド
レイン電極側のみリセス構造を広げる工程によって、リ
ソグラフィー工程における目合せ精度とは無関係に、ソ
ース電極側のリセス端とゲート電極との間の距離L1
高精度で微細化され、且つ、ドレイン電極側のリセス端
とゲート電極との間の距離L2 がL1 と独立に広がった
リセス内オフセットゲート構造FETが容易に製造でき
る。その結果、ソース電極とゲート電極間の直列抵抗R
sの値及びそのばらつきが著しく低減され、同時にゲー
ト電極とドレイン電極間の容量Cgdも低減できるた
め、高性能なFETが高い歩留で製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の説明に使用する半導体
チップの平面図(図1(a))および図1(a)のX−
X線拡大断面図(図1(b))である。
【図2】図1に続いて示す平面図(図2(a))および
図2(a)のX−X線拡大断面図(図2(b))であ
る。
【図3】図2に続いて示す平面図(図3(a))および
図3(a)のX−X線拡大断面図(図3(b))であ
る。
【図4】図3に続いて示す平面図(図4(a))および
図4(a)のX−X線拡大断面図(図4(b))であ
る。
【図5】図4に続いて示す平面図(図5(a))および
図5(a)のX−X線拡大断面図(図5(b))であ
る。
【図6】本発明の第2の実施例の説明のため(a)〜
(d)に分図して示す工程順断面図である。
【図7】図6に続いて示す断面図である。
【図8】第1の従来例の説明のため(a),(b)に分
図して示す工程順断面図である。
【図9】第2の従来例の説明のため(a),(b)に分
図して示す工程順断面図である。
【符号の説明】
1 半絶縁性GaAs基板 2 GaAsチャネル層 3 n型Al0.25Ga0.75As電子供給層 4 GaAs層 5 2次元電子ガス 6 導電膜(ゲート電極) 7 ソース電極配線 8 ドレイン電極配線 9 保護膜 11 絶縁膜 12 第1のレジスト膜 13 第1の開孔 14 第1のリセス 15 第2のレジスト膜 16 第2の開口 17 第2のリセス 18 第3のレジスト膜 41 GaAs基板 42 CVD酸化膜 43 第1のホトレジスト膜 44 第2のホトレジスト膜 45−1〜45−3 開口 46 開口 47 リセス 48 Ti−Al膜 51 GaAs基板 52 低温成長プラズマ窒化膜の第1のパターン 53 CVD酸化膜 54 プラズマ窒化膜 55 ホトレジスト膜 56 第2のパターン 57 リセス 58 Ti−Al膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の表面にチャネル層、キャリ
    ア供給層およびコンタクト層用の半導体層を順次にエピ
    タキシャル成長する工程と、前記半導体層の表面に絶縁
    膜を堆積し前記絶縁膜にゲート電極に対応する第1の開
    口を形成して前記半導体層の表面を露出させる工程と、
    前記半導体層のエッチング速度が前記キャリア供給層の
    エッチング速度より大きい等方性の選択エッチング法に
    より前記第1の開口部とその近傍の前記半導体層を除去
    して第1のリセスを形成する工程と、前記第1のリセス
    の一の縁端部を露出させる第2の開口を有するレジスト
    膜を形成し再び選択エッチング法により前記第1のリセ
    スの一の縁端部の前記半導体層をエッチングしたのち前
    記レジスト膜を除去することにより第2のリセスおよび
    一対のコンタクト層を形成する工程と、前記第1の開口
    直下の前記キャリア供給層とショットキー接合をなすゲ
    ート電極を形成する工程とを含むことを特徴とする非対
    称リセス構造を有する電界効果トランジスタの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 半絶縁性GaAs基板の表面にGaAs
    チャネル層、n型Alx Ga1-x As電子供給層(0<
    x<1)およびn型GaAs層を順次に形成する請求項
    1記載の非対称リセス構造を有する電界効果トランジス
    タの製造方法。
  3. 【請求項3】 半導体基板の表面にチャネル層、キャリ
    ア供給層、エッチング阻止層およびコンタクト層用の半
    導体層を順次にエピタキシャル成長する工程と、前記半
    導体層の表面に絶縁膜を堆積し前記絶縁膜にゲート電極
    に対応する第1の開口を形成して前記半導体層の表面を
    露出させる工程と、前記半導体層のエッチング速度が前
    記エッチング阻止層のエッチング速度より大きい等方性
    の選択エッチング法により前記第1の開口部とその近傍
    の前記半導体層を除去して第1のリセスを形成する工程
    と、前記第1のリセスの一の縁端部を露出させる第2の
    開口を有するレジスト膜を形成し再び選択エッチング法
    により前記第1のリセスの一の縁端部の前記半導体層を
    エッチング法したのち前記レジスト膜を除去することに
    より第2のリセスおよび一対のコンタクト層を形成する
    工程と、前記第1の開口直下の前記エッチング阻止層と
    ショットキー接合をなすゲート電極を形成する工程とを
    含むことを特徴とする非対称構造を有する電界効果トラ
    ンジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 半絶縁性GaAs基板の表面にGaAs
    チャネル層、n型Alx Ga1-x As電子供給層(0<
    x<1)、Aly Ga1-y Asエッチング阻止層(0<
    x<y<1)およびn型GaAsコンタクト層を順次に
    形成する請求項3記載の非対称リセス構造を有する電界
    効果トランジスタの製造方法。
JP6061692A 1994-03-30 1994-03-30 電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP2725592B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6061692A JP2725592B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電界効果トランジスタの製造方法
US08/413,616 US5500381A (en) 1994-03-30 1995-03-30 Fabrication method of field-effect transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6061692A JP2725592B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07273317A true JPH07273317A (ja) 1995-10-20
JP2725592B2 JP2725592B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=13178565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6061692A Expired - Lifetime JP2725592B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5500381A (ja)
JP (1) JP2725592B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090649A (en) * 1997-01-23 2000-07-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Heterojunction field effect transistor and method of fabricating the same
US6144048A (en) * 1998-01-13 2000-11-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Heterojunction field effect transistor and method of fabricating the same
JP2013211408A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620909A (en) * 1995-12-04 1997-04-15 Lucent Technologies Inc. Method of depositing thin passivating film on microminiature semiconductor devices
TW301061B (en) * 1996-06-07 1997-03-21 Ind Tech Res Inst Manufacturing method of submicron T-type gate
KR100517822B1 (ko) * 2003-12-26 2005-09-30 한국전자통신연구원 전계효과 트랜지스터의 제조 방법
US7439166B1 (en) 2005-06-11 2008-10-21 Hrl Laboratories, Llc Method for producing tiered gate structure devices
US7608497B1 (en) * 2006-09-08 2009-10-27 Ivan Milosavljevic Passivated tiered gate structure transistor and fabrication method
US8878245B2 (en) * 2006-11-30 2014-11-04 Cree, Inc. Transistors and method for making ohmic contact to transistors
US9484499B2 (en) * 2007-04-20 2016-11-01 Cree, Inc. Transparent ohmic contacts on light emitting diodes with carrier substrates
US8368100B2 (en) 2007-11-14 2013-02-05 Cree, Inc. Semiconductor light emitting diodes having reflective structures and methods of fabricating same
JP5531434B2 (ja) * 2009-03-31 2014-06-25 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US8741715B2 (en) * 2009-04-29 2014-06-03 Cree, Inc. Gate electrodes for millimeter-wave operation and methods of fabrication
US8728884B1 (en) * 2009-07-28 2014-05-20 Hrl Laboratories, Llc Enhancement mode normally-off gallium nitride heterostructure field effect transistor
JP6301640B2 (ja) 2013-11-28 2018-03-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
USD826871S1 (en) 2014-12-11 2018-08-28 Cree, Inc. Light emitting diode device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4525919A (en) * 1982-06-16 1985-07-02 Raytheon Company Forming sub-micron electrodes by oblique deposition
JPS61154177A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5112763A (en) * 1988-11-01 1992-05-12 Hewlett-Packard Company Process for forming a Schottky barrier gate
US5231040A (en) * 1989-04-27 1993-07-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of making a field effect transistor
JPH0355852A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH03145140A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Toshiba Corp 化合物半導体装置の製造方法
JPH03248439A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Rohm Co Ltd 化合物半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090649A (en) * 1997-01-23 2000-07-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Heterojunction field effect transistor and method of fabricating the same
US6144048A (en) * 1998-01-13 2000-11-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Heterojunction field effect transistor and method of fabricating the same
JP2013211408A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2725592B2 (ja) 1998-03-11
US5500381A (en) 1996-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725592B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
US5593908A (en) Lateral resonant tunneling
US7419862B2 (en) Method of fabricating pseudomorphic high electron mobility transistor
US6372594B2 (en) Fabrication method of submicron gate using anisotropic etching
JP3147009B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US5529952A (en) Method of fabricating lateral resonant tunneling structure
JP2735718B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US6294802B1 (en) Field effect transistor and method of manufacturing the same
JP2685026B2 (ja) 電界効果トランジスタおよび製造方法
JPH11177079A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH11163316A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2000223504A (ja) 電界効果型半導体装置およびその製造方法
JP2555979B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6051506A (en) Method of fabrication ultra-frequency semiconductor device
JP3747391B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2591436B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH1174624A (ja) レーザダイオード及びその製造方法
JP3077653B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2687863B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3014609B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05315368A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3183251B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11204496A (ja) エッチング方法及び成膜方法
JPH0521473A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR20010088770A (ko) 전계효과 트랜지스터의 서브미크론 티이형 게이트형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971104