JPH07273181A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH07273181A
JPH07273181A JP6058480A JP5848094A JPH07273181A JP H07273181 A JPH07273181 A JP H07273181A JP 6058480 A JP6058480 A JP 6058480A JP 5848094 A JP5848094 A JP 5848094A JP H07273181 A JPH07273181 A JP H07273181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity diffusion
semiconductor device
diffusion region
element isolation
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6058480A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kobayashi
剛生 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6058480A priority Critical patent/JPH07273181A/ja
Publication of JPH07273181A publication Critical patent/JPH07273181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不純物拡散領域を有する素子が素子分離絶縁
膜により素子分離されている構造の半導体装置につい
て、リーク電流を低減し、これにより、スタティックR
AMのスタンバイ電流や、ダイナミックRAMのデータ
保持時間等の特性を改善した半導体装置を提供し、また
かかる半導体装置の製造方法を提供する。 【構成】 不純物拡散領域2を有する素子が素子分離
絶縁膜1により素子分離されている構造の半導体装置に
おいて、不純物拡散領域が素子分離絶縁膜の応力集中部
3をおおう構成としたDRAM等の半導体装置。半導
体基板4上に素子分離絶縁膜1を形成し、該素子分離絶
縁膜の応力集中部をおおう深い不純物打ち込み層6a
と、不純物拡散領域を形成する浅い不純物打ち込み層6
bを順不同に形成して、不純物拡散領域2が素子分離絶
縁膜の応力集中部3をおおう構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置及び半導体
装置の製造方法に関する。特に、不純物拡散領域を有す
る素子が素子分離絶縁膜により素子分離されている構造
の半導体装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】素子分離構造を有する従
来のこの種の半導体装置は、図9に示すように、半導体
基板4に不純物拡散領域2を有する素子が形成される場
合、いわゆるLOCOS酸化膜である素子分離領域1に
より、素子間の分離がなされている。
【0003】しかしこのように、LOCOS分離法によ
って素子間の絶縁を行っている場合、リーク電流による
悪影響がもたらされることが知られている。例えば、ス
タティックRAMのスタンバイ電流、ダイナミックRA
Mのデータ保持時間等の特性に、素子分離酸化膜形成等
で生じる結晶欠陥、重金属のコンタミネーション等に起
因するリーク電流が大きく影響を与える。このことは一
般に良く知られた現象である。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記従来技術の問題点を解決
して、不純物拡散領域を有する素子が素子分離絶縁膜に
より素子分離されている構造の半導体装置について、リ
ーク電流を低減し、これにより、スタティックRAMの
スタンバイ電流や、ダイナミックRAMのデータ保持時
間等の特性を改善した半導体装置を提供し、またそのよ
うな半導体装置の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【問題点を解決するための手段及び作用】本出願の請求
項1の発明は、不純物拡散領域を有する素子が素子分離
絶縁膜により素子分離されている構造の半導体装置にお
いて、不純物拡散領域が素子分離絶縁膜の応力集中部を
おおう構成としたことを特徴とする半導体装置であっ
て、これにより上記問題点を解決するものである。
【0006】本出願の請求項2の発明は、半導体基板上
にアクセストランジスタを構成するゲートが形成され、
該ゲートの側方下部に該当する基板部分には、データ保
持電極と接続する不純物拡散領域が形成され、該不純物
拡散領域は、素子間を分離する素子分離絶縁膜の応力集
中部をおおう構成となっているダイナミックRAMであ
ることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置であっ
て、これにより上記問題点を解決するものである。
【0007】本出願の請求項3の発明は、半導体基板上
に素子分離絶縁膜を形成し、 (a)該素子分離絶縁膜の応力集中部をおおう深い不純
物打ち込み層を形成する工程 (b)不純物拡散領域を形成する浅い不純物打ち込み層
を形成する工程 の(a)(b)両工程を順不同に行うことによって、不
純物拡散領域が素子分離絶縁膜の応力集中部をおおう構
成とした半導体装置を形成することを特徴とする半導体
装置の製造方法であって、これにより上記問題点を解決
するものである。
【0008】本発明は、次にような知見に基づいてなさ
れたものである。即ち、従来技術においては素子分離領
域1をなす酸化膜と不純物拡散領域2を図9に断面を示
すように構成しているために、基板4と不純物拡散領域
2の間に電界が作用している際の空乏領域に結晶欠陥
や、重金属のコンタミネーションが存在し、リーク電流
が発生していた。
【0009】これに対して、本発明によれば、図1に例
示するように、リーク電流の経路が存在する素子分離領
域(例えば酸化膜)の界面を広く不純物拡散領域でおお
う構成にすることにより、リーク電流の少ない素子とす
ることができた。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
て説明する。但し当然のことではあるが、本発明は図示
の実施例により限定を受けるものではない。
【0011】実施例1 本実施例の半導体装置は、図1に示すように、不純物拡
散領域2を有する素子が素子分離絶縁膜1(ここでは酸
化膜)により素子分離されている構造において、不純物
拡散領域2が素子分離絶縁膜1の応力集中部3をおおう
構成としたものである。
【0012】通常、応力により発生する結晶欠陥は図1
に符号3で示す領域に発生し、重金属のコンタミネーシ
ョンもこのような結晶の不整合な領域に発生すると考え
られる。即ち、本実施例の半導体装置は、結晶欠陥や重
金属コンタミネーションが存在する領域を広く不純物拡
散領域2でおおう構成になっている。図1中、符号5は
空乏層である。
【0013】本実施例の構成にすることにより、基板4
と不純物拡散領域2の間に電界が生じた時の空乏層5の
位置を、3で示す領域から遠ざけることができる。これ
により、前述した従来技術における問題であったリーク
電流の低減を達成できた。
【0014】次に、本実施例の半導体装置の製造方法に
ついて、図2ないし図6を参照して説明する。
【0015】本実施例においては、半導体基板4(ここ
ではシリコン基板)上に素子分離絶縁膜(ここではLO
COS酸化膜)を形成し(図2)、 (a)該素子分離絶縁膜の応力集中部3をおおう深い不
純物打ち込み層6aを形成する工程(図3) (b)不純物拡散領域を形成する浅い不純物打ち込み層
6bを形成する工程(図5) の(a)(b)両工程を(a)(b)の順で行うことに
よって、図1に示した不純物拡散領域2が素子分離絶縁
膜1の応力集中部3をおおう構成とした半導体装置を形
成した。
【0016】なお本実施例では、(a)(b)の順にイ
オン注入により不純物打ち込み層6a,6bを形成した
が、逆の順にして(b)(a)の順序で不純物打ち込み
を行ってもよい。
【0017】更に詳しくは、本実施例では、図2に示す
ようにまずLOCOS酸化膜を形成してこれを素子分離
絶縁膜1とする。
【0018】次に図3に示すようにフォトレジストを載
せパターニングしてレジストマスク71を形成し、矢印
Iで示すように不純物を素子分離絶縁膜1であるLOC
OS界面近傍に打ち込む。ここではイオン打ち込み法に
より、不純物を導入した。これにより不純物打ち込み層
6aを形成する。
【0019】フォトレジストマスク71を除去する(図
4)。
【0020】次いで図5に示すように、ゲート酸化膜
9、ゲート電極8を形成した後、再びフォトレジストを
のせパターニングしてレジストマスク72としてイオン
打ち込みIIにより不純物を打ち込む。これにより不純
物打ち込み層6bを形成する。
【0021】フォトレジストを除去しアニールを行い結
晶を整える。以上により、素子分離領域1の応力集中部
3をおおう構成の不純物拡散層2を形成した図6の構造
を得る。
【0022】実施例2 この実施例は、本発明を、ダイナミックRAMに応用し
た場合である。本実施例の半導体装置の断面図を図7に
示す。また、その等価回路を図8に示す。
【0023】本実施例のダイナミックRAMは、図7及
び図8に示すように、半導体基板4上にアクセストラン
ジスタ12を構成するゲート12aが形成され、該ゲー
ト12aの側方下部に該当する基板部分には、データ保
持電極13と接続する不純物拡散領域2が形成され、該
不純物拡散領域2は、素子間を分離する素子分離絶縁膜
1の応力集中部3をおおう構成となっているものであ
る。
【0024】図7及び図8中、符号11はビット線、1
3はデータ保持電極、14はセルプレートである。
【0025】ダイナミックRAMのデータ保持特性は、
通常、P−N接合のリークにより左右される。よって本
実施例のように本発明をダイナミックRAMのメモリセ
ルに応用することにより、記憶電荷のリークを低減する
ことができ、データ保持特性の改善が実現でき、ひいて
はセル面積が縮小を実現することが可能となった。
【0026】本実施例の主要な構造は、実施例1と同様
の手法により形成することができる。
【0027】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、不純物
拡散領域を有する素子分離絶縁膜により素子分離されて
いる構造の半導体装置について、リーク電流を低減し、
これにより、スタティックRAMのスタンバイ電流や、
ダイナミックRAMのデータ保持時間等の特性を改善し
た半導体装置を提供し、またそのような半導体装置の製
造方法を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の半導体装置の断面図である。
【図2】実施例1の製造工程を順に断面図で示すもので
ある(1)。
【図3】実施例1の製造工程を順に断面図で示すもので
ある(2)。
【図4】実施例1の製造工程を順に断面図で示すもので
ある(3)。
【図5】実施例1の製造工程を順に断面図で示すもので
ある(4)。
【図6】実施例1の製造工程を順に断面図で示すもので
ある(5)。
【図7】実施例2の半導体装置(ダイナミックRAM)
の断面図である。
【図8】実施例2の半導体装置(ダイナミックRAM)
の等価回線図である。
【図9】従来構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 素子分離絶縁膜(LOCOS酸化膜) 2 不純物拡散領域 3 応力集中部 4 半導体基板 6a 深い不純物打ち込み層 6b 浅い不純物打ち込み層 71,72 レジストマスク 8 ゲート電極 9 ゲート絶縁膜 11 ビット線 12 アクセストランジスタ 12a アクセストランジスタのゲート 13 データ保持電極 14 セルプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/108 H01L 27/10 325 S

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不純物拡散領域を有する素子が素子分離絶
    縁膜により素子分離されている構造の半導体装置におい
    て、 不純物拡散領域が素子分離絶縁膜の応力集中部をおおう
    構成としたことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】半導体基板上にアクセストランジスタを構
    成するゲートが形成され、該ゲートの側方下部に該当す
    る基板部分には、データ保持電極と接続する不純物拡散
    領域が形成され、該不純物拡散領域は、素子間を分離す
    る素子分離絶縁膜の応力集中部をおおう構成となってい
    るダイナミックRAMであることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】半導体基板上に素子分離絶縁膜を形成し、 (a)該素子分離絶縁膜の応力集中部をおおう深い不純
    物打ち込み層を形成する工程 (b)不純物拡散領域を形成する浅い不純物打ち込み層
    を形成する工程 の(a)(b)両工程を順不同に行うことによって、不
    純物拡散領域が素子分離絶縁膜の応力集中部をおおう構
    成とした半導体装置を形成することを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
JP6058480A 1994-03-29 1994-03-29 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Pending JPH07273181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058480A JPH07273181A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058480A JPH07273181A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07273181A true JPH07273181A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13085605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6058480A Pending JPH07273181A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07273181A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300655B1 (en) 1998-03-12 2001-10-09 Fujitsu Limited Semiconductor memory of good retention and its manufacture
KR100408718B1 (ko) * 2001-06-30 2003-12-11 주식회사 하이닉스반도체 트랜지스터의 제조 방법
US6706580B2 (en) 1998-03-12 2004-03-16 Fujitsu Limited Semiconductor memory of good retention and its manufacture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300655B1 (en) 1998-03-12 2001-10-09 Fujitsu Limited Semiconductor memory of good retention and its manufacture
US6706580B2 (en) 1998-03-12 2004-03-16 Fujitsu Limited Semiconductor memory of good retention and its manufacture
KR100408718B1 (ko) * 2001-06-30 2003-12-11 주식회사 하이닉스반도체 트랜지스터의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
US4420871A (en) Method of producing a monolithically integrated two-transistor memory cell in accordance with MOS technology
KR100298581B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JPS63233569A (ja) 半導体装置の製造方法
KR980006510A (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH0730107A (ja) 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
JPH07273181A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS62298161A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH06268057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11274494A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS60241259A (ja) リ−ド・オンリ−・メモリの製造方法
JPS62265765A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2838693B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH07326753A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH09129760A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100304975B1 (ko) 반도체소자제조방법
JPH06196497A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04206732A (ja) 薄膜トランジスタ
KR100399965B1 (ko) 반도체 장치의 전하저장 전극 콘택 형성방법
KR100250686B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JP3103903B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20000074511A (ko) 반도체 소자 제조방법
JPS59175157A (ja) Mis型半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0714847A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0722624A (ja) 半導体素子およびその製造方法