JPS60241259A - リ−ド・オンリ−・メモリの製造方法 - Google Patents

リ−ド・オンリ−・メモリの製造方法

Info

Publication number
JPS60241259A
JPS60241259A JP59096551A JP9655184A JPS60241259A JP S60241259 A JPS60241259 A JP S60241259A JP 59096551 A JP59096551 A JP 59096551A JP 9655184 A JP9655184 A JP 9655184A JP S60241259 A JPS60241259 A JP S60241259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxide film
gate electrode
rom
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59096551A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Komuro
小室 正道
Michio Hirai
平井 迪夫
Shinichi Nagai
慎一 永井
Toshiyuki Chiba
千葉 敏之
Akihiro Tomosawa
友沢 明弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59096551A priority Critical patent/JPS60241259A/ja
Publication of JPS60241259A publication Critical patent/JPS60241259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices
    • H10B20/27ROM only
    • H10B20/30ROM only having the source region and the drain region on the same level, e.g. lateral transistors
    • H10B20/38Doping programmed, e.g. mask ROM
    • H10B20/383Channel doping programmed

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はリード會オンリー・メモリ(ROM)の製造方
法に関し、特にリークによる不良動作を防止すると共に
ターン・アラウンドφタイム(TAT)の短縮を図った
R OMの製造方法に関するものである、 〔背景技術〕 ROMの製造工程では、選択されたメモリセルに情報を
書込む所謂ROMの日の製造工程が必要とされ、従来種
々の方法が提案されている、例えば第1図に示す方法は
、メモリセルを構成するNチャネル型のMO8FETI
をエンハンスメント型からディプリーション型に代えて
Vth(Lきい値電圧)を下げる方法であり、選択され
たMO8FETIを開口したレジストマスク2を形成し
た上でこaMO8FET1に不純物イオン打込みしてい
る。、即ち、半導体基板3に形成したN 層のソ−ス拳
ドレイン領域4.4と、その上のゲート電極5とで構成
されるMO8F’ETIに対してN型不純物、例えばリ
ン(sIP )をイオン打込みし、ゲート電極5下のチ
ャネル部6をN 型に構成することによりvth を下
げるものである。
しかしながら、この方法では本発明渚の検討によれば以
下の問題がある。ゲート電極5下に所要のN 層を形成
1−るために必要とされる索のイオン打込みを行なうと
、ゲート電極5部よりも薄い表面5in2膜7のソース
φドレイン領域4.4ではそれよりも多量のイオン打込
みがなされろことになり、前述したリンイオンがソース
・ドレイン領域4.4を透過し、更に側方のフィールド
Sin。
膜8の下側にまで侵入することになる。通常、ゲート電
極5の厚さは3000A程度であり、ゲー)SiOz膜
7は2〜300A程度であるために、この現象は顕著で
ある。このため、ソース−ドレイン領域4.4の下側や
フィールドS i Ox W 8の下側1ZicN 層
9が形成され、ソース・ドレイン領域4.4におけるリ
ーク電流が増大し、フィールドS i Ox h 8に
よる隣接セル間の絶縁が破壊される等、ROMの信頼性
が態化される原因となる。
なお、上述のROMに関連する技術として、たとえば特
開昭56−130963号公報がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的はROMの目の形成に際してメモリセルに
打込まれるイオンによる接合リークや絶縁破壊を防止し
、これにより信頼性の高いROMの製造を可能にしたR
OMの卿造方法を提供することKある、 本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付1面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである、 すなわち、ゲート電極上にナイト2イド膜を一体形成し
た上でvlO8FETの表面酸化を進行させ、ソース・
ドレイン領域上の酸化膜厚を所要の厚さに形成した上で
ナイトライド膜を除去してROMの目形成用のイオン打
込みを行なうことにより、ソース・ドレイン領域忙おけ
るイオン打込みを抑えてその透過や側方への拡大を防止
する一方でチャネル部には必要なイオン打込み忙を確保
し、これによりvth の低下を満足させると共に接合
リークや絶縁破壊を防止することができる。
〔実施例〕
第2図法)〜D)は本発明の一実施例方法をその製造工
程順に示しており、Nチャネルλ403FETをメモリ
セルに用いた例を示している。
先ず、同図囚のように、例えばP型シリコン基板10の
主面圧フィールド酸化膜(5ift ) 11とゲート
酸化膜(5if2)12を常法により形成した上で、C
VD法により全面にポリシリコン膜13を形成する。更
に、このポリシリコン膜13上Kg化法又は堆積法によ
りシリコンナイトライド(S + s N4) 模14
を形成する。しかる上で、これらポリシリコン膜13と
ナイトライド膜14を、例えばフォトエツチング法によ
りバターニングし、同図CB+に示すようにゲート電極
15を形成する。
次いで、全面にAs(ひ素)やP (1)ン)等のN型
不純物をイオン打込みし、ゲート電極15を利用したセ
ルファライン法によりイオン打込層を形成しかつこれを
活性化して同図[F])のようにソース・ドレイン領域
16.16を形成する。そして、この状態で酸化雰囲気
での熱処坤を行ない、ゲート電極15の表面酸化を行な
うと同時にフィールド酸化M11とゲート酸化M12を
更に酸化進行させ、その膜厚を増大させる。このとき、
ゲート電極15のポリシリコン膜13は上面にナイトラ
イド膜14を形成しているため上面が酸化されることは
なく、側面部のみが酸化され、結局ゲート電極15の厚
さが増大されることはなし・、こ伯、により、同図(C
Iのようにゲート酸化膜12Aは略ゲート電極]5と同
程度の厚さく2〜3000 A )に形成される。
続いて、同図(D+のようにゲート電極15上面のナイ
トライド膜14fzf−エツチング除去し、必要に応じ
てゲート電極(ポリシリコンBS]3)15上面を軽く
酸化する、そして、全面にフォトレジスト膜17を形成
しかつROMの目を形成する選択されたMO8FETQ
上のフォトレジスト膜を除去する。そしそ、残存された
フォトレジスト膜17をマスクとして開口されたMO8
FETQ上にソース・ドレイン領域16.16と同じ導
電型の不純物イオン、例えば、31P+イオンを打込み
形成する。この打込みドーズ量はMO8FETQのしき
い値電圧Vth を所要の値にまで低下してMO8FE
TQをエンハンスメント型からディプリーション型に代
え得るように行なう。
このイオン打込みによりゲート電極15下側のチャネル
部には低濃度N型層(N)16aが構成されることにな
る。しかしながら、ゲート電極15両側のソース・ドレ
イン領域16.16では、前述のようにゲート酸化膜1
2Aの厚さが充分に大きくされているので、イオンはソ
ース・ドレイン領域16.16よりも深く打込まれるこ
とはなく、その後の処理によっても打込イオンが下方に
透過されることはない。したがって、同様の理由から打
込イオンがフィールド酸化膜12の下方にまで拡がるこ
ともない。これにより、ソース・ドレイン領域16.1
6における接合リークを防止でき、かつフィールド°酸
化膜11下l1lIKおける絶縁破壊を防止できる。
なお、前述したROMの目形成後は、フォトレジスト膜
17を除去すれば層間絶縁膜18の形成、コンタクトホ
ールの形成、Al配線19の形成等通常の処理プロセス
により第3図のようにROMを完成できる。これにより
、従来の不具合の対策として行なわれているゲー)を柄
形成前の選択イオン打込法によるROMの目形成と較べ
て、ROMの目形成後のプロセスを低減でき、仕様決定
から完成までのTATの短縮を図ることもできる。
〔効果〕
(11Vth を低減させるためのイオン打込処理前に
、ゲート電極上面にナイトライド膜を形成してMOSF
ETの酸化を行なっているので、ソース・ドレイン領域
におけるゲート酸化膜の膜厚をゲート電極に較べて厚く
でき、必要量のイオン打込みを行なってもソース・ドレ
イン領域における打込みイオンの透過やフィールド酸化
股下への拡がりが防止でき、これにより接合リークや絶
縁破壊を防止してROMの信頼性が向上できる。
(2)ナイトライド膜はイオン打込み前に除去している
ので、チャネル部へのイオン打込みが阻害されることは
ない、 (3) ゲート電極ないしソース・ドレイン領域の形成
後産おける選択イオン打込みによっても接合リークや絶
縁破壊の発生を防止できるので、ROMの目形成(イオ
ン打込み)以後の製造プロセスを低減でき、所WiTA
Tの短縮を達成できる、以上本発明者によってなされた
発明を実施例にもとづき具体的に説明したが、本発明は
上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない
。たとえば、ゲート電極はシリサイド又はポリサイド構
造であってもよい。また、選択イオン打込み用イオンは
他の不純物イオンであってもよいO 〔利用分野〕 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるNチャネルMO8F
ETをメモリセルとしたROMに適用した場合について
説明したが、それに限定されるものではなく、Pチャネ
ルMO8FET等をメモリセルとするR OMにも同様
に適用できる、
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法の不具合を説明する断面図、第2図(
3)〜aは本発明方法を説明するための断面工程図、 第3図は完成断面図である。 10・・・シリコン基板、11・・・フィールド酸化膜
、12.12A・・・ゲート酸化膜、13・・・ポリシ
リコン膜、14・・・ナイトライド膜、15・・・ゲー
ト電極、16・・・ソース・ドレイ/領域、17・・・
フォトレジスト膜、Q・M OS F E T。 第1頁の続き @発明者 千葉 畝之 @発明者友沢 明弘 小平市上水木町147幡地 日立マイクロコンピュータ
エンジニアリング株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 メモリセルとしてのMOSFETに選択的にイオ
    ン打込みを行なってそのMOSFETのしきい値電圧を
    低下させるようにしたリード・オンリ−6メモリの製造
    方法において、前記ΔIO3FETのゲート電極王妃ナ
    イトライド膜を形成しておき、その上でゲート酸化膜の
    酸化を進めて膜厚を増大させ、しかる後にナイトライド
    膜を除去して前記イオン打込みを行なうことをIFje
    とするり−ドーオンリー・メモリの製造方法。 2、ゲート′電極はポリシリコン膜をバターニングして
    なり、ナイトライド膜は、このポリシリコン膜の表面を
    窒化させ或いは堆積形成して前8!:2バターニングと
    同時にバターニングしてなる特許請求の範囲第1項記載
    のリード・オ/リー−メモリの製造方法。 3、NチャネルMO8FETにN型不純物イオンを打込
    んでなる特許請求の範囲第2項記載のリード・オンリー
    −メモリの製造方法。
JP59096551A 1984-05-16 1984-05-16 リ−ド・オンリ−・メモリの製造方法 Pending JPS60241259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096551A JPS60241259A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 リ−ド・オンリ−・メモリの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096551A JPS60241259A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 リ−ド・オンリ−・メモリの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241259A true JPS60241259A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14168213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096551A Pending JPS60241259A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 リ−ド・オンリ−・メモリの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241259A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113574A (ja) * 1988-10-22 1990-04-25 Nec Corp Mos型読み出し専用半導体記憶装置
JPH04127566A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
US5242850A (en) * 1990-10-30 1993-09-07 Nec Corporation Method of manufacturing a semiconductor memory device having reduced parasitically doped layers
US5350703A (en) * 1992-08-20 1994-09-27 Gold Star Electron Co., Ltd. Method for fabrication mask ROM
US5538906A (en) * 1994-03-29 1996-07-23 Sharp Kabushiki Kaisha Process for producing mask ROM

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113574A (ja) * 1988-10-22 1990-04-25 Nec Corp Mos型読み出し専用半導体記憶装置
JPH04127566A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
US5242850A (en) * 1990-10-30 1993-09-07 Nec Corporation Method of manufacturing a semiconductor memory device having reduced parasitically doped layers
US5350703A (en) * 1992-08-20 1994-09-27 Gold Star Electron Co., Ltd. Method for fabrication mask ROM
US5538906A (en) * 1994-03-29 1996-07-23 Sharp Kabushiki Kaisha Process for producing mask ROM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020142529A1 (en) Semiconductor device comprising buried channel region and method for manufacturing the same
JP2000156497A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2619340B2 (ja) 半導体素子の高電圧トランジスタ構造及びその製造方法
KR100327736B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH0730107A (ja) 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
JP5190189B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60241259A (ja) リ−ド・オンリ−・メモリの製造方法
JPH04212466A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07297275A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05291573A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100261186B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
KR100660832B1 (ko) 플라즈마 데미지를 감소시키는 반도체 소자 및 그 제조방법
JP3399229B2 (ja) 読み出し専用半導体記憶装置の製造方法
JPS6251248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05283425A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS5856450A (ja) 相補型mos半導体装置
JPS6281051A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0778983A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6151875A (ja) 半導体装置
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04242934A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6120369A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0471268A (ja) 半導体メモリ装置
JPH04297037A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS626664B2 (ja)