JPH072720B2 - シクロヘキシルフエニルピリダジン類 - Google Patents

シクロヘキシルフエニルピリダジン類

Info

Publication number
JPH072720B2
JPH072720B2 JP61214471A JP21447186A JPH072720B2 JP H072720 B2 JPH072720 B2 JP H072720B2 JP 61214471 A JP61214471 A JP 61214471A JP 21447186 A JP21447186 A JP 21447186A JP H072720 B2 JPH072720 B2 JP H072720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pentyl
compound
cyclohexyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61214471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6368571A (ja
Inventor
伸一 斉藤
孝 犬飼
博道 井上
和利 宮沢
晃司 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP61214471A priority Critical patent/JPH072720B2/ja
Priority to EP87308078A priority patent/EP0260153A3/en
Priority to US07/095,111 priority patent/US4818429A/en
Publication of JPS6368571A publication Critical patent/JPS6368571A/ja
Publication of JPH072720B2 publication Critical patent/JPH072720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/14Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3455Pyridazine

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は新規な液晶化合物に関し、更に詳しくは光学活
性基を有するカイラル液晶化合物及びのその化合物を含
有するカイラル液晶組成物に関する。
ここで液晶化合物とは、単独で液晶状態が観察できる物
質のみでなく、単独では液晶状態が観察できなくても、
液晶化合物と類似の化学構造を有し、液晶組成物の構成
成分として適する化合物をも含むものとする。
〔発明の背景及び先行技術〕
現在、液晶表示素子としてはTN(Twisted Nematic)型
表示方式が最も広汎に使用されている。このTN液晶表示
は、駆動電圧が低い、消費電力が少ないなど、多くの利
点をもつている。しかしながら、応答速度の点において
は、陰極線管、エレクトロミネツセンス、プラズマデイ
スプレイ、等の発光型表示素子に劣つている。ねじれ角
を180°から270°にした新しいTN型表示素子も開発され
ているが、応答速度はやはり劣つている。このように種
々の改善の努力は実施されているが、実現にはいたつて
いない。しかしながら強誘電性液晶を用いる新しい表示
方式に於てはいちじるしい応答速度の改善の可能性があ
る(Clarkら;Applied Phys.lett.,36,899(1980))。
この方式は強誘電性を示すカイラルスメクチツクC相
(以下SC*と略記する)等のカイラルスメクチツク相を
利用する方法である。強誘電性を示す相はSC*相のみで
はなく、カイラルスメクチツクF、G、H、I等の相が
強誘電性を示すことが知られている。しかし、強誘電性
液晶表示素子が実用化されるにはそれに使用される液晶
材料に多くの特性が要求されている。
〔発明の目的〕
本考案の目的は、この強誘電性液晶表示素子用の液晶材
料の構成成分として有用な化合物を提供することにあ
る。
〔発明の構成〕
即ち、本発明は一般式(I) (但し、上式に於て、Rは炭素数1〜20の直鎖又は分岐
のアルキル基、R*は原子数4〜15の分岐鎖中に酸素を2
個迄含むことが可能な光学活性な基、Xは‐O-又は単結
合を示す)で表わされる化合物及びそれらを含有する液
晶組成物である。
〔発明の作用、効果〕
(I)式の化合物はSC*相を示すものも示さないものも
あるが、いずれにしても次に示す様な特徴を有する。
即ち、本発明の化合物の第1の特徴は誘電異方性の値が
負に大きいことにある。
強誘電性液晶を用いる表示方式としては、2つの方法が
考えられている。1つの方法は2枚の偏光子を使用する
複屈折型、他の1つの方法は二色性色素を使用するゲス
トホスト型である。SC*相は自発分極を持つために、印
加電圧の極性を反転することにより、らせん軸を回転軸
として分子が反転する。SC*相を有する液晶組成物を液
晶分子が電極面に平行にならぶように配向処理を施した
液晶表示セルに注入し、液晶分子のダイレクターと一方
の偏光面を平行になるように配置した2枚の偏光子の間
に該液晶セルを挾み、電圧を印加して、極性を反転する
ことにより、明視野及び暗視野(偏光子の対向角度によ
り決まる)がえられる。一方ゲストホスト型で動作する
場合には、印加電圧の極性を反転することにより明視野
及び着色視野(偏光板の配置により決まる)を得る事が
できる。
これら、いずれの方法に於ても駆動方法として交流の矩
形波を印加するために、誘電異方性が負であることが望
ましい。なぜならば誘電異方性が正である強誘電性液晶
組成物を用いて表示素子を作成した場合、交流矩形波の
印加によつて液晶分子が立ちあがつてしまい品位の高い
表示素子が得られにくくなる。この様な正の誘電異方性
を有する強誘電性液晶化合物或は組成物に本発明の
(I)式の化合物を適量添加することにより、強誘電性
液晶表示に適した負の誘電異方性を有する組成物に変化
させうる。
次に本発明の第2の特徴として、屈折率異方性が小さい
ことが挙げられる。強誘電性液晶表示の表示方式は前述
のとおり2通り考えられている。そのうち2枚の偏光子
を使用する複屈折型表示に際してこの第2の特徴が非常
に有効となる。複屈折型表示素子はその屈折率異方性と
素子のセル厚(μm)との積が0.25となる事が最も望ま
しいとされている。現在のところ、多く知られている強
誘電性液晶組成物の屈折率異方性から導びかれる素子の
セル厚は2μmとなる。このセル厚の素子を厚さムラな
く製造することは大変困難である。しかしながら、本発
明の一般式(I)の化合物はシクロヘキサン環を有して
いるので屈折率異方性が小さい。従つて屈折率異方性の
大きな化合物及び又は組成物に対して本発明の化合物を
適量添加することによつて、組成物の屈折率異方性を充
分に小さくできる。その結果として素子のセル厚をより
厚くすることが可能となり、現在のセル作製技術で十分
対応可能な素子を作成することができる。
本発明の第3の特徴として低粘性であることが挙げられ
る。従つて液晶化合物及び組成物に対して本発明の一般
式(I)の化合物を適量添加することにより、高速応答
の表示素子用強誘電性液晶組成物を構成することが可能
である。
カイラルスメクチツク液晶組成物を構成する場合は、
(I)式の化合物と他のカイラル又は非カイラルスメク
チツク液晶化合物及び又は組成物と混合してSC*相を呈
する液晶組成物を製造することが可能である。
尚、(I)式の化合物に対応するラセミ体は、下記に示
す光学活性体(I)の製法に於て光学活性体の代わりに
ラセミ体の原料を使用することによつて、同様に製造さ
れるものであるが、(I)式とほゞ同じ相転移温度を示
す。即ち光学活性体がSC*を示す場合はラセミ体はSC*
の代わりにSC相を示し、又光学活性体がSA相を示す場合
はラセミ体もSA相を示す。これらはいずれも光学活性体
(I)に添加してカイラルスメクチツク相のピツチの調
整に使用できる。(I)式の化合物は、又、光学活性炭
素原子を有するため、これをネマチツク液晶に添加する
ことによつてねじれた構造を誘起する能力を有する。ね
じれた構造を有するネマチツク液晶、即ち、カイラルネ
マチツク液晶はTN型表示素子のいわゆるリバース・ドメ
イン(縞模様)を生成する事がないので(I)式の化合
物はリバース・ドメイン生成の防止剤として使用でき
る。
〔化合物の製法〕
つぎに(I)式の化合物の製造方法について述べる。
(I)式の化合物は、例えば下図のようにして製造でき
る。
(I)式のXが単結合の場合 (I)式のXが‐O-の場合 -X-R*としては具体的に以下の如き基を挙げることがで
きる。
2−メチルブチル、3−メチルペンチル、4−メチルヘ
キシル、5−メチルヘプチル、6−メチルオクチル、2
−メチルペンチル、2−メチルヘキシル、2−メチルヘ
プチル、2−メチルオクチル、2−メチルノニル、2−
メチルデシル、等の如き光学活性アルキル基、1−メチ
ルプロポキシ、1−メチルブトキシ、1−メチルペント
キシ、1−メチルヘキシルオキシ、1−メチルヘプチル
オキシ、1−メチルオクチルオキシ、2−メチルブトキ
シ、2−メチルペントキシ、2−メチルヘキシルオキ
シ、2−メチルヘプチルオキシ、2−メチルオクチルオ
キシ、2−メチルノニルオキシ、3−メチルペントキ
シ、4−メチルヘキシルオキシ、5−メチルヘプチルオ
キシ、6−メチルオクチルオキシ等の如き光学活性アル
コキシ基、2−メトキシプロピル、2−エトキシプロピ
ル、2−プロポキシプロピル、2−ブトキシプロピル、
2−ペントキシプロピル、2−ヘキシルオキシプロピ
ル、2−ヘプチルオキシプロピル、2−メトキシプロポ
キシ、2−エトキシプロポキシ、2−プロポキシプロポ
キシ、2−ブトキシプロポキシ、2−ペントキシプロポ
キシ、1−メチル−2−メトキシエトキシ、1−メチル
−2−エトキシエトキシ、1−メチル−2−プロポキシ
エトキシ、1−メチル−2−ブトキシエトキシ、2−メ
チル−3−メトキシプロピル、2−メチル−3−エトキ
シプロポキシ等の鎖中に酸素を含んだ基。
〔実施例〕
以下、実施例により、本発明の液晶性化合物及び液晶組
成物について、更に詳しく説明する。
実施例1 〔S−3−(2′−メチルブチルオキシ)−6−(4″
−ペンチル−トランス−シクロヘキシル−4′−フエニ
ル)−ピリダジン((I)式に於てRがペンチル、R*
2−メチルブチルオキシである化合物)の製造〕 1)3−(4′−ペンチル−シクロヘキシル−ベンゾイ
ル)−プロパン酸の製造 4−ペンチル−シクロヘキシル−ベンゼン(シス・トラ
ンス等量混合物)71g(0.31モル)、粉砕した無水コハ
ク酸33g(0.33モル)、二硫化炭素400mlの混合物を氷冷
して0〜5℃として粉砕した無水塩化アルミ89g(0.67
モル)を徐々に加えた。氷浴をはずして室温迄もどして
1時間攪拌し、つづいて60℃の水浴上で2時間攪拌して
一夜放置した。氷300gと6N塩酸50mlの混合物に反応物を
注ぎ出してよくかきまぜた。このものから水浴上で二硫
化炭素及び水を留去した。これにトルエン1を加えて
加熱還流してデイーンストーク型水分離器で水分を分離
して、熱時過して、冷凍庫中再結晶した。結晶を取
して30gの結晶を得た。このものは3−(4′−ペンチ
ル−トランス−シクロヘキシル−ベンゾイル)−プロパ
ン酸であつた。
ii)3−(4″−ペンチル−トランス−シクロヘキシル
−4′−フエニル)−4,5−ジヒドロ−ピリダジ−6−
オンの製造 i)で得た3−(4′−ペンチル−トランス−シクロヘ
キシル−ベンゾイル)プロパン酸30g、80%ヒドラジン
ヒドラート30g、水200mlの混合物を60℃の水浴上で攪拌
した。しばらくすると容器内で結晶が生成し攪拌不能と
なつたのでエタノール200mlを加えて更に1時間攪拌し
て、室温迄放冷した。生成した結晶を取して、酢酸エ
チル300mlとエタノール100mlの混合物から再結して3−
(4″−ペンチル−トランス−シクロヘキシル−4′−
フエニル)−4,5−ジヒドロ−ピリダジ−6−オン17gを
得た。このものの融点は191.1℃でスメクチツクA相を
呈し、227〜229℃で等方性液体となる。
iii)3−(4″−ペンチル−トランス−シクロヘキシ
ル−4′−フエニル)−ピリダジ−6−オンの製造 ii)で収得した3−(4″−ペンチル−トランス−シク
ロヘキシル−4′−フエニル)−4,5−ジヒドロ−ピリ
ダジ−6−オン17g、酢酸200mlの混合物を80℃の水浴上
で攪拌しつつ、80mlの酢酸に溶解した臭素10gをゆつく
り滴下した。滴下途中で臭素の赤色が溶液に着色したと
ころで臭素の滴下を終了した。室温迄放冷したところ、
容器内で固体が生成したので、これを取して再度エタ
ノールを用いて再結晶を行い16gの3−(4″−ペンチ
ル−トランス−シクロヘキシル−4′−フエニル)−ピ
リダジ−6−オンを得た。このものは融点210.4℃でス
メクチツクA相を呈し244〜246℃で等方性液体となつ
た。
iv)3−クロル−6−(4″−ペンチル−トランス−シ
クロヘキシル−4′−フエニル)ピリダジンの製造 iii)で収得した3−(4″−ペンチル−トランス−シ
クロヘキシル−4′−フエニル)−ピリダジ−6−オン
16g、オキシ塩化リン45ml、N,N−ジエチルアニリン1ml
の混合物を3時間加熱還流した。減圧下に過剰のオキシ
塩化リンを留去して、残留物を氷にあけて生成した固体
を取して、更にエタノールを用いて再結晶を行つて、
9gの3−クロル−6−(4″−ペンチル−トランス−シ
クロヘキシル−4′−フエニル)−ピリダジンを得た。
このものの融点は187.8℃でスメクチツクA相を呈し、2
16℃でネマチツク相に転移し240℃で等方性液体となつ
た。
v)標題化合物の製造 水素化ナトリウム(約55%)0.4gをトルエン50mlに懸濁
させたところにS−(−)−2−メチルブタノール2gの
トルエン20ml溶液を滴下して、30分間加熱還流した。室
温迄放冷後iv)で収得した3−クロル−6−(4″−ペ
ンチル−トランス−シクロヘキシル−4′−フエニル)
−ピリダジン1.5gを固体のまま投入して、3時間加熱還
流した。反応液に水を注ぎ、有機層をアルカリ洗、水
洗、酸洗、水洗ののち、乾燥(MgSO4)して溶媒を減圧
下に留去して、残留物を活性アルミナ20gを用いたカラ
ムクロマトグラフイーにてトルエンを溶離液として精製
を行い、酢酸エチルを用いて再結晶を行い目的物である
標題のS−3−(2′−メチルブチルオキシ)−6−
(4″−ペンチル−トランス−シクロヘキシル−4′−
フエニル)−ピリダジン0.8gを収得した。このものの融
点は177.2℃でスメクチツクA相を呈し、177.4℃で等方
性液体となつた。
実施例2 〔R−3−(1′−メチルヘプチルオキシ)−6−
(4″−ペンチル−トランス−シクロヘキシル−4′−
フエニル)−ピリダジン((I)式に於てRがペンチ
ル、R*が1−メチルヘプチルオキシである化合物)の製
造〕 実施例1−iv)で製造した3−クロル−6−(4″−ペ
ンチル−トランス−シクロヘキシル−4′−フエニル)
−ピリダジン1.5g及びR−(−)−2−オクタノール0.
9g、水素化ナトリウム0.4gを用いて実施例1−v)に準
じた方法にて反応、後処理、精製を行い、標題のR−3
−(1′−メチルヘプチルオキシ)−6−(4″−ペン
チル−トランス−シクロヘキシル)−ピリダジン0.7gを
収得した。このものの融点は116〜117℃であつた。
実施例3 〔S−3−(4′−メチルヘキシルオキシ)−6−
(4″−ペンチル−シクロヘキシル−4′−フエニル)
−ピリダジン((I)式に於てRがペンチル、R*が4−
メチルヘキシルオキシである化合物)の製造〕 実施例1−iv)で製造した3−クロル−6−(4″−ペ
ンチル−トランス−シクロヘキシル−4′−フエニル)
−ピリダジン1.5g及びS−4−メチルヘキサノール2.0
g、水素化ナトリウム0.4gを用いて実施例1−v)に準
じた方法にて反応、後処理、精製を行い、標題のS−3
−(4′−メチルヘキシルオキシ)−6−(4″−ペン
チル−シクロヘキシル−4′−フエニル)−ピリダジン
0.7gを収得した。このものの融点は151℃でスメクチツ
クA相を呈し179.5℃で等方性液体となる。
実施例4 〔S−3−(1′−メチル−2′−ブトキシエトキシ)
−6−(4″−ペンチル−シクロヘキシル−4′−フエ
ニル)−ピリダジン((I)式に於てRがペンチル、R*
が1−メチル−2−ブトキシエトキシである化合物)の
製造〕 実施例1−iv)で製造した3−クロル−6−(4″−ペ
ンチル−トランス−シクロヘキシル−4′−フエニル)
−ピリダジン1.5g、S−1−ブトキシ−プロパン−2−
オール1.5g、水素化ナトリウム0.4gを用いて実施例1−
v)に準じた方法にて反応、後処理、精製を行い、標題
のS−3−(1′−メチル−2′−ブトキシエトキシ)
−6−(4″−ペンチル−シクロヘキシル−4′−フエ
ニル)−ピリダジン0.5gを収得した。このものの融点は
114℃でスメクチツクA相を呈し125℃で等方性液体とな
つた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (但し、上式に於いて、Rは炭素数1〜20の直鎖又は分
    岐のアルキル基を、R*は鎖骨格中に酸素原子を2個迄
    含むことが可能な、骨格原子数が4〜15の光学活性基
    を、Xは‐O-又は単結合を示す) で表わされる化合物。
  2. 【請求項2】一般式 (但し、上式に於いて、Rは炭素数1〜20の直鎖又は分
    岐のアルキル基を、R*は鎖骨格中に酸素原子を2個迄
    含むことが可能な、骨格原子数が4〜15の光学活性基
    を、Xは‐O-又は単結合を示す) で表わされる化合物の1種を少なくとも1成分含有する
    液晶組成物。
  3. 【請求項3】液晶組成物がカイラルスメクチック相を呈
    するところの特許請求の範囲第2項の液晶組成物。
JP61214471A 1986-09-11 1986-09-11 シクロヘキシルフエニルピリダジン類 Expired - Lifetime JPH072720B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214471A JPH072720B2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11 シクロヘキシルフエニルピリダジン類
EP87308078A EP0260153A3 (en) 1986-09-11 1987-09-11 Cyclohexylphenylpyridazines
US07/095,111 US4818429A (en) 1986-09-11 1987-09-11 Cyclohexylphenylpyridazines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214471A JPH072720B2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11 シクロヘキシルフエニルピリダジン類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6368571A JPS6368571A (ja) 1988-03-28
JPH072720B2 true JPH072720B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=16656273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61214471A Expired - Lifetime JPH072720B2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11 シクロヘキシルフエニルピリダジン類

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4818429A (ja)
EP (1) EP0260153A3 (ja)
JP (1) JPH072720B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112128A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶装置
ES2043600T3 (es) * 1985-12-18 1994-01-01 Canon Kk Dispositivo de cristal liquido.
US4906074A (en) * 1987-09-28 1990-03-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. FLC liquid crystal electro-optical device having microdomains within pixels
JPH01306493A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物
JP2828452B2 (ja) * 1989-02-09 1998-11-25 チッソ株式会社 誘電率異方性が負である液晶性化合物
US5213708A (en) * 1989-02-09 1993-05-25 Chisso Corporation Liquid crystalline compound having negative dielectric anisotropy value
CN103923663B (zh) * 2014-04-15 2015-09-23 烟台显华化工科技有限公司 一种负介电各向异性液晶材料及使用该材料的显示器件
CN116535303B (zh) * 2023-07-07 2023-09-05 山东齐阳光电科技有限公司 一种甲基环己烷代替二氯乙烷合成4-(4-烷基环己基)芳酮的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4452718A (en) * 1981-07-31 1984-06-05 Hoffmann-La Roche Inc. Pyridazines
EP0111695A3 (de) * 1982-11-19 1985-08-21 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Pyridazinderivate
DE3465192D1 (en) * 1983-03-16 1987-09-10 Hoffmann La Roche Liquid crystal components having an alkenyl chain
US4565425A (en) * 1983-03-16 1986-01-21 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystals
DE3332692A1 (de) * 1983-09-10 1985-03-28 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Anisotrope verbindungen und fluessigkristallmischungen
DE3401321A1 (de) * 1984-01-17 1985-07-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Stickstoffhaltige heterocyclen
JPH0670020B2 (ja) * 1984-04-03 1994-09-07 チッソ株式会社 置換ピリダジン類
DE3433248A1 (de) * 1984-09-11 1986-03-20 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Elektrooptisches anzeigeelement
DE3515373A1 (de) * 1985-04-27 1986-11-06 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Stickstoffhaltige heterocyclen
DE3515374C2 (de) * 1985-04-27 1998-02-26 Hoechst Ag Chirale getilte smektische flüssigkristalline Phasen und deren Verwendung in elektrooptischen Anzeigeelementen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6368571A (ja) 1988-03-28
US4818429A (en) 1989-04-04
EP0260153A3 (en) 1989-07-26
EP0260153A2 (en) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4676925A (en) Liquid crystalline biphenyl derivatives and mixtures thereof
US4657695A (en) Substituted pyridazines
JPH0699392B2 (ja) 強誘電性ピリジン化合物及び液晶組成物
JPH072720B2 (ja) シクロヘキシルフエニルピリダジン類
KR0130072B1 (ko) 광학 활성-2,5-디페닐피리딘 및 이를 포함하는 액정 조성물
JPH0710849A (ja) キノキサリン化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた表示装置及び表示方法
GB2067188A (en) Crystalline-liquid mixtures of the 4-(2,2-dicyan-ethenyl)-phenol
JPH07309850A (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた表示方法、表示装置
JPS63196571A (ja) フルオロアルカン誘導体およびそれを含む液晶組成物
JP3414732B2 (ja) ナフチル有機化合物
JP3171370B2 (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた液晶装置及び表示方法
EP0285141B1 (en) Mesomorphic compound and liquid crystal composition containing same
JPS63313768A (ja) チオエ−テル化合物及び液晶組成物
JPH08157463A (ja) 液晶性化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた表示方法、液晶装置
US4784791A (en) Halogen-substituted phenyl benzyl ether derivatives
JPH0572380B2 (ja)
JPH08109145A (ja) エチニレン化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた表示方法、表示装置
JPH08151577A (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた液晶装置及び表示方法
JP3230024B2 (ja) 液晶性化合物、これを含有する液晶組成物、該液晶組成物を用いた液晶素子並びにこれらを用いた表示方法、表示装置
JP3213780B2 (ja) 光学活性化合物、これを含有する液晶組成物、該液晶組成物を用いた液晶素子並びにこれらを用いた表示方法、表示装置
JPS63218647A (ja) 液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物
JP3216752B2 (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた表示方法、表示装置
JP2761909B2 (ja) フツ素置換フエニルピリミジンのアルケニルエステル誘導体
JPH0859629A (ja) テトラヒドロキナゾリン化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた表示方法、表示装置
JPH02275839A (ja) 光学活性液晶化合物および液晶組成物