JPH07269680A - インサート成形品 - Google Patents

インサート成形品

Info

Publication number
JPH07269680A
JPH07269680A JP6173294A JP6173294A JPH07269680A JP H07269680 A JPH07269680 A JP H07269680A JP 6173294 A JP6173294 A JP 6173294A JP 6173294 A JP6173294 A JP 6173294A JP H07269680 A JPH07269680 A JP H07269680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
resin
pulley
molded
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6173294A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Funatsu
敦 船津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP6173294A priority Critical patent/JPH07269680A/ja
Publication of JPH07269680A publication Critical patent/JPH07269680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 外周部に抜け止め用凹溝(2)及び囲り止め
用凹凸(3)を有する円筒状インサート金具(1)の外
周に樹脂成形部(6)が成形されたインサート成形品に
おいて、該インサート外周部の側面(4)近傍の少なく
とも一方を肉薄部(5)とし、該肉薄部外側の樹脂成形
部の肉薄部(7)の厚みを厚くしたことを特徴とするイ
ンサート成形品。 【効果】 重量が増加することなくインサート成形品の
耐熱衝撃性を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂製プーリなどのよ
うな、中心に円筒状インサートを有する成形品の改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用部品などに使用されるプ
ーリはアルミニウム等の金属により形成されていたが、
近年の軽量化、低コスト化の要求により、一部において
樹脂製プーリが使用されている。樹脂製プーリに関して
は数多くの特許、実用新案が出願されている。プーリの
インサート金具に関するものとしては、特開平3−27
7859号公報、実開平4−116054号公報等があ
る。
【0003】プーリ及びインサート金具の形状は、例え
ば図1に示すものが代表的なものである。図1において
インサート金具(11)はその機械的強度を保持するた
めに全体としては一定の厚みが必要であるが、外側に形
成される樹脂成形部が該インサートから抜けないように
するためにインサートの外周部中央付近には凹溝(1
2)が設けられている。また、外周部には樹脂形成部が
インサートと密着せず回転するのを防ぐために軸方向に
ローレット加工により凹凸(13)が施されている。
【0004】プーリの樹脂成形部(16)はインサート
金具との接合面上の厚さの薄い部分(17)が存在す
る。この部分は、プーリの使用中、加熱、冷却のくり返
しにより、クラックの発生する恐れが大きい。この問題
を解決するために樹脂の可撓性を向上させる、あるい
は、繊維状の充填材を使用する等の対策が考えられてい
るが、未だ十分な解決には至っていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなインサート
外周部の樹脂成形部の厚さかが薄い成形品において、加
熱、冷却のくり返しによってもクラックが発生するのを
防止するために種々検討上なされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、外周部に抜け
止め及び囲り止めを有する円筒状インサートの外周に樹
脂成形部が成形されたインサート成形品において、該イ
ンサート外周部の側面近傍の少なくとも一方を肉薄部と
し、該肉薄部外側の樹脂成形部の厚みを厚くしたことを
特徴とするインサート成形品である。
【0007】以下、本発明のインサート成形品の一例と
してプーリについて説明する。図3はプーリの断面図で
あり、図4はインサート金具の断面図(a)及び平面図
(b)である。(1)はインサート金具であり、外周部
に凹溝(2)とローレット加工による凹凸(3)が形成
されている。外周部の一方の側面(4)近傍は切削加工
等により肉薄部(5)となっている。樹脂成形部(6)
はインサート金具の外周部に形成されているが、インサ
ート外周部上の樹脂成形部の厚さの薄い部分(7)は該
インサート外周部が切削されているので、従来より肉厚
となる。
【0008】例えば、直径100mm程度、インサート
金具外径20mm程度のプーリの場合では、切削部は長
さ5mm、深さ2mm程度とするのが好ましい。従っ
て、この部分の樹脂成形部の厚みは2mm程度厚くな
り、従来では1〜2mmであったものが、3〜4mmと
なる。この程度の厚みであればプーリの実使用あるいは
熱衝撃試験において、クラックの発生する恐れはない。
【0009】
【実施例】本発明の実施例に係るプーリとして図3に示
す成形のプーリを得た。図3において、直径100m
m、インサート金具の外径20mm、高さ20mm、外
径部の切削部高さ5mm、深さ2mm、切削部外側の樹
脂厚み3〜4mmである。一方、従来のプーリとして図
1において、インサート外周部側面近傍に切削部がない
ので、この部分の樹脂厚みは1〜2mmである。それぞ
れのプーリについて熱衝撃試験を行い、表1に示す結果
を得た。
【0010】 (熱衝撃試験方法)−40℃液中で2時間及び135℃
雰囲気中で2時間放置する。これを1サイクルとし連続
して20サイクルくり返し、クラック発生の有無を目視
により観察した。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、樹脂成形部に埋設され
るインサートの外周面の少なくとも一方の厚みを薄くす
ることにより、重量が増加することなくインサート成形
品の耐熱衝撃性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のプーリ(一例)の断面図
【図2】 従来のプーリ(一例)に使用するインサート
で、(a)は断面図、(b)は平面図
【図3】 本発明のプーリ(一例)の断面図
【図4】 本発明のプーリ(一例)に使用するインサート
で、(a)は断面図、(b)は平面図
【符号の説明】
1 インサート金具 2 凹溝 3 凹凸 4 側面 5 肉薄部 6 樹脂成形部 7 肉薄部 11 インサート金具 12 凹溝 13 凹凸 14 側面 16 樹脂成形部 17 肉薄部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周部に抜け止め及び囲り止めを有する
    円筒状インサートの外周に樹脂成形部が成形されたイン
    サート成形品において、該インサート外周部の側面近傍
    の少なくとも一方を肉薄部とすることにより、該肉薄部
    外側の樹脂成形部の厚みを厚くしたことを特徴とするイ
    ンサート成形品。
JP6173294A 1994-03-30 1994-03-30 インサート成形品 Pending JPH07269680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6173294A JPH07269680A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 インサート成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6173294A JPH07269680A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 インサート成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07269680A true JPH07269680A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13179678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6173294A Pending JPH07269680A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 インサート成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07269680A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046099A1 (en) * 1998-03-09 1999-09-16 The Gates Corporation Method of producing a plastic pulley with a metal insert
US6871741B2 (en) 1998-05-28 2005-03-29 Entegris, Inc. Composite substrate carrier
US6929575B2 (en) 2002-03-25 2005-08-16 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Pulley
JP2008149418A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用ベルト研磨機
EP1983225A2 (en) 2004-03-30 2008-10-22 Calsonic Kansei Corporation Method of molding insert components, and insert components
JP2009089583A (ja) * 2007-09-12 2009-04-23 Denso Corp 車両用交流発電機
JP2012202506A (ja) * 2011-03-26 2012-10-22 Yamada Seisakusho Co Ltd プーリ
JP2013104450A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Yamada Seisakusho Co Ltd 樹脂プーリ
JP2013202964A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Rhythm Watch Co Ltd インサート金具及びそれを用いたプラスチックのインサート成形方法
JP2020100118A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 ダイハツ工業株式会社 成形方法
JP2020152034A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 ダイキョーニシカワ株式会社 インサートカラーおよびそれを備える樹脂成形品の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046099A1 (en) * 1998-03-09 1999-09-16 The Gates Corporation Method of producing a plastic pulley with a metal insert
US8734698B2 (en) 1998-05-28 2014-05-27 Entegris, Inc. Composite substrate carrier
US6871741B2 (en) 1998-05-28 2005-03-29 Entegris, Inc. Composite substrate carrier
US7168564B2 (en) 1998-05-28 2007-01-30 Entegris, Inc. Composite substrate carrier
US6929575B2 (en) 2002-03-25 2005-08-16 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Pulley
EP1983225A2 (en) 2004-03-30 2008-10-22 Calsonic Kansei Corporation Method of molding insert components, and insert components
JP2008149418A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用ベルト研磨機
JP2009089583A (ja) * 2007-09-12 2009-04-23 Denso Corp 車両用交流発電機
JP2012202506A (ja) * 2011-03-26 2012-10-22 Yamada Seisakusho Co Ltd プーリ
JP2013104450A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Yamada Seisakusho Co Ltd 樹脂プーリ
JP2013202964A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Rhythm Watch Co Ltd インサート金具及びそれを用いたプラスチックのインサート成形方法
JP2020100118A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 ダイハツ工業株式会社 成形方法
JP2020152034A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 ダイキョーニシカワ株式会社 インサートカラーおよびそれを備える樹脂成形品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07269680A (ja) インサート成形品
JPH01150070A (ja) プーリおよびその製造方法
US4177665A (en) Cold flow forming
JPS6424707A (en) Mold and molding process of ceramic by using it
KR940021237A (ko) 열가소성 수지부재의 코킹방법 및 체결체
KR890012721A (ko) 피스톤의 제조 방법
EP0281228A1 (en) Production of gaskets
JPS61182837A (ja) 外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法
CN212655868U (zh) 一种薄壁套筒类零件内孔防护镀锡的装置
JPS6461212A (en) Manufacture of conduit for medical treatment
JPH0335824A (ja) チタン薄板の深絞り成形方法
CN209636299U (zh) 一种表面热处理的夹紧装置
JPS61282663A (ja) 中空カムシヤフト
JPS6410302B2 (ja)
JP2525605Y2 (ja) ドライブプレートの熱処理治具
JPH08300494A (ja) 熱硬化性樹脂成形品の後処理方法
JPS5841664A (ja) ピストンの製法
JPH074363Y2 (ja) ゴムシールリング
CN104924517B (zh) 一种减摩缸体制作方法及气钉枪气缸
JPS633916A (ja) 端子ベ−スの製造方法
KR20040023399A (ko) 내열제품 가공방법
JPS5874853A (ja) ピストンヘツド
JPH07185704A (ja) フッ素樹脂付鍋のフランジ端面加工法
JPH03230822A (ja) 超塑性成形方法
CN117620213A (zh) 一种减少激光选区熔化成形制件支撑区域近表面缺陷的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050107