JPH08300494A - 熱硬化性樹脂成形品の後処理方法 - Google Patents

熱硬化性樹脂成形品の後処理方法

Info

Publication number
JPH08300494A
JPH08300494A JP11090595A JP11090595A JPH08300494A JP H08300494 A JPH08300494 A JP H08300494A JP 11090595 A JP11090595 A JP 11090595A JP 11090595 A JP11090595 A JP 11090595A JP H08300494 A JPH08300494 A JP H08300494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
temperature
thermosetting resin
resin molded
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11090595A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Okuno
俊典 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DENGEN AUTOM KK
DENGEN AUTOMATION KK
Original Assignee
DENGEN AUTOM KK
DENGEN AUTOMATION KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DENGEN AUTOM KK, DENGEN AUTOMATION KK filed Critical DENGEN AUTOM KK
Priority to JP11090595A priority Critical patent/JPH08300494A/ja
Publication of JPH08300494A publication Critical patent/JPH08300494A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的肉厚の熱硬化性樹脂の成形した後の成
形品に対して見られるクラックおよび境界面の剥離等の
発生を排除できる後処理方法を提供することにある。 【構成】 熱硬化性樹脂成形品22を圧力容器10中で
樹脂の硬化温度に相当する保持温度まで昇温して、所定
の相対湿度である雰囲気中に保持し、所定の保持時間の
後に室温まで徐冷して外気の雰囲気に戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱硬化性樹脂成形品
の後処理方法、特に麻雀牌のような熱硬化性樹脂の成形
品が二重成形され、肉厚であり、内部に異質物を内蔵す
る場合に割れや二重成形体の間の境界面の剥離が生じや
すいが、この割れや剥離を防止する後処理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】麻雀牌には、仕上がり状態で硬度の硬い
熱硬化性樹脂、特にユリヤ樹脂が使用されている。そし
て、牌の中に重量調整や牌の向きを電磁的に検知するた
め、磁性物質を内包し、二重成形モールドで作製し、ユ
リヤ樹脂を比較的肉厚な状態で使用している。そのた
め、使用中に牌に割れ(クラック)が発生したり、二重
成形体の間の境界面にに剥離が生じることがある。何分
にも、ゲームで使用する牌の個数は多数であり、クラッ
クや境界面の剥離が発生すると、その発生形状、発生個
所、個数等により眼牌となり、ゲームの公正性が損なわ
れ、ゲームに支障を来すことになる。
【0003】図1は麻雀牌の構造を断面図にして示す。
麻雀牌1は着色ユリヤ樹脂から成る竹部2,白色ユリヤ
樹脂から成る本体部3および内蔵される角形の磁性材料
4で構成されている。本体部3の外面6には文字面とな
っていて、竹部2と本体部3とは境界面5で接合されて
いる。クラックは竹部2と本体部3に生じ、剥離は境界
面5で発生する。
【0004】クラックや剥離は二重成形モールドで発生
する樹脂内部の残留歪みにより発生するものと想定され
ため、他の製造方法を特願平6−255300号明細書
で提唱した。この方法では、竹部2と本体部3を別々に
成形し、接着剤で接合させるもので、クラックや剥離の
発生を著しく抑制することができた。しかし、この接着
工程を伴うため、製造設備および製造コストの増加をも
らす。
【0005】クラックあるいは境界面の剥離の発生で特
徴的なことは、この事故が季節的に多発する点にある。
つまり、この事故の発生は 12 月から2月の間に集中し
ていいる。この原因を更に詳しく調べるため、温度と湿
度を調整できる試験容器内に麻雀牌を保管して、種々の
温度と湿度の条件下でクラックや剥離の状況を調べた。
その結果をまとめると下表のようになる。
【0006】
【表1】
【0007】この結果からクラック発生は大気中の湿度
に影響され、特に湿度の低い冬場に多いことが類推され
る。一般にユリヤ樹脂は乾燥すると脆くなり、内部残留
応力があると、樹脂の強度が乾燥の進行と共に低下し、
残留応力より小さくなった時に、成形品にクラックが発
生すると類推できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、比
較的肉厚の熱硬化性樹脂の成形した後の成形品に対して
見られる従来の技術の問題点、つまりクラック・境界面
の剥離発生を排除できる後処理方法を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、熱硬化性樹脂成形品を圧力容器中で樹脂の硬化
温度に相当する保持温度まで昇温して、所定の相対湿度
である雰囲気中に保持し、所定の保持時間の後に室温ま
で徐冷して外気の雰囲気に戻す熱硬化性樹脂成形品の後
処理方法によって解決されている。
【0010】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0011】
【作用】上に規定する後処理方法により、成形後の熱硬
化性樹脂製品を成形品の表面から肉厚内深部まで均質に
完全に硬化させることができ、しかも残留応力も著しく
低減する。その結果、低湿度、つまり乾燥状態での樹脂
の劣化が少なくなり、あわせて内部残留応力も小さくな
るため、耐クラック特性が改善される。
【0012】
【実施例】以下、この発明を実施例に基づきより詳しく
説明する。図2にこの発明による後処理方法を実施する
装置の全体構成を模式的に示す。この装置に主要部は、
成形品に対する恒温恒湿を実現するための圧力容器10
と、この容器10内の温度および湿度を調整できる制御
装置40とで構成されている。
【0013】恒温恒湿用の圧力容器10は、外部本体1
2と内部本体14との間に断熱材16と所定の間隔で巻
装されている発熱体18とが収納されている。圧力容器
10の内部空間の温度は、温度センサ30で検知され、
検知信号を制御装置40に送り、この制御装置40の指
示に従い、発熱体18に電力を通電して所定温度に絶え
ず調整される。更に、この圧力容器10の前側の開口部
に開閉可能な扉28が設けてあり、この扉28と圧力容
器10の開口部との間に気密封止用の耐熱パッキング3
0が装備されさている。更に扉28はハンドル31の操
作で内拡し、外部本体12の一部で構成される係合部に
係合する爪29により内部圧力に耐え、気密を維持でき
るように形成されている。
【0014】恒温恒湿用の圧力容器10の内部は、下部
に水26を入れることのできる構造となっていて、この
水の温度を検知できる水温センサ24およびこの水を加
熱するための水加温用の発熱体25が装備されている。
更に、恒温恒湿用の圧力容器10の内部空間には、多数
の麻雀牌22を載置できる複数の水平な棚20が設けて
あり、この内部空間の温度を検知できる温度センサ32
も設けてある。圧力容器10内の相対湿度は、水26の
温度を調整して行われている。それ故、この圧力容器1
0は不飽和型の恒温恒湿圧力容器である。
【0015】この装置の運転は、制御装置40で所望の
温度・加湿状態を予めプログラム設定し、所望の成形品
を棚20に配置した後、プルグラム設定された昇温・保
持・徐冷および湿度になるような制御順序に従って逐次
行われる。
【0016】上に述べた装置を用いて、成形後の麻雀牌
を種々の温度に昇温し、一定の恒温恒湿状態の下に一定
の時間放置し、その後、徐冷して室温に戻した実験を行
った。これ等の後処理を行った後の麻雀牌のクラックお
よび剥離の発生状況を実験的に調べて。その結果は表2
のようになる。
【0017】
【表2】
【0018】このように、熱硬化性樹脂を成形した後、
所定の温度に保ちながら、この樹脂に固有な硬化温度
(ユリヤ樹脂の場合 125〜 130℃)と比較的高い相対湿
度(75%)の条件下で、成形品の形状、構造、肉厚の程
度により決まる保持時間(ユリヤ樹脂の場合約 50 分)
の間、調質保温すると、耐クラック特性を著し改善でき
る。
【0019】なお、上記後処理実験で使用した上記昇温
速度 180℃/hr および徐冷速度 30℃/hr は成形品への
急激な応力集中を回避と内部残留応力を低減する意味
で、何れも提示した速度より緩慢であるほど有利である
ことは明らかである。
【0020】その外、成形品への急激な熱歪みを低減さ
せるため、上に述べた後処理方法を行う前に、100 ℃以
下で恒温・恒湿状態で余熱する工程を設けると、特に有
利である。
【0021】更に、上に述べた熱硬化性樹脂成形品の後
処理方法は、ユリヤ樹脂製の麻雀牌に限定されるもので
なく、他の樹脂あるいは他の形状の肉厚・二重成形・異
物内包成形品に対しても、種々の変更、改良の下で適用
できる。しかし、特許請求の範囲に規定する後処理方法
は全てこの発明に属することは言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】上に説明したような成形後の後処理方法
は、一度に大量の処理が可能で、均質な樹脂成形品とす
ることができる。特に、肉厚、二重成形および内包物体
の挿入を含む麻雀牌のような成形処理条件が困難な製品
であって、しかも個数と種類が豊富な品物を一組として
作製する場合、生産効率上(多数個同時に成形する場
合、個数が多くなるほど温度分布にバラツキが大きく、
歩留りが悪化する)種類別に分割成形して1組にまとめ
るため、品質的なバラツキを避けることができない。し
かし、この発明による後処理方法を採用すれば、この問
題を一度に大量均質的に処理でき、耐クラック性を著し
く改善できる。しかも、クラック発生品の廃棄処理量の
低減にもなり、環境汚染を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 熱硬化性樹脂で作製された一般的な麻雀牌の
断面図である。
【図2】 この発明による後処理用の調質装置の断面図
である。
【符号の説明】
1 麻雀牌 2 竹部 3 本体部 4 磁性材料 5 境界面 6 文字面 10 圧力容器 12 外部本体 14 内部本体 16 断熱材 18 発熱体 20 棚 22 成形品(麻雀牌) 24 水温センサ 25 水加温用発熱体 26 水 28 扉 29 爪 30 パッキング 31 ハンドル 32 温度センサ 36 ケーブル 40 温度制御装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱硬化性樹脂成形品を圧力容器中で使用
    する樹脂の硬化温度に相当する保持温度まで昇温して、
    所定の相対湿度である雰囲気中に保持し、所定の保持時
    間の後に室温まで徐冷して外気の雰囲気に戻すことを特
    徴とする熱硬化性樹脂成形品の後処理方法。
  2. 【請求項2】 前記熱硬化性樹脂はユリヤ樹脂であり、
    前記保持温度は 125〜 130℃であり、前記保持時間は 3
    0 〜 60 分であることを特徴とする請求項1に記載の熱
    硬化性樹脂成形品の後処理方法。
  3. 【請求項3】 前記昇温と前記徐冷は連続的または段階
    的に行い、平均昇温速度は 180℃/hr かそれ以下であ
    り、平均徐冷速度は 30 ℃/hr より早くないことを特徴
    とする請求項2に記載の熱硬化性樹脂成形品の後処理方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れか1項の後処理方法
    を行う前に、100 ℃以下で恒温・恒湿状態で余熱する工
    程を設け、成形品への急激な熱歪みを低減させることを
    特徴とする請求項2または3に記載の熱硬化性樹脂成形
    品の後処理方法。
JP11090595A 1995-05-09 1995-05-09 熱硬化性樹脂成形品の後処理方法 Withdrawn JPH08300494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090595A JPH08300494A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 熱硬化性樹脂成形品の後処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090595A JPH08300494A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 熱硬化性樹脂成形品の後処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08300494A true JPH08300494A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14547641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11090595A Withdrawn JPH08300494A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 熱硬化性樹脂成形品の後処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08300494A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4862963B2 (ja) * 2008-06-05 2012-01-25 住友ベークライト株式会社 半導体装置の製造方法
KR20190076449A (ko) * 2017-12-22 2019-07-02 (주)엘지하우시스 사출물의 표면 품질이 개선된 고압수지 이송성형 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4862963B2 (ja) * 2008-06-05 2012-01-25 住友ベークライト株式会社 半導体装置の製造方法
KR20190076449A (ko) * 2017-12-22 2019-07-02 (주)엘지하우시스 사출물의 표면 품질이 개선된 고압수지 이송성형 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193887B2 (ja) 複合材料製プロペラブレードの製造方法
JP2017515689A (ja) シート金属合金から部品を成形する方法
CN104788696B (zh) 增材制造塑料制件的表面处理装置及方法
CN106834980B (zh) 一种降低可热处理铝合金残余应力的淬火方法
JPH08300494A (ja) 熱硬化性樹脂成形品の後処理方法
KR20090007601A (ko) 연장된 금속 바아 내의 응력 완화 및 크리프 성형을 위한 장치 및 방법
JPH07269680A (ja) インサート成形品
EP2279840B1 (en) Method for the manufacture of a ceramic product and plant implementing the method.
JPH04272834A (ja) 長尺成形品の製造方法
JP3839097B2 (ja) 温度制御容易な金型構造
DE60130881T8 (de) Verfahren zur herstellung von gehärteten produkten
JP2706505B2 (ja) ブレード一体化ロータの成形方法及び成形装置
WO2003014033A8 (fr) Procede de traitement d'un vitrage feuillete et application
JP4620558B2 (ja) シリコーンゴムの成形方法
CN105586597A (zh) 一种TiNi记忆合金表面改性方法
JP2002067172A (ja) 光造形物の後処理方法
KR102594817B1 (ko) 차량 디스플레이용 유리 성형 장치 및 방법
US20070052127A1 (en) Method of making silicon rubber product
WO2012089597A1 (en) Bending process of a resin panel
JPS5638215A (en) Thermoforming method for plastic sheet
CN107776174A (zh) 一种转盘式活芯模具复合板生产线
JPH05131224A (ja) 表面酸化皮膜の成長を抑制する温間成形方法
JPS63302007A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂シ−トの加熱方法
JP3622207B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形品の強度向上方法
KR101225433B1 (ko) 핫 하이드로 포밍 장치 및 이를 이용한 하이드로 포밍 제품 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806