JPH0726818Y2 - コイル装置 - Google Patents

コイル装置

Info

Publication number
JPH0726818Y2
JPH0726818Y2 JP1986183263U JP18326386U JPH0726818Y2 JP H0726818 Y2 JPH0726818 Y2 JP H0726818Y2 JP 1986183263 U JP1986183263 U JP 1986183263U JP 18326386 U JP18326386 U JP 18326386U JP H0726818 Y2 JPH0726818 Y2 JP H0726818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
coil
lead wire
coil device
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986183263U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6389213U (ja
Inventor
正俊 梶原
孝夫 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP1986183263U priority Critical patent/JPH0726818Y2/ja
Publication of JPS6389213U publication Critical patent/JPS6389213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726818Y2 publication Critical patent/JPH0726818Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はラジオ、テレビジョン等の電気機器に使用され
る高周波コイル、低周波トランス、小形電源トランス、
ヘッド及びリレー等のコイル装置の構造に関する。
従来の技術 第5図、第6図は従来のコイル装置の一例を示す、夫々
一部を断面にした図、第5図のコイル装置1に使用され
た端子の図である。
図中、2は磁心、3は磁心の巻回部に巻線されたコイ
ル、4はその先端部を磁心2の凹部に接着剤5によって
固定され、コイル3のリード線3aが巻回接続された金属
性の端子である。ここで、端子4のリード巻回部分は巻
線し易いように断面角形をしている。
第7図、第8図は従来のコイル装置の他の例を示す、夫
々一部を断面にした図、第7図のコイル装置10に使用さ
れた端子の拡大図である。図中、12はプラスチック製の
ボビン、13はボビン12の巻回部に一次コイル13a、二次
コイル13bが巻線されたコイル、14はボビン12に固定さ
れ、コイル13のリード線13cが巻線接続された金属性の
端子、15は磁心である。ここで、端子14のリード巻回部
分は巻線し易いようにつぶし13d,13eが形成されてい
る。上記2例において、コイル装置のリード線を端子に
接続する場合、リード線を端子に巻線後、リード線を引
張って切断する方法と、カッター(刃物)で切断する方
法があるが自動化に適する方法として前者の方法が多く
採用されつつある。
考案が解決しようとする問題点 上記構成によれば、コイルのリード線を引張って切断す
ると、リード線径、引張方向、力及び端子への巻線条件
などのバラツキにより、符号3b(第5図)、符号13f
(第7図)に示す如く切れ残りが多く発生し易くなる等
の問題点があった。即ち、従来例のうち前者の場合は、
端子のリード線巻回部を断面角形にしても、角の部分が
丸くなったり、又リード線の引張り方向が一定でないた
めリード線の切れ残りが発生し、又断面角形を均一に加
工することは加工工程がかかりコストアップとなる。後
者の場合は、端子の加工は容易であるがリード線の巻回
部が円形であるため、リード線の切れ残りが発生し、又
端子の加工部(ボビンの根本)より曲がる恐れがある。
問題点を解決するための手段 本考案は、コイルの取出用端子の周囲に複数の凸部を形
成し、そのコイルのリード線を凸部が形成された端子の
周囲に巻線接続をした構成としたものである。
作用 この構成は、コイルのリード線を端子に巻線接続する場
合の自動化に適し、かつ端子がコイル装置を形成する部
材から抜け難くする。
実施例 次に本考案になるコイル装置の実施例について説明す
る。第1図、第2図は本考案に係るコイル装置の第1実
施例を示す高周波コイル20の夫々一部を断面にした図、
第1図の高周波コイルに使用される端子の一部を示す図
である。図中、22はフェライト材等からなる磁心、23は
磁心22の巻回部に巻線されたコイル、24はその先端部を
磁心22の凹部接着剤25によって固定され、コイル23のリ
ード線23aが巻線接続された0.5〜2mmφの銅又はCP線
(軟鋼に銅を被覆したもの)等の金属材からなる断面円
形のピン状の端子、26は樹脂あるいは熱収縮チューブ等
のコイル22を封止する封止部材である。端子24は第2図
に示す如く周囲にらせん形状の複数の凸部24aがローレ
ット加工あるいは転造加工によって形成されている。コ
イル23をボビン22に巻線した後、そのリード線23aを端
子24の上述した凸部24a上に巻線し、その後リード線23a
を引張るとエード線23aは突部24aに引掛ってリード線23
aの根本、即ち端子24の周囲で確実に切断される。切断
後は端子24の巻線部を半田付してリード線23aを端子24
に電気的に固定する。
第3図、第4図は本考案に係るコイル装置の第2実施例
を示す磁気ヘッド用コイル50の夫々、斜視図、第3図の
磁気ヘッド用コイル50に使用される端子の図である。図
中、52はプラスチック製のボビン、53はボビン52の巻回
部に巻線されたコイル、54はボビン52に固定され、コイ
ル53のリード線53aが巻線接続された上述の第1実施例
の材質からなる断面円形のピン状の端子である。端子54
は第4図に示す如く周囲にらせん形状の凸部54aが交差
したアヤ目状に形成されている。コイル53をボビン52に
巻線後、そのリード線53aを端子54の凸部54a上に巻線
し、その後リード線53aを引張るとリード線53aは凸部54
aに引掛ってリード線54aの根本、即ち端子54の周囲で確
実に切断され、切れ残りが生じない。切断後は巻線部を
半田付してリード線53aを端子54に電気的に固定する。
なお、上記説明中、コイル装置20,50に夫々端子24,54を
対応させて説明したが、これに限定されず、コイル装置
20の端子24に端子54に形成された凸部54aを形成して、
各コイル装置と端子とを適宜組合せて使用しても良い。
又端子24の凸部24aを封止部材26の内に、端子54の凸部,
54aの一部をボビン52内に侵入させることにより、端子
がコイル装置本体から抜け難くすることが出来る。又凸
部24a,54aはらせん状をしているが、隣り合う凸部のピ
ッチ(間隔)、らせんの傾きあるいは凸部の高さを適宜
選択することができる。
考案の効果 上述の如く本考案になるコイル装置では、コイルの取出
用端子の周囲に複数のらせん形状の凸部を形成し、該コ
イルのリード線を該凸部が形成された前記端子の周囲に
巻回接続した構成であるため、コイルリードを端子に巻
回後切断時、引張方向に関係なく、端子の元より容易に
切断出来るので、コイルリードの切れ残りがなく自動生
産に好適であり、又端子の周囲の複数の凸部はローレッ
ト加工あるいは転造加工により容易にかつ安価に加工出
来、又凸部の一部をコイル基板内に位置させているの
で、コイルリードの切断に加えて端子の基板に対する抜
け防止力が増し、更には端子の周囲に複数の凸部が形成
されているので、端子が曲がり難くなって端子自体の強
度が大となる等の利点が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図(A),(B)は本考案になるコイル装
置の第1実施例を示す夫々一部を断面にした図、コイル
装置に使用される端子の一部を示す図、端子の断面図、
第3図、第4図(A),(B)は本考案になるコイル装
置の第2実施例を示す斜視図、コイル装置に使用される
端子の一部を示す図、端子の断面図、第5図、第6図は
従来のコイル装置を示す夫々一部を断面にした図、コイ
ル装置に使用される端子の一部を示す図、第7図、第8
図は他の従来のコイル装置を示す夫々一部を断面にした
図、コイル装置に使用される端子の一部を示す図であ
る。 1,10,20,50……コイル装置、3a,13c,23a,53a……コイル
のリード線、4,14,24,54……取出し用端子、24a,54a…
…凸部。
フロントページの続き (56)参考文献 実願昭52−58096号(実開昭53−152163 号)の願書に添付した明細書及び図面の内 容を撮影したマイクロフィルム(JP, U) 実願昭59−83879号(実開昭61−214号) の願書に添付した明細書及び図面の内容を 撮影したマイクロフィルム(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コイルの取出し用端子の周囲に複数のらせ
    ん形状の凸部を形成し、該コイルのリード線を該凸部が
    形成された前記端子の周囲に巻回接続すると共に、該凸
    部の一部をコイル装置を形成する部材内に挿入させてな
    る構成のコイル装置。
JP1986183263U 1986-11-28 1986-11-28 コイル装置 Expired - Lifetime JPH0726818Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986183263U JPH0726818Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 コイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986183263U JPH0726818Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 コイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6389213U JPS6389213U (ja) 1988-06-10
JPH0726818Y2 true JPH0726818Y2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=31129841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986183263U Expired - Lifetime JPH0726818Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 コイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726818Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53152163U (ja) * 1977-05-07 1978-11-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6389213U (ja) 1988-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3359520A (en) Lead attachment means and method for electrical coils
JPH05152011A (ja) 圧着端子
JP2541072Y2 (ja) 中間ジョイント用圧着端子
JPH0726818Y2 (ja) コイル装置
US3278880A (en) Strip conductor coils with terminals
JPH03129712A (ja) トランスコイル
US4424505A (en) Electric coil assembly
JPH0687638B2 (ja) モ−タの端子装置
JPH0625926Y2 (ja) コイルリード線の接続用端子
JPS5954177A (ja) 絶縁線に接続する電気端子および端子ハウジング
JP2786073B2 (ja) 面実装型コイル部品
JP3089891B2 (ja) 内燃機関用点火コイル及びその製造方法
JPS594871B2 (ja) リ−ド線接続方法
JP3542318B2 (ja) コイル素子
JPS6028773A (ja) フライバツクトランスの製造方法
JPS6123307A (ja) 電気巻線部品におけるピン状端子
JPS6035217Y2 (ja) トランス
JPH0338811Y2 (ja)
JP2584427B2 (ja) パルストランス
JPS6331374Y2 (ja)
JP2570284Y2 (ja) ボイスコイルの中継板及び中継構造
JPH0897031A (ja) コイルおよびコイルの製造方法
JPH06196330A (ja) チップ状電子部品
JPH0124902Y2 (ja)
JPS6223053Y2 (ja)