JPS6331374Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331374Y2
JPS6331374Y2 JP1982029457U JP2945782U JPS6331374Y2 JP S6331374 Y2 JPS6331374 Y2 JP S6331374Y2 JP 1982029457 U JP1982029457 U JP 1982029457U JP 2945782 U JP2945782 U JP 2945782U JP S6331374 Y2 JPS6331374 Y2 JP S6331374Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
coil
metal foil
composite tape
terminal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982029457U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58133911U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2945782U priority Critical patent/JPS58133911U/ja
Publication of JPS58133911U publication Critical patent/JPS58133911U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331374Y2 publication Critical patent/JPS6331374Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、電気導体を多数回連続巻きした電気
コイルに関する。 (従来の技術) 電気コイルは通常絶縁被覆線をコイルポビンに
巻回したものであるが、これを構成するにおい
て、絶縁被覆線の巻き始め端部をコイルボビンの
内壁面に沿わせてから筒状部に巻き、耐熱性が低
い絶縁被覆を用いる場合はハンダ付け時の熱で被
覆が剥離するので巻き始め端と巻き終り端に、絶
縁被覆の剥離作業をしないで端子をハンダ付けす
るが、比較的に高い温度雰囲気で使用するソレノ
イドでは、耐熱性が高い絶縁被覆線を用いるの
で、巻き始め端と巻き終り端の絶縁被覆を化学的
又は機械的に剥離してそれらに端子をハンダ付け
している。 (発明が解決しようとする問題点) 上述の電気コイルにおいて、巻回中のコイルが
フランジの内壁面を沿わせている巻き始めリード
部を摺るので、リード部と巻回コイルの摺れた部
分の絶縁が剥れて巻回コイルが短絡することがあ
る。また、コイル線一本にハンダ付けした端子が
不安定で、以後の取扱いにおいて作業能率が低く
なる。このように、従来においては、電気コイル
は一般に巻回数が多く、端子接続に手数がかか
り、また、巻回中に短絡を生じるなどの問題があ
り、コイル巻き作業能率が低い。 特公昭36−3231号公報には、金属箔テープに固
着性のある絶縁物を被着して円筒状コイル形状と
し、これを所要コイル幅に細かく切断して複数個
のコイルとし、各コイルの内側(巻始め部)の金
属箔を剥いで引き出して1端の引出しリードと
し、外側(巻終り部)の金属箔を剥いで他端の引
出しリードとする、比較的に小形小容量の用途の
電気コイルが提示されている。しかしこの電気コ
イルでは、コイルに切断するときに、切断面にお
いて金属箔切断縁が露出し隣り合う層間に短絡を
生ずる可能性が高く、絶縁性が問題である。切断
をしないで前記円筒状コイルをそのまま機器に使
用すると、引出しリードが元の金属箔の幅そのも
のとなつて幅が広過ぎるので、それを細く加工し
かつ絶縁被覆する別の作業が必要となる。 本考案は、コイル巻き作業が比較的に簡単にな
りかつ引出しリードに相当する端子の取付けも簡
単で安定する電気コイルを提供することを目的と
する。 〔考案の構成〕 (問題点を解決するための手段) 本考案の電気コイルは、金属箔テープを積層又
は貼着した絶縁薄シートテープであつて表面と裏
面の少くとも一方に熱融着層を有しコイル巻回さ
れ該熱融着層でコイル形状に固定された複合テー
プと、ヘアーピン又はフオーク状の割挟み分離部
を有し該割挟み分離部で前記複合テープの一端部
の金属箔を挟み、前記複合テープの側縁より外方
に突出した第1の電気端子部材と、前記複合テー
プの他端部の金属箔に接続した第2の電気端子部
材と、を有するものとする。 (作用) これによれば、例えば絶縁薄シートを巻回した
リールより絶縁薄シートを巻戻しながら金属箔テ
ープを巻回したリールより金属箔テープを巻戻し
つつ後者を前者に貼着し、所定間隔で電気端子部
材を所定間隔で装着し、少なくとも一面に熱融着
層を塗付してコイル状に巻回し、コイルが所定巻
回数でテープを切断してコイル単体として加熱硬
化処理するという一連の自動工程で、多くの同一
形状および特性の電気コイルを均質に製造するこ
とができる。 第1の電気端子部材が、ヘアーピン又はフオー
ク状の割挟み分離部を有し、該割挟み分離部で前
記複合テープの一端部の金属箔を挟みついで分離
部のプレスにより金属箔に接続され、かつ前記複
合テープの側縁より外方に突出する形状および接
続機能を有するものであるので、例えばテープに
その側方からテープと直角にヘアーピンを差し込
むのと同様に、複合テープに第1の電気端子部材
を装着して、これをプレス圧下することにより、
第1の電気端子部材を前記複合テープに装着する
ことができ、この装着は、複合テープに対して端
子部材を直進駆動し(挟み)次いで分離部をプレ
ス圧下するという簡単な作業で済み、自動化に適
し、コイル巻き作業が比較的に簡単でかつ引出し
リードに相当する端子の取付けも簡単で安定する
電気コイルが提供される。 本考案の他の目的および特徴は、図面を参照し
た以下の実施例の説明より明らかになろう。 (実施例) 第1図に本考案の一実施例外観を示す。第1図
において、銅箔(金属箔テープ)2を貼着したベ
ースフイルム(絶縁薄シートテープ)1が、熱融
着樹脂を層間に置いて、銅箔2を内側にして渦巻
き状に固く巻回され該熱融着樹脂の加熱処理によ
り全体が固形一体となつている。ベースフイルム
1の巻き始め端と巻き終り端に、それぞれ第1の
端子(第1の電気端子部材)3および第2の端子
(第2の電気端子部材)4が固着されている。こ
の実施例では、第1の端子3と第2の端子4は同
一構造(形状)であり、同一の固着法で装着され
ている。 第2図に第2の端子4の外観を示す。端子4
は、1個の金属板4aよりプレス抜きでヘアーピ
ン又はフオーク状の割挟み分離部4bが立てられ
ており、その両側面は、プレス抜き穴に入り易い
ように少し削られている。この端子4は、分離部
4bと基体4aの間に複合テープを挟んで分離部
4bをプレス抜き穴に押し込んでテープに固着し
得るし、また、基体4aの表面又は分離部4bの
裏面に予めハンダ層を形成しておいて、テープを
挟んだ状態で端子5を加熱して端子5をテープの
銅箔2にハンダ付けしうる。いずれにしても自動
化が容易であり、かつ端子取付けの信頼性、安定
性が高い。 第3図に、第1図に示す電気コイルに仕上げる
までの自動製造工程を示す。まず、ベースフイル
ムリールから繰り出されたベースフイルム1に
は、接着剤が塗布され、余分な接着剤がスクイー
ズブレード6で排除される。接着剤が塗布された
ベースフイルム1には、ヒートローラ7直前で銅
箔2が供給され、ヒートローラ7でベースフイル
ム1に銅箔2が加圧貼着される。 このようにして出来た複合テープ8に所定間隔
で端子3,4が自動ハンダ付けされる。すなわ
ち、基体4aの表面又は分離部4bの裏面に予め
ハンダ層を形成した端子4がテープ8に対して進
駆動されて端子4がその割挟み分離部4bでテー
プ8を挟む。次いで分離部4bが、加熱ヘツド間
で圧下されて、端子4のハンダが溶融して端子4
とテープ8の銅箔2とを結合する。 所定間隔で端子3,4をハンダ付けした複合テ
ープ8の表裏面には、熱融着樹脂が吹付け塗布さ
れる。次いで複合テープはコイル巻きされてカツ
タ9でテープから分離されて加熱炉に運ばれて熱
融着樹脂の融着および硬化が行なわれ、これによ
り、コイル巻きされた複合テープ、すなわち電気
コイル、は固形一体のものとなる。 以上の通り本考案の電気コイルは、コイル巻き
作業が簡単であり、端子の取付けも簡単である。
なお、複合テープ8の銅箔2側および/又はベー
スフイルム1側に更に絶縁フイルムを積層しても
よい。電気コイルの一実施例組成は次の通りであ
る。
〔考案の効果〕
以上の通り本考案の電気コイルは、例えば絶縁
薄シートを巻回したリールより絶縁薄シートを巻
戻しながら金属箔テープを巻回したリールより金
属箔テープを巻戻しつつ後者を前者に貼着し、所
定間隔で電気端子部材を所定間隔で装着し、少な
くとも一面に熱融着層を塗付してコイル状に巻回
し、コイルが所定巻回数でテープを切断してコイ
ル単体として加熱硬化処理するという一連の自動
工程で、多くの同一形状および特性の電気コイル
を均質に製造することができる。 第1の電気端子部材が、ヘアーピン又はフオー
ク状の割挟み分離部を有し、該割挟み分離部で前
記複合テープの一端部の金属箔を挟みついで分離
部のプレスにより金属箔に接続され、かつ前記複
合テープの側縁より外方に突出する形状および接
続機能を有するものであるので、例えばテープに
その側方からテープと直角にヘアーピンを差し込
むのと同様に、複合テープに第1の電気端子部材
を装着して、これをプレス圧下することにより、
第1の電気端子部材を前記複合テープに装着する
ことができ、この装着は、複合テープに対して端
子部材を直進駆動し(挟み)次いで分離部をプレ
ス圧下するという簡単な作業で済み、自動化に適
し、コイル巻き作業が比較的に簡単でかつ引出し
リードに相当する端子の取付けも簡単で安定する
電気コイルが提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例外観を示す斜視図で
ある。第2図は第1図に示す端子4の拡大斜視図
である。第3図は第1図に示す電気コイルの製造
工程を示すブロツク図である。第4a図は、本考
案の電気コイルを組込んだ電磁開閉弁の外観を示
す斜視図、第4b図は縦断面図である。 1:ベースフイルム(絶縁薄シートテープ)、
2:銅箔(金属箔テープ)、3:端子(第1の電
気端子部材)、4:端子(第2の電気端子部材)、
6:スクイズブレード、8:複合テープ、9:カ
ツタ、17:ケース、18:蓋、19:コア、2
0:コ字形ヨーク、21:圧縮コイルスプリン
グ、22:プランジヤ、23:弁部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 金属箔テープを積層又は貼着した絶縁薄シー
    トテープであつて、表面と裏面の少くとも一方
    に熱融着層を有し、コイル巻回され該熱融着層
    でコイル形状に固定された複合テープと、ヘア
    ーピン又はフオーク状の割挟み分離部を有し該
    割挟み分離部で前記複合テープの一端部の金属
    箔を挟み、前記複合テープの側縁より外方に突
    出した第1の電気端子部材と、前記複合テープ
    の他端部の金属箔に接続した第2の電気端子部
    材と、を有する電気コイル。 (2) 第2の電気端子部材は、ヘアーピン又はフオ
    ーク状の割挟み分離部を有し該割挟み分離部で
    前記複合テープの他端部の金属箔を挟み、前記
    複合テープの側縁より外方に突出した端子部材
    である前記実用新案登録請求の範囲第(1)項記載
    の電気コイル。
JP2945782U 1982-03-02 1982-03-02 電気コイル Granted JPS58133911U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2945782U JPS58133911U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 電気コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2945782U JPS58133911U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 電気コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133911U JPS58133911U (ja) 1983-09-09
JPS6331374Y2 true JPS6331374Y2 (ja) 1988-08-22

Family

ID=30041246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2945782U Granted JPS58133911U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 電気コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133911U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441939B2 (ja) * 1974-02-19 1979-12-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441939U (ja) * 1977-08-31 1979-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441939B2 (ja) * 1974-02-19 1979-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58133911U (ja) 1983-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0319674B2 (ja)
US4104012A (en) Improved wire stripping apparatus
US1726100A (en) Coil winding
JPS6331374Y2 (ja)
JPS58151010A (ja) 電気コイルの製造方法
JPS6231810B2 (ja)
JP2558513Y2 (ja) コイル
CA2012252C (en) Automatable fuse
JP2984226B2 (ja) コイル部品
JPS5832795B2 (ja) マトリツクス配線用連続基板
JP3203059B2 (ja) フライバックトランス装置及びその製造方法
JPH0214298Y2 (ja)
JP6011967B2 (ja) 積層コイルおよび積層コイルの製造方法
US4551786A (en) Unencapsulated solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same
JPH10294223A (ja) チップインダクタ
JPS6133614Y2 (ja)
JPS58151006A (ja) 積層電気コイル
JPH09162022A (ja) 薄型コイルおよびその製造方法
JP2020009601A (ja) 端子付き電線及びその製造方法
JPH0794347A (ja) チップインダクタの製造方法
JPH0611307U (ja) コイル
JPH07288215A (ja) 表面実装型コイル部品の配線処理方法
JPH0670208U (ja) コイル
JPH0794345A (ja) チップインダクタおよびその製造方法
JPH0611308U (ja) コイル