JPH07264328A - 端末切替装置 - Google Patents

端末切替装置

Info

Publication number
JPH07264328A
JPH07264328A JP7428494A JP7428494A JPH07264328A JP H07264328 A JPH07264328 A JP H07264328A JP 7428494 A JP7428494 A JP 7428494A JP 7428494 A JP7428494 A JP 7428494A JP H07264328 A JPH07264328 A JP H07264328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal
receiver
transmitter
switching unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7428494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Sato
昌美 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP7428494A priority Critical patent/JPH07264328A/ja
Publication of JPH07264328A publication Critical patent/JPH07264328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用者の在/不在モ−ド切替を自動で切り替
える端末切替装置を提供することを目的とする。 【構成】 モ−ド切替部1−11を有し、該モ−ド切替
部1−11により使用者が不在の場合は電話回線3を介
して警察署2等の所望の通報先(警察署)に端末(訪問
者検出用のセンサ1−2)を接続し、使用者が居る場合
は該端末を該通報先より切り離す端末切替装置におい
て、モ−ド切替部1−11は受信機1−12及び該受信
機1−12に常時信号を送る発信機1−13を具備し、
該発信信号は発信機1−13が所定の範囲内から発信し
た場合のみ該受信機1−12で受信されるように送信レ
ベル及び受信レベルを設定し、使用者は発信機1−13
を常に携帯し、受信機1−12が発信信号を受信しない
場合は、端末を電話回線3を介して通報先に接続し、受
信する場合は端末を切り離すことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は使用者の在/不在を判別
し、端末の切り離し/接続を自動的に行う端末切替装置
に関するものである。
【0002】
【従来技術】図3は従来の端末切替装置を使用した非常
通報装置の構成例を示すブロック図である。図示するよ
うに、従来の端末切替装置5−1を使用した非常通報装
置5は派出所等に設置され、電話回線3を介して警察署
2などの緊急通報先に接続されている。非常通報装置5
は端末切替装置5−1、訪問者を検知するセンサ5−
2、警察署2と連絡するための電話機5−3で構成され
る。端末切替装置5−1は駐在員の在/不在を手動で設
定する切替スイッチ5−12、在/不在モ−ドを切り替
えるモ−ド切替部5−11から構成される。更に、モ−
ド切替部5−11は電話回線3と接続する局線回路5−
111及び、前記センサ5−2及び切替スイッチ5−1
2からの信号を処理し局線回路5−111を制御するC
PU(中央処理装置)5−112から構成される。
【0003】駐在員は派出所に居る場合、切替スイッチ
5−12を在側に設定しておく。切替スイッチ5−12
が在側に設定されるとCPU5−112は訪問者を検知
するセンサ5−2の信号回路を切り離すので、非常通報
装置5は訪問者のあることを警察署2へ自動通報するこ
とはない。
【0004】駐在員が外出する場合、切替スイッチ5−
12を不在側に設定しておく。切替スイッチ5−12が
不在側に設定されるとCPU5−112は訪問者を検知
するセンサ5−2の信号回路を接続するので、非常通報
装置5は訪問者があれば警察署2へ自動通報する。電話
機5−3は警察署2などの緊急通報先と訪問者が連絡す
るためのものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
端末切替装置5−1を使用した非常通報装置5では切替
スイッチ5−12が手動操作の為、駐在員が派出所を出
る時に切替スイッチ5−12を手動で不在側に倒し、戻
ってきた時に切替スイッチ5−12を手動で在側に倒さ
なければならない。この切替スイッチ5−12の切替を
忘れると駐在員が派出所に居る時でもセンサ5−2が働
いて警察署2に通報してしまうことがある。また、逆に
不在派出所に訪問者があったときでも警察署2に通報し
ないことがあると云う問題があった。
【0006】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、上記問題点を除去し、使用者の在/不在モ−ド切替
を自動で切り替える端末切替装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本願の発明は図1に示すように、モ−ド切替部1−11
を有し、該モ−ド切替部1−11により使用者が不在の
場合は電話回線3を介して警察署2等の所望の通報先に
端末を接続し、使用者が居る場合は該端末を該通報先よ
り切り離す端末切替装置において、モ−ド切替部1−1
1は受信機1−12及び該受信機1−12に常時信号を
送る発信機1−13を具備し、該発信信号は発信機1−
13が所定の範囲内から発信した場合のみ該受信機1−
12で受信されるように発信機1−13の送信レベル及
び受信機1−12の受信レベルを設定し、使用者は発信
機1−13を常に携帯し、受信機1−12は発信信号を
受信しない場合、モ−ド切替部1−11に不在信号を送
出し、該モ−ド切替部1−11は該不在信号を受けて端
末を電話回線3を介して通報先に接続し、受信機1−1
2は発信信号を受信する場合は該モ−ド切替部1−11
に在信号を送出し、該モ−ド切替部1−11は該在信号
を受けて該端末を切り離すことを特徴とする。
【0008】前記端末は図1に示すように、訪問客を検
出するセンサ1−2であることを特徴とする。
【0009】前記端末は図2に示すように、電話回線3
を介して送られてきた通話又は信号を録音又は記憶する
録音部1−4又は記録部であることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明は端末切替装置を上記のように構成する
ことにより、使用者は発信機1−13を常に携帯するか
ら、使用者が不在の場合、受信機1−12は該発信機1
−13からの発信信号を受信できず、不在信号をモ−ド
切替部1−11に送出する。該モ−ド切替部1−11は
該不在信号を受けて端末を電話回線3を介して通報先に
接続する。また、使用者が居る場合、受信機1−12は
発信信号を受信するから、在信号をモ−ド切替部1−1
1に送出し、該モ−ド切替部1−11は該在信号を受け
て該端末を切り離す。従って、使用者の在/不在によ
り、人手を介することなく自動的に端末の切り離し/接
続操作が出来る。
【0011】
【実施例】
〔実施例1〕以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は本発明の端末切替装置を使用した
非常通報装置の構成例を示すブロック図である。図示す
るように本発明の端末切替装置1−1を使用した非常通
報装置1は派出所等に設置され、電話回線3を介して警
察署2などの緊急通報先に接続されている。非常通報装
置1は端末切替装置1−1、訪問者を検知するセンサ1
−2、警察署2などの緊急通報先と連絡する電話機1−
3で構成される。
【0012】端末切替装置1−1は駐在員の在/不在を
切り替えるモ−ド切替部1−11、駐在員が所持する発
信機1−13、その発信信号を受信しモ−ド切替部1−
11に切替信号を出す受信機1−12から構成される。
更に、モ−ド切替部1−11は電話回線3と接続する局
線回路1−111及び、前記センサ1−2及び受信機1
−12からの信号を処理し局線回路1−111を制御す
るCPU(中央処理装置)1−112から構成される。
【0013】駐在員は常時、発信機1−13を携帯し、
発信機1−13は常時、発信信号を送出している。前記
発信信号は発信機1−13が派出所等の所定の範囲内か
ら発信した場合のみ受信機1−12で受信され、所定の
範囲外では受信出来ないように送信レベル及び受信レベ
ルが設定されている。
【0014】駐在員が派出所に駐在している場合、受信
機1−12は発信機1−13からの発信信号を受信し、
モ−ド切替部1−11のCPU1−112に在信号を送
る。在信号を受けたCPU1−112は訪問者を検知す
るセンサ1−2の信号回路を切り離すので、非常通報装
置1は訪問者のあることを警察署2などの緊急通報先へ
自動通報することはない。
【0015】駐在員が外出し派出所に不在の場合、受信
機1−12は発信機1−13からの発信信号を受信でき
ないので、CPU1−112に不在信号を送る。不在信
号を受けたCPU1−112は訪問者を検知するセンサ
1−2を接続するので、非常通報装置1は訪問者があれ
ば警察署2などの緊急通報先へ自動通報する。電話機1
−3は警察署2などの緊急通報先と訪問者が連絡するた
めのものである。
【0016】このようにCPU1−112は自動的に駐
在員の在/不在を判断し駐在の場合はセンサ1−2を切
り離し、不在の場合はセンサ1−2を接続するので駐在
員の在/不在モ−ドの切替忘れ等のミスによる誤報が無
くなる。
【0017】〔実施例2〕図2は本発明の端末切替装置
を使用した留守番電話機の構成例を示すブロック図であ
る。図示するように本発明の端末切替装置1−1を使用
した留守番電話機4は留守中にかかってきた電話の通話
を録音する録音部1−4を端末切替装置1−1に接続し
たものである。図1と同一番号を付した個所は同一機能
を奏するので説明は省略する。
【0018】使用者は常時、発信機1−13を携帯し、
発信機1−13は常時、発信信号を送出している。前記
発信信号は発信機1−13が自宅等の所定の範囲内から
発信した場合のみ受信機1−12で受信され、所定の範
囲外では受信出来ないように送信レベル及び受信レベル
が設定されている。
【0019】使用者が在宅の場合、受信機1−12は発
信機1−13からの発信信号を受信しモ−ド切替部1−
11のCPU1−112に在信号を送る。在信号を受け
たCPU1−112は録音部1−4の信号回路を切り離
すので、留守番電話機4はかかってきた電話の通話を録
音することはない。
【0020】使用者が外出し不在の場合、受信機1−1
2は発信機1−13からの発信信号を受信できないの
で、CPU1−112に不在信号を送る。不在信号を受
けたCPU1−112は録音部1−4の信号回路を接続
するので、留守番電話機4はかかってきた電話の通話を
自動的に録音する。
【0021】このようにCPU1−112は自動的に使
用者の在/不在を判断し自動的に在宅の場合は録音部1
−4を切り離し、不在の場合は録音部1−4を接続する
ので在/不在モ−ドの切替忘れ等のミスにより録音不能
になることがなくなる。
【0022】なお、上記実施例では端末として訪問者を
検出するセンサ1−2及び留守番電話の録音部1−4を
例に説明したが、端末はこれに限定されるものではな
く、例えばFAXのように通信を記録するものであって
もよいことは当然である。
【0023】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、下記のような優れた効果が期待される。使用者は
発信機を常に携帯するから、使用者が不在の場合、受信
機は該発信機1−13からの発信信号を受信できず、不
在信号をモ−ド切替部1−11に送出し、該モ−ド切替
部は該不在信号を受けて端末を電話回線を介して通報先
に接続し、使用者が居る場合、受信機は発信信号を受信
するから、在信号をモ−ド切替部1−11に送出し、該
モ−ド切替部は該在信号を受けて該端末を切り離す。従
って、使用者の在/不在により、人手を介することなく
自動的に端末の切り離し/接続操作が出来、切替忘れに
よる誤動作が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の端末切替装置を使用した非常通報装置
の構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の端末切替装置を使用した留守番電話機
の構成例を示すブロック図である。
【図3】従来の端末切替装置を使用した非常通報装置の
構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 非常通報装置 1−1 端末切替装置 1−11 モ−ド切替部 1−111 局線回路 1−112 CPU(中央処理装置) 1−12 受信機 1−13 発信機 1−2 センサ 1−3 電話機 1−4 録音部 2 警察署 3 電話回線 4 留守番電話機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モ−ド切替部を有し、該モ−ド切替部に
    より使用者が不在の場合は電話回線を介して所望の通報
    先に端末を接続し、使用者が居る場合は該端末を該通報
    先より切り離す端末切替装置において、 前記モ−ド切替部は受信機及び該受信機に常時信号を送
    る発信機を具備し、該発信信号は発信機が所定の範囲内
    から発信した場合のみ該受信機で受信されるように発信
    機の送信レベル及び受信機の受信レベルを設定し、 使用者は前記発信機を常に携帯し、 前記受信機は前記発信信号を受信しない場合、前記モ−
    ド切替部に不在信号を送出し、該モ−ド切替部は該不在
    信号を受けて前記端末を前記電話回線を介して前記通報
    先に接続し、受信機が発信信号を受信する場合は該モ−
    ド切替部に在信号を送出し、該モード切替部は該在信号
    を受けて該端末を切り離すことを特徴とする端末切替装
    置。
  2. 【請求項2】 前記端末は訪問客を検出するセンサであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の端末切替装置。
  3. 【請求項3】 前記端末は前記電話回線を介して送られ
    てきた通話又は信号を録音又は記憶する録音部又は記録
    部であることを特徴とする請求項1に記載の端末切替装
    置。
JP7428494A 1994-03-17 1994-03-17 端末切替装置 Pending JPH07264328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7428494A JPH07264328A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 端末切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7428494A JPH07264328A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 端末切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07264328A true JPH07264328A (ja) 1995-10-13

Family

ID=13542676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7428494A Pending JPH07264328A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 端末切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07264328A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195518A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Toyo Keiki Co Ltd ガス使用施設の集中監視システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257057A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Nec Corp インタ−ホンシステム
JPH0292138A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Toshiba Corp 不在時連絡システム
JPH04264861A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Sharp Corp 留守番電話装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257057A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Nec Corp インタ−ホンシステム
JPH0292138A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Toshiba Corp 不在時連絡システム
JPH04264861A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Sharp Corp 留守番電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195518A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Toyo Keiki Co Ltd ガス使用施設の集中監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05130227A (ja) 無線カードによる移動先自動管理装置
JPH07264328A (ja) 端末切替装置
JPH0226141A (ja) 無線回線制御方式
JPS5870668A (ja) 留守番電話機
JP2745605B2 (ja) オンライン端末装置
JPH03157093A (ja) コードレス電話システム
JPH03182152A (ja) 画像伝送装置
JP2840756B2 (ja) 電話転送装置
JP2558726B2 (ja) 移動無線機の位置登録方式
JPH05236551A (ja) Haシステム
JPH03179857A (ja) ファクシミリ及び留守番電話受信方式
JPS63236442A (ja) 通信装置
JPH03157095A (ja) コードレス電話システム
JPH03157094A (ja) コードレス電話システム
JPH01245752A (ja) データ端末装置
JPH052687A (ja) 集合住宅管理システム
JPH05284104A (ja) 通信システム
JPH02124699A (ja) ボタン電話装置の端末状態表示方式
JPH09238199A (ja) 遠隔監視装置
JPS63202173A (ja) 宅内電話切り換え装置
JPH10164629A (ja) 電話装置
JPH0834524B2 (ja) 2線式同時通話インタ−ホン装置
JPS62274970A (ja) 自動電話交換機の中継台扱者検出装置
JPS62265846A (ja) 遠隔監視装置
JPH04107955U (ja) 自動交換機