JPH07263867A - 多層配線基板 - Google Patents

多層配線基板

Info

Publication number
JPH07263867A
JPH07263867A JP4942694A JP4942694A JPH07263867A JP H07263867 A JPH07263867 A JP H07263867A JP 4942694 A JP4942694 A JP 4942694A JP 4942694 A JP4942694 A JP 4942694A JP H07263867 A JPH07263867 A JP H07263867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit pattern
via hole
wiring board
multilayer wiring
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4942694A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yonezawa
正 米沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP4942694A priority Critical patent/JPH07263867A/ja
Publication of JPH07263867A publication Critical patent/JPH07263867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄肉の熱可塑性樹脂からなる多層配線基板の
最上層表面に形成された回路パターンの接着強度を向上
させる。 【構成】 薄肉の熱可塑性樹脂からなる多層配線基板1
の最上層表面に形成された回路パターン2に接続する補
強用ビアホール4を、他の回路パターン2a及びビアホー
ル3と絶縁して同多層配線基板1の複数層の深さまで穿
設し導体等を充填する。また、前記複数層の深さまでの
各層の表面に、前記補強用ビアホール4に接着する補強
用パッド5を設ける。これにより、前記回路パターン2
が前記補強用ビアホール4と前記補強用パッド5でくさ
びを打って補強された構成となり、この回路パターン2
の接着強度を向上させた多層配線基板1となり、アルミ
ナからなる多層配線基板に比してコスト的に有利とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性樹脂を層間絶
縁層としてなる多層配線基板の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の多層配線基板は、例えば図3に示
すように、表面に回路パターン12,12a が形成された薄
肉のセラミックまたは熱可塑性樹脂等からなる複数の基
板a〜gを積層し、この積層された複数の基板a〜gの
うち必要とする層に穿設したビアホール13が前記回路パ
ターン12,12a と接続され導体が充填されていた。これ
により、前記複数の基板a〜gのうち最上層の基板aの
表面に形成された回路パターン12は、前記ビアホール13
に充填された導体により接着強度が補強される構成とな
っていた。しかしながら、前記セラミックからなる基板
a〜gの場合には、前記回路パターン12の接着強度が強
い反面コスト的に不利となり、前記熱可塑性樹脂からな
る基板a〜gの場合には、コスト的に有利な反面特に前
記回路パターン12両端の接着強度が弱いという問題があ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記問題点
に鑑み、コスト的に有利な熱可塑性樹脂からなる基板の
最上層表面に形成された回路パターンの接着強度を向上
させる多層配線基板を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであり、表面に回路パターン
を形成した薄肉の熱可塑性樹脂からなる複数の基板を積
層し、各基板に穿設したビアホールに導体を充填し前記
回路パターンを接続してなる多層配線基板において、前
記多層配線基板の最上層表面に形成された回路パターン
に接続する補強用ビアホールを、前記ビアホールと絶縁
して同多層配線基板の複数層の深さまで穿設し導体等を
充填したことを特徴とする。また、前記複数層の表面
に、前記補強用ビアホールに充填した前記導体等を接続
し他の回路パターンと絶縁する補強用パッドを形成した
ことを特徴とする。
【0005】
【作用】上記構成によれば、コスト的に有利な薄肉の熱
可塑性樹脂からなる基板を用いて、最上層表面に形成さ
れた回路パターンが補強用ビアホールに充填された導体
等と補強用パッドで補強され、この回路パターンの接着
強度が強い多層配線基板となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明における一実施例を添付図面に
基づいて説明する。図1,図2において、1は薄肉の熱
可塑性樹脂a〜gを低温焼成により一体化されてなる多
層配線基板である。2は最上層の薄肉の熱可塑性樹脂a
の表面に形成された回路パターンで、2aはこの最上層以
外の各層表面に形成された回路パターン,3は前記複数
の基板a〜gのうち必要とする層に穿設したビアホール
で、このビアホール3には印刷等により導体を充填し前
記回路パターン2,2aを接続している。4は前記回路パ
ターン2に接続し数層の深さまで穿設した補強用ビアホ
ールで、この補強用ビアホール4には印刷等により導体
等を充填し、前記回路パターン2aと絶縁している。5は
この補強用ビアホール4に接着する補強用パッドで、前
記数層に深さまでの各層表面に前記補強用ビアホール4
に比してやや大径で形成されている。前記補強用ビアホ
ール4は、ブランキングされた前記薄肉の熱可塑性樹脂
a〜gに、前記ビアホール3と導通しないよう数層の深
さまで穿設され、この補強用ビアホール4に接続するよ
う前記補強用パッド5を数層の深さまでの各層表面に形
成し、信号線等の配線や前記ビアホール3及び前記補強
用ビアホール4等を前記導体等を印刷等で充填した後熱
圧着し焼成して、前記多層配線基板1が形成される構成
となっている。以上の構成により、前記回路パターン2
に接続された前記ビアホール3に加えて前記補強用ビア
ホール4を形成することにより、前記多層配線基板1の
最上層表面との界面における同回路パターン2の接着強
度が向上する。また、前記補強用パッド5は、前記回路
パターン2が前記界面から剥がれないようストッパとし
て形成されるため、前記多層配線基板1の最上層表面と
の界面における同回路パターン2の接着強度がより向上
することとなる。
【0007】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、薄肉の熱
可塑性樹脂からなる基板との界面の接着強度が比較的弱
い最上層表面の回路パターンが、補強用ビアホールに充
填された導体等と補強用パッドで接着され、この回路パ
ターンがくさびで補強された構成となり、接着強度が強
く薄肉のセラミックからなる基板に比してコスト的に有
利な多層配線基板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による多層配線基板の分解側断面図であ
る。
【図2】本発明による多層配線基板の側断面図である。
【図3】従来例による多層配線基板の側断面図である。
【符号の説明】
1 多層配線基板 2 最上層表面の回路パターン 2a 層間の回路パターン 3 ビアホール(導体) 4 補強用ビアホール(導体等) 5 補強用パッド a〜g 薄肉の熱可塑性樹脂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に回路パターンを形成した薄肉の熱
    可塑性樹脂からなる複数の基板を積層し、各基板に穿設
    したビアホールに導体を充填し前記回路パターンを接続
    してなる多層配線基板において、前記多層配線基板の最
    上層表面に形成された回路パターンに接続する補強用ビ
    アホールを、前記ビアホールと絶縁して同多層配線基板
    の複数層の深さまで穿設し導体等を充填したことを特徴
    とする多層配線基板。
  2. 【請求項2】 前記複数層の表面に、前記補強用ビアホ
    ールに充填した前記導体等を接続し他の回路パターンと
    絶縁する補強用パッドを形成したことを特徴とする請求
    項1記載の多層配線基板。
JP4942694A 1994-03-18 1994-03-18 多層配線基板 Pending JPH07263867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4942694A JPH07263867A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 多層配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4942694A JPH07263867A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 多層配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263867A true JPH07263867A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12830776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4942694A Pending JPH07263867A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 多層配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07263867A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036252A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多層プリント配線板およびその製造方法
US6667443B2 (en) 2000-12-14 2003-12-23 Denso Corporation Manufacturing method of multilayer substrate and multilayer substrate produced by the manufacturing method
US7165321B2 (en) 2001-06-13 2007-01-23 Denso Corporation Method for manufacturing printed wiring board with embedded electric device
US7328505B2 (en) 2001-07-06 2008-02-12 Denso Corporation Method for manufacturing multilayer circuit board
JP2012015239A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Denso Corp 部品内蔵配線基板
US9136212B2 (en) 2009-04-02 2015-09-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Circuit board

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036252A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多層プリント配線板およびその製造方法
US6667443B2 (en) 2000-12-14 2003-12-23 Denso Corporation Manufacturing method of multilayer substrate and multilayer substrate produced by the manufacturing method
US6855625B2 (en) 2000-12-14 2005-02-15 Denso Corporation Manufacturing method of multilayer substrate
EP2467004A3 (en) * 2000-12-14 2013-07-17 Denso Corporation Manufacturing method of multilayer substrate and multilayer substrate produced by the manufacturing method
US7165321B2 (en) 2001-06-13 2007-01-23 Denso Corporation Method for manufacturing printed wiring board with embedded electric device
US7328505B2 (en) 2001-07-06 2008-02-12 Denso Corporation Method for manufacturing multilayer circuit board
US9136212B2 (en) 2009-04-02 2015-09-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Circuit board
JP2012015239A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Denso Corp 部品内蔵配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07312469A (ja) 多層フレキシブル回路基板の屈曲部構造
EP1484952A4 (en) MULTILAYER CONDUCTOR PLATE, BASE FOR A MULTIPLE PCB, PRINTED PCB AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JPH02297883A (ja) 電流制御を改善した印刷配線板
EP0804061A4 (en) MULTILAYER PRINTED CIRCUIT BOARD AND ITS MANUFACTURE
MY116680A (en) Multilayer printed circuit board, method of producing multilayer printed circuit board and resin filler
JPH07263867A (ja) 多層配線基板
JPH1041631A (ja) チップ埋め込み構造高密度実装基板の製造方法
JPH01298796A (ja) 混成集積回路
JP3456072B2 (ja) 多層プリント回路基板
JPH01258446A (ja) 混成集積回路の多層厚膜基板
JP3880921B2 (ja) 金属ベース配線基板及びその基板を使った高周波装置
JPH07106770A (ja) 多層プリント配線板
JP4176283B2 (ja) 可撓性微細多層回路基板の製造法
JPH0231802Y2 (ja)
KR200158231Y1 (ko) 멀티 세라믹 기판
JP2003060324A (ja) プリント配線板
JP2006066458A (ja) 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法
JPH0546296Y2 (ja)
JPH0521962A (ja) 多層プリント配線板
JP2002314256A (ja) 多層プリント基板
JPH05110219A (ja) 印刷配線基板
JP3165605B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2860212B2 (ja) 受動部品内蔵型多層回路基板及び受動部品調整方法
JPS61139093A (ja) セラミツク多層印刷配線板
JPH05299838A (ja) 多層プリント配線板の製造方法