JPH07258329A - オレフィン製造触媒系の安定化方法 - Google Patents

オレフィン製造触媒系の安定化方法

Info

Publication number
JPH07258329A
JPH07258329A JP7009033A JP903395A JPH07258329A JP H07258329 A JPH07258329 A JP H07258329A JP 7009033 A JP7009033 A JP 7009033A JP 903395 A JP903395 A JP 903395A JP H07258329 A JPH07258329 A JP H07258329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
catalyst system
iii
compound
pyrrole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7009033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3280184B2 (ja
Inventor
Jeffrey W Freeman
ダブリュ.フリーマン ジェフリー
Mark E Lashier
イー.ラッシャー マーク
Ronald D Knudsen
ディー.ヌッドセン ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phillips Petroleum Co
Original Assignee
Phillips Petroleum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phillips Petroleum Co filed Critical Phillips Petroleum Co
Publication of JPH07258329A publication Critical patent/JPH07258329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280184B2 publication Critical patent/JP3280184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0244Nitrogen containing compounds with nitrogen contained as ring member in aromatic compounds or moieties, e.g. pyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/122Metal aryl or alkyl compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/128Mixtures of organometallic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4007Regeneration or reactivation of catalysts containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/20Olefin oligomerisation or telomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/62Chromium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オレフィン製造触媒系を安定化および/また
は再活性化させること。 【構成】 オレフィン製造触媒系を使用の前または後の
どちらかに芳香族化合物と接触させること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の分野はオレフィンの製造
およびオレフィン製造触媒系の安定化に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】オレフィン、主にαオレフィンは多くの
用途がある。特別な化学物質としての用途に加えて、α
オレフィンはポリオレフィン即ちポリマーを製造するた
めのモノマーまたはコモノマーのいずれかとして重合工
程において用いられる。不運にも、オレフィン製造工程
または重合工程などの任意の触媒を用いる反応の間に、
触媒系の活性および生産性が減少することがある。さら
に、温度が上がるような比較的激しい反応の条件が触媒
の生産性ならびに選択性を増加させることがあるが、し
かし逆に触媒系の寿命をより短かくしたり、触媒系の分
解および/または、触媒系の不安定化をより早くするこ
とがある。使用済の触媒系の処理は環境問題を与える可
能性があり、また新しい触媒系の継続的添加により費用
は手が出せない程高くなり得る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
【課題を解決するための手段】本発明に従って、オレフ
ィン製造触媒系を使用前または後のどちらかに、芳香族
化合物と接触させることを特徴とする、オレフィン製造
触媒系を安定化、再生および/または再活性化する方法
が提供される。
【0004】本発明において有用な触媒系は、クロムの
源泉物質、ピロール含有化合物および金属アルキルから
成り、それらを不飽和炭化水素の存在下接触および/ま
たは反応させたものである。所望により、これらの触媒
系を無機酸化物の支持体上に支持することができる。こ
れらの触媒系は例えばエチレンから1−ヘキセンへ、な
どのオレフィンの二量化および三量化に特に有用であ
る。
【0005】クロム源泉物質は1種またはそれ以上の有
機または無機化合物で、そのクロムの酸化状態は0から
6であり得る。一般に、クロム源泉物質はCrXn (X
は同じまたは異なり、任意の有機または無機ラジカルで
あり、nは1から6の整数である。)の化学式を有す
る。模範的な有機ラジカルは1個のラジカルあたり約1
から20個の炭素原子を有し、アルキル、アルコキシ、
エステル、ケトンおよび/またはアミドラジカルから成
る群から選択される。有機ラジカルは直鎖または分枝、
環式または非環式、芳香族または脂肪族であり得、混合
した脂肪族、芳香族および/または脂環式の基から成り
得る。模範的な無機ラジカルはハライド、サルフェート
および/またはオキシドを含むが、それらに限定される
ものではない。
【0006】好ましくは、クロム源泉物質はクロム(I
I)および/またはクロム(III )含有化合物であり、
改良された重合活性を有する触媒系を産出することがで
きる。最も好ましくは、クロム源泉物質は利用の容易
性、入手性および高められた触媒系の活性のためクロム
(III )化合物である。模範的なクロム(III )化合物
はクロムカルボキシレート、クロムナフテネート、クロ
ムハライドおよび/またはクロムジオネートを含むが、
それらに限定されるものではない。特に模範的なクロム
(III )化合物は、クロム(III )2,2,6,6−テ
トラメチルヘプタンジオネート〔Cr(TMH
D)3 〕、クロム(III )2−エチルヘキサノエート
〔Cr(EH)3 またはクロム(III )トリス(2−エ
チルヘキサノエート)〕、クロム(III )ナフテネート
〔Cr(Np)3 〕、クロム(III )クロライド、2ク
ロムのブロマイド、第2クロムのフルオライド、クロム
(III )アセチルアセトネート、クロム(III )アセテ
ート、クロム(III )ブチレート、クロム(III )ネオ
ペンタノエート、クロム(III )ラウレート、クロム
(III )ステアレート、クロム(III )ピロライドおよ
び/またはクロム(III )オキサレートを含むが、それ
らに限定されるものではない。クロム(III )ピロライ
ドはクロム源泉物質およびピロールの前反応の結果得ら
れる。
【0007】特に模範的なクロム(II)化合物は第1ク
ロムのブロマイド、第1クロムのフロライド、第1クロ
ムのクロライド、クロム(II)ビス(2−エチルヘキサ
ノエート)、クロム(II)アセテート、クロム(II)ブ
チレート、クロム(II)ネオペンタノエート、クロム
(II)ラウレート、クロム(II)ステアレート、クロム
(II)オキサレートおよび/またはクロム(II)ピロラ
イドを含むが、それらに限定されるものではない。
【0008】ピロール含有化合物は任意のピロール含有
化合物またはピロライドであり得、クロム源泉物質と反
応してクロムピロライド錯体を形成するものである。本
明細書で用いられているように、「ピロール含有化合
物」という用語は、水素ピロライド、すなわちピロール
(C4 5 N)、水素ピロライドの誘導体、置換された
ピロライド並びに金属ピロライド錯体を示す。「ピロラ
イド」は、例えばピロール、ピロールの誘導体およびそ
れらの混合物などの5員の窒素含有複素環から成る化合
物として定義される。広く、ピロール含有化合物はピロ
ールおよび/またはピロライドラジカルまたはリガンド
を含む任意のヘテロレプティック(heterolep
tic)またはホモレプティック(homolepti
c)金属錯体または塩であり得る。ピロール含有化合物
は積極的に反応に加えてもよいし、その場で発生させて
もよい。
【0009】一般に、ピロール含有化合物は1分子あた
り約4〜20個の炭素原子を有する。模範的なピロライ
ドは、他の反応体との高い反応性および活性のため、水
素のピロライド(ピロール)、リチウムのピロライド、
ナトリウムのピロライド、カリウムのピロライド、セリ
ウムのピロライドおよび/または置換されたピロライド
の塩から成る群から選択される。置換されたピロライド
の例には、ピロール−2−カルボン酸、2−アセチルピ
ロール、ピロール−2−カルボキサルデヒド、テトラヒ
ドロインドール、2,5−ジメチルピロール、2,4−
ジメチル−3−エチルピロール、3−アセチル−2,4
−ジメチルピロール、エチル−2,4−ジメチル−5−
(エトキシカルボニル)−3−ピロール−プロピオネー
ト、エチル−3,5−ジメチル−2−ピロールカルボキ
シレートおよびそれらの混合物が含まれるが、それらに
限定するものではない。ピロール含有化合物がクロムを
含有する場合、結果として得られるクロム化合物はクロ
ムピロライドと呼ぶことができる。
【0010】三量化触媒系において用いられる最も好ま
しいピロール含有化合物は、三量化の活性を高めるため
に、水素のピロライド、すなわち、ピロール(C4 5
N)、2,5−ジメチルピロールおよび/またはクロム
ピロライドから成る群から選択される。所望により、利
用の容易性のため、クロムピロライドはクロム源泉物質
およびピロール含有化合物の両方を供給することができ
る。本明細書で用いられているように、クロムピロライ
ドが触媒系を形成するために用いられる場合、クロムピ
ロライドはクロム源泉物質およびピロール含有化合物の
両方を供給すると考えられる。全てのピロール含有化合
物が高い活性および生産性をもつ触媒系を生産すること
ができるけれども、ピロールおよび/または2,5−ジ
メチルピロールの使用により、高められた活性および選
択性を有する触媒系を製造することができ、望ましい生
成物が得られる。
【0011】金属アルキルは任意のヘテロレプティック
(heteroleptic)またはホモレプティック
(homoleptic)な金属アルキル化合物であり
得る。1種またはそれ以上の金属アルキルを用いること
ができる。金属上のアルキルリガンドは脂肪族および/
または芳香族であり得る。好ましくは、アルキルリガン
ドは任意の飽和または不飽和脂肪族ラジカルである。金
属アルキルは任意の数の炭素原子を有する。しかし、商
業的な入手性および利用の容易性のため、金属アルキル
は、金属アルキル分子あたり普通約70個より少ない炭
素原子を含み、好ましくは1分子あたり約20個より少
ない炭素原子を含む。模範的な金属アルキルには、アル
キルアルミニウム化合物、アルキルホウ素化合物、アル
キルマグネシウム化合物、アルキル亜鉛化合物および/
またはアルキルリチウム化合物が含まれるが、それらに
限定するものではない。模範的な金属アルキルには、n
−ブチルリチウム、s−ブチルリチウム、t−ブチルリ
チウム、ジエチルマグネシウム、ジエチル亜鉛、トリエ
チルアルミニウム、トリメチルアルミニウム、トリイソ
ブチルアルミニウムおよびそれらの混合物が含まれる
が、それらに限定するものではない。
【0012】好ましくは、金属アルキルは、改良された
触媒系の反応性、活性および/または生産性と同様生成
物の選択性を改良するために、加水分解されていない、
すなわち水とあらかじめ接触していない、アルキルアル
ミニウム化合物、アルキルアルミニウム化合物の誘導
体、ハロゲン化アルキルアルミニウム化合物およびそれ
らの混合物から成る群から選択される。加水分解された
金属アルキルの使用はオレフィンすなわち液状の製品を
減少させ、ポリマーすなわち固形の製品を増加させる可
能性がある。
【0013】最も好ましくは、金属アルキルは一般式A
lR3 、AlR2 X、AlRX2 、AlR2 OR、Al
RXORおよび/またはAl2 3 3 (Rはアルキル
基であり、Xはハロゲン原子である)により表現される
加水分解されていないアルキルアルミニウム化合物であ
る。模範的な化合物には、最高の触媒系の活性および生
成物の選択性のために、トリエチルアルミニウム、トリ
プロピルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、ジエ
チルアルミニウム、クロライド、ジエチルアルミニウム
プロマイド、ジエチルアルミニウムエトキシド、ジエチ
ルアルミニウムフェノキシド、エチルアルミニウムジク
ロライド、エチルアルミニウムセスキクロライドおよび
それらの混合物が含まれるが、それらに限定するもので
はない。最も好ましいアルキルアルミニウム化合物は、
触媒系の活性および生成物の選択性において最高の結果
のために、トリエチルアルミニウムである。
【0014】通常、クロム源泉物質、ピロール含有化合
物および金属アルキルの接触および/または反応は、不
飽和炭化水素中で行なわれる。不飽和炭化水素は気体、
液体または固体状の任意の芳香族または脂肪族炭化水素
であり得る。好ましくは、クロム源泉物質、ピロール含
有化合物および金属アルキルの完全な接触を生じさせる
ために、不飽和炭化水素は液体状態である。不飽和炭化
水素は1分子あたり任意の数の炭素原子を有する。通
常、不飽和炭化水素は1分子あたり約70個より少ない
炭素原子、好ましくは1分子あたり約20個より少ない
炭素原子を商業的な入手性および利用の容易性のために
含む。模範的な不飽和脂肪族炭化水素化合物には、エチ
レン、1−ヘキセン、1,3−ブタジエンおよびそれら
の混合物が含まれるが、それらに限定するものではな
い。最も好ましい不飽和脂肪族炭化水素化合物は、触媒
系の製造段階の排除のため1−ヘキセンであり、1−ヘ
キセンは反応生成物であり得る。模範的な芳香族炭化水
素には、トルエン、ベンゼン、キシレン、メシチレン、
ヘキサメチルベンゼンおよびそれらの混合物が含まれる
が、それらを限定するものではない。不飽和芳香族炭化
水素は高い活性および選択性の触媒を製造するためでな
く触媒系の安定性を改良するために、好ましい。最も好
ましい不飽和芳香族炭化水素はトルエンである。
【0015】しかしながら、クロム源泉物質、ピロール
含有化合物、金属アルキルおよび不飽和炭化水素から成
る反応混合物は、悪い影響を与えず結果として生ずる触
媒系の質を高めることができる追加的な成分例えばハラ
イドなどを含むことを認識するべきである。
【0016】本発明に従って不飽和炭化水素の存在下、
触媒系を好ましく製造することができるとしても、追加
的かつ有益な触媒系の安定化は、触媒系と芳香族化合物
を接触させることにより達成することができる。
【0017】触媒系および芳香族化合物の接触は、例え
ばエチレンのようなオレフィンなどの反応物の1種と触
媒系を接触させる前、および触媒系に熱を導入する前い
つでも行うことができる。従って、好ましくは芳香族化
合物および触媒系は、反応器の外で前もって接触させる
かまたは、反応器中でその場で接触させることができ
る。芳香族化合物および触媒系の接触は熱の存在下で触
媒系を安定化させるのに十分な任意の条件下で行うこと
ができる。一般に、接触温度は約−50°〜約70℃、
好ましくは約10〜約70℃の範囲内である。最も好ま
しくは、利用の容易性および安全性のために、接触は2
0°〜30℃の範囲内の温度で行うことができる。一般
に、接触時間は1時間より少なく、好ましくは0.01
秒〜約10分の範囲内の時間である。最も好ましくは、
接触時間は、0.1秒〜30秒の範囲内である。追加的
な接触時間は触媒の安定性を改良せず、接触時間が短か
いほど芳香族化合物および触媒系の接触が不十分になる
可能性があり、従って、触媒系の不十分な安定化をまね
く。芳香族化合物および触媒系の十分な接触が可能な任
意の圧力を用いることができる。最も好ましくは、十分
な接触を確実にするために芳香族化合物と接触系を液状
に維持できる任意の圧力を用いることができる。最も好
ましくは、触媒系を変化させないために、乾燥した不活
性の大気下で接触を行う。
【0018】熱の存在下触媒系を安定化させることがで
きる任意の芳香族化合物を用いることができる。一般
に、芳香族化合物は1分子あたり約6個より多いかそれ
に等しい炭素原子を有し、有機環化合物に結合した任意
の置換基を有することができる。好ましくは、芳香族化
合物は、触媒系との十分な接触を可能にするために、1
分子あたり6〜50個の炭素原子を有する。芳香族化合
物はそれ自身の溶媒として作用することができ、また他
の溶媒または担体中に可溶性である。1分子あたり6〜
50個の炭素原子を有する芳香族化合物は、反応条件で
反応器の媒質に比較的可溶性であり、従って液状として
容易に維持される。このような芳香族化合物は触媒を製
造するために用いられる可能な不飽和炭化水素化合物と
して前述した芳香族化合物と同じでもよい。
【0019】一般的に、反応器に加える芳香族化合物の
量は、反応器中の溶媒の量に基づき約15重量%まで、
好ましくは約0.1〜約10重量%の範囲内である。最
も好ましくは、触媒系と接触させる芳香族化合物の量
は、反応器中の溶媒の体積に基づき0.5〜5重量%の
範囲内である。芳香族化合物が多すぎると触媒系の活性
を阻害する可能性があり、不十分な芳香族化合物では触
媒系に対する安定剤として作用できない。他の言葉で表
現すると、触媒系中の活性クロム化合物の1モルあたり
の芳香族化合物のモル数は約6,000までで、好まし
くは触媒系中の活性クロム化合物の1モルあたりの芳香
族化合物の約550〜約3,000の範囲内である。最
も好ましくは、400〜1,000の範囲内の量が前述
の理由のため用いられる。
【0020】本明細書において用いられている三量化
は、オレフィン、すなわち炭素と炭素の二重結合の数が
2個だけ減少する任意の2種、3種またはそれ以上のオ
レフィンの結合として定義される。本発明の三量化工程
において使用するのに適用できる反応体は、a)自己反応
すなわち三量化して有用な生成物を与えることができ
る、例えばエチレンの自己反応は1−ヘキセンを与え、
1,3−ブタジエンの自己反応は1,5−シクロオクタ
ジエンを与える、そのようなオレフィン化合物、および
/またはb)他のオレフィン化合物と反応すなわち供三量
化して有用な生成物を与えることかできる、例えばエチ
レンとヘキセンの供三量化は1−デッセンおよび/また
は1−テトラデッセンを与え、エチレンと1−ブテンの
供三量化は1−オクテンを与え、1−デッセンとエチレ
ンの供三量化は1−テトラデッセンおよび/または1−
ドコセンを与える、そのようなオレフィン化合物であ
る。例えば、3個のエチレン単位の組み合わせにおける
オレフィン結合の数は、2個だけ減少して1個のオレフ
ィン結合になり1−ヘキセンになる。他の例において
は、2個の1,3−ブタジエン単位の組み合わせにおい
てオレフィン結合の数が2個だけ減少して、1,5−シ
クロオクタジエン中に2個のオレフィン結合になる。こ
こで用いられているように、「三量化」とは、前に定義
されたように「供三量化」と同様、ジオレフィンの二量
化も含むだろう。
【0021】適当な三量化できるオレフィンは、1分子
あたり約2〜約3個の炭素原子を有し、少なくとも1個
のオレフィン二重結合を有する化合物である。模範的な
モノ−1−オレフィン化合物には、例えばエチレン、プ
ロピレン、1−ブテン、2−ブテン、イソブチレン、1
−ペンテン、2−ペンテン、1−ヘキセン、2−ヘキセ
ン、3−ヘキセン、1−ヘプテン、2−ヘプテン、3−
ヘプテンなどの非環式ならびに環式オレフィン、4個の
標準的なオクテン、4個の標準的なノネンおよび任意の
2種またはそれ以上のそれらの混合物が含まれるが、制
限するものではない。模範的なジオレフィン化合物に
は、1,3−ブチジエン、1,4−ペンタジエンおよび
1,5−ヘキサジエンが含まれるが制限するものではな
い。分枝したおよび/または環式のオレフィンを反応体
として用いる場合、理論によりしばられたくないが、立
体障害が三量化工程を妨げる可能性があるだろう。従っ
て、オレフィンの分枝したおよび/または環式の部分
は、好ましくは炭素−炭素の二重結合から離れているべ
きである。
【0022】本発明に従い製造された触媒系は好ましく
は三量化触媒系として用いられる。
【0023】反応生成物、つまり本明細書において定義
されているようなオレフィンの三量体は、従来の装置お
よび接触工程を用いて溶液反応、スラリー反応および/
またはガス相反応技術により本発明の触媒系から製造す
ることができる。触媒系とあるモノマーまたはいくつか
のモノマーとの接触は当業界において公知の任意の方法
により行うことができる。ある便利な方法は有機媒質中
に触媒系を支持し三量化工程を通じて混合物をかきまぜ
触媒系を溶液中に維持することである。他の公知の接触
方法もまた用いることができる。
【0024】反応温度および圧力はオレフィン反応体を
三量化することができる任意の温度および圧力であり得
る。一般に、反応温度は約0°〜約250℃の範囲内で
ある。好ましくは、約60°〜約200℃の範囲内そし
て最も好ましくは、80°〜150℃の範囲内の反応温
度が用いられる。一般に、反応圧力は約大気圧〜約25
00psigの範囲内である。好ましくは約大気圧〜約10
00psigの範囲内そして最も好ましくは300〜700
psigの範囲内の反応圧力が用いられる。
【0025】反応温度が低すぎると、例えばポリマーな
どの望ましくない不溶性生成物が多量に製造されてしま
う可能性があり、また温度が高すぎると触媒系および反
応生成物の分解を引き起こす可能性がある。反応圧力が
低すぎると、触媒系の活性が低くなる可能性がある。
【0026】所望により、水素を反応器に加え、反応を
促進したり触媒系の活性を上げることができる。
【0027】本発明の触媒系は三量化工程において使用
するのに特に適している。スラリー工程は一般に、パラ
フィン、シクロパラフィンまたは芳香族炭化水素などの
不活性な稀釈剤(媒質)中で行われる。模範的な反応体
の稀釈剤にはイソブタンおよびシクロヘキサンが含まれ
るが、制限するものではない。イソブタンを用いて他の
公知のオレフィン製造工程との工程の適合性を改良する
ことができる。しかし、均質な三量化触媒系はシクロヘ
キサン中でより可溶である。従って、均質な触媒された
三量化工程に対して好ましい稀釈剤はシクロヘキサンで
ある。反応体が主としてエチレンである場合、約0°〜
約300℃の範囲内の温度が用いられる。好ましくは、
反応体が主としてエチレンである場合、約60°〜約1
10℃の範囲内の温度が用いられる。
【0028】本発明のオレフィンの生成物は、ホモポリ
マー、コポリマーおよび/またはターポリマーの製造に
おいて用いるモノマーなどのような幅広い多様な適応に
おける有用性を確立した。
【0029】本発明およびその利点のさらなる理解のた
め以下のような実施例を示す。
【0030】
【実施例】実施例1 模範的な触媒系を次に述べるように、クロム
(III )−2−エチルヘキサノエート(21.3mmolC
r)、2,5−ジメチルピロール(63.8mmol)、エ
チルアルミニウムジクロライド(81.5mmol)および
トリエチルアルミニウム(319mmol)を用いて、不活
性な大気(ちっ素)した製造した。クロム(III )2−
エチルヘキサノエートを100mlの無水トルエン中に溶
解し、2,5−ジメチルピロールを得られた暗緑色の溶
液に加えた。含有物を分離する際に、エチルアルミニウ
ムジクロライドおよびトリエチルアルミニウムを互いに
混合した。それから、アルミニウムアルキル溶液をクロ
ム/ピロール溶液中にゆっくりと注いだ。得られた暗黄
褐色溶液を5分間かく拌し、溶媒を真空除去した。残っ
ている油状の液をシクロヘキサンで150mlまで薄め、
窒素の存在下、室温および常圧で、一晩中おいた。それ
からその溶液をろ過して触媒系を含むろ液から黒色沈澱
を除去し、シクロヘキサンを用いて薄めて、250mlに
した。
【0031】触媒系溶液および溶媒(ジデカン)を不活
性なちっ素大気下、ちっ素の入口およびかく拌棒を備え
た1リットルのフラスコ中におき、反応器を望ましい温
度にした。
【0032】反応器の圧力が700psigに達するまでエ
チレンを加え、それからエチレンを必要により特別な期
間供給した。それからエチレン流を止め、反応器を冷却
した銅のコイルを通してゆっくりとガス抜きした。反応
器の圧力がいったん1大気圧におちたらコイル中の濃縮
された液体およびパージを、用いて、揮発性の生成物を
除去した。
【0033】反応器を密封し、圧力が700psigに達す
るまでエチレンを再び加えた。エチレンは必要により供
給した。反応器を前述のように再びガス抜きした。反応
器の密封、エチレンの加圧、反応器のガス抜きおよびサ
ンプルの回収を2回または3回以上繰り返した。
【0034】触媒系の1部として試験101は10mgの
クロム(Cr)を装てんし、試験102〜104は5mg
のクロムを装てんした。
【0035】触媒系を安定化させるために追加的な芳香
族化合物を何も加えていない4つの試験の結果を以下の
表1に示す。表1および2におけるデータは、回収され
た全てのサンプルの画分に対するまとめまたは流出物の
合計である。C4 =およびC 6 =などの表の上部の欄
は、他の方法で示さない限り、全てのブテンおよび全て
のヘキセンなどの回収された1種のオレフィンのすべて
を表す。回収された生成物の、合計100重量%に対す
る残りは、1分子当たり10個より多い炭素原子を有す
るオレフィンであった。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】表1のデータは反応器温度が上昇つまり9
0℃から140℃に変るに従って、触媒系の活性が低下
することを示している。表1のデータは触媒系の活性が
一定の反応器条件で時間と共に低下することも示してい
る。
【0039】実施例2 試験201〜204は、試験1
01〜104で述べたような同一の触媒系および表1に
おける条件と同様のオレフィン生産反応条件を用いた。
しかし、芳香族化合物を触媒系と一緒に反応器に試験2
01〜204では加えた。試験201〜204における
反応器温度は140℃で、触媒系の一部として5mgのク
ロムを装てんした。試験201および202において
は、15mlのトルエンをオレフィン生産触媒系とともに
反応器に加え、試験203および204においては、1
5mlの新たに蒸留したn−ブチルベンゼンを触媒系と供
に反応器に加えた。試験201〜204の結果は表2に
示す。
【0040】
【表3】
【0041】
【表4】
【0042】表2のデータから分かるように、触媒系へ
の芳香族化合物の添加は、1−ヘキセンに対する選択性
を犠牲にする以外は、触媒系の活性および回収される総
グラム数をかなり増加させる。
【0043】本発明について説明の目的のために詳細に
述べたが、それによって制限するものではなく、それに
ついての真意および範囲内の全ての変化および変更をも
うらしようとするものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロナルド ディー.ヌッドセン アメリカ合衆国オクラホマ州バートルスビ ル,メドウ レーン 1412

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不飽和化合物の存在下クロム源泉物質、
    ピロール含有化合物および金属アルキルを反応させるこ
    とにより製造される触媒を含むオレフィン製造触媒系を
    安定化させる方法であって、該触媒系の熱安定性または
    活性を改良するのに十分な条件下で芳香族化合物と前記
    触媒系を接触させることを特徴とする前記オレフィン製
    造触媒系の安定化方法。
  2. 【請求項2】 芳香族化合物を触媒系に液状で添加する
    請求項1に従う方法。
  3. 【請求項3】 芳香族化合物を触媒系中にある全溶媒の
    約15重量%までの量で触媒系に添加する請求項1また
    は2に従う方法。
  4. 【請求項4】 芳香族化合物が触媒を製造するために使
    用される不飽和化合物と同じである前述の請求項1〜3
    のうち任意の1項に従う方法。
  5. 【請求項5】 触媒を製造するための不飽和化合物およ
    び/または触媒系を安定化させるための芳香族化合物が
    トルエンである前述の請求項1〜4のうち任意の1項に
    従う方法。
  6. 【請求項6】 前記クロム源泉物質がクロム(II)含有
    化合物、クロム(III )含有化合物またはそれらの混合
    物である前述の請求項1〜5のうち任意の1項に従う方
    法。
  7. 【請求項7】 前記クロム源泉物質がクロム(III )の
    カルボキシレート、ナフテネート、ハライド、ピロライ
    ド、ジオネートまたはそれらの2種またはそれ以上の混
    合物である請求項6に従う方法。
  8. 【請求項8】 クロム源泉物質が、クロム(III )の
    2,2,6,6−テトラメチルヘプタンジオネート〔C
    r(TMHD)3 〕、クロム(III )の2−エチルヘキ
    サノエート〔Cr(EH)3 またはクロム(III )のト
    リス(2−エチルヘキサノエート)〕、クロム(III )
    のナフテネート〔Cr(Np)3 〕、クロム(III )の
    クロライド、第二クロムのブロマイド、第二クロムのフ
    ルオライド、クロム(III )のアセチルアセトネート、
    クロム(III )のアセテート、クロム(III )のブチレ
    ート、クロム(III )のネオペンタノエート、クロム
    (III )のラウレート、クロム(III )のステアレー
    ト、クロム(III )のピロライドおよび/またはクロム
    (III )のオキサレートである請求項7に従う方法。
  9. 【請求項9】 前記金属アルキルが、加水分解していな
    い金属アルキルであり、アルキルアルミニウム化合物、
    アルキルホウ素化合物、アルキルマグネシウム化合物、
    アルキル亜鉛化合物、アルキルリチウム化合物またはそ
    れらの2種またはそれ以上の混合物である前述の請求項
    1〜8のうち任意の1項に従う方法。
  10. 【請求項10】 前記加水分解していない金属アルキル
    がアルキルアルミニウム化合物である請求項9に従う方
    法。
  11. 【請求項11】 前記アルキルアルミニウムの化合物が
    トリエチルアルミニウムである請求項10に従う方法。
  12. 【請求項12】 前記ピロール含有化合物がピロール、
    ピロールの誘導体、アルカリ金属のピロライド、アルカ
    リ金属のピロライドの塩またはそれらの混合物である前
    述の請求項1〜11のうち任意の1項に従う方法。
  13. 【請求項13】 前記ピロール含有化合物が水素のピロ
    ライド、2,5−ジメチルピロールまたはそれらの混合
    物である請求項12に従う方法。
  14. 【請求項14】 前記触媒系がさらにハライド源泉物質
    を含む前述の請求項1〜13のうち任意の1項に従う方
    法。
  15. 【請求項15】 前述の請求項1〜14のうち任意の1
    項に従う方法により製造される触媒系と1種またはそれ
    以上のオレフィンを接触させることを特徴とするオレフ
    ィンの製造方法。
  16. 【請求項16】 前記オレフィンが1分子につき約2〜
    約30個の炭素原子を有する請求項15に従う方法。
  17. 【請求項17】 前記オレフィンがエチレンである請求
    項16に従う方法。
  18. 【請求項18】 前記触媒系と1種またはそれ以上のオ
    レフィンとの前記接触が、約0°〜約250℃の範囲の
    内の温度ならびにほぼ大気圧〜約2500psigの範囲内
    の圧力で行なわれる請求項15〜17のうち任意の1項
    に従う方法。
  19. 【請求項19】 エチレンを三量化して1−ヘキセンに
    するために行われる請求項15〜18のうち任意の1項
    に従う方法。
  20. 【請求項20】 触媒系と芳香族化合物との接触が、触
    媒系とオレフィンとの接触よりも先に行われる請求項1
    5〜19のうち任意の1項に従う方法。
  21. 【請求項21】 接触温度が約−50°〜約70℃の範
    囲内である請求項20に従う方法。
  22. 【請求項22】 オレフィンと触媒系を接触させる反応
    器中に触媒系を導入する前に、触媒系と芳香族化合物と
    の接触が約0.01秒〜約10分で行なわれる請求項1
    5〜21のうち任意の1項に従う方法。
JP00903395A 1994-02-18 1995-01-24 オレフィン製造触媒系の安定化方法 Expired - Lifetime JP3280184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US198331 1994-02-18
US08/198,331 US5543375A (en) 1994-02-18 1994-02-18 Olefin production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07258329A true JPH07258329A (ja) 1995-10-09
JP3280184B2 JP3280184B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=22732936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00903395A Expired - Lifetime JP3280184B2 (ja) 1994-02-18 1995-01-24 オレフィン製造触媒系の安定化方法

Country Status (19)

Country Link
US (2) US5543375A (ja)
EP (1) EP0668105B1 (ja)
JP (1) JP3280184B2 (ja)
KR (1) KR100220825B1 (ja)
CN (2) CN1245362C (ja)
AT (1) ATE223755T1 (ja)
AU (1) AU670013B2 (ja)
BR (1) BR9500294A (ja)
CA (1) CA2135317C (ja)
DE (1) DE69528092T2 (ja)
DK (1) DK0668105T3 (ja)
ES (1) ES2180593T3 (ja)
HU (1) HU219320B (ja)
NO (1) NO310706B1 (ja)
PT (1) PT668105E (ja)
RU (1) RU2154046C2 (ja)
SG (1) SG75754A1 (ja)
TW (1) TW379235B (ja)
ZA (1) ZA95362B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219071A (ja) * 1999-12-24 2001-08-14 Inst Fr Petrole 触媒組成物および特にエチレンの1−ヘキセンへのオリゴマー化方法
WO2008081644A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Mitsubishi Chemical Corporation α-オレフィン低重合体の製造方法及びピロール化合物の保管方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3613642B2 (ja) 1994-09-05 2005-01-26 住友化学株式会社 1−ヘキセンの製造方法
US5859303A (en) * 1995-12-18 1999-01-12 Phillips Petroleum Company Olefin production
US6133495A (en) * 1996-03-14 2000-10-17 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing α-olefin oligomer
JP3823429B2 (ja) * 1996-06-28 2006-09-20 住友化学株式会社 触媒系及びオレフィンの反応方法
US5856257A (en) * 1997-05-16 1999-01-05 Phillips Petroleum Company Olefin production
US20020182124A1 (en) * 1997-10-14 2002-12-05 William M. Woodard Olefin production process
CN1108193C (zh) * 1998-12-15 2003-05-14 北京燕山石油化工公司研究院 一种用于乙烯三聚的新型催化剂,其制备方法和应用
US20010053742A1 (en) * 1998-12-18 2001-12-20 Ronald D. Knudsen Catalyst and processes for olefin trimerization
CN1409694A (zh) * 1999-11-26 2003-04-09 沙索尔技术股份有限公司 烃转化方法
CN1606539A (zh) 2001-12-20 2005-04-13 Sasol技术股份有限公司 使用铬基催化剂的烯烃寡聚和三聚
TW200502038A (en) * 2003-03-14 2005-01-16 Chevron Phillips Chemical Co Process to decrease or eliminate corrosion from the decomposition of halide containing olefin catalysts
US20050187418A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Small Brooke L. Olefin oligomerization
US20050187098A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Knudsen Ronald D. Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US9550841B2 (en) 2004-02-20 2017-01-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US7384886B2 (en) * 2004-02-20 2008-06-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US20070043181A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Knudsen Ronald D Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US7414006B2 (en) * 2005-03-09 2008-08-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for oligomerizing olefins
JP5448142B2 (ja) * 2005-03-09 2014-03-19 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク オレフィンのオリゴマー化
US7687672B2 (en) * 2006-02-03 2010-03-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. In-line process for generating comonomer
US8076524B2 (en) * 2006-02-03 2011-12-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for generating alpha olefin comonomers
US7858833B2 (en) * 2006-02-03 2010-12-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for generating linear alpha olefin comonomers
US8003839B2 (en) * 2006-02-03 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for generating linear apha olefin comonomers
US7982085B2 (en) * 2006-02-03 2011-07-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. In-line process for generating comonomer
US7378537B2 (en) * 2006-07-25 2008-05-27 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin oligomerization catalysts and methods of using same
US8404915B2 (en) * 2006-08-30 2013-03-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Phosphine ligand-metal compositions, complexes, and catalysts for ethylene trimerizations
US20080182951A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-31 Ackerman Lily J Chromium Pyridine Bis(Oxazoline) And Related Catalysts For Ethylene Dimerization
WO2008085658A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for oligomerizing olefins with chromium pyridine thioether catalysts
WO2008085659A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for oligomerizing olefins with chromium pyridine ether catalysts
EP2104679A1 (en) * 2007-01-08 2009-09-30 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Methods for oligomerizing olefins with chromium pyridine mono-oxazoline catalysts
KR101445431B1 (ko) * 2007-11-28 2014-09-26 린데 악티엔게젤샤프트 촉매 조성물 및 에틸렌의 올리고머화를 위한 공정
US7902415B2 (en) * 2007-12-21 2011-03-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Processes for dimerizing or isomerizing olefins
US8471085B2 (en) 2008-10-31 2013-06-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Oligomerization catalyst system and process for oligomerizing olefins
CA2740217C (en) * 2008-10-31 2017-03-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for deactivating and quenching an oligomerization catalyst
WO2010110801A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin oligomerization reaction processes exhibiting reduced fouling
WO2011045701A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 Sasol Technology (Proprietary) Limited Separation of components from a multi-component hydrocarbon stream which includes ethylene
US8658750B2 (en) 2010-03-09 2014-02-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. System and method for selective trimerization
US20130102826A1 (en) * 2011-05-24 2013-04-25 James R. Lattner Systems And Methods For Generating Alpha Olefin Oligomers
US9586872B2 (en) 2011-12-30 2017-03-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin oligomerization methods
US8524972B1 (en) 2012-04-18 2013-09-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low temperature steam stripping for byproduct polymer and solvent recovery from an ethylene oligomerization process
ES2607135T3 (es) 2012-05-09 2017-03-29 Sasol Technology (Proprietary) Limited Separación de componentes de una corriente de hidrocarburo multi-componente
IN2014DN08658A (ja) * 2012-05-09 2015-05-22 Sasol Tech Pty Ltd
NL1039868C2 (en) 2012-11-01 2014-05-06 Stichting Dutch Polymer Inst Process for producing an oligo(alpha-olefin) and the use of a particular form of methylaluminoxane in such process.
WO2015133805A1 (ko) 2014-03-05 2015-09-11 아주대학교산학협력단 크롬 화합물, 이를 포함하는 촉매 시스템 및 이를 이용한 에틸렌 3량화 방법
FR3019064B1 (fr) * 2014-03-25 2020-02-28 IFP Energies Nouvelles Nouvelle composition catalytique et procede pour l'oligomerisation de l'ethylene en hexene-1
US9175109B1 (en) 2014-05-20 2015-11-03 Chevron Phillips Chemical Company Lp Oligomerization processes and polymer compositions produced therefrom
CN107207384B (zh) 2014-12-23 2021-03-23 公共型股份公司希布尔控股 制备烯烃的低聚物的方法
US9505675B2 (en) 2015-02-09 2016-11-29 Chevron Phillips Chemical Company Lp Deactivation of a process by-product
WO2017010998A1 (en) 2015-07-14 2017-01-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin compositions
US9732300B2 (en) 2015-07-23 2017-08-15 Chevron Phillipa Chemical Company LP Liquid propylene oligomers and methods of making same
US10519077B2 (en) 2015-09-18 2019-12-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ethylene oligomerization/trimerization/tetramerization reactor
US10513473B2 (en) 2015-09-18 2019-12-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ethylene oligomerization/trimerization/tetramerization reactor
CN109715587A (zh) 2016-09-21 2019-05-03 乐天化学株式会社 烯烃低聚的催化剂体系和使用其制备烯烃低聚物的方法
CN109790081A (zh) 2016-09-21 2019-05-21 乐天化学株式会社 烯烃低聚的催化剂体系和使用其制备烯烃低聚物的方法
US11117846B2 (en) 2017-10-11 2021-09-14 Lotte Chemical Corporation Catalyst system for olefin oligomerization and method for preparing olefin oligomer by using same
WO2019074303A1 (ko) 2017-10-11 2019-04-18 롯데케미칼 주식회사 올레핀 올리고머화용 촉매계 및 이를 이용하는 올레핀 올리고머 제조방법
FR3112969B1 (fr) 2020-07-30 2022-08-05 Ifp Energies Now Nouvelle composition catalytique a base de chrome et procede associe pour la trimerisation de l’ethylene en hexene-1
FR3113054B1 (fr) * 2020-07-30 2022-11-04 Ifp Energies Now Procede d’oligomerisation d’ethylene comprenant la preparation in situ de la composition catalytique
US11878952B1 (en) 2022-11-14 2024-01-23 Chevron Phillips Chemical Company Lp Oligomerization catalyst system deactivation and related ethylene oligomerization processes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067508A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Toa Nenryo Kogyo Kk オレフインの重合方法
US4668838A (en) * 1986-03-14 1987-05-26 Union Carbide Corporation Process for trimerization
CA2020509C (en) * 1989-08-10 1998-04-28 William K. Reagen Chromium compounds and uses thereof
US5198563A (en) * 1989-08-10 1993-03-30 Phillips Petroleum Company Chromium compounds and uses thereof
US5438027A (en) * 1991-12-13 1995-08-01 Phillips Petroleum Company Chromium compounds and uses thereof
DE69217878T2 (de) * 1991-12-18 1997-06-12 Phillips Petroleum Co Verfahren zur Herstellung von Polymerisationskatalysator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219071A (ja) * 1999-12-24 2001-08-14 Inst Fr Petrole 触媒組成物および特にエチレンの1−ヘキセンへのオリゴマー化方法
WO2008081644A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Mitsubishi Chemical Corporation α-オレフィン低重合体の製造方法及びピロール化合物の保管方法
JP2008179817A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Mitsubishi Chemicals Corp α−オレフィン低重合体の製造方法及びピロール化合物の保管方法

Also Published As

Publication number Publication date
HU219320B (en) 2001-03-28
KR100220825B1 (ko) 1999-09-15
RU2154046C2 (ru) 2000-08-10
HU9500483D0 (en) 1995-04-28
EP0668105A3 (en) 1996-02-07
CA2135317C (en) 1998-10-13
CA2135317A1 (en) 1995-08-19
BR9500294A (pt) 1995-10-24
PT668105E (pt) 2003-01-31
CN1093778C (zh) 2002-11-06
US5563312A (en) 1996-10-08
CN1245362C (zh) 2006-03-15
AU670013B2 (en) 1996-06-27
EP0668105B1 (en) 2002-09-11
NO950612L (no) 1995-08-21
KR950031227A (ko) 1995-12-18
US5543375A (en) 1996-08-06
AU8176394A (en) 1995-08-31
DE69528092D1 (de) 2002-10-17
ATE223755T1 (de) 2002-09-15
CN1108967A (zh) 1995-09-27
DE69528092T2 (de) 2003-01-23
JP3280184B2 (ja) 2002-04-30
RU95102329A (ru) 1997-01-10
NO950612D0 (no) 1995-02-17
EP0668105A2 (en) 1995-08-23
TW379235B (en) 2000-01-11
ZA95362B (en) 1995-09-22
ES2180593T3 (es) 2003-02-16
HUT71634A (en) 1996-01-29
SG75754A1 (en) 2000-10-24
DK0668105T3 (da) 2003-01-06
CN1515525A (zh) 2004-07-28
NO310706B1 (no) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280184B2 (ja) オレフィン製造触媒系の安定化方法
RU2171248C2 (ru) Способ олигомеризации олефинов
RU2131405C1 (ru) Способ получения олефинов
US6455648B1 (en) Olefin production
US5856257A (en) Olefin production
JP3188335B2 (ja) 触媒系の製造法及びオレフィンを三量体化、オリゴマー化及び/又は重合する方法
MXPA96006532A (en) Olefin production
JP2002532249A (ja) オレフィンの三量化のための触媒および方法
US11148126B2 (en) Catalyst system for olefin oligomerization and method for preparing olefin oligomer by using same
JP3347706B2 (ja) 触媒系の製造法及びオレフィンを三量体化、オリゴマー化及び/又は重合する方法
US11117846B2 (en) Catalyst system for olefin oligomerization and method for preparing olefin oligomer by using same
KR102020866B1 (ko) 올레핀 올리고머화용 촉매계
PL174335B1 (pl) Sposób trimeryzacji, oligomeryzacji i/lub polimeryzacji olefin

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term