JPH07252154A - ビニルイソキノリン誘導体 - Google Patents
ビニルイソキノリン誘導体Info
- Publication number
- JPH07252154A JPH07252154A JP6124812A JP12481294A JPH07252154A JP H07252154 A JPH07252154 A JP H07252154A JP 6124812 A JP6124812 A JP 6124812A JP 12481294 A JP12481294 A JP 12481294A JP H07252154 A JPH07252154 A JP H07252154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dihydro
- isoquinoline
- dihydroisoquinoline
- butyloxy
- benzyloxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D217/00—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
- C07D217/02—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
- C07D217/04—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/10—Anthelmintics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/68—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
- C07C45/70—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
- C07C45/71—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C47/00—Compounds having —CHO groups
- C07C47/52—Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
- C07C47/575—Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D217/00—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
- C07D217/02—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D217/00—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
- C07D217/12—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
- C07D217/14—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D217/00—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
- C07D217/12—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
- C07D217/14—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
- C07D217/16—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals substituted by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/06—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
- C07D333/14—Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
- C07D333/20—Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/06—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
- C07D333/24—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/06—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 カビ感染の治療に有用な化合物を提供するこ
とである。 【構成】 式(X) 【化1】 〔式中、R24はC3−10アルキル、ベンジル、フェ
ニルなどを示し、Eは5又は6員環を示す〕で表わされ
る化合物はカビ感染の治療に有用である。
とである。 【構成】 式(X) 【化1】 〔式中、R24はC3−10アルキル、ベンジル、フェ
ニルなどを示し、Eは5又は6員環を示す〕で表わされ
る化合物はカビ感染の治療に有用である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はある種の微生物およびカ
ビ感染の治療において有用な1群の化合物、該化合物を
含有する組成物、および該化合物の製造における中間体
に関する。
ビ感染の治療において有用な1群の化合物、該化合物を
含有する組成物、および該化合物の製造における中間体
に関する。
【0002】
【従来の技術】英国特許第1,181,959号は、式
(I)
(I)
【化2】
【0003】〔式中、RaおよびRbは水素または塩素
であり、そしてRcは水素またはメチルである〕の化合
物が血栓症の予防において有効であることを開示してい
る。米国特許第3,823,148号は、なかんずく、
式(II)
であり、そしてRcは水素またはメチルである〕の化合
物が血栓症の予防において有効であることを開示してい
る。米国特許第3,823,148号は、なかんずく、
式(II)
【0004】
【化3】
【0005】〔式中、RdおよびReは水素、低級アル
キルまたはベンジルであり、あるいは一緒でメチレン橋
を形成し、そしてRf、RgおよびRhは各々水素また
は低級アルキルである〕の化合物を、降圧およびCNS
活性を有するとして開示している。特定的に開示されて
いるのは、Rd〜Rhが各々メチルである式(II)の
化合物である。
キルまたはベンジルであり、あるいは一緒でメチレン橋
を形成し、そしてRf、RgおよびRhは各々水素また
は低級アルキルである〕の化合物を、降圧およびCNS
活性を有するとして開示している。特定的に開示されて
いるのは、Rd〜Rhが各々メチルである式(II)の
化合物である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】なかんずく、式(I)
および(II)の化合物を包含する1群のビニールイソ
キノリン、原虫、特にトリコモナス属のもの、たとえば
トリコモナス・ワキナリス(Trichomonas
vaginalis)、膣粘膜の刺激および引続く膣分
泌異常の発現の原因となる生物に対し活性を有すること
が今や発見された。
および(II)の化合物を包含する1群のビニールイソ
キノリン、原虫、特にトリコモナス属のもの、たとえば
トリコモナス・ワキナリス(Trichomonas
vaginalis)、膣粘膜の刺激および引続く膣分
泌異常の発現の原因となる生物に対し活性を有すること
が今や発見された。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は抗原虫
剤としての使用のための化合物を提供し、該化合物は式
(III)
剤としての使用のための化合物を提供し、該化合物は式
(III)
【0008】
【化4】
【0009】〔式中、点線は単結合または二重結合のい
ずれかを示し;mは点線が二重結合を示すときには0で
あり、またはmは点線が単結合を示すときには1であ
り;R0は水素または基CH2R10であり;R1は水
素、あるいはフッ素、塩素、メトキシ、メチル、トリフ
ルオロメチルまたはメチルチオから選択される置換基で
あり;R2、R3およびR4は等しいかまたは異ったも
のであり、そして各々は水素、あるいは式R10−A−
{式中、R10は水素、あるいは随意にハロゲン、フル
オロスルホニル、シアノ、ヒドロキシ、チオ、ニトロ、
C1−3アルコキシまたはC1−3アルキルチオ(その
アルコキシおよびアルキルチオ基は随意にハロゲン、ヒ
ドロキシ、チオ、C1−2アルコキシまたはC1−2ア
ルキルチオにより更に置換されていてもよい)により置
換されていてもよいC1−16ヒドロカルビル基であ
り、そしてAは酸素、硫黄またはメチレンである}の置
換基であり;あるいは任意の2個の隣接する置換基R1
〜R4は一緒でメチレンジオキシまたはエチレンジオキ
シ基を形成し;
ずれかを示し;mは点線が二重結合を示すときには0で
あり、またはmは点線が単結合を示すときには1であ
り;R0は水素または基CH2R10であり;R1は水
素、あるいはフッ素、塩素、メトキシ、メチル、トリフ
ルオロメチルまたはメチルチオから選択される置換基で
あり;R2、R3およびR4は等しいかまたは異ったも
のであり、そして各々は水素、あるいは式R10−A−
{式中、R10は水素、あるいは随意にハロゲン、フル
オロスルホニル、シアノ、ヒドロキシ、チオ、ニトロ、
C1−3アルコキシまたはC1−3アルキルチオ(その
アルコキシおよびアルキルチオ基は随意にハロゲン、ヒ
ドロキシ、チオ、C1−2アルコキシまたはC1−2ア
ルキルチオにより更に置換されていてもよい)により置
換されていてもよいC1−16ヒドロカルビル基であ
り、そしてAは酸素、硫黄またはメチレンである}の置
換基であり;あるいは任意の2個の隣接する置換基R1
〜R4は一緒でメチレンジオキシまたはエチレンジオキ
シ基を形成し;
【0010】R5aは水素またはC1−12ヒドロカル
ビルでありそしてR5bは水素であり、あるいはR5a
およびR5bは各々C1−4アルキルであり、あるいは
R5aおよびR 5bはそれらが結合する炭素原子と一緒
でC3−8スピロシクロアルキル環を形成し;R6aお
よびR6bは等しいかまたは異ったものであり、そして
各々は水素またはC1−12ヒドロカルビルであり、あ
るいはそれらが結合する炭素原子と一緒でC3−8スピ
ロシクロアルキル環を形成し;あるいはR5aおよびR
6bはそれらが結合する炭素原子と一緒で、随意に2つ
までの二重結合を含有しうる5員または6員のカルボサ
イクリック環を形成し;
ビルでありそしてR5bは水素であり、あるいはR5a
およびR5bは各々C1−4アルキルであり、あるいは
R5aおよびR 5bはそれらが結合する炭素原子と一緒
でC3−8スピロシクロアルキル環を形成し;R6aお
よびR6bは等しいかまたは異ったものであり、そして
各々は水素またはC1−12ヒドロカルビルであり、あ
るいはそれらが結合する炭素原子と一緒でC3−8スピ
ロシクロアルキル環を形成し;あるいはR5aおよびR
6bはそれらが結合する炭素原子と一緒で、随意に2つ
までの二重結合を含有しうる5員または6員のカルボサ
イクリック環を形成し;
【0011】R7は水素またはフッ素であり;R8は水
素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、または随意に1個もし
くはそれ以上のハロゲン原子により置換されていてもよ
いC1−2アルキルであり;R9は基−(CH=CH)
nR11{式中、nは0〜2であり、そしてR11は水
素、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C2−8
アルキニル、あるいは随意にヒドロキシ、チオ、ハロゲ
ン、フルオロスルホニル、ニトロ、シアノ、C1−12
ヒドロカルビル、C1−12ヒドロカルビルオキシ、C
1−12ヒドロカルビルチオ(その該ヒドロカルビル、
ヒドロカルビルオキシおよびヒドロカルビルチオ基は各
々随意にハロゲン、ヒドロキシ、チオ、C1−2アルキ
ルチオまたはC1−2アルコキシ基により更に置換され
ていてもよい)により置換されていてもよい3から16
員までを含有するモノサイクリック、ビサイクリック、
トリサイクリックまたはテトラサイクリック環系であ
る}であり;基R8容およびR9は随意にC1−4アル
キレン橋を介して結合していてもよい〕の化合物、ある
いはそれらの塩またはアシル誘導体である。
素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、または随意に1個もし
くはそれ以上のハロゲン原子により置換されていてもよ
いC1−2アルキルであり;R9は基−(CH=CH)
nR11{式中、nは0〜2であり、そしてR11は水
素、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C2−8
アルキニル、あるいは随意にヒドロキシ、チオ、ハロゲ
ン、フルオロスルホニル、ニトロ、シアノ、C1−12
ヒドロカルビル、C1−12ヒドロカルビルオキシ、C
1−12ヒドロカルビルチオ(その該ヒドロカルビル、
ヒドロカルビルオキシおよびヒドロカルビルチオ基は各
々随意にハロゲン、ヒドロキシ、チオ、C1−2アルキ
ルチオまたはC1−2アルコキシ基により更に置換され
ていてもよい)により置換されていてもよい3から16
員までを含有するモノサイクリック、ビサイクリック、
トリサイクリックまたはテトラサイクリック環系であ
る}であり;基R8容およびR9は随意にC1−4アル
キレン橋を介して結合していてもよい〕の化合物、ある
いはそれらの塩またはアシル誘導体である。
【0012】m=1のとき、適当にはR0は水素、C
1−4アルキル、または随意に置換されていてもよいベ
ンジルであり、そして好ましくはR0は水素、メチル、
エチルまたはベンジルである。適当にはR1は水素、フ
ッ素またはメトキシであり、そして好ましくはそれは水
素またはメトキシである。R2、R3およびR4は好ま
しくは水素、C1−10アルキル、C1−10アルコキ
シ、ベンジルオキシ、フェニルオキシ、C3−7シクロ
アルキルオキシ、C4−10シクロアルキルアルキルオ
キシおよびC3−6アルケニルオキシから選択され、各
々は随意に上記に限定した如く置換されていてもよい。
R5aは適当には水素、C1−4アルキル、フェニルま
たはベンジルであり、そして好ましくは水素またはメチ
ルである。R5bは好ましくは水素またはメチルであ
る。
1−4アルキル、または随意に置換されていてもよいベ
ンジルであり、そして好ましくはR0は水素、メチル、
エチルまたはベンジルである。適当にはR1は水素、フ
ッ素またはメトキシであり、そして好ましくはそれは水
素またはメトキシである。R2、R3およびR4は好ま
しくは水素、C1−10アルキル、C1−10アルコキ
シ、ベンジルオキシ、フェニルオキシ、C3−7シクロ
アルキルオキシ、C4−10シクロアルキルアルキルオ
キシおよびC3−6アルケニルオキシから選択され、各
々は随意に上記に限定した如く置換されていてもよい。
R5aは適当には水素、C1−4アルキル、フェニルま
たはベンジルであり、そして好ましくは水素またはメチ
ルである。R5bは好ましくは水素またはメチルであ
る。
【0013】R6aおよびR6bは適当には水素または
C1−4アルキルであり;R7は好ましくは水素であ
り、そしてR8は好ましくは水素、フッ素、塩素、臭素
またはメチルである。R11がモノサイクリック、ビサ
イクリック、トリサイクリックまたはテトラサイクリッ
ク環系であるとき、それは飽和、部分飽和または不飽和
のいずれかである。環系はカルボサイクリックまたはヘ
テロサイクリックのいずれかであり、そしてヘテロサイ
クリックであるとき、それは適当には酸素、硫黄または
窒素から選択される3個までの環異種原子を含有しう
る。好ましくは、1個より多い環異種原子が存在すると
き、それらの1個は窒素である。好ましい環系はナフチ
ル、フェニル、アンスリル、フェナンスリル、C3−8
シクロアルキル、C5−8シクロアルケニル、チエニ
ル、フラニル、インドリル、ピリジル、キノリル、イソ
キノリル、あるいはそれらの還元または部分還元誘導体
である。
C1−4アルキルであり;R7は好ましくは水素であ
り、そしてR8は好ましくは水素、フッ素、塩素、臭素
またはメチルである。R11がモノサイクリック、ビサ
イクリック、トリサイクリックまたはテトラサイクリッ
ク環系であるとき、それは飽和、部分飽和または不飽和
のいずれかである。環系はカルボサイクリックまたはヘ
テロサイクリックのいずれかであり、そしてヘテロサイ
クリックであるとき、それは適当には酸素、硫黄または
窒素から選択される3個までの環異種原子を含有しう
る。好ましくは、1個より多い環異種原子が存在すると
き、それらの1個は窒素である。好ましい環系はナフチ
ル、フェニル、アンスリル、フェナンスリル、C3−8
シクロアルキル、C5−8シクロアルケニル、チエニ
ル、フラニル、インドリル、ピリジル、キノリル、イソ
キノリル、あるいはそれらの還元または部分還元誘導体
である。
【0014】好ましくは、R11がモノサイクリック、
ビサイクリック、トリサイクリックまたはテトラサイク
リック環系であるとき、nは0または1である。本発明
の化合物が活性である他の原虫は、コクシディア(Co
ccidia)、ライシュマニア(Leichmani
a)、トリパノゾーマ(Tripanosoma)、腸
内有鞭毛類、たとえばギアルディア・ラムブリア(Gi
ardia lamblia)、アメーバたとえばエン
トアメーバ・ヒストリチカ(Entamoeba hi
stolytica)およびウシ疾病の因となる原虫生
物バベシア(Babesia)を包含する。
ビサイクリック、トリサイクリックまたはテトラサイク
リック環系であるとき、nは0または1である。本発明
の化合物が活性である他の原虫は、コクシディア(Co
ccidia)、ライシュマニア(Leichmani
a)、トリパノゾーマ(Tripanosoma)、腸
内有鞭毛類、たとえばギアルディア・ラムブリア(Gi
ardia lamblia)、アメーバたとえばエン
トアメーバ・ヒストリチカ(Entamoeba hi
stolytica)およびウシ疾病の因となる原虫生
物バベシア(Babesia)を包含する。
【0015】本発明の化合物の多くのものはまた、広い
スペクトルの抗カビ活性を有することが認められた。そ
れらが活性であるカビは人、動物および植物において病
原性であるもの、たとえば:キャンディダ・アルビカン
ス(Candida albicans)、キャンディ
ダ・トロピカリス(Candida tropical
is)、クリプトコックス・ネオフォルマンス(Cry
ptococcusneoformans)、サッカロ
マイセス・セレビシエ(Saccharomyces
Cerevisiae)、アスペルギルス・フミガツス
(Aspergillus fumigatus)、ア
スペルギルス・ニガー(Aspergillus ni
ger)、ミクロスポルム・カニス(Microspo
rumcanis)、ミクロスポルム・ギプセウム(M
icrosporum gypseum)、トリコフィ
トン・エキヌム(Trichophyton equi
num)、トリコフィトン・メンタグロフィテス(Tr
ichophytonmentagrophyte
s)、トリコフィトン・ルブルム(Trichophy
ton rubrum)、エピデルモフィトン・フロッ
コスム(Epidermophyton flocco
sum)、およびエキソフィアラ・ウエルネッキー(E
xophiala werneckii)、フサリウム
種(Fusarium species)たとえばフサ
リウム・ソラニ(Fusariumsolani)、ス
ポロスリックス・シェンキー(Sporothrix
schenckii)、ペニシリウム種(Penici
llium species)たとえばペニシリウム・
ルブルム(P.rubrum)、アルテルマリア種(A
ltermaria species)、セラトシスチ
ス・ピリフェラ(Ceratocystis pili
fera)、クリソスポリウム・プルイノスム(Chr
ysosporium pruinosum)、ヘルミ
ントスポリウム種(Helminthsporium
species)およびペシロマイセス・バリオッチ
(Paecilomyces variotti)を包
含する。
スペクトルの抗カビ活性を有することが認められた。そ
れらが活性であるカビは人、動物および植物において病
原性であるもの、たとえば:キャンディダ・アルビカン
ス(Candida albicans)、キャンディ
ダ・トロピカリス(Candida tropical
is)、クリプトコックス・ネオフォルマンス(Cry
ptococcusneoformans)、サッカロ
マイセス・セレビシエ(Saccharomyces
Cerevisiae)、アスペルギルス・フミガツス
(Aspergillus fumigatus)、ア
スペルギルス・ニガー(Aspergillus ni
ger)、ミクロスポルム・カニス(Microspo
rumcanis)、ミクロスポルム・ギプセウム(M
icrosporum gypseum)、トリコフィ
トン・エキヌム(Trichophyton equi
num)、トリコフィトン・メンタグロフィテス(Tr
ichophytonmentagrophyte
s)、トリコフィトン・ルブルム(Trichophy
ton rubrum)、エピデルモフィトン・フロッ
コスム(Epidermophyton flocco
sum)、およびエキソフィアラ・ウエルネッキー(E
xophiala werneckii)、フサリウム
種(Fusarium species)たとえばフサ
リウム・ソラニ(Fusariumsolani)、ス
ポロスリックス・シェンキー(Sporothrix
schenckii)、ペニシリウム種(Penici
llium species)たとえばペニシリウム・
ルブルム(P.rubrum)、アルテルマリア種(A
ltermaria species)、セラトシスチ
ス・ピリフェラ(Ceratocystis pili
fera)、クリソスポリウム・プルイノスム(Chr
ysosporium pruinosum)、ヘルミ
ントスポリウム種(Helminthsporium
species)およびペシロマイセス・バリオッチ
(Paecilomyces variotti)を包
含する。
【0016】従って、本発明はまた、カビ感染に対する
使用のための化合物を提供し、該化合物は式(III
A)
使用のための化合物を提供し、該化合物は式(III
A)
【0017】
【化5】
【0018】〔式中、R1〜R7およびR9は、R11
が基R13{そのR13は水素、C1−8アルキル、C
2−8アルケニル、C2−8アルキニル、あるいは随意
にヒドロキシ、チオ、ハロゲン、フルオロスルホニル、
ニトロ、シアノ、C1−12ヒドロカルビル、C
1−12ヒドロカルビルオキシ、C1−12ヒドロカル
ビルチオ(その該ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキ
シおよびヒドロカルビルチオ基は各々随意にハロゲン、
ヒドロキシ、チオ、C1−2アルキルチオまたはC
1−2アルコキシにより更に置換されていてもよい)に
より置換されていてもよい3から10員までを含有する
モノサイクリックまたはビサイクリック環系である}で
ある場合を除いて、上記に限定した如くである〕の化合
物、あるいはそれらの塩またはアシル誘導体である。
が基R13{そのR13は水素、C1−8アルキル、C
2−8アルケニル、C2−8アルキニル、あるいは随意
にヒドロキシ、チオ、ハロゲン、フルオロスルホニル、
ニトロ、シアノ、C1−12ヒドロカルビル、C
1−12ヒドロカルビルオキシ、C1−12ヒドロカル
ビルチオ(その該ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキ
シおよびヒドロカルビルチオ基は各々随意にハロゲン、
ヒドロキシ、チオ、C1−2アルキルチオまたはC
1−2アルコキシにより更に置換されていてもよい)に
より置換されていてもよい3から10員までを含有する
モノサイクリックまたはビサイクリック環系である}で
ある場合を除いて、上記に限定した如くである〕の化合
物、あるいはそれらの塩またはアシル誘導体である。
【0019】好ましい置換基R1〜R7およびR9は、
化合物(III)に関し上記に限定したものである。上
記化合物は、酵母様カビ キャンディダ・アルビカンス
(Candidaalbicans)および密接に関連
した微生物によって生じる感染の治療において特に有用
であることが認められた。そのような感染は一般にキャ
ンディダ症またはモニリア症として示され、そしてたと
えば膣キャンディダ症を包含する。
化合物(III)に関し上記に限定したものである。上
記化合物は、酵母様カビ キャンディダ・アルビカンス
(Candidaalbicans)および密接に関連
した微生物によって生じる感染の治療において特に有用
であることが認められた。そのような感染は一般にキャ
ンディダ症またはモニリア症として示され、そしてたと
えば膣キャンディダ症を包含する。
【0020】従って、他の態様において、本発明は、哺
乳動物におけるキャンディダ感染に対する使用のための
式(IIIA)の化合物、あるいはそれらの塩またはア
シル誘導体を提供する。特に人におけるキャンディダ感
染に対する使用のための式(IIIA)の化合物が提供
される。本発明は更に、植物および植物製品たとえば材
木におけるカビ感染の治療または予防における使用のた
めの式(111A)の化合物を提供する。
乳動物におけるキャンディダ感染に対する使用のための
式(IIIA)の化合物、あるいはそれらの塩またはア
シル誘導体を提供する。特に人におけるキャンディダ感
染に対する使用のための式(IIIA)の化合物が提供
される。本発明は更に、植物および植物製品たとえば材
木におけるカビ感染の治療または予防における使用のた
めの式(111A)の化合物を提供する。
【0021】本発明の化合物の多くのものは新規であ
り、従って、更に他の態様において、本発明は1群の新
規化合物を提供し、該新規化合物は、 i) R2およびR3が等しいかまたは異ったものであ
り、そして各々がヒドロキシ、メトキシまたはエトキシ
であるとき;あるいはR2およびR3が一緒でメチレン
ジオキシまたはエチレンジオキシ基を形成するとき;あ
るいはR2がベンジルオキシでありそしてR3がメトキ
シであるとき、R1は基R12(そのR12はフッ素、
塩素、メチル、トリフルオロメチルまたはメチルチオで
ある)でなければならず、および(または)R4は上記
に限定した如き置換基でなければならず、あるいは、 ii) R3およびR4が各々メトキシであり、そして
R9が2−クロロおよび5−ニトロ置換基を担ったフェ
ニル基であるとき、フェニル基は上記に限定した如き置
換基により付加的に置換され、および(または)R1、
R2およびR5a〜R8の少くとも1つは上記に限定し
た如き置換基であり、あるいは、
り、従って、更に他の態様において、本発明は1群の新
規化合物を提供し、該新規化合物は、 i) R2およびR3が等しいかまたは異ったものであ
り、そして各々がヒドロキシ、メトキシまたはエトキシ
であるとき;あるいはR2およびR3が一緒でメチレン
ジオキシまたはエチレンジオキシ基を形成するとき;あ
るいはR2がベンジルオキシでありそしてR3がメトキ
シであるとき、R1は基R12(そのR12はフッ素、
塩素、メチル、トリフルオロメチルまたはメチルチオで
ある)でなければならず、および(または)R4は上記
に限定した如き置換基でなければならず、あるいは、 ii) R3およびR4が各々メトキシであり、そして
R9が2−クロロおよび5−ニトロ置換基を担ったフェ
ニル基であるとき、フェニル基は上記に限定した如き置
換基により付加的に置換され、および(または)R1、
R2およびR5a〜R8の少くとも1つは上記に限定し
た如き置換基であり、あるいは、
【0022】iii) R1〜R4が各々水素であり、
そしてR9が水素、メチルまたは未置換フェニルである
とき、R5aおよび(または)R5bは上記に限定した
如き置換基であり、あるいは、 iv) R1〜R4が各々水素であり、そしてR9がブ
ロモ、クロロ、ヒドロキシ、メチル、メトキシまたはニ
トロ置換基を担ったフェニル基であるとき、フェニル環
は上記に限定した如き置換基によりトリ置換され、ある
いは、 v) R9が3−、4−および5−位においてヒドロキ
シまたはC1−6アルコキシにより置換されたフェニル
基であり、そしてR2およびR3が各々ヒドロキシ、C
1−4アルコキシまたはベンジルオキシであるとき、R
1、R4、R7およびR8の少くとも1つは上記に限定
した如き置換基であるという条件で、上記に限定した如
き−般式(III)を有する。
そしてR9が水素、メチルまたは未置換フェニルである
とき、R5aおよび(または)R5bは上記に限定した
如き置換基であり、あるいは、 iv) R1〜R4が各々水素であり、そしてR9がブ
ロモ、クロロ、ヒドロキシ、メチル、メトキシまたはニ
トロ置換基を担ったフェニル基であるとき、フェニル環
は上記に限定した如き置換基によりトリ置換され、ある
いは、 v) R9が3−、4−および5−位においてヒドロキ
シまたはC1−6アルコキシにより置換されたフェニル
基であり、そしてR2およびR3が各々ヒドロキシ、C
1−4アルコキシまたはベンジルオキシであるとき、R
1、R4、R7およびR8の少くとも1つは上記に限定
した如き置換基であるという条件で、上記に限定した如
き−般式(III)を有する。
【0023】上記におよび以後に使用する置換および置
換基なる語は、それらの通常の意味で、即ち特定の原子
または分子への水素以外の原子または基の結合を示すた
めに使用される。本発明の好ましい新規化合物は、R3
が基R14−A−であり、そしてR1、R2、R4〜R
9が上記に限定した如くであり、R14−A−が随意に
R10に関し上記に限定した如く置換されていてもよい
C3−10ヒドロカルビルであるものを包含する。本発
明のより好ましい新規化合物は、R1、R2およびR4
〜R9が上記に限定した如き好ましい置換基であり、そ
してR14−A−がC3−6アルコキシ、ベンジルオキ
シ、フェニルオキシ、C3−7シクロアルキルオキシ、
C4−8シクロアルキルアルキルオキシおよびC3−6
アルケニルオキシであり、各々が随意に上記に限定した
如く置換されていてもよいものである。特に好ましい化
合物は、R14−A−が上記の好ましい置換基から選択
され、そしてR2およびR4が各々水素、C1−4アル
コキシまたはC1−4アルキルであるものである。最も
好ましい群の化合物は、R2およびR3が水素であるも
のである。本発明の好ましい群の新規化合物は、式(I
V)
換基なる語は、それらの通常の意味で、即ち特定の原子
または分子への水素以外の原子または基の結合を示すた
めに使用される。本発明の好ましい新規化合物は、R3
が基R14−A−であり、そしてR1、R2、R4〜R
9が上記に限定した如くであり、R14−A−が随意に
R10に関し上記に限定した如く置換されていてもよい
C3−10ヒドロカルビルであるものを包含する。本発
明のより好ましい新規化合物は、R1、R2およびR4
〜R9が上記に限定した如き好ましい置換基であり、そ
してR14−A−がC3−6アルコキシ、ベンジルオキ
シ、フェニルオキシ、C3−7シクロアルキルオキシ、
C4−8シクロアルキルアルキルオキシおよびC3−6
アルケニルオキシであり、各々が随意に上記に限定した
如く置換されていてもよいものである。特に好ましい化
合物は、R14−A−が上記の好ましい置換基から選択
され、そしてR2およびR4が各々水素、C1−4アル
コキシまたはC1−4アルキルであるものである。最も
好ましい群の化合物は、R2およびR3が水素であるも
のである。本発明の好ましい群の新規化合物は、式(I
V)
【0024】
【化6】
【0025】〔式中、点線は単結合または二重結合のい
ずれかを示し、そしてm、R0、R1、R2、R4、R
9およびR14−A−は、基C(R8)=CR7R9が
3,4,5−トリヒドロキシスチリル、あるいはそのモ
ノ−、ジ−またはトリ−エーテルであるとき、R2がヒ
ドロキシ、C1−4アルコキシまたはベンジルオキシで
あり、および(または)R1およびR4の1方または両
方が上記に限定した如き置換基である場合を除いて、上
記に限定した如くである〕の化合物、あるいはそれらの
塩またはアシル誘導体である。本発明の更に好ましい群
の新規化合物は、式(V)
ずれかを示し、そしてm、R0、R1、R2、R4、R
9およびR14−A−は、基C(R8)=CR7R9が
3,4,5−トリヒドロキシスチリル、あるいはそのモ
ノ−、ジ−またはトリ−エーテルであるとき、R2がヒ
ドロキシ、C1−4アルコキシまたはベンジルオキシで
あり、および(または)R1およびR4の1方または両
方が上記に限定した如き置換基である場合を除いて、上
記に限定した如くである〕の化合物、あるいはそれらの
塩またはアシル誘導体である。本発明の更に好ましい群
の新規化合物は、式(V)
【0026】
【化7】
【0027】〔式中、m、R0、R1およびR5〜R9
は上記に限定した如くであり;R15は水素または置換
基R18−A−(式中、Aは上記に限定した如くであ
り、そしてR18は水素、C3−6アルキル、C3−7
シクロアルキル、C4−8シクロアルキルアルキル、ま
たはフェニルであり、各々は随意に1個もしくはそれ以
上のハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、チオ、C
1−2アルコキシまたはC1−2アルキルチオにより置
換されていてもよい)であり;R16は基R19−A−
(式中、Aは上記に限定した如くであり、そしてR19
は水素、C1−2アルキル、エテニルまたはエチニルで
あり;R17は水素または上記に限定した如き基R14
−A−である〕のものである。好ましい置換基R1およ
びR5〜R9は式(III)に関連して限定したもので
ある。式R18−A−、R19−A−およびR14−A
−の好ましい群は、Aが酸素またはメチレンであるもの
である。式R19−A−の最も好ましい群は、Aが酸素
であるものである。本発明により提供される他の好まし
い群の新規化合物は、式(VI)
は上記に限定した如くであり;R15は水素または置換
基R18−A−(式中、Aは上記に限定した如くであ
り、そしてR18は水素、C3−6アルキル、C3−7
シクロアルキル、C4−8シクロアルキルアルキル、ま
たはフェニルであり、各々は随意に1個もしくはそれ以
上のハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、チオ、C
1−2アルコキシまたはC1−2アルキルチオにより置
換されていてもよい)であり;R16は基R19−A−
(式中、Aは上記に限定した如くであり、そしてR19
は水素、C1−2アルキル、エテニルまたはエチニルで
あり;R17は水素または上記に限定した如き基R14
−A−である〕のものである。好ましい置換基R1およ
びR5〜R9は式(III)に関連して限定したもので
ある。式R18−A−、R19−A−およびR14−A
−の好ましい群は、Aが酸素またはメチレンであるもの
である。式R19−A−の最も好ましい群は、Aが酸素
であるものである。本発明により提供される他の好まし
い群の新規化合物は、式(VI)
【0028】
【化8】
【0029】〔式中、m,R0、R1、R16およびR
5〜R9は上記に限定した如くであり、そしてR20お
よびR21は等しいかまたは異ったものであり、そして
各々は上記に限定した如き基R10−A−である〕の化
合物、あるいはそれらの塩またはアシル誘導体である。
更に他の好ましい群の新規化合物は、式(VII)
5〜R9は上記に限定した如くであり、そしてR20お
よびR21は等しいかまたは異ったものであり、そして
各々は上記に限定した如き基R10−A−である〕の化
合物、あるいはそれらの塩またはアシル誘導体である。
更に他の好ましい群の新規化合物は、式(VII)
【0030】
【化9】
【0031】〔式中、R22はメトキシまたは基R12
であり、そしてR23は基R10−A−であり、そして
m、R0、R10A、R12およびR5〜R8は上記に
限定した如くである〕の化合物、あるいはそれらの塩ま
たはアシル誘導体である。式(IV)の1つの好ましい
群の化合物は、式(VIII)
であり、そしてR23は基R10−A−であり、そして
m、R0、R10A、R12およびR5〜R8は上記に
限定した如くである〕の化合物、あるいはそれらの塩ま
たはアシル誘導体である。式(IV)の1つの好ましい
群の化合物は、式(VIII)
【0032】
【化10】
【0033】〔式中、R24はC3−10アルキル、ベ
ンジル、フェニル、C3−7シクロアルキル、C4−8
シクロアルキルアルキルおよびC3−10アルケニルで
あり、各々は随意にハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チ
オ、ニトロ、C1−3アルコキシまたはC1−3アルキ
ルチオ(そのアルコキシおよびアルキルチオ基は随意に
ハロゲン、ヒドロキシ、チオ、C1−2アルコキシまた
はC1−2アルキルチオにより更に置換されていてもよ
い)により置換されていてもよく、そしてR25は水
素、あるいはヒドロキシ、C1−12ヒドロカルビルオ
キシ、チオ、C1−12ヒドロカルビルチオ、ハロゲ
ン、ニトロ、シアノまたはC1−12ヒドロカルビルか
ら選択される5個までの置換基であり、該ヒドロカルビ
ル、ヒドロカルビルチオまたはヒドロカルビルオキシ基
は各々随意にハロゲン、ヒドロキシ、チオ、C1−2ア
ルキルチオまたはC1−2アルコキシ基により更に置換
されていてもよい〕の化合物、あるいはそれらの塩また
はアシル誘導体である。最も好ましくは、R25はフェ
ニル、あるいはハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキ
シ、C1−2アルコキシおよびC1−4アルキルから選
択される2個までの置換基である。式(IV)の他の好
ましい群の化合物は、式(IX)
ンジル、フェニル、C3−7シクロアルキル、C4−8
シクロアルキルアルキルおよびC3−10アルケニルで
あり、各々は随意にハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チ
オ、ニトロ、C1−3アルコキシまたはC1−3アルキ
ルチオ(そのアルコキシおよびアルキルチオ基は随意に
ハロゲン、ヒドロキシ、チオ、C1−2アルコキシまた
はC1−2アルキルチオにより更に置換されていてもよ
い)により置換されていてもよく、そしてR25は水
素、あるいはヒドロキシ、C1−12ヒドロカルビルオ
キシ、チオ、C1−12ヒドロカルビルチオ、ハロゲ
ン、ニトロ、シアノまたはC1−12ヒドロカルビルか
ら選択される5個までの置換基であり、該ヒドロカルビ
ル、ヒドロカルビルチオまたはヒドロカルビルオキシ基
は各々随意にハロゲン、ヒドロキシ、チオ、C1−2ア
ルキルチオまたはC1−2アルコキシ基により更に置換
されていてもよい〕の化合物、あるいはそれらの塩また
はアシル誘導体である。最も好ましくは、R25はフェ
ニル、あるいはハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキ
シ、C1−2アルコキシおよびC1−4アルキルから選
択される2個までの置換基である。式(IV)の他の好
ましい群の化合物は、式(IX)
【0034】
【化11】
【0035】〔式中、R24は上記に限定した如くであ
る〕の化合物、あるいはそれらの塩またはアシル誘導体
である。式(IV)の更に他の好ましい群の化合物は、
式(X)
る〕の化合物、あるいはそれらの塩またはアシル誘導体
である。式(IV)の更に他の好ましい群の化合物は、
式(X)
【0036】
【化12】
【0037】〔式中、Eは酸素、硫黄および窒素から選
択される異種原子1個を含有する5または6員環を示
し、環は随意にヒドロキシ、C1−2アルコキシ、ハロ
ゲン、C1−2アルキル、ニトロまたはシアノから選択
される1または2個の基により置換されていてもよい〕
の化合物、あるいはそれらの塩またはアシル誘導体であ
る。好ましいヘテロサイクリック環は、ピリジル、チエ
ニルおよびフリルである。式(IV)の追加の好ましい
群の化合物は、式(XI)
択される異種原子1個を含有する5または6員環を示
し、環は随意にヒドロキシ、C1−2アルコキシ、ハロ
ゲン、C1−2アルキル、ニトロまたはシアノから選択
される1または2個の基により置換されていてもよい〕
の化合物、あるいはそれらの塩またはアシル誘導体であ
る。好ましいヘテロサイクリック環は、ピリジル、チエ
ニルおよびフリルである。式(IV)の追加の好ましい
群の化合物は、式(XI)
【0038】
【化13】
【0039】〔式中、Gは上記に限定した如き随意に置
換されていてもよいビサイクリックまたはトリサイクリ
ック基である〕の化合物、あるいはそれらの塩またはア
シル誘導体である。好ましいビサイクリック基はナフチ
ル、アンスリル、フエナンスリル、インドリル、キノリ
ルおよびイソキノリル、あるいはそれらの還元または部
分還元誘導体である。式(IV)のなお他の好ましい群
の化合物は、一般式(XII)
換されていてもよいビサイクリックまたはトリサイクリ
ック基である〕の化合物、あるいはそれらの塩またはア
シル誘導体である。好ましいビサイクリック基はナフチ
ル、アンスリル、フエナンスリル、インドリル、キノリ
ルおよびイソキノリル、あるいはそれらの還元または部
分還元誘導体である。式(IV)のなお他の好ましい群
の化合物は、一般式(XII)
【0040】
【化14】
【0041】〔式中、R26はフッ素、塩素、臭素およ
びメチルから選択される〕の化合物、あるいはそれらの
塩またはアシル誘導体である。本発明の好ましい新規化
合物は、次のものを包含する: 1) (E)−6−ブチルオキシ−1−(2−シクロヘ
キシルビニール)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 2) 6−ベンジルオキシ−1−〔2−シクロヘキシル
ビニール〕−3,4−ジヒドロイソキノリン、 3) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−スチ
リルイソキノリン、 4) 1−(2−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロ
−6−プロピルオキシイソキノリン、
びメチルから選択される〕の化合物、あるいはそれらの
塩またはアシル誘導体である。本発明の好ましい新規化
合物は、次のものを包含する: 1) (E)−6−ブチルオキシ−1−(2−シクロヘ
キシルビニール)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 2) 6−ベンジルオキシ−1−〔2−シクロヘキシル
ビニール〕−3,4−ジヒドロイソキノリン、 3) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−スチ
リルイソキノリン、 4) 1−(2−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロ
−6−プロピルオキシイソキノリン、
【0042】5) (E)−1−(2−シクロヘキシル
ビニール)−3,4−ジヒドロ−6−(2−メチルプロ
ピルオキシ)イソキノリン、 6) (E)−1−(2−シクロヘキシルビニール)−
3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノリン、 7) (E)−1−(シクロヘキシルビニール)−6−
ヘキシルオキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 8) (E)−6−(4−クロロベンジルオキシ)−1
−(2−シクロヘキシルビニール)−3,4−ジヒドロ
イソキノリン、 9) (E)−6−ベンジルオキシ−1−〔2−(シク
ロヘキセ−3−エニル)ビニール〕−3,4−ジヒドロ
イソキノリン、 10) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,5−ジメトキシスチリル)イソキノリン、 11) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(3,4,5−トリメトキシスチリル)イソキノリン
ビニール)−3,4−ジヒドロ−6−(2−メチルプロ
ピルオキシ)イソキノリン、 6) (E)−1−(2−シクロヘキシルビニール)−
3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノリン、 7) (E)−1−(シクロヘキシルビニール)−6−
ヘキシルオキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 8) (E)−6−(4−クロロベンジルオキシ)−1
−(2−シクロヘキシルビニール)−3,4−ジヒドロ
イソキノリン、 9) (E)−6−ベンジルオキシ−1−〔2−(シク
ロヘキセ−3−エニル)ビニール〕−3,4−ジヒドロ
イソキノリン、 10) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,5−ジメトキシスチリル)イソキノリン、 11) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(3,4,5−トリメトキシスチリル)イソキノリン
【0043】12) 6−ブチルオキシ−1−(2−ク
ロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 13) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−シアノスチリル)イソキノリン、 14) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,4−ジメトキシスチリル)イソキノリン、 15) 6−ブチルオキシ−1−(4−t−ブチルスチ
リル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 16) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−イソプロピルスチリル)イソキノリン、 17) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−メチルスチリル)イソキノリン、 18) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(3,4−ジメトキシスチリル)イソキノリン、 19) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−ニトロスチリル)イソキノリン、 20) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,4−ジメチルスチリル)イソキノリン、
ロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 13) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−シアノスチリル)イソキノリン、 14) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,4−ジメトキシスチリル)イソキノリン、 15) 6−ブチルオキシ−1−(4−t−ブチルスチ
リル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 16) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−イソプロピルスチリル)イソキノリン、 17) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−メチルスチリル)イソキノリン、 18) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(3,4−ジメトキシスチリル)イソキノリン、 19) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−ニトロスチリル)イソキノリン、 20) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,4−ジメチルスチリル)イソキノリン、
【0044】21) 6−ブチルオキシ−1−(2,4
−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 22) 6−ブチルオキシ−1−(4−クロロスチリ
ル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 23) (E)−6−ブチルオキシ−1−(2−ペンタ
フルオロフェニル)ビニール−3,4−ジヒドロイソキ
ノリン、 24) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−フェニルスチリル)イソキノリン、 25) 6−ブチルオキシ−1−(2,4−ジクロロス
チリル)−3,4−ジヒドロ−7−メチル−イソキノリ
ン、 26) 3,4−ジヒドロ−1−(4−メチルスチリ
ル)−6−プロピルオキシイソキノリン、 27) 1−(4−シアノスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−プロピルオキシイソキノリン、 28) 3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシ−1−
スチリルイソキノリン、 29) 3,4−ジヒドロ−1−(2,5−ジメトキシ
スチリル)−6−プロピルオキシイソキノリン、
−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 22) 6−ブチルオキシ−1−(4−クロロスチリ
ル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 23) (E)−6−ブチルオキシ−1−(2−ペンタ
フルオロフェニル)ビニール−3,4−ジヒドロイソキ
ノリン、 24) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−フェニルスチリル)イソキノリン、 25) 6−ブチルオキシ−1−(2,4−ジクロロス
チリル)−3,4−ジヒドロ−7−メチル−イソキノリ
ン、 26) 3,4−ジヒドロ−1−(4−メチルスチリ
ル)−6−プロピルオキシイソキノリン、 27) 1−(4−シアノスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−プロピルオキシイソキノリン、 28) 3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシ−1−
スチリルイソキノリン、 29) 3,4−ジヒドロ−1−(2,5−ジメトキシ
スチリル)−6−プロピルオキシイソキノリン、
【0045】30) 1−(4−クロロスチリル)−
3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノリン、 31) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノリン、 32) 3,4−ジヒドロ−1−(4−フェニルスチリ
ル)−6−プロピルオキシイソキノリン、 33) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6−(3,3−ジメチルブチルオキシ)イソ
キノリン、 34) 1−(2−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−(3,3−ジメチルブチルオキシ)イソキノリ
ン、 35) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−(3,3−ジメチルブチルオキシ)イソキノリ
ン、 36) 6−シクロヘキシルメトキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−スチリルイソキノリン、
3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノリン、 31) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノリン、 32) 3,4−ジヒドロ−1−(4−フェニルスチリ
ル)−6−プロピルオキシイソキノリン、 33) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6−(3,3−ジメチルブチルオキシ)イソ
キノリン、 34) 1−(2−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−(3,3−ジメチルブチルオキシ)イソキノリ
ン、 35) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−(3,3−ジメチルブチルオキシ)イソキノリ
ン、 36) 6−シクロヘキシルメトキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−スチリルイソキノリン、
【0046】37) 1−(4−シアノスチリル)−6
−シクロヘキシルメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、 38) 1−(4−クロロスチリル)−6−シクロヘキ
シルメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 39) 1−(2−クロロスチリル)−6−シクロヘキ
シルメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 40) 1−(2,4−ジクロスチリル)−6−シクロ
ヘキシルメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 41) (E)−6−シクロヘキシルメトキシ−1−
(2−(ペンタフルオロフェニル)ビニール)−3,4
−ジヒドロイソキノリン、 42) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)−3−メチルイ
ソキノリン、 43) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−3−メチル−6−(2−メチルプロピルオキ
シ)イソキノリン、
−シクロヘキシルメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、 38) 1−(4−クロロスチリル)−6−シクロヘキ
シルメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 39) 1−(2−クロロスチリル)−6−シクロヘキ
シルメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 40) 1−(2,4−ジクロスチリル)−6−シクロ
ヘキシルメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 41) (E)−6−シクロヘキシルメトキシ−1−
(2−(ペンタフルオロフェニル)ビニール)−3,4
−ジヒドロイソキノリン、 42) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)−3−メチルイ
ソキノリン、 43) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−3−メチル−6−(2−メチルプロピルオキ
シ)イソキノリン、
【0047】44) 1−(2−クロロスチリル)−
3,4−ジヒドロ−3−メチル−6−(2−メチルプロ
ピルオキシ)イソキノリン、 45) 6−(ブト−3−エニルオキシ)−1−(4−
クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 46) 6−(ブト−3−エニルオキシ)−1−(2,
4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 47) 1−(2−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)−イソキノリ
ン、 48) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)−イソキ
ノリン、 49) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6−(3−メチルブチルオキシ)イソキノリ
ン、 50) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−(3−メチルブチルオキシ)−イソキノリン、
3,4−ジヒドロ−3−メチル−6−(2−メチルプロ
ピルオキシ)イソキノリン、 45) 6−(ブト−3−エニルオキシ)−1−(4−
クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 46) 6−(ブト−3−エニルオキシ)−1−(2,
4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 47) 1−(2−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)−イソキノリ
ン、 48) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)−イソキ
ノリン、 49) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6−(3−メチルブチルオキシ)イソキノリ
ン、 50) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−(3−メチルブチルオキシ)−イソキノリン、
【0048】51) 1−(4−クロロスチリル)−
3,4−ジヒドロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)
−イソキノリン、 52) 6−ベンジルオキシ−1−(4−シアノスチリ
ル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 53) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
スチリルイソキノリン、 54) 6−ベンジルオキシ−1−(2−クロロスチリ
ル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 55) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,5−ジメトキシスチリル)イソキノリン、 56) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,4−ジメトキシスチリル)イソキノリン、 57) 6−ベンジルオキシ−1−(4−クロロスチリ
ル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 58) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−メチルスチリル)イソキノリン、
3,4−ジヒドロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)
−イソキノリン、 52) 6−ベンジルオキシ−1−(4−シアノスチリ
ル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 53) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
スチリルイソキノリン、 54) 6−ベンジルオキシ−1−(2−クロロスチリ
ル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 55) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,5−ジメトキシスチリル)イソキノリン、 56) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,4−ジメトキシスチリル)イソキノリン、 57) 6−ベンジルオキシ−1−(4−クロロスチリ
ル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 58) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−メチルスチリル)イソキノリン、
【0049】59) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジ
ヒドロ−1−(4−イソプロピルスチリル)イソキノリ
ン、 60) 6−ベンジルオキシ−1−(4−t−ブチルス
チリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 61) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,4−ジメチルスチリル)イソキノリン、 62) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−ニトロスチリル)イソキノリン、 63) 6−ベンジルオキシ−1−(2,4−ジクロロ
スチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 64) (E)−6−ベンジルオキシ−1−(2−(ペ
ンタフルオロフェニル)ビニール)−3,4−ジヒドロ
イソキノリン、 65) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−フェノキシ−イソキノリン、 66) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6−フェノキシイソキノリン、
ヒドロ−1−(4−イソプロピルスチリル)イソキノリ
ン、 60) 6−ベンジルオキシ−1−(4−t−ブチルス
チリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 61) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,4−ジメチルスチリル)イソキノリン、 62) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−ニトロスチリル)イソキノリン、 63) 6−ベンジルオキシ−1−(2,4−ジクロロ
スチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 64) (E)−6−ベンジルオキシ−1−(2−(ペ
ンタフルオロフェニル)ビニール)−3,4−ジヒドロ
イソキノリン、 65) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−フェノキシ−イソキノリン、 66) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6−フェノキシイソキノリン、
【0050】67) 6−(4−クロロフェノキシ)−
1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキ
ノリン、 68) 6−(4−クロロフェノキシ)−3,4−ジヒ
ドロ−1−(4−ニトロスチリル)−イソキノリン、 69) 6−(4−クロロフェノキシ)−1−(2,4
−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 70) 6−(4−クロロフェノキシ)−3,4−ジヒ
ドロ−1−スチリルイソキノリン、 71) 6−(4−t−ブチルフェノキシ)−1−
(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 72) 6−(4−t−ブチルフェノキシ)−1−(4
−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 73) 6−(4−t−ブチルフェノキシ)−3,4−
ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、
1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキ
ノリン、 68) 6−(4−クロロフェノキシ)−3,4−ジヒ
ドロ−1−(4−ニトロスチリル)−イソキノリン、 69) 6−(4−クロロフェノキシ)−1−(2,4
−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 70) 6−(4−クロロフェノキシ)−3,4−ジヒ
ドロ−1−スチリルイソキノリン、 71) 6−(4−t−ブチルフェノキシ)−1−
(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 72) 6−(4−t−ブチルフェノキシ)−1−(4
−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 73) 6−(4−t−ブチルフェノキシ)−3,4−
ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、
【0051】74) 6−ヘキシルオキシ−3,4−ジ
ヒドロ−1−スチリルイソキノリン、 75) 1−(4−クロロスチリル)−6−ヘキシルオ
キシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 76) 1−(2−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−ヘキシルオキシイソキノリン、 77) 1−(4−クロロスチリル)−6−ヘキシルオ
キシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 78) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−6−ヘキ
シルオキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 79) 6−(4−t−ブチルベンジルオキシ)−1−
(4−シアノスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 80) 6−(4−t−ブチルベンジルオキシ)−3,
4−ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、 81) 6−(4−t−ブチルベンジルオキシ)−1−
(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 82) 6−ベンジルオキシ−1−(4−フェニルスチ
リル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、
ヒドロ−1−スチリルイソキノリン、 75) 1−(4−クロロスチリル)−6−ヘキシルオ
キシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 76) 1−(2−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−ヘキシルオキシイソキノリン、 77) 1−(4−クロロスチリル)−6−ヘキシルオ
キシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 78) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−6−ヘキ
シルオキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 79) 6−(4−t−ブチルベンジルオキシ)−1−
(4−シアノスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 80) 6−(4−t−ブチルベンジルオキシ)−3,
4−ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、 81) 6−(4−t−ブチルベンジルオキシ)−1−
(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 82) 6−ベンジルオキシ−1−(4−フェニルスチ
リル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、
【0052】83) 6−(4−クロロベンジルオキ
シ)−3,4−ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、 84) 6−(4−クロロベンジルオキシ)−1−(4
−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 85) 6−(4−クロロベンジルオキシ)−1−
(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 86) 6−(2−クロロベンジルオキシ)−1−(4
−シアノスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 87) 6−(2−クロロベンジルオキシ)−1−(2
−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 88) 6−(2−クロロベンジルオキシ)−1−
(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 89) 6−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−1
−(4−シアノスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、
シ)−3,4−ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、 84) 6−(4−クロロベンジルオキシ)−1−(4
−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 85) 6−(4−クロロベンジルオキシ)−1−
(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 86) 6−(2−クロロベンジルオキシ)−1−(4
−シアノスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 87) 6−(2−クロロベンジルオキシ)−1−(2
−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 88) 6−(2−クロロベンジルオキシ)−1−
(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 89) 6−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−1
−(4−シアノスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、
【0053】90) 1−(4−クロロスチリル)−6
−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−3,4−ジヒ
ドロイソキノリン、 91) 6−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−
3,4−ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、 92) 6−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−1
−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイ
ソキノリン、 93) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(3,4,5−トリメトキシスチリル)イソキノリン、 94) 3,4−ジヒドロ−3−メチル−6−イソ−プ
ロピルオキシ−1−スチリルイソキノリン、 95) 3,4−ジヒドロ−6−エトキシ−3−プロピ
ル−1−スチリルイソキノリン、 96) 3,4−ジヒドロ−3−エチル−6−プロピル
オキシ−1−スチリルイソキノリン、 97) 1−(2−クロロスチリル)−6−(3−トリ
フルオロメチルベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロイ
ソキノリン、
−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−3,4−ジヒ
ドロイソキノリン、 91) 6−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−
3,4−ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、 92) 6−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−1
−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイ
ソキノリン、 93) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(3,4,5−トリメトキシスチリル)イソキノリン、 94) 3,4−ジヒドロ−3−メチル−6−イソ−プ
ロピルオキシ−1−スチリルイソキノリン、 95) 3,4−ジヒドロ−6−エトキシ−3−プロピ
ル−1−スチリルイソキノリン、 96) 3,4−ジヒドロ−3−エチル−6−プロピル
オキシ−1−スチリルイソキノリン、 97) 1−(2−クロロスチリル)−6−(3−トリ
フルオロメチルベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロイ
ソキノリン、
【0054】98) 1−(4−シアノスチリル)−6
−(3−トリフルオロメチルベンジルオキシ)−3,4
−ジヒドロイソキノリン、 99) 3,4−ジヒドロ−1−スチリル−6−(3−
トリフルオロメチルベンジルオキシ)イソキノリン、 100) 6−ブチルオキシ−1−(2−フルオロスチ
リル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 101) 6−ベンジルオキシ−1−(2−フルオロス
チリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 102) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(4−ブロモ−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 103) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(5−ブロモ−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 104) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(2−チエニル)ビニール〕イソキノ
リン、
−(3−トリフルオロメチルベンジルオキシ)−3,4
−ジヒドロイソキノリン、 99) 3,4−ジヒドロ−1−スチリル−6−(3−
トリフルオロメチルベンジルオキシ)イソキノリン、 100) 6−ブチルオキシ−1−(2−フルオロスチ
リル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 101) 6−ベンジルオキシ−1−(2−フルオロス
チリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 102) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(4−ブロモ−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 103) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(5−ブロモ−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 104) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(2−チエニル)ビニール〕イソキノ
リン、
【0055】105) (E)−6−ブチルオキシ−
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 106) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−(3−チエニル)ビニールイソキノリン、 107) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−(3−チエニル)ビニールイソキノリン、 108) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(4−ブロモ−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 109) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(5−ブ ロモ−2−チエニル)ビニ
ール〕イソキノリン、 110) (E)−6−ブチルオキシ−1−〔2−(2
−フリル)ビニール〕−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 111) (E)−6−ベンジルオキシ−1−〔2−
(2−フリル)ビニール〕−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 106) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−(3−チエニル)ビニールイソキノリン、 107) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−(3−チエニル)ビニールイソキノリン、 108) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(4−ブロモ−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 109) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(5−ブ ロモ−2−チエニル)ビニ
ール〕イソキノリン、 110) (E)−6−ブチルオキシ−1−〔2−(2
−フリル)ビニール〕−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 111) (E)−6−ベンジルオキシ−1−〔2−
(2−フリル)ビニール〕−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、
【0056】112) (E)−6−(4−クロロベン
ジルオキシ)−1−〔2−(2−フリル)ビニール〕−
3,4−ジヒドロイソキノリン、 113) (E)−3,4−ジヒドロ−6−プロピルオ
キシ−1−〔2−(5−ニトロ−2−フリル)〕ビニー
ルイソキノリン、 114) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(5−ニトロ−2−フリル)〕ビニール
イソキノリン、 115) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(5−ニトロ−2−フリル)〕ビニー
ルイソキノリン、 116) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(3−メチル−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 117) (E)−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(3
−メチル−2−チエニル)ビニール〕−6−プロピルオ
キシイソキノリン、
ジルオキシ)−1−〔2−(2−フリル)ビニール〕−
3,4−ジヒドロイソキノリン、 113) (E)−3,4−ジヒドロ−6−プロピルオ
キシ−1−〔2−(5−ニトロ−2−フリル)〕ビニー
ルイソキノリン、 114) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(5−ニトロ−2−フリル)〕ビニール
イソキノリン、 115) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(5−ニトロ−2−フリル)〕ビニー
ルイソキノリン、 116) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(3−メチル−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 117) (E)−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(3
−メチル−2−チエニル)ビニール〕−6−プロピルオ
キシイソキノリン、
【0057】118) (E)−6−ベンジルオキシ−
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(3−メチル−2−チエ
ニル)ビニール〕イソキノリン、 119) (E)−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(5
−メチル−2−フリル)ビニール〕−6−プロピルオキ
シ−イソキノリン、 120) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(5−メチル−2−フリル)ビニール〕
イソキノリン、 121) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(5−メチル−2−フリル)ビニー
ル〕イソキノリン、 122) (E)−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(5
−ニトロ−2−チエニル)ビニール〕−6−プロピルオ
キシイソキノリン、 123) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(5−ニトロ−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 124) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(4−ピリジル)ビニール〕イソキノリ
ン、
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(3−メチル−2−チエ
ニル)ビニール〕イソキノリン、 119) (E)−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(5
−メチル−2−フリル)ビニール〕−6−プロピルオキ
シ−イソキノリン、 120) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(5−メチル−2−フリル)ビニール〕
イソキノリン、 121) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(5−メチル−2−フリル)ビニー
ル〕イソキノリン、 122) (E)−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(5
−ニトロ−2−チエニル)ビニール〕−6−プロピルオ
キシイソキノリン、 123) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(5−ニトロ−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、 124) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(4−ピリジル)ビニール〕イソキノリ
ン、
【0058】125) (E)−6−ベンジルオキシ−
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(4−ピリジル)ビニー
ル〕イソキノリン、 126) (E,E)−6−ベンジルオキシ−3,4−
ジヒドロ−1−(4−フェニルブタ−1,3−ジエニ
ル〕イソキノリン、 127) (E,E)−3,4−ジヒドロ−1−(ペン
タ−1,3−ジエニル)−6−ブロピルオキシイソキノ
リン、 128) (E,E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジ
ヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジエニル〕イソキノリ
ン、 129) (E,E)−6−ヘキシルオキシ−3,4−
ジヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジエニル〕イソキノ
リン、 130) (E,E)−6−ベンジルオキシ−3,4−
ジヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジエニルイソキノリ
ン、 131) (E)−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(2
−ナフチル)ビニール〕−6−プロピルオキシ−イソキ
ノリン、
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(4−ピリジル)ビニー
ル〕イソキノリン、 126) (E,E)−6−ベンジルオキシ−3,4−
ジヒドロ−1−(4−フェニルブタ−1,3−ジエニ
ル〕イソキノリン、 127) (E,E)−3,4−ジヒドロ−1−(ペン
タ−1,3−ジエニル)−6−ブロピルオキシイソキノ
リン、 128) (E,E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジ
ヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジエニル〕イソキノリ
ン、 129) (E,E)−6−ヘキシルオキシ−3,4−
ジヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジエニル〕イソキノ
リン、 130) (E,E)−6−ベンジルオキシ−3,4−
ジヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジエニルイソキノリ
ン、 131) (E)−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(2
−ナフチル)ビニール〕−6−プロピルオキシ−イソキ
ノリン、
【0059】132) (E)−6−ブチルオキシ−
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(2−ナフチル)ビニー
ル〕イソキノリン、 133) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(2−ナ フチル)ビニール〕イソキ
ノリン、 134) (E)−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(1
−ナフチル)ビニール〕−6−プロピルオキシ−イソキ
ノリン、 135) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(1−ナフチル)ビニール〕イソキノリ
ン、 136) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(1−ナ フチル)ビニール〕イソキ
ノリン、 137) 3,4−ジヒドロ−1−プロプ−1−エニル
−6−プロピルオキシイソキノリン、 138) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1
−プロプ−1−エニルイソキノリン、
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(2−ナフチル)ビニー
ル〕イソキノリン、 133) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(2−ナ フチル)ビニール〕イソキ
ノリン、 134) (E)−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(1
−ナフチル)ビニール〕−6−プロピルオキシ−イソキ
ノリン、 135) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(1−ナフチル)ビニール〕イソキノリ
ン、 136) (E)−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(1−ナ フチル)ビニール〕イソキ
ノリン、 137) 3,4−ジヒドロ−1−プロプ−1−エニル
−6−プロピルオキシイソキノリン、 138) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1
−プロプ−1−エニルイソキノリン、
【0060】139) (E)−6−ブチルオキシ−
3,4−ジヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジエニル)
イソキノリン、 140) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−フェニルブタ−1,3−ジエニル)イソキノリ
ン、 141) 1−(2−(9−アンスリル)ビニール)−
6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 142) 1−(2−(9−アンスリル)ビニール)−
3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノリン、 143) 3,4−ジヒドロ−1−(2−(9−フェナ
ンスリル)ビニール)−6−プロピルオキシイソキノリ
ン、 144) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2−(5−メチル−2−チエニル)ビニール)イソキ
ノリン、 145) 3,4−ジヒドロ−1−(2−(5−メチル
−2−チエニル)ビニール)−6−プロピルオキシイソ
キノリン、
3,4−ジヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジエニル)
イソキノリン、 140) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(4−フェニルブタ−1,3−ジエニル)イソキノリ
ン、 141) 1−(2−(9−アンスリル)ビニール)−
6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 142) 1−(2−(9−アンスリル)ビニール)−
3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノリン、 143) 3,4−ジヒドロ−1−(2−(9−フェナ
ンスリル)ビニール)−6−プロピルオキシイソキノリ
ン、 144) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2−(5−メチル−2−チエニル)ビニール)イソキ
ノリン、 145) 3,4−ジヒドロ−1−(2−(5−メチル
−2−チエニル)ビニール)−6−プロピルオキシイソ
キノリン、
【0061】146) 6−ベンジルオキシ−3,4−
ジヒドロ−1−(2−(5−メチル−2−チエニル)ビ
ニール)イソキノリン、 147) (Z)−6−ブチルオキシ−1−(1−ブロ
モ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイソキ
ノリン、 148) (Z)−6−ベンジルオキシ−1−(1−ブ
ロモ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 149) (Z)−6−ブチルオキシ−1−(1−フル
オロ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 150) (Z)−6−ブチルオキシ−1−(1−クロ
ロ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイソキ
ノリン、 151) (Z)−6−ベンジルオキシ−1−(1−ク
ロロ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、
ジヒドロ−1−(2−(5−メチル−2−チエニル)ビ
ニール)イソキノリン、 147) (Z)−6−ブチルオキシ−1−(1−ブロ
モ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイソキ
ノリン、 148) (Z)−6−ベンジルオキシ−1−(1−ブ
ロモ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 149) (Z)−6−ブチルオキシ−1−(1−フル
オロ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、 150) (Z)−6−ブチルオキシ−1−(1−クロ
ロ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイソキ
ノリン、 151) (Z)−6−ベンジルオキシ−1−(1−ク
ロロ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイソ
キノリン、
【0062】152) (E)−6−ベンジルオキシ−
3,4−ジヒドロ−1−(2−フェニル)−1−メチル
ビニール)イソキノリン、 153) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−(2−フェニル−1−メチルビニール)イソキ
ノリン、 154) (Z)−6−ベンジルオキシ−1−(1−フ
ルオロ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイ
ソキノリン、 155) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4
−ジヒドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン、 156) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒ
ドロ−3−メチル−6,7−ジプロピルオキシイソキノ
リン、 157) 6,7−ジブチルオキシ−1−(4−クロロ
スチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 158) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4
−ジヒドロ−3−メチル6,7−ジプロピルオキシイソ
キノリン、
3,4−ジヒドロ−1−(2−フェニル)−1−メチル
ビニール)イソキノリン、 153) (E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−(2−フェニル−1−メチルビニール)イソキ
ノリン、 154) (Z)−6−ベンジルオキシ−1−(1−フ
ルオロ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロイ
ソキノリン、 155) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4
−ジヒドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン、 156) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒ
ドロ−3−メチル−6,7−ジプロピルオキシイソキノ
リン、 157) 6,7−ジブチルオキシ−1−(4−クロロ
スチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 158) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4
−ジヒドロ−3−メチル6,7−ジプロピルオキシイソ
キノリン、
【0063】159) 6,7−ジブチルオキシ−1−
(4−クロロスチリル)−3−メチル−イソキノリン、 160) 6−ブチルオキシ−1−(2,4−ジクロロ
スチリル)−7−エトキシ−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、 161) 7−ブチルオキシ−1−(2,4−ジクロロ
スチリル)−6−エトキシ−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、 162) 7−ブチルオキシ−1−(4−クロロスチリ
ル)−6−エトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 163) 6−ブチルオキシ−1−(4−クロロスチリ
ル)−7−エトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 164) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒ
ドロ−6,7−ジペンチルオキシイソキノリン、 165) 1−(4−クロロスチリル)−6,7−ジヘ
キシルオキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、
(4−クロロスチリル)−3−メチル−イソキノリン、 160) 6−ブチルオキシ−1−(2,4−ジクロロ
スチリル)−7−エトキシ−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、 161) 7−ブチルオキシ−1−(2,4−ジクロロ
スチリル)−6−エトキシ−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、 162) 7−ブチルオキシ−1−(4−クロロスチリ
ル)−6−エトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 163) 6−ブチルオキシ−1−(4−クロロスチリ
ル)−7−エトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、 164) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒ
ドロ−6,7−ジペンチルオキシイソキノリン、 165) 1−(4−クロロスチリル)−6,7−ジヘ
キシルオキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、
【0064】166) 3,4−ジヒドロ−1−(4−
ヒドロキシスチリル)−6,7−ジプロピルオキシ−イ
ソキノリン、 167) 3,4−ジヒドロ−1−(4−トリフルオロ
メチルスチリル)−6,7−ジプロピルオキシイソキノ
リン、 168) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒ
ドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン、 169) 6,7−ビスベンジルオキシ−1−(2−ク
ロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 170) 6,7−ビスベンジルオキシ−1−(2,4
−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 171) 5,6−ビス(ベンジルオキシ)−3,4−
ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、 172) 5,6−ビス(ベンジルオキシ)−1−(4
−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、
ヒドロキシスチリル)−6,7−ジプロピルオキシ−イ
ソキノリン、 167) 3,4−ジヒドロ−1−(4−トリフルオロ
メチルスチリル)−6,7−ジプロピルオキシイソキノ
リン、 168) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒ
ドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン、 169) 6,7−ビスベンジルオキシ−1−(2−ク
ロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、 170) 6,7−ビスベンジルオキシ−1−(2,4
−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、 171) 5,6−ビス(ベンジルオキシ)−3,4−
ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、 172) 5,6−ビス(ベンジルオキシ)−1−(4
−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、
【0065】173) 5,6−ビス(ベンジルオキ
シ)−1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジ
ヒドロイソキノリン、 174) 5−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−8
−メトキシ−1−スチリル−イソキノリン、 175) 5−ベンジルオキシ−1−(4−シアノスチ
リル)−3,4−ジヒドロ−8−メトキシイソキノリ
ン、 176) 6−ベンジルオキシ−1−(4−クロロスチ
リル)−3,4−ジヒドロ−7−メトキシ−5−プロピ
ルイソキノリン、 177) 6−ベンジルオキシ−1−(2−クロロスチ
リル)−3,4−ジヒドロ−7−メトキシ−5−プロピ
ルイソキノリン、 178) 6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−7−メ
トキシ−5−プロピル−1−スチリルイソキノリン、 179) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4
ジヒドロ−6−ヒドロキシ−7−メトキシ−5−プロピ
ルイソキノリン、
シ)−1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジ
ヒドロイソキノリン、 174) 5−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−8
−メトキシ−1−スチリル−イソキノリン、 175) 5−ベンジルオキシ−1−(4−シアノスチ
リル)−3,4−ジヒドロ−8−メトキシイソキノリ
ン、 176) 6−ベンジルオキシ−1−(4−クロロスチ
リル)−3,4−ジヒドロ−7−メトキシ−5−プロピ
ルイソキノリン、 177) 6−ベンジルオキシ−1−(2−クロロスチ
リル)−3,4−ジヒドロ−7−メトキシ−5−プロピ
ルイソキノリン、 178) 6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−7−メ
トキシ−5−プロピル−1−スチリルイソキノリン、 179) 1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4
ジヒドロ−6−ヒドロキシ−7−メトキシ−5−プロピ
ルイソキノリン、
【0066】180) 1−(2−クロロスチリル)−
3,4−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−7−メトキシ−5
−プロピルイソキノリン、 181) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒ
ドロ−5−ヒドロキシ−8−メトキシイソキノリン、 182) 6−ブチルオキシ−1−(2,4−ジクロロ
スチリル)−3,4−ジヒドロ−7−メチルイソキノリ
ン、 183) 1−(4−アセトキシスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン、 184) 1,2,3,4−テトラヒドロ−6,7−ジ
ブチルオキシ−1−(4−クロロスチリル)イソキノリ
ン、 185) 1−(4−クロロスチリル)−1,2,3,
4−テトラヒドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノ
リン、 186) 3,4−ジヒドロ−3,3−ジメチル−6−
プロピルオキシ−1−スチリルイソキノリン、
3,4−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−7−メトキシ−5
−プロピルイソキノリン、 181) 1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒ
ドロ−5−ヒドロキシ−8−メトキシイソキノリン、 182) 6−ブチルオキシ−1−(2,4−ジクロロ
スチリル)−3,4−ジヒドロ−7−メチルイソキノリ
ン、 183) 1−(4−アセトキシスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン、 184) 1,2,3,4−テトラヒドロ−6,7−ジ
ブチルオキシ−1−(4−クロロスチリル)イソキノリ
ン、 185) 1−(4−クロロスチリル)−1,2,3,
4−テトラヒドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノ
リン、 186) 3,4−ジヒドロ−3,3−ジメチル−6−
プロピルオキシ−1−スチリルイソキノリン、
【0067】187) 3,4−ジヒドロ−3,3,
4,4−テトラメチル−6−プロピルオキシ−1−スチ
リルイソキノリン、 188) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−3,
3−ジメチル−1−スチリルイソキノリン、 189) 3,4−ジヒドロ−3,3−ジメチル−6−
ヘプチルオキシ−1−スチリルイソキノリン、 190) 3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−6−
プロピルオキシ−1−スチリルイソキノリン、 191) 4−ブチルオキシスチリル−3,4−ジヒド
ロイソキノリン、 202) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
〔2−(3,4−ジヒドロ−5,6,7−トリメトキシ
ナフチル)〕イソキノリン、 203) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1
−〔3,4−ジヒドロ−5,6,7−トリメトキシ−2
−ナフチル〕イソキノリン、 あるいはそれらの塩またはアシル誘導体。
4,4−テトラメチル−6−プロピルオキシ−1−スチ
リルイソキノリン、 188) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−3,
3−ジメチル−1−スチリルイソキノリン、 189) 3,4−ジヒドロ−3,3−ジメチル−6−
ヘプチルオキシ−1−スチリルイソキノリン、 190) 3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−6−
プロピルオキシ−1−スチリルイソキノリン、 191) 4−ブチルオキシスチリル−3,4−ジヒド
ロイソキノリン、 202) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
〔2−(3,4−ジヒドロ−5,6,7−トリメトキシ
ナフチル)〕イソキノリン、 203) 6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1
−〔3,4−ジヒドロ−5,6,7−トリメトキシ−2
−ナフチル〕イソキノリン、 あるいはそれらの塩またはアシル誘導体。
【0068】本発明の最も好ましい化合物は、(E)−
1−(2−シクロヘキシルビニール)−3,4−ジヒド
ロ−6−プロピルオキシイソキノリンおよびその塩であ
り、特に好ましい塩はリン酸で形成されるものである。
式(III)から(XII)までの化合物は、多数の異
性形で存在する。本発明は、異性形の混合物、そしてま
た個々の異性体を提供する。従って、本発明の化合物
は、ビニール二重結合に関係するEまたはZ異性形のい
ずれかにおいて存在しうる。E−異性体が一般に好まし
く;例外はビニール二重結合がトリ置換され、そして第
3の置換基がニトロ、トリフルオロメチルまたはハロゲ
ンである化合物であり、その場合Z−異性体が好まし
い。化合物が式(III)から(VII)までのもので
あり、そして3−および(または)4−位において置換
されているとき、それはそれらの位置に関して光学異性
形において存在しえ、そして化合物がテトラヒドロイソ
キノリンであるとき、それはまたイソキノリン環の1−
位に関し光学異性形において存在しうる。
1−(2−シクロヘキシルビニール)−3,4−ジヒド
ロ−6−プロピルオキシイソキノリンおよびその塩であ
り、特に好ましい塩はリン酸で形成されるものである。
式(III)から(XII)までの化合物は、多数の異
性形で存在する。本発明は、異性形の混合物、そしてま
た個々の異性体を提供する。従って、本発明の化合物
は、ビニール二重結合に関係するEまたはZ異性形のい
ずれかにおいて存在しうる。E−異性体が一般に好まし
く;例外はビニール二重結合がトリ置換され、そして第
3の置換基がニトロ、トリフルオロメチルまたはハロゲ
ンである化合物であり、その場合Z−異性体が好まし
い。化合物が式(III)から(VII)までのもので
あり、そして3−および(または)4−位において置換
されているとき、それはそれらの位置に関して光学異性
形において存在しえ、そして化合物がテトラヒドロイソ
キノリンであるとき、それはまたイソキノリン環の1−
位に関し光学異性形において存在しうる。
【0069】上記に限定した如き置換基はまた不斉中心
を含有しえ、それによって化合物に光学活性が賦与され
る。すべての光学形は本発明の範囲内に入る。適当には
式(III)から(XII)までの化合物は遊離塩基ま
たはそれらの酸付加塩の形で存在する。式(III)か
ら(XI)までの化合物の適当な酸付加塩は有機および
無機の酸の両方とで形成されるものを包含する。溶媒和
物、そして特に水和物もまた、本発明の範囲内に包含さ
れる。従って、適当な塩は、塩酸、臭化水素酸、硝酸、
過塩素酸、硫酸、クエン酸、酒石酸、リン酸、乳酸、安
息香酸、グルタミン酸、シュウ酸、アスパラギン酸、ピ
ルビン酸、酢酸、コハク酸、フマール酸、マレイン酸、
オキサロ酢酸、イセチオン酸、ステアリン酸、フタール
酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベン
ゼンスルホン酸、ラクトビオン酸およびグルクロン酸か
ら形成されるものを包含する。最も好ましくは、酸付加
塩は、医薬的に受容しうるものである。
を含有しえ、それによって化合物に光学活性が賦与され
る。すべての光学形は本発明の範囲内に入る。適当には
式(III)から(XII)までの化合物は遊離塩基ま
たはそれらの酸付加塩の形で存在する。式(III)か
ら(XI)までの化合物の適当な酸付加塩は有機および
無機の酸の両方とで形成されるものを包含する。溶媒和
物、そして特に水和物もまた、本発明の範囲内に包含さ
れる。従って、適当な塩は、塩酸、臭化水素酸、硝酸、
過塩素酸、硫酸、クエン酸、酒石酸、リン酸、乳酸、安
息香酸、グルタミン酸、シュウ酸、アスパラギン酸、ピ
ルビン酸、酢酸、コハク酸、フマール酸、マレイン酸、
オキサロ酢酸、イセチオン酸、ステアリン酸、フタール
酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベン
ゼンスルホン酸、ラクトビオン酸およびグルクロン酸か
ら形成されるものを包含する。最も好ましくは、酸付加
塩は、医薬的に受容しうるものである。
【0070】式(III)から(XII)までの化合物
がヒドロキシ基により置換されているとき、それら化合
物のアルカリ金属塩を形成しえ、そしてそれら塩はまた
本発明の部分を構成する。特に適当なアルカリ金属塩
は、ナトリウムおよびカリウムから形成されるものであ
る。適当なアシル誘導体は、ヒドロキシ基が基−COM
−〔式中、Mは水素または上記に限定した如き基R25
である〕により置換されているものである。式(II
I)の化合物が1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン類であるとき、それらはその基−COMがイソキノ
リン環の2−位の窒素に結合しているアシル誘導体を形
成する。
がヒドロキシ基により置換されているとき、それら化合
物のアルカリ金属塩を形成しえ、そしてそれら塩はまた
本発明の部分を構成する。特に適当なアルカリ金属塩
は、ナトリウムおよびカリウムから形成されるものであ
る。適当なアシル誘導体は、ヒドロキシ基が基−COM
−〔式中、Mは水素または上記に限定した如き基R25
である〕により置換されているものである。式(II
I)の化合物が1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン類であるとき、それらはその基−COMがイソキノ
リン環の2−位の窒素に結合しているアシル誘導体を形
成する。
【0071】他の態様において、本発明は式(III)
の化合物、またはそれらの医薬的に受容しうる塩、また
は以後に記載する如き組成物の有効な無毒の抗原虫量の
投与による、原虫感染、特にトリコモナス感染の治療ま
たは予防のための方法を提供する。本発明はまた、上記
に限定した如き式(IIIA)の化合物の有効な無毒の
抗カビ量の投与からなる、人および動物におけるカビ感
染の治療または予防のための方法を提供する。式(II
I)の化合物は化学物質そのものとして単独で投与する
ことが可能であるけれども、式(III)の化合物を医
薬製剤として提供するのが好ましい。使用される投与の
正確な方法は、最終的にはその状態を治療する医師の判
断によるものであり、そして治療される感染の特定の性
質により決定される。しかしながら、式(III)また
は(IIIA)の化合物は、局所的に投与するのが最も
便宜であると認められた。
の化合物、またはそれらの医薬的に受容しうる塩、また
は以後に記載する如き組成物の有効な無毒の抗原虫量の
投与による、原虫感染、特にトリコモナス感染の治療ま
たは予防のための方法を提供する。本発明はまた、上記
に限定した如き式(IIIA)の化合物の有効な無毒の
抗カビ量の投与からなる、人および動物におけるカビ感
染の治療または予防のための方法を提供する。式(II
I)の化合物は化学物質そのものとして単独で投与する
ことが可能であるけれども、式(III)の化合物を医
薬製剤として提供するのが好ましい。使用される投与の
正確な方法は、最終的にはその状態を治療する医師の判
断によるものであり、そして治療される感染の特定の性
質により決定される。しかしながら、式(III)また
は(IIIA)の化合物は、局所的に投与するのが最も
便宜であると認められた。
【0072】従って、他の態様において、本発明は、1
種もしくはそれ以上の医薬的に受容しうる担体または賦
形薬との混合における式(III)の化合物、あるいは
それらの塩またはアシル誘導体からなる局所製剤を提供
する。本製剤は、軟膏、クリーム、懸濁液、ローショ
ン、粉末、溶液、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾ
ルまたは油の形をとりうる。別途に、製剤は、ペッサリ
ー、または坐剤、またはドレッシング、たとえば活性成
分および随意に1種もしくはそれ以上の賦形薬または希
釈剤を浸透させた包帯および粘着性プラスターからなり
うる。使用しうる担体は、たとえば多価アルコール、た
とえばポリエチレングリコール、プロピレングリコール
またはグリセロールを包含する。適当な賦形薬は、この
技術分野において適当であることが知られているもので
ある。活性成分は一般に、組成物の0.1から95%W
/Wまでの濃度で存在し、そして好ましくは0.1〜5
%の濃度で存在する。
種もしくはそれ以上の医薬的に受容しうる担体または賦
形薬との混合における式(III)の化合物、あるいは
それらの塩またはアシル誘導体からなる局所製剤を提供
する。本製剤は、軟膏、クリーム、懸濁液、ローショ
ン、粉末、溶液、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾ
ルまたは油の形をとりうる。別途に、製剤は、ペッサリ
ー、または坐剤、またはドレッシング、たとえば活性成
分および随意に1種もしくはそれ以上の賦形薬または希
釈剤を浸透させた包帯および粘着性プラスターからなり
うる。使用しうる担体は、たとえば多価アルコール、た
とえばポリエチレングリコール、プロピレングリコール
またはグリセロールを包含する。適当な賦形薬は、この
技術分野において適当であることが知られているもので
ある。活性成分は一般に、組成物の0.1から95%W
/Wまでの濃度で存在し、そして好ましくは0.1〜5
%の濃度で存在する。
【0073】腸内および膣内投与に特に適当な製剤は、
単位投薬坐剤またはペッサリーとして存在する。それら
は活性成分を1種もしくはそれ以上の通常の固体担体た
とえばカカオ脂と混合し、そして生成した混合物を成型
することにより製造しうる。別途に、膣内投与の場合に
は、製剤は活性成分および随意に1種もしくはそれ以上
の賦形薬または希釈剤を浸透させたタンポンとして存在
しうる。腸内および膣内投与に適当な他の製剤は、クリ
ーム、ゲル、フォーム、ペーストおよびスプレーを包含
する。組成物の投与回数、化合物の投与量および治療期
間は、もちろん感染および状態の重篤さに従い、すべて
可変である。最終的には、治療基準は医師の判断によ
る。
単位投薬坐剤またはペッサリーとして存在する。それら
は活性成分を1種もしくはそれ以上の通常の固体担体た
とえばカカオ脂と混合し、そして生成した混合物を成型
することにより製造しうる。別途に、膣内投与の場合に
は、製剤は活性成分および随意に1種もしくはそれ以上
の賦形薬または希釈剤を浸透させたタンポンとして存在
しうる。腸内および膣内投与に適当な他の製剤は、クリ
ーム、ゲル、フォーム、ペーストおよびスプレーを包含
する。組成物の投与回数、化合物の投与量および治療期
間は、もちろん感染および状態の重篤さに従い、すべて
可変である。最終的には、治療基準は医師の判断によ
る。
【0074】典型的には、ペッサリーは膣内に1個また
は2個または3個が、一般に1日1回または2回挿入さ
れる。ペッサリーは夜に投与するのがしばしば便宜であ
る。膣内クリーム、ゲル、フォームまたは軟膏は一般に
1日1回から4回まで投与され、そして同様に夜に投与
するのが便宜であると認めうる。クリームの塗布は、し
ばしばアプリケーターにより助けられる。しばしば、ク
リームは他の形の医薬、たとえばタンポンまたはペッサ
リーとの組合せにおいて投与される。そのような組合せ
は、本発明の範囲内に入る。タンポンは通常1日1回投
与されるけれども、ある場合には投与回数の増加が必要
であると認められる。治療期間は一般に1日から14日
間の間であるけれども、若干の場合より長期間が必要で
ある。上記の如く、1日に投与される活性化合物の量は
感染の重さに依存するが、典型的には10mgから1g
までの間で可変である。最も便宜には、投与される活性
化合物の量は、1日20mgから500mgまでの間で
可変である。
は2個または3個が、一般に1日1回または2回挿入さ
れる。ペッサリーは夜に投与するのがしばしば便宜であ
る。膣内クリーム、ゲル、フォームまたは軟膏は一般に
1日1回から4回まで投与され、そして同様に夜に投与
するのが便宜であると認めうる。クリームの塗布は、し
ばしばアプリケーターにより助けられる。しばしば、ク
リームは他の形の医薬、たとえばタンポンまたはペッサ
リーとの組合せにおいて投与される。そのような組合せ
は、本発明の範囲内に入る。タンポンは通常1日1回投
与されるけれども、ある場合には投与回数の増加が必要
であると認められる。治療期間は一般に1日から14日
間の間であるけれども、若干の場合より長期間が必要で
ある。上記の如く、1日に投与される活性化合物の量は
感染の重さに依存するが、典型的には10mgから1g
までの間で可変である。最も便宜には、投与される活性
化合物の量は、1日20mgから500mgまでの間で
可変である。
【0075】局所製剤が好ましいけれども、本発明の化
合物はまた、他の経路たとえば経口または非経口により
投与しうる。従って、更に他の態様において、本発明は
医薬的に受容しうる担体との組合せにおいて式(II
I)の新規化合物からなる医薬組成物を提供する。“医
薬組成物”および“医薬的に受容しうる担体”なる語
は、人間および(または)動物医療における使用に適当
な組成物および担体を意味する。本発明の組成物中に存
在する医薬的に受容しうる担体は、医薬を投与する目的
に推奨される物質である。それらは液体、固体または気
体物質であり、それらは不活性あるいは医療的に受容し
うるものであり、そして活性成分と相容性である。
合物はまた、他の経路たとえば経口または非経口により
投与しうる。従って、更に他の態様において、本発明は
医薬的に受容しうる担体との組合せにおいて式(II
I)の新規化合物からなる医薬組成物を提供する。“医
薬組成物”および“医薬的に受容しうる担体”なる語
は、人間および(または)動物医療における使用に適当
な組成物および担体を意味する。本発明の組成物中に存
在する医薬的に受容しうる担体は、医薬を投与する目的
に推奨される物質である。それらは液体、固体または気
体物質であり、それらは不活性あるいは医療的に受容し
うるものであり、そして活性成分と相容性である。
【0076】それら医薬組成物は非経口で投与され、坐
剤またはペッサリーとして使用され、あるいは軟膏、ク
リームまたは粉末として局所的に適用される。経口投与
のためには、微細粉末または顆粒は、希釈剤、分散化剤
および(または)界面活性剤を含有しえ、そして水また
はシロップ中のドラフト剤、乾燥状態におけるカプセル
剤、カシェ剤または錠剤、あるいは水またはシロップ中
の非水性懸濁剤として存在しうる。望ましいかまたは必
要である場合には、香料、防腐剤、懸濁化剤、濃化剤ま
たは乳化剤を包含させうる。非経口投与のためには、本
化合物は、滅菌水性注射溶液において存在しえ、それは
必要な場合抗酸化剤、バッファーおよび他の医薬的に受
容しうる添加剤を含有しうる。
剤またはペッサリーとして使用され、あるいは軟膏、ク
リームまたは粉末として局所的に適用される。経口投与
のためには、微細粉末または顆粒は、希釈剤、分散化剤
および(または)界面活性剤を含有しえ、そして水また
はシロップ中のドラフト剤、乾燥状態におけるカプセル
剤、カシェ剤または錠剤、あるいは水またはシロップ中
の非水性懸濁剤として存在しうる。望ましいかまたは必
要である場合には、香料、防腐剤、懸濁化剤、濃化剤ま
たは乳化剤を包含させうる。非経口投与のためには、本
化合物は、滅菌水性注射溶液において存在しえ、それは
必要な場合抗酸化剤、バッファーおよび他の医薬的に受
容しうる添加剤を含有しうる。
【0077】式(III)の新規化合物からなる組成物
中に包含しうる他の成分は、医療的に不活性な成分、た
とえば固体または液体の希釈剤、たとえば錠剤またはカ
プセル剤のための乳糖、グルコース、デンプンまたはリ
ン酸カルシウム;軟カプセル剤のためのオリーブ油また
はエチルオレエート;および懸濁剤または乳剤のための
水または植物油;滑沢剤たとえばタルクまたはステアリ
ン酸マグネシウム;ゲル化剤たとえばコロイド状粘土;
濃化剤たとえばトラガントゴムまたはアルギン酸ナトリ
ウム;ならびに他の治療的に受容しうる補助成分たとえ
ばそのような製剤において担体とし有用である軟釈剤、
防腐剤、バッファーおよび抗酸化剤を包含する。
中に包含しうる他の成分は、医療的に不活性な成分、た
とえば固体または液体の希釈剤、たとえば錠剤またはカ
プセル剤のための乳糖、グルコース、デンプンまたはリ
ン酸カルシウム;軟カプセル剤のためのオリーブ油また
はエチルオレエート;および懸濁剤または乳剤のための
水または植物油;滑沢剤たとえばタルクまたはステアリ
ン酸マグネシウム;ゲル化剤たとえばコロイド状粘土;
濃化剤たとえばトラガントゴムまたはアルギン酸ナトリ
ウム;ならびに他の治療的に受容しうる補助成分たとえ
ばそのような製剤において担体とし有用である軟釈剤、
防腐剤、バッファーおよび抗酸化剤を包含する。
【0078】植物あるいは植物製品たとえば材木に対す
る適用のためには、式(IIIa)の化合物は、典型的
には撒布粉末(dusts)として、または粉末とし
て、あるいは植物または植物製品に対する噴霧、浸漬ま
たは塗布のための溶液または懸濁液として製剤化され、
製剤は植物および植物製品保護の技術分野においてよく
知られている方法に従い製造される。所望の場合、製剤
は、適当な強度への希釈のために濃縮物、たとえば粉末
および液体濃縮物として存在しうる。製剤は随意に、他
の殺カビ剤および(または)防腐剤、殺虫剤、染料、溶
媒および希釈剤を含有しうる。材木の処理のためには、
式(IIIa)の化合物を投与する特に適当な方法は、
材木の浸漬、塗布または真空浸透を包含する。
る適用のためには、式(IIIa)の化合物は、典型的
には撒布粉末(dusts)として、または粉末とし
て、あるいは植物または植物製品に対する噴霧、浸漬ま
たは塗布のための溶液または懸濁液として製剤化され、
製剤は植物および植物製品保護の技術分野においてよく
知られている方法に従い製造される。所望の場合、製剤
は、適当な強度への希釈のために濃縮物、たとえば粉末
および液体濃縮物として存在しうる。製剤は随意に、他
の殺カビ剤および(または)防腐剤、殺虫剤、染料、溶
媒および希釈剤を含有しうる。材木の処理のためには、
式(IIIa)の化合物を投与する特に適当な方法は、
材木の浸漬、塗布または真空浸透を包含する。
【0079】本発明の化合物の抗カビ活性は、最小静菌
(阻害)濃度(m.i.c.)を決定することにより評
価しうる。この試験は、適当な栄養媒質を含有する1連
のプレートまたは試験管を調製することにより遂行さ
れ、各プレートまたは試験管はまた各種濃度の試験化合
物を含有し、ついで媒質に1種のカビを接種する。イン
キュベーション期間の後、プレートをカビの生育の存在
または不存在につき視覚的に試験する。m.i.c.
は、カビの生育を阻害するのに必要な最小濃度である。
本発明の化合物の抗原虫、たとえば抗トリコモナス活性
は、通常の方法により、たとえば最小阻害濃度(m.
i.c.)または50%阻害水準(IC50)を決定す
ることにより評価しうる。上記から、本発明の化合物の
多くのものはトリコモナスおよびカビの両方に対し活性
であり、そして実際に、そのような二重の活性を発揮す
るそれら化合物は本発明の好ましい態様を示すことが判
明する。
(阻害)濃度(m.i.c.)を決定することにより評
価しうる。この試験は、適当な栄養媒質を含有する1連
のプレートまたは試験管を調製することにより遂行さ
れ、各プレートまたは試験管はまた各種濃度の試験化合
物を含有し、ついで媒質に1種のカビを接種する。イン
キュベーション期間の後、プレートをカビの生育の存在
または不存在につき視覚的に試験する。m.i.c.
は、カビの生育を阻害するのに必要な最小濃度である。
本発明の化合物の抗原虫、たとえば抗トリコモナス活性
は、通常の方法により、たとえば最小阻害濃度(m.
i.c.)または50%阻害水準(IC50)を決定す
ることにより評価しうる。上記から、本発明の化合物の
多くのものはトリコモナスおよびカビの両方に対し活性
であり、そして実際に、そのような二重の活性を発揮す
るそれら化合物は本発明の好ましい態様を示すことが判
明する。
【0080】加えて、本化合物の多くはまた、他の寄生
性生物、たとえばフィラリア虫たとえばブルジア・パハ
ンガ(Brugia pahanga)およびニッポス
トロンギルス・ブラシリエンシス(Nippostro
ngylus brasiliensis)に対し活性
である。式(III)の化合物は嫌気性または実質的嫌
気性細菌、たとえば、従来非特異膣炎として分類されて
いた状態の多くの因となることが現在知られた種である
ガルドネレラ・ワギナリス(Gardnerella
vaginalis);ビー・フラジリス(B.fra
gilis)、シーエル・ディフィシール(Cl.di
fficile)およびフソ・ヌクレアツム(Fus
o.mucleatum)に対し活性を有し、式(II
I)のいくつかの化合物は付加的に殺虫活性、たとえば
蚊の幼生、いが(clothes moth)およびカ
ツオブシムシ(carpet beetle)幼生に対
する活性を有することがまた認められた。本発明はまた
式(III)の新規化合物の製造法を提供し、その方法
は次のものからなる: a) 式(XIII)
性生物、たとえばフィラリア虫たとえばブルジア・パハ
ンガ(Brugia pahanga)およびニッポス
トロンギルス・ブラシリエンシス(Nippostro
ngylus brasiliensis)に対し活性
である。式(III)の化合物は嫌気性または実質的嫌
気性細菌、たとえば、従来非特異膣炎として分類されて
いた状態の多くの因となることが現在知られた種である
ガルドネレラ・ワギナリス(Gardnerella
vaginalis);ビー・フラジリス(B.fra
gilis)、シーエル・ディフィシール(Cl.di
fficile)およびフソ・ヌクレアツム(Fus
o.mucleatum)に対し活性を有し、式(II
I)のいくつかの化合物は付加的に殺虫活性、たとえば
蚊の幼生、いが(clothes moth)およびカ
ツオブシムシ(carpet beetle)幼生に対
する活性を有することがまた認められた。本発明はまた
式(III)の新規化合物の製造法を提供し、その方法
は次のものからなる: a) 式(XIII)
【0081】
【化15】
【0082】〔式中、R1〜R7は上記に限定した如く
であり、そしてZ1が水素でありそしてX1−C−Y1
が基C=0であるか、またはX1が除去される基であり
そしてY1およびZ1が一緒でCaおよびN間の第2の
結合を形成するものであるかのいずれかである〕の化合
物を閉環する。 b) R7が水素であり、そしてR8が水素、C1−2
アルキル、シアノまたはニトロである式(III)の新
規化合物を製造することが望ましいときには、R1〜R
6が上記に限定した如くであり、そしてR8aおよびR
8bが共に水素であるかまたは一緒で基=P(Oアルキ
ル)2または=PPh3を形成するかのいずれかである
式(XIV)の化合物を、R7およびR9が上記に限定
した如くである式(XV)の化合物
であり、そしてZ1が水素でありそしてX1−C−Y1
が基C=0であるか、またはX1が除去される基であり
そしてY1およびZ1が一緒でCaおよびN間の第2の
結合を形成するものであるかのいずれかである〕の化合
物を閉環する。 b) R7が水素であり、そしてR8が水素、C1−2
アルキル、シアノまたはニトロである式(III)の新
規化合物を製造することが望ましいときには、R1〜R
6が上記に限定した如くであり、そしてR8aおよびR
8bが共に水素であるかまたは一緒で基=P(Oアルキ
ル)2または=PPh3を形成するかのいずれかである
式(XIV)の化合物を、R7およびR9が上記に限定
した如くである式(XV)の化合物
【0083】
【化16】
【0084】と縮合させる。 c)(i)R6aおよびR6bが共にC1−4アルキル
基である式(III)の新規化合物を製造することが望
ましいときには、式(XVI)の化合物を式(XVI
I)の化合物
基である式(III)の新規化合物を製造することが望
ましいときには、式(XVI)の化合物を式(XVI
I)の化合物
【0085】
【化17】 〔式中、R1〜R5およびR7〜R9は上記に限定した
如くであり、R6aおよびR6aは等しいかまたは異っ
たものであり、そして各々はC1−4アルキル基であ
り、そしてX2除去される基である〕を反応させる。 (ii)R6bが基CH2R6cであり、そしてR6c
が水素またはC1−3アルキルである式(III)の新
規化合物を製造することが望ましいときには、式(XV
Ia)
如くであり、R6aおよびR6aは等しいかまたは異っ
たものであり、そして各々はC1−4アルキル基であ
り、そしてX2除去される基である〕を反応させる。 (ii)R6bが基CH2R6cであり、そしてR6c
が水素またはC1−3アルキルである式(III)の新
規化合物を製造することが望ましいときには、式(XV
Ia)
【0086】
【化18】
【0087】の化合物を式(XVII)の化合物と反応
させる。 d) 式(XVIII)
させる。 d) 式(XVIII)
【0088】
【化19】
【0089】〔式中、R1〜R9は上記に限定した如く
である〕の化合物を閉環する。 e) 式(III)の新規化合物の1つを式(III)
の他の新規化合物に変換する。 a) Zが水素でありそしてX−C−Yが基C=0であ
る式(III)の化合物の、この技術分野において熟練
している者にビシュラー・ナピラルスキー反応として知
られている閉環は、たとえばオーガニック・リアクショ
ンズ(Organic Reactions)、195
1、VI巻、74または英国特許第1,181,195
9号に記載された条件に従い、化合物(XIII)を不
活性溶媒の存在において脱水剤と反応させることにより
通常行われる。典型的には、溶媒は炭化水素、たとえば
ベンゼン、トルエン、キシレン、シメン、デカリンまた
はテトラリン、不活性極性アプロチック溶媒、たとえば
ニトロベンゼン、あるいはハロゲン化炭化水素、たとえ
ばクロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタ
ン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベ
ンゼンまたはブロモアルケンである。好ましくは、溶媒
はクロロホルムまたはトルエンである。脱水剤が液体、
たとえばオキシ塩化リンであるとき、反応は、もしもそ
のように望むならば、混合物なしのこの試薬中で行いう
る。縮合剤または脱水剤は、随意に無水トリフルオロ酢
酸および四塩化ケイ素の存在において、五酸化リン、オ
キシ塩化リン、ポリリン酸、ポリリン酸エチル、五塩化
リン、塩化アルミニウム、塩化第二スズ、チオニルクロ
ライド、塩化亜鉛、酸化アルミニウム、オキシ臭化リ
ン、トリフルオロ酢酸から通常選択される。脱水剤とし
てリン基礎試薬を使用するのが便宜であると認められ;
好ましくは試薬はオキシ塩化リンまたは五酸化リン、あ
るいはそれらの混合物である。Zが水素であり、そして
X−C−Yが基C=0である式(XIII)の化合物
は、式(XIX)
である〕の化合物を閉環する。 e) 式(III)の新規化合物の1つを式(III)
の他の新規化合物に変換する。 a) Zが水素でありそしてX−C−Yが基C=0であ
る式(III)の化合物の、この技術分野において熟練
している者にビシュラー・ナピラルスキー反応として知
られている閉環は、たとえばオーガニック・リアクショ
ンズ(Organic Reactions)、195
1、VI巻、74または英国特許第1,181,195
9号に記載された条件に従い、化合物(XIII)を不
活性溶媒の存在において脱水剤と反応させることにより
通常行われる。典型的には、溶媒は炭化水素、たとえば
ベンゼン、トルエン、キシレン、シメン、デカリンまた
はテトラリン、不活性極性アプロチック溶媒、たとえば
ニトロベンゼン、あるいはハロゲン化炭化水素、たとえ
ばクロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタ
ン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベ
ンゼンまたはブロモアルケンである。好ましくは、溶媒
はクロロホルムまたはトルエンである。脱水剤が液体、
たとえばオキシ塩化リンであるとき、反応は、もしもそ
のように望むならば、混合物なしのこの試薬中で行いう
る。縮合剤または脱水剤は、随意に無水トリフルオロ酢
酸および四塩化ケイ素の存在において、五酸化リン、オ
キシ塩化リン、ポリリン酸、ポリリン酸エチル、五塩化
リン、塩化アルミニウム、塩化第二スズ、チオニルクロ
ライド、塩化亜鉛、酸化アルミニウム、オキシ臭化リ
ン、トリフルオロ酢酸から通常選択される。脱水剤とし
てリン基礎試薬を使用するのが便宜であると認められ;
好ましくは試薬はオキシ塩化リンまたは五酸化リン、あ
るいはそれらの混合物である。Zが水素であり、そして
X−C−Yが基C=0である式(XIII)の化合物
は、式(XIX)
【0090】
【化20】
【0091】〔式中、R1〜R6は上記に限定した如く
である〕のアミンを、式(XX)
である〕のアミンを、式(XX)
【0092】
【化21】
【0093】〔式中、R7〜R9は上記に限定した如く
である〕のカルボン酸、あるいはそれらの機能性誘導
体、たとえば酸ハライド、エステル、アミドまたは無水
物と反応させることにより製造される。式(XIX)の
アミンのアシル化は、この技術分野において熟練してい
る者によく知られている広範囲の条件下に生じる;たと
えば、米国特許第3,823,148号参照。式(XI
X)のアミンは、この技術分野において熟練している者
によく知られている方法に従い合成しうる。R3がR
24Oであり、そしてR24が上記に限定した如くであ
る式(XIX)のアミンは、下記反応式1および2に記
載される経路に従い製造するのが特に便宜であると認め
られた。
である〕のカルボン酸、あるいはそれらの機能性誘導
体、たとえば酸ハライド、エステル、アミドまたは無水
物と反応させることにより製造される。式(XIX)の
アミンのアシル化は、この技術分野において熟練してい
る者によく知られている広範囲の条件下に生じる;たと
えば、米国特許第3,823,148号参照。式(XI
X)のアミンは、この技術分野において熟練している者
によく知られている方法に従い合成しうる。R3がR
24Oであり、そしてR24が上記に限定した如くであ
る式(XIX)のアミンは、下記反応式1および2に記
載される経路に従い製造するのが特に便宜であると認め
られた。
【0094】
【化22】
【0095】
【化23】
【0096】b) R8aおよびR8bが水素である式
(XIV)の化合物と式(XV)の化合物との反応は、
イズベスチア・アカデミー・ナウカ・アルメニア・エス
・エス・アール・キミー・ナウキ(Izv.Akad.
Nauk.Arm.SSR Khim.Nauki)、
17(5)、5、62〜66(1964)(ロシア)
(C.A.62、11778d)、またはセー・エル・
エブド・セアンス・アカデミー・シャーンス(C.R.
Hebd.Seances Acad.Sci.)、セ
リエ(Ser.)C、1978、286(24)、67
5〜677(C.A.89、163618j)に記載さ
れたと同様の条件下に生じる。従って、たとえば、反応
体は、一緒で、アシル化剤たとえば無水酢酸の存在にお
いて単に攪拌しうる。別途に、反応は塩基性条件下に行
いえ、たとえば1−メチル基はリチウム化しえ、そして
リチウム誘導体は引続いてアルデヒドまたはケトンで処
理しうる。R8aおよびR8bが水素である式(XI
V)の化合物は、式(XXI)
(XIV)の化合物と式(XV)の化合物との反応は、
イズベスチア・アカデミー・ナウカ・アルメニア・エス
・エス・アール・キミー・ナウキ(Izv.Akad.
Nauk.Arm.SSR Khim.Nauki)、
17(5)、5、62〜66(1964)(ロシア)
(C.A.62、11778d)、またはセー・エル・
エブド・セアンス・アカデミー・シャーンス(C.R.
Hebd.Seances Acad.Sci.)、セ
リエ(Ser.)C、1978、286(24)、67
5〜677(C.A.89、163618j)に記載さ
れたと同様の条件下に生じる。従って、たとえば、反応
体は、一緒で、アシル化剤たとえば無水酢酸の存在にお
いて単に攪拌しうる。別途に、反応は塩基性条件下に行
いえ、たとえば1−メチル基はリチウム化しえ、そして
リチウム誘導体は引続いてアルデヒドまたはケトンで処
理しうる。R8aおよびR8bが水素である式(XI
V)の化合物は、式(XXI)
【0097】
【化24】
【0098】〔式中、R1〜R6およびR8は上記に限
定した如くである〕の化合物のビシュラー・ナピラルス
キー反応により製造しうる。R8aおよびR8bが一緒
で基
定した如くである〕の化合物のビシュラー・ナピラルス
キー反応により製造しうる。R8aおよびR8bが一緒
で基
【0099】
【化25】
【0100】または=PPh3を構成する式(XIV)
の化合物が製造しえ、そしてウィッティッヒ反応および
関連反応の技術分野において熟練している者によく知ら
れていると同様の条件下に、式(XV)のカルボニル化
合物と反応しうる;たとえば、テイラー(E.C.Ta
ylor)およびマーチン(S.F.Martin)、
ザ・ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソ
サエティ(J.Amer.Chem.Soc.)、19
72、94、2874、ブザス(A.Buzas)およ
びフィネット(J.P.Finet)、テトラヘドロン
・レターズ(Tetrahedron Letter
s)、1976、2433およびウイタッカー(N.W
hittaker)、ザ・ジャーナル・オブ・ザ・ケミ
カル・ソサエティ(J.Chem.Soc.)(C)、
1969、94参照。従って、反応は、使用される反応
条件下に不活性の無水溶媒、たとえばトルエン、ベンゼ
ン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルスルホ
キサイド、グリコールエーテルおよびC1−6アルキル
エーテル中、−80℃から160℃までの温度範囲内
で、適当に行われる。反応は便宜には0℃から50℃ま
での間、そして最も便宜には室温で行われる。R8aお
よびR8bが一緒で基
の化合物が製造しえ、そしてウィッティッヒ反応および
関連反応の技術分野において熟練している者によく知ら
れていると同様の条件下に、式(XV)のカルボニル化
合物と反応しうる;たとえば、テイラー(E.C.Ta
ylor)およびマーチン(S.F.Martin)、
ザ・ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソ
サエティ(J.Amer.Chem.Soc.)、19
72、94、2874、ブザス(A.Buzas)およ
びフィネット(J.P.Finet)、テトラヘドロン
・レターズ(Tetrahedron Letter
s)、1976、2433およびウイタッカー(N.W
hittaker)、ザ・ジャーナル・オブ・ザ・ケミ
カル・ソサエティ(J.Chem.Soc.)(C)、
1969、94参照。従って、反応は、使用される反応
条件下に不活性の無水溶媒、たとえばトルエン、ベンゼ
ン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルスルホ
キサイド、グリコールエーテルおよびC1−6アルキル
エーテル中、−80℃から160℃までの温度範囲内
で、適当に行われる。反応は便宜には0℃から50℃ま
での間、そして最も便宜には室温で行われる。R8aお
よびR8bが一緒で基
【0101】
【化26】
【0102】または=PPh3を形成する式(XIV)
の化合物は、式(XIX)
の化合物は、式(XIX)
【0103】
【化27】
【0104】〔式中、R1〜R6は上記に限定した如く
であり、そしてX3は塩素、臭素またはヨウ素である〕
の化合物を、上記に限定した如き無水溶媒中、トリフェ
ニルホスフィンまたはトリアルキルホスファイトと反応
させ、引続いて生成したホスホニウム塩を強塩基、たと
えばジミスルナトリウム(ジミスルは、ジメチルスルホ
キシドのカルボアニオンである)、あるいはC1−4ア
ルキルまたはアリールリチウム化合物たとえばブチルリ
チウム、金属ヒドリドたとえばナトリウムヒドリド、あ
るいはアルカリ金属アミドたとえばナトリウムアミドで
処理することにより製造される。式(XXII)の化合
物は、たとえばブザス(Buzas)およびフイネット
(Finet)(上記)あるいはチャイルド(R.Ch
ild)およびパイマン(F.L.Pyman)、ザ・
ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサエティ(J.Che
m.Soc.)、1931、41に記載されたと同様の
条件下に、上記に限定した如き式(XVI)のフェネチ
ルアミンのα−ハロアセチル誘導体のビシュラー・ナピ
ラルスキー閉環により製造しうる。 c) X2がハロゲンであるとき、式(XVI)の化合
物と式(XVII)の化合物との反応は一般に、たとえ
ばヘミッシェ・ベリヒテ(Chem.Ber.)、19
61、94、199に記載されたと同様の条件に従い、
適当な溶媒中、そして金属ハライドたとえば塩化第二ス
ズまたは塩化アルミニウムの存在において行われる。
であり、そしてX3は塩素、臭素またはヨウ素である〕
の化合物を、上記に限定した如き無水溶媒中、トリフェ
ニルホスフィンまたはトリアルキルホスファイトと反応
させ、引続いて生成したホスホニウム塩を強塩基、たと
えばジミスルナトリウム(ジミスルは、ジメチルスルホ
キシドのカルボアニオンである)、あるいはC1−4ア
ルキルまたはアリールリチウム化合物たとえばブチルリ
チウム、金属ヒドリドたとえばナトリウムヒドリド、あ
るいはアルカリ金属アミドたとえばナトリウムアミドで
処理することにより製造される。式(XXII)の化合
物は、たとえばブザス(Buzas)およびフイネット
(Finet)(上記)あるいはチャイルド(R.Ch
ild)およびパイマン(F.L.Pyman)、ザ・
ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサエティ(J.Che
m.Soc.)、1931、41に記載されたと同様の
条件下に、上記に限定した如き式(XVI)のフェネチ
ルアミンのα−ハロアセチル誘導体のビシュラー・ナピ
ラルスキー閉環により製造しうる。 c) X2がハロゲンであるとき、式(XVI)の化合
物と式(XVII)の化合物との反応は一般に、たとえ
ばヘミッシェ・ベリヒテ(Chem.Ber.)、19
61、94、199に記載されたと同様の条件に従い、
適当な溶媒中、そして金属ハライドたとえば塩化第二ス
ズまたは塩化アルミニウムの存在において行われる。
【0105】X2がヒドロキシであるとき、反応は通常
強酸たとえば過塩素酸、リン酸、ポリリン酸、フマール
酸または置換スルホン酸、あるいは三フッ化ホウ素の存
在において行われ、そして好ましくは酸は硫酸である。
もしも所望ならば共溶媒または希釈剤が使用できる。適
当な共溶媒は、氷酢酸、無水酢酸、ジ−n−ブチルエー
テル、クロロホルム、四塩化炭素、ニトロベンゼンおよ
びヘキサンを包含する。反応は一般に、0〜100℃の
温度範囲内、そして好ましくは20〜55℃の範囲内で
行われる。一般に、この反応において使用される条件
は、オーガニック・リアクションズ(Organic
Reactions)、17巻、213中の同様の方法
につき記載されたと同様である。X2がヒドロキシであ
るとき、反応はトリフルオロ酢酸/無水トリフルオロ酢
酸(TFA/TFAA)の存在において、ほぼ室温で行
いうることが付加的に発見された。
強酸たとえば過塩素酸、リン酸、ポリリン酸、フマール
酸または置換スルホン酸、あるいは三フッ化ホウ素の存
在において行われ、そして好ましくは酸は硫酸である。
もしも所望ならば共溶媒または希釈剤が使用できる。適
当な共溶媒は、氷酢酸、無水酢酸、ジ−n−ブチルエー
テル、クロロホルム、四塩化炭素、ニトロベンゼンおよ
びヘキサンを包含する。反応は一般に、0〜100℃の
温度範囲内、そして好ましくは20〜55℃の範囲内で
行われる。一般に、この反応において使用される条件
は、オーガニック・リアクションズ(Organic
Reactions)、17巻、213中の同様の方法
につき記載されたと同様である。X2がヒドロキシであ
るとき、反応はトリフルオロ酢酸/無水トリフルオロ酢
酸(TFA/TFAA)の存在において、ほぼ室温で行
いうることが付加的に発見された。
【0106】X2がヒドロキシである式(XVII)の
化合物は、対応のエステルと2当量のアルキルグリニヤ
試薬たとえばメチルマグネシウムヨウダイドとの反応に
より製造しうる。このエステルは、式(XIXe)また
は(XIXg)の化合物から公知の加水分解/エステル
化方法を経て得ることができる。 d) 式(XVIII)の化合物の閉環は、米国特許第
3,067,203号および英国特許第862,052
号中に開示されたと同様の条件下に、たとえば酸性試薬
たとえば鉱酸またはオキシ塩化リンの存在において、随
意に有機溶媒たとえばベンゼン、トルエンまたは酢酸の
存在において加熱することにより生じうる。式(XVI
II)の化合物の製造は、上記に限定した如き式(X
V)のアルデヒドを、式(XXIII)
化合物は、対応のエステルと2当量のアルキルグリニヤ
試薬たとえばメチルマグネシウムヨウダイドとの反応に
より製造しうる。このエステルは、式(XIXe)また
は(XIXg)の化合物から公知の加水分解/エステル
化方法を経て得ることができる。 d) 式(XVIII)の化合物の閉環は、米国特許第
3,067,203号および英国特許第862,052
号中に開示されたと同様の条件下に、たとえば酸性試薬
たとえば鉱酸またはオキシ塩化リンの存在において、随
意に有機溶媒たとえばベンゼン、トルエンまたは酢酸の
存在において加熱することにより生じうる。式(XVI
II)の化合物の製造は、上記に限定した如き式(X
V)のアルデヒドを、式(XXIII)
【0107】
【化28】
【0108】〔式中、R1〜R6およびR8は上記に限
定した如くであり、そしてY2はカルボン酸のアシル残
基、たとえばアセチルである〕の化合物と縮合すること
により達成しうる。縮合は、溶媒たとえばテトラヒドロ
フラン、ジオキサンまたはC1−4アルコール、あるい
はそれらの水性混合物中、塩基たとえばアルカリ金属の
アミド、アルコキサイドまたは水酸化物の存在において
生じる。式(XXIII)の化合物は、米国特許第3,
067,203号中に記載されたと同様の方法に従い合
成される。
定した如くであり、そしてY2はカルボン酸のアシル残
基、たとえばアセチルである〕の化合物と縮合すること
により達成しうる。縮合は、溶媒たとえばテトラヒドロ
フラン、ジオキサンまたはC1−4アルコール、あるい
はそれらの水性混合物中、塩基たとえばアルカリ金属の
アミド、アルコキサイドまたは水酸化物の存在において
生じる。式(XXIII)の化合物は、米国特許第3,
067,203号中に記載されたと同様の方法に従い合
成される。
【0109】e) 式(III)の他の新規化合物への
式(III)の1つの新規化合物の変換は、この技術分
野において熟練している者によく知られている方法に従
い行われる。たとえば、そのような化合物がヒドロキシ
またはチオ基により置換されているとき、これは公知の
方法に従いアシル化またはアルキル化しうる。式(II
I)の化合物がアシルオキシまたはベンジルオキシによ
り置換されているとき、これはそれぞれ加水分解または
水素分解によりヒドロキシに変形しうる。チオまたはヒ
ドロカルビルチオ置換基が存在するとき、これはもしも
所望ならば水素分解を経て水素原子により置換しうる。
式(III)の化合物がテトラヒドロイソキノリンであ
るとき、これはもしも所望ならば公知方法に従い3,4
−ジヒドロイソキノリンに酸化しうる。もしも化合物が
化合物中に保持されなければならないことが望ましいが
上記条件に感受性である追加基を有するならば、そのよ
うな方法が使用できないことは、熟練している者には容
易に明らかであろう。式(XIII)、(XV)、(X
VI)、(XVIa)、(XVIII)、(XIX)、
(XXI)、(XXII)、および(XXIII)の新
規化学中間体は、本発明の範囲内に入る。以下の実施例
で本発明を説明するけれども、本発明を限定することは
どのようにも意図するものではない。
式(III)の1つの新規化合物の変換は、この技術分
野において熟練している者によく知られている方法に従
い行われる。たとえば、そのような化合物がヒドロキシ
またはチオ基により置換されているとき、これは公知の
方法に従いアシル化またはアルキル化しうる。式(II
I)の化合物がアシルオキシまたはベンジルオキシによ
り置換されているとき、これはそれぞれ加水分解または
水素分解によりヒドロキシに変形しうる。チオまたはヒ
ドロカルビルチオ置換基が存在するとき、これはもしも
所望ならば水素分解を経て水素原子により置換しうる。
式(III)の化合物がテトラヒドロイソキノリンであ
るとき、これはもしも所望ならば公知方法に従い3,4
−ジヒドロイソキノリンに酸化しうる。もしも化合物が
化合物中に保持されなければならないことが望ましいが
上記条件に感受性である追加基を有するならば、そのよ
うな方法が使用できないことは、熟練している者には容
易に明らかであろう。式(XIII)、(XV)、(X
VI)、(XVIa)、(XVIII)、(XIX)、
(XXI)、(XXII)、および(XXIII)の新
規化学中間体は、本発明の範囲内に入る。以下の実施例
で本発明を説明するけれども、本発明を限定することは
どのようにも意図するものではない。
【0110】例1(E)−6−ブチルオキシ−1−(2−シクロヘキシル
ビニール)−3,4−ジヒドロイソキノリン硝酸塩 1A. 3−ブチルオキシベンズアルデヒド 3−ヒドロキシベンズアルデヒド(61g)を、ジメチ
ルホルムアミド(700cm3)中のナトリウムヒドリ
ド(13.0g)の懸濁液に40分間かかって加え、反
応混合物の温度はCO2/オキシトール浴により10℃
以下に保った。35分間攪拌した後、1−ブロモブタン
(73g)を1時間かかって滴下し、ついで混合物を室
温で2.5時間攪拌し、引続いて85℃で更に2.5時
間加熱した。生成した混合物を氷水(1000cm3)
に注入し、そして1夜放置し、ついで40〜60°石油
(petrol)/エーテル(3:1)(5×200c
m3)で抽出した。合せた有機層を、塩化ナトリウム含
有1M水酸化ナトリウム溶液で洗滌し、硫酸ナトリウム
上で乾燥し、活性炭で処理し、濾過し、ついで蒸発し
て、黄褐色の易動性油(79.7g)を得た。
ビニール)−3,4−ジヒドロイソキノリン硝酸塩 1A. 3−ブチルオキシベンズアルデヒド 3−ヒドロキシベンズアルデヒド(61g)を、ジメチ
ルホルムアミド(700cm3)中のナトリウムヒドリ
ド(13.0g)の懸濁液に40分間かかって加え、反
応混合物の温度はCO2/オキシトール浴により10℃
以下に保った。35分間攪拌した後、1−ブロモブタン
(73g)を1時間かかって滴下し、ついで混合物を室
温で2.5時間攪拌し、引続いて85℃で更に2.5時
間加熱した。生成した混合物を氷水(1000cm3)
に注入し、そして1夜放置し、ついで40〜60°石油
(petrol)/エーテル(3:1)(5×200c
m3)で抽出した。合せた有機層を、塩化ナトリウム含
有1M水酸化ナトリウム溶液で洗滌し、硫酸ナトリウム
上で乾燥し、活性炭で処理し、濾過し、ついで蒸発し
て、黄褐色の易動性油(79.7g)を得た。
【0111】1B. 3−ブチルオキシベンジルアルコ
ール 例1Aの生成物(79.7g)をメタノール(550c
m3)に溶かし、そして冷却した攪拌溶液にナトリウム
ボロヒドリド(17.45g)を加えた。室温で150
分間攪拌した後、混合物を濾過し、そして蒸発乾固し
た。残渣を水(500cm3)とエーテル(200cm
3)との間に分配し、そして水性層を分離し、更にエー
テル(4×200cm3)で抽出した。合せたエーテル
抽出液を水で洗滌し、乾燥し、活性炭で処理し、濾過
し、ついで蒸発して、黄金色油(78.7g)を得た。
ール 例1Aの生成物(79.7g)をメタノール(550c
m3)に溶かし、そして冷却した攪拌溶液にナトリウム
ボロヒドリド(17.45g)を加えた。室温で150
分間攪拌した後、混合物を濾過し、そして蒸発乾固し
た。残渣を水(500cm3)とエーテル(200cm
3)との間に分配し、そして水性層を分離し、更にエー
テル(4×200cm3)で抽出した。合せたエーテル
抽出液を水で洗滌し、乾燥し、活性炭で処理し、濾過
し、ついで蒸発して、黄金色油(78.7g)を得た。
【0112】1C. 3−ブチルオキシベンジルクロラ
イド エーテル(450cm3)中の例1Bの生成物(78.
7g)を、チオニルクロライド(85cm3)および乾
燥エーテル(4cm3)中のピリジン(6滴)で処理
し、そして添加に引続いて反応混合物を3時間還流加熱
した。冷却した後、混合物を濾過し、そして蒸発し、そ
して残渣を水(600cm3)とエーテル(200cm
3)との間に分配した。水性層を分離し、そしてエーテ
ル(4×200cm3)で更に洗滌し、そして合せたエ
ーテル抽出液を蒸留水、引続いて5%重炭酸ナトリウム
溶液で洗滌し、ついで乾燥し、濾過し、そして蒸発して
タン皮色易動性油(83.7g)を得た。
イド エーテル(450cm3)中の例1Bの生成物(78.
7g)を、チオニルクロライド(85cm3)および乾
燥エーテル(4cm3)中のピリジン(6滴)で処理
し、そして添加に引続いて反応混合物を3時間還流加熱
した。冷却した後、混合物を濾過し、そして蒸発し、そ
して残渣を水(600cm3)とエーテル(200cm
3)との間に分配した。水性層を分離し、そしてエーテ
ル(4×200cm3)で更に洗滌し、そして合せたエ
ーテル抽出液を蒸留水、引続いて5%重炭酸ナトリウム
溶液で洗滌し、ついで乾燥し、濾過し、そして蒸発して
タン皮色易動性油(83.7g)を得た。
【0113】1D. 3−ブチルオキシベンジルシアナ
イド ジメチルスルホキサイド(200cm3)中の例1Cの
生成物(42.0g)をジメチルスルホキサイド(30
0cm3)中のシアン化カリウム(22.4g)の懸濁
液を加え、そして混合物を室温で3日間攪拌し、ついで
更に3日間放置した。混合物をついて水で希釈し、そし
てエーテル(5×200cm3)で抽出し;合せたエー
テル抽出液を蒸留水で洗滌し、乾燥し、活性炭で処理
し、濾過し、そして蒸発して、表題化合物をタン皮色の
易動性油(38.6g)を得た。 1E. 2−(3−ブチルオキシフェニル)エチルアミ
ン 例1Dからのニトリル(38.64g)をアンモニアで
飽和したメタノール(700cm3)に溶かし、そして
生成した混合物をラネーニッケル触媒上、70℃および
45気圧の水素において2時間水素化した。冷却後、溶
液を濾過し、そして蒸発して緑色油(42.2g)を得
た。この緑色油を減圧下に蒸留し、そして生成物画分を
104〜110°/0.05mmHgで採取した(2
8.2g)。
イド ジメチルスルホキサイド(200cm3)中の例1Cの
生成物(42.0g)をジメチルスルホキサイド(30
0cm3)中のシアン化カリウム(22.4g)の懸濁
液を加え、そして混合物を室温で3日間攪拌し、ついで
更に3日間放置した。混合物をついて水で希釈し、そし
てエーテル(5×200cm3)で抽出し;合せたエー
テル抽出液を蒸留水で洗滌し、乾燥し、活性炭で処理
し、濾過し、そして蒸発して、表題化合物をタン皮色の
易動性油(38.6g)を得た。 1E. 2−(3−ブチルオキシフェニル)エチルアミ
ン 例1Dからのニトリル(38.64g)をアンモニアで
飽和したメタノール(700cm3)に溶かし、そして
生成した混合物をラネーニッケル触媒上、70℃および
45気圧の水素において2時間水素化した。冷却後、溶
液を濾過し、そして蒸発して緑色油(42.2g)を得
た。この緑色油を減圧下に蒸留し、そして生成物画分を
104〜110°/0.05mmHgで採取した(2
8.2g)。
【0114】1F. N−〔3−シクロヘキシルプロペ
ノイル〕−m−ブトキシフェネチルアミン 粉末化炭酸カリウム(4.5g)を、アセトニトリル
(55cm3)中の2−(3−ブチルオキシフェニル)
エチルアミン(4.12g)の溶液に加えた。アセトニ
トリル(20cm3)中の3−シクロヘキシルアクリロ
イルクロライド(3.66g)の溶液を15分間かかっ
て滴下し、ついで反応混合物を室温で2時間攪拌した。
蒸留水(75cm3)およびSVM(3cm3)での処
理に引続いて、白色沈澱が生成した。これを濾過し、そ
して吸引乾燥して、生成物(3.76g)を得た、融点
67〜71℃。
ノイル〕−m−ブトキシフェネチルアミン 粉末化炭酸カリウム(4.5g)を、アセトニトリル
(55cm3)中の2−(3−ブチルオキシフェニル)
エチルアミン(4.12g)の溶液に加えた。アセトニ
トリル(20cm3)中の3−シクロヘキシルアクリロ
イルクロライド(3.66g)の溶液を15分間かかっ
て滴下し、ついで反応混合物を室温で2時間攪拌した。
蒸留水(75cm3)およびSVM(3cm3)での処
理に引続いて、白色沈澱が生成した。これを濾過し、そ
して吸引乾燥して、生成物(3.76g)を得た、融点
67〜71℃。
【0115】1G. 6−ブチルオキシ−1−〔2−シ
クロヘキシルエテニル〕−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン硝酸塩1/4水和物 乾燥エタノール不含クロロホルム(40cm3)中の例
1Gからの生成物(4.6g)の溶液に、ホスホリルク
ロライド(5cm3)を加えた。生成した混合物を5.
5時間還流加熱し、ついで溶媒を蒸発して、淡タン皮色
の易動性油が残留した。この油を水(30cm3)で処
理し、20分間激しく攪拌し、ついで2℃に冷却し、つ
いで水性層を除去した。油をついでアセトン(10cm
3)に溶かし、エーテルを加え、そして溶液を飽和重炭
酸カリウム溶液(50cm3)で2回抽出した。水性層
をついでエーテル(50cm3)で1回抽出し、そして
合せたエーテル抽出液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾
過し、ついで酢酸エチル(20cm3)中の70%硝酸
(1.25g)の冷却し攪拌した溶液に加えた。表題化
合物が淡クリーム色の板状晶(2.06g)として結晶
化した、融点160〜161℃。 元素分析値:C21H29NO.HNO3.0.25
H2Oとして 計算値:C66.58; H8.06; N7.39 測定値:C66.65; H8.02; N7.30
クロヘキシルエテニル〕−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン硝酸塩1/4水和物 乾燥エタノール不含クロロホルム(40cm3)中の例
1Gからの生成物(4.6g)の溶液に、ホスホリルク
ロライド(5cm3)を加えた。生成した混合物を5.
5時間還流加熱し、ついで溶媒を蒸発して、淡タン皮色
の易動性油が残留した。この油を水(30cm3)で処
理し、20分間激しく攪拌し、ついで2℃に冷却し、つ
いで水性層を除去した。油をついでアセトン(10cm
3)に溶かし、エーテルを加え、そして溶液を飽和重炭
酸カリウム溶液(50cm3)で2回抽出した。水性層
をついでエーテル(50cm3)で1回抽出し、そして
合せたエーテル抽出液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾
過し、ついで酢酸エチル(20cm3)中の70%硝酸
(1.25g)の冷却し攪拌した溶液に加えた。表題化
合物が淡クリーム色の板状晶(2.06g)として結晶
化した、融点160〜161℃。 元素分析値:C21H29NO.HNO3.0.25
H2Oとして 計算値:C66.58; H8.06; N7.39 測定値:C66.65; H8.02; N7.30
【0116】例26−ベンジルオキシ−1−〔2−シクロヘキシルエテニ
ル〕−3,4−ジヒドロイソキノリン硝酸塩 2A. N−〔3−シクロヘキシルプロペノイル〕−2
−〔3−ベンジルオキシフェニル〕エチルアミン アセトニトリル(25cm3)中の2−〔3−ベンジル
オキシフェニル〕エチルアミン(2.3g)(例1Eに
記載したと同様の方法で製造)の溶液に、粉末化炭酸カ
リウム(2.1g)、引続いてアセトニトリル(10c
m3)中の3−シクロヘキシルプロペノイルクロライド
(1.72g)を10分間かかって加えた。生成した混
合物を1時間攪拌し、ついで水(40cm3)およびS
VM(3cm3)で処理し、それにより油の沈澱が生成
し、それは固化して淡タン皮色の固体を数分後に与え
た。この固体を濾取し、水中5%SVMで洗滌し、そし
て吸引乾燥した。収量=3.08g、融点98〜100
℃。
ル〕−3,4−ジヒドロイソキノリン硝酸塩 2A. N−〔3−シクロヘキシルプロペノイル〕−2
−〔3−ベンジルオキシフェニル〕エチルアミン アセトニトリル(25cm3)中の2−〔3−ベンジル
オキシフェニル〕エチルアミン(2.3g)(例1Eに
記載したと同様の方法で製造)の溶液に、粉末化炭酸カ
リウム(2.1g)、引続いてアセトニトリル(10c
m3)中の3−シクロヘキシルプロペノイルクロライド
(1.72g)を10分間かかって加えた。生成した混
合物を1時間攪拌し、ついで水(40cm3)およびS
VM(3cm3)で処理し、それにより油の沈澱が生成
し、それは固化して淡タン皮色の固体を数分後に与え
た。この固体を濾取し、水中5%SVMで洗滌し、そし
て吸引乾燥した。収量=3.08g、融点98〜100
℃。
【0117】2B. 6−ベンジルオキシ−1−〔2−
シクロヘキシルエテニル〕一3,4−ジヒドロイソキノ
リン硝酸塩 還流におけるナトリウム乾燥トルエン(10cm3)中
の例2Aから得られたアミド(1.0g)の溶液に、ホ
スホリルクロライド(1.2cm3)を加え、そして生
成した反応混合物を15分間還流加熱し、ついで蒸発乾
固した。残渣を蒸留水(10cm3)で処理し、よく攪
拌し、ついで2℃で放置した。水性層を傾斜し、残渣を
最小量のSVMに溶かし、そして生成した溶液をエーテ
ルと飽和重炭酸カリウム溶液との間に分配した。エーテ
ル層を分離し、重炭酸カリウム溶液で更に2回抽出し、
硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、ついで酢酸エチル
(6cm3)中の硝酸(0.26g)の冷溶液に加え、
攪拌によりゴム状物が分離した。酢酸エチル、アセトン
およびエーテルでのゴム状物の処理は、ベージュ色のプ
リズム晶(0.25g)としての表題化合物の結晶化を
生じた、融点151〜152℃ 元素分析値:C24H27NO.HNO3として 計算値:C70.59; H6.86; N6.86 測定値:C70.46; H6.71; N6.92
シクロヘキシルエテニル〕一3,4−ジヒドロイソキノ
リン硝酸塩 還流におけるナトリウム乾燥トルエン(10cm3)中
の例2Aから得られたアミド(1.0g)の溶液に、ホ
スホリルクロライド(1.2cm3)を加え、そして生
成した反応混合物を15分間還流加熱し、ついで蒸発乾
固した。残渣を蒸留水(10cm3)で処理し、よく攪
拌し、ついで2℃で放置した。水性層を傾斜し、残渣を
最小量のSVMに溶かし、そして生成した溶液をエーテ
ルと飽和重炭酸カリウム溶液との間に分配した。エーテ
ル層を分離し、重炭酸カリウム溶液で更に2回抽出し、
硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、ついで酢酸エチル
(6cm3)中の硝酸(0.26g)の冷溶液に加え、
攪拌によりゴム状物が分離した。酢酸エチル、アセトン
およびエーテルでのゴム状物の処理は、ベージュ色のプ
リズム晶(0.25g)としての表題化合物の結晶化を
生じた、融点151〜152℃ 元素分析値:C24H27NO.HNO3として 計算値:C70.59; H6.86; N6.86 測定値:C70.46; H6.71; N6.92
【0118】例36−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−スチリルイ
ソキノリン塩酸塩 3A. 2−〔3−ブチルオキシフェニル〕−1−ニト
ロエタン 例1Aの生成物(5.0g)を氷酢酸(18cm3)に
溶かし、そしてニトロメタン(2.1g)および酢酸ア
ンモニウム(0.97g)を加えた。反応混合物を10
時間還流加熱し、追加ニトロメタン(0.5g)を還流
の4時間後に加えた。反応混合物をついでメタノール/
水混合物(1:2)(40cm3)で処理し、そしてエ
ーテルで数回抽出した。合せたエーテル抽出液を水およ
び重炭酸カリウム溶液で順次洗滌し、硫酸ナトリウム上
で乾燥し、活性炭で処理し、濾過し、ついで蒸発して、
暗褐色油(5.4g)を得た。
ソキノリン塩酸塩 3A. 2−〔3−ブチルオキシフェニル〕−1−ニト
ロエタン 例1Aの生成物(5.0g)を氷酢酸(18cm3)に
溶かし、そしてニトロメタン(2.1g)および酢酸ア
ンモニウム(0.97g)を加えた。反応混合物を10
時間還流加熱し、追加ニトロメタン(0.5g)を還流
の4時間後に加えた。反応混合物をついでメタノール/
水混合物(1:2)(40cm3)で処理し、そしてエ
ーテルで数回抽出した。合せたエーテル抽出液を水およ
び重炭酸カリウム溶液で順次洗滌し、硫酸ナトリウム上
で乾燥し、活性炭で処理し、濾過し、ついで蒸発して、
暗褐色油(5.4g)を得た。
【0119】3B. 2−〔3−ブチルオキシフェニ
ル〕エチルアミン リチウムアルミニウムヒドリド(25.0g)を、ナト
リウム乾燥テトラヒドロフラン(THF)(250cm
3)に、0℃で注意して加えた。ナトリウム乾燥エーテ
ル(250cm3)をついで圧力平衡滴下濾斗を経て加
え、これに引続いてナトリウム乾燥エーテル(2500
cm3)中の例3Bの生成物(48.7g)の溶液を2
時間かかって滴下し、反応混合物は通して約10℃に維
持した。反応混合物を室温に加温し、ついでこの温度で
1±時間攪拌し、ついで更に1.5時間還流加熱した。
反応混合物を0℃に冷却した後、エーテル(250cm
3)を加え、引続いて5M水酸化ナトリウムを注意して
加えた。混合物を水(200cm3)で希釈した後、有
機層を分離し、そして水性層を更にエーテル(4×20
0cm3)で洗滌した。合せたエーテル抽出液を乾燥
し、活性炭で処理し、濾過し、そして蒸発して、褐色油
を得、それを高真空下に蒸留して、無色の油(22.2
g)を得た、沸点110〜112℃/0.02mmH
g。
ル〕エチルアミン リチウムアルミニウムヒドリド(25.0g)を、ナト
リウム乾燥テトラヒドロフラン(THF)(250cm
3)に、0℃で注意して加えた。ナトリウム乾燥エーテ
ル(250cm3)をついで圧力平衡滴下濾斗を経て加
え、これに引続いてナトリウム乾燥エーテル(2500
cm3)中の例3Bの生成物(48.7g)の溶液を2
時間かかって滴下し、反応混合物は通して約10℃に維
持した。反応混合物を室温に加温し、ついでこの温度で
1±時間攪拌し、ついで更に1.5時間還流加熱した。
反応混合物を0℃に冷却した後、エーテル(250cm
3)を加え、引続いて5M水酸化ナトリウムを注意して
加えた。混合物を水(200cm3)で希釈した後、有
機層を分離し、そして水性層を更にエーテル(4×20
0cm3)で洗滌した。合せたエーテル抽出液を乾燥
し、活性炭で処理し、濾過し、そして蒸発して、褐色油
を得、それを高真空下に蒸留して、無色の油(22.2
g)を得た、沸点110〜112℃/0.02mmH
g。
【0120】3C. N−〔3−フェニルプロペノイ
ル〕−3−ブチルオキシフェネチルアミン アセトニトリル(40cm3)中の2−(3−ブチルオ
キシフェニル)エチルアミン(1.0g)の溶液に、粉
末化炭酸カリウム(0.80g)を加えた。シンナモイ
ルクロライド(1.03g)をついで15分間かかって
少量ずつ加え、ついで反応混合物を室温で6.5時間攪
拌し、その後蒸留水(40cm3)を加えた。混合物を
1夜放置し、ついで濾過し、そして酢酸エチルで数回抽
出した。合せた酢酸エチル抽出液を重炭酸カリウム溶
液、水および0.5M塩酸で順次洗滌し、ついで硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、ついで蒸発して、生成物をタン皮
色の油(1.60g)として得た。
ル〕−3−ブチルオキシフェネチルアミン アセトニトリル(40cm3)中の2−(3−ブチルオ
キシフェニル)エチルアミン(1.0g)の溶液に、粉
末化炭酸カリウム(0.80g)を加えた。シンナモイ
ルクロライド(1.03g)をついで15分間かかって
少量ずつ加え、ついで反応混合物を室温で6.5時間攪
拌し、その後蒸留水(40cm3)を加えた。混合物を
1夜放置し、ついで濾過し、そして酢酸エチルで数回抽
出した。合せた酢酸エチル抽出液を重炭酸カリウム溶
液、水および0.5M塩酸で順次洗滌し、ついで硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、ついで蒸発して、生成物をタン皮
色の油(1.60g)として得た。
【0121】3D. 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−スチリルイソキノリン塩酸塩 乾燥したエタノール不含クロロホルム(50cm3)中
の例3Aからの生成物(5.20g)の溶液に、ホスホ
リルクロライド(6.5cm3)を加えた。反応混合物
を6時間還流加熱し、ついで蒸発して褐色油を得、それ
を水で処理し、加温し、そしてよく攪拌した。冷却した
後、水性層を傾斜し、そして残留ゴム状固体を沸騰アセ
トンに溶かした。アセトンおよびエーテルの添加、引続
く冷却は、溶液から淡黄色プリズム晶(1.19g)と
しての表題化合物の結晶化を生じた、融点214〜21
7℃。 元素分析値:C21H23NO.HClとして 計算値:C73.79; H7.03; N4.10 測定値:C73.71; H7.17; N4.28 3E. 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−ス
チリルイソキノリン水素フマレート 例3Aからの生成物を、2N水酸化ナトリウムおよび酢
酸エチルで粗生成物を処理したことを除き、例3Bに記
載したと同様の方法で、ホスホリルクロライドで処理し
た。有機層をついで硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして
蒸発して澄明な油を得、それをエーテルに溶かし、つい
で溶液をメタノールおよびエーテル中のフマール酸の溶
液に加えた。生成物が輝緑/黄色結晶として得られた、
融点179〜182℃。 元素分析値:C21H23NO.C4H4O4として 計算値:C71.26; H6.41; N3.33 測定値:C71.04; H6.57; N3.16
ドロ−1−スチリルイソキノリン塩酸塩 乾燥したエタノール不含クロロホルム(50cm3)中
の例3Aからの生成物(5.20g)の溶液に、ホスホ
リルクロライド(6.5cm3)を加えた。反応混合物
を6時間還流加熱し、ついで蒸発して褐色油を得、それ
を水で処理し、加温し、そしてよく攪拌した。冷却した
後、水性層を傾斜し、そして残留ゴム状固体を沸騰アセ
トンに溶かした。アセトンおよびエーテルの添加、引続
く冷却は、溶液から淡黄色プリズム晶(1.19g)と
しての表題化合物の結晶化を生じた、融点214〜21
7℃。 元素分析値:C21H23NO.HClとして 計算値:C73.79; H7.03; N4.10 測定値:C73.71; H7.17; N4.28 3E. 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−ス
チリルイソキノリン水素フマレート 例3Aからの生成物を、2N水酸化ナトリウムおよび酢
酸エチルで粗生成物を処理したことを除き、例3Bに記
載したと同様の方法で、ホスホリルクロライドで処理し
た。有機層をついで硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして
蒸発して澄明な油を得、それをエーテルに溶かし、つい
で溶液をメタノールおよびエーテル中のフマール酸の溶
液に加えた。生成物が輝緑/黄色結晶として得られた、
融点179〜182℃。 元素分析値:C21H23NO.C4H4O4として 計算値:C71.26; H6.41; N3.33 測定値:C71.04; H6.57; N3.16
【0122】3F. 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−スチリルイソキノリン過塩素酸塩 例3Eの生成物を希アルカリに溶かし、そして遊離塩基
をエーテル中に抽出した。エーテル溶液を乾燥し、濾過
し、ついでアセトン中の過塩素酸で処理してライム黄色
の結晶を得た、融点228〜230℃。 元素分析値:C21H23NO.HClO4として 計算値:C62.15; H5.92; N3.45 測定値:C62.44; H5.98; N3.41 同様の方法で、遊離塩基のエーテル溶液を適当な酸で処
理することにより、次の塩が形成した:硝酸塩 :融点181〜183℃ 元素分析値:C21H23NO.HNO3として 計算値:C68.48; H6.52; N7.61 測定値:C68.20; H6.58; N7.56臭化水素酸塩 :融点243〜246℃ 元素分析値:C21H23NO.HBrとして 計算値:C65.28; H6.22; N3.63 測定値:C65.55; H6.27; N3.62水素硫酸塩 :融点205〜206℃ 元素分析値:C21H23NO.H2SO4として 計算値:C62.53; H6.20; N3.47 測定値:C62.72; H6.21; N3.47
ドロ−1−スチリルイソキノリン過塩素酸塩 例3Eの生成物を希アルカリに溶かし、そして遊離塩基
をエーテル中に抽出した。エーテル溶液を乾燥し、濾過
し、ついでアセトン中の過塩素酸で処理してライム黄色
の結晶を得た、融点228〜230℃。 元素分析値:C21H23NO.HClO4として 計算値:C62.15; H5.92; N3.45 測定値:C62.44; H5.98; N3.41 同様の方法で、遊離塩基のエーテル溶液を適当な酸で処
理することにより、次の塩が形成した:硝酸塩 :融点181〜183℃ 元素分析値:C21H23NO.HNO3として 計算値:C68.48; H6.52; N7.61 測定値:C68.20; H6.58; N7.56臭化水素酸塩 :融点243〜246℃ 元素分析値:C21H23NO.HBrとして 計算値:C65.28; H6.22; N3.63 測定値:C65.55; H6.27; N3.62水素硫酸塩 :融点205〜206℃ 元素分析値:C21H23NO.H2SO4として 計算値:C62.53; H6.20; N3.47 測定値:C62.72; H6.21; N3.47
【0123】p−トルエンスルホネート:融点126〜
129℃ 元素分析値:C21H23NO.C7H8SO3.0.
25H2Oとして 計算値:C69.78; H6.54; N2.91 測定値:C69.70; H6.46; N2.85D−水素タートレート :融点158〜160℃ 元素分析値:C21H23NO.D−(CHOH.CO
2H)2として 計算値:C65.93; H6.37; N3.08 測定値:C65.77; H6.42; N3.11ジ−水素リン酸塩セスキ水和物 :融点128〜132℃ 元素分析値:C21H23NO.H3PO4.1.5H
2Oとして 計算値:C58.60; H6.74; N3.26 測定値:C58.48; H6.62; N3.22
129℃ 元素分析値:C21H23NO.C7H8SO3.0.
25H2Oとして 計算値:C69.78; H6.54; N2.91 測定値:C69.70; H6.46; N2.85D−水素タートレート :融点158〜160℃ 元素分析値:C21H23NO.D−(CHOH.CO
2H)2として 計算値:C65.93; H6.37; N3.08 測定値:C65.77; H6.42; N3.11ジ−水素リン酸塩セスキ水和物 :融点128〜132℃ 元素分析値:C21H23NO.H3PO4.1.5H
2Oとして 計算値:C58.60; H6.74; N3.26 測定値:C58.48; H6.62; N3.22
【0124】例41−(2−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロ−6−
プロピルオキシイソキノリン 4A. N−(2−クロロシンナモイル)−3−プロピ
ルオキシフェネチルアミン アセトニトリル(40cm3)中の例1Eに記載したと
同様の方法で製造した2−(3−プロピルオキシフェニ
ル)エチルアミン(2.69g)の溶液に、トリエチル
アミン(3cm3)を加えた。アセトニトリル(200
cm3)中の2−クロロシンナモイルクロライド(3.
6g)の溶液をゆっくり加え、反応混合物は氷浴中で冷
却した。添加が完了したとき、混合物を室温で40分間
攪拌し、水(60cm3)およびSVM(2cm3)で
処理し、そしてよく攪拌した。生成した沈澱を濾過し、
洗滌し、そして空気乾燥した、(5.49g)融点96
〜99℃。
プロピルオキシイソキノリン 4A. N−(2−クロロシンナモイル)−3−プロピ
ルオキシフェネチルアミン アセトニトリル(40cm3)中の例1Eに記載したと
同様の方法で製造した2−(3−プロピルオキシフェニ
ル)エチルアミン(2.69g)の溶液に、トリエチル
アミン(3cm3)を加えた。アセトニトリル(200
cm3)中の2−クロロシンナモイルクロライド(3.
6g)の溶液をゆっくり加え、反応混合物は氷浴中で冷
却した。添加が完了したとき、混合物を室温で40分間
攪拌し、水(60cm3)およびSVM(2cm3)で
処理し、そしてよく攪拌した。生成した沈澱を濾過し、
洗滌し、そして空気乾燥した、(5.49g)融点96
〜99℃。
【0125】4B. 1−(2−クロロスチリル)−
3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノリン塩
酸塩 例27Aで製造したアミド(5.45g)を乾燥したエ
タノール不含クロロホルム(50cm3)に溶かし、ホ
スホリルクロライド(6cm3)を加え、そして生成し
た混合物を4.5時間還流加熱した。混合物をついで蒸
発し、そして残留油を研和して黄色固体を得、それを熱
SVM(20cm3)に溶かした。溶液の1部をエーテ
ルで処理して、塩酸塩としての表題化合物の結晶化が生
じ、それを濾過し、洗滌しそして乾燥した、(1.0
g)融点199〜202℃。 元素分析値:C20H20ClNO.HCl.0.25
H2Oとして 計算値:C65.48; H5.87; N3.82 測定値:C65.57; H5.95; N3.80 残留部分(8cm3)の飽和重炭酸カリウムとエーテル
との間に分配し、エーテル層を分離し、塩基で更に2回
洗滌し、ついで乾燥し、濾過し、ついでp−トルエンス
ルホン酸の溶液にゆっくり加えた。生成した輝黄色結晶
の沈澱を濾過し、洗滌し、そして乾燥した、(1.70
g)融点145〜147℃。 元素分析値:C20H20ClNO.C7H8SO3.
0.33H2Oとして 計算値:C64.34; H5.69; N2.28;
H2O 1.19% 測定値:C64.38; H5.64; N2.74; 100℃における損失は1.22%であった。 例5〜94 例1〜4に記載したと同様の方法に従い、以下の化合物
を製造した。列記したすべての化合物につき、満足な元
素分析が得られ、即ち分析的に得られた元素組成は計算
値の0.4%以内であった。列記した化合物の各々につ
いて、核磁気共鳴(n.m.r.)スペクトルは、記載
した構造に一致した。次の略号を使用した:
3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノリン塩
酸塩 例27Aで製造したアミド(5.45g)を乾燥したエ
タノール不含クロロホルム(50cm3)に溶かし、ホ
スホリルクロライド(6cm3)を加え、そして生成し
た混合物を4.5時間還流加熱した。混合物をついで蒸
発し、そして残留油を研和して黄色固体を得、それを熱
SVM(20cm3)に溶かした。溶液の1部をエーテ
ルで処理して、塩酸塩としての表題化合物の結晶化が生
じ、それを濾過し、洗滌しそして乾燥した、(1.0
g)融点199〜202℃。 元素分析値:C20H20ClNO.HCl.0.25
H2Oとして 計算値:C65.48; H5.87; N3.82 測定値:C65.57; H5.95; N3.80 残留部分(8cm3)の飽和重炭酸カリウムとエーテル
との間に分配し、エーテル層を分離し、塩基で更に2回
洗滌し、ついで乾燥し、濾過し、ついでp−トルエンス
ルホン酸の溶液にゆっくり加えた。生成した輝黄色結晶
の沈澱を濾過し、洗滌し、そして乾燥した、(1.70
g)融点145〜147℃。 元素分析値:C20H20ClNO.C7H8SO3.
0.33H2Oとして 計算値:C64.34; H5.69; N2.28;
H2O 1.19% 測定値:C64.38; H5.64; N2.74; 100℃における損失は1.22%であった。 例5〜94 例1〜4に記載したと同様の方法に従い、以下の化合物
を製造した。列記したすべての化合物につき、満足な元
素分析が得られ、即ち分析的に得られた元素組成は計算
値の0.4%以内であった。列記した化合物の各々につ
いて、核磁気共鳴(n.m.r.)スペクトルは、記載
した構造に一致した。次の略号を使用した:
【0126】Me =メチル Et =エチル Pr =プロピル But=ブチル
【0127】
【表1】
【0128】
【表2】
【0129】
【表3】
【0130】
【表4】
【0131】
【表5】
【0132】
【表6】
【0133】
【表7】
【0134】
【表8】
【0135】例102(E)−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
〔2−(4−ブロモ−2−チエニル)ビニール〕イソキ
ノリン塩酸塩 102A. (E)−4−ブロモ−3−(2−チエニ
ル)アクリル酸 マロン酸(16.2g)をピリジン(100cm3)お
よびピペリジン(3.2cm3)中の4−ブロモチオフ
ェン−2−アルデヒド(25.1g)の溶液に加え、そ
して生成した混合物を100℃で6.5時間加熱し、室
温に1夜冷却し、ついで蒸発してベージュ色の半固体を
得た。この半固体を水酸化カリウム水溶液で処理し、そ
して生成した混合物を水(50cm3)で希釈し、濃塩
酸(90cm3)で酸性化し、ついで冷却して沈澱を生
成し、それを濾過し、エーテル/40〜60石油で洗滌
し、ついで吸引乾燥した、(26.1g)融点167〜
169℃(水性メタノール)。 元素分析値: 計算値:C36.05; H2.15 測定値:C36.30; H2.03
〔2−(4−ブロモ−2−チエニル)ビニール〕イソキ
ノリン塩酸塩 102A. (E)−4−ブロモ−3−(2−チエニ
ル)アクリル酸 マロン酸(16.2g)をピリジン(100cm3)お
よびピペリジン(3.2cm3)中の4−ブロモチオフ
ェン−2−アルデヒド(25.1g)の溶液に加え、そ
して生成した混合物を100℃で6.5時間加熱し、室
温に1夜冷却し、ついで蒸発してベージュ色の半固体を
得た。この半固体を水酸化カリウム水溶液で処理し、そ
して生成した混合物を水(50cm3)で希釈し、濃塩
酸(90cm3)で酸性化し、ついで冷却して沈澱を生
成し、それを濾過し、エーテル/40〜60石油で洗滌
し、ついで吸引乾燥した、(26.1g)融点167〜
169℃(水性メタノール)。 元素分析値: 計算値:C36.05; H2.15 測定値:C36.30; H2.03
【0136】102B. N−〔3−(3−ブロモ−2
−チエニル)プロプ−2−エノイル〕−m−ブチルオキ
シフェネチルアミン 例102Aからの生成物(1g)を乾燥ベンゼン(5c
m3)に溶かし、そしてチオニルクロライド(2c
m3)の存在において4.5時間還流加熱し、ついで蒸
発して酸クロライドを淡黄茶色の結晶性固体(1.07
g)として得た、融点8〜〜91℃。粉末化炭酸カリウ
ム(1.7g)をアセトニトリル(30cm3)中の2
−(3−ブチルオキシフェニル)エチルアミン(2.1
g)(例1の方法により製造)の溶液に加え、そしてア
セトニトリル(30cm3)中の上記の如く製造した酸
クロライド(3.24g)を10分間かかって滴下し
た。反応混合物を室温で4時間攪拌し、水(60c
m3)で処理し、ついでエーテル(3×60cm3)で
抽出した。合せたエーテル抽出液を1M水酸化ナトリウ
ム溶液、水および1M塩酸で順次洗滌し、ついで硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、濾過し、そして表題化合物を淡タ
ン皮色の易動性油(4.83g)として得た。
−チエニル)プロプ−2−エノイル〕−m−ブチルオキ
シフェネチルアミン 例102Aからの生成物(1g)を乾燥ベンゼン(5c
m3)に溶かし、そしてチオニルクロライド(2c
m3)の存在において4.5時間還流加熱し、ついで蒸
発して酸クロライドを淡黄茶色の結晶性固体(1.07
g)として得た、融点8〜〜91℃。粉末化炭酸カリウ
ム(1.7g)をアセトニトリル(30cm3)中の2
−(3−ブチルオキシフェニル)エチルアミン(2.1
g)(例1の方法により製造)の溶液に加え、そしてア
セトニトリル(30cm3)中の上記の如く製造した酸
クロライド(3.24g)を10分間かかって滴下し
た。反応混合物を室温で4時間攪拌し、水(60c
m3)で処理し、ついでエーテル(3×60cm3)で
抽出した。合せたエーテル抽出液を1M水酸化ナトリウ
ム溶液、水および1M塩酸で順次洗滌し、ついで硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、濾過し、そして表題化合物を淡タ
ン皮色の易動性油(4.83g)として得た。
【0137】102C. (E)−6−ブチルオキシ−
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(4−ブロモ−2−チエ
ニル)ビニール〕イソキノリン塩酸塩 102Bからの生成物(4.4g)を乾燥したエタノー
ル不含クロロホルム中に溶かし、そして例3に記載した
と同様の方法で、ホスホリルクロライド(5cm3)で
処理した。エーテル、メタノールおよびアセトンの混合
物から再結晶の後、生成物が黄色針状晶(2.76g)
として得られた、融点196〜198℃。 元素分析値:C19H20BrNOS.HClとして 計算値: C53.46; H4.92; N3.28 測定値: C53.34; H4.94; N3.04
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(4−ブロモ−2−チエ
ニル)ビニール〕イソキノリン塩酸塩 102Bからの生成物(4.4g)を乾燥したエタノー
ル不含クロロホルム中に溶かし、そして例3に記載した
と同様の方法で、ホスホリルクロライド(5cm3)で
処理した。エーテル、メタノールおよびアセトンの混合
物から再結晶の後、生成物が黄色針状晶(2.76g)
として得られた、融点196〜198℃。 元素分析値:C19H20BrNOS.HClとして 計算値: C53.46; H4.92; N3.28 測定値: C53.34; H4.94; N3.04
【0138】例103 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(5
−ブロモ−2−チエニル)ビニール〕イソキノリン塩酸
塩 96A. N−〔3−(2−ブロモ−2−チエニル)プ
ロプ−2−エノイル〕−m−ブチルオキシフェネチルア
ミン マロン酸(6.47g)を、例102Aの方法に従い5
−ブロモチオフェン−2−アルデヒド(10g)と反応
させて、3−〔2−(5−ブロモチエニル)〕プロプ−
2−エン酸(9.16g)〔融点207〜209℃〕を
得、それをついで例102Bに記載した方法に従い酸ク
ロライド〔融点169〜171℃〕に変換した。この酸
クロライドをついで、例102Bに記載した方法に従い
2−(3−ブチルオキシフェニル)エチルアミンをアシ
ル化するために使用して、生成物が暗タン皮色の油が生
成した。
−ブロモ−2−チエニル)ビニール〕イソキノリン塩酸
塩 96A. N−〔3−(2−ブロモ−2−チエニル)プ
ロプ−2−エノイル〕−m−ブチルオキシフェネチルア
ミン マロン酸(6.47g)を、例102Aの方法に従い5
−ブロモチオフェン−2−アルデヒド(10g)と反応
させて、3−〔2−(5−ブロモチエニル)〕プロプ−
2−エン酸(9.16g)〔融点207〜209℃〕を
得、それをついで例102Bに記載した方法に従い酸ク
ロライド〔融点169〜171℃〕に変換した。この酸
クロライドをついで、例102Bに記載した方法に従い
2−(3−ブチルオキシフェニル)エチルアミンをアシ
ル化するために使用して、生成物が暗タン皮色の油が生
成した。
【0139】103B. 6−ブチルオキシ−3,4−
ジヒドロ−1−〔2−(5−ブロモ−2−チエニル)ビ
ニール〕イソキノリン 例103Aで製造したアミド(4.6g)を、例102
Cの方法に従い閉環して、表題化合物(2.89g)を
輝黄色針状晶として得、それをアセトン、メタノールお
よびエーテルの混合物から再結晶した、融点228〜2
30℃。 元素分析値:C19H20BrNOS.HCl.0.6
6H2Oとして 計算値: C51.99; H4.94; N3.19 測定値: C52.03; H4.82; N2.86 例104〜146 以下の化合物を例102〜103に記載したと同様の方
法に従い製造した。
ジヒドロ−1−〔2−(5−ブロモ−2−チエニル)ビ
ニール〕イソキノリン 例103Aで製造したアミド(4.6g)を、例102
Cの方法に従い閉環して、表題化合物(2.89g)を
輝黄色針状晶として得、それをアセトン、メタノールお
よびエーテルの混合物から再結晶した、融点228〜2
30℃。 元素分析値:C19H20BrNOS.HCl.0.6
6H2Oとして 計算値: C51.99; H4.94; N3.19 測定値: C52.03; H4.82; N2.86 例104〜146 以下の化合物を例102〜103に記載したと同様の方
法に従い製造した。
【0140】
【表9】
【0141】
【表10】
【0142】
【表11】
【0143】
【表12】
【0144】例147(Z)−1−(1−ブロモ−2−フェニルビニール)−
6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン 147A. 2−(3−ブチルオキシフェニル)エチル
アミン ラネーニッケル触媒(約5g)を、アンモニア飽和メタ
ノール(700cm3)中の3−ブチルオキシベンジル
シアナイド(38.64g、例1Dに従い製造)の溶液
に加えた。生成した混合物を水素(45気圧)の存在に
おいて、70℃で2時間加熱し、ついで室温に1夜冷却
した。冷却した混合物を濾過して触媒を除去し、ついて
蒸発して緑色油(42.2g)を得た。
6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン 147A. 2−(3−ブチルオキシフェニル)エチル
アミン ラネーニッケル触媒(約5g)を、アンモニア飽和メタ
ノール(700cm3)中の3−ブチルオキシベンジル
シアナイド(38.64g、例1Dに従い製造)の溶液
に加えた。生成した混合物を水素(45気圧)の存在に
おいて、70℃で2時間加熱し、ついで室温に1夜冷却
した。冷却した混合物を濾過して触媒を除去し、ついて
蒸発して緑色油(42.2g)を得た。
【0145】147B. N−(2−ブロモ−3−フェ
ニルアクリルオキシ)−2−(3−ブチルオキシフェニ
ル)エチルアミン α−ブロモコハク酸(6.81g)、乾燥クロロホルム
(50cm3)およびチオニルクロライド(5cm3)
の混合物を5.5時間還流加熱し、その時間でHClの
発生か終了した。淡黄色の溶液をついで蒸発乾固して、
酸クロライドを淡黄色の油(7.35g)として得た。
酸クロライドの1部分(3.6g)をアセトニトリル
(10cm3)に溶かし、そしてアセトニトリル(30
cm3)中の2−(3−ブチルオキシフェニル)エチル
アミン(2.9g)および粉末化炭酸カリウム(3g)
の混合物に加えた。生成した混合物を室温で1時間攪拌
し、ついで水とエーテル(50cm3)との間に分配し
た。有機層を水、ついで0.5M塩酸で洗滌し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、濾過し、そして蒸発して淡タン皮
色の油を得、それは固化してクリーム色のワックス性針
状晶(5.00g)を与えた、融点=38〜39℃。
ニルアクリルオキシ)−2−(3−ブチルオキシフェニ
ル)エチルアミン α−ブロモコハク酸(6.81g)、乾燥クロロホルム
(50cm3)およびチオニルクロライド(5cm3)
の混合物を5.5時間還流加熱し、その時間でHClの
発生か終了した。淡黄色の溶液をついで蒸発乾固して、
酸クロライドを淡黄色の油(7.35g)として得た。
酸クロライドの1部分(3.6g)をアセトニトリル
(10cm3)に溶かし、そしてアセトニトリル(30
cm3)中の2−(3−ブチルオキシフェニル)エチル
アミン(2.9g)および粉末化炭酸カリウム(3g)
の混合物に加えた。生成した混合物を室温で1時間攪拌
し、ついで水とエーテル(50cm3)との間に分配し
た。有機層を水、ついで0.5M塩酸で洗滌し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、濾過し、そして蒸発して淡タン皮
色の油を得、それは固化してクリーム色のワックス性針
状晶(5.00g)を与えた、融点=38〜39℃。
【0146】147C. (Z)−1−(1−ブロモ−
2−フェニルビニール)−6−ブチルオキシ−3,4−
ジヒドロイソキノリン水素オキサレート 例147Bの生成物(4.9g)を、例1Gに記載した
方法に従い、乾燥したエタノール不含クロロホルム中の
ホスホリルクロライド(6cm3)で処理し、仕上げお
よびシュウ酸での処理の後に、表題化合物をクリーム色
の結晶性固体(2.00g)として得た、融点159〜
160°。 元素分析値:C21H22BrNO.C2H2O4とし
て 計算値: C 58.22; H 5.06; N
2.95 測定値: C 58.36; H 5.09; N
2.9 T.l.C.(シリカゲル)、溶媒メタノール:クロロ
ホルム(1:4)、モノスポットRf0.77 例148〜154 例147に記載した方法に従い、下記に列記する化合物
を製造した:
2−フェニルビニール)−6−ブチルオキシ−3,4−
ジヒドロイソキノリン水素オキサレート 例147Bの生成物(4.9g)を、例1Gに記載した
方法に従い、乾燥したエタノール不含クロロホルム中の
ホスホリルクロライド(6cm3)で処理し、仕上げお
よびシュウ酸での処理の後に、表題化合物をクリーム色
の結晶性固体(2.00g)として得た、融点159〜
160°。 元素分析値:C21H22BrNO.C2H2O4とし
て 計算値: C 58.22; H 5.06; N
2.95 測定値: C 58.36; H 5.09; N
2.9 T.l.C.(シリカゲル)、溶媒メタノール:クロロ
ホルム(1:4)、モノスポットRf0.77 例148〜154 例147に記載した方法に従い、下記に列記する化合物
を製造した:
【0147】
【表13】
【0148】例1481−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロ
−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン 155A. 3,4−ジプロピルオキシベンズアルデヒ
ド 鉱油中のナトリウムヒドリド(15.9g)の50%懸
濁液を、窒素下にナトリウム乾燥エーテル(2×50c
m3)で洗滌し、ついでジメチルホルムアミド(300
cm3)を添加した。混合物を冷却し、ついで3,4−
ジヒドロキシベンズアルデヒド(20.7g)をゆっく
り加えた。15分間の攪拌時間の後、プロピルヨウダイ
ド(56.1g)を10分間かかって滴下し、そして生
成した混合物を室温で4時間攪拌し、ついで1夜放置し
た。混合物をついで水に注入し、そしてエーテル(20
0cm3、ついで3×150cm3)で抽出した。合せ
たエーテル抽出液を2N水酸化ナトリウム(2×100
cm3)、ついで水(2×100cm3)で洗滌し、そ
して洗液をエーテル(2×100cm3)で更に抽出し
た。炭酸ナトリウム上で乾燥した後、エーテル層を活性
炭で処理し、ついで濾過しそして蒸発して、暗褐色油
(16.7g)を得た、沸点/0.05mmHg110
〜115℃。 Vmax1690、1510、1270、1135。
−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン 155A. 3,4−ジプロピルオキシベンズアルデヒ
ド 鉱油中のナトリウムヒドリド(15.9g)の50%懸
濁液を、窒素下にナトリウム乾燥エーテル(2×50c
m3)で洗滌し、ついでジメチルホルムアミド(300
cm3)を添加した。混合物を冷却し、ついで3,4−
ジヒドロキシベンズアルデヒド(20.7g)をゆっく
り加えた。15分間の攪拌時間の後、プロピルヨウダイ
ド(56.1g)を10分間かかって滴下し、そして生
成した混合物を室温で4時間攪拌し、ついで1夜放置し
た。混合物をついで水に注入し、そしてエーテル(20
0cm3、ついで3×150cm3)で抽出した。合せ
たエーテル抽出液を2N水酸化ナトリウム(2×100
cm3)、ついで水(2×100cm3)で洗滌し、そ
して洗液をエーテル(2×100cm3)で更に抽出し
た。炭酸ナトリウム上で乾燥した後、エーテル層を活性
炭で処理し、ついで濾過しそして蒸発して、暗褐色油
(16.7g)を得た、沸点/0.05mmHg110
〜115℃。 Vmax1690、1510、1270、1135。
【0149】155B. 1−(3,4−ジープロピル
オキシフェニル)−2−ニトロエタン 例155Aの生成物(4.44g)を、例3Aに記載し
たと同様の条件下にニトロメタンと反応させて、表題化
合物が黄色結晶性固体(3.3g)として生成した、融
点=109〜112℃。1HNMR(CDCl3)0.
8〜1.2(6H、t)、1.5〜2.1(4H、セク
ステット)、3.8〜4.1(4H、ダブレットのトリ
プレット)、6.7〜7.2(3H、m)、7.34
(1H、d(J=13Hz))、7.84(1H、d
(J=13Hz))。 155C. 2−(3,4−ジ−プロピルオキシフェニ
ル)エチルアミン 例155Bの生成物(10.5g)を、例3Bの方法に
従いリチウムアルミニウムヒドリドで還元して、表題化
合物をタン皮色の油(8.8g)として得た、 沸点/0.05mm=114〜115℃。 IRmax(cm−1)3380、1515、126
5。 155D. N−〔2,4−ジクロロシンナモイル〕−
2−〔3,4−ジプロピルオキシフェニル〕エチルアミ
ン 例155Cの生成物(2.4g)を、例1Fに記載した
と同様の方法で、炭酸カリウムの存在において、アセト
ン溶液中の2,4−ジクロロシンナモイルクロライドで
アシル化した。表題化合物が淡黄色の結晶性固体(4.
5g)として得られた、融点=132〜134℃(メタ
ノール)。
オキシフェニル)−2−ニトロエタン 例155Aの生成物(4.44g)を、例3Aに記載し
たと同様の条件下にニトロメタンと反応させて、表題化
合物が黄色結晶性固体(3.3g)として生成した、融
点=109〜112℃。1HNMR(CDCl3)0.
8〜1.2(6H、t)、1.5〜2.1(4H、セク
ステット)、3.8〜4.1(4H、ダブレットのトリ
プレット)、6.7〜7.2(3H、m)、7.34
(1H、d(J=13Hz))、7.84(1H、d
(J=13Hz))。 155C. 2−(3,4−ジ−プロピルオキシフェニ
ル)エチルアミン 例155Bの生成物(10.5g)を、例3Bの方法に
従いリチウムアルミニウムヒドリドで還元して、表題化
合物をタン皮色の油(8.8g)として得た、 沸点/0.05mm=114〜115℃。 IRmax(cm−1)3380、1515、126
5。 155D. N−〔2,4−ジクロロシンナモイル〕−
2−〔3,4−ジプロピルオキシフェニル〕エチルアミ
ン 例155Cの生成物(2.4g)を、例1Fに記載した
と同様の方法で、炭酸カリウムの存在において、アセト
ン溶液中の2,4−ジクロロシンナモイルクロライドで
アシル化した。表題化合物が淡黄色の結晶性固体(4.
5g)として得られた、融点=132〜134℃(メタ
ノール)。
【0150】155E. 1−(2,4−ジクロロスチ
リル)−3,4−ジヒドロ−6,7−ジプロピルオキシ
イソキノリン塩酸塩 例155Dの生成物(2.6g)を、例1Gの方法に従
い、ホスホリルクロライド(1.9g)で処理した。仕
上げおよびアセトン/エーテルからの再結晶に引続い
て、表題化合物が、微細な黄色針状晶(2.0g)とし
て得られた、融点171〜173℃。 元素分析値:C23H25Cl2NO2.HCl.2H
2Oとして 計算値:C 56.26; H 6.11; N 2.
85;H2O 7.34 測定値:C 55.94; H 5.72; N 2.
83 105℃における損失;7.43%。 T.l.C.(シリカゲル)n−ブタノール:水;酢酸
エチル;酢酸(1:1:1:1)、モノスポットR
f0.74 IR Vmax(cm−1)1595、1580、13
70、1335、1275モノ水和物 融点179〜1
81℃ 塩酸塩の水溶液を重炭酸カリウムで塩基性にし、そして
エーテルで抽出することにより、遊離塩基が得られた。
エーテル層の乾燥、溶媒の蒸発およびペンタン/エーテ
ルからの残渣の結晶化は、淡クリーム色の針状晶を与え
た、融点93.5〜94.0℃。 元素分析値:C23H25Cl2NO2として 計算値: C 66.08; H 5.99; N
3.35 測定値: C 66.46; H 6.02; N
3.14
リル)−3,4−ジヒドロ−6,7−ジプロピルオキシ
イソキノリン塩酸塩 例155Dの生成物(2.6g)を、例1Gの方法に従
い、ホスホリルクロライド(1.9g)で処理した。仕
上げおよびアセトン/エーテルからの再結晶に引続い
て、表題化合物が、微細な黄色針状晶(2.0g)とし
て得られた、融点171〜173℃。 元素分析値:C23H25Cl2NO2.HCl.2H
2Oとして 計算値:C 56.26; H 6.11; N 2.
85;H2O 7.34 測定値:C 55.94; H 5.72; N 2.
83 105℃における損失;7.43%。 T.l.C.(シリカゲル)n−ブタノール:水;酢酸
エチル;酢酸(1:1:1:1)、モノスポットR
f0.74 IR Vmax(cm−1)1595、1580、13
70、1335、1275モノ水和物 融点179〜1
81℃ 塩酸塩の水溶液を重炭酸カリウムで塩基性にし、そして
エーテルで抽出することにより、遊離塩基が得られた。
エーテル層の乾燥、溶媒の蒸発およびペンタン/エーテ
ルからの残渣の結晶化は、淡クリーム色の針状晶を与え
た、融点93.5〜94.0℃。 元素分析値:C23H25Cl2NO2として 計算値: C 66.08; H 5.99; N
3.35 測定値: C 66.46; H 6.02; N
3.14
【0151】例1561−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロ−3−
メチル−6,7−ジ−プロピルオキシイソキノリン 156A. 1−(3,4−ジプロピルオキシフェニル
−2−ニトロプロプ−1−エン 3,4−ジ−n−プロピルベンズアルデヒド(22.2
g、例155Aに従い得た)、ニトロエタン(9.7
g)、n−ブチルアミン(2.5cm3)およびトルエ
ン(50cm3)の混合物を、ディーン−スターク装置
中、窒素下に3日間還流加熱し、その時間の間に理論量
の水が共沸除去された。混合物をついで蒸発して、褐色
の油を得た。この油をついで水(15cm3)で処理
し、0〜3℃に冷却し、そしてメタノールを結晶化が生
じるまで加えた。暗黄金色の固体を濾過し、そして吸引
乾燥した、(21.0g)、融点=49〜52℃。
メチル−6,7−ジ−プロピルオキシイソキノリン 156A. 1−(3,4−ジプロピルオキシフェニル
−2−ニトロプロプ−1−エン 3,4−ジ−n−プロピルベンズアルデヒド(22.2
g、例155Aに従い得た)、ニトロエタン(9.7
g)、n−ブチルアミン(2.5cm3)およびトルエ
ン(50cm3)の混合物を、ディーン−スターク装置
中、窒素下に3日間還流加熱し、その時間の間に理論量
の水が共沸除去された。混合物をついで蒸発して、褐色
の油を得た。この油をついで水(15cm3)で処理
し、0〜3℃に冷却し、そしてメタノールを結晶化が生
じるまで加えた。暗黄金色の固体を濾過し、そして吸引
乾燥した、(21.0g)、融点=49〜52℃。
【0152】156B. 2−アミノ−1−(3,4−
ジプロピルオキシフェニル)プロパン 例156Aの生成物を、例155Bの方法に従い、リチ
ウムアルミニウムヒドリドで還元した。仕上げおよび高
真空下の蒸留は、無色の油(22.4g)を与えた、沸
点/0.005mmHg124〜130℃。 156C. N−〔4−クロロシンナモイル〕−3−
〔3,4−ジプロピルフェニル〕プロプ−2−イルアミ
ン 乾燥したエタノール不含クロロホルム(45cm3)中
の156Bの生成物(4.0g)、トリエチルアミン
(3.6g)および炭酸カリウム(4.8g)を一緒
に、室温で30分間攪拌し、ついで4−クロロシンナモ
イルクロライド(3.6g)を少量ずつ加え、温度は1
5°から20℃までの間に留まるように注意を払った。
生成した混合物をついで室温で6時間攪拌し、ついで水
(45cm3)、2M HCl(45cm3)、2M
NaOH(45cm3)そして最後に水(45cm3)
で順次抽出した。有機層を無水炭酸ナトリウム上で乾燥
し、ハイフロ/活性炭で処理し、濾過し、そして蒸発し
て、淡黄色の固体(6.55g)を得、それをメタノー
ルから再結晶して、灰白色の固体(3.1g)を得た、
融点142〜144℃。
ジプロピルオキシフェニル)プロパン 例156Aの生成物を、例155Bの方法に従い、リチ
ウムアルミニウムヒドリドで還元した。仕上げおよび高
真空下の蒸留は、無色の油(22.4g)を与えた、沸
点/0.005mmHg124〜130℃。 156C. N−〔4−クロロシンナモイル〕−3−
〔3,4−ジプロピルフェニル〕プロプ−2−イルアミ
ン 乾燥したエタノール不含クロロホルム(45cm3)中
の156Bの生成物(4.0g)、トリエチルアミン
(3.6g)および炭酸カリウム(4.8g)を一緒
に、室温で30分間攪拌し、ついで4−クロロシンナモ
イルクロライド(3.6g)を少量ずつ加え、温度は1
5°から20℃までの間に留まるように注意を払った。
生成した混合物をついで室温で6時間攪拌し、ついで水
(45cm3)、2M HCl(45cm3)、2M
NaOH(45cm3)そして最後に水(45cm3)
で順次抽出した。有機層を無水炭酸ナトリウム上で乾燥
し、ハイフロ/活性炭で処理し、濾過し、そして蒸発し
て、淡黄色の固体(6.55g)を得、それをメタノー
ルから再結晶して、灰白色の固体(3.1g)を得た、
融点142〜144℃。
【0153】156D. 1−(4−クロロスチリル)
−3,4−ジヒドロ−3−メチル−6,7−ジプロピル
オキシイソキノリン 乾燥したエタノール不含クロロホルム中の例156Cの
生成物(3.1g)の溶液を、例1Gの方法に従いホス
ホリルクロライドで処理した。仕上げおよびエタノー
ル:エーテル:石油(1:5:4)からの結晶化に引続
いて、生成物が黄色針状晶(1.7g)として得られ
た、融点117〜119℃。 T,l.C.(シリカゲル、n−BuOH:H2O:H
Ac:EtOH(1:1:1:1))、モノスポットR
f=0.72、T.l.C.(シリカゲル、MeOH:
CHCl3(1:4))、モノスポットRf=0.692水和物 融点109〜111℃。 元素分析値:C24H28ClNO.HCl.2H2O
として 計算値:C 61.27; H 7.02; N 2.
98;H2O 7.66 測定値:C 61.09; H 6.79; N 2.
78; 100℃における損失=7.68%
−3,4−ジヒドロ−3−メチル−6,7−ジプロピル
オキシイソキノリン 乾燥したエタノール不含クロロホルム中の例156Cの
生成物(3.1g)の溶液を、例1Gの方法に従いホス
ホリルクロライドで処理した。仕上げおよびエタノー
ル:エーテル:石油(1:5:4)からの結晶化に引続
いて、生成物が黄色針状晶(1.7g)として得られ
た、融点117〜119℃。 T,l.C.(シリカゲル、n−BuOH:H2O:H
Ac:EtOH(1:1:1:1))、モノスポットR
f=0.72、T.l.C.(シリカゲル、MeOH:
CHCl3(1:4))、モノスポットRf=0.692水和物 融点109〜111℃。 元素分析値:C24H28ClNO.HCl.2H2O
として 計算値:C 61.27; H 7.02; N 2.
98;H2O 7.66 測定値:C 61.09; H 6.79; N 2.
78; 100℃における損失=7.68%
【0154】例157〜183 例141および142に記載したと同様の方法により、
以下の化合物を製造した。
以下の化合物を製造した。
【0155】
【表14】
【0156】
【表15】
【0157】例1841,2,3,4−テトラヒドロ−6,7−ジブチルオキ
シ−1−(4−クロロスチリル)イソキノリ塩酸塩1/
2水和物 0℃において、水:メタノール(1:1)混合物(80
cm3)中の例157の生成物を、ナトリウムボロヒド
リド(0.1g)で10分間かかって処理した。室温で
90分間攪拌した後、ベンゼン(50cm3)を加え、
そして生成した混合物をエーテル(2×100cm3)
で抽出した。合せた有機層を塩水(2×50cm3)で
洗滌し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、ついで蒸
発乾固してクリーム色の固体(0.85g)を得た。固
体をエーテル(25cm3)に溶かし、そして表題化合
物を溶液からエーテル性塩化水素(2cm3)の添加に
より沈澱させた。収量=0.76g、融点189〜19
0℃。 元素分析値:C25H32ClNO2.HCl.0.5
H2Oとして 計算値: C 65.35; H 7.40; N
3.05 測定値: C 65.50; H 7.51; N
3.07
シ−1−(4−クロロスチリル)イソキノリ塩酸塩1/
2水和物 0℃において、水:メタノール(1:1)混合物(80
cm3)中の例157の生成物を、ナトリウムボロヒド
リド(0.1g)で10分間かかって処理した。室温で
90分間攪拌した後、ベンゼン(50cm3)を加え、
そして生成した混合物をエーテル(2×100cm3)
で抽出した。合せた有機層を塩水(2×50cm3)で
洗滌し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、ついで蒸
発乾固してクリーム色の固体(0.85g)を得た。固
体をエーテル(25cm3)に溶かし、そして表題化合
物を溶液からエーテル性塩化水素(2cm3)の添加に
より沈澱させた。収量=0.76g、融点189〜19
0℃。 元素分析値:C25H32ClNO2.HCl.0.5
H2Oとして 計算値: C 65.35; H 7.40; N
3.05 測定値: C 65.50; H 7.51; N
3.07
【0158】例1851−(4−クロロスチリル)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン塩酸塩 例184の方法により、例168の生成物をナトリウム
ボロヒドリドで還元して、表題化合物を無色の針状晶と
して得た、融点229〜231℃。 元素分析値:C23H28ClNO.HClとして 計算値: C 65.40; H 6.87; N
3.32 測定値: C 65.11; H 6.94; N
3.22 例186 186A エチル(3−プロピルオキシフェニル)アセ
テート エタノール(3.9g)、水(0.2g)、濃硫酸
(3.9g)および3−プロピルオキシフェニルアセト
ニトリル(3.5g、20ミリモル)の混合物を、6時
間還流加熱した。冷却後、エーテル(20ml)および
水(20ml)を加え、そして混合物を攪拌した。2層
に分離し、そしてエーテル抽出液を10%重炭酸カリウ
ム(2×20ml)で洗滌し、Na2SO4上で乾燥
し、濾過し、そして蒸発乾固して、淡タン皮色の油を得
た、収量=4.03g(90.8%)。
ヒドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン塩酸塩 例184の方法により、例168の生成物をナトリウム
ボロヒドリドで還元して、表題化合物を無色の針状晶と
して得た、融点229〜231℃。 元素分析値:C23H28ClNO.HClとして 計算値: C 65.40; H 6.87; N
3.32 測定値: C 65.11; H 6.94; N
3.22 例186 186A エチル(3−プロピルオキシフェニル)アセ
テート エタノール(3.9g)、水(0.2g)、濃硫酸
(3.9g)および3−プロピルオキシフェニルアセト
ニトリル(3.5g、20ミリモル)の混合物を、6時
間還流加熱した。冷却後、エーテル(20ml)および
水(20ml)を加え、そして混合物を攪拌した。2層
に分離し、そしてエーテル抽出液を10%重炭酸カリウ
ム(2×20ml)で洗滌し、Na2SO4上で乾燥
し、濾過し、そして蒸発乾固して、淡タン皮色の油を得
た、収量=4.03g(90.8%)。
【0159】186B. 2−メチル−3−(3−プロ
ピルオキシフェニル)プロパン−2−オール 乾燥エーテル(100ml)中のメチルマグネシウムヨ
ウダイドの溶液を、マグネシウム(1.9g;77.3
ミリモル)およびヨウドメタン(11.0g;77.5
ミリモル)から、標準方法を用いて製造した。エーテル
(20ml)中のエチル(3−プロピルオキシフェニ
ル)アセテート(7.8g;35ミリモル)の溶液を、
メチルマグネシウムヨウダイドに10分間かかって加え
た。25℃で30分間攪拌した後、混合物を2時間還流
加熱し、−5℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液
(50ml)ついで濃HCl(25ml)で注意して処
理した。2層に分離し、そして有機層を10%塩水(2
×20ml)で洗滌し、Na2SO4上で乾燥し、濾過
し、そして蒸発乾固して、淡タン皮色の油を得た、収量
=7.1g(97.2%)。
ピルオキシフェニル)プロパン−2−オール 乾燥エーテル(100ml)中のメチルマグネシウムヨ
ウダイドの溶液を、マグネシウム(1.9g;77.3
ミリモル)およびヨウドメタン(11.0g;77.5
ミリモル)から、標準方法を用いて製造した。エーテル
(20ml)中のエチル(3−プロピルオキシフェニ
ル)アセテート(7.8g;35ミリモル)の溶液を、
メチルマグネシウムヨウダイドに10分間かかって加え
た。25℃で30分間攪拌した後、混合物を2時間還流
加熱し、−5℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液
(50ml)ついで濃HCl(25ml)で注意して処
理した。2層に分離し、そして有機層を10%塩水(2
×20ml)で洗滌し、Na2SO4上で乾燥し、濾過
し、そして蒸発乾固して、淡タン皮色の油を得た、収量
=7.1g(97.2%)。
【0160】186C. 3,4−ジヒドロ−3,3−
ジメチル−6−プロピルオキシ−1−スチリルイソキノ
リン水素オキサレート1.25水和物 20℃において、トリフルオロ酢酸(8ml)中の2−
メチル−3−(3−プロピルオキシ)プロパン−2−オ
ール(1.02g;5.0ミリモル)の溶液に、無水ト
リフルオロ酢酸(0.94g;5.5ミリモル)、引続
いてシンナモイルニトリル(0.72g;5.0ミリモ
ル)を加えた。反応混合物の温度は、急速に40℃に上
昇した。反応混合物をついで25〜28℃で2時間攪拌
し、氷/水(75g)に注入し、10M NaOHで塩
基性(pH9〜9.5)にし、そして遊離した塩基性物
質をエーテル(3×20ml)に抽出した。合せた抽出
液を20%塩水(2×20ml)で洗滌し、Na2SO
4上で乾燥し、濾過し、そして濾液を温アセトン(10
ml)中のシュウ酸(0.5g)の攪拌した溶液に導入
した。放置により、黄色のプリズム晶が沈積した、収量
=1.85g(90.3%)。 融点175〜176℃(発泡) 元素分析値: 計算値: C 66.74; H 6.83; N
3.24% 測定値: C 66.66; H 6.60; N
2.98% TlC(シリカゲル)、溶媒BuOH:H2O:EtO
H:HOAc(1:1:1:1)、モノスポットR
f0.80、CHCl3−MeOH(4:1)、モノス
ポットRf0.60
ジメチル−6−プロピルオキシ−1−スチリルイソキノ
リン水素オキサレート1.25水和物 20℃において、トリフルオロ酢酸(8ml)中の2−
メチル−3−(3−プロピルオキシ)プロパン−2−オ
ール(1.02g;5.0ミリモル)の溶液に、無水ト
リフルオロ酢酸(0.94g;5.5ミリモル)、引続
いてシンナモイルニトリル(0.72g;5.0ミリモ
ル)を加えた。反応混合物の温度は、急速に40℃に上
昇した。反応混合物をついで25〜28℃で2時間攪拌
し、氷/水(75g)に注入し、10M NaOHで塩
基性(pH9〜9.5)にし、そして遊離した塩基性物
質をエーテル(3×20ml)に抽出した。合せた抽出
液を20%塩水(2×20ml)で洗滌し、Na2SO
4上で乾燥し、濾過し、そして濾液を温アセトン(10
ml)中のシュウ酸(0.5g)の攪拌した溶液に導入
した。放置により、黄色のプリズム晶が沈積した、収量
=1.85g(90.3%)。 融点175〜176℃(発泡) 元素分析値: 計算値: C 66.74; H 6.83; N
3.24% 測定値: C 66.66; H 6.60; N
2.98% TlC(シリカゲル)、溶媒BuOH:H2O:EtO
H:HOAc(1:1:1:1)、モノスポットR
f0.80、CHCl3−MeOH(4:1)、モノス
ポットRf0.60
【0161】例187 187A. 2−メチル−2−(3−プロピルオキシフ
ェニル)プロピオニトリル 乾燥ジグリム(20ml)中のナトリウムヒトリド
(0.5g、21ミリモル)の懸濁液に3−プロピルオ
キシフェニルアセトニトリル(1.75g;10ミリモ
ル)を加え、引続いてヨウドメタン(3.12g;22
ミリモル)を10分間かかって滴下した。添加が完了し
たとき、反応混合物を20℃で2時間攪拌し、ついで氷
/水(100g)に注入した。沈澱した油をエーテル
(3×20ml)に抽出し、そして合せた抽出液をNa
2SO4上で乾燥し、濾過し、そして蒸発乾固してタン
皮色の油を得、それを減圧下に蒸留して、無色の油を得
た、収量=1.96g(95.5%)、沸点116〜1
18℃/0.08mmHg。
ェニル)プロピオニトリル 乾燥ジグリム(20ml)中のナトリウムヒトリド
(0.5g、21ミリモル)の懸濁液に3−プロピルオ
キシフェニルアセトニトリル(1.75g;10ミリモ
ル)を加え、引続いてヨウドメタン(3.12g;22
ミリモル)を10分間かかって滴下した。添加が完了し
たとき、反応混合物を20℃で2時間攪拌し、ついで氷
/水(100g)に注入した。沈澱した油をエーテル
(3×20ml)に抽出し、そして合せた抽出液をNa
2SO4上で乾燥し、濾過し、そして蒸発乾固してタン
皮色の油を得、それを減圧下に蒸留して、無色の油を得
た、収量=1.96g(95.5%)、沸点116〜1
18℃/0.08mmHg。
【0162】187B. エチル2−メチル−2−(3
−プロピルオキシフェニル)プロピオネート 表題化合物を、2−メチル−2−(3−プロピルオキシ
フェニル)プロピオニトリルから、例186Aに記載し
たと同様の方法を用いて製造し、そして非常に淡色の油
として、収率84.8%で得た。 187C. 2,3−ジメチル−3−(3−プロピルオ
キシフェニル)ブタン−2−オール 表題化合物を、エチル2−メチル−2−(3−プロピル
オキシフェニル)プロピオネートから、上記186Bに
記載したと同様の方法を用いて製造し、そして無色の油
として、収率95.6%で得た。
−プロピルオキシフェニル)プロピオネート 表題化合物を、2−メチル−2−(3−プロピルオキシ
フェニル)プロピオニトリルから、例186Aに記載し
たと同様の方法を用いて製造し、そして非常に淡色の油
として、収率84.8%で得た。 187C. 2,3−ジメチル−3−(3−プロピルオ
キシフェニル)ブタン−2−オール 表題化合物を、エチル2−メチル−2−(3−プロピル
オキシフェニル)プロピオネートから、上記186Bに
記載したと同様の方法を用いて製造し、そして無色の油
として、収率95.6%で得た。
【0163】187D. 3,4−ジヒドロ−3,3,
4,4−テトラメチル−6−プロピルオキシ−1−スチ
リルイソキノリン水素フマレート1/4水和物 表題化合物を、2,3−ジメチル−3−(3−プロピル
オキシフェニル)ブタン−2−オール(7)から、18
6Cに記載したと同様の方法を用いて製造した。水素フ
マレートは、塩基のエーテル溶液を、熱メタノール中の
フマール酸の溶液に加え、そして冷却することにより、
輝黄色のプリズム晶として得られた。収量=1.40g
(39.8%) 融点218〜220℃ 元素分析値: 計算値: C 71.87; H 7.16; N
2.99% 測定値: C 71.87; H 7.09; N
3.00% TlC(シリカゲル)、溶媒EtOAc−MeOH
(4:1)、モノスポットRf0.56 例188〜189 次の化合物を例186に記載したと同様の方法で製造し
た。 188) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−3,
3−ジメチル−1−スチリルイソキノリン水素フマレー
ト、融点189〜191℃、 189) 3,4−ジヒドロ−3,3−ジメチル−6−
ヘプチルオキシ−1−スチリルイソキノリン水素フマレ
ート、融点136〜138℃。
4,4−テトラメチル−6−プロピルオキシ−1−スチ
リルイソキノリン水素フマレート1/4水和物 表題化合物を、2,3−ジメチル−3−(3−プロピル
オキシフェニル)ブタン−2−オール(7)から、18
6Cに記載したと同様の方法を用いて製造した。水素フ
マレートは、塩基のエーテル溶液を、熱メタノール中の
フマール酸の溶液に加え、そして冷却することにより、
輝黄色のプリズム晶として得られた。収量=1.40g
(39.8%) 融点218〜220℃ 元素分析値: 計算値: C 71.87; H 7.16; N
2.99% 測定値: C 71.87; H 7.09; N
3.00% TlC(シリカゲル)、溶媒EtOAc−MeOH
(4:1)、モノスポットRf0.56 例188〜189 次の化合物を例186に記載したと同様の方法で製造し
た。 188) 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−3,
3−ジメチル−1−スチリルイソキノリン水素フマレー
ト、融点189〜191℃、 189) 3,4−ジヒドロ−3,3−ジメチル−6−
ヘプチルオキシ−1−スチリルイソキノリン水素フマレ
ート、融点136〜138℃。
【0164】例190 190A. 1−アミノ−2−メチル−2−(3−プロ
ピルオキシフェニル)プロパン(3) 乾燥N2下に、乾燥THF(25ml)中のLiAlH
4(1.0g)の懸濁液に、乾燥THF(10ml)中
の2−メチル−2−(3−プロピルオキシフェニル)プ
ロピオニトリル(1.02g)の溶液を10分間かかっ
て加えた。25℃で20分間攪拌した後、反応混合物を
5時間還流加熱し、0℃に冷却し、エーテル(50m
l)で希釈し、そして酢酸エチル(2ml)、引続いて
5M NaOH(5ml)で注意して分解した。混合物
を濾過し、そして残渣をエーテル(3×10ml)と研
和した。合せた濾液を20%HCl(4×10ml)で
抽出し、そして合せた抽出液を10M NaOHで塩基
性にした。遊離した油をエーテル(3×15ml)に抽
出し、そして合せた抽出液をNa2SO4上で乾燥し、
濾過し、そして蒸発乾固して、無色の油を得た。 収量=0.93g(89.4%)
ピルオキシフェニル)プロパン(3) 乾燥N2下に、乾燥THF(25ml)中のLiAlH
4(1.0g)の懸濁液に、乾燥THF(10ml)中
の2−メチル−2−(3−プロピルオキシフェニル)プ
ロピオニトリル(1.02g)の溶液を10分間かかっ
て加えた。25℃で20分間攪拌した後、反応混合物を
5時間還流加熱し、0℃に冷却し、エーテル(50m
l)で希釈し、そして酢酸エチル(2ml)、引続いて
5M NaOH(5ml)で注意して分解した。混合物
を濾過し、そして残渣をエーテル(3×10ml)と研
和した。合せた濾液を20%HCl(4×10ml)で
抽出し、そして合せた抽出液を10M NaOHで塩基
性にした。遊離した油をエーテル(3×15ml)に抽
出し、そして合せた抽出液をNa2SO4上で乾燥し、
濾過し、そして蒸発乾固して、無色の油を得た。 収量=0.93g(89.4%)
【0165】190B. N−(シンナモイル−2−メ
チル−2−(3−プロピルオキシフェニル)プロピルア
ミン アセトニトリル中の1−アミノ−2−メチル−2−(3
−プロピルオキシフェニル)プロパン(2.07g;1
0ミリモル)の溶液を、例3Cに記載した方法に従い、
シンナモイルクロライド(1.87g;11ミリモル)
で処理し、仕上げの後、生成物を無色の長い絹様針状晶
(2.72g、81%)として得た、融点=86〜88
℃。 元素分析値: 計算値: C 78.34; H 8.01; N
4.15% 測定値: C 78.26; H 7.88; N
4.06% 190C. 3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−6
−プロピルオキシ−1−スチリルイソキノリン1.5水
素フマレート 例188Bの生成物を、例28に記載したと同様の条件
下に、ホスホリルクロライドと反応させて、表題化合物
を得た。 収率=43.6%、融点=156〜158℃。 元素分析値: 計算値: C 68.15; H 6.28; N
2.84% 測定値: C 68.08; H 6.10; N
2.90% T.l.C.(シリカ)CHCl3−MeOH(4:
1)、モノスポットRf0.58
チル−2−(3−プロピルオキシフェニル)プロピルア
ミン アセトニトリル中の1−アミノ−2−メチル−2−(3
−プロピルオキシフェニル)プロパン(2.07g;1
0ミリモル)の溶液を、例3Cに記載した方法に従い、
シンナモイルクロライド(1.87g;11ミリモル)
で処理し、仕上げの後、生成物を無色の長い絹様針状晶
(2.72g、81%)として得た、融点=86〜88
℃。 元素分析値: 計算値: C 78.34; H 8.01; N
4.15% 測定値: C 78.26; H 7.88; N
4.06% 190C. 3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−6
−プロピルオキシ−1−スチリルイソキノリン1.5水
素フマレート 例188Bの生成物を、例28に記載したと同様の条件
下に、ホスホリルクロライドと反応させて、表題化合物
を得た。 収率=43.6%、融点=156〜158℃。 元素分析値: 計算値: C 68.15; H 6.28; N
2.84% 測定値: C 68.08; H 6.10; N
2.90% T.l.C.(シリカ)CHCl3−MeOH(4:
1)、モノスポットRf0.58
【0166】例1914−ブチルオキシスチリル−3,4−ジヒドロイソキノ
リン 氷酢酸(5cm3)および濃塩酸(30cm3)中の1
−(2−(2−アセトアミドエチル)フェニル)−3−
(4−ブチルオキシフェニル)プロペノン(3.06
g、8.38ミリモル)の溶液を、3時間還流加熱し
た。冷却により、固体が沈澱した。粗塩酸塩を濾過し、
そしてエーテルで洗滌した。固体をアセトンおよびエー
テルから再結晶して、輝黄色のプリズム晶を得、それを
濾過し、洗滌し、そして吸引乾燥した。収量=1.69
g(59.1%)、融点=83〜87℃ 元素分析値: 計算値: C 72.83; H 7.08; N
4.05% 測定値: C 72.87; H 7.29; N
4.00%
リン 氷酢酸(5cm3)および濃塩酸(30cm3)中の1
−(2−(2−アセトアミドエチル)フェニル)−3−
(4−ブチルオキシフェニル)プロペノン(3.06
g、8.38ミリモル)の溶液を、3時間還流加熱し
た。冷却により、固体が沈澱した。粗塩酸塩を濾過し、
そしてエーテルで洗滌した。固体をアセトンおよびエー
テルから再結晶して、輝黄色のプリズム晶を得、それを
濾過し、洗滌し、そして吸引乾燥した。収量=1.69
g(59.1%)、融点=83〜87℃ 元素分析値: 計算値: C 72.83; H 7.08; N
4.05% 測定値: C 72.87; H 7.29; N
4.00%
【0167】生物活性 例192トリコモナス・ワギナリスに対する活性−IC50決定 変形ダイヤモンド媒質〔Modified Diamo
nds Medium(MDM)〕をクルダ(J.Ku
lda)等により記載された方法〔アメリカン・ジャー
ナル・オブ・オブステトリックス・アンド・ギネコロジ
ー(American Journal of Obs
tetrics and Gynaecology)、
1970、108、908〜918〕に従い製造し、そ
して媒質4mlを1連の試験管(通常16本)の各々に
ピペットで入れた。各試験管に、試験医薬の各種濃度の
溶液(通常、エタノール+MDM中)または懸濁液を加
えた。各医薬濃度につき複製の試験管を製造した。最後
に、各試験管に、トリコモナス・ワギナリス(0.5c
m3)を1×105cm−3の濃度で加えて、最終トリ
コモナス濃度1×104cm−3を各試験管に与えた。
試験管をついで37℃でインキュベート(好気的)し、
そして生成したトリコモナス数を24および48時間目
に、血球計算器(haemocytometer)を用
いて数えた。各医薬水準につき平均数を決定し、そして
未処理対照(医薬の代りに0.5cm3対照を与えた)
と比較し、そしてそれらの結果から、%阻害を各医薬水
準につき決定した。この情報をついで、50%阻害濃度
(IC50)を決定するために使用した。結果を表9に
示す。
nds Medium(MDM)〕をクルダ(J.Ku
lda)等により記載された方法〔アメリカン・ジャー
ナル・オブ・オブステトリックス・アンド・ギネコロジ
ー(American Journal of Obs
tetrics and Gynaecology)、
1970、108、908〜918〕に従い製造し、そ
して媒質4mlを1連の試験管(通常16本)の各々に
ピペットで入れた。各試験管に、試験医薬の各種濃度の
溶液(通常、エタノール+MDM中)または懸濁液を加
えた。各医薬濃度につき複製の試験管を製造した。最後
に、各試験管に、トリコモナス・ワギナリス(0.5c
m3)を1×105cm−3の濃度で加えて、最終トリ
コモナス濃度1×104cm−3を各試験管に与えた。
試験管をついで37℃でインキュベート(好気的)し、
そして生成したトリコモナス数を24および48時間目
に、血球計算器(haemocytometer)を用
いて数えた。各医薬水準につき平均数を決定し、そして
未処理対照(医薬の代りに0.5cm3対照を与えた)
と比較し、そしてそれらの結果から、%阻害を各医薬水
準につき決定した。この情報をついで、50%阻害濃度
(IC50)を決定するために使用した。結果を表9に
示す。
【0168】
【表16】
【0169】製 剤 例 例1932%ゲル % w/w 化合物 2.00 ヒドロキシプロピルメチルセルロース(メトセルF4M) 2.50 ポリオックス(Polyox)WSR−205 0.25 プロピレングリコール 10.00 メチルパラベン 0.15 プロピルパラベン 0.05 精製水 適量 全量 100.00 例1942%クリーム % w/w 化合物 2.0 分画ココナツ油(ミグリオール812) 11.0 ディナストン(Dynaston)114 8.0 ツイーン60 2.3 ツイーン80 1.2 プロピレングリコール 10.0 フェネチルアルコール 1.0 精製水 適量 全量 100.0
【0170】 例195タンポン % w/w 化合物 0.1g インウイター(Inwitor)742 0.1g 硬脂肪(ウイテプソルW35) 適量 全量 2.0g 例1961%ゲル % w/w 化合物 1.00 ポロキサマー(Poloxamer)407 25.00 エタノール 20.00 メチルパラベン 0.15 プロピルパラベン 0.05 精製水 適量 全量 100.00
【0171】 例197ペッサリー g 化合物 0.10 グリセロール 2.10 ゼラチン 0.42 精製水 適量 全量 3.00 例1981%フォーム % w/w 化合物 1.00 ポリオキシエチレン セチルオレイルアルコール 2.10 ポリオキシエチレン オレイルアルコール 0.28 ポリオキシエチレン ラノリンアルコール 0.19 2−メチル−ペンタン−2,4−ジオール 2.15 ジクロロジフルオロメタン 2.00 ジクロロテトラフルオロエタン 5.00 精製水 適量 全量 100.00 例1991%軟膏 % w/w 化合物 1.00 プラスチベース50W 適量 全量 100.00 例2001%インサート g 基質: 化合物 0.1 硫酸マグネシウム 適量 全量 3.0 外皮:エチルビニールアセテート 外部への通路を有しそして糸が取りつけられている
【0172】例201キャンディダ・アルビカンスに対するインビトロ活性 本発明の化合物のキャンディダ・アルビカンスに対する
最小阻害濃度(MIC)を決定した。結果を表11に示
す。 媒質:酵母窒素基礎〔Yeost Nitrogen Base(YNB))培 地 デフコ(Difco)YNB 6.7g D−グルコース 10.0g L−アスパラギン 1.5g 蒸留水 100cm3 溶液を0.45μm膜フィルターユニットで濾過器滅菌
し、ついで滅菌蒸留水(SDW)−YNB溶液SDW
(1:5)で更に希釈した。
最小阻害濃度(MIC)を決定した。結果を表11に示
す。 媒質:酵母窒素基礎〔Yeost Nitrogen Base(YNB))培 地 デフコ(Difco)YNB 6.7g D−グルコース 10.0g L−アスパラギン 1.5g 蒸留水 100cm3 溶液を0.45μm膜フィルターユニットで濾過器滅菌
し、ついで滅菌蒸留水(SDW)−YNB溶液SDW
(1:5)で更に希釈した。
【0173】
【表17】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 217/16 217/18 401/06 213 405/06 217 409/06 217 //(C07D 401/06 213:16 217:00) (C07D 405/06 217:00 307:34) (C07D 409/06 217:00 333:04)
Claims (4)
- 【請求項1】 式(X) 【化1】 〔式中、R24はC3−10アルキル、ベンジル、フェ
ニル、C3−7シクロアルキル、C4−8シクロアルキ
ルアルキル、C3−10アルケニルであり、各々随意に
ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チオ、ニトロ、C
1−3アルコキシまたはC1−3アルキルチオ(そのア
ルコキシおよびアルキルチオ基は随意にハロゲン、ヒド
ロキシ、チオ、C1−2アルコキシまたはC1−2アル
キルチオにより更に置換されていてもよい)により置換
されていてもよく、Eは酸素、硫黄および窒素から選択
される環異種原子を含有する5または6員環を示し、該
環は随意にヒドロキシ、C1−2アルコキシ、ハロゲ
ン、C1−2アルキル、ニトロまたはシアノから選択さ
れる1個もしくは2個の基により置換されていてもよ
い〕の化合物、その塩またはそのアシル誘導体。 - 【請求項2】 以下に示す化合物、(E) −6−ブチ
ルオキシ−1−(2−シクロヘキシルビニール)−3,
4−ジヒドロイソキノリン、6−ベンジルオキシ−1−
〔2−シクロヘキシルビニール〕−3,4−ジヒドロイ
ソキノリン、6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1
−スチリルイソキノリン、1−(2−クロロスチリン)
−3,4−ジヒドロ−6−プロピオキシイソキノリン、
(E) −1−(2−シクロヘキシルビニール)−3,
4−ジヒドロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)イソ
キノリン、(E) −1−(2−シクロヘキシルビニー
ル)−3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノ
リン、(E) −1−(シクロヘキシルビニール)−6
−ヘキシルオキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、
(E) −6−(4−クロロベンジルオキシ)−1−
(2−シクロヘキシルビニール)−3,4−ジヒドロイ
ソキノリン、(E) −6−ベンジルオキシ−1−〔2
−(シクロヘキセ−3−エニル)ビニール〕−3,4−
ジヒドロイソキノリン、6−ブチルオキシ−3,4−ジ
ヒドロ−1−(2,5−ジメトキシスチリル)イソキノ
リン、6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(3,4,5−トリメトキシスチリル)イソキノリン、
6−ブチルオキシ−1−(2−クロロスチリル)−3,
4−ジヒドロイソキノリン、6−ブチルオキシ−3,4
−ジヒドロ−1−(4−シアノスチリル)イソキノリ
ン、6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−(2,
4−ジメトキシスチリル)イソキノリン、6−ブチルオ
キシ−1−(4−t−ブチルスチリル)−3,4−ジヒ
ドロイソキノリン、6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−(4−イソプロピルスチリル)イソキノリン、
6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−(4−メチ
ルスチリル)イソキノリン 6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−(3,4−
ジメトキシスチリル)イソキノリン、6−ブチルオキシ
−3,4−ジヒドロ−1−(4−ニトロスチリル)イソ
キノリン、6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,4−ジメチルスチリル)イソキノリン、6−ブチ
ルオキシ−1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4
−ジヒドロイソキノリン、6−ブチルオキシ−1−(4
−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、
(E) −6−ブチルオキシ−1−(2−ペンタフルオ
ロフェニル)ビニール−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−(4−
フェニルスチリル)イソキノリン、6−ブチルオキシ−
1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロ
−7−メチル−イソキノリン、3,4−ジヒドロ−1−
(4−メチルスチリル)−6−プロピルオキシイソキノ
リン、1−(4−シアノスチリル)−3,4−ジヒドロ
−6−プロピルオキシイソキノリン、3,4−ジヒドロ
−6−プロピルオキシ−1−スチリルイソキノリン、
3,4−ジヒドロ−1−(2,5−ジメトキシスチリ
ル)−6−プロピルオキシイソキノリン、1−(4−ク
ロロスチリル)−3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキ
シイソキノリン、1−(2,4−ジクロロスチリル)−
3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキノリン、
3,4−ジヒドロ−1−(4−フェニルスチリル)−6
−プロピルオキシイソキノリン、1−(2,4−ジクロ
ロスチリル)−3,4−ジヒドロ−6−(3,3−ジメ
チルブチルオキシ)イソキノリン、1−(2−クロロス
チリル)−3,4−ジヒドロ−6−(3,3−ジメチル
ブチルオキシ)イソキノリン、1−(4−クロロスチリ
ル)−3,4−ジヒドロ−6−(3,3−ジメチルブチ
ルオキシ)イソキノリン、6−シクロヘキシルメトキシ
−3,4−ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、1−
(4−シアノスチリル)−6−シクロヘキシルメトキシ
−3,4−ジヒドロイソキノリン、1−(4−クロロス
チリル)−6−シクロヘキシルメトキシ−3,4−ジヒ
ドロイソキノリン、1−(2−クロロスチリル)−6−
シクロヘキシルメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、1−(2,4−ジクロロスチリル)−6−シクロヘ
キシルメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン、
(E) −6−シクロヘキシルメトキシ−1−(2−
(ペンタフルオロフェニル)ビニール)3,4−ジヒド
ロイソキノリン、1−(4−クロロスチリル)−3,4
−ジヒドロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)−3−
メチルイソキノリン、1−(2,4−ジクロロスチリ
ル)−3,4−ジヒドロ−3−メチル−6−(2−メチ
ルプロピルオキシ)イソキノリン、1−(2−クロロス
チリル)−3,4−ジヒドロ−3−メチル−6−(2−
メチルプロピルオキシ)イソキノリン、6−(ブト−3
−エニルオキシ)−1−(4−クロロスチリル)−3,
4−ジヒドロイソキノリン、6−(ブト−3−エニルオ
キシ)−1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−
ジヒドロイソキノリン、1−(2−クロロスチリル)−
3,4−ジヒドロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)
−イソキノリン、1−(2,4−ジクロロスチリル)−
3,4−ジヒドロ−6−(2−メチルプロピルオキシ)
−イソキノリン、1−(2,4−ジクロロスチリル)−
3,4−ジヒドロ−6−(3−メチルブチル)−イソキ
ノリン、1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6−(3−メチルブチルオキシ)−イソキノリン、
1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロ−6−
(2−メチルプロピルオキシ)−イソキノリン、6−ベ
ンジルオキシ−1−(4−シアノスチリル)−3,4−
ジヒドロイソキノリン、6−ベンジルオキシ−3,4−
ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、6−ベンジルオ
キシ−1−(2−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロ
イソキノリン、6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ
−1−(2,5−ジメトキシスチリル)イソキノリン、
6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−(2,4
−ジメトキシスチリル)イソキノリン、6−ベンジルオ
キシ−1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロ
イソキノリン、6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ
−1−(4−メチルスチリル)イソキノリン、6−ベン
ジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−(4−イソプロピ
ルスチリル)イソキノリン、6−ベンジルオキシ−1−
(4−t−ブチルスチリル)−3,4−ジヒドロイソキ
ノリン、6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
(2,4−ジメチルスチリル)イソキノリン、6−ベン
ジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−(4−ニトロスチ
リル)イソキノリン、6−ベンジルオキシ−1−(2,
4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、(E) −6−ベンジルオキシ−1−(2−(ペン
タフルオロフェニル)ビニール)−3,4−ジヒドロイ
ソキノリン、1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジ
ヒドロ−6−フェノキシ−イソキノリン、1−(2,4
−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロ−6−フェノ
キシイソキノリン、6−(4−クロロフェノキシ)−1
−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、6−(4−クロロフェノキシ)−3,4−ジヒド
ロ−1−(4−ニトロスチリル)−イソキノリン、6−
(4−クロロフェノキシ)−1−(2,4−ジクロロス
チリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、6−(4−
クロロフェノキシ)−3,4−ジヒドロ−1−スチリル
イソキノリン、6−(4−t−ブチルフェノキシ)−1
−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロイ
ソキノリン、6−(4−t−ブチルフェノキシ)−1−
(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリ
ン、6−(4−t−ブチルフェノキシ)−3,4−ジヒ
ドロ−1−スチリルイソキノリン、6−ヘキシルオキシ
−3,4−ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、1−
(4−シアノスチリル)−6−ヘキシルオキシ−3,4
−ジヒドロイソキノリン、1−(2−クロロスチリル)
−3,4−ジヒドロ−6−ヘキシルオキシイソキノリ
ン、1−(4−クロロスチリル)−6−ヘキシルオキシ
−3,4−ジヒドロイソキノリン、1−(2,4−ジク
ロロスチリル)−6−ヘキシルオキシ−3,4−ジヒド
ロイソキノリン、6−(4−t−ブチルベンジルオキ
シ)−1−(4−シアノスチリル)−3,4−ジヒドロ
イソキノリン、6−(4−t−ブチルベンジルオキシ)
−3,4−ジヒドロ−1−スチリルイソキノリン、6−
(4−t−ブチルベンジルオキシ)−1−(2,4−ジ
クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、6
−ベンジルオキシ−1−(4−フェニルスチリル)−
3,4−ジヒドロイソキノリン、6−(4−クロロベン
ジルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1−スチリルイソキ
ノリン、6−(4−クロロベンジルオキシ)−1−(4
−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、
6−(4−クロロベンジルオキシ)−1−(2,4−ジ
クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、6
−(2−クロロベンジルオキシ)−1−(4−シアノス
チリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、6−(2−
クロロベンジルオキシ)−1−(2−クロロスチリル)
−3,4−ジヒドロイソキノリン、6−(2−クロロベ
ンジルオキシ)−1−(2,4−ジクロロスチリル)−
3,4−ジヒドロイソキノリン、6−(2,4−ジクロ
ロベンジルオキシ)−1−(4−シアノスチリル)−
3,4−ジヒドロイソキノリン、1−(4−クロロスチ
リル)−6−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−
3,4−ジヒドロイソキノリン、6−(2,4−ジクロ
ロベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1−スチリル
イソキノリン、6−(2,4−ジクロロベンジルオキ
シ)−1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジ
ヒドロイソキノリン、6−ベンジルオキシ−3,4−ジ
ヒドロ−1−(3,4,5−トリメトキシスチリル)イ
ソキノリン、3,4−ジヒドロ−3−メチル−6−イソ
−プロピルオキシ−1−スチリルイソキノリン、3,4
−ジヒドロ−6−エトキシ−3−プロピル−1−スチリ
ルイソキノリン、3,4−ジヒドロ−3−エチル−6−
プロピルオキシ−1−スチリルイソキノリン、1−(2
−クロロスチリル)−6−(3−トリフルオロメチルベ
ンジルオキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン、1−
(4−シアノスチリル)−6−(3−トリフルオロメチ
ルベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン、
3,4−ジヒドロ−1ースチリル−6−(3−トリフル
オロメチルベンジルオキシ)イソキノリン、6−ブチル
オキシ−1−(2−フルオロスチリル)−3,4−ジヒ
ドロイソキノリン、6−ベンジルオキシ−1−(2−フ
ルオロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、
(E) −6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−
〔2−(4−ブロモ−2−チエニル)ビニール〕イソキ
ノリン、(E) −6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(5−ブロモ−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、(E) −6−ベンジルオキシ−
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、(E) −6−ブチルオキシ−3,
4−ジヒドロ−1−〔2−(2−チエニル)ビニール〕
イソキノリン、(E) −6−ベンジルオキシ−3,4
−ジヒドロ−1−(3−チエニル)ビニール−イソキノ
リン、(E) −6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ
−1−(3−チエニル)ビニールイソキノリン、(E)
−6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−〔2
−(4−ブロモ−2−チエニル)ビニール〕イソキノリ
ン、(E) −6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ
−1−〔2−(5−ブロモ−2−チエニル)ビニール〕
イソキノリン、(E) −6−ブチルオキシ−1−〔2
−(2−フリル)ビニール〕−3,4−ジヒドロイソキ
ノリン、(E) −6−ベンジルオキシ−1−〔2−
(2−フリル)ビニール〕−3,4−ジヒドロイソキノ
リン、(E) −6−(4−クロロベンジルオキシ)−
1−〔2−(2−フリル)ビニール〕−3,4−ジヒド
ロイソキノリン、(E) −3,4−ジヒドロ−6−プ
ロピルオキシ−1−〔2−(5−ニトロ−2−フリ
ル)〕ビニールイソキノリン、(E) −6−ブチルオ
キシ−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(5−ニトロ−2
−フリル)〕ビニールイソキノリン、(E) −6−ベ
ンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(5−ニ
トロ−2−フリル)〕ビニールイソキノリン、(E)
−6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−〔2−
(3−メチル−2−チエニル)ビニール〕イソキノリ
ン、(E) −3,4−ジヒドロ−1−〔2−(3−メ
チル−2−チエニル)ビニール〕−6−プロピルオキシ
イソキノリン、(E) −6−ベンジルオキシ−3,4
−ジヒドロ−1−〔2−(3−メチル−2−チエニル)
ビニール〕イソキノリン、(E) −3,4−ジヒドロ
−1−〔2−(5−メチル−2−フリル)ビニール〕−
6−プロピルオキシ−イソキノリン、(E) −6−ブ
チルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−〔2−(5−メチ
ル−2−フリル)ビニール〕イソキノリン、(E) −
6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−〔2−
(5−メチル−2−フリル)ビニール〕イソキノリン、
(E) −3,4−ジヒドロ−1−〔2−(5−ニトロ
−2−チエニル)ビニール〕−6−プロピルオキシイソ
キノリン、(E) −6−ブチルオキシ−3,4−ジヒ
ドロ−1−〔2−(5−ニトロ−2−チエニル)ビニー
ル〕イソキノリン、(E) −6−ブチルオキシ−3,
4−ジヒドロ−1−〔2−(4−ピリジル)−ビニー
ル〕イソキノリン、(E) −6−ベンジルオキシ−
3,4−ジヒドロ−1−〔2−(4−ピリジル)−ビニ
ール〕イソキノリン、(E,E) −6−ベンジルオキ
シ−3,4−ジヒドロ−1−(4−フェニルブタ−1,
3−ジエニル)イソキノリン、(E,E) −3,4−
ジヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジエニル)−6−プ
ロピルオキシイソキノリン、(E,E) −6−ブチル
オキシ−3,4−ジヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジ
エニル)イソキノリン、(E,E) −6−ヘキシルオ
キシ−3,4−ジヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジエ
ニル)イソキノリン、(E,E) −6−ベンジルオキ
シ−3,4−ジヒドロ−1−(ペンタ−1,3−ジエニ
ル)イソキノリン、(E) −3,4−ジヒドロ−1−
〔2−(2−ナフチル)ビニール〕−6−プロピルオキ
シ−イソキノリン、(E) −6−ブチルオキシ−3,
4−ジヒドロ−1−〔2−(2−ナフチル)ビニール〕
イソキノリン、(E) −6−ベンジルオキシ−3,4
−ジヒドロ−1−〔2−(2−ナフチル)ビニール〕イ
ソキノリン、(E) −3,4−ジヒドロ−1−〔2−
(1−ナフチル)ビニール〕−6−プロピルオキシ−イ
ソキノリン、(E) −ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−1−〔2−(1−ナフチル)ビニール〕イソキノリ
ン、(E) −6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ
−1−〔2−(1−ナフチル)ビニール〕イソキノリ
ン、3,4−ジヒドロ−1−プロプ−1−エニル−6−
プロピルオキシイソキノリン、6−ベンジルオキシ−
3,4−ジヒドロ−1−プロプ−1−エニルイソキノリ
ン、(E) −6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−
1−(ペンタ−1,3−ジエニル)イソキノリン、6−
ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ−1−(4−フェニル
ブタ−1,3−ジエニル)イソキノリン、1−(2−
(9−アンスリル)ビニール)−6−ベンジルオキシ−
3,4−ジヒドロイソキノリン、1−(2−(9−アン
スリル)ビニール)−3,4−ジヒドロ−6−プロピル
オキシイソキノリン、3,4−ジヒドロ−1−(2−
(9−フェナンスリル)ビニール)−6−プロピルオキ
シイソキノリン、6−ブチルオキシ−3,4−ジヒドロ
−1−(2−(5−メチル−2−チエニル)ビニール)
イソキノリン、3,4−ジヒドロ−1−(2−(5−メ
チル−2−チエニル)ビニール)−6−プロピルオキシ
イソキノリン、6−ベンジルオキシ−3,4−ジヒドロ
−1−(2−(5−メチル−2−チエニル)ビニール)
イソキノリン、(Z) −6−ブチルオキシ−1−(1
−ブロモ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒドロ
イソキノリン、(Z) −6−ベンジルオキシ−1−
(1−ブロモ−2−フェニルビニール)−3,4−ジヒ
ドロイソキノリン、(Z) −6−ブチルオキシ−1−
(1−フルオロ−2−フェニルビニール)−3,4−ジ
ヒドロイソキノリン、(Z) −6−ブチルオキシ−1
−(1−クロロ−2−フェニルビニール)−3,4−ジ
ヒドロイソキノリン、(Z) −6−ベンジルオキシ−
1−(1−クロロ−2−フェニルビニール)−3,4−
ジヒドロイソキノリン、(E) −6−ベンジルオキシ
−3,4−ジヒドロ−1−(2−フェニル)−1−メチ
ルビニール)イソキノリン、(E) −6−ブチルオキ
シ−3,4−ジヒドロ−1−(2−フェニル−1−メチ
ルビニール)イソキノリン、(Z) −6−ベンジルオ
キシ−1−(1−フルオロ−2−フェニルビニール)−
3,4−ジヒドロイソキノリン、1−(2,4−ジクロ
ロスチリル)−3,4−ジヒドロ−6,7−ジプロピル
オキシイソキノリン、1−(4−クロロスチリル)−
3,4−ジヒドロ−3−メチル−6,7−ジプロピルオ
キシイソキノリン、6,7−ジブチルオキシ−1−(4
−クロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、
1−(2,4−ジクロロスチリル)−3,4−ジヒドロ
−3−メチル−6,7−ジプロピルオキシイソキノリ
ン、6,7−ジブチルオキシ−1−(4−クロロスチリ
ル)−3−メチル−イソキノリン、6−ブチルオキシ−
1−(2,4−ジクロロスチリル)−7−エトキシ−
3,4−ジヒドロイソキノリン、7−ブチルオキシ−1
−(2,4−ジクロロスチリル)−6−エトキシ−3,
4−ジヒドロイソキノリン、7−ブチルオキシ−1−
(4−クロロスチリル)−6−エトキシ−3,4−ジヒ
ドロイソキノリン、6−ブチルオキシ−1−(4−クロ
ロスチリル)−7−エトキシ−3,4−ジヒドロイソキ
ノリン、1−(4−クロロスチリル)−3,4−ジヒド
ロ−6,7−ジペンジルオキシイソキノリン、1−(4
−クロロスチリル)−6,7−ジヘキシルオキシ−3,
4−ジヒドロイソキノリン、3,4−ジヒドロ−1−
(4−ヒドロキシスチリル)−6,7−ジプロピルオキ
シ−イソキノリン、3,4−ジヒドロ−1−(4−トリ
フルオロメチルスチリル)−6,7−ジプロピルオキシ
イソキノリン、1−(4−クロロスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン、
6,7−ビスベンジルオキシ−1−(2−クロロスチリ
ル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、6,7−ビスベ
ンジルオキシ−1−(2,4−ジクロロスチリル)−
3,4−ジヒドロイソキノリン、5,6−ビス(ベンジ
ルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1−スチリルイソキノ
リン、5,6−ビス(ベンジルオキシ)−1−(4−ク
ロロスチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、5,
6−ビス(ベンジルオキシ)−1−(2,4−ジクロロ
スチリル)−3,4−ジヒドロイソキノリン、5−ベン
ジルオキシ−3,4−ジヒドロ−8−メトキシ−1−ス
チリル−イソキノリン、5−ベンジルオキシ−1−(4
−シアノスチリル)−3,4−ジヒドロ−8−メトキシ
イソキノリン、6−ベンジルオキシ−1−(4−クロロ
スチリル)−3,4−ジヒドロ−7−メトキシ−5−プ
ロピルイソキノリン、6−ベンジルオキシ−1−(2−
クロロスチリル)−3,4−ジヒドロ−7−メトキシ−
5−プロピルイソキノリン、6−ヒドロキシ−3,4−
ジヒドロ−7−メトキシ−5−プロピル−1−スチリル
イソキノリン、1−(2,4−ジクロロスチリル)−
3,4−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−7−メトキシ−5
−プロピルイソキノリン、1−(2−クロロスチリル)
−3,4−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−7−メトキシ−
5−プロピルイソキノリン、1−(4−クロロスチリ
ル)−3,4−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−8−メトキ
シイソキノリン、6−ブチルオキシ−1−(2,4−ジ
クロロスチリル)−3,4−ジヒドロ−7−メチルイソ
キノリン、1−(4−アセトキシスチリル)−3,4−
ジヒドロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン、
1,2,3,4−テトラヒドロ−6,7−ジブチルオキ
シ−1−(4−クロロスチリル)イソキノリン、1−
(4−クロロスチリル)−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−6,7−ジプロピルオキシイソキノリン、3,4−
ジヒドロ−3,3−ジメチル−6−プロピルオキシ−1
−スチリルイソキノリン、3,4−ジヒドロ−3,3,
4,4−テトラメチル−6−プロピルオキシ−1−スチ
リルイソキノリン、6−ブチルオキシ−3,4−ジヒド
ロ−3,3−ジメチル−1−スチリルイソキノリン、
3,4−ジヒドロ−3,3−ジメチル−6−ヘプチルオ
キシ−1−スチリルイソキノリン、3,4−ジヒドロ−
3,3−ジメチル−6−プロピルオキシ−1−スチリル
イソキノリン、4−ブチルオキシスチリル−3,4−ジ
ヒドロイソキノリン、あるいはそれらの塩またはアシル
誘導体から選ばれる特許請求の範囲第1項記載の化合
物。 - 【請求項3】 (E)−1−(2−シクロヘキシルビニ
ール)−3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキ
ノリンまたはその塩である特許請求の範囲第1項記載の
化合物。 - 【請求項4】 (E)−1−(2−シクロヘキシルビニ
ール)−3,4−ジヒドロ−6−プロピルオキシイソキ
ノリンのリン酸塩である特許請求の範囲第3項記載の化
合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB848419658A GB8419658D0 (en) | 1984-08-01 | 1984-08-01 | Nitrogen containing heterocyclic compounds |
GB8419658 | 1984-08-01 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60169664A Division JPH0688903B2 (ja) | 1984-08-01 | 1985-07-31 | ジーまたはテトラヒドロイソキノリン誘導体、それらの製造法、およびそれらを含有する医薬組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07252154A true JPH07252154A (ja) | 1995-10-03 |
Family
ID=10564801
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60169664A Expired - Lifetime JPH0688903B2 (ja) | 1984-08-01 | 1985-07-31 | ジーまたはテトラヒドロイソキノリン誘導体、それらの製造法、およびそれらを含有する医薬組成物 |
JP6124812A Pending JPH07252154A (ja) | 1984-08-01 | 1994-04-26 | ビニルイソキノリン誘導体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60169664A Expired - Lifetime JPH0688903B2 (ja) | 1984-08-01 | 1985-07-31 | ジーまたはテトラヒドロイソキノリン誘導体、それらの製造法、およびそれらを含有する医薬組成物 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4968698A (ja) |
EP (1) | EP0170524B1 (ja) |
JP (2) | JPH0688903B2 (ja) |
KR (1) | KR920004484B1 (ja) |
CN (1) | CN85106609A (ja) |
AT (1) | ATE78163T1 (ja) |
AU (1) | AU597564B2 (ja) |
CA (1) | CA1291993C (ja) |
CS (1) | CS266332B2 (ja) |
DD (1) | DD236525A5 (ja) |
DE (1) | DE3586340T2 (ja) |
DK (1) | DK347685A (ja) |
ES (3) | ES8701730A1 (ja) |
FI (1) | FI86848C (ja) |
GB (1) | GB8419658D0 (ja) |
GR (1) | GR851879B (ja) |
HU (1) | HU194834B (ja) |
IE (1) | IE58661B1 (ja) |
IL (1) | IL75978A (ja) |
MC (1) | MC1693A1 (ja) |
NZ (1) | NZ212929A (ja) |
PH (1) | PH27347A (ja) |
PL (1) | PL147636B1 (ja) |
PT (1) | PT80893B (ja) |
ZA (1) | ZA855800B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8717374D0 (en) * | 1987-07-22 | 1987-08-26 | Smith Kline French Lab | Pharmaceutically active compounds |
KR960704886A (ko) * | 1993-09-10 | 1996-10-09 | 베르너 발데크 | 포토크롬 화합물, 그의 제조 방법과 제조 중간체 및 그의 용도 (Photochromic Compounds, Methods and Intermediates for Producing Them and Their Use) |
WO2001009101A1 (en) * | 1999-07-29 | 2001-02-08 | EGIS Gyógyszergyár Rt. | Isoquinoline derivatives, pharmaceutical compositions containing the same, and a process for the preparation of the active substance |
US6846492B2 (en) | 2000-02-23 | 2005-01-25 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Use of phenylethylamine derivatives for the antimicrobial treatment of surfaces |
WO2001062082A2 (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-30 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. | Use of phenylethylamine derivatives for the anitmicrobial treatment of surfaces |
AU2002357728A1 (en) * | 2001-11-09 | 2003-05-19 | The Regents Of The University Of California | Alpha-helix mimicry by a class of organic molecules |
DE10229762A1 (de) * | 2002-07-03 | 2004-01-22 | Aventis Pharma Deutschland Gmbh | Pyrazoloisoquinolinenderivaten zur Inhibierung von NFkappaB-induzierende Kinase |
CN100386319C (zh) * | 2005-12-05 | 2008-05-07 | 中国人民解放军第二军医大学 | 具有抗生育和抗真菌活性的四氢异喹啉类化合物或其盐类 |
EP2345642A1 (en) * | 2009-12-29 | 2011-07-20 | Polichem S.A. | Secondary 8-hydroxyquinoline-7-carboxamide derivatives for use as antifungal agents |
CZ302637B6 (cs) * | 2010-01-05 | 2011-08-10 | Zentiva, K. S | Zpusob prípravy 6,7-dimethoxy-1-[2-(4-trifluormethylfenyl)ethyl]-3,4-dihydroisochinolinu |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3067203A (en) * | 1962-12-04 | Tetrahybroisqquinoline derivatives | ||
GB862052A (en) * | 1958-09-04 | 1961-03-01 | Hoffmann La Roche | Novel isoquinoline derivatives and salts thereof and a process for the manufacture of same |
US3146266A (en) * | 1959-08-25 | 1964-08-25 | Hoffmann La Roche | Novel ketone compounds |
GB1181959A (en) * | 1969-01-30 | 1970-02-18 | Dresden Arzneimittel | 6,7-Dimethoxy-3,4-Dihydroisoquinoline Derivatives |
GB1386076A (en) * | 1971-06-03 | 1975-03-05 | Wyeth John & Brother Ltd | Isoquinoline derivatives |
-
1984
- 1984-08-01 GB GB848419658A patent/GB8419658D0/en active Pending
-
1985
- 1985-07-31 NZ NZ212929A patent/NZ212929A/xx unknown
- 1985-07-31 DK DK347685A patent/DK347685A/da not_active Application Discontinuation
- 1985-07-31 AU AU45662/85A patent/AU597564B2/en not_active Ceased
- 1985-07-31 ES ES545775A patent/ES8701730A1/es not_active Expired
- 1985-07-31 EP EP85305449A patent/EP0170524B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-07-31 MC MC851788A patent/MC1693A1/xx unknown
- 1985-07-31 JP JP60169664A patent/JPH0688903B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1985-07-31 ZA ZA855800A patent/ZA855800B/xx unknown
- 1985-07-31 IE IE190385A patent/IE58661B1/en not_active IP Right Cessation
- 1985-07-31 PH PH32587A patent/PH27347A/en unknown
- 1985-07-31 CA CA000487932A patent/CA1291993C/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-07-31 FI FI852959A patent/FI86848C/fi not_active IP Right Cessation
- 1985-07-31 KR KR1019850005509A patent/KR920004484B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1985-07-31 DE DE8585305449T patent/DE3586340T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-07-31 HU HU852947A patent/HU194834B/hu not_active IP Right Cessation
- 1985-07-31 CS CS855582A patent/CS266332B2/cs unknown
- 1985-07-31 DD DD85279184A patent/DD236525A5/de not_active IP Right Cessation
- 1985-07-31 AT AT85305449T patent/ATE78163T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-07-31 IL IL75978A patent/IL75978A/xx not_active IP Right Cessation
- 1985-07-31 PL PL1985254779A patent/PL147636B1/pl unknown
- 1985-07-31 PT PT80893A patent/PT80893B/pt not_active IP Right Cessation
- 1985-07-31 GR GR851879A patent/GR851879B/el unknown
- 1985-09-02 CN CN198585106609A patent/CN85106609A/zh active Pending
-
1986
- 1986-05-03 ES ES554636A patent/ES8802222A1/es not_active Expired
- 1986-05-03 ES ES554635A patent/ES8802382A1/es not_active Expired
-
1988
- 1988-12-02 US US07/279,427 patent/US4968698A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-02 US US282992A patent/US4963562A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-04-26 JP JP6124812A patent/JPH07252154A/ja active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5492915A (en) | Substituted quinolyl compounds exhibiting selective leukotriene B4 antagonist activity | |
DE69128481T2 (de) | Antivirale und antihypertensive verbindungen | |
US4490374A (en) | 5,6-Dialkoxy-3,4-optionally substituted-2(1H)quinazolinones, composition and method of use | |
KR890001549B1 (ko) | 치환된 피리미딘 및 이의 제조방법 | |
CA1290333C (en) | 2-azolylmethyl-2-aryl-1,3-dioxolanes and the salts thereof, processes for the preparation thereof, agents containing same, and the use thereof | |
JPH07252154A (ja) | ビニルイソキノリン誘導体 | |
CZ184894A3 (en) | Benzocycloheptenes, benzoxepines and benzothiepines and process for preparing thereof | |
JPH06211736A (ja) | 置換シクロヘキサン誘導体、それらの製造方法および疾患治療のための化合物の使用 | |
NO163552B (no) | Sammensatt understell. | |
KR870000358B1 (ko) | 트리아졸 항진균제의 제조방법 | |
CA2091171A1 (en) | Antiviral compounds | |
US4261928A (en) | 2-Benzoyl-8-(2-chloro-4-methoxyphenoxy)-1-phenyl-1-octanone | |
EP0284384B1 (en) | Anti-arrhythmic agents | |
US7009052B2 (en) | Sulfonamide derivatives | |
US4845100A (en) | Carbostyril derivatives and salts thereof, processes for preparing the same and cardiotonic composition containing the same | |
CZ33196A3 (en) | Derivatives of benzopyran per se, for the use as medicinal preparations and for treating diseases, process and intermediates for their preparation, pharmaceutical compositions based thereon and process of their preparation | |
JPH08311032A (ja) | α,β−不飽和ケトン誘導体 | |
US4631283A (en) | Ortho substituted dihydroxy-2(1H)quinazolinone-1-alkanoic acids | |
CA1140928A (en) | Aldose reductase inhibiting quinolylhydantions | |
JPH06100448A (ja) | シクロアルカン誘導体、その製造方法およびそれを含有するロイコトリエンが介在する疾患または症状に使用するための調剤学的組成物 | |
IE55991B1 (en) | Bicyclic benzo fused compounds | |
JPH0940649A (ja) | エンドセリン受容体拮抗物質 | |
CA1105933A (en) | O-propyloximes | |
JPH09309879A (ja) | α,β−不飽和ケトン誘導体 | |
EP0303348A1 (en) | 2-Amino-5-hydroxy-4-pyrimidones |