JPH07247713A - 立体駐車場 - Google Patents

立体駐車場

Info

Publication number
JPH07247713A
JPH07247713A JP5108092A JP5108092A JPH07247713A JP H07247713 A JPH07247713 A JP H07247713A JP 5108092 A JP5108092 A JP 5108092A JP 5108092 A JP5108092 A JP 5108092A JP H07247713 A JPH07247713 A JP H07247713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
land
ground
flush
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5108092A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ariyoshi
一夫 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5108092A priority Critical patent/JPH07247713A/ja
Publication of JPH07247713A publication Critical patent/JPH07247713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 本発明は、段状の立体駐車場をピット内、
建物内又は段状の土地に設置し、駐車台を上下するだけ
で入・出庫出来るようにしたものである。 【構 成】 段状の立体駐車場をピット内、建物内又は
段状の土地に設置して昇降させ、地面、建物の床又は段
状の土地からの入・出庫を簡単にすると共に誤操作を防
止するようにしたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は段状の立体駐車場をピッ
ト内、建物内又は段状の土地に設置し、最上段の駐車台
は地面、建物の床、段状の土地の上面と同一面になるよ
うに形成して車を立体的に入・出庫できるようにすると
共に家庭でも使用できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、多く使用されている立体駐車場
は、構造と操作が複雑で入・出庫に時間がかかる上誤操
作をし、車を損傷させることがあって非常に危険であ
る。又、家庭用もあるが操作が複雑で誤操作することが
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の複雑な構造と操
作を簡単化すると共に誤操作防止である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は段状の立体駐車
場をピット内、建物内又は段状の土地に設置して昇降さ
せ、地面、建物の床又は段状の土地からの入・出庫を簡
単にすると共に誤操作を防止するようにしたものであ
る。
【0005】
【実施例】図1は本発明の第1実施例を示すもので、ピ
ット1内の基底2に4本の支柱3Aを立設しし支柱3A
には垂直スライド4を上下褶動自在に取り付け、垂直ス
ライド4には3段(2段又は4段以上でもよい)の駐車
台5を段状に設け、又、支柱3A上部にはプラットホー
ム6を設け、該プラットホーム6の中央部と端部に軸7
A、7Bを軸受8で取り付け、軸7A、7Bの両側と軸
7A内側端部にチェンホイール9A、9Bを取り付け、
チェンホイール9Aにはローラチェン10Aをかけ、一
端は垂直スライド4に、他端両側にはバランスウエイト
11を取り付け、又、プラットホーム6にはブレーキ付
モータ12とウォーム減連機13を一体にした昇降装置
を取り付け、ウォーム減連機13にはチェンホイール9
Cを取り付け、チェンホイール9B、9Cにはローラチ
ェン10Bをエンドレス状に取り付けたものである。
尚、図中14はカップリング、15A、15Bは点検タ
ラップ、16は点検口用蓋、17は安全柵を示す。図5
はクレーン用ホイスト18で昇降させるようにしたもの
で、ウインチやその他の昇降装置を使用してもよい。図
6は図1の4本の支柱3Aの立体駐車場を左右一対に形
成して左右共吊り下げ、左側の駐車台5の最上段と右側
の駐車台5の最下段は各々地面と同一面になるように形
成したものである。図7は2本の支柱3Bの立体駐車場
で片側にバランスウエイト11を取り付けたものであ
る。図9は図7の2本の支柱3Bの立体駐車場を左右一
対に形成して左右共吊り下げ、右側の駐車台5の最上段
と左側の駐車台5の最下段は各々地面と同一面になるよ
うに形成したものである。図11は1本の支柱3Bの立
体駐車場で、片側にバランスウエイト11を取り付けた
ものである。図13は2本の支柱3Bの立体駐車場を左
右一対に形成して左右とも吊り下げ、左側の駐車台5の
最上段と右側の駐車台5の最下段は各々地面と同一面に
なるように形成したものである。図15は左右一対に形
成した立体駐車場を2列にして複数台連設したものであ
る。図17は段状の土地に於ける設置例で、最上段の駐
車台5は段状の土地の上面、最下段の駐車台5は土地の
下面と同一面になるように設置したものである。
【0006】
【発明の効果】本発明は上記のように構成したから、入
庫は、空車の段を地面と同一面にして入庫する。例え
ば、最上段が空いている時は最上段を地面と同一面、中
段又は最下段が空いている時は中段又は最下段を地面と
同一面にして入庫する。出庫は、出庫したい車が入庫し
ている段を地面と同一面にして出庫する。例えば、最上
段の車を出庫する時は最上段を地面と同一面、中段又は
最下段の車を出庫する時は中段又は最下段を地面と同一
面にして出庫する。更に、段状の土地に於ては、最下段
を土地の下面と同一面にすれば、土地の下面からも入・
出庫できる。このように本発明は段状の駐車台を上下す
るだけで入・出庫できるように構成したので、車同士の
接触はなく、互いに接触して損傷することがないので、
入・出庫を安全に行なうことができる。又、本発明は立
体構造であるので、土地を有効に利用できると共に図1
5、図17のように複数台連設して使用できるので、駐
車場に使用して好適である。動力面に於ては、昇降装置
の片側にバランスウエイト11を取り付けるか、立体駐
車場を左右一対に形成して左右共吊り下げ、左右のバラ
ンスを保ったので駆動装置は比較的小容量でよく、消費
電力も軽減することができる。又、昇降装置はブレーキ
付モータ12とウォーム減連機13の他にクレーン用ホ
イスト18又はウインチ等を使用してもよい。安全対策
としては、本発明の巻上装置はブレーキ付モータ12と
ウォーム減速機13を取り付けたので任意位置に確実に
止めることができ、減速比が大きいウォーム減速機13
を使用すれば、ブレーキ付モータ12のブレーキが甘く
なった時はウォーム減速機13がブレーキ作用をし安全
である。又、安全装置として上下限リミットスイッチや
既知の各種安全装置を装置すれば、一層安全に使用する
ことができる。尚、本発明の操作は上下だけできわめて
簡単であり、希望の段数の駐車台から迅速に入・出庫で
きると共に誤操作して車同士が接触せず互いに損傷しな
いので家庭でも安全且つ簡単に使用することができる。
又、本発明は小型車のみならず、バス等の大型車にも実
施可能である等の諸特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図 1】本発明の平面図である。
【図 2】図1の正面図である。
【図 3】図4の線A−Aの横断平面図である。
【図 4】図2の右側面図である。
【図 5】本発明の第1応用実施例を示す正面図であ
る。
【図 6】本発明の第2応用実施例を示す正面図であ
る。
【図 7】本発明の第3応用実施例を示す正面図であ
る。
【図 8】図7の右側面図である。
【図 9】本発明の第4応用実施例を示す正面図であ
る。
【図 10】図9の右側面図である。
【図 11】本発明の第5応用実施例を示す正面図であ
る。
【図 12】図11の右側面図である。
【図 13】本発明の第6応用実施例を示す正面図であ
る。
【図 14】図13の右側面図である。
【図 15】本発明の第7応用実施例を示す正面図であ
る。
【図 16】図15の右側面図である。
【図 17】本発明の第8応用実施例を示す正面図であ
る。
【図 18】図17の右側面図である。
【符号の説明】
1 ピット 2 基 底 3A、3B、3C 支柱 4 垂直スライド 5 駐車台 6 プラットホーム 7A、7B 軸 8 軸受 9A、9B、9C チェンホイール 10A、10B ローラチェン 11 バランスウエイト 12 ブレーキ付モータ 13 ウォーム減速機 14 カップリング 15A、15B 点検タラップ 16 点検口用蓋 17 安全柵 18 クレーン用ホイスト
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年3月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【発明の効果】本発明は上記のように構成したから、入
庫は、空車の段を地面と同一面にして入庫する。例え
ば、最上段が空いている時は最上段を地面と同一面、中
段又は最下段が空いている時は中段又は最下段を地面と
同一面にして入庫する。出庫は、出庫したい車が入庫し
ている段を地面と同一面にして入庫する。例えば、最上
段の車を出庫する時は最上段を地面と同一面、中段又は
最下段の車を出庫する時は中段又は最下段を地面と同一
面にして出庫する。更に、段状の土地に於ては、最下段
を土地の下面と同一面にすれば、土地の下面からも入・
出庫できる。このように本発明は段状の駐車台を上下す
るだけで入・出庫できるように構成したので、車同士の
接触はなく、互いに接触して損傷することがないので、
入・出庫を安全に行なうことが出来る。又、本発明は立
体構造であるので、土地を有効に利用できると共に図1
5、図17のように複数台連設して使用できるので、駐
車場に使用して好適である。動力面に於ては、昇降装置
の片側にバランスウエイト11を取り付けるか、立体駐
車場を左右一対に形成して左右共吊り下げ、左右のバラ
ンスを保ったので駆動装置は比較的小容量でよく、消費
電力を軽減することができる。又、昇降装置はブレーキ
付モータ12とウォーム減速機13の他にクレーン用ホ
イスト18又はウインチ等を使用してもよい。安全対策
としては、本発明の巻上装置はブレーキ付モータ12と
ウォーム減速機13を取り付けたので任意位置に確実に
止めることができ、減速比が大きいウォーム減速機13
を使用すれば、ブレーキ付モータ12のブレーキが甘く
なった時はウォーム減速機13がブレーキ作用をし安全
である。又、安全装置として上下限リミットスイッチや
既知の各種安全装置を装置すれば、一層安全に使用する
ことができる。尚、本発明の操作は上下だけできわめて
簡単であり、希望の段数の駐車台から迅速に入・出庫で
きると共に誤操作して車同士が接触せず互いに損傷しな
いので家庭でも安全且つ簡単に使用することがてきる。
又、本発明は小型車のみならず、バス等の大形車にも実
施可能である等の諸特徴を有するものである。尚、図1
から図13は基底2と支柱3A、3B、3Cをピット1
内に設置したが、ピット1上の地面に設置して駐車台5
をピット1と地上間を上下させてもよい。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年5月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 立体駐車場
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は段状の立体駐車場をピッ
ト内、建物内又は段状の土地に設置し、駐車台を上下す
るだけで入・出庫出来るようにした立体駐車場に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、多く使用されている立体駐車場
は、構造と操作が複雑で、入・出庫時に時間がかかる上
誤操作し、車を損傷することがあって危険である。又、
家庭用もあるが操作が複雑で誤操作することがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の複雑な構造と操
作を簡単化すると共に誤操作防止である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は段状の立体駐車
場をピット内、建物内又は段状の土地に設置して昇降さ
せ、地面、建物の床又は段状の土地からの入・出庫を簡
単にすると共に誤操作を防止するようにしたものであ
る。
【0005】
【実施例】図1は本発明の第1実施例で、ピット1内の
基底2に4本の支柱3Aを立設し、支柱3Aには垂直ス
ライド4を上下摺動自在に取り付け、垂直スライド4に
は3段(2段又は4段以上でもよい)の駐車台5Aを段
状に設け、又、支柱3A上部にはプラットホーム6を設
け、該プラットホーム6の中央部と端部に軸7A、7B
を軸受8で支承し、軸7A、7Bの両側と軸7Aの内側
の片方にチエンホイール9A、9Bを取り付け、チエン
ホイール9Aにはローラチエン10Aをかけ、一端は駐
車台5Aの上部突片5Bに、他端にはバランスウエイト
11を取り付け、又、プラットホーム6にはブレーキ付
モータ12とウオーム減速機13を一体にした昇降装置
を取り付け、ウオーム減速機13にはチエンホイール9
Cを取り付け、チエンホイール9B、9Cにはローラチ
エン10Bをエンドレス状に取り付けたものである。
尚、図中14はカップリング、15A、15Bは点検タ
ラップ、16は点検口用蓋、17は安全柵を示す。図5
はクレーン用ホイスト18で昇降させるようにしたもの
である。図6は図1の4本の支柱3Aの立体駐車場を左
右一対に形成して左右共吊り下げ、左側の駐車台5Aの
最上段と右側の駐車台5Aの最下段は各々地面と同一面
になるように形成したものである。図7は2本の支柱3
Bの立体駐車場で、片側にバランスウエイト11を取り
付けたものである。図9は図7の2本の支柱3Bの立体
駐車場を左右一対に形成して左右共吊り下げ、右側の駐
車台5Aの最上段と左側の駐車台5Aの最下段は各々地
面と同一面になるように形成したものである。図11は
1本の支柱3Cの立体駐車場で、片側にバランスウエイ
ト11を取り付けたものである。図13は2本の支柱3
Bの立体駐車場を左右一対に形成して左右共吊り下げ、
左側の駐車台5Aの最上段と右側の駐車台5Aの最下段
は各々地面と同一面になるように形成したものである。
図15は左右一対に形成した立体駐車場を2列にして複
数台連設したものである。図17は段状の土地に於ける
設置例で、最上段の駐車台5Aは段状の土地の上面、最
下段の駐車台5Aは土地の下面と同一面になるように設
置したものである。尚、本発明は支柱3A、3B、3C
をピット1内に設置したが、ピット1上部の両側に設置
してもよい。又、巻上装置はその他の方式のものを使用
してもよい。
【0006】
【発明の効果】本発明に於ける入庫は、空車の段を地面
と同一面にして入庫する。例えば、最上段が空いている
時は最上段を地面と同一面、中段又は最下段が空いてい
る時は中段又は最下段を地面と同一面にして入庫する。
出庫は、出庫したい車が入庫している段を地面と同一面
にして出庫する。例えば、最上段の車を出庫する時は最
上段を地面と同一面、中段又は最下段の車を出庫する時
は中段又は最下段を地面と同一面にして出庫する。更
に、段状の土地に於ては、最下段を土地の下面と同一面
にすれば、土地の下面からも入・出庫出来る。このよう
に本発明は、段状の駐車台5Aを上下するだけで入・出
庫出来るように構成したので、車同士は接触して損傷す
ることがなく、入・出庫を安全に行うことが出来る。
又、本発明は立体構造であるので、土地を有効に利用出
来ると共に図15、図17のように複数台連設して使用
出来るので、駐車場に使用して好適である。動力面に於
ては、昇降装置の片側にバランスウエイト11を取り付
けるか、左右一対に吊って左右のバランスを保ったので
駆動装置は比較的小容量でよく、消費電力を軽減するこ
とが出来る。安全対策としては、本発明の巻上装置はブ
レーキ付モータ12とウオーム減速機13を取り付けた
ので任意位置に確実に止めることが出来、減速比が大き
いウオーム減速機13を使用すれば、ブレーキ付モータ
12のブレーキが甘くなった時はウオーム減速機13が
ブレーキ作用をし安全である。又、安全装置として機械
的ブレーキ、非常停止スイッチ、上下限リミットスイッ
チ、落下防止装置や既知の各種安全装置を取り付けれ
ば、一層安全に使用することができる。尚、本発明の操
作は上下だけできわめて簡単であり、希望の段の駐車台
から迅速に入・出庫出来ると共に誤操作して車同士が接
触して損傷しないので家庭でも安全且つ簡単に使用する
ことが出来る。又、本発明はバス等の大形車用にも実施
可能である等の諸特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の平面図である。
【図2】 図1の正面図である。
【図3】 図4の線A−Aの横断平面図である。
【図4】 図2の右側面図である。
【図5】 本発明の第1応用実施例を示す正面図であ
る。
【図6】 本発明の第2応用実施例を示す正面図であ
る。
【図7】 本発明の第3応用実施例を示す正面図であ
る。
【図8】 図7の右側面図である。
【図9】 本発明の第4応用実施例を示す正面図であ
る。
【図10】 図9の右側面図である。
【図11】 本発明の第5応用実施例を示す正面図であ
る。
【図12】 図11の右側面図である。
【図13】 本発明の第6応用実施例を示す正面図であ
る。
【図14】 図13の右側面図である。
【図15】 本発明の第7応用実施例を示す正面図であ
る。
【図16】 図15の右側面図である。
【図17】 本発明の第8応用実施例を示す正面図であ
る。
【図18】 図17の右側面図である。
【符号の説明】 1‥‥ピット 2‥‥基底 3A、3B、3C‥‥支柱 4‥‥垂直スライド 5A‥‥駐車台 5B‥‥上部突片 6‥‥プラットホーム 7A、7B‥‥軸 8‥‥軸受 9A、9B、9C‥‥チエンホイール 10A、10B‥‥ローラチエン 11‥‥バランスウエイト 12‥‥ブレーキ付モータ 13‥‥ウオーム減速機 14‥‥カップリング 15A、15B‥‥点検タラップ 16‥‥点検口用蓋 17 安全柵 18 クレーン用ホイスト
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図3】
【図5】
【図7】
【図16】
【図2】
【図4】
【図6】
【図8】
【図9】
【図10】
【図11】
【図12】
【図13】
【図14】
【図15】
【図17】
【図18】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基底に1本又は複数の支柱を立設し、支
    柱には垂直スライドを上下に褶動自在に取り付け、垂直
    スライドには複数の駐車台を段状に設け、垂直スライド
    は昇降装置で昇降させ、且つ、上記構造の装置をピット
    内、建物内又は段状の土地に設置し、最上段の駐車台は
    地面、建物の床、段状の土地の上面と同一面になるよう
    に形成したことを特徴とする立体駐車場。
  2. 【請求項2】 昇降装置の片側にバランスウエイトを吊
    り下げるようにしたことを特徴とする請求項1の立体駐
    車場。
  3. 【請求項3】 1本又は複数の支柱で形成した立体駐車
    場を左右一対に形成して左右共吊り下げ、左側の駐車台
    の最上段と右側の駐車台の最下段は各々地面と同一面に
    なるように形成したことを特徴とする請求項1の立体駐
    車場。
  4. 【請求項4】 左右一対に形成した立体駐車場を複数台
    連接したことを特徴とする請求項1と3の立体駐車場。
  5. 【請求項5】 段状の土地に於ては下段側に設置し、最
    上段の駐車台は段状の土地の上面、最下段の駐車台は土
    地の下面と同一面になるように設置したことを特徴とす
    る請求項1の立体駐車場。
  6. 【請求項6】 昇降装置は電気ホイスト又はウインチ等
    を利用して昇降するようにしたことを特徴とする請求項
    1の立体駐車場。
JP5108092A 1992-01-24 1992-01-24 立体駐車場 Pending JPH07247713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5108092A JPH07247713A (ja) 1992-01-24 1992-01-24 立体駐車場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5108092A JPH07247713A (ja) 1992-01-24 1992-01-24 立体駐車場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07247713A true JPH07247713A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12876841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5108092A Pending JPH07247713A (ja) 1992-01-24 1992-01-24 立体駐車場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07247713A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10159372A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Shin Meiwa Ind Co Ltd 重列エレベータ式立体駐車設備
CN103243948A (zh) * 2013-04-24 2013-08-14 辽宁弘达机械制造有限公司 一种立体车库提升机
CN103899112A (zh) * 2014-04-04 2014-07-02 江南嘉捷电梯股份有限公司 一种立体停车设备及其控制方法
CN108222595A (zh) * 2017-12-23 2018-06-29 安徽乐库智能停车设备有限公司 一种双层半地坑升降横移式停车设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10159372A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Shin Meiwa Ind Co Ltd 重列エレベータ式立体駐車設備
CN103243948A (zh) * 2013-04-24 2013-08-14 辽宁弘达机械制造有限公司 一种立体车库提升机
CN103899112A (zh) * 2014-04-04 2014-07-02 江南嘉捷电梯股份有限公司 一种立体停车设备及其控制方法
CN103899112B (zh) * 2014-04-04 2016-04-06 江南嘉捷电梯股份有限公司 一种立体停车设备及其控制方法
CN108222595A (zh) * 2017-12-23 2018-06-29 安徽乐库智能停车设备有限公司 一种双层半地坑升降横移式停车设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960038024A (ko) 입체형 주차시스템
WO1989011013A1 (en) A multistory automobile parking facility
JP3304357B2 (ja) 駐車装置
JPH07247713A (ja) 立体駐車場
JP3371236B2 (ja) 立体駐車設備
JP3614563B2 (ja) 昇降・横行式立体駐車装置
JPH0329481Y2 (ja)
JP2004332491A (ja) 2段式駐車装置
JP3435593B2 (ja) 乗込場における載置台の移載装置
JP6502743B2 (ja) 昇降式駐車装置
JP2790012B2 (ja) エレベータ式駐車装置等
JPH0412215Y2 (ja)
JP3240490B2 (ja) 立体駐車装置の車両入出庫装置
JP3004228B2 (ja) 3段型立体駐車装置
KR960002343B1 (ko) 스크류방식의 입체주차 시스템
JPS644029B2 (ja)
JPH0412214Y2 (ja)
JPH08310765A (ja) 揚重作業架台およびその作業方法
JPH06294230A (ja) 各段入・出庫自由の路地用立体駐車装置
JPH0636178Y2 (ja) 三段駐車装置
JP2666676B2 (ja) 立体駐車設備
JPH08301585A (ja) 昇降台の昇降装置
JPH06167134A (ja) 駐車装置
JPH0592355U (ja) 多段式立体駐車装置
JPH05118153A (ja) 立体駐車装置及びその方法