JPH0724632B2 - 焙煎機付きコーヒー豆粉砕装置 - Google Patents

焙煎機付きコーヒー豆粉砕装置

Info

Publication number
JPH0724632B2
JPH0724632B2 JP2246922A JP24692290A JPH0724632B2 JP H0724632 B2 JPH0724632 B2 JP H0724632B2 JP 2246922 A JP2246922 A JP 2246922A JP 24692290 A JP24692290 A JP 24692290A JP H0724632 B2 JPH0724632 B2 JP H0724632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
roasting
unit
roasted
roasted coffee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2246922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126111A (ja
Inventor
睦男 田中
Original Assignee
睦男 田中
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 睦男 田中 filed Critical 睦男 田中
Priority to JP2246922A priority Critical patent/JPH0724632B2/ja
Publication of JPH04126111A publication Critical patent/JPH04126111A/ja
Publication of JPH0724632B2 publication Critical patent/JPH0724632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は焙煎機とコーヒー豆粉砕装置を一体構成とした
焙煎機付きコーヒー豆粉砕装置に関する。
〔従来の技術〕
コーヒーを風味良く抽出するためには、コーヒーの生豆
を焙煎した後直ちに粉砕機(ミル)により粉砕して抽出
することが望ましい。
一方、昨今の本格派コーヒーの志向により、ドリッパ
ー,コーヒーサイフォン,自動コーヒー抽出装置等(以
下、これらをまとめて抽出装置という)が広く販売され
ている。この内、ドリッパー及びコーヒーサイフォンは
既に焙煎されたコーヒー豆(以下、焙煎されたコーヒー
豆を焙煎コーヒー豆という)を購入し、これをミルによ
り粉砕し(以下、粉砕された焙煎コーヒー豆をコーヒー
粉という)、このコーヒー粉をドリッパー,コーヒーサ
イフォンに装填しコーヒーの抽出を行う構成となってい
る。
また、自動コーヒー抽出装置は種々の構成のものが提供
されているが、一般に電気的に駆動されるミル部と抽出
部が一体化された構造を有しており、やはり焙煎コーヒ
ー豆を装填することにより、自動的にコーヒーが抽出さ
れる構成となっている。
従って、上記の各抽出装置では生豆を焙煎した直後のコ
ーヒー豆よりコーヒーを抽出する事は出来ない。よっ
て、風味の良いコーヒーを抽出するためには、コーヒー
豆の生豆を焙煎しうる焙煎機が必要となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、従来の焙煎機は単にコーヒーの生豆を焙煎す
るだけの機能しか有していなかった。よって、従来の焙
煎機を用いてコーヒーの抽出を行うには、焙煎機でコー
ヒー豆を焙煎した後、これをミルに入替えて粉砕し、続
いてコーヒー粉を抽出装置に入替えてコーヒーの抽出を
行なわなければならず、抽出するための手間が掛かり面
倒であるという課題があった。
また、上記のようにコーヒー粉よりコーヒーを抽出する
抽出装置の外に、自動コーヒー抽出装置のように焙煎コ
ーヒー豆よりコーヒーを抽出する構成のものもあるた
め、焙煎した焙煎コーヒー豆を豆の状態及び、粉砕した
コーヒー粉の状態のどちらの状態としても取り出せる構
成であると便利がいい。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、生豆状
態のコーヒー豆を焙煎した後に粉砕処理を行いうる焙煎
機付きコーヒー豆粉砕装置を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明では、 投入される生豆状態のコーヒー豆を加熱手段により加熱
して焙煎し、焙煎コーヒー豆を生成する焙煎部と、 この焙煎部で生成された焙煎コーヒー豆が導入されこれ
を保管する焙煎コーヒー豆保管部と、 上記焙煎部で生成された焙煎コーヒー豆を粉砕し、コー
ヒー粉を生成する粉砕部と、 この粉砕部で生成されたコーヒー粉が導入されこれを保
管するコーヒー粉保管部と、 上端部が上記焙煎部と接続されると共にその下部が二股
状に分岐されており、分岐された一方の分岐配管が粉砕
部に接続され、他方の分岐配管が焙煎コーヒー保管部と
接続された搬送配管と、 この搬送配管の分岐部分に配設されており、上記一対の
分岐配管を選択的に開閉することにより、上記焙煎部で
生成された焙煎コーヒー豆を、粉砕部または焙煎コーヒ
ー豆保管部に選択的に搬送する弁機構とを設けたことを
特徴とするものである。
〔作用〕
上記構成とされた焙煎機付きコーヒー豆粉砕装置によれ
ば、搬送配管はその上端部が焙煎部と接続され、その下
部に分岐形成された一方の分岐配管が粉砕部に接続さ
れ、他方の分岐配管が焙煎コーヒー保管部と接続されて
おり、かつ弁機構が搬送配管の分岐部分に配設されて上
記一対の分岐配管を選択的に開閉することにより、上記
焙煎部で生成された焙煎コーヒー豆を、粉砕部または焙
煎コーヒー豆保管部に選択的に搬送することができる。
このため、現在手元にある抽出装置の種類に応じた状
態、即ち焙煎コーヒー豆の状態或いは焙煎コーヒー豆を
粉砕したコーヒー粉の状態で焙煎コーヒー豆を取り出す
ことができる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面と共に説明する。第1
図は本発明の一実施例である焙煎機付きコーヒー豆粉砕
装置1(以下、単に装置と述べる)の横断面図、第2図
は装置1の正面外観図である。
装置1は大略すると焙煎部2と粉砕部(ミル部)3とに
より構成されている。
焙煎部2は、上頭部4及び下頭部5が基台部6に固定さ
れた構造となっており、この上頭部4と下頭部5との間
には焙煎容器7が着脱自在の構成で取り付けられる。焙
煎容器7は透明な耐熱ガラスであり、円筒形状を有して
いる。焙煎時には、この焙煎容器7内にコーヒー豆の生
豆が装填され焙煎が行われる。
この焙煎容器7内には2枚のセラミック製の羽根8,9が
設けられると共に、中心位置には加熱手段としてセラミ
ックヒータ10が配設されている。このセラミックヒータ
10は、加熱時に遠赤外線を放射する構成のヒータであ
る。よって、コーヒー豆の生豆は遠赤外線焙煎され、効
率良く且つむらなく焙煎される。また焙煎容器7は、下
頭部5に内設されたモータにより焙煎処理時に回転する
よう構成されており、これに伴い羽根8,9も回転して焙
煎容器7に入れられたコーヒー豆を撹拌するため、これ
によってもコーヒー豆をむらなく焙煎することができ
る。
焙煎部2は、搬送部11(これについては後述する)によ
り搬送された焙煎コーヒー豆12を収納するコーヒー豆収
納部13と、コーヒー豆を粉砕しコーヒー粉を生成する上
面が円形とされた回転体14と、この回転体14を回転駆動
するモータ15とにより構成されている。
コーヒー収納部13は、上部開口13aが搬送部11の第1の
搬送口11aより焙煎コーヒー豆12が落下され、これを収
納するものである。このコーヒー収納部13の底部は中央
に向け下り勾配がついた形状とされており、中央部には
下部開口13bが形成されている。従って、コーヒー収納
部13に収納された焙煎コーヒー豆は、下部開口13bに向
け落下を促された状態で収納される。また上記コーヒー
収納部13は、例えば耐熱性,耐蝕性,及び高い硬度を有
するセラミック等により形成されている。また、コーヒ
ー収納部13の底面部13cは微小な凹凸を有する粗面とさ
れている。
回転体14は、コーヒー収納部13の下方に配設されてお
り、上記の底面部13cと対向する上面14aと、モータ15の
外周を覆うスカート部14bとにより構成されている。こ
の回転体14の上面14aは表面が微小な凹凸を有する粗面
となっており、その中央にはコーヒー収納部13から落下
した焙煎コーヒー豆を外側に導く円錐状の突起14cを有
する。また、回転体14はコーヒー収納部13と同様に、耐
熱性,耐蝕性,高硬度を有するセラミックにより形成さ
れている。
上記回転体14はモータ15により回転駆動され、コーヒー
収納部13に形成された下部開口13bより底面部13cと上面
部14aとの間に供給される焙煎コーヒー豆12を粉砕しコ
ーヒー粉16を生成する。また、上記のコーヒー収納部13
は、図示しない移動機構により上下方向に若干量移動し
うる構成となっている。この移動機構により底面部13c
と上面部14aとの離間距離は調整でき、これにより生成
されるコーヒー粉16の粗さを選定できる構成となってい
る。
ミル部3で生成されたコーヒー粉16は、自然落下し、ミ
ル部3の下部に設けられたコーヒー粉保管部17に溜めら
れ保管される。このコーヒー粉保管部17は引き出し構造
となっており、コーヒー抽出時にはこのコーヒー粉保管
部17を装置1から引き出し、コーヒー粉を取り出す構成
となっている。また、このコーヒー粉保管部17の側部に
は、焙煎コーヒー豆保管部18が設けられており、後述す
るように焙煎部2から搬送された焙煎コーヒー豆12が溜
められる。この焙煎コーヒー豆保管部18も引き出し構造
となっており、コーヒー抽出時にはこの焙煎コーヒー豆
保管部18を装置1から引き出し、焙煎コーヒー豆を取り
出す構成となっている。
搬送部11は、前記した焙煎部2で焙煎された焙煎コーヒ
ー豆12をミル部3或いは焙煎コーヒー豆保管部18に選択
的に搬送する機能を奏する。この搬送部11は、二つの弁
機構19,20と搬送配管21とにより構成されている。第1
の弁機構19は、焙煎容器7を開放或いは閉鎖するもので
あり、焙煎中は焙煎容器7を閉鎖し、焙煎処理が終了す
ると開弁され、焙煎コーヒー豆12を搬送配管21に導入す
るものである。
また、第2の弁機構20は、搬送配管21の二股に分かれた
分岐部分に配設されている。この二股に分かれた搬送配
管21(分岐配管を構成する)の一方の搬送口11aは前記
したようにミル部3の上部開口13aに開口しており、ま
た他方の搬送口11bは前記の焙煎コーヒー豆保管部18に
開口している。第2の弁機構20は内設された弁体を切り
換えることにより、焙煎部2から導入される焙煎コーヒ
ー豆を選択的にミル部3或いは焙煎コーヒー豆保管部18
に搬送する機能を奏する。
従って、第2の弁機構20が第1の搬送口11aに向け焙煎
コーヒー豆12が進行するよう弁動作を行った場合、焙煎
コーヒー豆はミル部3に導入され、粉砕処理が行われた
後コーヒー粉保管部17にコーヒー粉は溜められ保管され
る。一方、第2の弁機構20が第2の搬送口11bに向け焙
煎コーヒー豆12が進行するよう弁動作を行った場合、焙
煎コーヒー豆12はそのままの状態で焙煎コーヒー豆保管
部18に搬送され保管される。
尚、装置1のフロントパネル上には、スイッチ郡22が配
設されており、焙煎時間,粉砕処理を行うか否かの選
択,粉砕の粗さ等を指定できる構成となっている。ま
た、上記してきた各構成要素のうち、電気的に駆動する
ものは装置1に内設された例えば4ビットのマイクロコ
ンピュータにより制御される構成となっている。
上記のように装置1によれば、焙煎された焙煎コーヒー
豆或いはコーヒー粉を装置1より取り出し直ちにコーヒ
ーの抽出を行うことができるため、風味の高いコーヒー
を抽出することができる。また装置1はミル部3を設け
ているため、現在手元にある抽出装置の種類に応じた状
態で焙煎コーヒー豆を装置1から取り出すことができ
る。即ち、焙煎された焙煎コーヒー豆を豆の状態として
も、また粉砕処理したコーヒー粉の状態としても取り出
すことができる。これにより、種々な抽出装置に対して
装置1を適用することができる。また、ミル部3を用い
て粉砕処理を行う場合には、装置1は焙煎から粉砕に到
る処理を自動的に行うため、コーヒー抽出のための手間
を大幅に省くことができ便利である。
尚、上記した実施例では焙煎を行う加熱手段としてセラ
ミックヒータを用いた例を示したが、本発明はこれに限
られるものではなく、例えば温風を用いた温風焙煎で
も、またニクロム線を用いた焙煎等でもよいことは勿論
である。
また、上記した実施例では、第1図に示されるように焙
煎部とミル部を横方向にずらして配置する構成とした
が、ミル部を第1図における基台部の位置に配設するこ
とにより、装置の小型化を図った構成としてもよい。
更に、上記した実施例では焙煎コーヒー豆を粉砕するの
にコーヒー豆収納部と回転体を用いたが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、例えばカッタを用いて粉砕
処理を行う構成としてもよいことは勿論である。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明によれば、手持ちのコーヒー抽出装
置の構造に対応させて、焙煎コーヒー豆を選択的に豆の
状態としても、またコーヒー粉の状態としても取り出せ
るため、手軽に風味の高いコーヒーを抽出することがで
きる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である焙煎機付きコーヒー豆
粉砕装置の横断面図、第2図は焙煎機付きコーヒー豆粉
砕装置の正面外観図である。 1……装置(焙煎機付きコーヒー豆粉砕装置)、2……
焙煎部、3……ミル部(粉砕部)、10……セラミックヒ
ータ、11……搬送部、12……焙煎コーヒー豆、13……コ
ーヒー豆収納部、14……回転部、16……コーヒー粉、17
……コーヒー粉保管部、18……焙煎コーヒー豆保管部、
19,20……弁機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】投入される生豆状態のコーヒー豆を加熱手
    段により加熱して焙煎し、焙煎コーヒー豆を生成する焙
    煎部と、 該焙煎部で生成された焙煎コーヒー豆が導入されこれを
    保管する焙煎コーヒー保管部と、 該焙煎部で生成された焙煎コーヒー豆を粉砕し、コーヒ
    ー粉を生成する粉砕部と、 該粉砕部で生成されたコーヒー粉が導入されこれを保管
    するコーヒー粉保管部と、 上端部が該焙煎部と接続されると共にその下部が二股状
    に分岐されており、分岐された一方の分岐配管が該粉砕
    部に接続され、他方の分岐配管が該焙煎コーヒー保管部
    と接続された搬送配管と、 該搬送配管の分岐部分に配設されており、上記一対の分
    岐配管を選択的に開閉することにより、該焙煎部で生成
    された焙煎コーヒー豆を、該粉砕部または焙煎コーヒー
    豆保管部に選択的に搬送する弁機構と、 を設けてなることを特徴とする焙煎機付きコーヒー豆粉
    砕装置。
JP2246922A 1990-09-17 1990-09-17 焙煎機付きコーヒー豆粉砕装置 Expired - Fee Related JPH0724632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246922A JPH0724632B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 焙煎機付きコーヒー豆粉砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246922A JPH0724632B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 焙煎機付きコーヒー豆粉砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126111A JPH04126111A (ja) 1992-04-27
JPH0724632B2 true JPH0724632B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=17155755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246922A Expired - Fee Related JPH0724632B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 焙煎機付きコーヒー豆粉砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724632B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531808A (ja) * 2016-10-14 2019-11-07 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 焙煎粉砕コーヒーを調製するためのコーヒー容器並びに関連するシステム及び方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515773U (ja) * 1978-07-19 1980-01-31
JPS5615892A (en) * 1979-07-19 1981-02-16 Hiroshi Ochiai Aeration apparatus
JPH0733714Y2 (ja) * 1988-08-02 1995-08-02 定克 角南 家庭用コーヒー豆焙煎粉砕装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126111A (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0344522B2 (ja)
US4484064A (en) Coffee roaster
JPH0237026U (ja)
EP0213645A1 (en) An apparatus for preparing coffee
KR20120050684A (ko) 핸드드립 커피장치 및 이를 이용한 자동커피드립기
KR101285558B1 (ko) 커피추출장치 및 방법
JPH0724632B2 (ja) 焙煎機付きコーヒー豆粉砕装置
US2154963A (en) Device for preparing coffee
KR101415507B1 (ko) 커피 추출 장치 및 방법
JPH0316128B2 (ja)
JP2799874B2 (ja) コーヒメーカの焙煎装置
JPH0316129B2 (ja)
JPH0728827B2 (ja) コーヒーメーカ
KR100306058B1 (ko) 전자동커피메이커
JP3016031B2 (ja) コーヒ豆の焙煎装置
KR970002796B1 (ko) 전자동 커피메이커
JPH05337049A (ja) 全自動コーヒー抽出装置
JPH0795925A (ja) 全自動コーヒーメーカ
JPH0733714Y2 (ja) 家庭用コーヒー豆焙煎粉砕装置
JPH03149012A (ja) 全自動コーヒー抽出装置
JPH03149011A (ja) 全自動コーヒー抽出装置
IT1231303B (it) Macchinetta per caffe' completamente automatica
HU181032B (hu) Kávéfőző készülék
JPH03266966A (ja) コーヒー豆焙煎装置
JP3831124B2 (ja) コーヒーメーカ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees