JPH07245120A - 固体電解質型燃料電池 - Google Patents
固体電解質型燃料電池Info
- Publication number
- JPH07245120A JPH07245120A JP6034416A JP3441694A JPH07245120A JP H07245120 A JPH07245120 A JP H07245120A JP 6034416 A JP6034416 A JP 6034416A JP 3441694 A JP3441694 A JP 3441694A JP H07245120 A JPH07245120 A JP H07245120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid electrolyte
- film
- oxygen electrode
- power generation
- ysz
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M8/1231—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte with both reactants being gaseous or vaporised
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
解等の電解セルにも使用可能な固体電解質型燃料電池
(SOFC)を提供する。 【構成】 燃料電極とイットリア安定化ジルコニウムの
固体電解質及び酸素電極の3層からなる発電層11の両
面に、多数のディンプル15A,15Bを設けてなる固
体電解質型燃料電池であって、上記固体電解質13のイ
ットリア安定化ジルコニウムの膜厚を5μm以上100
μm以下とする一方、該イットリア安定化ジルコニウム
膜の片面に配設する酸素電極材14の膜厚を200μm
以上2000μm以下とした。
Description
関し、発電に利用することの他、水電解やCO2 電解等
の電解セルにも使用可能なSOFC(Solid Oxide Fuel
Cell )に関する。
或いは一体積層型と称される非円筒型のSOFCの固体
電解質膜、酸素極膜、燃料極膜の三層よりなる発電膜
は、各々の材質が異なるため、発電温度の最適値といわ
れている950〜1000℃前後での熱膨張率、或いは
発電後降温するときの熱収縮率が異なり、その結果、三
層を一体として焼結させることは困難であった。
トリアで安定化させたジルコニア(YSZ)を用いてお
り、緻密なYSZ膜を得るためには、1400℃以上の
焼成によって該膜を得るようにしていたが、このような
温度においては、酸素極と一体で焼成すると、固体電解
質膜と酸素極との界面にLa2 Zr2 O7 という絶縁物
を形成するためである。
の温度で焼成しておき、この焼成済のYSZ膜に酸素極
材をスラリー塗布、スプレーコート等を施して、絶縁物
を作らない温度である1300℃以下の温度において再
度焼成するという方法が採られていた。
をコートしたり、焼成の為にハンドリングをしたりする
必要があり、この時にYSZ膜があまりにも薄いと、ハ
ンドリング時に割れてしまうという不具合があった。
〜500μm程度とし、その厚みによって、最低限持ち
運び或いは多段にセルを積層しても持ち耐える程度の強
度を保有させるようにしている。
極及燃料極を例えばスクリーン印刷、スプレーコーティ
ング或いは刷毛塗り等で膜厚が各々20〜50μmとな
るように塗布し、発電層を形成するようにしていた。
のYSZ膜は、それ自身が構造体としての機能をもつよ
うにしていた。
安定化ジルコニウム(YSZ)の導電率は、おおよそ
0.16〜0.17Scm-1程度であり、酸素電極材の
導電率20〜200Scm-1及び燃料極材の導電率50
0〜1000Scm-1に較べて著しく低く、極力薄膜化
する必要がある。
り固体電解質膜自身が構造体としての機能を持たざるを
得なかったため、薄膜化するには限界がある。
薄膜化を図った固体電解質型燃料電池を提供することを
目的とする。
明に係る固体電解質型燃料電池の構成は、燃料電極とイ
ットリア安定化ジルコニウムの固体電解質及び酸素電極
の3層からなる発電層の両面に多数のディンプルを設け
てなる固体電解質型燃料電池であって、上記イットリア
安定化ジルコニウムの膜厚を5μm以上100μm以下
とする一方、該イットリア安定化ジルコニウム膜の片面
に配設する酸素電極の膜厚を200μm以上2000μ
m以下としたことを特徴とする。
図、図2はそのA−A拡大断面図を各々図示する。これ
らの図面において図中、符号11は発電層、12は燃料
電極材、13は固体電解質、14は酸素電極材、15A
は水素側のディンプル凸部、15Bは酸素側のディンプ
ル凸部、16A〜16Cはインターコネクタを各々図示
する。図1,2に示すように、発電層11は各々燃料電
極材12、固体電解質13及び酸素電極材14より構成
されている。上部のインタコネクタ材16Aは発電層1
1のディンプル凸部(水素側)15Aと導電性接着材と
により電気的接続がなされると共に、中央部のインタコ
ネクタ材16Bは発電層11のディンプル凸部(酸素
側)15Bと導電性接着材とにより電気的接続がなされ
ている。
イットリア安定化ジルコニウムの膜厚を5μm以上とす
るのは、イオン導電抵抗から当該ジルコニア膜は薄いほ
うが性能が高まり好ましいが、あまり薄くなると、製造
欠陥が生じるとともに、イオン輸率が低下するおそれが
ありこの点を考慮して、下限値を5μm以上とした。ま
た、イットリア安定化ジルコニウムの膜厚の上限値を1
00μm以下とするのは、現時点においてコジェネ用等
陸上発電で経済性のでるセル発電面積は最低100mm
×100mmとされており、この場合の固体電解質膜を
単独でハンドリングするに際し、該ハンドリング中に破
壊する確率が著しく減少する膜厚が100μm以下であ
るとされているからである。
ニウム膜の片面に配設する酸素電極材の膜厚を200μ
m以上2000μm以下とするのは、上記イットリア安
定化ジルコニウム膜を100μm以下と薄膜化すること
に伴い、酸素電極材を支持構造体として用いるためであ
る。なお、下限値を200μm以上とするのは、固体電
解質膜の膜厚100μmに相当する強度を有する膜厚と
して最低限必要な膜厚であるからである。また、上限値
を2000μm以下とするのは、電極膜厚は強度上及び
電気導電性の面からは厚いほうがよいが、あまり厚くな
りすぎると大電流密度でガスの拡散抵抗が大きくなり、
好ましくないからである。このことを実証する説明とし
て、多孔質の電極内をガスが通過し固体電解質膜の界面
へ到達することの困難性を、図4に示す。
程度といわれているが、YSZ粉末ジルコニアに対し、
0.5〜5モル%のアルミニウムアルコキシドをスラリ
ー状態で均一に混合した粉末を成形したものを用いる
と、1300℃での焼結にあっても、従来のものより4
点曲げ強度試験で倍以上の40kgf/mm2 を超える
強度を持たせることが出来ることを確認している(特願
平5−8491号参照)。 このことは、酸素極にYS
Zの熱膨張率と略等しいLaSrMnO3(LSM)の材
料を用いて、共焼成が出来ることとなる。
温度である1400℃は、LSMとYSZとを1400
℃以上で一体に焼成する場合、その界面でLa2 Zr2
O7という絶縁物を形成するため一体成形が不適当だっ
た事を、本発明により解消することが出来る。
厚くした状態で一体に焼成することがはじめて可能とな
った。
いる、Ni/YSZ(60:40重量%)は、上述した
酸素極の界面のような反応生成物の問題もなく、容易に
焼成することが可能である。
Z)13と酸素電極材14とを一体成形することで、Y
SZの膜厚を100μm以下とすることも可能となり、
更には、発電層11の両面にディンプル15A,15B
を形成させることで、構造強度を更に向上することが出
来る。
願平2−48031号に、又、ディンプル凸部とインタ
コネクタとを導電性接着剤で接合することは特願平5−
6048号に、更に、ディンプルの形状を規定すること
は特願平5−290266号に、本願出願人により各々
提案している。
用いて具体的に説明する。一般に、発電層11を形成す
る燃料電極材12は、Ni/YSZやNiCeO 2 /Y
SZ等が用いられ、固体電解質13にはYSZが、そし
て酸素電極材14はLaSrMnO3 もしくは、LaC
oO3 等が用いられ、インタコネク16A〜16Cの材
料としてはLaMgCrO3 かNi基耐熱合金と云った
ものが用いられる。本実施例においては、形状から来る
性能の比較をし易くするため、燃料電極材12はNi/
YSZ(60:40)、酸素電極材14はLaSrMn
O3 、固体電解質13はYSZ、インタコネク16A〜
16CはLaSrCrO3 を用いることとする。
ては、電極に用いた材料粒径を燃料極1.95μm、酸素
極2.45μmとし、その夫々の電極のガス拡散率(空隙
率/屈曲度ε/τ)を0.02、そして、各電極とYSZ
間の焼結度(焼結長さ/粒径)を0.04とし、セルの発
電雰囲気温度は、1,000℃とした。更に燃料極への供
給ガスは加湿水素とし、酸素極へは空気を供給ガスとし
た。
クターブレード法により、固体電界質13としてのYS
Z及び酸素電極材14、燃料電極材12の夫々のグリー
ンシートを作製し、そして、これら夫々のグリーンシー
トを重ね合わせた後、金型により発電層11の両面にデ
ィンプル形状が出来るように形成した。その後、焼成炉
にて1300℃で一体成形したものを用いた。
成し性能試験を実施した。この結果を図3に示す。
酸素極を厚くしていくことで、性能が飛躍的に向上する
ことが確認された。また、従来のように、50μmのY
SZ膜の取扱は、そのハンドリングに注意を要していた
が、本実施例によれば酸素電極層の強度は約10kg/
mm2 の曲げ強度を有しているので、膜厚が2000μ
mあれば、酸素電極層のみでも、十分なハンドリング性
を有しており、発電層を3層一体で焼結したことによ
り、従来同様の強度及びハンドリング性を発現できた。
リア安定化ジルコニウム(YSZ)の膜厚を5μm以上
100μm以下とする一方、該イットリア安定化ジルコ
ニウム膜の片面に配設する酸素電極材の膜厚を200μ
m以上2000μm以下としたことにより、YSZその
ものによる構造体としての機能を、酸素電極を厚くする
ことにより同様に依存し、この結果、導電率の悪いYS
Z膜を薄くするこで、発電性能の飛躍的な向上を図るこ
とが出来た。
図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 燃料電極とイットリア安定化ジルコニウ
ムの固体電解質及び酸素電極の3層からなる発電層の両
面に多数のディンプルを設けてなる固体電解質型燃料電
池であって、上記イットリア安定化ジルコニウムの膜厚
を5μm以上100μm以下とする一方、該イットリア
安定化ジルコニウム膜の片面に配設する酸素電極の膜厚
を200μm以上2000μm以下としたことを特徴と
する固体電解質型燃料電池。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03441694A JP3349245B2 (ja) | 1994-03-04 | 1994-03-04 | 固体電解質型燃料電池の製造方法 |
US08/390,485 US5518829A (en) | 1994-03-04 | 1995-02-17 | Solid oxide electrolyte fuel cell having dimpled surfaces of a power generation film |
DE69501506T DE69501506T2 (de) | 1994-03-04 | 1995-03-01 | Festoxid-elektrolyt Brennstoffzelle |
EP95102888A EP0670606B1 (en) | 1994-03-04 | 1995-03-01 | Solid oxide electrolyte fuel cell |
AU13590/95A AU670015B2 (en) | 1994-03-04 | 1995-03-02 | Solid oxide electrolyte fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03441694A JP3349245B2 (ja) | 1994-03-04 | 1994-03-04 | 固体電解質型燃料電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07245120A true JPH07245120A (ja) | 1995-09-19 |
JP3349245B2 JP3349245B2 (ja) | 2002-11-20 |
Family
ID=12413603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03441694A Expired - Fee Related JP3349245B2 (ja) | 1994-03-04 | 1994-03-04 | 固体電解質型燃料電池の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5518829A (ja) |
EP (1) | EP0670606B1 (ja) |
JP (1) | JP3349245B2 (ja) |
AU (1) | AU670015B2 (ja) |
DE (1) | DE69501506T2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001319665A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池及びその電解質の製造方法 |
JP2004006330A (ja) * | 2002-04-25 | 2004-01-08 | General Electric Co <Ge> | 発電装置のための改良された流体通路 |
JP2008050222A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Ngk Insulators Ltd | セラミックス薄板体 |
JP2008053107A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Ngk Insulators Ltd | セラミックス薄板体を備えるデバイス |
JP2016129157A (ja) * | 2016-04-08 | 2016-07-14 | 京セラ株式会社 | セルスタックおよび燃料電池モジュール |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19605086C1 (de) * | 1996-02-12 | 1997-06-26 | Siemens Ag | Hochtemperatur-Brennstoffzelle und aus solchen bestehender Hochtemperatur-Brennstoffzellenstapel |
US6835488B2 (en) * | 2000-05-08 | 2004-12-28 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel cell with patterned electrolyte/electrode interface |
US7067208B2 (en) * | 2002-02-20 | 2006-06-27 | Ion America Corporation | Load matched power generation system including a solid oxide fuel cell and a heat pump and an optional turbine |
CA2414622A1 (en) * | 2002-12-17 | 2004-06-17 | Alberta Research Council Inc. | Compact solid oxide fuel cell stack |
WO2004086585A2 (en) * | 2003-03-24 | 2004-10-07 | Ion America Corporation | Sorfc system and method with an exothermic net electrolysis reaction |
US7045238B2 (en) * | 2003-03-24 | 2006-05-16 | Ion America Corporation | SORFC power and oxygen generation method and system |
JP2004335131A (ja) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Nissan Motor Co Ltd | 固体酸化物型燃料電池用燃料極及びその製造方法 |
US7531261B2 (en) * | 2003-06-30 | 2009-05-12 | Corning Incorporated | Textured electrolyte sheet for solid oxide fuel cell |
US20050227134A1 (en) * | 2004-04-13 | 2005-10-13 | Ion American Corporation | Offset interconnect for a solid oxide fuel cell and method of making same |
US20060008696A1 (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-12 | Suk-Won Cha | Nanotubular solid oxide fuel cell |
US20080022514A1 (en) * | 2004-10-08 | 2008-01-31 | Harlan Anderson | Method of making a solid oxide fuel cell having a porous electrolyte |
US20060180247A1 (en) * | 2005-02-15 | 2006-08-17 | United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Process for preparing chromium conversion coatings for iron and iron alloys |
US20070037031A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-02-15 | Ion America Corporation | Cermet and ceramic interconnects for a solid oxide fuel cell |
US7820332B2 (en) | 2006-09-27 | 2010-10-26 | Corning Incorporated | Electrolyte sheet with regions of different compositions and fuel cell device including such |
US10615444B2 (en) | 2006-10-18 | 2020-04-07 | Bloom Energy Corporation | Anode with high redox stability |
US8748056B2 (en) | 2006-10-18 | 2014-06-10 | Bloom Energy Corporation | Anode with remarkable stability under conditions of extreme fuel starvation |
US20080199738A1 (en) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Bloom Energy Corporation | Solid oxide fuel cell interconnect |
US20080261099A1 (en) * | 2007-04-13 | 2008-10-23 | Bloom Energy Corporation | Heterogeneous ceramic composite SOFC electrolyte |
US20080254336A1 (en) * | 2007-04-13 | 2008-10-16 | Bloom Energy Corporation | Composite anode showing low performance loss with time |
US8986905B2 (en) | 2008-11-11 | 2015-03-24 | Bloom Energy Corporation | Fuel cell interconnect |
US8652697B2 (en) | 2009-02-25 | 2014-02-18 | Bloom Energy Corporation | Controlling a fuel cell system based on fuel cell impedance characteristic |
TWI479730B (zh) * | 2009-03-20 | 2015-04-01 | Bloom Energy Corp | 不碎裂之固態氧化物燃料電池之電解質 |
US8617763B2 (en) * | 2009-08-12 | 2013-12-31 | Bloom Energy Corporation | Internal reforming anode for solid oxide fuel cells |
JP5323269B2 (ja) * | 2010-01-26 | 2013-10-23 | ブルーム エナジー コーポレーション | 燃料電池の構成物、特に固形酸化物型燃料電池の電解質材料 |
US8440362B2 (en) | 2010-09-24 | 2013-05-14 | Bloom Energy Corporation | Fuel cell mechanical components |
TWI552417B (zh) | 2011-11-17 | 2016-10-01 | 博隆能源股份有限公司 | 對氧化鋯為主之電解質提供抗腐蝕性之多層塗層 |
US8962219B2 (en) | 2011-11-18 | 2015-02-24 | Bloom Energy Corporation | Fuel cell interconnects and methods of fabrication |
US9452475B2 (en) | 2012-03-01 | 2016-09-27 | Bloom Energy Corporation | Coatings for SOFC metallic interconnects |
US9847520B1 (en) | 2012-07-19 | 2017-12-19 | Bloom Energy Corporation | Thermal processing of interconnects |
WO2014036058A1 (en) | 2012-08-29 | 2014-03-06 | Bloom Energy Corporation | Interconnect for fuel cell stack |
US9478812B1 (en) | 2012-10-17 | 2016-10-25 | Bloom Energy Corporation | Interconnect for fuel cell stack |
US9673457B2 (en) | 2012-11-06 | 2017-06-06 | Bloom Energy Corporation | Interconnect and end plate design for fuel cell stack |
CN104798237B (zh) | 2012-11-20 | 2018-12-14 | 博隆能源股份有限公司 | 经掺杂氧化钪稳定的氧化锆电解质组合物 |
US9755263B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-09-05 | Bloom Energy Corporation | Fuel cell mechanical components |
TWI621302B (zh) | 2013-05-16 | 2018-04-11 | 博隆能源股份有限公司 | 用於固體氧化物燃料電池堆的抗腐蝕障壁層及其製造方法 |
CA2924499A1 (en) | 2013-10-01 | 2015-04-09 | Bloom Energy Corporation | Pre-formed powder delivery to powder press machine |
TWI632728B (zh) | 2013-11-27 | 2018-08-11 | 博隆能源股份有限公司 | 具有隨時間之電壓縮減減少的燃料電池互連體及相關方法 |
US10079393B1 (en) | 2014-01-09 | 2018-09-18 | Bloom Energy Corporation | Method of fabricating an interconnect for a fuel cell stack |
JP6566425B2 (ja) | 2014-02-12 | 2019-08-28 | ブルーム エネルギー コーポレイション | 統合電気化学的インピーダンス分光法(「eis」)に配慮して複数の燃料電池および電力エレクトロニクスが負荷に並列に給電する燃料電池システムのための構造および方法 |
US9461319B2 (en) | 2014-02-21 | 2016-10-04 | Bloom Energy Corporation | Electrochemical impedance spectroscopy (EIS) analyzer and method of using thereof |
WO2015130644A1 (en) | 2014-02-25 | 2015-09-03 | Bloom Energy Corporation | Composition and processing of metallic interconnects for sofc stacks |
US9923211B2 (en) | 2014-04-24 | 2018-03-20 | Bloom Energy Corporation | Fuel cell interconnect with reduced voltage degradation over time |
US10651496B2 (en) | 2015-03-06 | 2020-05-12 | Bloom Energy Corporation | Modular pad for a fuel cell system |
US10573910B2 (en) | 2015-09-14 | 2020-02-25 | Bloom Energy Corporation | Electrochemical impedance spectroscopy (“EIS”) analyzer and method of using thereof |
US10763533B1 (en) | 2017-03-30 | 2020-09-01 | Bloom Energy Corporation | Solid oxide fuel cell interconnect having a magnesium containing corrosion barrier layer and method of making thereof |
US10680251B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-06-09 | Bloom Energy Corporation | SOFC including redox-tolerant anode electrode and system including the same |
EP4379871A1 (en) | 2022-11-29 | 2024-06-05 | H2B2 Electrolysis Technologies, S.L. | A solid oxide cell stack made of single repeating units, each comprising a ceramic cell with a corrugated membrane and a flat metallic interconnect |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2841340B2 (ja) * | 1989-03-25 | 1998-12-24 | 東燃料株式会社 | 固体電解質燃料電池 |
US5169731A (en) * | 1990-04-24 | 1992-12-08 | Yoshida Kogyo K.K. | Solid oxide fuel cell and method for manufacturing the same |
JP2584570Y2 (ja) * | 1990-05-08 | 1998-11-05 | 三菱重工業株式会社 | 固体電解質型燃料電池 |
JP2989223B2 (ja) * | 1990-06-22 | 1999-12-13 | 三菱重工業株式会社 | 平板型固体電解質燃料電池発電装置 |
JPH04292865A (ja) * | 1991-03-20 | 1992-10-16 | Ngk Insulators Ltd | 固体電解質型燃料電池 |
-
1994
- 1994-03-04 JP JP03441694A patent/JP3349245B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-02-17 US US08/390,485 patent/US5518829A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-03-01 EP EP95102888A patent/EP0670606B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-03-01 DE DE69501506T patent/DE69501506T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-03-02 AU AU13590/95A patent/AU670015B2/en not_active Ceased
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001319665A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池及びその電解質の製造方法 |
JP2004006330A (ja) * | 2002-04-25 | 2004-01-08 | General Electric Co <Ge> | 発電装置のための改良された流体通路 |
JP4642325B2 (ja) * | 2002-04-25 | 2011-03-02 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 発電装置のための改良された流体通路 |
JP2008050222A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Ngk Insulators Ltd | セラミックス薄板体 |
JP2008053107A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Ngk Insulators Ltd | セラミックス薄板体を備えるデバイス |
JP2016129157A (ja) * | 2016-04-08 | 2016-07-14 | 京セラ株式会社 | セルスタックおよび燃料電池モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5518829A (en) | 1996-05-21 |
EP0670606A1 (en) | 1995-09-06 |
AU1359095A (en) | 1995-09-28 |
DE69501506D1 (de) | 1998-03-05 |
AU670015B2 (en) | 1996-06-27 |
DE69501506T2 (de) | 1998-06-18 |
EP0670606B1 (en) | 1998-01-28 |
JP3349245B2 (ja) | 2002-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3349245B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池の製造方法 | |
US7736787B2 (en) | Ceramic membranes with integral seals and support, and electrochemical cells and electrochemical cell stacks including the same | |
US4883497A (en) | Formation of thin walled ceramic solid oxide fuel cells | |
US20060234100A1 (en) | Self-supporting ceramic membranes and electrochemical cells and cell stacks including the same | |
JP2008538449A5 (ja) | ||
US8252366B2 (en) | Method for making toughened electrode-supported ceramic fuel cells | |
JP2001196069A (ja) | 燃料電池 | |
JP7261562B2 (ja) | 燃料電池、燃料電池スタック、およびそれらの製造方法 | |
JPH08287926A (ja) | 固体電解質型燃料電池の製造方法 | |
JPH10172590A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
CN113488689B (zh) | 固体氧化物燃料电池堆及其制备方法 | |
JP4476721B2 (ja) | 平板型固体酸化物形燃料電池およびその作製方法 | |
JP4743949B2 (ja) | 固体電解質形燃料電池セル | |
JP2012142241A (ja) | 固体酸化物形燃料電池用単セルの製造方法 | |
JP2022145221A (ja) | 固体酸化物型燃料電池およびその製造方法 | |
JP6965041B2 (ja) | 電気化学反応単セルおよび電気化学反応セルスタック | |
JP6993162B2 (ja) | 電気化学反応単セル、および、電気化学反応セルスタック | |
JP2005166527A (ja) | 燃料電池セル及び燃料電池 | |
JP6679652B2 (ja) | 燃料電池セル | |
JP2001185160A (ja) | 固体電解質型燃料電池セル | |
JP2002358976A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JPH0562694A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JP2023085806A (ja) | インターコネクタ-電気化学反応単セル複合体、および、電気化学反応セルスタック | |
JP2020113504A (ja) | 電気化学反応単セルおよび電気化学反応セルスタック | |
JPH11329462A (ja) | 固体電解質型燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20011218 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |