JPH0724370B2 - Fm復調回路 - Google Patents

Fm復調回路

Info

Publication number
JPH0724370B2
JPH0724370B2 JP1261561A JP26156189A JPH0724370B2 JP H0724370 B2 JPH0724370 B2 JP H0724370B2 JP 1261561 A JP1261561 A JP 1261561A JP 26156189 A JP26156189 A JP 26156189A JP H0724370 B2 JPH0724370 B2 JP H0724370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
constant current
transistor
signal
differential amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1261561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03123205A (ja
Inventor
浩哉 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1261561A priority Critical patent/JPH0724370B2/ja
Priority to PCT/JP1990/001284 priority patent/WO1993017491A1/ja
Priority to US07/688,606 priority patent/US5138273A/en
Priority to KR1019900015897A priority patent/KR940000973B1/ko
Publication of JPH03123205A publication Critical patent/JPH03123205A/ja
Publication of JPH0724370B2 publication Critical patent/JPH0724370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/02Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
    • H03D3/04Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal by counting or integrating cycles of oscillations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K7/00Modulating pulses with a continuously-variable modulating signal
    • H03K7/06Frequency or rate modulation, i.e. PFM or PRM

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えばVTR(ビデオテープレコーダ)に使
用され、特に、再生信号の復調に使用されるFM復調回路
に関する。
(従来の技術) 第5図は、従来のFM復調回路を示すものである。
入力端子11には、図示せぬVTRの再生ヘッドによって再
生され、リミッタ回路により方形波とされたFM信号が入
力され、入力端子12にはこれと逆相のFM信号が入力され
る。
入力端子11には第1の差動増幅器DA1を構成するトラン
ジスタQ1のベースが接続されている。このトランジスタ
Q1のコレクタは電源VCCの正極に接続され、エミッタは
トランジスタQ2のエミッタとともに第1の定電流回路13
を介して前記電源VCCの負極に接続されている。前記ト
ランジスタQ2のコレクタは電源VCCの正極に接続され、
ベースは電源VBBの正極に接続されるとともに、第2の
差動増幅器DA2を構成するトランジスタQ3のベースに接
続されている。前記電源VBBの負極は電源VCCの負極に接
続されている。
前記トランジスタQ3のコレクタは電源VCCの正極に接続
され、エミッタはトランジスタQ4のエミッタとともに第
2の定電流回路14を介して前記電源VCCの負極に接続さ
れている。この第2の定電流回路14の電流値I2は、第1
の定電流回路13の電流値I1と同一とされている。さら
に、これらトランジスタQ1、Q2とQ3、Q4のエミッタ相互
間には、コンデンサCが接続されている。
また、前記トランジスタQ4のベースは前記入力端子12に
接続され、コレクタは抵抗Rを介して電源VCCの正極に
接続されるとともに、電圧比較器15の反転入力端に接続
されている。この電圧比較器15の非反転入力端は基準電
源Vrefを介して前記電源VCCの負極に接続され、出力端
はローパスフィルタLPFを介して出力端に接続されてい
る。前記基準電源Vrefは Vref=VCC−1.5RI1 に設定されている。
上記構成において、第6図を参照して動作について説明
する。
入力端子11には、第6図に示すVAなるFM信号が供給さ
れ、入力端子12には、同図に示すVBなる逆相のFM信号が
供給される。
同図にで示すFM信号VAの立上がりにおいて、トランジ
スタQ1がオンすると、このトランジスタQ1のコレクタ電
流(IA=2I1)は第1の定電流回路13およびコンデンサ
C、第2の定電流回路14を介して流れる。このコンデン
サCの電圧VEが、同図にで示す電圧となると、トラン
ジスタQ3がオンし、このトランジスタQ3およびQ1のコレ
クタ電流(IC=I1=I2、IA=I1)は、それぞれ第2、第
1の定電流回路14、13を介して流れる。
一方、同図にで示すごとく、逆相FM信号VBが立上が
り、トランジスタQ4がオンすると、このトランジスタQ4
のコレクタ電流(ID=2I1)は第2の定電流回路14およ
びコンデンサC、第1の定電流回路13を介して流れる。
このコデンサCの電圧VDが同図にで示す電圧となる
と、トランジスタQ2がオンし、このトランジスタQ2およ
びQ4のコレクタ電流(IB=I1、ID=I1)は、それぞれ第
1、第2の定電流回路13、14を介して流れる。
電圧比較器15はトランジスタQ4がオンしてからトランジ
スタQ2がオンするまでの期間Toを検出する。そして、こ
の電圧比較器15からは一定幅Toのパルス信号を含み、入
力されたFM信号に対応する周期Tfのパルス信号が出力さ
れる。このパルス信号はローパスフィルタLPFを介して
出力端子16から復調出力として出力される。
上記FM復調回路によって良好な直線性を確保して復調し
得る最高の周波数は、電圧比較回路15から出力されるパ
ルス幅が一定値Toでなくなる限界、すなわち、パルス幅
Toを確保して復調し得る最高の周波数は、第6図、第7
図に示すTL、THのいずれかが先に“0"となるときであ
り、この場合は第7図に示すごとく、THが“0"となると
きである。
(発明が解決しようとする課題) ところで、近時VTRにおいては、画質を向上させるた
め、記録周波数が高くされている。しかし、上記従来の
FM復調回路では、第1、第2の定電流回路13、14の電流
値が同一とされているため、入出力の直線性を確保して
復調可能な周波数を高くすることが困難なものであっ
た。
この発明は、上記従来のFM復調回路が有する課題を解決
するものであり、その目的とするところは、入出力の直
線性を確保して復調可能な周波数を高めることが可能な
FM復調回路を提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、上記課題を解決するため、FM信号と定電圧
とを入力とする第1の差動増幅回路と、前記FM信号と逆
相のFM信号および定電圧を入力とする第2の差動増幅回
路と、これら第1、第2の差動増幅回路の共通エミッタ
相互間に接続されたコンデンサと、前記第1の差動増幅
回路の共通エミッタに接続された第1の定電流回路と、
前記第2の差動増幅回路の共通エミッタに接続され、前
記第1の定電流回路より大きな電流値が設定された第2
の定電流回路と、この第1の定電流回路の電流が前記コ
ンデンサを流れる期間を検出する検出手段と、この検出
手段の検出出力を平滑する平滑手段とを設けている。
(作 用) すなわち、この発明は、第2の差動増幅回路の共通エミ
ッタに接続された第2の定電流回路の電流値を、第1の
差動増幅回路の共通エミッタに接続された第1の定電流
回路の電流値より大きくし、コンデンサに蓄積された電
荷の回復を早くすることにより、入出力の直線性を確保
して、復調可能な周波数を高めている。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。なお、第1図において、第5図と同一部分には同
一符号を付し、異なる部分についてのみ説明する。
第1図において、第5図と異なるのは第2の定電流回路
17および基準電源Vrefである。この第2の定電流回路17
の電流値は第1の定電流回路13の電流値より大きく設定
されている。この実施例においては、例えば、I2=2I1
に設定されている。また、基準電源Vrefは Vref=Vcc−2.5RI1 に設定されている。
上記構成において、第2図を参照して動作について説明
する。
同図にで示すごとく、FM信号VAが立上がり、トランジ
スタQ1がオンすると、このトランジスタQ1のコレクタ電
流(IA=3I1)は第1の定電流回路13およびコンデンサ
C、第2の定電流回路17を介して流れる。
コンデサCの電圧VEが同図にで示す電圧となると、ト
ランジスタQ3がオンし、このトランジスタQ3のコレクタ
電流(IC=2I1)は、第2の定電流回路17を介して流
れ、トランジスタQ1のコレクタ電流(IA=I1)は、第1
の定電流回路13を介して流れる。
一方、同図にで示すごとく、逆相FM信号VBが立上が
り、トランジスタQ4がオンすると、このトラジスタQ4の
コレクタ電流(ID=3I1)は第2の定電流回路17および
コンデンサC、第1の定電流回路13を介して流れる。こ
のコンデンサCの電圧VDが同図にで示す電圧となる
と、トランジスタQ2がオンし、このトランジスタQ2のコ
レクタ電流(IB=I1)は、第1の定電流回路13を介して
流れ、トランジスタQ4のコレクタ電流(ID=2I1)は、
第2の定電流回路17を介して流れる。
電圧比較回路15が検出する一定幅のパルス信号Toは、コ
ンデンサCの変化電圧ΔVと第1の定電流回路13の電流
値I1によって決定され、 To=C・ΔV/I1 である。
上記実施例によれば、第2の定電流回路17の電流値を第
1の定電流回路13の電流値より大きく設定しているた
め、コンデンサCに充電されている電荷の回復時間を従
来の回路に比べて早くすることができる。したがって、
入力されるFM信号の周波数が高くなり、電圧比較回路15
から出力されるパルス幅が一定値Toでなくなる限界の条
件、すなわち、良好な直線性を確保して復調し得る最高
の周波数は、この実施例の場合、第2図、第3図に示す
ごとく、TLが“0"となるときであり、このように設定す
ることにより、従来に比べて復調し得る最高の周波数を
高めることができる。
第4図は従来、およびこの実施例の復調出力電圧を示す
ものであり、この実施例の復調出力電圧V01は、従来の
復調出力電圧V02に比べて、直線性を保持して復調可能
な最高周波数が高くなっている。
なお、上記実施例においては、第2の定電流回路17の電
流値を2I1に設定したが、これに限定されるものではな
い。
その他、この発明の要旨を変えない範囲において種々変
形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、第2の差動増
幅回路の共通エミッタに接続された第2の定電流回路の
電流値を、第1の差動増幅回路の共通エミッタに接続さ
れた第1の定電流回路の電流値より大きくし、コンデン
サに蓄積された電荷の回復を早くすることにより、入出
力の直線性を確保して、復調可能な周波数を高めること
が可能なFM復調回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図およ
び第3図は第1図の動作を説明するための図、第4図は
この実施例と従来のFM復調回路の復調出力電圧を示す
図、第5図は従来のFM復調回路を示す回路図、第6図お
よび第7図は第5図の動作を説明するための図である。 DA1、DA2……第1、第2の差動増幅器、13、17……第
1、第2の定電流回路、C……コンデンサ、15……電圧
比較回路、LPF……ローパスフィルタ、VA……FM信号、V
B……逆相FM信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】FM信号と定電圧とを入力とする第1の差動
    増幅回路と、 前記FM信号と逆相のFM信号および定電圧を入力とする第
    2の差動増幅回路と、 これら第1、第2の差動増幅回路の共通エミッタ相互間
    に接続されたコンデンサと、 前記第1の差動増幅回路の共通エミッタに接続された第
    1の定電流回路と、 前記第2の差動増幅回路の共通エミッタに接続され、前
    記第1の定電流回路より大きな電流値が設定された第2
    の定電流回路と、 この第1の定電流回路の電流が前記コンデンサを流れる
    期間を検出する検出手段と、 この検出手段の検出出力を平滑する平滑手段と、 を具備したことを特徴とするFM復調回路。
JP1261561A 1989-10-06 1989-10-06 Fm復調回路 Expired - Fee Related JPH0724370B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261561A JPH0724370B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 Fm復調回路
PCT/JP1990/001284 WO1993017491A1 (en) 1989-10-06 1990-10-04 Fm demodulation circuit
US07/688,606 US5138273A (en) 1989-10-06 1990-10-04 FM demodulator
KR1019900015897A KR940000973B1 (ko) 1989-10-06 1990-10-06 Fm 복조회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261561A JPH0724370B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 Fm復調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03123205A JPH03123205A (ja) 1991-05-27
JPH0724370B2 true JPH0724370B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=17363614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261561A Expired - Fee Related JPH0724370B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 Fm復調回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5138273A (ja)
JP (1) JPH0724370B2 (ja)
KR (1) KR940000973B1 (ja)
WO (1) WO1993017491A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3783398A (en) * 1972-09-01 1974-01-01 Int Video Corp Fm pulse averaging demodulator
JPS58172005A (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 Nec Corp 変換回路
JPS61145905A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Rohm Co Ltd Fm復調回路
JPS6467012A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Toshiba Corp Pulse count system fm demodulation circuit
US4843339A (en) * 1987-10-28 1989-06-27 Burr-Brown Corporation Isolation amplifier including precision voltage-to-duty-cycle converter and low ripple, high bandwidth charge balance demodulator

Also Published As

Publication number Publication date
KR910008700A (ko) 1991-05-31
KR940000973B1 (ko) 1994-02-07
US5138273A (en) 1992-08-11
JPH03123205A (ja) 1991-05-27
WO1993017491A1 (en) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996512B2 (ja) クリッパ回路
JPH0724370B2 (ja) Fm復調回路
JP2993071B2 (ja) 高周波振幅変調信号の比較回路
US3296539A (en) Pulse-counter demodulator
JPH01303982A (ja) 画像再生装置
JP3169698B2 (ja) バイアス変換型フィルタ回路
JP3355632B2 (ja) レベル制御回路
JP2549147B2 (ja) クランプ回路
JPS5949728B2 (ja) 可変インピ−ダンス回路
JPS6220889Y2 (ja)
JPH02100503A (ja) 磁気記録再生装置のエンベロープ検波回路
JPH0644704B2 (ja) ヒステリシス付差動コンパレ−タ回路
JP2584525B2 (ja) パルス性ノイズ補正回路
EP0122632A2 (en) FM signal demodulation circuit
JPS606897Y2 (ja) 記録再生切換回路
JP3416293B2 (ja) 自動トラッキング装置
JPS6248886A (ja) 振幅検出回路
JP2700961B2 (ja) 信号波形処理装置
JPS5928495Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6310604B2 (ja)
JPH0330226B2 (ja)
JPS61187468A (ja) クランプ回路
JPH07272353A (ja) 磁気記録再生装置
JPH10198911A (ja) 抵抗値変化検出回路
JPS6283671A (ja) 信号検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees