JPS6248886A - 振幅検出回路 - Google Patents

振幅検出回路

Info

Publication number
JPS6248886A
JPS6248886A JP60187401A JP18740185A JPS6248886A JP S6248886 A JPS6248886 A JP S6248886A JP 60187401 A JP60187401 A JP 60187401A JP 18740185 A JP18740185 A JP 18740185A JP S6248886 A JPS6248886 A JP S6248886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
reference potential
input voltage
input
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60187401A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Takahashi
高橋 守郎
Kazuyuki Uyama
宇山 和之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60187401A priority Critical patent/JPS6248886A/ja
Publication of JPS6248886A publication Critical patent/JPS6248886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、基準電位に対して高電位と低電位を示す入力
電圧の振幅を簡単な構成で検出するようにした振幅検出
回路に関するものである。
[発明の技術的背景] 例えば、磁気記録再生装置(VTR)なとにおいてビデ
オテープに記録したビデオ信号を再生する場合に、ビデ
オ信号の再生系の回転ヘッドやプリアンプ等でノイズが
発生し、再生されたビデオ信号にこれらのノイズが重畳
し、再生画質のS/Nが低下するため、通常はノイズリ
ダクション回路等を用いてS/Nの低下を防ぐようにし
ている。
従来、このようなノイズリダクション回路の1つとして
、輝度信号のライン相関関係を利用した櫛型フィルタ回
路がある。
第2図はこの櫛型フィルタ回路の一般的な構成を示す図
であり、入力端子1から入力された輝度信号は第1の加
算器2および第2の加算器3のそれぞれ一方の入力端に
入力される。第1の加算器2の他方の入力端には、輝度
信号を遅延回路4において1水平走査期間に相当する時
間だけ遅延させた信号が負の符号を付して入力されてい
る。
従って、輝度信号のようにライン相関のある入力信号の
場合、第1の加算器2の2つの加算入力に入力される信
号が互いに相殺し合うものとなり、この加算器2の出力
信号は零となる。このため、第2の加算器3の負の加算
入力信号も零となり、第2の加算器3からは入力信号が
そのまま出力端子9から出力される。
しかし、ライン相関が無いノイズの重畳された信号が入
力された場合、第1の加算器2の2つの加算入力の信号
はそれぞれ異なり、この第1の加算器2の出力からはノ
イズ成分のみの信号が出力されるようになる。このノイ
ズ成分の信号はリミッタ5および利得1/2の増幅器6
ならびにスイッチ7を介して第2の加算器3の負の加算
入力端に入力される。従って、第2の加算器3において
は、ノイズ成分が重畳した入力信号からノイズ成分を減
算する動作が行なわれ、最終的にはノイズ成分を含まな
い信号が出力される。
ところで、この場合に、第3図(a)に示すようなライ
ン相関が無い垂直同期信号V 5YNCが入力された場
合、この信号VSYNCを1水平走査期間だけ遅延した
信号V 5YNC’は第3図(b)に示すようなものと
なり、第1の加算器2の出力からは第3図(C)に示す
ように両者の差の信号が出力される。この信号はリミッ
タ5において基準電位V Refを基準とするリミッタ
レベルVLimの範囲内の振幅に制御され、さらに利得
1/2の増幅器6で減衰されて第2の加算器3に入力さ
れ、入力信号V 5YNCから減算される。しかし、第
1の加算器2の出力信号の振幅が非常に大きいため、こ
の場合の第2の加算器3の出力信号は第3図(d)に示
すように、第1の加算器2の出力振幅が負および正の電
圧を示している期間尤において中間レベルのある歪んだ
ものとなる。
そこで、第1の加算器2の出力信号振幅が一定レベル以
上になったならば、このことを振幅検出回路8において
検出し、その検出出力に基づいてスイッチ7を開成し、
櫛型フィルタ回路としての動作を停止させ、入力信号を
そのまま出力するようにしている。
[背景技術の問題点] ところが、上記のようなWj型フィルタ回路に用いる振
幅検出回路8においては、基準電位vRefに対する入
力信号の振幅を正および負の極性の両方について検出す
る必要がおる。しかし、従来においては、正および負の
振幅をそれぞれ検出する2つの回路を組合せて振幅検出
回路8を構成していたため、回路構成が複雑になり、コ
スト高になってしまうという問題点があった。
[発明の目的] 本発明は上記のような問題点を除去し、簡単な構成で基
準電位に対して高電位と低電位を示す入力電圧の振幅を
検出することができる振幅検出回路を提供することを目
的とするものである。
[発明の概要] 本発明は、エミッタに対して第1の抵抗を介して入力電
圧が印加され、ベースに対して基準電位が印加され、入
力電圧が基準電位に対して高電位のときのみ導通する第
1のトランジスタと、エミッタに対して第2の抵抗を介
して基準電位が印加され、ベースに対して入力電圧が印
加され、入力電圧がM準電位に対して低電位のときのみ
導通する第2のトランジスタとを備え、上記第1および
第2のトランジスタのコレクタを共通接続し、両トラン
ジスタのコレクタから上記基Q−電位に対する高電位と
低電位の入力電圧の振幅検出出力信号を取出すように構
成したことにより、上記目的を達成している。
[発明の実施例] 以下、実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である6同図に
おいて、11はエミッタに対して第1の抵抗R1を介し
て入力電圧■inが印加され、ベースに対して基準電位
VRefが印加され、入力電圧■10が基準電位■Re
fに対して高電位のときのみ導通する第1のトランジス
タである。また12は、エミッタに対して第2の抵抗R
2を介して基準電位V Refが印加され、ベースに対
して入力電圧Vinが印加され、入力電圧Vinが基準
電位V Refに対して低電位のときのみ導通する第2
のトランジスタであり、第1および第2のトランジスタ
11.12のコレクタは共通接続され、両トラ〉ジスタ
のコレクタから基準電位VRefに対する泊電位と低電
位の入力電圧Vinの振幅検出出力倍量を電流信号の形
で取出すように構成されている。
次に動作について説明する。
まず、基準電位V Refより高電位の入力電位Vin
が入力された場合、第2のトランジスタ12はそのベー
ス・エミッタ間が逆バイアス状態とへり、非導通となる
。しかし、第1のトランジスタ11はそのベース・エミ
ッタ間が順方向にバイアスされるために、入力電圧vi
riが一定電圧以上に達した時点で導通し、そのコレク
タ電流11がW力端子14から出力される。
このとき、入力端子13の電位V inHは、トランジ
スタ11のベース・エミッタ間電圧をVBEIとすると
、 VinH=VRef + (VBEl + II R1
)・・・(1) となる。
一方、基準電位VRefより低電位の入力電圧Vinが
入力された場合、今度は第1のトランジス1  夕11
が逆バイアス状態となり、第2のトランジスタ12は順
バイアス状態となる。このため、入力電圧Vinが一定
電圧以下に達した時点で第2のトランジスタ12が導通
し、そのコレクタ電流I2が出力端子14から出力され
るようになる。
このとき、入力端子13の電位Vinl−はトランジス
タ12のベース・エミッタ間電圧をV BF2とすると
、 VinL=VRef −(VBE2 + 12 R2)
・・・(2) となる。
このように、vin>VRerの場合にはトランジスタ
11のコレクタ電流■1が、またVin<VRefの場
合にはトランジスタ12のコレクタ電流I2が入力電圧
Vinの振幅検出信号として出力端子14から送出され
る。
この場合、電流11と12は同一方向の電流であるため
、出力端子14に抵抗を接続しておけば、この抵抗の両
端から入力電圧Vinが基準電位VRefより高電位に
なった時と低電位になった時の面状態で振幅検出信号を
電圧信号として取出すことができる。
「発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、2個の抵抗および
トランジスタの組合せという極めて簡単な構成で、基準
電位に対して高電位と低電位を示す入力電圧の振幅を検
出することができる。従って、柵型フィルタ回路等に適
用することにより、その回路構成の簡素化を促進でき、
コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は櫛型
フィルタ回路の一般的構成を示す回路図、第3図は第2
図の櫛型フィルタ回路の動作を説明するための波形図で
ある。 8・・・振幅検出回路、 ]1・・・第1のトランジス
タ12・・・第2のトランジスタ  R1・・・第1の
抵抗R2・・・第2の抵抗、  13・・・入力端子、
14・・・出力端子、   VRef・・・基準電位。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エミッタに対して第1の抵抗を介して入力電圧が印加さ
    れ、ベースに対して基準電位が印加され、入力電圧が基
    準電位に対して高電位のときのみ導通する第1のトラン
    ジスタと、エミッタに対して第2の抵抗を介して基準電
    位が印加され、ベースに対して入力電圧が印加され、入
    力電圧が基準電位に対して低電位のときのみ導通する第
    2のトランジスタとを備え、上記第1および第2のトラ
    ンジスタのコレクタを共通接続し、両トランジスタのコ
    レクタから上記基準電位に対する高電位と低電位の入力
    電圧の振幅検出出力信号を取出すように構成した振幅検
    出回路。
JP60187401A 1985-08-28 1985-08-28 振幅検出回路 Pending JPS6248886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187401A JPS6248886A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 振幅検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187401A JPS6248886A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 振幅検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248886A true JPS6248886A (ja) 1987-03-03

Family

ID=16205380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60187401A Pending JPS6248886A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 振幅検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248886A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012826B2 (ja) 受信回路
KR0157482B1 (ko) 클리퍼 회로
JPH035019Y2 (ja)
JPS6248886A (ja) 振幅検出回路
US5317414A (en) Drop out compensation circuit
US4905102A (en) System for processing signals reproduced from a digital magnetic record in a recorder-reproducer
US6185361B1 (en) Information signal processing apparatus for detecting both dropout of information signals and absence thereof
US5138273A (en) FM demodulator
JP3930061B2 (ja) エンベロープ検波器
JPS627627B2 (ja)
KR800001740Y1 (ko) 자동이득 제어장치(自動利得制御裝置)
KR860001002Y1 (ko) 영상신호의 노이즈 검출회로
KR900008892Y1 (ko) Vtr의 오디오 신호 결손 보상회로
KR930005608Y1 (ko) 비디오 입력 자동 선택회로
JPH0662271A (ja) 同期信号分離回路
JPH09149379A (ja) ドロップアウト検出回路
JPS6087574A (ja) クランプ回路
JPH0447362B2 (ja)
JPH0330226B2 (ja)
JPS6091718A (ja) 波形整形回路
JPH09261594A (ja) ビデオテープ再生装置
JPS648954B2 (ja)
JPH0253962B2 (ja)
JPH024069B2 (ja)
JPS60134565A (ja) クランプ回路