JPH07243064A - 基板清掃方法 - Google Patents

基板清掃方法

Info

Publication number
JPH07243064A
JPH07243064A JP6318803A JP31880394A JPH07243064A JP H07243064 A JPH07243064 A JP H07243064A JP 6318803 A JP6318803 A JP 6318803A JP 31880394 A JP31880394 A JP 31880394A JP H07243064 A JPH07243064 A JP H07243064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
plasma
fluoropolymer
ink
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6318803A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel E Kuhman
イー.クーマン ダニエル
Thomas E Orlowski
イー.オーロウスキ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH07243064A publication Critical patent/JPH07243064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1606Coating the nozzle area or the ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0245Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/03Specific materials used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板、特にサーマルインクジェットプリント
装置の基板の前面を清掃して、その後の単一チャンバプ
ラズマ処理システムでの薄層の沈着を向上。 【構成】 サーマルインクジェットプリント装置の基板
を水素プラズマで処理し、任意ではあるが、清掃された
基板をアモルファス炭素層で被覆し、次に基板又はアモ
ルファス炭素層をフルオロポリマー層で被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サーマル・インク・ジ
ェット・プリント装置の前面などの、後で被覆される面
を清掃する方法に関する。特に、本発明は、フルオロポ
リマー沈積(付着)プロセスにおける基板(基体)と炭
素層またはフルオロポリマー層との間の接着を改善する
ために、基板を清掃する方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとしている課題】従
来の技術においては、アモルファスまたはダイヤモンド
状炭素フィルムが知られている。例えば、参照によって
本明細書に完全に取り入れられている米国特許番号5,
073,785が参照される。これらのフィルムは、そ
の機械的な特性、長い耐久性、および多くの染料と水を
ベースにしたインクの調合の親和性に欠けた特性または
遠ざける特性のために、被覆アプリケーション(使用)
を含む多くのアプリケーションできわめて有効である。
【0003】フルオロポリマー・フィルムは、また、そ
のインク忌避剤特性のために、多くのアプリケーション
にも有効である。一般的には、アモルファスまたはひし
形状(ダイヤモンド状)の炭素層のような下層が、接着
を促進し、耐久性を高めるために、基板とフルオロポリ
マー・フィルムとの間に使用される。
【0004】ホーキンス(Hawkins)その他によ
る米国特許番号4,601,777は、各々が位置合せ
されてともに接着されている2つのパーツ(部分)から
構成されている、インク・ジェット・プリントヘッド用
のいくつかの製造プロセスを開示する。1つのパーツ
は、実質上は平らなヒーター・プレートであり、その表
面上に、直線状に一列に並ぶ加熱要素およびアドレス指
定電極を具備し、第2のパーツは2つのパーツがともに
接着された場合にインク供給多岐管としての役割を果た
すように、その中に異方性エッチングされた少なくとも
1つの凹みを持つチャネル・プレート基板である。溝の
一方の端のセットが多岐管の凹みと連通し、もう一方の
端がインク液滴排出(射出)ノズルとして使用できるよ
うにオープンするように、直線状の平行な溝の列が第2
のパーツに形成される。多くのプリントヘッドは、例え
ばシリコンウェーハ上のそのアドレス指定電極を有する
加熱要素列の複数のセットを製造し、事前に指定された
位置にその上にアラインメント・マーク(位置合せ)を
配置することによって、同時に製造可能である。対応す
る複数のチャネル・セットおよび関連する多岐管は、第
2のシリコンウェーハ内に造られ、1つの例では、アラ
インメント開口部が、その上で指定された位置にエッチ
ングされる。2つのウェーハは、アラインメント開口部
およびアラインメント・マークを使用して一列に並べら
れて(位置合せされ)、ともに接着され、多くの別個の
プリントヘッドへダイス(切断)される。
【0005】既存のサーマル・インク・ジェット印刷で
は、プリントヘッドは、アヤタ(Ayata)その他に
よる米国特許番号4,463,359に開示されるよう
な、一方の端で比較的小型のインク供給チャンバ(室)
と連絡し、反対側の端で、ノズルと呼ばれる開口部を持
つ、1つ以上のインクで満たされたチャネルを具備す
る。通常は抵抗器である、サーマル・エネルギー生成装
置は、そこから事前に決定された距離分ノズルに近いチ
ャネル内に位置する。抵抗器は、個別に電流パルスによ
りアドレス指定され、瞬間的にインクを蒸発(気化)さ
せ、インク液滴を排出(射出)する泡を形成する。泡が
大きくなるにつれ、インクはノズルから隆起し、メニス
カスとしてインクの表面張力により保持される。泡が壊
れ始めると、ノズルと泡の間のチャネル内に依然として
存在するインクが、壊れる泡に向かって移動し、ノズル
でインクの体積収縮を生じさせ、隆起するインクが液滴
として分離される結果となる。泡が大きくなる間のノズ
ルからのインクの加速が、用紙などの記録媒体に向かう
実質上直線方向での液滴の運動量および速度を提供す
る。
【0006】インクのその物理的な周囲、インク・チャ
ネルおよびそのオリフィスからの分離の詳細が、インク
が用紙に向かう方向を大部分決定し、したがって用紙上
でマークが作成される場所を決定する。インク−オリフ
ィス分離プロセスの等方性に影響を与える微視的な不規
則性により、通常、インクが制御されない意図していな
い方向、つまり、オリフィスによって限定されている面
に直交しない方向などに移動してしまう。この結果、用
紙上に印刷されるイメージおよびテキストの品質が低く
なる。このような不規則性には、前のジェット噴射から
オリフィスの周辺で収集するインクのプールが含まれ
る。オリフィスの微視的な不規則性は、印刷プロセスに
使用されるインクを排出する出口オリフィス上に被覆剤
を提供することにより回避できる。後で低い品質の印刷
イメージにつながる可能性があるインク滴下偏向問題を
回避または最小限に抑えるために、インク・ジェット・
ヘッドの構成要素を、1つ以上のインク忌避剤層で被覆
する必要がある。このようなインク忌避被覆剤の例は、
参照により先に本明細書に全体的に取り入れられた米国
特許番号5,073,785などに開示される。この特
許は、アモルファス炭素、水素化したアモルファス炭
素、ハロゲン化されたアモルファス炭素、フッ素化され
たアモルファス炭素、またはその合剤、および類似物
で、インク・ジェット・ヘッド構成要素の前面を被覆す
ることから成る、インク滴下偏向を最小限に抑えるか、
あるいは回避するためのプロセスを開示する。
【0007】プラズマ増強化学蒸着により沈積(付着)
されるフルオロポリマーの薄い膜も、インク忌避剤であ
り、サーマル・インク・ジェット・ダイ・モジュールの
前面被覆剤として使用できる。アモルファス炭素層は常
に必要ではないが、アモルファスまたはひし形状の炭素
などの物質から作られる下層を、これらの層の間の接着
を促進し、前面の耐久性を高めるために、基板とフルオ
ロポリマー・フィルムの間に使用することができる。
【0008】前面基板とフルオロポリマー層の炭素層の
間の接着は、インク・ジェット装置の性能にとって重要
である。清掃ステップ、または「屑取り」ステップは、
通常、ダイス動作から生じる汚染物質を基板から取り除
くために実行される。実行されない場合、このような汚
染物質により、炭素層の接着が失敗することがある。こ
れらには、ブレード樹脂、ヒーターおよびチャネル・ウ
ェーハを接着するのに使用されるエポキシ材料、および
パルス発生が必要となるまでインクが中に留まるチャネ
ル内での窪みを形成するためにヒーター・ウェーハ上で
被覆されるポリイミドなどの有機重合体材料が含まれ
る。清掃プロセスが、汚染物質が、その後沈積チャンバ
からポンプで汲み出される揮発性化合物を形成する反応
性プラズマ化学反応を使用することがある。例えば、酸
素や一酸化二窒素などの酸化ガスが、サーマル・インク
・ジェット・ダイの前面からのダイス処理(切断)によ
って生じるポリイミド残骸を取り除くのに使用されてい
た。
【0009】しかし、酸素や一酸化二窒素などの酸化ガ
スを使用する清掃プロセスは、フルオロポリマー被覆プ
ロセスが使用される場合には適当ではない。コスト、便
利さ、材料の堅牢さ、および簡略さという理由から、前
面被覆プロセスのすべてのステップが単一チャンバ・プ
ラズマ処理システム内で実行されるのが望ましい。ただ
し、フルオロポリマー沈積物は蓄積し、壁および電極の
上などの、プラズマ処理チャンバの内面から完全に取り
除くことは困難である。一酸化二窒素や酸素ガスまたは
それ以外の酸化プラズマがフルオロポリマー沈積物をエ
ッチングし、これらは基板上に制御されずに再沈積され
る。この結果、アモルファス炭素中間層が失敗したり、
中間層が使用されていない場合はフルオロポリマー前面
被覆層自体の制御が失敗する。フルオロポリマー沈積物
のエッチングは、CF4 などのラジカル・フッ素および
フッ素ガスを沈積システム(系)の中に解放する。これ
らのフッ素種は、内部チャンバ表面上で吸着可能で、通
常は、超高真空状態下でさえ、単純な真空ポンプ技法で
沈積システムから取り除くことは困難である。アモルフ
ァス炭素下層が、これらのフッ素種が存在する間に沈積
される場合、結果は、通常は、インタフェース(界面)
で基板へうまく接着しない汚染した沈積物となる。これ
は、サーマル・インク・ジェット・ダイに対する前面被
覆塗布の間に証明されており、改良型前面被覆の開発を
制限する要因となる。複数のチャンバ沈積システムは、
基板を1つのチャンバ内で準備し(つまり、清掃および
炭素層の沈積)、フルオロポリマー・フィルムを第2チ
ャンバで塗布することにより、汚染源を隔離することに
より、この問題に取り組むために使用できる。ただし、
これらのシステムは高価であり、さらにスペースを取
り、単一チャンバ・システムよりさらに機械的な故障が
起こりやすい。加えて、プラズマ内で生成される酸素原
子および内部面からエッチングされるフッ素種が存在す
ることで、ノズル面の周辺のポリイミドおよび結晶性シ
リコンのエッチングが制御できなくなる。これにより、
ノズルが歪み、方向違いの滴下、およびそれ以降の印刷
品質の欠点を生じる。
【0010】日本特許文書58−190,898は、分
子ビーム・エピタキシー沈積の前に基板上の吸着ガスを
取り除くための水素プラズマの使用を開示する。Y.サ
イトウ(Saito)およびA.ヨシダ(Yoshid
a)による記事(電子化学誌、第139巻、第12号、
1992年12月)は、高められた基板温度で水素ガス
を使用して基板表面から吸着したフッ素を取り除く方法
を記述している。記事は、プラズマも、フルオロポリマ
ー・フィルム沈積の使用も記載していない。米国特許
5,043,747は、後で硬化される芳香族フルオロ
ポリマーの湿式被覆により形成される前面被覆の使用を
開示する。プラズマ処理は使用されず、基板清掃プロセ
スの使用も開示されていない。
【0011】
【課題を解決するための手段】サーマル・インク・ジェ
ット装置の前面のような、後に被覆される面の清掃ステ
ップとしての水素プラズマの使用は、フルオロポリマー
または炭素下層あるいはその両方の沈積の前に、沈積チ
ャンバ(室)および基板から反応でフッ素種および汚染
物質を取り除くことにより、前記の問題を軽減(改善)
する。水素プラズマは、残留フッ素、および清掃ステッ
プによって沈積システムから解放されるフッ素ガスを取
り除く。プラズマ内で作成される水素原子はフッ素と結
合し、効率よく真空システムからポンプで汲み出される
フッ化水素を形成する。水素プラズマは、効率的な清掃
ステップとしての役割を果たし、ダイス動作、および清
掃ステップ中に再沈積によって基板上に形成されるフル
オロカーボン沈積物から汚染物質を取り除く。この結
果、炭素下層またはフルオロポリマー層が接着し、下層
フィルム成長の初期段階の間のインタフェース(界面)
でのフルオロカーボン沈積物により汚染されない、清潔
な基板面ができる。フルオロポリマー汚染物質を取り除
き、薄いフィルムの接着を改善するために水素プラズマ
を使用しても、実際にはプロセスおよび装置にコストは
追加されず、迅速に(数分で)実行可能で、追加の処理
装置は必要ない。それは、研究処理装置だけではなく製
造ライン・システムとも互換性がある。
【0012】
【実施例】一実施例では、本発明は、フルオロポリマー
沈積物を含有する単一チャンバ・プラズマ処理システム
内でサーマル・インク・ジェット装置の基板の清掃、前
記基板の水素プラズマによる処理を行う方法を提供す
る。別の実施例では、本発明は、(1)基板を清掃する
ために前記サーマル・インク・ジェット装置の基板を水
素プラズマで処理し、(2)アモルファス炭素層で前記
清掃済み基板を任意ではあるが、被覆し、(3)前記基
板またはアモルファス炭素層をフルオロポリマー層で被
覆することから成る、被覆済みサーマル・インク・ジェ
ット装置の製造方法を目的としている。
【0013】本発明の方法で使用される水素プラズマの
特性は、フッ素種を取り除くために最大限の効率を提供
するように選択される。これらには、(1)平均自由経
路が最大限となり、フッ素との水素の相互作用が促進さ
れ、水素ガスを形成するための原子状水素の再結合が減
少するように、低圧(例えば、100mTorr未
満)、(2)水素ガスの解離を最大限にするための高電
力密度(例えば、0.2W/cm2 より上)、(3)チ
ャンバ内の滞留時間を減少し、いったん形成された揮発
性種の迅速な除去を促進するための高い水素ガス流量
(例えば、50sccmより上)、および(4)基板に
よりプラズマ内で作成される水素イオン基板の相互作用
が、残留汚染物質を取り除くために促進されるように、
基板が電気的にバイアスをかけられる反応性イオン・エ
ッチング状態を含む。
【0014】本発明の清掃プロセスは、好ましくは約1
0から約500mTorrの圧力で実施され、約50か
ら約300mTorrがより望ましく、約200mTo
rrがもっとも望ましい。清掃プロセスの間の基板の温
度は、約25℃から約400℃の範囲にあるのが望まし
く、約150℃から約300℃がより望ましく、約25
0℃がもっとも望ましい。水素プラズマを生成するのに
使用される適用rf電力密度は、約0.03から約0.
65ワット/cm2の範囲にあるのが望ましく、約0.
15から約0.50ワット/cm2がより望ましく、約
0.30ワット/cm2がもっとも望ましい。水素ガス
の流量は、約10から約500sccmが望ましく、約
50から約300sccmがより望ましく、約100s
ccmがもっとも望ましい。
【0015】本発明に従ったサーマル・インク・ジェッ
ト・ダイ装置を清掃する方法は、以下のように実行でき
る。ダイ装置は、前面被覆のために適切な固定物内に配
置され、プラズマ処理システムの低い方の電極上に載せ
られる。適切なプラズマ処理システムの例には、フロリ
ダ、セント・ピータースバーグのPlasma−The
rm I.P.によって製造される型番Waf’rバッ
チ700が含まれる。真空チャンバ(室)が約1.0か
ら約200mTorrの圧力で維持され、N2ガスでパ
ージ(浄化)されている間に、基板が約25℃から約4
00℃の範囲の温度に上昇される。例えば、約1時間な
どのある時間期間後に、N2 パージが中断され、H2
スが、約10から約500sccmの流量でシステムの
中に流入される。約10から約500mTorrという
圧力がシステム内で維持される。システムが、例えば約
2分間という期間の間安定化できるようになってから、
約0.03から約0.65ワット/cm2 のrf電力
(13.56MHz)が上の方の電極にかけられ、プラ
ズマが生成される。プラズマは、約2分から約200分
までの範囲の期間の間継続可能で、約10分から約10
0分がより望ましく、約60分がもっとも望ましい。そ
の後、rf電力(13.56MHz)が中断され、H2
の流れは停止する。
【0016】アモルファスまたはダイヤモンド状の炭素
の層が、基板の新たに清掃された面上に沈積されるのが
望ましい。適切なアモルファスまたはダイヤモンド状の
炭素層およびそれらを清掃済み基板状に沈積する方法の
例は、参照として本明細書に以前全体的に取り入れられ
た米国特許第5,073,785号などに開示されてい
る。アモルファス炭素層は、後で沈積されるフルオロポ
リマー前面被覆のアモルファス炭素中間層への接着が最
大限となるように、(約80原子百分率の)炭素および
(約20原子百分率の)水素、それぞれ2原子百分率未
満の酸素、窒素およびハロゲンの汚染物質を含有する必
要がある。アモルファス炭素層の厚さは、約0.1から
約1.0ミクロンの範囲にあるのが望ましく、約0.2
から約0.5ミクロンとなるのがより望ましい。
【0017】炭素層は、エチレンなどの炭化水素ガスを
使用して、約30sccmなどの適切な流量で沈積でき
る。例えば約200mTorrの適切な圧力を、約3分
間などの期間維持した後に、約100ワットのrf電力
(13.56MHz)が低い方の電極にかけられる。2
500オングストロームの炭素層が沈積されるまで、約
15分という期間の間、続いて起こるプラズマが継続す
る。この時点で、rf電力およびエチレンの流れが停止
する。
【0018】フルオロポリマー前面被覆は、30scc
mのテトラフルオロエチレンなどのフルオロカーボンを
処理チャンバの中に流し入れ、約500mTorrの圧
力を維持することにより沈積できる。約3分間安定化し
た後に、50ワットのrf電力(13.56MHz)が
上の方の電極にかけられる。その後生じるプラズマは、
約2500オングストロームの前面被覆が沈積されるま
で、約20分間継続する。
【0019】この最終的な沈積の後に、すべてのガスの
流れは中断され、システムは約1mTorrの圧力まで
除かれてから、排出される。ダイ装置は、その後で固定
物から取り外される。
【0020】本発明の清掃、炭素層沈積およびフルオロ
ポリマー沈積のステップはすべて、単独チャンバ・プラ
ズマ処理システム内で行われるのが望ましい。
【0021】本発明の方法に従って清掃される基板が、
例えば、アルミニウム、ステンレススチール、および類
似物などの金属、Mylar(マイラー:登録商標)、
Kapton(キャプトン:登録商標)、ポリイミド、
および類似物などの絶縁ポリマー、ガラス、および結晶
性シリコンなどの任意の物質となることがある。基板は
結晶性シリコン製であるのが望ましい。
【0022】実験 例1 サーマル・インク・ジェット・ダイ・モジュールは、前
面被覆のために適切な固定物内に配置され、(フロリ
ダ、セント・ピータースバーグのPlasma−The
rm I.P.Inc.によって製造される型番Wa
f’rBatch700の)プラズマ処理システム内の
下の方の電極上に載せられる。真空チャンバが約100
mTorrの圧力で維持され、N2 ガスでパージしてい
る間に、基板の温度は250℃に上昇される。1時間
後、N2 パージは中断され、H2 ガスが100sccm
でシステムの中に流し入れられる。その後、200mT
orrの圧力が維持される。システムが2分間安定化し
た後で、200ワットのrf電力(13.56MHz)
が上の方の電極にかけられ、プラズマが生成される。プ
ラズマは、60分間継続可能で、その後rf電力が中断
され、H2 の流れが停止する。それから、アモルファス
炭素の層は、新たに清掃された基板の表面に沈積され
る。この炭素層は30sccmのエチレン(C224
を使用して沈積される。3分間200mTorrの圧力
を維持した後に、100ワットのrf電力(13.56
MHz)が下の方の電極にかけられる。その後生じるプ
ラズマは、2500オングストロームの炭素中間層が沈
積されるまで、15分間継続する。この時点で、rf電
力およびC2 4 の流れが停止する。フルオロポリマー
前面被覆は、30sccmのC2 4 をチャンバの中に
流し入れ、500mTorrの圧力を維持することによ
って、沈積される。3分間安定化した後に、50ワット
のrf電力が上の方の電極にかけられる。その後生じる
プラズマは、2500オングストロームの前面被覆が沈
積するまで20分間継続する。この最終的な沈積に続い
て、すべてのガスの流れが中断され、システムは1mT
orrまで除去されてから、大気中に排出される。ダイ
・モジュールは、その後で取り外され、評価される。
【0023】例2 ダイ・モジュールは、例1に記述されるように載せられ
る。真空チャンバが約100mTorrの圧力で維持さ
れ、N2 ガスでパージしている間に、基板温度は150
℃まで上げられる。6時間後、N2 パージは中断され、
2 ガスが200sccmでシステムの中に流し入れら
れる。その後、200mTorrの圧力が維持される。
システムが2分間安定化してから、400ワットのrf
電力(13.56MHz)が低い方の電極にかけられ、
プラズマが生成される。プラズマは、10分間継続可能
で、その後、rf電力が中断され、H2 の流れが停止さ
れる。アモルファス炭素およびフルオロポロインタフェ
ースまー前面被覆層が、例1のように作成される。
【0024】例3 ダイ・モジュールは、例1に記述されるように載せられ
る。真空チャンバが約100mTorrの圧力で維持さ
れ、N2 ガスでパージしている間に、基板温度は150
℃まで上げられる。6時間後、N2 パージは中断され、
2 ガスが100sccmでシステムの中に流し入れら
れる。システムが2分間安定化してから、200ワット
のrf電力(13.56MHz)が上の方の電極にかけ
られ、プラズマが生成される。プラズマは60分間継続
可能で、その後rf電力が中断され、H2 の流れが停止
する。フルオロポリマー層は、その後で、例1に記載さ
れる条件を使用して清潔な表面上に直接沈積される。
【0025】前記例で作成されるダイ・モジュールは、
微視的に前面被覆の品質を調べることにより評価され
る。光の干渉が原因で、被覆はその厚さによって決定さ
れる容易に検出可能な色の濃淡を示す。従って、被覆
(コーティング)の付着(接着)の失敗はわかり易い。
被覆に続いて、前記例で製造される装置は、標準的なテ
ープ・テスト方法に基づいて優れた接着を行うことが分
る。その後で、サンプルは、標準的な水ベースのサーマ
ル・インク・ジェット・インクを使用して、被覆印刷
(プリント)試験される。被覆接着は、その後で再度評
価され、優れていることが分る。最終試験として、装置
は、上昇温度(70℃)および湿度(95%相対湿度)
の環境に置かれた。30日間露呈した後に被覆の層間剥
離の証拠はなく、テープ・テスト評価では、被覆の整合
性になんの品質低下も明かにならなかった。対照的に、
2 OまたはO2 が反応により基板を清掃するために使
用された場合には、接着の失敗は、常に、被覆後または
インクを使った印刷試験の後の最初の調査で観測され
た。この失敗は、チャンバの内面上に被覆されたフルオ
ロポリマー層のエッチングのために制御できずに再沈積
されるインタフェースにフルオロカーボン汚染物質層が
存在するためである。
【0026】例4および比較例A−C 図1は、屑取り条件およびチャンバの関数としてポリイ
ミド・エッチング率を示す。図1に示されるように、実
験は、標準的なN2 O清掃条件、およびフルオロポリマ
ーが沈積されなかった「汚染されていない」チャンバと
フルオロポリマー沈積に使用された「汚染された」チャ
ンバーの2つの別個の処理チャンバで水素プラズマを使
用する3セットの条件とを用いて実行される。それ以
外、システムは同一である。第1回目ののエッチング
は、標準的な条件(20sccm、200mT、120
W、RIE)を使用したN2 Oエッチングである。エッ
チング2、3、および4のそれぞれはH2 エッチングで
ある。第2回目のエッチングは低流量(20−70sc
cm)、低電力(210W)、および200mT、PE
で行われる。第3回目のエッチングは、中くらいの流量
(150sccm)、中くらいの電力(300W)、2
00mT、PEで行われる。第4回目のエッチングは、
高流量(200−640sccm)、高電力(400
W)、200mT、PEで行われる。サーマル・インク
・ジェット・ダイ・モジュールは、ノズル・オリフィス
がチャネル・ウェーハからの結晶性シリコンおよび結晶
シリコン・ヒーター・ウェーハ上で被覆され、その後ジ
ェット・サイクル間でインクを保持するためにチャネル
内に窪みを生成するために後でパターン化されるポリイ
ミドから構成される(本明細書の他のすべての例と同様
に)この例で使用される。このようにして、ポリイミド
は、インク・ジェット・チャネルおよびノズルの底部を
構成する。清掃ステップ中、このポリイミドは前面上の
汚染物質と共にエッチングできる。制御されず、可変な
場合には、オーバエッチングが発生し、インク・ノズル
の歪みのために印刷品質に欠点が生じることがある。好
ましくない印刷品質欠点を生じることのない許容可能な
ポリイミド・エッチングの程度の限界は、図2に示され
る。図2は、ダイス処理角度θDICEおよびポリイミド・
エッチバックXPEに対する効果的なメニスカス傾斜角度
θTILTを示す図である。効果的なメニスカス傾斜角度θ
TILTは、チャネル法線に対するインク・メニスカスの面
の角度を示す。ダイス処理角度θDICEは、チャネルの中
央軸に垂直な線から測定される前面ダイス処理角度を指
す。データは、単純な三角法による関係性を使用するこ
とにより装置処理パラメータの観点から表現された。前
面ダイス処理角度θDI CE、ポリイミド・エッチバックX
PE、およびチャネル上に位置する平行溝の上方の面の間
の距離Hが分かっている場合、効果的なメニスカス傾斜
角度は、次の式から計算できる。 θTILT=tan -1{XPE/H+tan θDICE}(1)
【0027】図2では、効果的なメニスカス傾斜角度θ
TILT値の許容範囲(斜交平行線の陰影が付けられた領
域)が、欠陥がない装置の適切な許容誤差トレードオフ
が決定できるように、これらの製造処理パラメータに対
してプロットされる。この図でプロットされるデータ
は、45μmに等しいチャネル高さ距離Hで計算され
た。ポリイミド・エッチバックの多様な値が図2に示さ
れる。
【0028】図1に示されるように、N2 Oを使用する
場合、ポリイミド・エッチング率は、処理環境がフルオ
ロポリマーで汚染されるにつれて、約4μm/時から約
11μm/時に上昇する。図解されていないが、変化性
もフルオロポリマー・チャンバで著しく上昇する(6μ
m/時と24μm/時の間の値が得られた)。このエッ
チング率および変化性(変化率)の上昇が、酸化プラズ
マによって解放されたフッ素種がチャンバ内に存在する
ことの証拠である。水素プラズマを使用する場合、全体
的なエッチング率は低くなるが、再生可能度と同様にチ
ャンバ間の一貫性が得られる(通常、ミクロン/時の数
十分の一以下の変化性が観測される)。このようにし
て、図1は、水素プラズマを清掃ガスとして一酸化二窒
素の代わりに使用すると、ポリイミド・エッチング率が
安定化し、このエッチング率に対するフッ素種の影響が
排除されることを示している。
【0029】例5−10および比較例データおよびE 清掃ステップの間、ポリイミドおよびその他の有機ダイ
ス処理残留物がサーマル・インク・ジェット装置を構成
する結晶性シリコンよりかなり高い率でエッチングされ
ることが望ましい。図3では、エッチング率が、標準的
な一酸化二窒素清掃条件および水素プラズマを使用する
複数の条件を使用して、フルオロポリマーで汚染された
チャンバで処理されたサンプルと比較されている。約
0.2の選択率(0.2μmの結晶性シリコンが、1.
0μmのポリイミドごとにエッチングされる)が、一酸
化二窒素を使用して得られるが、0.07ほど低い値が
水素ガスを使用して得られた。結果として、実質上、清
掃ステップ中結晶性シリコンのエッチング、およびチャ
ネル・ノズルのごくわずかな歪みはないので、方向違い
の滴下はない。
【0030】例11−13および比較例F 8つの電気的に不活性なダイ・モジュールが、表1にリ
ストされる清掃プロセス条件のそれぞれに対して使用さ
れる。内面上のフルオロポリマー沈積物で汚染されたプ
ラズマ処理システムが使用される。下を切りとった値
は、清掃ステップのためにノズルの基部で除去されたポ
リイミドの量であり、実行される清掃のレベルを規格化
するのに使用される。 表1 例11−13および比較例F: 処理条件 例 清掃 流れ 電力 下が切りとられた値 時間 番号 ガス (sccm) (W) (μm) (分) 11 H2 30 210 1.8 100 12 H2 150 310 1.3 60 13 H2/N2O 150/20 310/120 1.5 5/15 F N2O 20 20 1.8 7.5
【0031】清掃プロセスの後には、標準的なダイヤモ
ンド状の炭素層の沈積が続く。それから、サンプルは、
それぞれ湿度チャンバ内の高湿度条件(70度Cで95
%の相対湿度)にさらされてから、接着の品質に関して
5日、14日、および24日後に調べられる。サンプル
の接着品質は、表2に示される。
【0032】 表2 例11−13および比較例F: 湿度/温度露呈後の炭素層/基板接着 例 初期の 5日露呈後 14日露呈後 24日露呈後 番号 接着 の接着 の接着 の接着 11 すべてOK すべてOK すべてOK すべてOK 12 ” ” ” ” 13 ” ” ” いくつかのダイがいく つかのチャネルの回り でマイナーな故障を示 す。 F ” チャネルの すべてが すべてがチャネルの回 回りで チャネルの りで失敗を示す 始まる失敗 回りで失敗 を示す
【0033】表2は、水素プラズマで清掃された装置は
24日たった後も優れたダイヤモンド状の炭素/基板接
着を示し続けるが、一酸化二窒素で清掃された装置はわ
ずか5日の露呈後には接着の失敗を示し始めることを示
している。例13の2つのステップから成る清掃プロセ
スでさえ、受け入れ可能な接着を示す。X線光電子分光
成分分析は、薄いフルオロポリマー層が、一酸化二窒素
屑取りステップの間、ダイの前面で再沈積することを示
す。この汚染物質層が、ダイヤモンド状の炭素接着の失
敗の原因であると考えられ、水素プラズマによって沈積
できないようにされるか、または除去されるか、あるい
はその両方となる。これらの装置をそれ以降フルオロポ
リマー前面被覆で被覆すると、受け入れ可能な接着およ
び性能の装置ができるであろう。
【0034】例14 例12は、モジュールがそれぞれ清掃されてから、ダイ
ヤモンド状の炭素層で被覆され、その後フルオロポリマ
ー層で被覆されるという点を除き、8つの電気的に活性
なダイ・モジュール上で反復される。一酸化二窒素清掃
で達成される結果とは異なり、8つのモジュールのすべ
てが印刷品質評価後にも優れた接着を示し続ける。
【図面の簡単な説明】
【図1】清掃状態および反応チャンバー内のフッ素種の
関数としてのポリイミド・エッチング率を図解する。
【図2】ダイス角度(θTILT)およびポリイミド・エッ
チバック(XPE)に関する効果的なメニスカス傾斜角度
を示す。
【図3】清掃プラズマの種類に対するエッチング率選択
性(選択率)を図解する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス イー.オーロウスキ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14450 フェアポート モーニング ビュー ド ライヴ 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンバがフッ素沈積物を含む単一チャ
    ンバ・プラズマ処理システム内で基板を清掃する方法で
    あって、前記基板を前記チャンバ内で水素プラズマを用
    いて処理することを含む基板清掃方法。
JP6318803A 1994-01-03 1994-12-21 基板清掃方法 Pending JPH07243064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17697294A 1994-01-03 1994-01-03
US176972 2002-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07243064A true JPH07243064A (ja) 1995-09-19

Family

ID=22646651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6318803A Pending JPH07243064A (ja) 1994-01-03 1994-12-21 基板清掃方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5900288A (ja)
EP (1) EP0664343B1 (ja)
JP (1) JPH07243064A (ja)
DE (1) DE69516555T2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9318985D0 (en) * 1993-09-14 1993-10-27 Xaar Ltd Passivation of ceramic piezoelectric ink jet print heads
DE69634725T2 (de) * 1995-07-12 2006-01-19 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Verbesserte haftung von fluorpolymeren
US6243112B1 (en) * 1996-07-01 2001-06-05 Xerox Corporation High density remote plasma deposited fluoropolymer films
US5948166A (en) * 1996-11-05 1999-09-07 3M Innovative Properties Company Process and apparatus for depositing a carbon-rich coating on a moving substrate
US5888594A (en) * 1996-11-05 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for depositing a carbon-rich coating on a moving substrate
US6659596B1 (en) 1997-08-28 2003-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink-jet printhead and method for producing the same
US6214247B1 (en) 1998-06-10 2001-04-10 Tdy Industries, Inc. Substrate treatment method
EP1029678B1 (en) * 1999-02-17 2008-04-09 Konica Corporation Ink jet head
PT1192050E (pt) * 1999-06-16 2011-02-11 Tdy Ind Inc Método de tratamento de substratos
US20030015496A1 (en) * 1999-07-22 2003-01-23 Sujit Sharan Plasma etching process
US6573030B1 (en) * 2000-02-17 2003-06-03 Applied Materials, Inc. Method for depositing an amorphous carbon layer
JP2003535458A (ja) * 2000-04-25 2003-11-25 東京エレクトロン株式会社 加工物のプラズマクリーニング方法とその装置
JP2002194547A (ja) * 2000-06-08 2002-07-10 Applied Materials Inc アモルファスカーボン層の堆積方法
US20040200576A1 (en) * 2001-04-23 2004-10-14 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for plasma cleaning of workpieces
US7060234B2 (en) * 2001-07-18 2006-06-13 Applied Materials Process and apparatus for abatement of by products generated from deposition processes and cleaning of deposition chambers
US7085616B2 (en) * 2001-07-27 2006-08-01 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition apparatus
US6878418B2 (en) * 2002-03-29 2005-04-12 Seagate Technology Llc Method for making zone-bonded lubricant layer for magnetic hard discs
US6541397B1 (en) * 2002-03-29 2003-04-01 Applied Materials, Inc. Removable amorphous carbon CMP stop
US20040126708A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 3M Innovative Properties Company Method for modifying the surface of a polymeric substrate
WO2005087974A2 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Applied Materials, Inc. Cvd processes for the deposition of amorphous carbon films
US7638440B2 (en) * 2004-03-12 2009-12-29 Applied Materials, Inc. Method of depositing an amorphous carbon film for etch hardmask application
US7079740B2 (en) * 2004-03-12 2006-07-18 Applied Materials, Inc. Use of amorphous carbon film as a hardmask in the fabrication of optical waveguides
US20050199585A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Applied Materials, Inc. Method of depositing an amorphous carbon film for metal etch hardmask application
US7581906B2 (en) * 2004-05-19 2009-09-01 Tdy Industries, Inc. Al2O3 ceramic tools with diffusion bonding enhanced layer
US7226869B2 (en) * 2004-10-29 2007-06-05 Lam Research Corporation Methods for protecting silicon or silicon carbide electrode surfaces from morphological modification during plasma etch processing
EP1816231A4 (en) * 2004-11-02 2009-03-25 Asahi Glass Co Ltd FLUOROCARBON FILM AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
KR20070091132A (ko) * 2004-12-03 2007-09-07 아사히 가라스 가부시키가이샤 에틸렌-테트라플루오로에틸렌계 공중합체 성형물 및 그제조 방법
US8664124B2 (en) 2005-10-31 2014-03-04 Novellus Systems, Inc. Method for etching organic hardmasks
US7399712B1 (en) 2005-10-31 2008-07-15 Novellus Systems, Inc. Method for etching organic hardmasks
US20070286954A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Applied Materials, Inc. Methods for low temperature deposition of an amorphous carbon layer
US20080254233A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Kwangduk Douglas Lee Plasma-induced charge damage control for plasma enhanced chemical vapor deposition processes
US8962101B2 (en) 2007-08-31 2015-02-24 Novellus Systems, Inc. Methods and apparatus for plasma-based deposition
US20090093128A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 Martin Jay Seamons Methods for high temperature deposition of an amorphous carbon layer
US20090269923A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Lee Sang M Adhesion and electromigration improvement between dielectric and conductive layers
US8435608B1 (en) 2008-06-27 2013-05-07 Novellus Systems, Inc. Methods of depositing smooth and conformal ashable hard mask films
DE102009000821B4 (de) * 2009-02-12 2013-05-02 Surcoatec Ag Verfahren zum Aufbringen einer Beschichtung auf Werkstücke und/oder Werkstoffe aufweisend mindestens ein leicht oxidierbares Nichteisenmetall sowie Werkstück und/oder Werkstoff hergestellt nach dem Verfahren
US9653327B2 (en) 2011-05-12 2017-05-16 Applied Materials, Inc. Methods of removing a material layer from a substrate using water vapor treatment
SG195494A1 (en) 2012-05-18 2013-12-30 Novellus Systems Inc Carbon deposition-etch-ash gap fill process
US9362133B2 (en) 2012-12-14 2016-06-07 Lam Research Corporation Method for forming a mask by etching conformal film on patterned ashable hardmask
US9304396B2 (en) 2013-02-25 2016-04-05 Lam Research Corporation PECVD films for EUV lithography
US9589799B2 (en) 2013-09-30 2017-03-07 Lam Research Corporation High selectivity and low stress carbon hardmask by pulsed low frequency RF power
US9320387B2 (en) 2013-09-30 2016-04-26 Lam Research Corporation Sulfur doped carbon hard masks
US20170066930A1 (en) * 2015-09-03 2017-03-09 Apple Inc. Oleophobic coatings on amorphous carbon coated surfaces of an electronic device
WO2020243342A1 (en) 2019-05-29 2020-12-03 Lam Research Corporation High selectivity, low stress, and low hydrogen diamond-like carbon hardmasks by high power pulsed low frequency rf

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
JPS5914549B2 (ja) * 1980-03-03 1984-04-05 舜平 山崎 プラズマ・クリ−ニング・エッチ法
JPS57135442A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium and its manufacture
JPS58190898A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Fujitsu Ltd 分子線結晶成長方法
US4601777A (en) * 1985-04-03 1986-07-22 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead and process therefor
US4889767A (en) * 1986-04-23 1989-12-26 Tdk Corporation Magnetic recording medium
DE3630419A1 (de) * 1986-09-06 1988-03-10 Kernforschungsanlage Juelich Verfahren zur beschichtung von hoher waermebelastung ausgesetzten bauelementen mit einer amorphen wasserstoffhaltigen kohlenstoffschicht
US4786352A (en) * 1986-09-12 1988-11-22 Benzing Technologies, Inc. Apparatus for in-situ chamber cleaning
JPH0770050B2 (ja) * 1987-08-21 1995-07-31 富士電機株式会社 磁気記録媒体
US4774530A (en) * 1987-11-02 1988-09-27 Xerox Corporation Ink jet printhead
JP2730145B2 (ja) * 1989-03-07 1998-03-25 住友電気工業株式会社 単結晶ダイヤモンド層の形成法
JP3009049B2 (ja) * 1989-03-24 2000-02-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドの表面処理方法、及びインクジェット記録装置
DE3921652A1 (de) * 1989-06-30 1991-01-17 Siemens Ag Erzeugung von polymerbeschichtungen auf duesenplatten fuer drucker und schreibgeraete
JPH03130368A (ja) * 1989-09-22 1991-06-04 Applied Materials Inc 半導体ウェーハプロセス装置の洗浄方法
US4960609A (en) * 1989-11-13 1990-10-02 International Business Machines Corporation Process for bonding lubricant to a thin film magnetic recording disk
US5073785A (en) * 1990-04-30 1991-12-17 Xerox Corporation Coating processes for an ink jet printhead
DE69130909T2 (de) * 1990-06-26 1999-06-24 Fujitsu Ltd Plasmabehandlungsverfahren eines Resists unter Verwendung von Wasserstoffgas
JPH04165075A (ja) * 1990-10-25 1992-06-10 Canon Inc 化学蒸着装置のクリーニング法
DE59202116D1 (de) * 1991-04-23 1995-06-14 Balzers Hochvakuum Verfahren zur Abtragung von Material von einer Oberfläche in einer Vakuumkammer.
US5244730A (en) * 1991-04-30 1993-09-14 International Business Machines Corporation Plasma deposition of fluorocarbon
US5773098A (en) * 1991-06-20 1998-06-30 British Technology Group, Ltd. Applying a fluoropolymer film to a body
US5221414A (en) * 1991-07-16 1993-06-22 Micron Technology, Inc. Process and system for stabilizing layer deposition and etch rates while simultaneously maintaining cleanliness in a water processing reaction chamber
JPH05298689A (ja) * 1992-04-16 1993-11-12 Nec Corp 磁気ディスク保護膜の形成方法
DE59409915D1 (de) * 1993-05-21 2001-11-29 Fraunhofer Ges Forschung Plasmapolymer-Schichtenfolge als Hartstoffschicht mit definiert einstellbarem Adhäsionsverhalten
JP3571404B2 (ja) * 1995-03-03 2004-09-29 アネルバ株式会社 プラズマcvd装置及びその場クリーニング後処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69516555T2 (de) 2000-09-21
EP0664343A2 (en) 1995-07-26
DE69516555D1 (de) 2000-06-08
EP0664343A3 (en) 1997-01-15
US5900288A (en) 1999-05-04
EP0664343B1 (en) 2000-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07243064A (ja) 基板清掃方法
US6243112B1 (en) High density remote plasma deposited fluoropolymer films
EP0576007B1 (en) Method of forming a nozzle for an ink-jet printer head
US8523322B2 (en) Non-wetting coating on a fluid ejector
US5136310A (en) Thermal ink jet nozzle treatment
JPH07101057A (ja) インク噴射装置
US20110074871A1 (en) Method of Forming Organic Film, and Organic Film, Nozzle Plate and Inkjet Recording Apparatus
WO1999012740A1 (fr) Structure poreuse, tete d'enregistrement par jet d'encre, procedes de fabrication et dispositif d'enregistrement par jet d'encre
JP2004276568A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3652185B2 (ja) 液体吐出装置
JP5884272B2 (ja) 薄膜製造方法
JP2007106050A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法
JP4395931B2 (ja) インク噴射装置のノズルプレートの製造方法
JPH09267478A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法及びインクジェット記録ヘッド並びにインクジェットプリンタ
US8628829B2 (en) Method of forming organic film, and nozzle plate, inkjet head and electronic device
JP3804359B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2013168397A (ja) 液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの形成方法、およびインクジェット記録装置。
US20230302802A1 (en) Method for manufacturing liquid ejection head and liquid ejection head
JP5919814B2 (ja) 電気機械変換素子の製造方法、液滴吐出ヘッドの製造方法
JP2002127429A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法及びインクジェット記録ヘッド
US11020971B2 (en) Liquid ejection head
JP2013233726A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH0752395A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2007168193A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH11334084A (ja) ノズルプレートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031028