JPH07238678A - コンクリート均し装置 - Google Patents

コンクリート均し装置

Info

Publication number
JPH07238678A
JPH07238678A JP3020194A JP3020194A JPH07238678A JP H07238678 A JPH07238678 A JP H07238678A JP 3020194 A JP3020194 A JP 3020194A JP 3020194 A JP3020194 A JP 3020194A JP H07238678 A JPH07238678 A JP H07238678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
traveling
level
concrete leveling
sled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3020194A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuro Onishi
悦郎 大西
Hideaki Noguchi
英明 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP3020194A priority Critical patent/JPH07238678A/ja
Publication of JPH07238678A publication Critical patent/JPH07238678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 コンクリート均し装置が、回行する際に、オ
ペレーターの労力を軽減させる。 【構成】 走行機体Aに付設した回転均し体24とタン
パー30により走行しながらコンクリートを均し、レベ
ル光源から発する信号を受光器21により検出し、凹凸
に従い昇降シリンダー18を操作して橇体9を上下し、
コンクリート均し部Bを水平に制御するコンクリート均
し装置において、受光器21がレベル光源からの光線を
感知しない位置に至ると、昇降シリンダー18を操作し
て橇体9を上昇すべく構成した。また、オペレーターが
操作する回行時上昇スイッチを設け、回行時に該回行時
上昇スイッチを操作することにより、受光器21からの
信号に関わらず、昇降シリンダー18を操作し、橇体9
がコンクリート層から離脱すべく構成した。また、回行
時上昇スイッチを操向ハンドル59の部分に配置し、手
元操作を可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビルの床等においてコ
ンクリートを打設する場合に、該コンクリート打設面を
すべて同一レベルに均す作業をするコンクリート均し装
置が、回行する際に、オペレーターの労力を軽減させる
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、走行機体に回転均し体とタン
パーを付設したコンクリート均し装置に関する技術は公
知とされているのである。しかし、従来の技術において
は、作業床面の端の位置で、往復作業をする為に旋回す
る必要があるが、この際に、コンクリート均し部を低い
位置のままで回動するので、オペレーターは走行機体の
操向ハンドルの部分を大きく押し下げて、コンクリート
均し部の中で最も低い位置の橇体が、コンクリート面か
ら離れた状態とする必要があったのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】コンクリート均し装置
が床面の端部において回行する場合に、コンクリート均
し部Bの中で最も低い位置にある橇体9が、既に均一に
されたコンクリート面を傷つけたり、また傷つけないよ
うにする為には、オペレーターが走行機体Aの部分を大
きく押しさげて、コンクリート均し部Bの部分を持ち上
げて、橇体9がコンクリート面に干渉しないようにする
必要がある。本発明はこのような不具合の発生しないよ
うにするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明が解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。請求項1においては、走行機体Aに
付設した回転均し体24とタンパー30により、走行し
ながらコンクリートを均し、レベル光源64から発する
信号を受光器21により検出し、凹凸に従い昇降シリン
ダー18を操作して橇体9を上下し、コンクリート均し
部Bを水平に制御するコンクリート均し装置において、
受光器21がレベル光源64からの光線を感知しない位
置に至ると、昇降シリンダー18を操作して橇体9を上
昇すべく構成したものである。
【0005】請求項2においては、走行機体Aに付設し
た回転均し体24とタンパー30により、走行しながら
コンクリートを均し、レベル光源64から発する信号を
受光器21により検出し、凹凸に従い昇降シリンダー1
8を操作して橇体9を上下し、コンクリート均し部Bを
水平に制御するコンクリート均し装置において、オペレ
ーターが操作する回行時上昇スイッチSを設け、回行時
に該回行時上昇スイッチSを操作することにより、受光
器21からの信号に関わらず、昇降シリンダー18を操
作し、橇体9がコンクリート層から離脱すべく構成した
ものである。
【0006】請求項3においては、回行時上昇スイッチ
Sを操向ハンドル59の部分に配置し、手元操作を可能
としたものである。
【0007】
【作用】次に作用を説明する。請求項1によれば、作業
を続けて、床端に至った時点で、オペレーターが操向ハ
ンドル59を押し下げて、コンクリート均し部Bの部分
を持ち上げ、回行の準備をすると、受光器21の部分が
上昇し、レベル光源64からの光線の範囲を外れるので
ある。本発明においては、この状態となった場合には、
自動的に昇降シリンダー18により橇体9を上昇させる
ので、オペレーターは操向ハンドル59を押し下げるだ
けの操作で、橇体9を持ち上げることができ、操作手順
を省略することが出来たのである。
【0008】請求項2によれば、床端においてコンクリ
ート均し装置を回行する場合に、オペレーターが操向ハ
ンドル59を押し下げる量を少なくしても、橇体9が上
昇しているので、コンクリートの面と干渉することが無
くなるのである。これにより、オペレーターは過剰に操
向ハンドル59を押し下げる必要が無くなるので、回行
時の労力負担を軽減することが出来るのである。また、
橇体9がコンクリートの面と干渉しなくなることによ
り、回行の際において、橇体9によりコンクリートの面
に傷を付ける事が無くなるので、最後にコンクリート均
し装置により均し作用が出来ない部分を、手作業で均平
にする場合の面積を少なくすることが出来る。
【0009】請求項3によれば、オペレーターは操向ハ
ンドル59を操作する前に、回行時上昇スイッチSを操
作するだけの操作で、橇体9を浮かすことが出来るの
で、回行動作を容易にすることが出来る。
【0010】
【実施例】次に実施例を説明する。図1は本発明のコン
クリート均し装置の平面図、図2は本発明のコンクリー
ト均し装置の全体右側面図、図3は同じくコンクリート
均し装置の全体左側面図、図4はレベル光源64からの
レーザー光を受光器21・21により受けて、昇降シリ
ンダー18を伸縮するレベル自動制御の状態を示す図
面、図5は昇降シリンダー18により橇体9を上昇した
状態で回行している状態の側面図、図6は橇体9を上昇
しない状態で回行している状態の側面図、図7は操向ハ
ンドル59の上面に設けた操作パネルP面の平面図、図
8は制御回路のブロック線図である。
【0011】図1・図2・図3において、本発明のコン
クリート均し装置の構成を説明する。車体フレーム53
の上にエンジンEを載置し、該エンジンEの上部に操向
ハンドル59を配置し、操向ハンドル59の基部にミッ
ションケースMCを配置している。本発明の回行時上昇
スイッチSを配置した操作パネルPが、角状に分岐した
操向ハンドル59の、オペレーターの手の届く位置に配
置されている。又ミッションケースMCから左右に突出
した車軸1に走行輪Wを支持している。以上の如く、操
向ハンドル59とエンジンEと車体フレーム53と走行
輪Wと車軸1とミッションケースMC等により、走行機
体Aを構成している。
【0012】オペレーターは該走行機体Aの操向ハンド
ル59の部分を操作しながら、鉄筋Tの上を後方へ後退
しつつ、コンクリートの均し作業をするのである。故
に、操向ハンドル59の方向が進行方向である。該走行
機体Aの後部に、吊設ブラケット2と下部リンク3・3
により、コンクリート均し部Bを支持している。該下部
リンク3・3は、左右の車軸1・1の部分に基部を枢支
している。該コンクリート均し部Bは、この吊設ブラケ
ット2と下部リンク3・3により、3点で吊設されてい
るのである。そして、床面の端部において、作業方向を
変える為に回行する場合には、オペレーターが操向ハン
ドル59の部分を押し下げて、コンクリート均し部Bの
部分を持ち上げて、橇体9の部分がコンクリートの層に
触れることの無いような姿勢で回動する必要があるので
ある。
【0013】コンクリート均し部Bの要部を構成するの
は、回転均し体24とタンパー30と均らし板36であ
る。該回転均し体24は幅広に構成された3枚羽根の回
転体により構成されており、コンクリートの表面を叩い
て回転しながら均らすのである。また該回転均し体24
の回転により均した後の表面に、上下振動するタンパー
30を当てて、コンクリートの内部の骨材を表面下に押
し込む作業をする。更に均らし板36により、タンパー
30により骨材を押し込んだ表面を均して、所定の表面
とするのである。回転均し体24の前部にコンクリート
を集める為の横流れ防止板23が設けられ、回転均し体
24の前方側方のコンクリートを回転均し体24に集め
ている。
【0014】そして該均した後の床面が、最初に規定さ
れたレベルとなるように、レベル自動制御機構が設けら
れている。該レベル自動制御機構は、作業床面の端の位
置に固定されたレベル光源64と、該レベル光源64か
らの平面的なレーザー光を受ける受光器21・21と、
該受光器21・21からの信号により、橇体9を上下す
る昇降シリンダー18により構成されている。昇降シリ
ンダー18は電動モーター19により駆動されている。
該昇降シリンダー18と電動モーター19は、回転均し
体24の上部カバー7から上方へ突出された左右昇降フ
レーム20・20に固定されている。また左右昇降フレ
ーム20・20から挟持部20b・20bを突設し、該
挟持部20b・20bの部分で受光器21・21の受光
器支持杆21aの上下位置を調整可能に固定している。
また受光器21・21には、上下の中央位置に、レベル
光源64からの光りを受光する受光素子21bが配置さ
れており、該受光素子21bの一点の位置を、レベル光
源64の高さと同じとするように、昇降シリンダー18
により橇体9を上下するのである。
【0015】橇体9はコンクリート均し部Bの本体であ
る回転均し体24の上部カバー7の部分から、平行リン
クL2により支持されており、該橇体9を支持した平行
リンクL2が、スムースに上下するように、平行リンク
L2の後部のローラーが回転しながら上下するローラー
上下ガイド17が配置されている。レベル位置を規定す
るレベル位置規定杆11が、該ローラー上下ガイド17
の側方に上下動と回動を可能な状態で支持されている。
該レベル位置規定杆11の部分に基準レベル設定杆を載
置して、受光素子21bの規定の高さを設定するのであ
る。
【0016】また振動を可能としたタンパー30は、上
下の平行リンク28・29により支持されており、上下
に振動される。ミッションケースMCから動力取出ケー
スに動力を伝達し、該動力取出ケースに作業機クラッチ
を設け、該クラッチを介してジョイント軸43により動
力伝達され、カム33により構成される往復動をレシプ
ロリンク32を介して伝達して振動させている。該ジョ
イント軸43は回転均し体24の回転を伝達する伝動ケ
ースに回転を入力している。回転均し体24の上面を被
覆する上部カバー7に、コンクリート均し部Bの制御箱
22が配置されている。また上部カバー7の側方にはサ
イドカバー8が配置されている。
【0017】以上の様な構成において、本発明は、操向
ハンドル59の部分に設けた操作パネルPに回行時上昇
スイッチSを設けたものである。操向ハンドル59のオ
ペレーターの手元の部分には、変速レバー61と安全ク
ラッチレバー62と主クラッチレバー63と、作業機ク
ラッチレバー65が配置されている。コンクリート均し
装置を床端において、回行する場合には、作業機クラッ
チレバー65を切りにし、操向ハンドル59を操作して
回行するので、その際に同時に回行時上昇スイッチSを
押し動作して、レベル自動制御を停止し、昇降シリンダ
ー18を一杯に縮小することにより、クラッチを回転均
し体24の側に引きつけた状態とするのである。回行終
了後に回行時上昇スイッチSを再度押すと、レベル光源
64と受光器21・21により自動制御が再開されて、
昇降シリンダー18が伸長されて、橇体9をレベル制御
の状態に戻すのである。安全クラッチレバー62はオペ
レーターが壁際に近付いたのを感知せずに作業をした場
合において、操向ハンドル59と壁との間に挟まれた場
合に、主クラッチレバー63を切り操作する為の押圧作
動式の安全レバーである。
【0018】図5と図6においては、レベル光源64か
らの光線が、受光器21を外れた場合に、自動的に昇降
シリンダー18が縮小して、橇体9が上昇する機構を図
示している。即ち、床端においてオペレーターが回行さ
せようとする場合には、必ず操向ハンドル59を押しさ
げて、コンクリート均し部Bの部分を持ち上げるのであ
る。この操作により、受光器21はレベル光源64から
の光線をずれてしまい、受光器21によりレベル光源6
4を受光することが出来なくなるのである。この状態の
電圧レベルを電子回路により検出比較し、このような状
態となった場合には、ただちに昇降シリンダー18を縮
小して、橇体9を上昇させて、コンクリートと接触させ
ないようにするのである。
【0019】図7においては、操作パネルPと回行時上
昇スイッチSとエンジン始動スイッチGの位置を示して
いる。また図8においては、制御ブロック線図を示して
いる。通常の均し作業時においては、レベル光源64か
らのレーザー光を受光器21・21が受けて、左右の昇
降シリンダー18を伸縮して、コンクリート均し部Bを
水平にする作業をするのである。しかし、床端における
回行時には、受光器21がレベル光源64からの光線を
外れることにより、又は回行時上昇スイッチSを操作す
ることにより、受光器21・21からの信号を無視し
て、直接に昇降シリンダー18・18を縮小させて、橇
体9を持ち上げるのである。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。請求項1の如く構成した
ので、作業を続けて、床端に至った時点で、オペレータ
ーが操向ハンドル59を押し下げて、コンクリート均し
部Bの部分を持ち上げ、回行の準備をすると、受光器2
1の部分が上昇し、レベル光源64からの光線の範囲を
外れるのである。本発明においては、この状態となった
場合には、自動的に昇降シリンダー18により橇体9を
上昇させるので、オペレーターは操向ハンドル59を押
し下げるだけの操作で、橇体9を持ち上げることがで
き、操作手順を省略することが出来たのである。
【0021】請求項2の如く構成したので、床端におい
てコンクリート均し装置を回行する場合に、オペレータ
ーが操向ハンドル59を押し下げる量を少なくしても、
橇体9が上昇しているので、コンクリートの面と干渉す
ることが無くなるのである。これにより、オペレーター
は過剰に操向ハンドル59を押し下げる必要が無くなる
ので、回行時の労力負担を軽減することが出来るのであ
る。また、橇体9がコンクリートの面と干渉しなくなる
ことにより、回行の際において、橇体9によりコンクリ
ートの面に傷を付ける事が無くなるので、最後にコンク
リート均し装置により均し作用が出来ない部分を、手作
業で均平にする場合の、面積を少なくすることが出来る
のである。
【0022】請求項3の如く構成したので、オペレータ
ーは操向ハンドル59を操作する前に、回行時上昇スイ
ッチSを操作するだけの操作で、橇体9を浮かすことが
出来るので、回行動作を容易にすることが出来たのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンクリート均し装置の平面図。
【図2】本発明のコンクリート均し装置の全体右側面
図。
【図3】同じくコンクリート均し装置の全体左側面図。
【図4】レベル光源64からのレーザー光を受光器21
・21により受けて、昇降シリンダー18を伸縮するレ
ベル自動制御の状態を示す図面。
【図5】昇降シリンダー18により橇体9を上昇した状
態で回行している状態の側面図。
【図6】橇体9を上昇しない状態で回行している状態の
側面図。
【図7】操向ハンドル59の上面に設けた操作パネルP
面の平面図。
【図8】制御回路のブロック線図。
【符号の説明】
A 走行機体 B コンクリート均し部 P 操作パネル S 回行時上昇スイッチ T 鉄筋 18 昇降シリンダー 21 受光器 64 レベル光源 59 操向ハンドル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体Aに付設した回転均し体24と
    タンパー30により走行しながらコンクリートを均し、
    レベル光源64から発する信号を受光器21により検出
    し、凹凸に従い昇降シリンダー18を操作して橇体9を
    上下し、コンクリート均し部Bを水平に制御するコンク
    リート均し装置において、受光器21がレベル光源64
    からの光線を感知しない位置に至ると、昇降シリンダー
    18を操作して橇体9を上昇すべく構成したことを特徴
    とするコンクリート均し装置。
  2. 【請求項2】 走行機体Aに付設した回転均し体24と
    タンパー30により走行しながらコンクリートを均し、
    レベル光源64から発する信号を受光器21により検出
    し、凹凸に従い昇降シリンダー18を操作して橇体9を
    上下し、コンクリート均し部Bを水平に制御するコンク
    リート均し装置において、オペレーターが操作する回行
    時上昇スイッチSを設け、回行時に該回行時上昇スイッ
    チSを操作することにより、受光器21からの信号に関
    わらず、昇降シリンダー18を操作し、橇体9がコンク
    リート層から離脱すべく構成したことを特徴とするコン
    クリート均し装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のコンクリート均し装置に
    おいて、回行時上昇スイッチSを操向ハンドル59の部
    分に配置し、手元操作を可能としたことを特徴とするコ
    ンクリート均し装置。
JP3020194A 1994-02-28 1994-02-28 コンクリート均し装置 Pending JPH07238678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020194A JPH07238678A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 コンクリート均し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020194A JPH07238678A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 コンクリート均し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07238678A true JPH07238678A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12297137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020194A Pending JPH07238678A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 コンクリート均し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07238678A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1038570A (ja) * 1996-05-20 1998-02-13 Caterpillar Inc レーザ平面と外部座標系間の関係を求める方法およびシステム
JP6301539B1 (ja) * 2017-08-07 2018-03-28 株式会社フロアーサポート コンクリート施工法
CN108678351A (zh) * 2018-07-20 2018-10-19 东莞市金煜地坪有限公司 一种自升降地坪机
JP2022063671A (ja) * 2020-10-12 2022-04-22 有限会社上成工業 床面仕上げ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1038570A (ja) * 1996-05-20 1998-02-13 Caterpillar Inc レーザ平面と外部座標系間の関係を求める方法およびシステム
JP6301539B1 (ja) * 2017-08-07 2018-03-28 株式会社フロアーサポート コンクリート施工法
JP2018150786A (ja) * 2017-08-07 2018-09-27 株式会社フロアーサポート コンクリート施工法
CN108678351A (zh) * 2018-07-20 2018-10-19 东莞市金煜地坪有限公司 一种自升降地坪机
JP2022063671A (ja) * 2020-10-12 2022-04-22 有限会社上成工業 床面仕上げ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4900873B2 (ja) 昇降台装置
JPH07238678A (ja) コンクリート均し装置
KR20140095086A (ko) 전방 도로 코스만을 사용하여 차량을 주차하고 보조 장치에 의하여 최종 주차 위치에 차량의 후방을 배치하는 방법-시스템
CN113494186A (zh) 混凝土整平机及混凝土整平方法
CN214828846U (zh) 一种带自动平衡装置的升降平台车
BE1009417A3 (nl) Machine voor het afstrijken van gestort beton.
JPH10109652A (ja) 荷物運搬車
JP2851191B2 (ja) レールにツールフレームを取り付ける装置
JPH07238679A (ja) コンクリート均し装置
JP2575688Y2 (ja) 走行車輌における機体傾斜制御装置
JPH07238680A (ja) コンクリート均し装置
JPH0666027A (ja) コンクリート均し機
JP3332445B2 (ja) 対地作業機
JPH0617537A (ja) コンクリート均し機
CN117738049A (zh) 一种人居环境整治用道路铺设装置
JP3332446B2 (ja) 対地作業機
JPH05339000A (ja) 揚重装置の制御装置
JP2820569B2 (ja) 作業車
JPH0734662A (ja) コンクリート均し装置の橇体昇降機構
JPH07241101A (ja) 畦塗機
JP3283230B2 (ja) コンバインの傾斜制御装置
JPS585650Y2 (ja) 自動車整備用リフト
JPH03208963A (ja) コンクリート均し装置の制御方法
JPH0731795U (ja) 無人搬送車
JPH0431417Y2 (ja)