JPH0723780B2 - 送風装置 - Google Patents

送風装置

Info

Publication number
JPH0723780B2
JPH0723780B2 JP1119010A JP11901089A JPH0723780B2 JP H0723780 B2 JPH0723780 B2 JP H0723780B2 JP 1119010 A JP1119010 A JP 1119010A JP 11901089 A JP11901089 A JP 11901089A JP H0723780 B2 JPH0723780 B2 JP H0723780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
heat exchanger
suction
flow
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1119010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320543A (ja
Inventor
輝彦 友広
正廣 新
琢己 木田
弘成 小方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1119010A priority Critical patent/JPH0723780B2/ja
Publication of JPH0320543A publication Critical patent/JPH0320543A/ja
Publication of JPH0723780B2 publication Critical patent/JPH0723780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は小型の空気調和機などに用いられる送風装置に
関するものである。
従来の技術 従来のこの種の送風装置は、第4図に示すように、羽根
車1の吸込側に熱交換器2を配置し、羽根車1の周囲に
オリフィス3を設けた構成になっている。熱交換器2は
L字型あるいはU字型をしており、羽根車1の吸込側側
面の一面あるいは二面を囲っている。羽根車1の吸込側
側面のうち熱交換器2に囲われていない三面あるいは二
面は遮蔽板4で囲われている。一般に、熱交換器2を通
過した流れは乱れが大きくなっているため、そのまま羽
根車1に流入すると騒音増加の原因になるので、羽根車
1の先端と熱交換器2との距離Hを大きくとってある。
上記の構成において、モータ5により羽根車1を回転さ
せると、矢印aで示した流れを生じる。外部より流入す
る流れは熱交換器2で熱交換されたのち、羽根車1を通
過して下流側へ吐出される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成で送風作用を行なってい
る場合、羽根車1の正面からの流入は乱れが少なくなる
が、側面からの流入に対してはあまり考慮されていなか
った。つまり、送風機に対する負荷がある程度高く、羽
根車1の正面からの流入が大部分を占める場合には、従
来の構成で吸込流れの乱れによる騒音を下げることがで
きた。しかし、低負荷、特にU字型の熱交換器を用いた
場合には、羽根車1の正面よりも側面からの流入量が多
くなる。そのときに、側面からの吸込流れの乱れを下げ
るために機器の横幅を広げると、機器全体の寸法が非常
に大きくなってしまうという課題を有していた。
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、U字型の
熱交換器を用い、低負荷の動作点での使用に適した小
型、低騒音の送風装置の提供を目的としたものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の送風装置は、軸流羽
根車または斜流羽根車とその吸込側に設置された熱交換
器、および、前記羽根車の周囲にオリフィスを備え、前
記熱交換器は、前記羽根車の吸込側の正面に位置する正
面部と互いに対向する二側面を囲う側面部よりなるU字
形に形成し、残りの二側面は遮蔽板で囲う構成とし、前
記羽根車の吸込側先端と熱交換器の正面部との距離を前
記熱交換器側面部あるいは前記遮蔽板との距離よりも小
さく設定した構成をとっている。
作用 本発明は上記した構成によって、低負荷の動作点で使用
する場合に吸込流量の多い羽根車吸込側の側面を広く開
けているので、熱交換器を通過して増加した乱れがある
程度おさまった状態で羽根車に流入する。また、羽根車
の吸込側先端と熱交換器の距離を短くしてあるので、機
器全体の寸法は大きくせずに低騒音化を実現することが
できる。
実施例 以下本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する。
第1図,第2図において、6は軸流または斜流等の羽根
車、7は熱交換器、8はオリフィスである。熱交換器7
は、正面部7aと2つの側面部7bとからU字型に構成され
ており、側面部7bは羽根車6の吸込側側面の二方向を囲
っている。羽根車6の吸込側で熱交換器7に囲われてい
ない二側面は遮蔽板9によって囲われている。羽根車6
の吸込側先端と熱交換器7の正面部7aとの距離S1は、羽
根車6の外周面と熱交換器7の側面部7bとの距離S2、あ
るいは、遮蔽板9との距離S3よりも小さく設定されてい
る。
上記の構成によって送風作用を行なう場合、流入空気は
矢印b,cで示したように、熱交換器7の正面部7a、およ
び、側面部7bとから吸い込まれる。一般に、U字型熱交
換器を用いた場合は低負荷の動作点での使用になるの
で、正面部7aから流入する矢印bの流量よりも、側面部
7bから流入する矢印cのほうが多くなる。
本発明の構成では、流入量の多い側面部7b、および、遮
蔽板9を羽根車6の外周から遠ざけて、熱交換器を通過
した直後の乱れの多い流れが羽根車6に直接吸い込まれ
ないようにしている。したがって、吸込流れの乱れによ
る騒音の増加を抑えられ、大風量でも低騒音を保つこと
が可能になる。
また、流入流量の少ない正面部7aは、羽根車に近づけて
設置しても騒音増加の影響は少なく、むしろ、機器寸法
を小型にする効果が得られる。
第3図は本発明の一実施例における送風装置と従来例の
送風装置を同じ風量で運転した場合の騒音スペクトルを
比較したものである。図より本発明の効果は広い周波数
帯域に渡っていることがわかる。
発明の効果 以上のように本発明の送風装置によれば、羽根車の吸込
側に、U字型熱交換器の正面部を羽根に近づけ、かつ、
側面部を遠ざけて配置しているので、吸込流れの主流と
なる側面からの流れは熱交換器を通過した後、乱れが収
まってから羽根車に流入することになる。したがって、
吸込流れの乱れに起因する騒音の増加を抑えることがで
き、大風量でも低騒音を保つことができる。
また、吸込流量が少なく、騒音に影響の少ない熱交換器
正面部を羽根車に接近して配置することによって、機器
全体の寸法を小さく抑えることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における送風装置の横断面
図、第2図は同送風装置の縦断面図、第3図は同一風量
時における騒音スペクトルの比較図、第4図は従来の送
風装置の横断面図である。 6……羽根車、7……熱交換器、7a……正面部、7b……
側面部、8……オリフィス、9……遮蔽板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新 正廣 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 木田 琢己 大阪府東大阪市高井田本通3丁目22番地 松下冷機株式会社内 (72)発明者 小方 弘成 大阪府大阪市城東区今福西6丁目2番61号 松下精工株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸流羽根車または斜流羽根車と、その吸込
    側に設置された熱交換器、および、前記羽根車の周囲に
    オリフィスを備え、前記熱交換器は、前記羽根車の吸込
    側の正面に位置する正面部と互いに対向する二側面を囲
    う側面部よりなるU字形に形成し、残りの二側面は遮蔽
    板で囲う構成とし、前記羽根車の吸込側先端と熱交換器
    の正面部との距離を前記熱交換器側面部あるいは前記遮
    蔽板との距離よりも小さく設定した送風装置。
JP1119010A 1989-05-12 1989-05-12 送風装置 Expired - Fee Related JPH0723780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119010A JPH0723780B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 送風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119010A JPH0723780B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 送風装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320543A JPH0320543A (ja) 1991-01-29
JPH0723780B2 true JPH0723780B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=14750756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119010A Expired - Fee Related JPH0723780B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 送風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723780B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5011657B2 (ja) * 2005-05-19 2012-08-29 パナソニック株式会社 軸流型羽根車
JP2010190461A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Mitsubishi Electric Corp 室内ユニット及びこれを備えた空気調和機
JP5315115B2 (ja) * 2009-04-07 2013-10-16 日立アプライアンス株式会社 空気調和機の室内機
JP6229146B2 (ja) * 2013-05-08 2017-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 温水生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320543A (ja) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268279B2 (ja) 空気調和機
JPH0723780B2 (ja) 送風装置
JPH10220398A (ja) 遠心形送風機のケーシング
WO2023109287A1 (zh) 离心风机和电器设备
CN110701654B (zh) 油烟机及集成灶
US9720466B2 (en) Heat dissipation component
JPH08193598A (ja) 電動送風機
JPS6241997A (ja) 電動送風機
CN107366940B (zh) 吸油烟机
JPH04350400A (ja) 遠心形送風機
JP3163739B2 (ja) 電動送風機のインペラ
JP2778266B2 (ja) 電動送風機
CN211176963U (zh) 风机和油烟机
JPS59122800A (ja) 電動送風機
JPS63280892A (ja) クロスフロ−型送風機
JP4054694B2 (ja) プロジェクタ
JPH02140494A (ja) 電動送風機
CN212430980U (zh) 油烟机
JPH0337398A (ja) 多翼ファン
JP4051739B2 (ja) 遠心送風機
JP3052590B2 (ja) 電動送風機のインペラ
JP3082424U (ja) ノートブック型コンピュータのファンの導流装置
JPS6060440A (ja) 換気装置
JPH03121298A (ja) 多翼ファン
JPH0318696A (ja) 電動送風機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees