JPH07235564A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07235564A
JPH07235564A JP6295226A JP29522694A JPH07235564A JP H07235564 A JPH07235564 A JP H07235564A JP 6295226 A JP6295226 A JP 6295226A JP 29522694 A JP29522694 A JP 29522694A JP H07235564 A JPH07235564 A JP H07235564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
semiconductor chip
lead
bumps
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6295226A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiro Ikebe
公弘 池部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6295226A priority Critical patent/JPH07235564A/ja
Priority to EP94120121A priority patent/EP0664563B1/en
Priority to DE69408657T priority patent/DE69408657T2/de
Priority to US08/363,321 priority patent/US5569964A/en
Priority to CN94113397A priority patent/CN1099135C/zh
Priority to KR1019940037329A priority patent/KR0150497B1/ko
Priority to TW083112263A priority patent/TW268149B/zh
Publication of JPH07235564A publication Critical patent/JPH07235564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】リ−ドとバンプの接合強度が十分で、リ−ド同
士が短絡しないTCPを提供する。 【構成】半導体チップ16は、四角形を有している。バ
ンプ17A,17Bは、半導体チップ16の少なくとも
1辺の近傍においてジグザグに配置される。バンプ17
A,17Bのうち半導体チップの外側に配置されるバン
プ17Aの、半導体チップの少なくとも1辺に平行な方
向の最大幅を、Bw1とし、バンプ17A,17Bのう
ち半導体チップの内側に配置されるバンプ17Bの、半
導体チップの少なくとも1辺に平行な方向の最大幅を、
Bw2とすると、Bw2>Bw1を満たす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テ−プキャリアパッケ
−ジ(TCP)の半導体チップの電極構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の多機能化などにより、
その電子機器に搭載されるLSIパッケ−ジのピン数は
多くなり、ピン同士の間隔(ピッチ)も狭くなってい
る。
【0003】その一方、電子機器の小型化などにより、
LSIパッケ−ジの薄型化が要求されるようになってい
る。
【0004】そこで、従来、ピン数の増加、ピンピッチ
の縮小という状況の下で、LSIパッケ−ジの薄型化と
いう要求を満たすため、主としてTape Autom
ated Bonding(TAB)方式を用いたTC
Pが広く用いられている。
【0005】図19は、従来のTCPを示すものであ
る。図20は、図19のXX−XX線に沿う断面図であ
る。
【0006】絶縁テ−プ11は、デバイスホ−ル12、
アウタ−リ−ドホ−ル13及びパフォ−レ−ションホ−
ル14を有している。アウタ−リ−ドホ−ル13は、デ
バイスホ−ル12を取り囲むように配置されている。パ
フォ−レ−ションホ−ル14は、絶縁テ−プ11の2つ
の縁部に沿って、当該縁部の近傍の絶縁テ−プに形成さ
れている。
【0007】リ−ド15は、絶縁テ−プ11上に形成さ
れている。リ−ド15は、一端及び他端を有し、一端
は、デバイスホ−ル12内に配置され、他端は、アウタ
−リ−ドホ−ル13の外側の絶縁テ−プ11上に配置さ
れている。
【0008】半導体チップ16は、デバイスホ−ル12
に配置される。半導体チップ16上のバンプ17と絶縁
テ−プ11上のリ−ドの一端は、互いに結合される。
【0009】半導体チップ16及びその周囲は、樹脂1
8により覆われている。
【0010】絶縁テ−プ11は、ポリイミドやポリエス
テルなどの樹脂から構成されている。リ−ド15は、例
えば銅(Cu)から構成されている。バンプ17は、例
えば金(Au)から構成されている。
【0011】図21は、図19の円Aで囲った領域を拡
大して示すものである。図22は、図19の半導体チッ
プ16及びその周辺部を拡大して示すものである。
【0012】バンプ17は、半導体チップ16の周辺部
にジグザグに配置されている。言い換えれば、バンプ1
7は、2重のリングを描くように、半導体チップ16の
周辺部に配置されている。
【0013】内周のリングを構成するバンプ17及び外
周のリングを構成するバンプ17は、全て同一の形状、
例えば正方形を有し、かつ、同一の寸法(大きさ)を有
している。
【0014】デバイスホ−ル12の縁からリ−ド15の
一端までの距離は、2つのケ−スが存在する。
【0015】1つのケ−スは、短い距離である。短い距
離を有するリ−ド15は、1つおきに存在し、外周のリ
ングを構成するバンプ17に接続する。他の1つのケ−
スは、長い距離である。長い距離を有するリ−ド15
は、1つおきに存在し、内周のリングを構成するバンプ
17に接続する。
【0016】このようなリ−ド15及びバンプ17の配
置は、ピン数の増加やピンピッチの縮小に対応できる半
導体装置を提供するために有効である。
【0017】しかし、従来、絶縁テ−プ11上のリ−ド
15が曲がっている場合や、絶縁テ−プ11と半導体チ
ップ16の位置合わせが正確に行われなかった場合に
は、リ−ド15とバンプ17の接合強度が低下したり、
隣接するリ−ド15同士が短絡する欠点がある。
【0018】図23は、リ−ド15の曲がりにより、リ
−ド15とバンプ17の接合強度が低下する場合を示し
ている。
【0019】即ち、リ−ドの曲がりの度合いが大きくな
る程、リ−ド15とバンプ17がオ−バ−ラップする領
域(斜線で示す)が小さくなる。リ−ド15とバンプ1
7がオ−バ−ラップする領域が小さくなると、必然的に
リ−ド15とバンプ17の接合強度が低下する。
【0020】図24及び図25は、絶縁テ−プ11と半
導体チップ16の位置合わせが正確に行われなかったた
め、リ−ド15とバンプ17の接合強度が低下する場合
を示している。
【0021】即ち、半導体チップ16がデバイスホ−ル
12の縁に平行にずれた場合(図24参照)や、半導体
チップ16がデバイスホ−ル12内で回転したような場
合(図25参照)には、そのずれや回転が大きくなる
程、リ−ド15とバンプ17がオ−バ−ラップする領域
(斜線で示す)が小さくなる。リ−ド15とバンプ17
がオ−バ−ラップする領域が小さくなると、必然的にリ
−ド15とバンプ17の接合強度が低下する。
【0022】図26は、従来の半導体チップ16上のバ
ンプ17の配置の他の例を示すものである。
【0023】このバンプ17は、半導体チップ16の縁
に平行な辺の長さが半導体チップ16の縁に垂直な辺の
長さよりも大きい長方形を有している。但し、バンプ1
7の全ては、同じ形状及び寸法を有している。
【0024】このバンプ17の形状では、絶縁テ−プ1
1上のリ−ド15が曲がっても、又は絶縁テ−プ11と
半導体チップ16の位置合わせが正確に行われなくて
も、リ−ド15とバンプ17の接合強度が十分に得られ
る。
【0025】しかし、図27に示すリ−ド15の曲がり
や、図28及び図29に示す絶縁テ−プ11と半導体チ
ップ16の合わせずれが生じると、隣接するリ−ド15
同士が短絡するという欠点がある。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来は、
ピン数の増加やピンピッチの縮小に対応するため、半導
体チップのバンプの配置をジグザグにすると、リ−ドの
曲がりが生じた場合や、絶縁テ−プと半導体チップの位
置合わせが正確に行われなかった場合に、リ−ドとバン
プの接合強度の低下やリ−ド同士の短絡などの欠点が生
じている。
【0027】本発明は、上記欠点を解決すべくなされた
もので、その目的は、ピン数の増加やピンピッチの縮小
に対応でき、かつ、リ−ドの曲がりが生じても又は絶縁
テ−プと半導体チップの位置合わせが正確に行われなく
ても、リ−ドとバンプの接合強度が十分に得られ、リ−
ド同士が短絡しないような半導体装置を提供することで
ある。
【0028】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の半導体装置は、四角形の半導体チップと、
前記半導体チップの少なくとも1辺の近傍において、前
記少なくとも1辺に沿ってジグザグに配置されるバンプ
とを備える。また、前記バンプのうち前記半導体チップ
の外側に配置されるバンプの、前記半導体チップの少な
くとも1辺に平行な方向の最大幅を、Bw1とし、前記
バンプのうち前記半導体チップの内側に配置されるバン
プの、前記半導体チップの前記少なくとも1辺に平行な
方向の最大幅を、Bw2としたとき、Bw2>Bw1を
満たす。
【0029】また、本発明の半導体装置は、前記バンプ
のうち前記半導体チップの外側に配置されるバンプの、
前記半導体チップの少なくとも1辺に垂直な方向の長さ
を、Bd1とし、前記バンプのうち前記半導体チップの
内側に配置されるバンプの、前記半導体チップの前記少
なくとも1辺に垂直な方向の長さを、Bd2としたと
き、Bd1>Bd2を満たす。
【0030】また、本発明の半導体装置は、四角形のデ
バイスホ−ルを有する絶縁テ−プと、前記絶縁テ−プ上
に形成され、一端が前記デバイスホ−ル内に位置するリ
−ドとを有する。
【0031】前記デバイスホ−ルの所定の一辺から前記
リ−ドの一端までの距離には、短い距離と長い距離があ
る。前記リ−ドのうち前記短い距離を有するリ−ドは、
前記長い距離を有するリ−ドの中に1本おきに存在す
る。
【0032】前記半導体チップは、前記デバイスホ−ル
内に配置され、前記短い距離を有するリ−ドは、前記半
導体チップの外側に配置されるバンプに接続され、前記
長い距離を有するリ−ドは、前記半導体チップの内側に
配置されるバンプに接続される。
【0033】また、本発明の半導体装置は、前記リ−ド
の幅をLwとすると、Lw<Bw1、Lw<Bw2を満
たす。1つのリ−ドの中心から前記1つのリ−ドに隣接
するリ−ドの中心までの距離をLpとすると、2×Lp
≦(Bw1+Bw2)を満たす。
【0034】
【作用】上記構成によれば、バンプは、ピン数の増加や
ピンピッチの縮小に対応できるように半導体チップの周
辺部にジグザグに配置されている。
【0035】また、内側のバンプの幅Bw2が、外側の
バンプの幅Bw1よりも大きい、即ちBw2>Bw1を
満たすため、リ−ドの曲がりや、絶縁テ−プと半導体チ
ップの位置合わせのずれが生じても、隣接するリ−ド同
士が短絡することがない。
【0036】また、外側のバンプの長さBd1が、内側
のバンプの長さBd2よりも大きい、即ちBd1>Bd
2を満たすため、リ−ドの曲がりや、絶縁テ−プと半導
体チップの位置合わせのずれが生じても、リ−ドと外側
のバンプの接合強度が低下することがない。
【0037】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の半導体
装置について詳細に説明する。
【0038】図1は、本発明のTCPの一例を示すもの
である。図2は、図1のII−II線に沿う断面図であ
る。
【0039】絶縁テ−プ11は、デバイスホ−ル12、
アウタ−リ−ドホ−ル13及びパフォ−レ−ションホ−
ル14を有している。アウタ−リ−ドホ−ル13は、デ
バイスホ−ル12を取り囲むように配置されている。パ
フォ−レ−ションホ−ル14は、絶縁テ−プ11の2つ
の縁部に沿って、当該縁部の近傍の絶縁テ−プに形成さ
れている。
【0040】リ−ド15は、絶縁テ−プ11上に形成さ
れている。リ−ド15は、一端及び他端を有し、一端
は、デバイスホ−ル12内に配置され、他端は、アウタ
−リ−ドホ−ル13の外側の絶縁テ−プ11上に配置さ
れている。
【0041】半導体チップ16は、デバイスホ−ル12
に配置される。半導体チップ16上のバンプ17と絶縁
テ−プ11上のリ−ドの一端は、互いに結合される。
【0042】半導体チップ16及びその周囲は、樹脂1
8により覆われている。
【0043】絶縁テ−プ11は、ポリイミドやポリエス
テルなどの樹脂から構成されている。リ−ド15は、例
えば銅(Cu)から構成されている。バンプ17は、例
えば金(Au)から構成されている。
【0044】図3は、図1の半導体チップ16及びその
周辺部を拡大して示すものである。
【0045】バンプ17A,17Bは、半導体チップ1
6の周辺部にジグザグに配置されている。言い換えれ
ば、バンプ17A,17Bは、2重のリングを描くよう
に、半導体チップ16の周辺部に配置されている。
【0046】外周のリングを構成するバンプ17Aの形
状及び寸法は、内周のリングを構成するバンプ17Bの
形状及び寸法と異なっている。
【0047】例えば、外周のリングを構成するバンプ1
7Aは、正方形を有し、内周のリングを構成するバンプ
17Bは、長辺が半導体チップ16の縁に平行で、短辺
が半導体チップ16の縁に垂直な長方形を有している。
この場合、バンプ17Bの長辺の長さは、バンプ17A
の辺の長さよりも大きいことが本発明の条件となる。
【0048】なお、バンプ17A,17Bの形状及び寸
法については、後述する。
【0049】図4は、本発明のTCPの他の一例を示す
ものである。
【0050】絶縁テ−プ11は、デバイスホ−ル12、
アウタ−リ−ドホ−ル13及びパフォ−レ−ションホ−
ル14を有している。アウタ−リ−ドホ−ル13は、デ
バイスホ−ル12を取り囲むように配置されている。パ
フォ−レ−ションホ−ル14は、絶縁テ−プ11の2つ
の縁部に沿って形成されている。
【0051】リ−ド15は、絶縁テ−プ11上に形成さ
れている。リ−ド15は、一端及び他端を有し、一端
は、デバイスホ−ル12内に配置され、他端は、アウタ
−リ−ドホ−ル13の外側の絶縁テ−プ11上に配置さ
れている。
【0052】半導体チップ16は、長方形を有し、デバ
イスホ−ル12に配置される。半導体チップ16上のバ
ンプ17と絶縁テ−プ11上のリ−ドの一端は、互いに
結合される。
【0053】半導体チップ16及びその周囲は、樹脂1
8により覆われている。
【0054】絶縁テ−プ11は、ポリイミドやポリエス
テルなどの樹脂から構成されている。リ−ド15は、例
えば銅(Cu)から構成されている。バンプ17は、例
えば金(Au)から構成されている。
【0055】図5は、図4の半導体チップ16及びその
周辺部を拡大して示すものである。
【0056】長方形の半導体チップ16の2つの短辺の
縁及び1つの長辺の縁に沿うバンプ17A,17Bは、
ジグザグに配置されている。一方、長方形の半導体チッ
プ16の残りの1つの長辺の縁に沿うバンプ17は、広
いピッチで一列に並んで配置されている。
【0057】バンプ17Aの形状及び寸法は、バンプ1
7Bの形状及び寸法と異なっている。
【0058】例えば、バンプ17Aは、正方形を有し、
バンプ17Bは、長辺が半導体チップ16の縁に平行
で、短辺が半導体チップ16の縁に垂直な長方形を有し
ている。この場合、バンプ17Bの長辺の長さは、バン
プ17Aの辺の長さよりも大きいことが本発明の条件と
なる。
【0059】また、バンプ17は、全て同じ形状、例え
ば正方形を有している。
【0060】なお、バンプ17A,17Bの形状及び寸
法については、後述する。
【0061】図6は、図1の領域B又は図4の領域Cを
拡大した平面図である。図7は、図6のVII−VII
線に沿う断面図である。
【0062】デバイスホ−ル12の縁Eからリ−ド15
の一端までの距離は、2つのケ−スが存在する。
【0063】1つのケ−スは、短い距離である。短い距
離を有するリ−ド15は、1つおきに存在し、外側のバ
ンプ17Aに接続されている。他の1つのケ−スは、長
い距離である。長い距離を有するリ−ド15は、1つお
きに存在し、内側のバンプ17Bに接続されている。
【0064】Lwは、リ−ド15の幅を表している。L
pは、リ−ドピッチ、即ち1つのリ−ドの中心からこの
リ−ドに隣接するリ−ドの中心までの距離である。リ−
ドピッチLpは、バンプピッチ、即ち外側のバンプの中
心からこのバンプに隣接する内側のバンプの中心までの
距離に等しい。
【0065】リ−ド幅Lwは、リ−ドピッチLpにより
決定される。
【0066】例えば、表1に示すように、リ−ドピッチ
Lpが約80μmのときは、リ−ド幅Lwは約35μm
となり、リ−ドピッチLpが約60μmのときは、リ−
ド幅Lwは約30μmとなり、リ−ドピッチLpが約5
0μmのときは、リ−ド幅Lwは約25μmとなる。
【0067】Bw1は、外側のバンプ17Aの幅を表し
ている。外側のバンプ17Aの幅Bw1とは、バンプ1
7Aに隣接する半導体チップ16の一辺Fに平行な方向
のバンプ17Aの最大幅のことである。
【0068】このBw1の定義は、バンプ17Aの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Aの形状は、図示するように正方形であっても
よいし、三角形、多角形、長方形、円形、楕円形などの
形状であってもよい。
【0069】しかし、バンプ17Aの最もよい形状は、
正方形、長方形いなどの四角形である。
【0070】外側のバンプ17Aの形状が正方形である
場合には、外側のバンプ17Aの幅Bw1は、その正方
形の一辺の長さに等しい。
【0071】Bw2は、内側のバンプ17Bの幅を表し
ている。内側のバンプ17Bの幅Bw2とは、バンプ1
7Bに隣接する半導体チップ16の一辺Fに平行な方向
のバンプ17Bの最大幅のことである。
【0072】このBw2の定義は、バンプ17Bの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Bの形状は、図示するように長方形であっても
よいし、三角形、多角形、正方形、円形、楕円形などの
形状であってもよい。
【0073】しかし、バンプ17Bの最もよい形状は、
正方形、長方形いなどの四角形である。
【0074】内側のバンプ17Bの形状が長方形である
場合には、内側のバンプ17Bの幅Bw2は、その長方
形の長辺の長さに等しい。但し、長方形の長辺と半導体
チップの一辺が平行であることが条件となる。
【0075】本発明は、内側のバンプ17Bの幅Bw2
が、外側のバンプ17Aの幅Bw1よりも大きい(即ち
Bw2>Bw1)ことを特徴とする。
【0076】例えば、表1に示すように、リ−ドピッチ
(バンプピッチ)Lpが約60μmのとき、内側のバン
プ(s)17Bの幅Bw2を約80μmとし、外側のバ
ンプ(s)17Aの幅Bw1を約40μmとする。
【0077】但し、バンプ17Aの幅Bw1及びバンプ
17Bの幅Bw2の具体的数値には重要な意味がない。
本発明は、Bw2>Bw1の条件を満たしていれば成り
立つ。
【0078】本実施例の半導体装置は、図8に示すよう
に、半導体チップ16の側面から半導体チップ16を見
た場合に、外側のバンプ17Aと内側のバンプ17Bと
は、オ−バ−ラップしていない。
【0079】
【表1】 上記構成の半導体装置によれば、リ−ド15及びバンプ
17A,17Bは、ピン数の増加やピンピッチの縮小に
対応できる配置になっている。また、内側のバンプ17
Bの幅Bw2が、外側のバンプ17Aの幅Bw1よりも
大きい(即ちBw2>Bw1)ため、リ−ド15の曲が
りや、絶縁テ−プ11と半導体チップ16の位置合わせ
のずれが生じても、隣接するリ−ド15同士が短絡する
ことがない。
【0080】図9は、絶縁テ−プ11と半導体チップ1
6の位置合わせが正確に行われなかったため、絶縁テ−
プ11と半導体チップ16の間にずれが生じた場合を示
している。
【0081】この場合、内側のバンプ17Bの幅Bw2
が、外側のバンプ17Aの幅Bw1よりも大きい(即ち
Bw2>Bw1)ため、隣接するリ−ド15同士が短絡
するこがない。
【0082】また、リ−ド15は、常に内側のバンプ1
7B上に位置するため、リ−ド15と内側のバンプ17
Bとの接合強度は、十分に大きい。
【0083】しかし、リ−ドの曲がりの度合いが大きく
なる程、リ−ド15と外側のバンプ17Aがオ−バ−ラ
ップする領域(斜線で示す)が小さくなる。リ−ド15
とバンプ17Aがオ−バ−ラップする領域が小さくなる
と、必然的にリ−ド15とバンプ17Aの接合強度が低
下する。
【0084】図10は、図1の領域B又は図4の領域C
を拡大した平面図である。図11は、図10のXI−X
I線に沿う断面図である。
【0085】この半導体装置は、図6の半導体装置の欠
点である接合強度の低下を改善する構造を有している。
【0086】以下、図10及び図11の半導体装置の構
造について説明する。
【0087】デバイスホ−ル12の縁Eからリ−ド15
の一端までの距離は、2つのケ−スが存在する。
【0088】1つのケ−スは、短い距離である。短い距
離を有するリ−ド15は、1つおきに存在し、外側のバ
ンプ17Aに接続されている。他の1つのケ−スは、長
い距離である。長い距離を有するリ−ド15は、1つお
きに存在し、内側のバンプ17Bに接続されている。
【0089】Lwは、リ−ド15の幅を表している。L
pは、リ−ドピッチ、即ち1つのリ−ドの中心からこの
リ−ドに隣接するリ−ドの中心までの距離である。リ−
ドピッチLpは、バンプピッチ、即ち外側のバンプの中
心からこのバンプに隣接する内側のバンプの中心までの
距離に等しい。
【0090】リ−ド幅Lwは、リ−ドピッチLpにより
決定される。
【0091】例えば、表2に示すように、リ−ドピッチ
Lpが約80μmのときは、リ−ド幅Lwは約35μm
となり、リ−ドピッチLpが約60μmのときは、リ−
ド幅Lwは約30μmとなり、リ−ドピッチLpが約5
0μmのときは、リ−ド幅Lwは約25μmとなる。
【0092】Bw1は、外側のバンプ17Aの幅を表し
ている。外側のバンプ17Aの幅Bw1とは、バンプ1
7Aに隣接する半導体チップ16の一辺Fに平行な方向
のバンプ17Aの最大幅のことである。
【0093】このBw1の定義は、バンプ17Aの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Aの形状は、図示するように長方形であっても
よいし、又は、三角形、多角形、正方形、円形、楕円形
などの形状であってもよい。
【0094】しかし、バンプ17Aの最も良い形状は、
正方形、長方形などの四角形である。
【0095】外側のバンプ17Aの形状が長方形である
場合には、外側のバンプ17Aの幅Bw1は、その長方
形の短辺の長さに等しい。但し、長方形の短辺と半導体
チップの一辺が平行であることが条件となる。
【0096】Bw2は、内側のバンプ17Bの幅を表し
ている。内側のバンプ17Bの幅Bw2とは、バンプ1
7Bに隣接する半導体チップ16の一辺Fに平行な方向
のバンプ17Bの最大幅のことである。
【0097】このBw2の定義は、バンプ17Bの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Bの形状は、図示するように長方形であっても
よいし、又は、三角形、多角形、正方形、円形、楕円形
などの形状であってもよい。
【0098】しかし、バンプ17Aの最も良い形状は、
正方形、長方形などの四角形である。
【0099】内側のバンプ17Bの形状が長方形である
場合には、内側のバンプ17Bの幅Bw2は、その長方
形の長辺の長さに等しい。但し、長方形の長辺と半導体
チップの一辺が平行であることが条件となる。
【0100】Bd1は、外側のバンプ17Aの長さ(奥
行)を表している。外側のバンプ17Aの長さBd1と
は、バンプ17Aに隣接する半導体チップ16の一辺F
に垂直な方向のバンプ17Aの最大幅のことである。
【0101】このBd1の定義は、バンプ17Aの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Aの形状は、図示するように長方形であっても
よいし、又は、三角形、多角形、正方形、円形、楕円形
などの形状であってもよい。
【0102】しかし、バンプ17Aの最も良い形状は、
正方形、長方形などの四角形である。
【0103】外側のバンプ17Aの形状が長方形である
場合には、外側のバンプ17Aの長さBd1は、その長
方形の長辺の長さに等しい。但し、長方形の長辺と半導
体チップの一辺が垂直であることが条件となる。
【0104】Bd2は、内側のバンプ17Bの長さ(奥
行)を表している。内側のバンプ17Bの長さBd2と
は、バンプ17Bに隣接する半導体チップ16の一辺F
に垂直な方向のバンプ17Bの最大幅のことである。
【0105】このBd2の定義は、バンプ17Bの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Bの形状は、図示するように長方形であっても
よいし、又は、三角形、多角形、正方形、円形、楕円形
などの形状であってもよい。
【0106】しかし、バンプ17Bの最も良い形状は、
正方形、長方形などの四角形である。
【0107】内側のバンプ17Bの形状が長方形である
場合には、内側のバンプ17Bの長さBd2は、その長
方形の短辺の長さに等しい。但し、長方形の短辺と半導
体チップの一辺が垂直であることが条件となる。
【0108】本発明は、外側のバンプ17Aの長さBd
1が、内側のバンプ17Bの長さBd2よりも大きい
(即ちBd1>Bd2)ことを特徴とする。
【0109】例えば、表2に示すように、リ−ドピッチ
(バンプピッチ)Lpが約60μm、内側のバンプ17
Bの幅Bw2が約80μm、外側のバンプ17Aの幅B
w1が約40μmのとき、外側のバンプ17Aの長さB
d1を約80μmとし、内側のバンプ17Bの長さBd
2を約40μmとする。
【0110】但し、バンプ17Aの長さBd1及びバン
プ17Bの長さBd2の具体的数値には重要な意味がな
い。本発明は、Bd1>Bd2の条件を満たしていれば
成り立つ。
【0111】本実施例の半導体装置は、図12に示すよ
うに、半導体チップ16の側面から半導体チップ16を
見た場合に、外側のバンプ17Aと内側のバンプ17B
とは、オ−バ−ラップしていない。
【0112】
【表2】 上記構成の半導体装置によれば、リ−ド15及びバンプ
17A,17Bは、ピン数の増加やピンピッチの縮小に
対応できる配置になっている。
【0113】また、内側のバンプ17Bの幅Bw2が、
外側のバンプ17Aの幅Bw1よりも大きい(即ちBw
2>Bw1)ため、リ−ド15の曲がりや、絶縁テ−プ
11と半導体チップ16の位置合わせのずれが生じて
も、隣接するリ−ド15同士が短絡することがない。
【0114】また、外側のバンプ17Aの長さBd1
が、内側のバンプ17Bの長さBd2よりも大きい(即
ちBd1>Bd2)ため、リ−ド15の曲がりや、絶縁
テ−プ11と半導体チップ16の位置合わせのずれが生
じても、リ−ド15と外側のバンプ17Aの接合強度が
低下することがない。
【0115】図13は、図1の領域B又は図4の領域C
を拡大した平面図である。図14は、図13の半導体チ
ップをその側面から見た場合の図を示している。
【0116】この半導体装置は、図10の半導体装置の
変形例である。
【0117】以下、図13及び図14の半導体装置の構
造について説明する。
【0118】デバイスホ−ル12の縁Eからリ−ド15
の一端までの距離は、2つのケ−スが存在する。
【0119】1つのケ−スは、短い距離である。短い距
離を有するリ−ド15は、1つおきに存在し、外側のバ
ンプ17Aに接続されている。他の1つのケ−スは、長
い距離である。長い距離を有するリ−ド15は、1つお
きに存在し、内側のバンプ17Bに接続されている。
【0120】Lwは、リ−ド15の幅を表している。L
pは、リ−ドピッチ、即ち1つのリ−ドの中心からこの
リ−ドに隣接するリ−ドの中心までの距離である。リ−
ドピッチLpは、バンプピッチ、即ち外側のバンプの中
心からこのバンプに隣接する内側のバンプの中心までの
距離に等しい。
【0121】リ−ド幅Lwは、リ−ドピッチLpにより
決定される。
【0122】例えば、表3に示すように、リ−ドピッチ
Lpが約80μmのときは、リ−ド幅Lwは約35μm
となり、リ−ドピッチLpが約60μmのときは、リ−
ド幅Lwは約30μmとなり、リ−ドピッチLpが約5
0μmのときは、リ−ド幅Lwは約25μmとなる。
【0123】Bw1は、外側のバンプ17Aの幅を表し
ている。外側のバンプ17Aの幅Bw1とは、バンプ1
7Aに隣接する半導体チップ16の一辺Fに平行な方向
のバンプ17Aの最大幅のことである。
【0124】このBw1の定義は、バンプ17Aの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Aの形状は、図示するように長方形であっても
よいし、又は、三角形、多角形、正方形、円形、楕円形
などの形状であってもよい。
【0125】しかし、バンプ17Aの最もよい形状は、
正方形、長方形などの四角形である。
【0126】外側のバンプ17Aの形状が長方形である
場合には、外側のバンプ17Aの幅Bw1は、その長方
形の短辺の長さに等しい。但し、長方形の短辺と半導体
チップの一辺が平行であることが条件となる。
【0127】Bw2は、内側のバンプ17Bの幅を表し
ている。内側のバンプ17Bの幅Bw2とは、バンプ1
7Bに隣接する半導体チップ16の一辺Fに平行な方向
のバンプ17Bの最大幅のことである。
【0128】このBw2の定義は、バンプ17Bの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Bの形状は、図示するように長方形であっても
よいし、又は、三角形、多角形、正方形、円形、楕円形
などの形状であってもよい。
【0129】しかし、バンプ17Bの最もよい形状は、
正方形、長方形などの四角形である。
【0130】内側のバンプ17Bの形状が長方形である
場合には、内側のバンプ17Bの幅Bw2は、その長方
形の長辺の長さに等しい。但し、長方形の長辺と半導体
チップの一辺が平行であることが条件となる。
【0131】Bd1は、外側のバンプ17Aの長さ(奥
行)を表している。外側のバンプ17Aの長さBd1と
は、バンプ17Aに隣接する半導体チップ16の一辺F
に垂直な方向のバンプ17Aの最大幅のことである。
【0132】このBd1の定義は、バンプ17Aの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Aの形状は、図示するように長方形であっても
よいし、又は、三角形、多角形、正方形、円形、楕円形
などの形状であってもよい。
【0133】しかし、バンプ17Aの最もよい形状は、
正方形、長方形などの四角形である。
【0134】外側のバンプ17Aの形状が長方形である
場合には、外側のバンプ17Aの長さBd1は、その長
方形の長辺の長さに等しい。但し、長方形の長辺と半導
体チップの一辺が垂直であることが条件となる。
【0135】Bd2は、内側のバンプ17Bの長さ(奥
行)を表している。内側のバンプ17Bの長さBd2と
は、バンプ17Bに隣接する半導体チップ16の一辺F
に垂直な方向のバンプ17Bの最大幅のことである。
【0136】このBd2の定義は、バンプ17Bの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Bの形状は、図示するように長方形であっても
よいし、又は、三角形、多角形、正方形、円形、楕円形
などの形状であってもよい。
【0137】しかし、バンプ17Bの最もよい形状は、
正方形、長方形などの四角形である。
【0138】内側のバンプ17Bの形状が長方形である
場合には、内側のバンプ17Bの長さBd2は、その長
方形の短辺の長さに等しい。但し、長方形の短辺と半導
体チップの一辺が垂直であることが条件となる。
【0139】なお、半導体チップ16の側面から半導体
チップ16を見た場合に、外側のバンプ17Aと内側の
バンプ17Bとは、互いにオ−バ−ラップしている。
【0140】本発明は、内側のバンプ17Bの幅Bw2
が、外側のバンプ17Aの幅Bw1よりも大きく(即ち
Bw2>Bw1)、かつ、外側のバンプ17Aの長さB
d1が、内側のバンプ17Bの長さBd2よりも大きい
(即ちBd1>Bd2)ことを特徴とする。
【0141】バンプ17Aの幅Bw1と長さBd1及び
バンプ17Bの幅Bw2と長さBd2の具体的数値は、
表3に示すようになる。
【0142】但し、バンプ17Aの幅Bw1と長さBd
1及びバンプ17Bの幅Bw2と長さBd2の具体的数
値には重要な意味がない。本発明は、Bw2>Bw1、
Bd1>Bd2の条件を満たしていれば成り立つ。
【0143】
【表3】 上記構成の半導体装置によれば、リ−ド15及びバンプ
17A,17Bは、ピン数の増加やピンピッチの縮小に
対応できる配置になっている。
【0144】また、内側のバンプ17Bの幅Bw2が、
外側のバンプ17Aの幅Bw1よりも大きい(即ちBw
2>Bw1)ため、リ−ド15の曲がりや、絶縁テ−プ
11と半導体チップ16の位置合わせのずれが生じて
も、隣接するリ−ド15同士が短絡することがない。
【0145】また、外側のバンプ17Aの長さBd1
が、内側のバンプ17Bの長さBd2よりも大きい(即
ちBd1>Bd2)ため、リ−ド15の曲がりや、絶縁
テ−プ11と半導体チップ16の位置合わせのずれが生
じても、リ−ド15と外側のバンプ17Aの接合強度が
低下することがない。
【0146】図15及び図16は、本発明の半導体装置
の構成及び効果と、従来の半導体装置の構成及び効果を
まとめたものである。
【0147】従来の半導体装置は、バンプ17の全てが
同一の形状及び寸法を有している。
【0148】従って、バンプ17の寸法を大きくする
と、図15(a)及び図16(a)に示すように、リ−
ド15の曲り又はリ−ド15のずれにより、リ−ド15
同士が短絡してしまう。
【0149】一方、バンプ17の寸法を小さくすると、
図15(b)及び図16(b)に示すように、リ−ド1
5の曲り又はリ−ド15のずれにより、リ−ド15とバ
ンプ17の接触面積が小さくなり、リ−ド15とバンプ
17の接合強度が低くなる。
【0150】本発明の半導体装置は、外側のバンプ17
Aの形状及び寸法と内側のバンプ17Bの形状及び寸法
が相違している。また、各バンプ17A,17Bは、B
w2>Bw1、Bd1>Bd2の条件を満たしている。
【0151】従って、図15(c)及び図16(c)に
示すように、リ−ド15の曲り又はリ−ド15のずれが
生じても、リ−ド15同士が短絡することがなく、リ−
ド15とバンプ17Aの接触面積が小さくなることがな
い。
【0152】図17は、図1の領域B又は図4の領域C
を拡大した平面図である。
【0153】この半導体装置は、図10の半導体装置の
変形例である。
【0154】以下、図17の半導体装置の構造について
説明する。
【0155】デバイスホ−ル12の縁Eからリ−ド15
の一端までの距離は、2つのケ−スが存在する。
【0156】1つのケ−スは、短い距離である。短い距
離を有するリ−ド15は、1つおきに存在し、外側のバ
ンプ17Aに接続されている。他の1つのケ−スは、長
い距離である。長い距離を有するリ−ド15は、1つお
きに存在し、内側のバンプ17Bに接続されている。
【0157】Lwは、リ−ド15の幅を表している。L
pは、リ−ドピッチ、即ち1つのリ−ドの中心からこの
リ−ドに隣接するリ−ドの中心までの距離である。リ−
ドピッチLpは、バンプピッチ、即ち外側のバンプの中
心からこのバンプに隣接する内側のバンプの中心までの
距離に等しい。
【0158】リ−ド幅Lwは、リ−ドピッチLpにより
決定される。
【0159】例えば、リ−ドピッチLpが約80μmの
ときは、リ−ド幅Lwは約35μmとなり、リ−ドピッ
チLpが約60μmのときは、リ−ド幅Lwは約30μ
mとなり、リ−ドピッチLpが約50μmのときは、リ
−ド幅Lwは約25μmとなる。
【0160】Bw1は、外側のバンプ17Aの幅を表し
ている。外側のバンプ17Aの幅Bw1とは、バンプ1
7Aに隣接する半導体チップ16の一辺Fに平行な方向
のバンプ17Aの最大幅のことである。
【0161】このBw1の定義は、バンプ17Aの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Aの形状は、図示するように長方形であっても
よいし、又は、三角形、多角形、正方形、円形、楕円形
などの形状であってもよい。
【0162】外側のバンプ17Aの形状が長方形である
場合には、外側のバンプ17Aの幅Bw1は、その長方
形の短辺の長さに等しい。但し、長方形の短辺と半導体
チップの一辺が平行であることが条件となる。
【0163】Bw2は、内側のバンプ17Bの幅を表し
ている。内側のバンプ17Bの幅Bw2とは、バンプ1
7Bに隣接する半導体チップ16の一辺Fに平行な方向
のバンプ17Bの最大幅のことである。
【0164】このBw2の定義は、バンプ17Bの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Bの形状は、図示するように野球のホ−ムベ−
スのような形であってもよいし、又は、三角形、多角
形、正方形、円形、楕円形などの形状であってもよい。
【0165】Bd1は、外側のバンプ17Aの長さ(奥
行)を表している。外側のバンプ17Aの長さBd1と
は、バンプ17Aに隣接する半導体チップ16の一辺F
に垂直な方向のバンプ17Aの最大幅のことである。
【0166】このBd1の定義は、バンプ17Aの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Aの形状は、図示するように長方形であっても
よいし、又は、三角形、多角形、正方形、円形、楕円形
などの形状であってもよい。
【0167】外側のバンプ17Aの形状が長方形である
場合には、外側のバンプ17Aの長さBd1は、その長
方形の長辺の長さに等しい。但し、長方形の長辺と半導
体チップの一辺が垂直であることが条件となる。
【0168】Bd2は、内側のバンプ17Bの長さ(奥
行)を表している。内側のバンプ17Bの長さBd2と
は、バンプ17Bに隣接する半導体チップ16の一辺F
に垂直な方向のバンプ17Bの最大幅のことである。
【0169】このBd2の定義は、バンプ17Bの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Bの形状は、図示するように野球のホ−ムベ−
スのような形であってもよいし、又は、三角形、多角
形、正方形、円形、楕円形などの形状であってもよい。
【0170】なお、半導体チップ16の側面から半導体
チップ16を見た場合に、外側のバンプ17Aと内側の
バンプ17Bとは、互いにオ−バ−ラップしていない。
【0171】本発明は、内側のバンプ17Bの幅Bw2
が、外側のバンプ17Aの幅Bw1よりも大きく(即ち
Bw2>Bw1)、かつ、外側のバンプ17Aの長さB
d1が、内側のバンプ17Bの長さBd2よりも大きい
(即ちBd1>Bd2)ことを特徴とする。
【0172】また、バンプ17Bの形状が野球のホ−ム
ベ−スのような形状を有しているため、バンプ17B
を、バンプ17Aの間に近付けることができる。
【0173】上記構成の半導体装置によれば、リ−ド1
5及びバンプ17A,17Bは、ピン数の増加やピンピ
ッチの縮小に対応できる配置になっている。
【0174】また、内側のバンプ17Bの幅Bw2が、
外側のバンプ17Aの幅Bw1よりも大きい(即ちBw
2>Bw1)ため、リ−ド15の曲がりや、絶縁テ−プ
11と半導体チップ16の位置合わせのずれが生じて
も、隣接するリ−ド15同士が短絡することがない。
【0175】また、外側のバンプ17Aの長さBd1
が、内側のバンプ17Bの長さBd2よりも大きい(即
ちBd1>Bd2)ため、リ−ド15の曲がりや、絶縁
テ−プ11と半導体チップ16の位置合わせのずれが生
じても、リ−ド15と外側のバンプ17Aの接合強度が
低下することがない。
【0176】また、バンプ17Bを、バンプ17Aの間
に近付けることができるため、半導体チップ16のサイ
ズを小さくすることができる。
【0177】図18は、図1の領域B又は図4の領域C
を拡大した平面図である。
【0178】この半導体装置は、図10の半導体装置の
変形例である。
【0179】以下、図18の半導体装置の構造について
説明する。
【0180】デバイスホ−ル12の縁Eからリ−ド15
の一端までの距離は、2つのケ−スが存在する。
【0181】1つのケ−スは、短い距離である。短い距
離を有するリ−ド15は、1つおきに存在し、外側のバ
ンプ17Aに接続されている。他の1つのケ−スは、長
い距離である。長い距離を有するリ−ド15は、1つお
きに存在し、内側のバンプ17Bに接続されている。
【0182】Lwは、リ−ド15の幅を表している。L
pは、リ−ドピッチ、即ち1つのリ−ドの中心からこの
リ−ドに隣接するリ−ドの中心までの距離である。リ−
ドピッチLpは、バンプピッチ、即ち外側のバンプの中
心からこのバンプに隣接する内側のバンプの中心までの
距離に等しい。
【0183】リ−ド幅Lwは、リ−ドピッチLpにより
決定される。
【0184】例えば、リ−ドピッチLpが約80μmの
ときは、リ−ド幅Lwは約35μmとなり、リ−ドピッ
チLpが約60μmのときは、リ−ド幅Lwは約30μ
mとなり、リ−ドピッチLpが約50μmのときは、リ
−ド幅Lwは約25μmとなる。
【0185】Bw1は、外側のバンプ17Aの幅を表し
ている。外側のバンプ17Aの幅Bw1とは、バンプ1
7Aに隣接する半導体チップ16の一辺Fに平行な方向
のバンプ17Aの最大幅のことである。
【0186】このBw1の定義は、バンプ17Aの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Aの形状は、図示するように野球のホ−ムベ−
スのような形であってもよいし、又は、三角形、多角
形、正方形、長方形、円形、楕円形などの形状であって
もよい。
【0187】Bw2は、内側のバンプ17Bの幅を表し
ている。内側のバンプ17Bの幅Bw2とは、バンプ1
7Bに隣接する半導体チップ16の一辺Fに平行な方向
のバンプ17Bの最大幅のことである。
【0188】このBw2の定義は、バンプ17Bの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Bの形状は、図示するように野球のホ−ムベ−
スのような形であってもよいし、又は、三角形、多角
形、正方形、長方形、円形、楕円形などの形状であって
もよい。
【0189】Bd1は、外側のバンプ17Aの長さ(奥
行)を表している。外側のバンプ17Aの長さBd1と
は、バンプ17Aに隣接する半導体チップ16の一辺F
に垂直な方向のバンプ17Aの最大幅のことである。
【0190】このBd1の定義は、バンプ17Aの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Aの形状は、図示するように野球のホ−ムベ−
スのような形であってもよいし、又は、三角形、多角
形、正方形、長方形、円形、楕円形などの形状であって
もよい。
【0191】Bd2は、内側のバンプ17Bの長さ(奥
行)を表している。内側のバンプ17Bの長さBd2と
は、バンプ17Bに隣接する半導体チップ16の一辺F
に垂直な方向のバンプ17Bの最大幅のことである。
【0192】このBd2の定義は、バンプ17Bの形状
に重要な意味がないことを表したものである。即ち、バ
ンプ17Bの形状は、図示するように野球のホ−ムベ−
スのような形であってもよいし、又は、三角形、多角
形、正方形、長方形、円形、楕円形などの形状であって
もよい。
【0193】なお、半導体チップ16の側面から半導体
チップ16を見た場合に、外側のバンプ17Aと内側の
バンプ17Bとは、互いにオ−バ−ラップしていない。
【0194】本発明は、内側のバンプ17Bの幅Bw2
が、外側のバンプ17Aの幅Bw1よりも大きく(即ち
Bw2>Bw1)、かつ、外側のバンプ17Aの長さB
d1が、内側のバンプ17Bの長さBd2よりも大きい
(即ちBd1>Bd2)ことを特徴とする。
【0195】また、バンプ17A,17Bの形状が共に
野球のホ−ムベ−スのような形状を有しているため、バ
ンプ17Bを、バンプ17Aの間に近付けることができ
る。
【0196】上記構成の半導体装置によれば、リ−ド1
5及びバンプ17A,17Bは、ピン数の増加やピンピ
ッチの縮小に対応できる配置になっている。
【0197】また、内側のバンプ17Bの幅Bw2が、
外側のバンプ17Aの幅Bw1よりも大きい(即ちBw
2>Bw1)ため、リ−ド15の曲がりや、絶縁テ−プ
11と半導体チップ16の位置合わせのずれが生じて
も、隣接するリ−ド15同士が短絡することがない。
【0198】また、外側のバンプ17Aの長さBd1
が、内側のバンプ17Bの長さBd2よりも大きい(即
ちBd1>Bd2)ため、リ−ド15の曲がりや、絶縁
テ−プ11と半導体チップ16の位置合わせのずれが生
じても、リ−ド15と外側のバンプ17Aの接合強度が
低下することがない。
【0199】また、バンプ17Bを、バンプ17Aの間
に近付けることができるため、半導体チップ16のサイ
ズを小さくすることができる。
【0200】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の半導体
装置によれば、次のような効果を奏する。
【0201】バンプは、ピン数の増加やピンピッチの縮
小に対応できるように半導体チップの周辺部にジグザグ
に配置されている。
【0202】また、内側のバンプの幅Bw2が、外側の
バンプの幅Bw1よりも大きい、即ちBw2>Bw1を
満たすため、リ−ドの曲がりや、絶縁テ−プと半導体チ
ップの位置合わせのずれが生じても、隣接するリ−ド同
士が短絡することがない。
【0203】また、外側のバンプの長さBd1が、内側
のバンプの長さBd2よりも大きい、即ちBd1>Bd
2を満たすため、リ−ドの曲がりや、絶縁テ−プと半導
体チップの位置合わせのずれが生じても、リ−ドと外側
のバンプの接合強度が低下することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置を示す平面図。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図。
【図3】図1の半導体チップを詳細に示す図。
【図4】本発明の半導体装置を示す平面図。
【図5】図4の半導体チップを詳細に示す図。
【図6】図1の領域B又は図4の領域Cを拡大した図。
【図7】図6のVII−VII線に沿う断面図。
【図8】図6の半導体チップを側面から見た図。
【図9】図6の半導体装置において絶縁テ−プと半導体
チップの位置合わせが正確に行われなかった場合を示す
図。
【図10】図1の領域B又は図4の領域Cを拡大した
図。
【図11】図10のXI−XI線に沿う断面図。
【図12】図10の半導体チップを側面から見た図。
【図13】図1の領域B又は図4の領域Cを拡大した
図。
【図14】図13の半導体チップを側面から見た図。
【図15】従来の半導体装置と本発明の半導体装置を比
較して示す図。
【図16】従来の半導体装置と本発明の半導体装置を比
較して示す図。
【図17】図1の領域B又は図4の領域Cを拡大した
図。
【図18】図1の領域B又は図4の領域Cを拡大した
図。
【図19】従来の半導体装置を示す平面図。
【図20】図19のXX−XX線に沿う断面図、
【図21】図19の領域Aを拡大した図。
【図22】図19の半導体チップを詳細に示す図。
【図23】図21の半導体装置においてリ−ドの曲がり
が生じた場合を示す図。
【図24】図21の半導体装置において絶縁テ−プと半
導体チップの位置合わせが正確に行われなかった場合を
示す図。
【図25】図21の半導体装置において絶縁テ−プと半
導体チップの位置合わせが正確に行われなかった場合を
示す図。
【図26】図19の領域Aを拡大した図。
【図27】図26の半導体装置においてリ−ドの曲がり
が生じた場合を示す図。
【図28】図26の半導体装置において絶縁テ−プと半
導体チップの位置合わせが正確に行われなかった場合を
示す図。
【図29】図26の半導体装置において絶縁テ−プと半
導体チップの位置合わせが正確に行われなかった場合を
示す図。
【符号の説明】
11 …絶縁テ−プ、 12 …デバイスホ−ル、 13 …アウタ−リ−ドホ−ル、 14 …パフォ−レ−ションホ−ル、 15 …リ−ド、 16 …半導体チップ、 17,17A,17B …バンプ、 18 …樹脂。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四角形の半導体チップと、 前記半導体チップの少なくとも1辺の近傍において、前
    記少なくとも1辺に沿ってジグザグに配置される複数の
    バンプとを有し、 前記複数のバンプのうち前記半導体チップの外側に配置
    されるバンプの、前記半導体チップの少なくとも1辺に
    平行な方向の最大幅を、Bw1とし、前記複数のバンプ
    のうち前記半導体チップの内側に配置されるバンプの、
    前記半導体チップの前記少なくとも1辺に平行な方向の
    最大幅を、Bw2としたとき、 Bw2 > Bw1 を満たしていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記半導体チップは、正方形及び長方形
    のうちから選ばれる1つの形状を有していることを特徴
    とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記複数のバンプは、前記半導体チップ
    の全ての辺の近傍においてジグザグに配置されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記複数のバンプの各々は、正方形及び
    長方形のうちから選ばれる1つの形状を有し、前記複数
    のバンプの少なくとも一辺は、前記半導体チップの前記
    少なくとも一辺に平行であることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記複数のバンプの形状は、野球のホ−
    ムベ−スのような形を有していることを特徴とする請求
    項1に記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の半導体装置において、 前記複数のバンプのうち前記半導体チップの外側に配置
    されるバンプの、前記半導体チップの少なくとも1辺に
    垂直な方向の最大の長さを、Bd1とし、前記複数のバ
    ンプのうち前記半導体チップの内側に配置されるバンプ
    の、前記半導体チップの前記少なくとも1辺に垂直な方
    向の最大の長さを、Bd2としたとき、 Bd1 > Bd2 を満たすことを特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記複数のバンプは、金(Au)から構
    成されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の半導体装置において、 四角形のデバイスホ−ルを有する絶縁テ−プと、前記絶
    縁テ−プ上に形成され、一端が前記デバイスホ−ル内に
    位置する複数のリ−ドとを有し、 前記デバイスホ−ルの所定の一辺から前記複数のリ−ド
    の一端までの距離には、短い距離と長い距離があり、前
    記複数のリ−ドのうち短いリ−ドは、長いリ−ドの中に
    1本おきに存在し、 前記半導体チップは、前記デバイスホ−ル内に配置さ
    れ、前記短いリ−ドは、前記半導体チップの外側に配置
    されるバンプに接続され、前記長いリ−ドは、前記半導
    体チップの内側に配置されるバンプに接続されることを
    特徴とする半導体装置。
  9. 【請求項9】 前記デバイスホ−ルの形状は、前記半導
    体チップの形状と同じであることを特徴とする請求項8
    に記載の半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記複数のリ−ドは、一定の間隔で前
    記絶縁テ−プ上に配置されていることを特徴とする請求
    項8に記載の半導体装置。
  11. 【請求項11】 前記リ−ドの幅をLwとすると、 Lw < Bw1 、 Lw < Bw2 を満たしていることを特徴とする請求項8に記載の半導
    体装置。
  12. 【請求項12】 請求項8に記載の半導体装置におい
    て、 1つのリ−ドの中心から前記1つのリ−ドに隣接するリ
    −ドの中心までの距離をLpとすると、 2 × Lp ≦ (Bw1+Bw2) を満たしていることを特徴とする半導体装置。
  13. 【請求項13】 請求項8に記載の半導体装置におい
    て、 前記複数のバンプのうち前記半導体チップの外側に配置
    されるバンプの、前記半導体チップの少なくとも1辺に
    垂直な方向の最大の長さを、Bd1とし、前記複数のバ
    ンプのうち前記半導体チップの内側に配置されるバンプ
    の、前記半導体チップの前記少なくとも1辺に垂直な方
    向の最大の長さを、Bd2としたとき、 Bd1 > Bd2 を満たしていることを特徴とする半導体装置。
  14. 【請求項14】 前記絶縁テ−プは、ポリイミドから構
    成され、前記複数のリ−ドは、銅(Cu)から構成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
JP6295226A 1993-12-27 1994-11-29 半導体装置 Pending JPH07235564A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6295226A JPH07235564A (ja) 1993-12-27 1994-11-29 半導体装置
EP94120121A EP0664563B1 (en) 1993-12-27 1994-12-19 TAB Bonding pads geometry for semiconductor devices
DE69408657T DE69408657T2 (de) 1993-12-27 1994-12-19 TAB-Lötflächengeometrie für Halbleiterbauelemente
US08/363,321 US5569964A (en) 1993-12-27 1994-12-23 Semiconductor device
CN94113397A CN1099135C (zh) 1993-12-27 1994-12-26 半导体装置
KR1019940037329A KR0150497B1 (ko) 1993-12-27 1994-12-27 반도체 장치
TW083112263A TW268149B (ja) 1993-12-27 1994-12-28

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-332755 1993-12-27
JP33275593 1993-12-27
JP6295226A JPH07235564A (ja) 1993-12-27 1994-11-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235564A true JPH07235564A (ja) 1995-09-05

Family

ID=26560171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6295226A Pending JPH07235564A (ja) 1993-12-27 1994-11-29 半導体装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5569964A (ja)
EP (1) EP0664563B1 (ja)
JP (1) JPH07235564A (ja)
KR (1) KR0150497B1 (ja)
CN (1) CN1099135C (ja)
DE (1) DE69408657T2 (ja)
TW (1) TW268149B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822164B2 (en) 2002-01-25 2004-11-23 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and electro-optical device including the same
JP2005062582A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US7042069B2 (en) 2003-11-28 2006-05-09 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same, wiring board, electronic module, and electronic instrument
US7068340B2 (en) 2000-12-25 2006-06-27 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display
US7119423B2 (en) 2003-11-28 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, electronic module, and electronic instrument
JP2007150370A (ja) * 2007-03-15 2007-06-14 Seiko Epson Corp 半導体モジュール、電子デバイス、電子機器および半導体モジュールの製造方法
JP2010118428A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Renesas Technology Corp 表示装置駆動用半導体集積回路装置および表示装置駆動用半導体集積回路装置の製造方法
JP2014027126A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Seiko Epson Corp 半導体装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09260575A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びリードフレーム
US5814892A (en) * 1996-06-07 1998-09-29 Lsi Logic Corporation Semiconductor die with staggered bond pads
US5817540A (en) * 1996-09-20 1998-10-06 Micron Technology, Inc. Method of fabricating flip-chip on leads devices and resulting assemblies
KR100210711B1 (ko) * 1996-10-01 1999-07-15 윤종용 반도체 칩 구조
JP3493118B2 (ja) * 1997-07-25 2004-02-03 沖電気工業株式会社 半導体素子及び半導体装置
US6104619A (en) * 1997-12-16 2000-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Tape carrier package and its fabrication method therefor
JP3480291B2 (ja) * 1998-01-08 2003-12-15 日立電線株式会社 半導体装置及び電子装置
US6251768B1 (en) * 1999-03-08 2001-06-26 Silicon Integrated Systems Corp. Method of arranging the staggered shape bond pads layers for effectively reducing the size of a die
JP2002359461A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Nec Corp 電子部品の実装方法および実装構造体、メタルマスク
US6577002B1 (en) * 2001-11-29 2003-06-10 Sun Microsystems, Inc. 180 degree bump placement layout for an integrated circuit power grid
JP2004342993A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Seiko Epson Corp 半導体装置、電子デバイス、電子機器および半導体装置の製造方法
US6936970B2 (en) * 2003-09-30 2005-08-30 General Electric Company Method and apparatus for a unidirectional switching, current limited cutoff circuit for an electronic ballast
JP3687674B2 (ja) * 2003-12-12 2005-08-24 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、半導体チップ、電子モジュール並びに電子機器
KR100632472B1 (ko) 2004-04-14 2006-10-09 삼성전자주식회사 측벽이 비도전성인 미세 피치 범프 구조를 가지는미세전자소자칩, 이의 패키지, 이를 포함하는액정디스플레이장치 및 이의 제조방법
US20060131726A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Bruch Thomas P Arrangement of input/output pads on an integrated circuit
US20060255473A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Stats Chippac Ltd. Flip chip interconnect solder mask
US9258904B2 (en) * 2005-05-16 2016-02-09 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming narrow interconnect sites on substrate with elongated mask openings
US7863737B2 (en) * 2006-04-01 2011-01-04 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with wire bond pattern
CN101308830A (zh) * 2007-05-18 2008-11-19 飞思卡尔半导体(中国)有限公司 用于半导体封装的引线框
US8288871B1 (en) 2011-04-27 2012-10-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reduced-stress bump-on-trace (BOT) structures
US9105533B2 (en) 2011-07-27 2015-08-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bump structure having a single side recess
US10833033B2 (en) 2011-07-27 2020-11-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Bump structure having a side recess and semiconductor structure including the same
US8853853B2 (en) 2011-07-27 2014-10-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bump structures
US10510722B2 (en) * 2017-06-20 2019-12-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR102634290B1 (ko) 2018-11-09 2024-02-06 동우 화인켐 주식회사 패드 전극부 및 이를 갖는 터치센서

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866504A (en) * 1986-05-05 1989-09-12 Itt Corporation Direct interconnection for use between a semiconductor and a pin connector or the like
JPS63124434A (ja) * 1986-11-12 1988-05-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH03196634A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5173763A (en) * 1991-02-11 1992-12-22 International Business Machines Corporation Electronic packaging with varying height connectors
JP3044872B2 (ja) * 1991-09-25 2000-05-22 ソニー株式会社 半導体装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068340B2 (en) 2000-12-25 2006-06-27 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display
US7449787B2 (en) 2000-12-25 2008-11-11 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display
US6822164B2 (en) 2002-01-25 2004-11-23 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and electro-optical device including the same
JP2005062582A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US7042069B2 (en) 2003-11-28 2006-05-09 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same, wiring board, electronic module, and electronic instrument
US7119423B2 (en) 2003-11-28 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, electronic module, and electronic instrument
JP2007150370A (ja) * 2007-03-15 2007-06-14 Seiko Epson Corp 半導体モジュール、電子デバイス、電子機器および半導体モジュールの製造方法
JP2010118428A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Renesas Technology Corp 表示装置駆動用半導体集積回路装置および表示装置駆動用半導体集積回路装置の製造方法
US20130075897A1 (en) * 2008-11-12 2013-03-28 Renesas Electronics Corporation Semiconductor integrated circuit device for driving display device and manufacturing method thereof
JP2014027126A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Seiko Epson Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW268149B (ja) 1996-01-11
CN1099135C (zh) 2003-01-15
CN1111402A (zh) 1995-11-08
US5569964A (en) 1996-10-29
KR950021300A (ko) 1995-07-26
EP0664563A1 (en) 1995-07-26
EP0664563B1 (en) 1998-02-25
KR0150497B1 (ko) 1998-12-01
DE69408657T2 (de) 1998-07-09
DE69408657D1 (de) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07235564A (ja) 半導体装置
JP3152796B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7329597B2 (en) Semiconductor chip and tab package having the same
US20010008304A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6555755B1 (en) Flexible interconnecting substrate and method of manufacturing the same, film carrier, tape-shaped semiconductor device, semiconductor device, circuit board, and electronic equipment
JPH1012769A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US11217508B2 (en) Lead structure of circuit with increased gaps between adjacent leads
JP4819335B2 (ja) 半導体チップパッケージ
US6081035A (en) Microelectronic bond ribbon design
JP2000049185A (ja) 導体ワイヤ及びこれを備えた半導体装置
US8098496B2 (en) Wiring board for semiconductor device
JP2007005452A (ja) 半導体装置
JPH1065044A (ja) スタガ配列されたボンド・パッドを有する半導体ダイ
JPH04233244A (ja) 集積回路アセンブリ
JP2007150144A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2674536B2 (ja) チップキャリア半導体装置及びその製造方法
JP2001060567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0513647A (ja) 半導体装置
KR100388295B1 (ko) 와이어 본딩 구조 및 그 방법
JPH07335692A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05326621A (ja) Tabフィルム及びそのtabフィルムを用いた半導体装置
JPH1050750A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003347333A (ja) 半導体装置
JP2773762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2806816B2 (ja) ボンディング装置およびこれを用いたボンディング方法