JPH07232301A - 電動丸鋸 - Google Patents

電動丸鋸

Info

Publication number
JPH07232301A
JPH07232301A JP2530094A JP2530094A JPH07232301A JP H07232301 A JPH07232301 A JP H07232301A JP 2530094 A JP2530094 A JP 2530094A JP 2530094 A JP2530094 A JP 2530094A JP H07232301 A JPH07232301 A JP H07232301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular saw
body housing
main body
saw blade
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2530094A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Oda
尚 小田
Hiroyuki Ando
裕之 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2530094A priority Critical patent/JPH07232301A/ja
Publication of JPH07232301A publication Critical patent/JPH07232301A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 丸鋸刃が常に安定した状態にあり、丸鋸刃の
切り込み量の設定を行っても使用者にとって作業性の良
い電動丸鋸の提供を目的とする。 【構成】 外部に把手部2 を有し内部に駆動装置を収容
した本体ハウジング1 と、本体ハウジング1 の所定箇所
に丸鋸刃5 の切り込み量を設定可能に配設されたベース
11とを備えたものにおいて、前記ベース11を、その下面
に対して略直交方向に移動可能となるよう本体ハウジン
グ1 に配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、丸鋸刃を回転すること
により木材や金属等の被切削物の切断を行う電動丸鋸に
関するものであり、詳しくは、丸鋸刃の切り込み量を設
定する構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の電動丸鋸は、例え
ば、図6乃至図8に示すものが提供されている。このも
のは、外部に把手部Aを有し内部に丸鋸刃Bを回転する
駆動装置を収容した本体ハウジングCと、本体ハウジン
グCの側面に丸鋸刃Bを覆うように設けられた固定カバ
ーDと、本体ハウジングCの前端に回転自在に支持され
るとともに固定カバーDの後端に蝶ねじEにて固定され
るベースFとを備えてなるものである。丸鋸刃Bの切り
込み量の設定は、主に、被切削物を溝切りするときや、
丸鋸刃Bと被切削物との切削抵抗を低減するときや、薄
い被切削物を切断するときに行われる。そして、このも
のは、丸鋸刃Bの切り込み量を設定する場合、まず蝶ね
じEを緩め、次に本体ハウジングCの前端を支点として
本体ハウジングCをベースFより起こし、最後に蝶ねじ
Eを締め付けることによって行われる。なお、図7は、
丸鋸刃Bの切り込み量の初期状態を、図8は、丸鋸刃B
の切り込み量を初期状態より小さくした状態を示してい
る。
【0003】その他の例として、実開昭60−1001
56号公報に開示されたものがある。このものは、図9
に示すように、ベースFを固定カバーDの側面に上下方
向に移動可能となるように設けてなるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述した電
動丸鋸のうち前者は、本体ハウジングCの前端を支点と
して本体ハウジングCをベースFより起こす構造となっ
ているので、把手部Aの水平方向に対する角度が変化し
てしまう。すなわち、把手部Aの角度は、初期状態で角
度αであり、丸鋸刃Bの切り込み量の設定を任意に行う
と角度βに変化するので、使用者にとって持ちやすい角
度から持ちにくい角度になってしまう。このため、この
従来の電動丸鋸は、切断作業がやりにくいものとなって
しまう。
【0005】また、前述した電動丸鋸のうち後者は、前
者のような問題を生じないが、ベースFを固定カバーD
の側面に設けているため、ベースFと固定カバーDとの
連結部分に本体ハウジングC及びその内部に収容された
駆動装置等の重みがかかってしまい、その重みにより本
体ハウジングCが正常状態より若干歪んでしまって丸鋸
刃Bが正常状態より若干傾く恐れがある。
【0006】本発明は、このような点に鑑みなされたも
のであり、その目的とするところは、丸鋸刃が常に安定
した状態にあり、丸鋸刃の切り込み量の設定を行っても
使用者にとって作業性の良い電動丸鋸を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の電動丸鋸は、外部に把手部を有し内
部に丸鋸刃を回転する駆動装置を収容した本体ハウジン
グと、本体ハウジングの所定箇所に丸鋸刃の切り込み量
を設定可能に配設されたベースとを備えた電動丸鋸にお
いて、前記ベースが、その被切削物に当接し得る面に対
して略直交方向に移動可能となるよう本体ハウジングに
配設されてなる構成としている。
【0008】また、請求項2記載の電動丸鋸は、外部に
把手部を有し内部に丸鋸刃を回転する駆動装置を収容し
た本体ハウジングと、本体ハウジングの所定箇所に丸鋸
刃の切り込み量を設定可能に配設されたベースとを備え
た電動丸鋸において、前記本体ハウジングが、把手部を
その端部を支点にして回動可能に設けてなる構成として
いる。
【0009】
【作用】請求項1記載の構成によれば、丸鋸刃の切り込
み量を設定する場合、ベースがその被切断材に当接し得
る面に対して略直交方向に移動可能となるので、把手部
の水平方向に対する角度が略一定となる。また、ベース
が本体ハウジングの重みを直接受けることにより本体ハ
ウジングがベースに対して正常状態を保つことができ
る。
【0010】請求項2記載の構成によれば、把手部がそ
の端部を支点にして回動可能となるので、把手部を持ち
やすいように設定することができる。また、ベースが本
体ハウジングの重みを直接受けることにより本体ハウジ
ングがベースに対して正常状態を保つことができる。
【0011】
【実施例】本発明の第1実施例を図1乃至図3に基づい
て説明する。
【0012】1 は本体ハウジングであり、外部に把手部
2 と、補強部3 と、モータ収容部4とを有しており、内
部に駆動装置(図示せず)を収容している。把手部2
は、後述のベース11の被切削物に当接し得る下面に対し
て所定の角度、すなわち、使用者にとって持ちやすい角
度となるように形成され、また、細く持ちやすい形状に
形成されている。補強部3 は、把手部2 を細く持ちやす
い形状に形成したことによって本体ハウジング1 の剛性
が弱くならないように本体ハウジング1 の剛性を補強す
るものである。駆動装置は、モータ収容部4 に収容され
るモータと、モータの回転軸に取着されたギヤボックス
と、一端がギヤボックスに取着され他端を本体ハウジン
グ1 の外部に突出させた駆動軸とから構成されている。
駆動軸には、丸鋸刃5 が着脱可能に取り付けられる。
【0013】本体ハウジング1 の駆動軸が突出している
側の側部には、丸鋸刃5 の略上半分を覆うように平面視
で大略半円状に形成された固定カバー6 を設けており、
固定カバー6 には、丸鋸刃5 の刃先を覆うようにかつ断
面が略U字状に形成された可動カバー7 を、丸鋸刃5 の
回転中心と略同心で回動可能となるように取り付けてあ
る。本体ハウジング1 及び可動カバー7 は、それぞれば
ね支持部(図示せず)を有しており、これらばね支持部
にコイルばね(図示せず)の両端が支持されている。こ
れにより、可動カバー7 は、図3に示す状態を初期状態
とした場合、これが時計回りに回動すると、回動方向と
は反対方向に付勢力が大きくなるような構造となる。
【0014】本体ハウジング1 の後端には、スイッチ8
の操作によって駆動装置に電源を供給する電池を内蔵し
た電池パック9 が着脱可能となるように配設してある。
10はロック釦であり、これが上方にあるときスイッチ8
の操作を行えるようにし、これが下方にあるときスイッ
チ8 の操作を行えなくしている。
【0015】11は大略矩形状をなし下面が略面一に形成
されたベースであり、前側に本体ハウジング1 と連結す
る一対の第1の連結部12,12 を有し、後側に固定カバー
6 と連結する第2の連結部13を有している。各第1の連
結部12は、上下方向に長孔12a を有しており、第2の連
結部13は、上下方向に長孔13a を有している。本体ハウ
ジング1 とベース11との連結は、一対の第1の連結部1
2,12 の間に本体ハウジング1 の前端を嵌挿するととも
に、本体ハウジング1 の前端を長孔12a を介して六角穴
付ねじ14で締め付け、固定カバー6 の後端を長孔13a を
介して蝶ねじ15で締め付けることによって行われる。す
なわち、ベース11は、その下面に対して略直交方向に移
動可能となるように本体ハウジング1 に配設されること
になる。
【0016】したがって、本体ハウジング1 や駆動装置
等の重みが固定カバー6 とベース11との連結部分のみに
かかることがないので、ベース11は、本体ハウジング1
を比較的安定した状態に保つことができ、その結果、丸
鋸刃5 を常に安定した状態とすることができる。
【0017】次に、丸鋸刃5 の切り込み量の設定につい
て説明する。丸鋸刃5 の切り込み量の設定は、丸鋸刃5
にて被切削物を溝切りするときや、丸鋸刃5 と被切削物
との切削抵抗を低減するときや、薄い被切削物を切断す
るときなど、しばしば行われる。丸鋸刃5 の切り込み量
を設定する場合、まず、六角穴付ねじ14及び蝶ねじ15を
緩め、次に、本体ハウジング1 を長孔12a に沿って上下
することにより丸鋸刃5 の切り込み量を設定し、最後
に、六角穴付ねじ14及び蝶ねじ15を締め付けて固定す
る。
【0018】したがって、本実施例は、丸鋸刃5 の切り
込み量を設定する場合、ベース11がその下面に対して略
直交方向に移動可能となるので、ベース11の下面を基準
面としたとき、把手部2 の基準面に対する角度が略一定
となって把手部2 が持ちやすくなり、その結果、使用者
にとって作業性を良くすることができる。
【0019】次に、本発明の第2実施例を図4及び図5
に基づいて説明する。なお、先の第1実施例と実質的に
同様な機能を有する部材については、同一の符号を付し
て説明を省略する。
【0020】本体ハウジング1 は、図5に示すように、
把手部2 の端部を支点にして回動可能となるように、把
手部2 の端部位置で二分割となっている。すなわち、本
体ハウジング1 は、モータ収容部4 を有した基部1aと、
把手部2 と補強部3 とを有した回動部1bとに分割され、
基部1aと回動部1bとが互いに回動可能となるように連結
されている。基部1aと回動部1bとの連結は、固定バンド
16を固定ねじ17で締め付けることによって行われる。本
体ハウジング1 の内部は、基部1aと回動部1bとが回動し
ても支障を来さないように長めの配線となっている。
【0021】ベース11は、本体ハウジング1 の前端に回
転自在に支持されるとともに固定カバー6 の後端に蝶ね
じ15にて締め付け固定してある。
【0022】次に、丸鋸刃5 の切り込み量の設定及び把
手部2 の位置の設定について説明する。丸鋸刃5 の切り
込み量を設定する場合、まず、蝶ねじ15を緩め、次に、
本体ハウジング1 の前端を支点として本体ハウジング1
をベース11より起こし、最後に蝶ねじ15を締め付けるこ
とによって固定する。把手部2 を使用者にとって持ちや
すい角度に設定する場合、まず、固定ねじ17を緩めるこ
とによって固定バンド16を緩め、次に、回動部1bをその
基部1aとの連結部分を支点として持ちやすい位置となる
まで回動し、最後に、固定ねじ17を締め付けることによ
って固定バンド16を介して基部1aと回動部1bとを固定す
る。
【0023】したがって、本実施例は、本体ハウジング
1 が基部1aと回動部1bとに分割して互いに回動可能とな
るように連結されているので、把手部2 を持ちやすいよ
うに設定することができ、使用者にとって作業性を良く
することができる。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の電動丸鋸は、丸鋸刃の切
り込み量を設定する場合、ベースがその被切断材に当接
し得る面に対して略直交方向に移動可能となるので、把
手部の水平方向に対する角度が略一定となり、その結
果、使用者にとって作業性を良くすることができる。ま
た、ベースが本体ハウジングの重みを直接受けることに
より本体ハウジングがベースに対して正常状態を保つこ
とができるので、丸鋸刃を常に安定した状態とすること
ができる。
【0025】請求項2記載の電動丸鋸は、把手部がその
端部を支点にして回動可能となるので、把手部を持ちや
すいように設定することができ、その結果、使用者にと
って作業性を良くすることができる。また、ベースが本
体ハウジングの重みを直接受けることにより本体ハウジ
ングがベースに対して正常状態を保つことができるの
で、丸鋸刃を常に安定した状態とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の斜視図である。
【図2】その丸鋸刃の切り込み量の初期状態を示す側面
図である。
【図3】その丸鋸刃の切り込み量を初期状態から変更し
た状態を示す他方向から見た側面図である。
【図4】本発明の第2実施例の斜視図である。
【図5】その丸鋸刃の切り込み量を初期状態から変更し
た状態を示す側面図である。
【図6】一従来例の斜視図である。
【図7】その丸鋸刃の切り込み量の初期状態を示す側面
図である。
【図8】その丸鋸刃の切り込み量を初期状態から変更し
た状態を示す側面図である。
【図9】別の従来例の側面図である。
【符号の説明】
1 本体ハウジング 2 把手部 5 丸鋸刃 11 ベース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部に把手部を有し内部に丸鋸刃を回転
    する駆動装置を収容した本体ハウジングと、本体ハウジ
    ングの所定箇所に丸鋸刃の切り込み量を設定可能に配設
    されたベースとを備えた電動丸鋸において、前記ベース
    は、その被切削物に当接し得る面に対して略直交方向に
    移動可能となるよう本体ハウジングに配設されてなる電
    動丸鋸。
  2. 【請求項2】 外部に把手部を有し内部に丸鋸刃を回転
    する駆動装置を収容した本体ハウジングと、本体ハウジ
    ングの所定箇所に丸鋸刃の切り込み量を設定可能に配設
    されたベースとを備えた電動丸鋸において、前記本体ハ
    ウジングは、把手部をその端部を支点にして回動可能に
    設けてなる電動丸鋸。
JP2530094A 1994-02-23 1994-02-23 電動丸鋸 Withdrawn JPH07232301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2530094A JPH07232301A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 電動丸鋸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2530094A JPH07232301A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 電動丸鋸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07232301A true JPH07232301A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12162173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2530094A Withdrawn JPH07232301A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 電動丸鋸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07232301A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898854B2 (en) 2002-06-07 2005-05-31 Black & Decker Inc. Modular power tool
JP2006015480A (ja) * 2004-06-29 2006-01-19 Positec Group Ltd 電動工具
JP2008080488A (ja) * 1995-10-27 2008-04-10 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用丸のこ機
JP2016059965A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 リョービ株式会社 切断機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080488A (ja) * 1995-10-27 2008-04-10 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用丸のこ機
JP4586847B2 (ja) * 1995-10-27 2010-11-24 日立工機株式会社 携帯用丸のこ機
US6898854B2 (en) 2002-06-07 2005-05-31 Black & Decker Inc. Modular power tool
US7805841B2 (en) 2002-06-07 2010-10-05 Black & Decker Inc. Modular power tool
US7814663B2 (en) 2002-06-07 2010-10-19 Black & Decker Inc. Modular power tool
JP2006015480A (ja) * 2004-06-29 2006-01-19 Positec Group Ltd 電動工具
JP2016059965A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 リョービ株式会社 切断機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7392568B2 (en) Hand-held power tool with an auxiliary handle
EP2204262B1 (en) Stopper of wheel guard in grinder
JP4283464B2 (ja) 際切りマルノコ
JP2000079581A (ja) バッテリ―作動型パワ―ツ―ル用のラッチ機構
JP2003211405A (ja) 携帯用切断機
JP2002283301A (ja) 際切りマルノコ
JP2018176310A (ja) 携帯用加工機
JPH07232301A (ja) 電動丸鋸
JP4860236B2 (ja) 切断機
JP2007175957A (ja) 電動切削工具
JP6946152B2 (ja) 平行定規および携帯用加工機
JP3382980B2 (ja) 携帯用丸鋸
JP2000052259A (ja) バイス装置のフェンス
JPH0444322Y2 (ja)
JP3630946B2 (ja) 携帯工具のフック
JP4267292B2 (ja) 切断機の傾斜ストッパ装置
JP4541862B2 (ja) 切断機
JP2831296B2 (ja) 携帯用回転工具
JP7459315B2 (ja) 携帯用切断機
JP4528757B2 (ja) 携帯用電動切断機
JP4211233B2 (ja) 携帯用丸鋸
JP2001198727A (ja) 手持ち丸鋸装置
JP2001030201A (ja) 携帯マルノコにおける切り込み深さ調整機構のロックレバー
JP7094721B2 (ja) 電動工具
JP7278786B2 (ja) 携帯用切断機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508