JPH0723115A - 電話交換装置 - Google Patents

電話交換装置

Info

Publication number
JPH0723115A
JPH0723115A JP18556493A JP18556493A JPH0723115A JP H0723115 A JPH0723115 A JP H0723115A JP 18556493 A JP18556493 A JP 18556493A JP 18556493 A JP18556493 A JP 18556493A JP H0723115 A JPH0723115 A JP H0723115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
voice mail
recording
telephone
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18556493A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsusuke Watabe
充祐 渡部
Yukiro Chiba
幸郎 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18556493A priority Critical patent/JPH0723115A/ja
Publication of JPH0723115A publication Critical patent/JPH0723115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 投函されたメールの内容を正確に把握するこ
とができる音声メ−ルサ−ビスを行う電話交換装置を提
供することを目的とする。 【構成】 表示部を備えた専用電話機を収容し、音声メ
−ルサ−ビスを行う電話交換装置において、各音声メ−
ルの録音時間を記憶する記憶部と、前記専用電話機毎の
音声メ−ルの投函数と録音時間の総和とを計数記憶する
記憶部と、音声メ−ルの投函先の専用電話機の表示部
に、前記音声メ−ル投函数と前記音声メ−ルの録音時間
の総和とを表示させる制御部とを備えたことにより、音
声メ−ルの投函先の専用電話機において、音声メ−ルの
再生するかどうかを、その再生時間をもとに判断するこ
とを可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声メ−ルサ−ビスや
留守番サ−ビス等の音声蓄積再生機能を有する電話交換
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、音声メ−ルサ−ビスの加入者にメ
−ルが投函されていることを表示する方法として、投函
されているメ−ルの数を表示する方法があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、投函されているメ−ルの数を表示する手段が
あるのみで、例えば、短い音声メ−ルなら聞くことはで
きるが、長い音声メ−ルを聞くだけの時間的ゆとりが無
い場合、投函されている音声メ−ルを再生すべきかどう
かの判断ができないという課題があった。
【0004】本発明は、投函されたメールの内容を正確
に把握することができる音声メ−ルサ−ビスを行う電話
交換装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、表示手段を備
えた専用電話機を収容し、音声メ−ルサ−ビスを行う電
話交換装置において、各音声メ−ルの録音時間を記憶す
る記憶手段と、前記専用電話機毎の音声メ−ルの投函数
と録音時間の総和とを計数記憶する記憶手段と、音声メ
−ルの投函先の専用電話機の表示手段に、前記音声メ−
ル投函数と前記音声メ−ルの録音時間の総和とを表示さ
せる制御手段とを備えたことにより、音声メ−ルの投函
先の専用電話機において、音声メ−ルの再生するかどう
かを、その再生時間をもとに判断することを可能とし
た。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例における電話交
換装置1の構成を示すブロック図である。
【0007】この電話交換装置1は、デジタルインタフ
ェ−ス5、アナログインタフェ−ス6を介して、それぞ
れデジタル通信網(ISDN)11、アナログ通信網
(PSTN)12と接続されている。
【0008】また、電話交換装置1は、内線インタフェ
−ス3を介して内線専用電話機2a〜2nと接続され
る。なお、各内線専用電話機2a〜2nは、図示しな
い、LCD表示器、および、音声メ−ル録音用のメ−ル
キ−を備えている。
【0009】上記各インタフェ−ス3、5、6からの音
声情報は、通話路4内で接続切替が行われており、制御
回路8が各インタフェ−ス3、5、6、および、通話路
4の制御を行う。
【0010】音声メ−ル回路7は、音声メ−ルサ−ビス
を行うための装置であり、やはり、制御回路8によって
制御される。
【0011】また、制御回路8が制御を実行するための
プログラムは、ROM9に格納されており、制御のため
に必要なデ−タの書き込み、読み出しは、RAM10に
対して行う。
【0012】図2、図3は、本発明の制御を示すフロ−
チャ−トである。なお、このフロ−チャ−トは、主に本
発明に関する部分が示しており、いわゆる電話交換の制
御の部分は省略している。
【0013】図2は、音声メ−ルを録音する場合のフロ
−チャ−トである。たとえば専用電話機2aが専用電話
機2bに内線電話を行い、応答がない時、音声メ−ルを
専用電話機2bに対して録音したい場合には、メ−ルキ
−を押下する。
【0014】この音声メ−ルの録音を指示する操作がな
されると(S201)、制御回路8は内蔵されている時
間計測タイマをスタ−トし(S202)、録音の終了を
待つ(S203)。
【0015】専用電話機2aは、音声メ−ルの録音が終
了すると、再びメ−ルキ−を押下する。そして、この操
作がなされると、制御回路8は時間計測タイマをストッ
プし(S204)、RAM10に格納されている音声メ
−ルに対する情報を更新する(S205)。
【0016】ここで更新される情報は、従来は音声メ−
ルが投函された専用電話機への音声メ−ルの投函数のみ
であったが、本実施例においては、その他に、今、録音
された音声メ−ルの録音時間情報、および、投函された
音声メ−ルの録音時間の総和の更新を行う。
【0017】そして、更新された音声メ−ルの数と録音
時間の総和とを専用電話機2bのLCD表示器に表示す
る(S206)。
【0018】図3は、音声メ−ルを再生する場合のフロ
−チャ−トである。上述のようにして音声メ−ルが投函
されている専用電話機2bにおいて、アイドル状態で音
声メ−ルの投函数と録音時間の総数とが表示されている
ので(S301)、その状態で音声メ−ルを再生する操
作(オンフック状態でメ−ルキ−を押下する)を行うと
(S306)、投函されている全ての音声メ−ルを再生
する(S307)。
【0019】また、各音声メ−ルの録音時間を知りたい
場合は、音声メ−ルの表示を行う操作(*キ−を押下す
る)を行うと(S302)、最初の音声メ−ルの録音時
間を表示し(S303)、以後、音声メ−ルの表示を行
う操作(*キ−の押下)を行う度に(S304)、次の
音声メ−ルの録音時間の表示を行い(S305)、音声
メ−ルの再生の操作(メ−ルキ−の押下)を行う度に
(S308)、時間表示されている音声メ−ルを再生す
る(S309)。
【0020】そして、これらの音声メ−ルの録音時間の
表示および再生は、停止操作(#キ−を押下する)が行
われるまで、繰り返して行われる(S310)。
【0021】なお、以上の第1実施例では、専用電話機
のLCD表示器に録音時間の総和が表示されるとした
が、特番の押下により、音声合成によって表示する方法
や、その他の公知の表示手段を容易に実施できる。
【0022】また、音声メ−ルの録音方法も、メ−ルキ
−の押下によるものだけでなく、公知の音声メ−ルの録
音の方法を容易に実施できる。
【0023】さらに、音声メ−ルの数と録音時間の総和
の表示も自動的に行うものとしたが、専用電話機の特定
の操作(例えばオンフック状態でのメ−ルキ−の押下
等)で表示されるようにしても良い。
【0024】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。上記第1実施例では、専用電話機の特定操作によっ
て音声メールの録音時間を表示するようにしたが、この
第2実施例では、留守番サービスにより録音した音声メ
ッセージを再生する際に、そのメッセージの残り時間を
逐次表示するようにしたものである。
【0025】すなわち、従来の装置においては、被呼者
が音声メッセージを再生する際に、現在再生中の音声メ
ッセージが終了するまでの残り時間を知る手段がなかっ
た。このため、利用者が音声メッセージを再生中に、電
話がかかってきた等の急用ができたときに、実際には残
り時間が後わずかであっても、再生を中断し、急用を処
理した後に再び音声メッセージを最初から聞かなくては
ならないという煩わしさがあった。
【0026】そこで、この第2実施例では、被呼者が音
声メッセージを再生する際に、現在再生中のメッセージ
の残り時間を被呼者に知らせるようにしたものである。
【0027】図4は、この第2実施例としてのボタン電
話装置の構成を示すブロック図である。
【0028】このボタン電話装置は、主装置101に外
線としてデジタル公衆回線やアナログ公衆回線、さらに
はPBX内線などの電話回線141を収容し、内線には
専用電話機111、121、131を優先で収容してい
る。
【0029】ボタン電話の主装置101は、通話路の交
換を行う通話路スイッチ104と、被呼者が不在時に発
呼者からの音声メッセージを蓄積するハ−ドディスク1
03と、この主装置101および専用電話機を含めたボ
タン電話装置全体を制御するCPU102とを有する。
【0030】専用電話機111、121、131は、再
生残り時間を表示する表示器113、123、133
と、主装置101のCPU102からの制御信号により
表示器を制御するCPU112、122、132と、蓄
積された音声メッセージを再生出力するハンドセット1
14、124、134とを有する。
【0031】以上の構成において、例えば内線専用電話
機111に電話回線141から着信があった場合、専用
電話機111が予め公知の手段により、留守番設定にな
っていると、CPU102は着信をハ−ドディスクへ接
続し、発呼者からの音声メッセージを蓄積する。ここ
で、電話回線114からの音声をハ−ドディスク装置に
蓄積する手段は公知であり、その説明は省略する。
【0032】その後、被呼者からの操作により、CPU
102は、蓄積された音声メッセージを専用電話機11
1に出力し、ハンドセット114で再生出力させる。
【0033】図5は、上記電話機111の操作パネル面
の構成例を示す平面図である。
【0034】図示のように、ダイヤル入力等を行うため
のダイヤルボタン201と、留守番設定時の着呼に対し
て、利用者が聞かせたい伝言を録音するための録音開始
ボタン202と、留守番状態に設定するための留守番ボ
タン203と、留守番設定時に蓄積された音声メッセー
ジを再生するための再生ボタン204とが設けられてい
る。
【0035】音声蓄積再生機能を有する電話交換装置に
より実施されるサービスの代表的なものとして、利用者
が留守の場合に被呼者の伝言を蓄積しておき、後で利用
者に伝えてもらう留守番サ−ビスがある。
【0036】この留守番サービスの利用者は、留守番設
定時の着信呼に対して、留守番設定状態にあることやメ
ッセージを残すことができることなどの旨をアナウンス
で通知することができ、このアナウンスは、留守番サー
ビス利用者自らが専用電話機111のハンドセット11
4のマイクから録音開始ボタン202の押下により、ハ
ードディスク103内に作成することができる。
【0037】図6は、音声メッセージ蓄積時のCPU1
02の動作を示すフローチャートである。
【0038】まず、留守番設定は、予め留守番ボタン2
03の押下により設定され(S601)、以降は着信が
あると(S602)、着信とハードディスク103を通
話路スイッチ104を切り替えることにより接続し(S
603)、留守番サービス利用者が予め指示したアナウ
ンスを流す(S604)。
【0039】次に、着信側からのメッセージをハードデ
ィスク103に蓄積開始すると同時に、蓄積に用いられ
るハードディスク103の蓄積デ−タ容量の計数を開始
する(S605)。
【0040】この後、通話終了により(S606)、ハ
ードディスク103への蓄積を終了し、蓄積データ容量
の計数も終了する(S607)。
【0041】さらに、今回の蓄積に用いられたハードデ
ィスク103の蓄積データ容量もハードディスク103
に記憶する(S608)。そして、再び留守番設定へ戻
り、次の着信に備えるS601へ戻る。
【0042】図7は、音声メッセージ再生時のCPU1
02の動作を示すフローチャートである。
【0043】以上の手続きによりハードディスク103
に記憶された留守番設定時の音声メッセージは、再生ボ
タン204の押下により再生が開始される(S70
1)。まず、ハードディスク103に記憶された再生し
ようとする音声メッセージの蓄積データ容量が読み出さ
れ(S702)、次に音声メッセージの蓄積データ容量
の値を前記音声メッセージを再生するのに必要な再生残
り時間の値に変換する(S703)。
【0044】この再生残り時間を専用電話機111のC
PU112へ送出し、表示器113に表示した後(S7
04)、音声メッセージの再生を開始する(S70
5)。再生中は、再生済みデータ容量が計数される(S
706)。
【0045】そして、蓄積時に記憶された蓄積データ容
量から再生済みデータ容量を引き、その値を再生残り時
間に変換する(S707)。この再生残り時間のデータ
は、CPU112へ送出され、表示器113に表示され
る(S708)。
【0046】ここで再びS706へ戻り、S706〜S
707〜S708を音声メッセージの再生が終了するま
で繰り返す。そして、再生が終了すると(S709)、
表示器113への再生残り時間の表示を終了させる(S
710)。
【0047】なお、以上の第2実施例においては、専用
電話機111はボタン電話装置の主装置101と有線で
接続されるものとしたが、専用電話機111とボタン電
話装置の主装置101との情報の送受信を無線で行うシ
ステムにおいても、本発明は有効である。
【0048】また、上記第2実施例においては、再生残
り時間を専用電話機111に可視表示することとした
が、電話機に備えられているスピーカやハンドセットよ
り可聴表示することも可能である。この際、再生中の音
声メッセージを一旦止め、再生残り時間を可聴表示後に
再び再生開始することとしても良い。
【0049】さらに、上記第2実施例においては、音声
蓄積再生機能を、電話交換装置の主装置101の筐体内
に含まれるものとして構成したが、音声蓄積再生装置と
しての別の筐体で構成するシステムにおいても、本発明
は有効である。
【0050】また、上記第2実施例においては、音声メ
ッセージやそのデータ容量を記憶する媒体としてハード
ディスクを用いたが、その他の記憶媒体として光磁気デ
ィスク、ICメモリ等を用いてもよく、また、これらに
限定されるものではない。
【0051】また、上記第2実施例においては、音声メ
ッセージとそのデータ容量を、同一の記憶媒体に記憶す
るものとしたが、別々の記憶媒体に記憶しても良い。
【0052】また、上記第2実施例においては、音声メ
ッセージの蓄積時間に対応するデータとして、その音声
メッセージを記憶媒体に記憶させるのに必要なデータ容
量を用いたが、蓄積時間をそのまま用いることも可能で
ある。この場合は、データ容量を時間の単位に変換する
必要はなくなり、再生時には、記憶された蓄積時間から
再生済み時間を差し引いて表示する。
【0053】また、上記第2実施例ではボタン電話装置
を例として説明したが、ボタン電話装置に限らず、構内
交換機などの電話交換装置においても有効なことは明ら
かである。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
によれば、音声メ−ルサ−ビスを行う電話交換装置にお
いて、音声メ−ルの投函先の前記専用電話機の特定の操
作により、前記各メ−ルの録音時間をその専用電話機に
表示する手段を備えることにより、音声メ−ルの投函先
の専用電話機で、音声メ−ルを再生するかどうかを、そ
の再生時間をもとに判断することが可能となる効果があ
る。
【0055】また、本発明の請求項4によれば、現在再
生中の音声メッセージの再生残り時間を表示するように
したことにより、利用者が音声メッセージを再生中に、
電話がかかってきた等の急用ができたときでも、再生の
残り時間を知ることができ、残り時間が少ないときには
残りの音声メッセージを全て再生した後で、電話に応対
する等の次の用事に対応することができ、操作性を向上
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による電話交換装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】上記第1実施例における音声メ−ルを録音する
場合の動作を示すフロ−チャ−トである。
【図3】上記第1実施例における音声メ−ルを再生する
場合の動作を示すフロ−チャ−トである。
【図4】本発明の第2実施例によるボタン電話装置の構
成を示すブロック図である。
【図5】上記第2実施例における電話機の操作パネルの
構成例を示す平面図である。
【図6】上記第2実施例における音声メッセージ蓄積時
のCPUの動作を示すフローチャートである。
【図7】上記第2実施例における音声メッセージ再生時
のCPUの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…電話交換装置、 2a〜2n…内線専用電話機、 3…内線インタフェ−ス、 4…通話路、 5…デジタルインタフェ−ス、 6…アナログインタフェ−ス、 7…音声メ−ル回路、 8…制御回路、 9…ROM、 10…RAM、 11…デジタル通信網(ISDN)、 12…アナログ通信網(PSTN)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示手段を備えた専用電話機を収容し、
    音声メ−ルサ−ビスを行う電話交換装置において、 各音声メ−ルの録音時間を記憶する記憶手段と、前記専
    用電話機毎の音声メ−ルの投函数と録音時間の総和とを
    計数記憶する記憶手段と、音声メ−ルの投函先の専用電
    話機の表示手段に、前記音声メ−ル投函数と前記音声メ
    −ルの録音時間の総和とを表示させる制御手段とを備え
    たことを特徴とする電話交換装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記音声メ−ルの投函先の専用電話機の特定操作によ
    り、前記各音声メ−ルの録音時間を該専用電話機の表示
    手段に表示させる制御手段を備えたことを特徴とする電
    話交換装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 前記音声メ−ルが投函された前記専用電話機で、音声メ
    −ルの投函数と録音時間の総和が表示されている時に、
    音声メ−ル再生の操作がなされた場合は、全ての音声メ
    −ルを再生するとともに、各音声メ−ルの録音時間が表
    示されている時に、音声メ−ルの再生の操作がなされた
    場合は、その表示されている音声メ−ルのみを再生する
    再生制御手段を備えたことを特徴とする電話交換装置。
  4. 【請求項4】 表示手段を備えた専用電話機を収容し、
    留守番サ−ビスを行う電話交換装置において、 前記留守番サ−ビスにより音声メッセージの録音時に、
    その録音時間に対応するデ−タを記憶する記憶手段と、
    前記音声メッセージの再生中において、そのメッセージ
    の再生済み時間を計数する計数手段と、再生中の前記音
    声メッセージの残り時間を上記表示手段に表示させる制
    御手段とを有することを特徴とする電話交換装置。
JP18556493A 1993-06-29 1993-06-29 電話交換装置 Pending JPH0723115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18556493A JPH0723115A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 電話交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18556493A JPH0723115A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 電話交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723115A true JPH0723115A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16173021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18556493A Pending JPH0723115A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 電話交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289547A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Nec Commun Syst Ltd 着信メールの閲覧方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289547A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Nec Commun Syst Ltd 着信メールの閲覧方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119750A (ja) 音声蓄積装置
JPH0723115A (ja) 電話交換装置
JP3211275B2 (ja) 留守番電話装置
JPS62248356A (ja) 通信システム
JP2937922B2 (ja) ボタン電話装置
JPH05103076A (ja) 留守番電話装置
JP3060244B2 (ja) 音声蓄積装置
JPS62248355A (ja) 電話機
JPH04306947A (ja) 音声蓄積装置
JP2000295339A (ja) 留守番電話装置
JPH0414353A (ja) 留守番電話機
JPH1013553A (ja) 音声蓄積装置
JPH0346454A (ja) 電話通話内容の録音・再生装置
JPH0276355A (ja) 留守番電話装置
JPH11341144A (ja) メッセージ応答機能付電話機
JPH02288648A (ja) 電子電話帳
JPH05276253A (ja) ホームバスシステム
JPH0223795A (ja) ボタン電話装置
JPH09200328A (ja) 留守番電話機
JPH0353738A (ja) ディジタル留守番電話装置
JPH0353740A (ja) ディジタル留守番電話装置
KR19980058057U (ko) 자동응답 전화기의 메시지 녹음 시간 알림 장치
JPH04130857A (ja) 電話機用磁気カードおよび電話機
JPS63233639A (ja) 留守番電話装置
JPH06232960A (ja) 留守番電話機