JPH04306947A - 音声蓄積装置 - Google Patents

音声蓄積装置

Info

Publication number
JPH04306947A
JPH04306947A JP7128191A JP7128191A JPH04306947A JP H04306947 A JPH04306947 A JP H04306947A JP 7128191 A JP7128191 A JP 7128191A JP 7128191 A JP7128191 A JP 7128191A JP H04306947 A JPH04306947 A JP H04306947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice guidance
voice
language
guidance
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7128191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sumi
有司 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7128191A priority Critical patent/JPH04306947A/ja
Publication of JPH04306947A publication Critical patent/JPH04306947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アナログまたはディジ
タル電話回線に接続され、電話回線を介して音声メッセ
ージの録音・再生可能な音声メール装置などの音声蓄積
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりアナログ電話回線を用いた音声
蓄積装置として例えば留守番電話があるが、近年の情報
量の増大にともない情報の蓄積手段として需要が急増し
てきた。さらに、オフイス内の電話を介したメッセージ
を蓄積して統合的に管理することにより、通信の効率化
を進め、電話に付随する煩わしい作業を軽減する音声蓄
積装置としての音声メール装置の開発も進んでおり、す
でに実用段階に入っている。
【0003】以下、従来のアナログ電話回線に接続され
る音声メール装置について図3に基づいて説明する。図
3は従来の音声メール装置の構成を示すブロック図であ
る。図3において、回路インターフェイス1はアナログ
電話回線に接続され、回路の制御や入出力の分離を行う
。符号化部2は回路インターフェイス1の出力端に接続
され、回路インターフェイス1から出力されるアナログ
信号をディジタルデータに変換し、さらに必要に応じて
情報圧縮されたディジタル信号を出力する。復号化部3
の出力端は回路インターフェイス1に接続され、ディジ
タル信号をアナログ信号に戻して回路インターフェイス
部1に出力する。音声バッファ4は符号化部2の出力端
と復号化部3の入力端に接続され、音声の録音時には符
号化部2から出力されるディジタル信号を一時的に格納
しておき、メッセージ再生時には復号化部3へ入力され
るディジタル信号を一時的に格納しておく。バッファ・
アドレス制御部5の出力端は音声バッファ4に接続され
、音声バッファ4の読み書きアドレスを制御する。DT
MF(Dual  Tone  MultiFrequ
ency)検知部6は回路インターフェイス部1の出力
端に接続され、電話回線を介して送られてくるDTMF
信号を検出する。回線制御部7は回路インターフェイス
1、バッファ・アドレス制御部5およびDTMF検知部
6に接続され、回路インターフェイス部1を制御して音
声の入出力を制御するとともに、回線制御を管理する。 以上により電話回線の回線A1 における音声処理部8
を構成している。電話回線の回線A2 〜Anのそれぞ
れにおいても回線A1 と同様に音声処理部を構成され
ている。
【0004】一方、音声メッセージ蓄積部9は複数の音
声メッセージ蓄積部9a、9b、・・9cから構成され
、電話回線から回路インターフェイス部1さらに符号化
部2を介して入力されて音声バッファ4に格納された音
声データを蓄積可能に構成されている。また、音声ガイ
ダンス蓄積部10は、音声メール装置であることを知ら
せる数カ国語の音声ガイダンスを予め蓄積しておく。チ
ャンネル選択部11は複数の回線から音声の入出力を行
う回線を選択して音声バッファ4を音声データ制御部1
2に接続する。この音声データ制御部12は音声メッセ
ージ蓄積部9または音声ガイダンス蓄積部10からディ
ジタル信号を読みだしたり、音声メッセージ蓄積部9に
音声メッセージを格納したりするように制御する。中央
制御部13は各回線の音声処理部8と情報を交換しなが
ら、適切な、たとえば、音声メッセージ蓄積部9aを選
択して音声データの録音・再生を行うように制御する。 音声メッセージ管理部14は録・再メッセージの格納位
置やメッセージに付随する情報を管理する。また、音声
ガイダンス管理部15は音声ガイダンスの格納位置を管
理する。コマンド・インターフェース部16は各回線の
回線制御部7と中央制御部13の間に介装され、中央制
御部13と回線制御部7間のコマンドやステータスを中
継する。時計部17は中央制御部13に接続され、時間
の計時を行って中央制御部13に時間情報を出力する。 以上により中央処理部18が構成されている。
【0005】以上のように構成された従来の音声メール
装置について、以下、その動作を説明する。まず、ユー
ザが音声メール装置に電話をした場合、回路インターフ
ェイス部1がリング音を検知して回線をオンフックし、
回線制御部7に通知する。回線制御部7はコマンド・イ
ンターフェース部16を介して中央制御部13に通知し
、中央制御部13はこれに応じて音声ガイダンス管理部
15を制御して音声メール装置であることを知らせる音
声ガイダンスを音声ガイダンス蓄積部10から出力せし
める。このとき、該当する回線をチャンネル選択部11
により選択して該当する回線の音声バッファ4を音声デ
ータ制御部12に接続し、音声バッファ4に上記ガイダ
ンスのディジタル音声信号を格納する。音声データの読
み出しが終了したことを中央制御部13さらにコマンド
・インターフェース部16を介して回線制御部7に通知
する。回線制御部7はこれを受けてバッファ・アドレス
制御部5に再生開始命令を出力し、バッファ・アドレス
制御部5はアドレスを進めながら順にディジタル音声信
号を音声バッファ4から出力せしめ、復号化部3によっ
てアナログ信号に戻して回路インターフェイス部1に入
力し、電話回線に回路インターフェイス部1を介して音
声ガイダンス(たとえば、日本語のガイダンスで「こち
らはメッセージセンターです。ボックス番号を入力して
ください。」など)を出力する。ここで、発呼者が音声
ガイダンスを理解できない時には、たとえば、特開昭6
4−50656公報のように、プッシュホンのキー1、
2、3・・を順次押すことにより、英語、ドイツ語、フ
ランス語、・・というような順番で音声ガイダンスの言
語を切り換えて送出するようにして数カ国語でガイダン
スをしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の音声メール装置の構成では、発呼したユーザは予め数
カ国語のガイダンスが録音されていてそれぞれがたとえ
ばプッシュホンのキー1は英語、キー2はドイツ語、キ
ー3はフランス語、・・などに割り当てられていること
を知っているということを前提にしているが、音声メー
ル装置の操作に不慣れなユーザや、初めて音声メール装
置を使うようなユーザの場合、ユーザが理解できない外
国の言語の音声ガイダンスを聞いてプッシュホンのキー
1、2、3・・を押すことは期待できず、少し聞いてか
ら理解できないということで電話を切ってしまう場合が
多く、結局のところ音声メール装置は使われないままに
なってしまうという問題を有していた。
【0007】本発明は上記従来の問題を解決するもので
、数カ国語の音声ガイダンスで同一のサービスを提供で
き、かつ再生する音声ガイダンスの言語を発呼者が容易
に選択することができてより多くのユーザが装置を有効
に活用することができる音声蓄積装置を提供することを
目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の音声蓄積装置は、電話回線から受信される音
声メッセージを録音可能であるとともに、前記録音され
た音声メッセージおよび、音声ガイダンスを再生可能な
音声蓄積装置であって、前記音声ガイダンスと前記音声
ガイダンスの言語が理解できるときに使用者に所定操作
を指示する言語設定ガイダンスを蓄積する数カ国語の言
語よりなる複数の音声ガイダンス蓄積手段と、前記数カ
国語の言語よりなる複数の音声ガイダンス蓄積手段から
特定の音声ガイダンス蓄積手段を選択する音声ガイダン
ス選択手段と、電話受信により前記音声ガイダンス選択
手段を制御して前記数カ国語の言語よりなる複数の音声
ガイダンス蓄積手段のうち所定の音声ガイダンス蓄積手
段から順次選択させ、前記使用者の所定操作により前記
順次選択を中止して前記音声ガイダンス選択手段のその
時点における選択動作を確定させるように制御する制御
手段とを備えたものである。
【0009】
【作用】上記構成により、制御手段は、音声ガイダンス
選択手段を制御して数カ国語の言語よりなる複数の音声
ガイダンス蓄積手段のうち所定言語の音声ガイダンス蓄
積手段から順次異なる言語の音声ガイダンス蓄積手段を
選択させ、音声ガイダンスの言語が理解できるときの使
用者の所定操作により音声ガイダンス選択手段のその時
点における選択動作を確定させて理解できる言語の音声
ガイダンスに固定するように制御するので、装置の操作
に不慣れなユーザや、初めて装置を使用するユーザの場
合であっても、音声ガイダンスの言語が定期的に自動的
に変わり、ユーザが最も理解しやすい言語を容易に選択
可能になって、より多くのユーザが装置を有効に活用可
能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。なお、従来例と同一の作用効果を奏
するものには同一の符号を付してその説明を省略する。
【0011】図1は本発明の一実施例の音声メール装置
の構成を示すブロック図である。図1において、音声ガ
イダンス蓄積部21は数カ国語の言語よりなる複数の音
声ガイダンス蓄積部21a、21b、・・21eから構
成され、音声メール装置であることを知らせる数カ国語
の言語よりなる複数の音声ガイダンスと、この音声ガイ
ダンスの言語が理解できるかどうか訪ね、理解できると
きに発呼者にキー操作を指示してその言語の音声ガイダ
ンスに確定するための言語設定ガイダンスとをそれぞれ
蓄積している。音声ガイダンス選択部22は数カ国語の
言語よりなる複数の音声ガイダンス蓄積部21からある
特定の音声ガイダンス蓄積部を選択する。中央制御部2
3は音声ガイダンス選択部22に接続され、電話受信に
より数カ国語の言語よりなる複数の音声ガイダンス蓄積
部21a、21b、・・21eのうち所定言語の音声ガ
イダンス蓄積部21aを音声データ制御部24と音声ガ
イダンス管理部25に接続させるように音声ガイダンス
選択部22を切り換え制御し、所定時間後に音声ガイダ
ンス蓄積手段21bに切り換え、異なる言語の音声ガイ
ダンスを順次選択させるとともに、言語が理解できると
きの発呼者によるキー操作により、音声ガイダンス選択
手段22のその時点における選択動作を確定させるよう
に制御する構成である。この音声データ制御部24は音
声メッセージ蓄積部9または音声ガイダンス蓄積部21
からディジタル信号を読みだしたり、音声メッセージ蓄
積部9に音声メッセージを格納したりするように制御す
る。また、音声ガイダンス管理部25は音声ガイダンス
の格納位置を管理する。
【0012】以上のように構成された音声メール装置に
ついて、以下、その動作を図2のフローチャートに基づ
いて説明する。まず、ユーザが音声メール装置に発呼し
た場合、回線インターフェース部1がリング音を検出し
て回線をオンフックし、回線制御部7に通知する。回線
制御部7はコマンド・インターフェース部16を介して
中央制御部23に電話がかかってきたことを通知し、中
央制御部23はこれに応じて、最初に再生する言語の種
類を音声ガイダンス選択部22に通知する。そして、ス
テップS1で音声ガイダンス選択部22はこれを受けて
音声ガイダンス蓄積部21a、21b、・・21eのう
ちたとえば音声ガイダンス蓄積部21aを選択して、こ
れを音声ガイダンス管理部25と音声データ制御部24
とに接続するように切り換え制御する。次に、ステップ
S2で中央制御部23は音声ガイダンス管理部25を制
御してこの言語が理解できるかどうかを訪ねる音声ガイ
ダンスを音声ガイダンス蓄積部21aから出力せしめる
。以下、従来例と同様の手順で電話回線に音声ガイダン
ス(たとえば、「日本語のサービスを希望されるならキ
ー1を押して下さい。」など)を出力する。そして、ス
テップS3でプッシュホンのキー1が押されたかどうか
を判定する。ユーザが上記ガイダンスを聞いてその内容
を理解しプッシュホンのキー1を押した場合は、プッシ
ュホンのキー1を押すことによるDTMF信号が回線イ
ンターフェース部1を介してDTMF検知部6に入力さ
れ、回線制御部7さらにコマンド・インターフェース部
16を介して中央制御部23に送られる。これにより、
ステップS4で中央制御部23は音声ガイダンス選択部
22を制御して音声ガイダンス蓄積部21aの音声ガイ
ダンス管理部25と音声データ制御部24への接続を確
定する。そして、ステップS5でメッセージの録音など
の音声メールサービスを開始する。音声メールサービス
が終了すると、ステップS6で音声ガイダンス蓄積部2
1aの音声ガイダンス管理部25と音声データ制御部2
4への接続は開放される。
【0013】また、ユーザが上記ガイダンスを聞いてそ
の内容を理解できずにプッシュホンのキー1を押さなか
った場合、ステップS7で中央制御部23は時計部17
より送られてくる情報により一定時間が経過したかどう
かを確認すると、ステップS8で全てのガイダンスを送
出したかどうかを判断する。そして、まだ再生していな
い言語の音声ガイダンスが存在する場合、中央制御部2
3は音声ガイダンス選択部22に次に再生する言語の種
類を通知する。音声ガイダンス選択部22はこれを受け
て音声ガイダンス蓄積部21bを選択するステップS1
の音声ガイダンス蓄積部切り換え動作に再び移行する。 ステップS1で別の言語のガイダンスである音声ガイダ
ンス蓄積部21bを音声ガイダンス管理部25と音声デ
ータ制御部24に接続するように切り換え制御する。そ
して、ステップS2に移行して上記の場合と同様の手順
で電話回線に別の言語の音声ガイダンス(たとえば英語
で「If  you  wish  to  rece
ive  a  message  in  engl
ish,press1.」など)を出力する。このよう
にしてステップS1〜3、7、8を繰り返すことでガイ
ダンスの言語の種類が変わり、ユーザは理解できる音声
ガイダンスが再生された時点でプッシュホンのキー1を
押すことにより、理解できる言語の音声ガイダンスに固
定して聞くことができる。そして、全ての言語の音声ガ
イダンスが送出された場合には、ステップS9で音声ガ
イダンス選択部22はたとえば日本語などの最初に出力
した言語の音声ガイダンス蓄積部21aを選択して、そ
の言語の音声ガイダンスでサービスを開始する。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、装置の操
作に不慣れなユーザや、初めて装置を使用するユーザの
場合であっても、音声ガイダンスの言語が定期的に自動
的に変わり、しかも音声ガイダンスの言語が理解できる
ときにその音声ガイダンスで固定することができるよう
に構成したため、ユーザが最も理解しやすい言語を容易
に選択することができ、より多くのユーザが装置を有効
に活用することができるものであり、実用上有効なもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の音声メール装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】図1の音声メール装置の動作を示すフローチャ
ートである。
【図3】従来の音声メール装置の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
21、21a、21b、・・21e    音声ガイダ
ンス蓄積部22    音声ガイダンス選択部 23    中央制御部 24    音声データ制御部 25    音声ガイダンス管理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線から受信される音声メッセージを
    録音可能であるとともに、前記録音された音声メッセー
    ジおよび、音声ガイダンスを再生可能な音声蓄積装置で
    あって、前記音声ガイダンスと前記音声ガイダンスの言
    語が理解できるときに使用者に所定操作を指示する言語
    設定ガイダンスを蓄積する数カ国語の言語よりなる複数
    の音声ガイダンス蓄積手段と、前記数カ国語の言語より
    なる複数の音声ガイダンス蓄積手段から特定の音声ガイ
    ダンス蓄積手段を選択する音声ガイダンス選択手段と、
    電話受信により前記音声ガイダンス選択手段を制御して
    前記数カ国語の言語よりなる複数の音声ガイダンス蓄積
    手段のうち所定の音声ガイダンス蓄積手段から順次選択
    させ、前記使用者の所定操作により前記順次選択を中止
    して前記音声ガイダンス選択手段のその時点における選
    択動作を確定させるように制御する制御手段とを備えた
    音声蓄積装置。
JP7128191A 1991-04-04 1991-04-04 音声蓄積装置 Pending JPH04306947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7128191A JPH04306947A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 音声蓄積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7128191A JPH04306947A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 音声蓄積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04306947A true JPH04306947A (ja) 1992-10-29

Family

ID=13456170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7128191A Pending JPH04306947A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 音声蓄積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04306947A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289024A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Nippon Denki Ido Tsushin Kk ページングシステムにおけるサービスアナウンス 言語切替方式
WO2001029725A1 (en) * 1999-10-18 2001-04-26 Costello Jan M Obtaining retail price information from a computer via telephone in different languages
JP2007232829A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Murata Mach Ltd 音声対話装置とその方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289024A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Nippon Denki Ido Tsushin Kk ページングシステムにおけるサービスアナウンス 言語切替方式
WO2001029725A1 (en) * 1999-10-18 2001-04-26 Costello Jan M Obtaining retail price information from a computer via telephone in different languages
US6301566B1 (en) * 1999-10-18 2001-10-09 Jan M. Costello Device and method for obtaining retail price information in different languages from a computer via telephone
JP2007232829A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Murata Mach Ltd 音声対話装置とその方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544231A (en) Conversation recording/playback method in a key phone system
CA1278122C (en) Message transferring telephone set and method
JPH04306947A (ja) 音声蓄積装置
JP3115027B2 (ja) 音声蓄積装置
JP3307171B2 (ja) 音声蓄積装置
JP3060244B2 (ja) 音声蓄積装置
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
KR100213661B1 (ko) 자동응답 전화기에서 발신전화번호 등록 및 다이얼링방법
US20010016033A1 (en) Audio storage apparatus
JP2876249B2 (ja) 音声蓄積装置
JPS6346042A (ja) 留守番電話装置
JP2001036635A (ja) 電話機とその留守番応答方法
JPH031642A (ja) 留守番電話装置
JPS63179652A (ja) 留守番電話機
JPH05191511A (ja) 音声蓄積再生方式
JP2004040706A (ja) 電話によるデジタル録音図書の配信システムおよび電話によるデジタル録音図書の配信方法
JPH11341144A (ja) メッセージ応答機能付電話機
JPS6346041A (ja) 留守番電話装置
JPH05110680A (ja) 音声蓄積装置
JPH08307535A (ja) 電話装置
JPS61147644A (ja) 留守番電話装置
JP2002016709A (ja) 音声蓄積装置
JPH06296192A (ja) 留守録機能付キーテレホンシステム
JPH0412058B2 (ja)
JPH05108575A (ja) 電話付きコンピユータ