JPH07229092A - オフセット印刷紙用塗工液組成物 - Google Patents

オフセット印刷紙用塗工液組成物

Info

Publication number
JPH07229092A
JPH07229092A JP6019256A JP1925694A JPH07229092A JP H07229092 A JPH07229092 A JP H07229092A JP 6019256 A JP6019256 A JP 6019256A JP 1925694 A JP1925694 A JP 1925694A JP H07229092 A JPH07229092 A JP H07229092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
weight
parts
coating liquid
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6019256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3419875B2 (ja
Inventor
Masuhiko Nakanishi
益彦 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP01925694A priority Critical patent/JP3419875B2/ja
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to US08/693,316 priority patent/US5767176A/en
Priority to CN94195054A priority patent/CN1074773C/zh
Priority to PCT/JP1994/001949 priority patent/WO1995022571A1/ja
Priority to DE4480670A priority patent/DE4480670B4/de
Priority to KR1019960704475A priority patent/KR100208650B1/ko
Priority to DE4480670T priority patent/DE4480670T1/de
Publication of JPH07229092A publication Critical patent/JPH07229092A/ja
Priority to SE9602969A priority patent/SE505063C2/sv
Priority to FI963183A priority patent/FI113275B/fi
Application granted granted Critical
Publication of JP3419875B2 publication Critical patent/JP3419875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/281Polyepoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/182Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents
    • C08G59/184Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5006Amines aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/62Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れたオフセット印刷紙用塗工液組成物を提
供する。 【構成】 紙用顔料100重量部に対し、ポリアミノア
ミド系硬化剤を固形分換算で0.05〜1.0重量部お
よび顔料バインダーを6〜20重量部、また、必要に応
じてエポキシ樹脂系エマルジョンを0.01〜2.0重
量部を含有して成るオフセット印刷紙用塗工液組成物。 【効果】 塗工紙の耐水性および湿潤時のインキ着肉
性、さらに表面強度と印刷光沢にすぐれた効果を発揮す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、すぐれた性質を提供す
るオフセット印刷紙用塗工液組成物に関するものであ
る。さらに詳しくは、本発明は、塗工紙の耐水性および
湿潤時のインキ着肉性にすぐれているばかりか、表面強
度や印刷光沢にもすぐれた性質を有するオフセット印刷
紙用塗工液組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、多色印刷された雑誌類、パンフレ
ット、広告類および包装材類の急速な需要拡大に伴っ
て、塗工紙あるいは塗工板紙の生産が著しく増大してい
る。とくに、オフセット印刷の高速化に伴い、塗工紙・
塗工板紙における紙用塗工液組成物の品質に対する要求
水準も一層高度化してきている。
【0003】例えば、オフセット印刷全般においては、
塗工紙・塗工板紙の表面強度、すなわちドライピック強
度あるいは湿し水が関与する耐水性、すなわちウエット
ピック強度、湿し水転移後の塗工紙・塗工板紙の吸水性
やインキの均一と良好なインキ着肉性(インキ転移
性)、転移されたインキの乾燥性(インキセット性)お
よび印刷されたインキ面の光沢(印刷光沢)などの基本
的な特性の向上が強く望まれる。
【0004】一方、塗工紙・塗工板紙の製造において
も、例えば、塗工紙では、塗工速度の高速化傾向が一層
顕著となってきており、これに伴って塗工操業時の大き
な障害となるバッキングロールやスーパーカレンダー汚
れ、あるいはストリークやスクラッチの発生等のトラブ
ルが頻発している。また塗工板紙においては、カゼイン
の高騰により、カゼインの使用量を減少させる傾向にあ
る。この場合、マシンカレンダー汚れやグロスカレンダ
ー汚れが発生している。上記の各種印刷適性と塗工操業
性に対して、顔料バインダー、とくに主流であるSB系
ラテックスの検討や耐水化剤を中心とした各種添加剤の
検討が行われてきた。
【0005】例えば、ドライピック強度やウエットピッ
ク強度を上げる目的で、SB系ラテックスの使用量を増
やす方法がある。またSB系ラテックスにおいて、エチ
レン性不飽和カルボン酸およびエチレン性不飽和アミン
を含む特定の種類および組成の単量体を特殊な条件で乳
化重合し、特定範囲のゲル化点を有する共重合体ラテッ
クスを顔料バインダーとして用いた紙用塗工液組成物に
より、塗工紙・塗工板紙の吸水性の低下を防止して、オ
フセット印刷時における2色目以降のインキ着肉性の良
好な塗工紙・塗工板紙が得られることが提案されている
(特公昭59−49360号公報)。さらに紙用塗工液
組成物の添加剤という観点から、ポリアミドポリ尿素−
ホルムアルデヒド水溶液、尿素−ホルムアルデヒド樹脂
水溶液やメラミン−ホルムアルデヒド樹脂水溶液などが
使用されている(特公昭59−32597号公報、特公
昭61−42931号公報、特公平2−60798号公
報)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、SB系
ラテックスの使用量を増やした場合、確かにドライピッ
ク強度やウエットピック強度は向上するものの、吸水性
やインキ着肉性、さらにインキセット性が著しく低下す
る。また各種手段で変性したSB系ラテックスは、確か
にインキ着肉性やウエットピック強度の向上は見られる
ものの、塗工液の粘度を著しく上昇させるという欠点を
有する上に、充分なインキ着肉性の改良効果を得ようと
すると、ドライピック強度の低下を招く。さらに上記の
添加剤を使用した場合、確かにウエットピック強度やイ
ンキ着肉性は改良されるものの、ドライピック強度が顕
著に低下したり、塗工液の粘度が上昇したりする。しか
も乾燥時にホルマリンの発生を来すため、環境面からも
問題である。そこで本発明はこのような従来の問題点を
解決したオフセット印刷紙用塗工液組成物を提案するこ
とを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明のオフセ
ット印刷紙用塗工液組成物は、紙用顔料100重量部に
対し、ポリアミノアミド系硬化剤を固形分換算で0.0
5〜1.0重量部および顔料バインダーを6〜20重量
部、さらに必要に応じてエポキシ樹脂系エマルジョンを
0.01〜2.0重量部使用することを特長とするもの
である。
【0008】以下さらに本発明を詳細に説明する。本発
明で使用されるポリアミノアミド系硬化剤は、分子中に
複数の活性なアミノ基をもち、同様にアミド基を1個以
上もつものである。例としては、天然の不飽和脂肪酸か
ら作られる重合脂肪酸(慣用的にはダイマー酸)と、必
要に応じて加えられる他の脂肪酸との混合物にポリアル
キレンポリアミン類を縮合反応させて作られるものが挙
げられる。重合脂肪酸は、工業的には天然のトール油、
大豆油、サフラワー油などからのリノールやリノレイン
酸などの不飽和成分を多く含む脂肪酸を、無触媒、また
は、クレーやケイ酸アルミナなどの触媒存在下に加熱す
ることによって合成される。また、ポリアルキレンポリ
アミン類としてはエチレンジアミン、ジエチレントリア
ミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタ
ミン、ペンタエチレンヘキサミンなどのポリエチレンポ
リアミン類が代表として挙げられる。
【0009】さらに最近では、エポキシ樹脂をあらかじ
め反応させたアダクト品、より短鎖の二塩基酸や芳香核
を有する二塩基酸を使用したイミダゾリン環含有ポリア
ミノアミド品、またエポキシ化不飽和酸、アルケニルコ
ハク酸、または、二塩基性シクロヘキサン環置換化合物
などを使用したポリアミノアミド品、さらには、アミノ
酸化合物を使用したポリアミノアミド品などが挙げられ
る。また、ポリアルキレンポリアミンは、アミン原料と
して最も基本的なものであるが、これに代えてポリオキ
シアルキレンポリアミンやメタキシリレンポリアミンな
どを使用したポリアミノアミド品などが挙げられる。特
に、重合脂肪酸・ポリアルキレンポリアミン縮合物、さ
らに重合脂肪酸・ポリアルキレンポリアミン・重合脂肪
酸の重縮合物とビスフェノールA−ジエ−テルなどの付
加物からなるポリアミノアミド品が本発明の効果を良好
に発揮できて好ましい。
【0010】本発明で使用されるポリアミノアミド系硬
化剤は、紙用顔料100重量部に対し、固形分換算で
0.05〜1.0重量部、好ましくは0.08〜0.5
重量部である。ポリアミノアミド系硬化剤の使用量が
0.05重量部以下では、本発明の効果が認められな
い。また1.0重量部を越えると、オフセット印刷紙用
塗工液組成物の粘度が高くなりすぎて、操業上の問題が
発生する。
【0011】本発明で使用されるエポキシ樹脂系エマル
ジョンのエポキシ樹脂は、1分子中に2個以上のエポキ
シ基を有するものであって、例えば、グリシジルエーテ
ル類、グリシジルエステル類、グリシジルアミン類、線
状脂肪族エポキサイド類、脂環式エポキサイド類などが
挙げられる。グリシジルエーテル類としては、例えば、
ビスフェノールのジグリシジルエーテル、フェノールノ
ボラックのポリグリシジルエーテル、アルキレングリコ
ールまたはポリアルキレングリコールのジグリシジルエ
ーテルが挙げられる。該ビスフェノールのジグリシジル
エーテルとしては、例えば、ビスフェノールA、ビスフ
ェノールF、ビスフェノールAD、ビスフェノールS、
テトラメチルビスフェノールA、テトラブロモビスフェ
ノールAなどの二価フェノール類のジグリシジルエーテ
ルが、該フェノールノボラックのポリグリシジルエーテ
ルとしては、例えば、フェノールノボラック、クレゾー
ルノボラック、ブロム化フェノールノボラックなどのノ
ボラック樹脂のポリグリシジルエーテルが、該アルキレ
ングリコールまたはポリアルキレングリコールのジグリ
シジルエーテルとしては、例えば、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレグリコール、ブタジオール、などの
グリコール類のジグリシジルエーテルが挙げられる。
【0012】また、前記グリシジルエステル類として
は、例えば、ヘキサヒドロフタル酸のジグリシジルエス
テル、ダイマー酸のジグリシジルエステルなどが挙げら
れる。グリシジルアミン類としては、例えば、テトラグ
リシジルジアミノジフェニルメタン、テトラグリシジル
イソシアヌレートなどが挙げられる。さらに線状脂肪族
エポキサイド類としては、例えば、エポキシ化ポリプタ
ジエン、エポキシ化大豆油などが挙げられる。脂環式エ
ポキサイド類としては、例えば、3,4−エポキシ−6
−メチルシクロヘキシルメチルカルボキシレート、3,
4−エポキシクロヘキシルメチルカルボキシレートなど
が挙げられる。
【0013】エポキシ樹脂はこれらに限定されるもので
はないが、好ましいエポキシ樹脂としてはグリシジルエ
ーテル類、グリシジルアミン類、グリシジルエステル類
であり、より好ましくはグリシジルエーテル類である。
グリシジルエーテル類で好ましいのはビスフェノール類
のジグリシジルエーテル類であり、特に好ましくはビス
フェノールA、ビスフェノールFのジグリシジルエーテ
ルである。エポキシ樹脂は単独で用いてもよく、2種以
上を組み合わせて用いてもよい。
【0014】エポキシ樹脂は、エポキシ当量100から
1500の範囲のものが用いられ、好ましくは150か
ら750の範囲である。エポキシ樹脂系エマルジョン
は、所定量の上記エポキシ樹脂と界面活性剤、さらに必
要に応じて、その他の各種添加剤を水に機械的に分散さ
せて作成するか、上記エポキシ樹脂を溶液中でアクリル
酸やメタクリル酸などでアクリレート化し、溶液重合法
によりビニルモノマーをグラフト化した後、中和アミン
で微粒子化し、残留溶媒を取り除いて作成する。
【0015】本発明で使用されるエポキシ樹脂系エマル
ジョンは、さらに本発明の効果を向上させるものであ
り、紙用顔料100重量部に対し、0.01〜2.0重
量部、好ましくは0.08〜1.2重量部である。0.
01重量部以下では、さらに本発明の効果を上げること
が出来ない。また2.0重量部を越えると、本発明の紙
用塗工液組成物の粘度が上がりすぎて、操業上の問題が
発生する。
【0016】本発明で使用される顔料バインダーは、通
常使用されている顔料バインダー、例えば、SB系ラテ
ックス、アクリル系ラテックスおよび酢酸ビニル系ラテ
ックスなどの合成バインダー、またスターチやカゼイン
などの天然バインダーが挙げられる。顔料バインダー
は、紙用顔料100重量部に対し、6〜20重量部が使
用される。6重量部以下ではドライピック強度やウエッ
トピック強度が著しく低下する。また20重量部を越え
ると、インキ着肉性やインキセット性が著しく低下す
る。
【0017】本発明のオフセット印刷紙用塗工液組成物
において用いられる顔料は、例えば、クレー、炭酸カル
シウム、酸化チタン、サチン白などのオフセット印刷紙
用塗工液組成物に通常使用されている鉱物性顔料や、プ
ラスチックピグメントといわれるポリスチレン系微粒子
などの有機顔料が挙げられる。また、本発明のオフセッ
ト印刷紙用塗工液組成物は、通常使用されている各種添
加剤、例えば、分散剤、増粘剤、中和剤、殺菌剤や消泡
剤なども使用可能である。
【0018】
【実施例】次ぎに、実施例および比較例により本発明を
さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によっ
てなんら限定されるものではない。尚、各物性は次の測
定方法に従って求めた。 (1)塗工液粘度 :BL型粘度計(60rpm.NO.3スピンドル)に よって25℃で測定した。 (2)ドライピック :RI印刷試験機を用いて、印刷インク(SDスーパー 強度 デラックス50紅B;タック値15、東華色素社製) 0.4cc3回重ね刷りを行い、ゴムロールに現れた ピッキング状態を別の台紙に裏取りし、その程度を観 察する。 評価は5点相対評価法で行い、ピッキング現象の少な いものほど高得点とした。
【0019】 (3)ウエットピック:RI印刷試験機を用いて、塗工紙表面を吸水ロールで 強度 湿してから、印刷インク(SDスーパーデラックス5 0紅B;タック値10、東華色素社製)0.4cc1 回刷りを行い、ゴムロールに現れたピッキング状態を 別の台紙に裏取りし、その程度を観察する。 評価は5点相対評価法で行い、ピッキング現象の少な いものほど高得点とした。 (4)インキ着肉性 :RI印刷試験機を用いて、モルトンロールで水を塗布 したのち、紙むけを起こさない条件でべた刷りを行い 、インキ転移性(印刷されたインキ濃さ)を目視で観 察する。 評価は5点相対評価法で行い、インキ転移性の良好な ものほど高得点とした。
【0020】 (5)白紙光沢 :塗工紙表面を村上式GM−26D型光沢度計により、 75°-75°で測定した。 評価は数字が高いほど良好である。 (6)印刷光沢 :RI印刷試験機を用いて、塗工紙を印刷インキ(SD スーパーデラックス50藍、東華色素社製)0.4c cでベタ刷りし、乾燥後村上式GM−26D型光沢度 計により、60°-60°で測定した。 評価は数字が高いほど良好である。
【0021】
【実施例1】ポリアミノアミド系硬化剤として、脂肪酸
・ポリアルキレンポリアミン縮合物「アンカマイド50
2(ACI JAPAN販売)」を用い、下記に示す配
合の組成物を以下に述べる方法で調整し、オフセット印
刷紙用塗工液組成物を得た。 オフセット印刷紙用塗工液の成分割合 クレー「ウルトラコート、EMC製」 70 重量部 炭酸カルシウム「スーパー1700,丸尾カルシウム製」 30 〃 分散剤(ポリアクリル酸ソーダ) 0.2 〃 「アロンT−40,東亜合成製」 中和剤(カセイソーダ) 0.1 〃 スターチ「王子エースA,王子コンスターチ製」 3 〃 カルホ゛キシル化SBラテックス「L1608,旭化成工業製」 11 〃 脂肪酸・ポリアルキレンポリアミン縮合物 0.2 〃 「アンカマイド502,ACI JAPAN販売」 まず、クレー70重量部、炭酸カルシウム30重量部、
分散剤(ポリアクリル酸ソーダ)0.2重量部および中
和剤(カセイソーダ)0.1部を所定量の水で分散し、
顔料スラリーを調整した。次ぎにあらかじめ溶液化して
おいたスターチ3重量部とカルボキシル化SBラテック
ス11重量部、さらにポリアミノアミド系硬化剤として
脂肪酸・ポリアルキレンポリアミン縮合物0.2重量部
を加え、かきまぜ混合したのち、適量の水を加えて最終
固形分65重量%の紙用塗工液を調整した。
【0022】次ぎに、市販の上質紙にこの紙用塗工液を
塗工量13g/m2 になるようにマイヤーバーで塗工
し、熱風乾燥機(130℃×30秒)にて乾燥した。次
いでこの塗工紙をスーパーカレンダーにかけ(ロール温
度50℃,ロール線圧150kg/cm,2回通紙)、
温度23℃、湿度65%の恒温恒湿室にて調温、調湿し
たものを試料として、各種測定を行った。結果を表1に
示す。
【0023】
【実施例2】ポリアミノアミド系硬化剤として、脂肪酸
・ポリアルキレンポリアミン縮合物「アンカマイド50
3(ACI JAPAN販売)」を用いた以外は実施例
1と同じ操作を行い、試料を作成し、各種測定を行っ
た。結果を表1に示す。
【0024】
【実施例3〜4】ポリアミノアミド系硬化剤として、脂
肪酸・ポリアルキレンポリアミン縮合物「アンカマイド
500(ACI JAPAN販売)」を用い、実施例3
は0.1重量部、また実施例4は0.4重量部用い、そ
れ以外は実施例1と同じ操作を行い、それぞれの試料を
作成し、各種測定を行なった。結果を表1に示す。
【0025】
【実施例5〜6】ポリアミノアミド系硬化剤として、脂
肪酸・ポリアルキレンポリアミン縮合物「アンカマイド
500(ACI JAPAN販売)」を用い、実施例5
は0.06重量部、また実施例6は0.7重量部用い、
それ以外は実施例1と同じ操作を行い、それぞれの試料
を作成し、各種測定を行った。結果を表1に示す。
【0026】
【実施例7】ポリアミノアミド系硬化剤として、脂肪酸
・ポリアルキレンポリアミン縮合物「アンカマイド50
3(ACI JAPAN販売)」を0.1重量部と下記
に示すエポキシ樹脂系エマルジョン0.4重量部用い、
その他の成分組成であるクレー、炭酸カルシウム、分散
剤、中和剤、スターチ、およびSB系ラテックスは実施
例1と同じにしてオフセット印刷紙用塗工液を得、これ
を用い、実施例1と同じ操作を行い、試料を作成し、各
種測定を行った。結果を表1に示す。
【0027】 エポキシ樹脂系エマルジョンの作成 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量190) 100重量部 「AER331C、旭化成工業製」 微結晶セルロース「アビセルRC591、旭化成工業製」 0.5 〃 ノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンノニルフェニル 0.5 〃 エーテル系)「ニューコール506、日本乳化剤製」 精製水 100 〃 ノニオン系界面活性剤は25重量%の水溶液とし、微結
晶セルロースは予め十分分散させた5重量%の水分散液
を用い、ホモミキサーを使用して均一に分散させ調整し
た。
【0028】
【実施例8】ポリアミノアミド系硬化剤として、脂肪酸
・ポリアルキレンポリアミン縮合物「アンカマイド50
2(ACI JAPAN販売)」を0.06重量部と実
施例7で作成したエポキシ樹脂系エマルジョンを0.0
3重量部用い、その他の成分は実施例1と同様にして調
整したオフセット印刷紙用塗工液組成物を、実施例1と
同じ操作を行い、試料を作成し、各種測定を行なった。
結果を表1に示す。
【0029】
【比較例1】実施例1に記載されている塗工液の成分割
合の組成物からポリアミノアミド系硬化剤を削除したオ
フセット印刷紙用塗工液組成物を実施例1と同様に調整
し、かつ試料を作成し、各測定を行なった。結果を表1
に示す。
【0030】
【比較例2〜3】比較例2はポリアミノアミド系硬化剤
として、脂肪酸・ポリアルキレンポリアミン縮合物「ア
ンカマイド502(ACI JAPAN販売)」を0.
03重量部、比較例3は1.2重量部用い、実施例1と
同じ操作を行い、試料を作成し、各種測定を行なった。
結果を表1に示す。
【0031】
【比較例4】ポリアミノアミド系硬化剤として、脂肪酸
・ポリアルキレンポリアミン縮合物「アンカマイド50
0(ACI JAPAN販売)」を0.03重量部と実
施例5で作成したエポキシ樹脂系エマルジョン2.2重
量部用い、その他の成分は実施例1と同様にして調整し
たオフセット印刷紙用塗工液組成物を、実施例1と同じ
操作を行い、試料を作成し、各種測定を行なった。結果
を第1表に示す。
【0032】
【比較例5】ポリアミノアミド系硬化剤として、脂肪酸
・ポリアルキレンポリアミン縮合物「アンカマイド50
6(ACI JAPAN販売)」を0.2重量部と実施
例5で作成したエポキシ樹脂系エマルジョン2.2重量
部用い、その他の成分は実施例1と同様にして調整した
オフセット印刷紙用塗工液組成物を、実施例1と同じ操
作を行い、試料を作成し、各種測定を行なった。結果を
表1に示す。
【0033】
【比較例6】ポリアミノアミド系硬化剤として、脂肪酸
・ポリアルキレンポリアミン縮合物「アンカマイド50
6(ACI JAPAN販売)」を1.2重量部と実施
例5で作成したエポキシ樹脂系エマルジョン0.5重量
部用い、その他の成分は実施例1と同様にして調整した
オフセット印刷紙用塗工液組成物を、実施例1と同じ操
作を行い、試料を作成し、各種測定を行なった。結果を
表1に示す。
【0034】
【比較例7】ポリアミノアミド系硬化剤として、脂肪酸
・ポリアルキレンポリアミン縮合物「アンカマイド50
6(ACI JAPAN販売)」を1.2重量部と実施
例5で作成したエポキシ樹脂系エマルジョン0.008
重量部用い、その他の成分は実施例1と同様にして調整
したオフセット印刷紙用塗工液組成物を、実施例1と同
じ操作を行い、試料を作成し、各種測定を行なった。結
果を表1に示す。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】本発明において得られたポリアミノアミ
ド系硬化剤および必要に応じてエポキシ樹脂系エマルジ
ョンを含むオフセット印刷紙用塗工液組成物を用いるこ
とにより、塗工紙・塗工板紙の耐水性および湿潤時のイ
ンキ着肉性に効果を発揮するばかりか、表面温度や印刷
光沢にもすぐれた効果を発揮することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙用顔料100重量部に対し、ポリアミ
    ノアミド系硬化剤を固形分換算で0.05〜1.0重量
    部および顔料バインダーを6〜20重量部含有して成る
    オフセット印刷紙用塗工液組成物。
  2. 【請求項2】 エポキシ樹脂系エマルジョンを固形分換
    算で紙用顔料100重量部に対し、0.01〜2.0重
    量部含有して成る請求項1のオフセット印刷紙紙用塗工
    液組成物。
JP01925694A 1994-02-16 1994-02-16 オフセット印刷紙用塗工液組成物 Expired - Fee Related JP3419875B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01925694A JP3419875B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 オフセット印刷紙用塗工液組成物
CN94195054A CN1074773C (zh) 1994-02-16 1994-11-18 水分散体组合物及由其制得的组合物
PCT/JP1994/001949 WO1995022571A1 (en) 1994-02-16 1994-11-18 Aqueous dispersion composition and composition prepared therefrom
DE4480670A DE4480670B4 (de) 1994-02-16 1994-11-18 Wäßrige Dispersionszusammensetzung
US08/693,316 US5767176A (en) 1994-02-16 1994-11-18 Aqueous dispersion composition containing microcrystalline cellulose and composition using the same
KR1019960704475A KR100208650B1 (ko) 1994-02-16 1994-11-18 수성 분산액 조성물 및 그로부터 제조한 조성물
DE4480670T DE4480670T1 (de) 1994-02-16 1994-11-18 Wäßrige Dispersionszusammensetzung und diese nutzende Zusammensetzung
SE9602969A SE505063C2 (sv) 1994-02-16 1996-08-13 Vattenhaltig uppslamning innefattande ett epoxiharts, mikrokristallin cellulosa samt ett härdmedel av polyamin-typ
FI963183A FI113275B (fi) 1994-02-16 1996-08-14 Vesipitoinen dispersiokoostumus, ja sitä käyttävä koostumus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01925694A JP3419875B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 オフセット印刷紙用塗工液組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07229092A true JPH07229092A (ja) 1995-08-29
JP3419875B2 JP3419875B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=11994358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01925694A Expired - Fee Related JP3419875B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 オフセット印刷紙用塗工液組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5767176A (ja)
JP (1) JP3419875B2 (ja)
KR (1) KR100208650B1 (ja)
CN (1) CN1074773C (ja)
DE (2) DE4480670T1 (ja)
FI (1) FI113275B (ja)
SE (1) SE505063C2 (ja)
WO (1) WO1995022571A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07305298A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Harima Chem Inc 紙塗工用樹脂およびそれを含む紙塗工用組成物
WO1997025478A1 (fr) * 1996-01-08 1997-07-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Additif et composition pour papier couche et papier couche fabrique avec cette composition

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899378A1 (en) * 1997-08-26 1999-03-03 Sumitomo Chemical Company, Limited A paper coating composition
JP3473424B2 (ja) * 1997-08-26 2003-12-02 住友化学工業株式会社 紙用塗工組成物
WO2001098428A1 (fr) * 2000-06-20 2001-12-27 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Produit adhesif pour ensemble rouleau de resine, et rouleau de resine
CA2427799A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-10 Institute Of Paper Science And Technology, Inc. Fiber reinforced mineral-based materials and methods of making the same
US6787489B2 (en) * 2001-12-12 2004-09-07 Multisorb Technologies, Inc. Absorbent mixture and product
US7037405B2 (en) * 2003-05-14 2006-05-02 International Paper Company Surface treatment with texturized microcrystalline cellulose microfibrils for improved paper and paper board
US7497924B2 (en) 2003-05-14 2009-03-03 International Paper Company Surface treatment with texturized microcrystalline cellulose microfibrils for improved paper and paper board
DE102004017335B4 (de) 2003-12-17 2013-09-26 Heraeus Precious Metals Gmbh & Co. Kg Edelmetallpräparate und Lüsterpräparate für den direkten und indirekten Siebdruck, ihre Verwendung und keramisches Abziehbild
CN100506929C (zh) * 2004-04-28 2009-07-01 宝山钢铁股份有限公司 电工钢用水性自粘接涂料
US20080171231A1 (en) * 2006-09-22 2008-07-17 Lopez Richard A Processes and Manufacturing Methods to Produce an Aqueous Thermosetting Fire-Rated Fire-Retardant Polymeric Adhesive Composition for Manufacturing Interior or Exterior Fire-Rated Cellulosic Products
DE102009053096B4 (de) * 2009-11-13 2014-10-02 Wolfgang Rickelhoff Baustoffmischung, Formkörper und Verfahren zur Herstellung eines Bausteins
WO2012005960A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-12 Dow Global Technologies Llc Cellulose ether and microcrystalline cellulose in inorganic binder compositions
GB201203651D0 (en) 2012-03-01 2012-04-18 Cellucomp Ltd Cellulose compositions, methods of preparing cellulose compositions and products comprising cellulose compositions
US8702862B2 (en) 2012-07-03 2014-04-22 Columbia Insurance Company Universal VOC-free metallic/pearlescent colorants
CN102838915A (zh) * 2012-09-10 2012-12-26 重庆南方漆业有限公司 水性环氧中间漆及其制备方法
CN103484050B (zh) * 2013-10-10 2015-02-04 黑龙江省科学院石油化学研究院 一种结构胶接用低voc含量抑制腐蚀底胶及其制备方法
CN104480786A (zh) * 2014-11-18 2015-04-01 湖北达雅生物科技股份有限公司 一种造纸涂布用润滑剂的生产工艺
CN105400143B (zh) * 2015-12-11 2017-10-03 广州欣凯化工科技有限公司 一种木制品缝隙的修补组合物
EP3228744B1 (en) * 2016-04-06 2021-06-02 European Central Bank Use of nano cellulose on a paper product
CN110431193A (zh) * 2017-03-24 2019-11-08 3M创新有限公司 含水底漆组合物和相关方法
CN111566128B (zh) 2017-11-10 2022-06-21 营养与生物科学美国4公司 独特形态的多糖
EP3724264A1 (en) 2017-12-14 2020-10-21 DuPont Industrial Biosciences USA, LLC Alpha-1,3-glucan graft copolymers
KR102019604B1 (ko) * 2018-06-26 2019-09-06 이미영 입체문양 콘크리트 판넬 제조방법
US11859022B2 (en) 2018-10-25 2024-01-02 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Alpha-1,3-glucan graft copolymers
JP2023500323A (ja) 2019-11-06 2023-01-05 ニュートリション・アンド・バイオサイエンシーズ・ユーエスエー・フォー,インコーポレイテッド 高結晶質アルファ-1,3-グルカン
CA3158462A1 (en) * 2019-11-13 2021-05-20 Chromascape, Llc Colorant composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH603713A5 (ja) * 1972-07-25 1978-08-31 Hoechst Ag
GB1463500A (en) * 1973-06-09 1977-02-02 Cragg H Wheelchairs
JPS5113896A (ja) * 1974-07-24 1976-02-03 Nippon Synthetic Chem Ind Ehokishijushikokazaiemarujonsoseibutsu
JPS5350298A (en) * 1976-10-20 1978-05-08 Asahi Denka Kogyo Kk Resin composition for pavement
JPS5819352A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Nippon Soda Co Ltd ポリブタジエン変性エポキシ樹脂水分散体組成物
JPH0699656B2 (ja) * 1987-03-13 1994-12-07 三井造船株式会社 ブタジエンエポキシ系乳化液、その製造方法及びブタジエンエポキシ系水性塗料
JPH02216297A (ja) * 1989-02-13 1990-08-29 Dic Hercules Chem Inc 紙塗工用樹脂及びこれを用いた紙塗工用組成物
JPH0576743A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Dainippon Ink & Chem Inc 水性分散型エポキシ樹脂の製造方法
US5430078A (en) * 1993-08-31 1995-07-04 Basf Corporation Electrodeposition coating composition comprising cellulose additive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07305298A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Harima Chem Inc 紙塗工用樹脂およびそれを含む紙塗工用組成物
WO1997025478A1 (fr) * 1996-01-08 1997-07-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Additif et composition pour papier couche et papier couche fabrique avec cette composition

Also Published As

Publication number Publication date
SE9602969D0 (sv) 1996-08-13
DE4480670T1 (de) 1997-10-16
US5767176A (en) 1998-06-16
KR970701218A (ko) 1997-03-17
JP3419875B2 (ja) 2003-06-23
CN1143376A (zh) 1997-02-19
FI113275B (fi) 2004-03-31
FI963183A0 (fi) 1996-08-14
FI963183A (fi) 1996-10-16
DE4480670B4 (de) 2004-06-03
WO1995022571A1 (en) 1995-08-24
KR100208650B1 (ko) 1999-07-15
SE9602969L (sv) 1996-08-13
SE505063C2 (sv) 1997-06-16
CN1074773C (zh) 2001-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3419875B2 (ja) オフセット印刷紙用塗工液組成物
EP0537682B1 (en) Rosin emulsion sizing agent, paper sized therewith and method of sizing using the same
EP0634524B1 (en) Paper coating composition
EP0802214A1 (en) Water soluble resins and application thereof to paper coating
JPH09501745A (ja) キャスト塗工法で設けられた塗被層を有する紙または厚紙、その製造方法および使用
JP2000273792A (ja) 紙用不透明化剤、不透明度向上紙の製造方法及び不透明度向上紙
US5521240A (en) Paper coating composition
EP0081994B1 (en) Preparation of thermosetting resins and of pigmented compositions thereof for coating on paper
JP3843457B2 (ja) 塗工紙用添加剤及び組成物並びにこれを用いた塗工紙
JP3729523B2 (ja) 水分散体組成物及びそれを用いた組成物
JPH0860598A (ja) 紙塗工液組成物
US4444943A (en) Coating compositions for providing water and blister resistance to ink-receptive paper
JP2770176B2 (ja) 紙塗工用樹脂及び紙塗工組成物の製造方法
JPH02216297A (ja) 紙塗工用樹脂及びこれを用いた紙塗工用組成物
JP2617309B2 (ja) 紙用印刷適性向上剤及び塗工組成物
JPS62125093A (ja) 紙用塗工組成物
CN1207148A (zh) 涂布纸用添加剂和组合物及以此制成的涂布纸
JP3821476B2 (ja) 紙塗工用樹脂
JP3351096B2 (ja) 紙用塗工組成物
JP2002030595A (ja) 紙塗工用樹脂組成物およびそれを用いた紙塗工用組成物
JPS62125092A (ja) 紙用塗工組成物
JPH1077596A (ja) 紙塗工用組成物及び塗工紙
JPH05321195A (ja) 紙塗工用組成物
JPH0834879A (ja) ジェン系共重合体ラテックス及びそれを用いた塗工液組成物
JP2001214397A (ja) 塗工紙用添加剤およびこれを用いた塗工紙

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees