JPH07226563A - 半導体発光素子及びその作製方法 - Google Patents
半導体発光素子及びその作製方法Info
- Publication number
- JPH07226563A JPH07226563A JP6017066A JP1706694A JPH07226563A JP H07226563 A JPH07226563 A JP H07226563A JP 6017066 A JP6017066 A JP 6017066A JP 1706694 A JP1706694 A JP 1706694A JP H07226563 A JPH07226563 A JP H07226563A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- lasers
- light emitting
- wavelength
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4031—Edge-emitting structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
- H01S5/0265—Intensity modulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/02208—Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
- H01S5/02216—Butterfly-type, i.e. with electrode pins extending horizontally from the housings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0225—Out-coupling of light
- H01S5/02251—Out-coupling of light using optical fibres
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/062—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
- H01S5/0625—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
- H01S5/06255—Controlling the frequency of the radiation
- H01S5/06258—Controlling the frequency of the radiation with DFB-structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/12—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
- H01S5/1221—Detuning between Bragg wavelength and gain maximum
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/12—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
- H01S5/1231—Grating growth or overgrowth details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/12—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
- H01S5/125—Distributed Bragg reflector [DBR] lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2054—Methods of obtaining the confinement
- H01S5/2077—Methods of obtaining the confinement using lateral bandgap control during growth, e.g. selective growth, mask induced
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/227—Buried mesa structure ; Striped active layer
- H01S5/2272—Buried mesa structure ; Striped active layer grown by a mask induced selective growth
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34306—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34313—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4012—Beam combining, e.g. by the use of fibres, gratings, polarisers, prisms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4087—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
分布帰還型レーザ、分布反射型レーザを簡易な作製法で
同一基板上に作製する。 【構成】半導体基板1上のレーザの光導波路が形成され
る位置に一定幅Wgの間隙が設けられたストライプ状絶
縁膜マスク2の対を複数対を形成施し、有機金属気相成
長により半導体レーザの光導波層3、4、5を結晶成長
する。複数対の各ストライプ状の寸法Wmは相互に異な
る。上記方法によって出来た半導体光素子は、同一基板
1上に光導波路の膜厚、組成が異なり、発振波長が相互
に異なる複数の分布帰還型半導体レーザ7−1、7−2
…7−nが形成される。 【効果】静特性、動特性が均一でかつ発振波長の異なる
複数の分布帰還型レーザ、分布反射型レーザを極めて簡
易な作製法で同一基板上に作製できる。また、素子性
能、歩留まりが飛躍的に向上する。
Description
らに詳しく言えば、出力光波長が異なる複数個の半導体
レーザが単一の半導体基板上に形成された素子、特に、
光通信用モジュール、光通信システム、光ネットワ−ク
において周波数多重、波長多重伝送に好適な半導体光素
子に関する。
式として周波数多重方式、波長多重方式が検討されてい
る。発振波長の異なる単一波長レーザを複数個同一基板
上に有する集積化アレイ光源は波長/周波数多重方式の
重要デバイスとして研究開発が盛んに進められている。
従来の多波長レーザアレイの報告例では全ての波長に対
して同一の結晶成長で形成された同じ発光ピーク波長を
有する活性層を用い、電子線描画装置等を用いて回折格
子の周期を各波長毎に制御した多波長化を試みていた。
例えば、オプティカル・ソサイエティ・オブ・アメリカ
他、オプティクス・アンド・フォトニクス・ニュース
(O.P.N.)24ー26頁1993年3月が挙げら
れる。
るためには電子線描画装置の利用等が必要で、作製が複
雑であるばかりでなく、発振波長と活性層の利得ピーク
波長の差(離調量)が各半導体レーザで異なるため、特
性の均一化に不利であるという問題がある。従来の報告
例では、発振波長は制御されているものの離調量の増大
に伴いレーザの発振しきい値や発振効率が大きく低下し
ている。さらに、高速変調時に重要となる緩和振動周波
数やスペクトル線幅等も同様に劣化する。これは単一の
半導体基板に形成される半導体レーザの数(チャンネル
数)が増すほど、また、周波数/波長帯域が広いほど問
題となるため、更なる広帯域化に向けて解決すべき点の
一つである。
いて光導波路の層厚を制御することにより同じ周期の回
折格子を用いて波長の異なる発振を行う分布反射型レー
ザが報告されている。例えば、第54回応用物理学会学
術講演会講演予稿集27p−H−18、1993年9月
が挙げられる。この場合も活性層は同一の利得ピーク波
長を有する活性層が用いられているめ上記の特性が不均
一となる問題がある。
静特性、動特性が均一でかつ発振波長の異なる複数の分
布帰還型レーザ又は分布反射型レーザを同一基板上に集
積した半導体光素子を提供することである。本発明の他
の目的は、静特性、動特性が均一でかつ発振波長の異な
る複数の分布帰還型レーザ又は分布反射型レーザを極め
て簡易に、同一基板上に集積する半導体光素子の作製方
法を提供することである。本発明のさらに他の目的は、
光変調器をモノリシック集積した上記半導体発光素子に
適用した構造及び作製法を提供することである。
に、本発明の半導体発光素子は、発振波長及び活性層の
発光ピ−ク波長が異なる分布帰還型レ−ザ又は分布反射
型レ−ザを複数個同一基板面内に、且つ各レ−ザ間での
発振波長及び活性層の発光ピ−ク波長の大小の順が同じ
であるように構成した。
めに、半導体レーザの光導波路が形成される位置に間隙
が設けられたストライプ状の対をなす絶縁膜マスクを形
成する。上記対をなす絶縁膜マスクは複数対で、各対の
ストライプの幅はそれぞれ異なる。上記絶縁膜マスクを
形成した半導体基板上に有機金属気相成長法によって結
晶成長(選択成長)を行い光導波層、活性層を形成す
る。上述の作製工程において、上記絶縁膜マスクを形成
記前又は上記光導波層を形成した後、半導体基板の少な
くと半導体レーザが形成される領域全体に同一の周期を
持つ回折格子を形成する工程を設ける。絶縁膜マスクの
寸法が異なったものを用いることにより光導波路の膜
厚、即ち、導波路の有効屈折率と活性層の利得ピーク波
長とを同時に制御する。
に上記半導体レーザの出力光を変調するための光変調器
を集積する。上記光変調器を集積の光導波層、活性層等
の素子形成層は半導体レーザの素子形成層と同じ結晶成
長工程によって行う。
導波路層近くに回折格子が設けられた半導体レーザの波
長特性は、図1(a)に示すように、活性層の構成によ
って決まる緩慢な変化をする特性c1と回折格子の構成
によって急激な変化をする特性c2をもつ。特性c1の
最大値を持つ活性層の発光ピ−ク波長λpと特性c2の
波長である発振波長λoは異なり、この波長差すなわち
離調量dをもつ。前述のように、離調量dが大きくなる
と、レーザの発振しきい値や発振効率が大きく低下す
る。
(b)に示すように、同一基板面内に積層される複数の
半導体レーザの発振波長(λo1、λo2、…λon)
及び活性層の発光ピ−ク波長が(λp1、λp2、…λ
pn)が各レ−ザ間で大小の順が同じである、すなわ
ち、λo1<λo2<、…<λon かつλp1<λp
2<、…<λpnとなるように設定されているので、各
半導体レーザの離調量d1、d2、…dnをほぼ等しく
することができ、それによって、発振しきい値や発振効
率を低下させることなく、各半導体レーザの静特性、動
特性が均一となる。
は、本発明の半導体レーザ素子の製造方法によって簡易
な方法によって実現される。即ち、単一周期の回折格子
を持つ半導体基板上に、光導波層、活性層を有機金属気
相成長での選択成長を行うことによって、単一周期の回
折格子にかかわらず、選択成長によって、各半導体レー
ザの光導波層の実効屈折率neffが層の厚さにほぼ比例
して変化するので、発振波長λpi(i=1,2,…
n)=2neffΛ(Λは回折格子の周期)の異なった複
数種の半導体レーザが、簡易な結晶成長工程によって実
現される。
数種の半導体レーザはそのまま波長多重半導体光素子と
して利用されるが、個々に分離することによって、単一
の発振波長の半導体光素子として利用できることはいう
までもない。この場合本発明の半導体レーザの作成方法
は、発振波長の異なった多種類の発光素子を一度に実現
できる効果を持つ。また、上記原理を分布反射型レー
ザ、光変調器等をモノリシック集積にした集積化光源、
GaAs等を用いた波長多重光源等に適用した場合にお
いても上記と全く同様の効果が得られる。
る。 <実施例1>図2は本発明による半導体光素子の製造方
法の一実施例の工程を示す斜視図である。図2(a)に
示すように、InP半導体基板1上に絶縁膜マスク2を
形成する。絶縁膜マスク2のパターンは並行に向かいあ
った1対のSiO2ストライプで構成され、2つのスト
ライプ間の間隔Wgは10μm、マスクの幅Wmは10
から40μmの範囲で2μm間隔で変化している。マス
ク基板1上に有機金属気相成長法を用いて厚さ0.2μ
mのInGaAsP(組成波長1.30μm)光導波層
3、厚さ6nmのInGaAsP(組成波長1.60μ
m)4を井戸層、厚さ8nmのInGaAsP(組成波
長1.30μm)5を障壁層とする10周期の多重量子
井戸(以下、MQWと略称)構造を成長する、すなわ
ち、選択成長する。
Wgに成長された光導波層3、井戸層4、障壁層5の層
の厚さ及び組成は、図2(b)のように、上記マスク2
の幅Wmに応じて変わる。次に、この基板上に公知の方
法で、周期240nmの回折格子6を基板全面に形成
し、埋込ヘテロ構造の発振波長が異なる複数個の分布帰
還型レーザ7−1、7ー2…7−7nを作製する(図2
(C))。
ーザの発振波長、利得ピーク波長等のマスクの幅Wm依
存性を示す実測値である。図3(a)に示すように、マ
スクの幅Wmの増大に伴い、発振波長、利得ピーク波長
とも長くなっている。発振波長は1535nmから15
65nmまでほぼ2nm間隔で変化した。一方、利得ピ
ーク波長は1545nmから1585nmまで変化し
た。発振波長の長波長化は光導波層3、井戸層4、障壁
層5の膜厚が選択成長により厚くなり、光導波路の実効
屈折率neffが増大したためであり、利得ピーク波長の
長波長化は井戸層厚の増大により量子準位エネルギーが
減少したためである。図3(a)から、発振波長と利得
ピーク波長の差、すなわち離調量が、全てのマスク幅W
m値に対して離調量は−20nmから−10nmとなっ
て、差が少ないことがわかる。
還型レーザの発振しきい値電流、発振効率の分布であ
る。上記離調量の変化が少ないことを反映して全てのチ
ャンネルに対ししきい値電流は13〜15mA、発振効
率は0.27〜0.3W/Aと均一である。さらに図3
(c)に示すように、レーザの緩和振動周波数、スペク
トル線幅も同様に均一化されいる。
発光素子の製造方法の第2の実施例の工程を示す斜視図
である。本実施例は回折格子が形成された基板上に、有
機金属気相成長法を用いて光導波層、活性層を選択成長
した点で実施例1と異なるが、他の工程は実施例1と実
質的に同様である。図4(a)において、一定周期24
0nmの回折格子11が形成された(100)n−In
P基板12上にSiO2マスク13を公知の手法で形成
する。ここで、マスク13は幅Wmが10〜40μmの
範囲で2μmピッチで16種類に変化した2本のストラ
イプからなり、ストライプの間隔は16μmの一定であ
る。次に有機金属気相成長法を用いてInGaAsP
(組成波長1.30μm)の光導波層14を厚さ0.2
μm、厚さ6nmのInGaAsP(組成波長1.60
μm)を井戸層15、厚さ8nmのInGaAsP(組
成波長1.15μm)を障壁層16とする5周期の多重
量子井戸(MQW)構造及びp型InPクラッド層17
を成長する(図4(b))。次に従来しられている方法
により、同一基板上に埋込ヘテロ構造の複数の分布帰還
型レーザアレイ18−1、18−2、…18−nを形成
している(図4(c))。分布帰還型レーザアレイ18
−1、18−2、…18−nの両側には分離用の溝が設
けられている。
1、18−2、…18−nの発振波長は1542nmか
ら1560nmの範囲でほぼ1.2nm間隔で変化し
た。一方、利得ピーク波長は1545nmから1575
nmまで変化した。従って、全ての幅Wm値に対して離
調量は−15nmから−3nmの範囲となっている。こ
のように離調量のチャンネル間分布が少ないことを反映
して全てのチャンネルに対し、しきい値電流は13〜1
5mA、発振効率は0.27〜0.3W/Aと均一とな
った。である。さらにレーザの緩和振動周波数、スペク
トル線幅も同様に均一化された。16チャンネルの個々
のレーザを毎秒2.5ギガビットで変調することによ
り、本実施例では毎秒40ギガビットの変調が実現でき
た。
発光素子の製造方法の第3の実施例の工程を示す斜視図
である。本実施例は複数の半導体レーザのそれぞれに光
変調器が組み合わされたものが同一の半導体基板に集積
されたものである。図5(a)において、一部分に一定
周期239.5nmの回折格子21が形成された(10
0)n−InP基板22上に、SiO2マスク23を回
折格子21が形成されている領域の一部に公知の手法で
形成する。ここで、マスク23は幅Wmが10〜31μ
mの範囲で1.4μmピッチで16種変化した2本のス
トライプからなり、2本のストライプの間隔は16μm
で一定である。次に、有機金属気相成長法を用いてIn
GaAsP(組成波長1.30μm)の下側光導波層
0.15μm24、格子定数がInPのそれより0.3
%短い厚さ6.5nmのInGaAsを井戸層25、厚
さ8nmのInGaAsP(組成波長1.15μm)を
障壁層26とする7周期のMQW構造、厚さ0.05μ
mのInGaAsP(組成波長1.30μm)の上側光
導波層27及びp型InPクラッド層28を成長する
(図5(b))。次に従来しられている方法により、埋
込ヘテロ構造の複数の分布帰還型レーザ29−1、29
−2…29−16及び複数の埋込ヘテロ構造の光変調器
30−1、30−2、…30−16を集積している(図
5(c))。
波長ともマスク23の幅Wmの増大に伴い長波長化し
た。16個の分布帰還型レーザ29−1、29−2…2
9−16の発振波長は1549nmから1561nmの
範囲でほぼ0.8nm間隔で変化し、利得ピーク波長は
1545nmから1570nmまで変化した。従って、
全てのWm値に対して離調量は−9nmから+4nmの
範囲になっている。このように離調量の変化が少ないこ
とを反映して全てのチャンネルに対ししきい値電流は1
4〜15mA、発振効率は0.12〜0.13W/Aと
均一である。さらに、分布帰還型レーザ29−1、29
−2…29−16及び光変調器30−1、30−2、…
30−16の構成層は同じ結晶成長工程で実現される。
本実施例により16個の光変調器集積分布帰還型レーザ
を毎秒10ギガビットで変調することにより、毎秒16
0ギガビット変調が実現できた。
重発光素子の製造方法の第4の実施例の工程を示す斜視
図である。本実施例は第3の実施例において光変調器の
部分も選択成長によって構成したものである。図6
(a)に示すように、一部分に一定周期239.5nm
の回折格子31が形成された(100)n−InP基板
32上にSiO 2マスク33を公知の手法で形成する。
ここで、回折格子31が形成された領域のマスクは幅W
mが20〜41μmの範囲で1.4μmピッチで16種
に変化した2本のストライプからなり、その間隔は16
μmで一定である。また、回折格子31が形成されてい
ない領域のマスクは幅Wmは4〜7μmの範囲で0.2
μmピッチで16種変化した2本のストライプからな
り、その間隔は10μmで一定である。
0.12μmのInGaAsP(組成波長1.30μ
m)の下側光導波層34、厚さ5.8nmで格子定数が
InPのそれより0.4%短いInGaAsを井戸層3
5、7nm厚のInGaAsP(組成波長1.15μ
m)を障壁層36とする7周期のMQW構造、厚さ0.
04μmのInGaAsP(組成波長1.30μm)上
側光導波層37及びp型InPクラッド層38を成長す
る(図6(b))。次に公知の手法により、埋込ヘテロ
構造の複数の分布帰還型レーザ29−1、29−2…2
9−16及び埋込ヘテロ構造の光変調器30’−1、3
0’−2、…30’−16を集積している(図6
(c))。発振波長、利得ピーク波長ともマスクの幅W
mの増大に伴い長波長化した。16個の分布帰還型レー
ザ29−1、29−2…29−16の発振波長は154
9nmから1561nmの範囲でほぼ0.8nm間隔で
変化し、利得ピーク波長は1545nmから1570n
mまで変化した。従って、全てのWm値に対して離調量
は−9nmから+4nmとなっている。このように各レ
ーザの離調量の分布が少ないことを反映して全てのチャ
ンネルに対ししきい値電流は14〜15mA、発振効率
は0.12〜0.13W/Aと均一である。また、本実
施例では光変調器部の光吸収端波長も変調器部に施した
選択成長マスクによって1495nmから1507nm
の範囲でほぼ0.8nm間隔で変化し変化している。従
って、レーザ部の発振波長と光変調器部の光吸収端波長
の差である変調器の離調量も50nm程度とほぼ一定と
なっている。この結果、変調器の駆動電圧、線幅増大係
数も均一化されている。同様に16チャンネルの個々の
光変調器集積分布帰還型レーザを毎秒10ギガビットで
変調することにより、本実施例では毎秒160ギガビッ
トの変調が実現できた。
発光素子の一実施例の斜視図である。実施例2とほぼ同
様の作製方法で平均波長間隔0.32nmの3電極位相
シフト型分布帰還型レーザ39−1、39−2、…39
−3を100チャンネル同一基板上に作製した例であ
る。全チャンネルを毎秒10ギガビットで周波数変調す
ることにより、本実施例では毎秒1テラビットの変調が
実現できた。
重発光素子の製造方法の更に他の実施例の作製工程を示
す斜視図である。本実施例は一部分に一定周期239.
5nmの回折格子41が形成された(100)n−In
P基板42上にSiO2マスク43を公知の手法で形成
する。ここで、回折格子41が形成された領域のマスク
は幅Wmが3〜6μmの範囲で0.2μmピッチで16
種変化した2本のストライプからなり、その間隔は16
μmで一定である。また、回折格子41が形成されてい
ない領域のマスクは幅Wmが30〜51μmまで1.4
μmピッチで16種変化した2本のストライプからな
り、その間隔は10μm一定である。次に有機金属気相
成長法を用いて厚さ0.12μmのInGaAsP(組
成波長1.30μm)下側光導波層44、格子定数がI
nPのそれより0.4%短い厚さ3.6nmのInGa
Asの井戸層45、厚さ7nmのInGaAsP(組成
波長1.15μm)の障壁層46とする7周期のMQW
構造、厚さ0.04μmの InGaAsP(組成波長
1.30μm)上側光導波層47、及びp型InPクラ
ッド層48を成長する(b)。次に公知の手法により、
埋込ヘテロ構造の複数の分布反射型レーザ49−1、4
9−2、49−nを作製する(図8(c))。レーザの
発振波長、活性領域の利得ピーク波長ともWmの増大に
伴い長波長化した。16チャンネルの発振波長は154
6nmから1558nmの範囲でほぼ0.8nm間隔で
変化し、利得ピーク波長は1550nmから1562n
mまで変化した。従って、全てのWm値に対して離調量
は全て−4nm程度に均一化されている。このようにレ
ーザの離調量の分布が少ないことを反映して全てのチャ
ンネルに対ししきい値電流は14〜15mA、発振効率
は0.30〜0.32W/Aと均一である。また、本実
施例では公知の手法により各領域に流す電流を制御する
ことにより各チャンネル当たり2nmの発振波長制御を
実現できた。16個の個々のレーザを波長掃引すること
により、本実施例では最大12nmの波長掃引が実現で
きた。
光素子を使用した波長多重光通信用送信モジュールの一
実施例を示す平面図である。サブマウント51上に上記
実施例1〜6のいずれかを光源52とし、各半導体レー
ザの光軸上に対応して非球面レンズが配置されたレンズ
アレイ53を介しアイソレータアレイ54、先球ファイ
バアレイ55を固定し、さらに変調駆動回路アレイ56
を内蔵した波長多重化光通信用送信モジュール57であ
る。本モジュールを用いれば毎秒40〜160ギガビッ
ト、低チャーピングの高速送信光信号を非常に容易に且
つ廉価で作製することが可能となる。
動特性が均一でかつ発振波長の異なる分布帰還型レー
ザ、分布反射型レーザを極めて簡易な作製法で同一基板
上に作製できる。本発明を用いれば、素子性能、歩留ま
りが飛躍的に向上するだけでなく、この半導体光素子を
適用した光通信システムの大容量化、長距離化を容易に
実現できる。
る。
例の工程を示す斜視図である。
2の実施例の工程を示す斜視図である。
3の実施例の工程を示す斜視図である。
4の実施例の工程を示す斜視図である。
構成を示す斜視図である。
5の実施例の工程を示す斜視図である。
重光通信用送信モジュールの一実施例を示す平面図であ
る。
Claims (11)
- 【請求項1】発振波長及び活性層の発光ピ−ク波長が互
いに異なる分布帰還型レ−ザ又は分布反射型レ−ザが同
一半導体基板面内に複数個集積され、上記複数個の半導
体レ−ザ間での発振波長と活性層の発光ピ−ク波長の大
小の順が同じであることを特徴とする半導体発光素子。 - 【請求項2】発振波長及び量子井戸活性層の厚さがとも
に異なる分布帰還型レ−ザ又は分布反射型レ−ザを同一
半導体基板面内に複数個集積され、上記複数個のレ−ザ
間での発振波長と量子井戸活性層厚の大小の順が同じで
あることを特徴とする半導体発光素子。 - 【請求項3】請求項1又は2記載の半導体発光素子にお
いて、上記活性層が多重量子井戸構造であり、上記多重
量子井戸構造が光導波層の一部に形成されたことを特徴
とする半導体発光素子。 - 【請求項4】請求項1、2又は3記載の半導体発光素子
において、上記複数個の半導体レ−ザの出力光を変調す
る複数の光変調器が上記同一半導体基板面内に集積され
ていることを特徴とする半導体光素子。 - 【請求項5】請求範項4記載の半導体光素子において、
上記複数の変調器の光吸収端波長が上記半導体基板上で
異なり、上記複数の変調器の光吸収端波長の大小の順が
対応する複数個の半導体レーザの発振波長のそれと同じ
であることを特徴とする半導体光素子。 - 【請求項6】半導体基板の少なくとも一部に発振波長の
異なる複数個の分布帰還型レ−ザ又は分布反射型レ−ザ
からなる半導体レーザを集積した半導体光素子の製造方
法であって、上記半導体レーザの光導波層の作製に有機
金属気相成長での選択成長を用いることを特徴とする半
導体光素子の作製方法。 - 【請求項7】半導体基板の少なくとも一部に発振波長の
異なる複数個の分布帰還型レ−ザ又は分布反射型レ−ザ
からなる半導体レーザを集積した半導体光素子の製造方
法であって、上記一部に、幅がそれぞれ異なる複数対の
絶縁膜マスクを形成し、有機金属気相成長によって光導
波層及び活性層を積層し、上記複数対の絶縁膜マスクに
よって形成された複数の光導波層上に同一周期の回折格
子を形成し、その後埋込ヘテロ構造を形成することを特
徴とする半導体光素子の作製方法。 - 【請求項8】半導体基板の少なくとも一部に発振波長の
異なる複数個の分布帰還型レ−ザ又は分布反射型レ−ザ
からなる半導体レーザを集積した半導体光素子の製造方
法であって、上記半導体基板上に同一周期の回折格子を
形成し、上記回折格子上に幅がそれぞれ異なる複数対の
絶縁膜マスクを形成し、有機金属気相成長によって光導
波層及び活性層を積層し、その後埋込ヘテロ構造を形成
することを特徴とする半導体光素子の作製方法。 - 【請求項9】請求項6、7又は8記載の半導体光素子の
作製方法によって得られた複数の半導体レーザを集積し
た半導体光素子から個々の半導体レーザを分離して単一
発振波長の半導体発光素子を作る半導体光素子の作製方
法。 - 【請求項10】請求項1、2、3、4又は5の半導体発
光素子と、上記半導体発光素子からの出力光を外部に導
波するための導波手段と、上記導波手段に上記半導体発
光素子からの出力光を集光するための集光手段と、上記
半導体発光素子を駆動するための駆動手段とを有する光
通信用モジュール。 - 【請求項11】請求項11記載の光通信用モジュールを
もつ送信手段と、上記送信手段からの出力光を外部に導
波するための導波手段と、上記導波手段からの出力光を
受信するための受信手段とを有する光通信システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01706694A JP3611593B2 (ja) | 1994-02-14 | 1994-02-14 | 半導体光素子の作製方法 |
US08/388,507 US5561682A (en) | 1994-02-14 | 1995-02-14 | Semiconductor optical device and method for fabricating the same |
US08/708,302 US5784183A (en) | 1994-02-14 | 1996-09-04 | Semiconductor optical device and method for fabricating the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01706694A JP3611593B2 (ja) | 1994-02-14 | 1994-02-14 | 半導体光素子の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07226563A true JPH07226563A (ja) | 1995-08-22 |
JP3611593B2 JP3611593B2 (ja) | 2005-01-19 |
Family
ID=11933620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01706694A Expired - Fee Related JP3611593B2 (ja) | 1994-02-14 | 1994-02-14 | 半導体光素子の作製方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5561682A (ja) |
JP (1) | JP3611593B2 (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09252165A (ja) * | 1996-03-18 | 1997-09-22 | Fujitsu Ltd | 化合物半導体装置の製造方法 |
JPH1056229A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-24 | Fujitsu Ltd | 半導体光集積素子の製造方法 |
JPH10117040A (ja) * | 1996-10-08 | 1998-05-06 | Nec Corp | 半導体レーザ素子及びその製造方法 |
JPH1187856A (ja) * | 1997-09-16 | 1999-03-30 | Toshiba Corp | 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ及びその製造方法 |
JP2000049417A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Hitachi Ltd | 半導体発光素子およびその素子を組み込んだ半導体発光装置ならびにそれらの製造方法 |
JP2001189522A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Nec Corp | 光半導体装置およびその製造方法 |
JP2001244576A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-09-07 | Nec Corp | 光半導体装置およびその製造方法 |
JP2002223035A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2003066390A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光集積デバイス及びその作製方法 |
JP2003347675A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-05 | Sharp Corp | 半導体レーザ素子とその製造方法 |
US6991950B2 (en) | 2002-08-29 | 2006-01-31 | Hitachi, Ltd. | Method for fabricating semiconductor laser element and the same laser element |
JP2006060035A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体装置 |
JP2010123643A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Opnext Japan Inc | 半導体アレイ素子、レーザモジュール、光送信モジュール、および光伝送装置 |
EP2299550A2 (en) | 2009-09-18 | 2011-03-23 | Nec Corporation | Optical communication module and method for manufacturing the same |
JP2012002929A (ja) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Opnext Japan Inc | 半導体光素子の製造方法、レーザモジュール、光伝送装置 |
JP2015068918A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 三菱電機株式会社 | 半導体光素子、光モジュールおよび半導体光素子の製造方法 |
JP2018093002A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | 日本オクラロ株式会社 | アレイ半導体光素子、光送信モジュール、及び光モジュール、並びに、それらの製造方法 |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5847448A (en) * | 1990-12-11 | 1998-12-08 | Thomson-Csf | Method and device for interconnecting integrated circuits in three dimensions |
US5889913A (en) * | 1995-03-15 | 1999-03-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical semiconductor device and method of fabricating the same |
US9191117B2 (en) * | 1995-05-11 | 2015-11-17 | Ciena Corporation | High-speed optical transponder systems |
US6233077B1 (en) * | 1995-05-11 | 2001-05-15 | Ciena Corporation | Remodulating channel selectors for WDM optical communication systems |
US6248604B1 (en) * | 1999-09-14 | 2001-06-19 | Lucent Technologies, Inc. | Method for design and development of a semiconductor laser device |
JP3847038B2 (ja) * | 1999-11-26 | 2006-11-15 | Necエレクトロニクス株式会社 | 光半導体装置およびその製造方法 |
EP1256150A2 (en) * | 2000-02-18 | 2002-11-13 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Widely tunable laser |
WO2002013343A2 (en) * | 2000-08-09 | 2002-02-14 | Jds Uniphase Corporation | Tunable distributed feedback laser |
WO2002037621A2 (en) * | 2000-10-30 | 2002-05-10 | Santur Corporation | Tunable controlled laser array |
JP2004513385A (ja) * | 2000-10-30 | 2004-04-30 | サンター コーポレイション | レーザ/ファイバ結合の制御 |
AU2002245062A1 (en) * | 2000-10-30 | 2002-07-30 | Santur Corporation | Laser thermal tuning |
US6727520B2 (en) * | 2000-12-29 | 2004-04-27 | Honeywell International Inc. | Spatially modulated reflector for an optoelectronic device |
US6781734B2 (en) | 2001-03-30 | 2004-08-24 | Santur Corporation | Modulator alignment for laser |
US6922278B2 (en) * | 2001-03-30 | 2005-07-26 | Santur Corporation | Switched laser array modulation with integral electroabsorption modulator |
KR100388485B1 (ko) | 2001-05-31 | 2003-06-25 | 한국전자통신연구원 | 다파장 단일모드 레이저 어레이 및 그 제조 방법 |
WO2003015226A2 (en) * | 2001-08-08 | 2003-02-20 | Santur Corporation | Method and system for selecting an output of a vcsel array |
US20030039275A1 (en) * | 2001-08-08 | 2003-02-27 | Bardia Pezeshki | Method and system for selecting an output of a DBR array |
US7058246B2 (en) * | 2001-10-09 | 2006-06-06 | Infinera Corporation | Transmitter photonic integrated circuit (TxPIC) chip with enhanced power and yield without on-chip amplification |
US20080044128A1 (en) * | 2001-10-09 | 2008-02-21 | Infinera Corporation | TRANSMITTER PHOTONIC INTEGRATED CIRCUITS (TxPICs) AND OPTICAL TRANSPORT NETWORK SYSTEM EMPLOYING TxPICs |
WO2003032547A2 (en) | 2001-10-09 | 2003-04-17 | Infinera Corporation | Transmitter photonic integrated circuit |
US7751658B2 (en) * | 2001-10-09 | 2010-07-06 | Infinera Corporation | Monolithic transmitter photonic integrated circuit (TxPIC) having tunable modulated sources with feedback system for source power level or wavelength tuning |
US7116851B2 (en) | 2001-10-09 | 2006-10-03 | Infinera Corporation | Optical signal receiver, an associated photonic integrated circuit (RxPIC), and method improving performance |
US7672546B2 (en) | 2001-10-09 | 2010-03-02 | Infinera Corporation | Optical transport network having a plurality of monolithic photonic integrated circuit semiconductor chips |
US7283694B2 (en) * | 2001-10-09 | 2007-10-16 | Infinera Corporation | Transmitter photonic integrated circuits (TxPIC) and optical transport networks employing TxPICs |
US6910780B2 (en) * | 2002-04-01 | 2005-06-28 | Santur Corporation | Laser and laser signal combiner |
KR100541845B1 (ko) * | 2002-06-12 | 2006-01-16 | 한국전자통신연구원 | 직접광변조형 파장변환기 |
US7747114B2 (en) | 2002-10-08 | 2010-06-29 | Infinera Corporation | Tilted combiners/decombiners and photonic integrated circuits (PICs) employing the same |
US20040190580A1 (en) * | 2003-03-04 | 2004-09-30 | Bardia Pezeshki | High-yield high-precision distributed feedback laser based on an array |
KR20040098421A (ko) * | 2003-05-15 | 2004-11-20 | 한국전자통신연구원 | 광대역 파장 가변 추출 격자 분포 궤환 레이저 다이오드 |
US7359641B2 (en) * | 2003-07-28 | 2008-04-15 | Emcore Corporation | Modular optical transceiver |
US7573928B1 (en) | 2003-09-05 | 2009-08-11 | Santur Corporation | Semiconductor distributed feedback (DFB) laser array with integrated attenuator |
WO2005062433A1 (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 半導体レーザ装置およびレーザ投射装置 |
JP2006313875A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-11-16 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体レーザ装置 |
US7463830B2 (en) * | 2005-07-19 | 2008-12-09 | Emcore Corporation | Modular optical transmitter for WWDM transceivers |
US20080232419A1 (en) * | 2007-03-22 | 2008-09-25 | Seiko Epson Corporation | Laser array chip, laser module, manufacturing method for manufacturing laser module, manufacturing method for manufacturing laser light source, laser light source, illumination device, monitor, and projector |
DE102009056387B9 (de) * | 2009-10-30 | 2020-05-07 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Kantenemittierender Halbleiterlaser mit einem Phasenstrukturbereich zur Selektion lateraler Lasermoden |
DE102010020625B4 (de) | 2010-05-14 | 2024-02-22 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zur Herstellung eines kantenemittierenden Halbleiterlasers |
KR20120070836A (ko) * | 2010-12-22 | 2012-07-02 | 한국전자통신연구원 | 다파장 광 발생 장치 |
EP2805391B1 (en) | 2012-01-18 | 2018-06-20 | Hewlett-Packard Enterprise Development LP | High density laser optics |
CN102593718B (zh) * | 2012-02-28 | 2014-01-15 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 一种中红外激光器的制备方法 |
JP6183122B2 (ja) * | 2013-10-02 | 2017-08-23 | 富士通株式会社 | 光半導体素子、光半導体素子アレイ、光送信モジュール及び光伝送システム |
TWM484713U (zh) * | 2014-03-10 | 2014-08-21 | Luxnet Corp | 可替換式光發射模組及搭載有可替換式光發射模組的光收發器 |
CN106532431A (zh) * | 2016-12-28 | 2017-03-22 | 尚华 | 一种应用于人体内的激光发生光导入装置 |
JP7326006B2 (ja) * | 2019-04-12 | 2023-08-15 | 日本ルメンタム株式会社 | 光半導体素子、光サブアセンブリ、及び光モジュール |
CN111162454B (zh) * | 2020-01-02 | 2021-03-12 | 中国科学院半导体研究所 | 一种宽波段调谐系统及调谐方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0766317B2 (ja) * | 1986-04-09 | 1995-07-19 | 株式会社日立製作所 | 表示制御方法 |
US5351262A (en) * | 1992-09-10 | 1994-09-27 | Bell Communications Research, Inc. | Multi-stripe array grating integrated cavity laser |
US5384797A (en) * | 1992-09-21 | 1995-01-24 | Sdl, Inc. | Monolithic multi-wavelength laser diode array |
US5412678A (en) * | 1992-09-22 | 1995-05-02 | Xerox Corporation | Multi-beam, orthogonally-polarized emitting monolithic quantum well lasers |
US5465263A (en) * | 1992-12-12 | 1995-11-07 | Xerox Corporation | Monolithic, multiple wavelength, dual polarization laser diode arrays |
DE69407312T2 (de) * | 1993-01-07 | 1998-07-23 | Nippon Electric Co | Integrierte optische Halbleiteranordnung und Herstellungsverfahren |
US5394489A (en) * | 1993-07-27 | 1995-02-28 | At&T Corp. | Wavelength division multiplexed optical communication transmitters |
US5465283A (en) * | 1994-06-06 | 1995-11-07 | General Electric Company | Method and apparatus for generating radon derivative data on a near uniformly space grid in a cone beam computerized tomography implementation |
-
1994
- 1994-02-14 JP JP01706694A patent/JP3611593B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-02-14 US US08/388,507 patent/US5561682A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-09-04 US US08/708,302 patent/US5784183A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09252165A (ja) * | 1996-03-18 | 1997-09-22 | Fujitsu Ltd | 化合物半導体装置の製造方法 |
JPH1056229A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-24 | Fujitsu Ltd | 半導体光集積素子の製造方法 |
JPH10117040A (ja) * | 1996-10-08 | 1998-05-06 | Nec Corp | 半導体レーザ素子及びその製造方法 |
JPH1187856A (ja) * | 1997-09-16 | 1999-03-30 | Toshiba Corp | 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ及びその製造方法 |
JP2000049417A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Hitachi Ltd | 半導体発光素子およびその素子を組み込んだ半導体発光装置ならびにそれらの製造方法 |
JP2001189522A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Nec Corp | 光半導体装置およびその製造方法 |
JP2001244576A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-09-07 | Nec Corp | 光半導体装置およびその製造方法 |
JP2002223035A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2003066390A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光集積デバイス及びその作製方法 |
JP2003347675A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-05 | Sharp Corp | 半導体レーザ素子とその製造方法 |
US6991950B2 (en) | 2002-08-29 | 2006-01-31 | Hitachi, Ltd. | Method for fabricating semiconductor laser element and the same laser element |
JP2006060035A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体装置 |
JP2010123643A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Opnext Japan Inc | 半導体アレイ素子、レーザモジュール、光送信モジュール、および光伝送装置 |
EP2299550A2 (en) | 2009-09-18 | 2011-03-23 | Nec Corporation | Optical communication module and method for manufacturing the same |
JP2011066339A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Nec Corp | 光通信モジュール、および光通信モジュールの製造方法 |
JP2012002929A (ja) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Opnext Japan Inc | 半導体光素子の製造方法、レーザモジュール、光伝送装置 |
JP2015068918A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 三菱電機株式会社 | 半導体光素子、光モジュールおよび半導体光素子の製造方法 |
JP2018093002A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | 日本オクラロ株式会社 | アレイ半導体光素子、光送信モジュール、及び光モジュール、並びに、それらの製造方法 |
US10574033B2 (en) | 2016-11-30 | 2020-02-25 | Lumentum Japan, Inc. | Arrayed semiconductor device, optical transmission module, optical module, and method for manufacturing thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3611593B2 (ja) | 2005-01-19 |
US5561682A (en) | 1996-10-01 |
US5784183A (en) | 1998-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07226563A (ja) | 半導体発光素子及びその作製方法 | |
US5536085A (en) | Multi-wavelength gain-coupled distributed feedback laser array with fine tunability | |
EP0836255B1 (en) | Laser diode array and fabrication method thereof | |
CN1602570A (zh) | 用于宽带通信系统的表面发射dfb激光器结构及阵列 | |
US20040179569A1 (en) | Wavelength tunable DBR laser diode | |
JP3141854B2 (ja) | 光半導体装置の製造方法 | |
JPH07202327A (ja) | 光半導体素子 | |
JP2019008179A (ja) | 半導体光素子 | |
JP2606078B2 (ja) | 半導体レーザアレイおよびその製造方法 | |
JP2001156391A (ja) | 光半導体装置およびその製造方法 | |
JP2002164615A (ja) | 光半導体装置及び光半導体モジュール | |
US20050185689A1 (en) | Optoelectronic device having a Discrete Bragg Reflector and an electro-absorption modulator | |
US6552358B2 (en) | High power single mode laser and method of fabrication | |
KR100378596B1 (ko) | 반도체 광변조기 구조 | |
JPH0529602A (ja) | 半導体光集積素子及びその製造方法 | |
JP3700245B2 (ja) | 位相シフト型分布帰還半導体レーザ | |
JPH11150324A (ja) | 半導体レーザ | |
JP3189881B2 (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JP2003168842A (ja) | 波長可変分布帰還型レーザ素子及び波長可変分布帰還型レーザ集積装置 | |
US5360763A (en) | Method for fabricating an optical semiconductor device | |
JP2690840B2 (ja) | 分布光反射器及びそれを用いた波長可変半導体レーザ | |
JPS6373585A (ja) | 周波数可変分布ブラツグ反射型半導体レ−ザ | |
JPH04240791A (ja) | 半導体レーザ素子及びその駆動方法 | |
EP0491152A2 (en) | Semiconductor laser devices with a plurality of light emitting layers having different bands gaps and methods for driving the same | |
JP2947702B2 (ja) | 波長可変レーザ装置およびその作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |