JPH07226446A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07226446A
JPH07226446A JP3768794A JP3768794A JPH07226446A JP H07226446 A JPH07226446 A JP H07226446A JP 3768794 A JP3768794 A JP 3768794A JP 3768794 A JP3768794 A JP 3768794A JP H07226446 A JPH07226446 A JP H07226446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity diffusion
semiconductor substrate
region
memory cell
type impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3768794A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tamaki
勉 田巻
Kiyomi Naruge
清実 成毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3768794A priority Critical patent/JPH07226446A/ja
Priority to DE69500586T priority patent/DE69500586T2/de
Priority to EP95101831A priority patent/EP0667644B1/en
Priority to KR1019940002480A priority patent/KR950025987A/ko
Priority to US08/386,477 priority patent/US5629548A/en
Priority to TW084101364A priority patent/TW275149B/zh
Publication of JPH07226446A publication Critical patent/JPH07226446A/ja
Priority to US08/771,287 priority patent/US5885872A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5692Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency read-only digital stores using storage elements with more than two stable states
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 チャネル幅を正確に制御することによりチャ
ネルコンダクタンスを変えることの出来る半導体装置を
提供する。 【構成】 半導体基板と、前記半導体基板主面に形成さ
れた第2導電型のソース/ドレイン領域4と、前記半導
体基板主面上に形成されたゲート絶縁膜と、前記ソース
/ドレイン領域上及びこのソース/ドレイン領域間の上
に前記ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極3
と、前記ゲート電極のセルフアライメントによるイオン
注入及び熱拡散により形成され、前記ゲート電極下の前
記ソース/ドレイン領域間に形成されているチャネル領
域10を間に挟む少なくとも一方に前記半導体基板の不
純物濃度より高濃度の不純物濃度を有する第1導電型不
純物拡散領域9とを備え、前記第1導電型不純物拡散領
域は、前記チャネル領域のチャネル幅を制限する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多値レベルデータを記
憶する多値ROM(Read Only Memory)を備えた半導体装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、読み出し専用の半導体記憶装置で
あるマスクROMのメモリセルアレイは、MOSトラン
ジスタからなるメモリセルをマトリクス状に配置し、各
メモリセルのゲートを行方向に延びる複数のワード線に
接続すると共にソース/ドレイン拡散領域を列方向に延
びる複数のビット線に接続することにより構成されてい
る。図12はその回路構成図である。メモリセルはマト
リクス状に配置されていてその各ゲートは複数のワード
線W1、W2、・・・に接続されている。また、各ソー
ス/ドレイン拡散領域は、複数のビット線B1、B2、
・・・に接続されている。そして、メモリセルにはデプ
レッション型トランジスタ(A、B、C、D)及びエン
ハンスメント型トランジスタを用いている。いま、メモ
リセルAのデータを読み出すとする。メモリセルAが繋
がっているワード線W2を除いたすべてのワード線W
1、W3、W4を、例えば、5Vの高電圧にし、ワード
線W2は0Vにして、メモリセルAが繋がっているビッ
ト線B1を、例えば、2Vに昇圧する。この時電流が流
れればメモリセルAはデプレッション型トランジスタで
あると分かり、電流が流れなければエンハンスメント型
トランジスタであると分かる。この従来のマスクROM
ではメモリセルトランジスタがデプレッション型かエン
ハンスメント型かによってデータの“0”と“1”とを
区別している。
【0003】トランジスタをデプレッション型にするた
めにソース/ドレイン領域間のゲート電極下のチャネル
領域には適宜イオン注入をする。このしきい値制御用の
イオン注入を以下、ROMインプラという。この構造の
マスクROMでは、その大容量化が進んで、ビット線に
接続されるメモリセル数が増加するに伴ってビット線の
寄生容量が増して読み出し速度が遅くなってくる。そこ
でビット線の寄生容量を減少させて読み出し速度速度を
改善させたバンク式ROMが提案されている。これはビ
ット線を配線長の長い主ビット線と配線長の短い副ビッ
ト線とを分けてメモリセルを複数のバンクに収納し、前
記副ビット線にはバンクのメモリセルを接続している。
いずれにしてもこの様なROMでは、1メモリセルは
“0”又は“1”の1ビット分のデータしか記憶するこ
とができないので大容量のメモリを実現しようとすると
チップサイズが大きくなるという欠点があった。このよ
うな欠点を解決するために1つのメモリセルに2ビット
分以上のデータを記憶させることによってチップサイズ
の縮小を図る方式がある。この方式を多値ROMとい
う。多値ROMではメモリセルトランジスタのゲート長
やゲート幅を変えることによってチャネルコンダクタン
スを複数の所定の値に設定したり、あるいはROMイン
プラ量を変えることによってしきい値電圧を複数の値に
設定する方法がある。ROMインプラ量を変えるには複
数回のイオン注入を行う必要がある。
【0004】図13乃至図15を参照してトランジスタ
のしきい値電圧を変える公知(特開平3−185758
号公報参照)の方法を説明する。図13は、半導体基板
に形成されたトランジスタの平面図、図14は、図13
のA−A′線に沿う部分の断面図、図15は、トランジ
スタのゲート部分とフォトレジストのイオン注入用開口
部との重なり度合いのしきい値電圧依存性を示す特性図
である。例えば、p型シリコン半導体基板1主面にソー
ス領域41及びドレイン領域42を間隔を開けて配置す
る。このソース/ドレイン領域間の上にゲート酸化膜2
0を介してゲート電極30が形成されている。素子分離
領域にはフィールド酸化膜90が形成されている。この
様なトランジスタに所定のしきい値電圧を持たせるため
に、トランジスタのゲート電極30上に開口するマスク
パターン50を持ったフォトマスク80を半導体基板1
上に配置する。ただし、ゲート電極30の長手方向(図
13の左右の方向)におけるマスクパターン50の端部
は、ソース/ドレイン領域41、42の端部から距離X
だけ離れている。半導体基板1上にはフォトレジスト7
0を形成し、このフォトレジスト70にマスクパターン
50に対応した形状のROMインプラ用開口60を形成
する。そして、この開口60に所定のROMインプラを
行うことによって、トランジスタのソース/ドレイン領
域41、42間のチャネル領域のイオン濃度を制御し、
しきい値電圧を所定の値に設定する。その大きさは前記
距離Xによって選定される。この方法では開口60はす
べてのトランジスタに対して1回のフォトリソグラフィ
によって形成され、そして、これらのトランジスタに対
して同時にイオン注入を行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上の様に、例えば、
しきい値電圧を0.5V、2.3V、4.1V、5.9
Vとして4状態を設定すると電圧マージンは1.8Vに
なる。しかし、現状ではフォトレジストの合わせずれが
約0.2μmもあるので、これに応じて距離Xが0.2
μmずれると、しきい値電圧は、最悪で約2.5Vもず
れてしまう。この方式で実効的チャネル幅を変えて4状
態を作る場合、マスクの合わせずれによるチャネル幅変
動の影響が無視できる程度に十分大きな初期W、例え
ば、W/4>>0.2μmを満足するWを持っていなけれ
ばならず、そのためセル自体が大きくなっていた。この
ように従来の多値ROMは、小さいセルで実現しようと
すると、フォトレジストの合わせずれによりチャネル幅
がばらつき、チャネルコンダクタンスgmが変化してし
まい、しきい値電圧がばらつくという問題があった。し
たがって、従来多値ROMによって高集積化、大容量化
を目指すことは困難であった。
【0006】本発明は、この様な事情によりなされたも
のであり、チャネル幅を正確に制御することによりチャ
ネルコンダクタンスを変えることの出来る半導体装置を
提供することを第1の目的にしている。さらに、フォト
レジストの合わせずれがあってもチャネル幅を正確に変
えてチャネルコンダクタンスを変化させ、また、しきい
値電圧も変えることも合わせて複数の読み出し状態を作
ることの出来る多値ROMを備えた半導体装置及びその
製造方法を提供することを第2及び第3の目的にしてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
半導体基板と、前記半導体基板主面に形成された第2導
電型のソース/ドレイン領域と、前記半導体基板主面上
に形成されたゲート絶縁膜と、前記ソース/ドレイン領
域上及びこのソース/ドレイン領域間の上に前記ゲート
絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電
極のセルフアライメントによるイオン注入及び熱拡散に
より形成され、前記ゲート電極下の前記ソース/ドレイ
ン領域間に形成されているチャネル領域を間に挟む少な
くとも一方に前記半導体基板の不純物濃度より高濃度の
不純物濃度を有する第1導電型不純物拡散領域とを備
え、前記第1導電型不純物拡散領域は、前記チャネル領
域のチャネル幅を制限することを第1の特徴としてい
る。また、半導体基板と、前記半導体基板主面に形成さ
れ、実質的に同一方向に配置された複数の長尺状の第2
導電型不純物拡散領域と、前記半導体基板主面に形成さ
れたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜を介して前記半
導体基板主面上に、前記第2導電型不純物拡散領域と交
差するように形成された複数の長尺状のゲート電極と、
前記複数の長尺状のゲート電極の内の任意のゲート電極
と交差する任意の隣接する1対の第2導電型不純物拡散
領域間に存在し、前記任意のゲート電極を挟む少なくと
も一方に前記半導体基板の不純物濃度より不純物濃度が
高い1対の第1導電型不純物拡散領域とを備え、前記複
数のゲート電極の内の1つと交差する1対の前記第2導
電型不純物拡散領域をソース/ドレイン領域とし、この
ソース/ドレイン領域間をチャネル領域として1メモリ
セルを構成することによって複数のメモリセルをマトリ
クス状に配置し、前記第1導電型不純物拡散領域は、こ
の領域が形成されているメモリセルのチャネル幅を制御
し、前記複数のメモリセルは、それぞれ所定のしきい値
電圧を有していることを第2の特徴としている。前記複
数のメモリセルは、前記第1導電型不純物拡散領域を備
えたメモリセルとこの不純物拡散領域を備えていないメ
モリセルとを有し、また、高いしきい値電圧を備えたメ
モリセルと低いしきい値電圧を備えたメモリセルを有し
ていることを特徴としている。
【0008】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
基板主面に、実質的に同一方向に配置された複数の長尺
状の第2導電型不純物拡散領域を形成する工程と、前記
半導体基板主面にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記
ゲート絶縁膜を介して前記半導体基板主面上に、前記第
2導電型不純物拡散領域と交差する複数の長尺状のゲー
ト電極を形成する工程と、前記複数の長尺状のゲート電
極の内の任意のゲート電極と交差する任意の隣接する1
対の第2導電型不純物拡散領域間に存在し、前記任意の
ゲート電極を挟んで対向する前記半導体基板の不純物濃
度より不純物濃度が高い第1導電型不純物拡散領域を形
成する工程とを備え、前記複数のゲート電極の内の1つ
と交差する1対の前記第2導電型不純物拡散領域をソー
ス/ドレイン領域とし、このソース/ドレイン領域間を
チャネル領域として1メモリセルを構成することによっ
て複数のメモリセルをマトリクス状に配置し、前記第1
導電型不純物拡散領域は、この領域が形成されているメ
モリセルのチャネル幅を制御し、前記複数のメモリセル
は、それぞれ所定のしきい値電圧を有していることを特
徴としている。前記第1導電型不純物拡散領域は、前記
複数のメモリセルの内の所定のメモリセルに形成して、
前記所定のメモリセルのチャネル幅を小さくし、また、
前記複数のメモリセルの内の所定のメモリセルのチャネ
ル領域に不純物をイオン注入することによって、高いし
きい値電圧を備えたメモリセルと低いしきい値電圧を備
えたメモリセルを形成することを特徴としている。
【0009】
【作用】第2導電型、例えば、p型の不純物拡散領域を
用いてチャネル幅を制御することにより、第1導電型、
例えば、n型のソース/ドレイン領域を備えた半導体装
置のチャネルコンダクタンスを正確に変えることができ
る。また、フォトレジストの合わせずれがあってもチャ
ネル幅を正確に変えてチャネルコンダクタンスを変化さ
せ、また、所定量の不純物のイオン注入によりしきい値
電圧を変えることも合わせて複数の読み出し状態を正確
に作ることが出来る。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。まず、図1乃至図3を参照してNOR型ROMを
有する半導体装置のトランジスタを第1の実施例として
説明する。図1は、半導体基板に形成されたトランジス
タの平面図、図2は、図1のA−A′線及びB−B′線
に沿う部分の断面図、図3は、C−C′線及びD−D′
線に沿う部分の断面図である。この発明のトランジスタ
は、半導体基板にチャネル幅を制限する不純物拡散領域
を備えていることに特徴がある。前述した公知の技術と
同様にp型シリコン半導体基板1を用いる。勿論、本発
明においては、n型の半導体基板を用いることも可能で
ある。また、半導体基板1の主面には1対のn型不純
物拡散領域4が形成されている。この1対の不純物拡散
領域4は、ほぼ平行に配置されており、トランジスタの
ソース/ドレイン領域4として用いられる。また、半導
体基板1主面には、シリコン酸化膜からなるゲート絶縁
膜2が形成されている。そして、ソース/ドレイン領域
4に交差するようにこの主面上にゲート絶縁膜2を介し
て、例えば、ポリシリコンからなるゲート電極3が形成
されている。
【0011】ソース/ドレイン領域4間の前記ゲート電
極3下には、チャネル領域10が存在している。チャネ
ル領域10には、トランジスタのしきい値電圧を所定の
値に設定するために必要に応じて不純物のイオン注入
(ROMインプラ)を行う。このソース/ドレイン領域
4の間のチャネル領域10を挟んで1対のp型不純物拡
散領域9が主面のソース/ドレイン領域4間に形成され
ている。このp型不純物拡散領域9は、半導体基板1の
不純物濃度より高濃度であり、チャネル領域10の実効
的チャネル幅(Weff )を小さくしている。図2(a)
のように、このp型不純物拡散領域9が存在しないと、
実効的チャネル幅は、Weff1であるのに、p型不純物拡
散領域9が形成されることによって、Weff2に減少す
る。この様に実効的チャネル幅が小さくなることによっ
てトランジスタのチャネルコンダクタンスが減少する。
図1に示された鎖線の領域Eは、このトランジスタの領
域を示している。
【0012】次に、図4乃至図11を参照して第2の実
施例である前記半導体基板に形成されたNOR型ROM
のメモリセルアレイを説明する。前記トランジスタは、
このメモリセルアレイのメモリセルを構成している。図
4は、メモリセルアレイが形成された半導体基板の平面
図、図5及び図8は、図4のメモリセルアレイの製造工
程平面図、図6は、図5のF−F′線に沿う部分の断面
図、図7は、図5のE−E′線に沿う部分の断面図、図
9は、図8のF−F′線に沿う部分の断面図、図10
は、図8のE−E′線に沿う部分の断面図、図11は、
図4のメモリセルの特性を示す電流−電圧特性図であ
る。図4において、p型シリコン半導体基板1の主面に
は、複数の直線状のn不純物拡散領域4が形成されて
いる。また、この主面上には、例えば、シリコン酸化膜
などからなるゲート絶縁膜2が形成されている。さら
に、半導体基板1上には前記ゲート絶縁膜2を介してポ
リシリコンなどの複数のゲート電極3が前記n不純物
拡散領域4に交差するように形成されている。隣接する
任意のゲート電極3下の隣接する1対の不純物拡散領域
4をソース/ドレイン領域4とし、そのソース/ドレイ
ン領域4間をチャネル領域として1メモリセルを構成す
る。半導体基板1にはこのようなメモリセル(A、B、
C、D、・・・)が複数マトリクス状に形成されてい
る。
【0013】このメモリセルアレイの配線構造は図12
に示す従来のマスクROMの配線と同じ構造を有してい
る。この実施例における多値ROMは、メモリセルのチ
ャネル幅Weff (図1参照)を変えてチャネルコンダク
タンスσm を変化させるとともにしきい値電圧を変化さ
せて1つのセルに2ビットの情報を記録できるようにな
っている。この4状態を維持するためにメモリセルにR
OMインプラを行ってしきい値電圧Vthを変えている。
メモリセルC、Dは、ROMインプラが打込まれてしき
い値電圧がVth2 となり、ROMインプラを行わないメ
モリセルA、Bのしきい値電圧(Vth1 )とは異なって
いる(図11)。また、この実施例の複数のメモリセル
は2つのチャネル幅Weff1及びWeff2のいずれかを有し
ている。このチャネル幅を変えるには半導体基板1に形
成されたp型不純物拡散領域9をチャネル領域10中に
まで延長して形成する。このようにすることによってチ
ャネル領域10の実質的なチャネル幅が変化する。例え
ば、メモリセルB、Cは、実質的なチャネル幅が従来W
eff1で有ったものが、p型不純物拡散領域9を形成する
ことによってWeff2になり、狭くなっている。
【0014】このように、各メモリセルは、しきい値電
圧の高いもの(C、D)と低いもの(A、B)が有り、
また、実質的なチャネル幅の広いもの(A、D)と狭い
もの(B、C)とが有り、これらを組合わせることによ
って、メモリの4つの状態を形成することができる。メ
モリセルA、B、C、Dは、それぞれ4つの異なるメモ
リ値を備えている(図11参照)。
【0015】次に、図5乃至図10を参照して前述のメ
モリセルアレイを形成する工程を説明する。p型シリコ
ン半導体基板1上に厚さ約20nmのシリコン酸化膜2
を形成し、その上に、例えば、CVD(Chemical Vapour
Deposition)により厚さ400nmのポリシリコンのゲ
ート電極3を形成する。ゲート電極3は、リン拡散によ
りn型にドープしておく。次に、第2導電型である、例
えば、n型の不純物拡散領域4は、イオン注入量3×1
15cm-2の砒素により形成する。また、シリコン半導
体基板1の全面に反転防止のために低加速の40keV
程度で5×1012〜1×1013cm-2程度イオン注入し
ておく。
【0016】次に、半導体基板1上に形成されたメモリ
セルアレイの所定のメモリセルのしきい値電圧を変える
ための不純物のイオン注入(ROMインプラ)工程を説
明する。半導体基板1主面には前述の様にソース/ドレ
イン領域となるn型不純物拡散領域4がストライプ状に
ほぼ等間隔に配置されている。そして、この主面上には
シリコン酸化膜2が形成されており、このシリコン酸化
膜2上にポリシリコンのゲート電極3がストライプ状に
ほぼ等間隔に配置されている。ゲート電極3はn型不純
物拡散領域4とほぼ直角に交差している。この半導体基
板1主面全面にフォトレジスト5を塗布し、第1のデー
タ形成用マスクを用いてパターニングして所定のメモリ
セル(C、D)を露出する開口部51を形成する(図
5)。次に、ボロン6を160keV、1×1013〜1
×1014cm-2でイオン注入する。その結果メモリセル
C、Dのチャネル領域には、ROMインプラが打込まれ
る。ゲート電極3に打込まれるイオンは、ゲート電極3
の下の半導体基板1表面領域に達するが、半導体基板1
表面に直接打込まれるイオンは、半導体基板1の中に深
く(約0.5μm以上)打込まれるので、後工程の熱処
理によっても、しきい値電圧及びチャネル幅に影響を与
える作用を奏することは無い(図6、図7)。
【0017】ROMインプラが終わってから、フォトレ
ジスト5を剥離除去する。そして、新たに、半導体基板
1主面全面にフォトレジスト7を塗布し、第2のデータ
形成用マスクを用いてパターニングして所定のメモリセ
ル(B、C)を露出する開口部71を形成する(図
8)。そして、このフォトレジスト7を介してボロン8
を開口部71から半導体基板1内部にイオン注入する。
低加速電圧(40keV)でイオン注入するため、ボロ
ンイオンは、ゲート電極3を通過することが出来ない
で、ゲート電極3の両サイドの半導体基板1の表面領域
に注入される。次に、半導体基板1を約900〜950
℃で、約1時間熱処理を行う。この熱処理によって、ボ
ロンイオンはシリコン半導体基板1の横方向に拡散し、
ゲート電極3下のチャネル領域に延在するp不純物拡
散領域9を形成し、その結果、チャネル領域の1部がp
不純物拡散領域9に置き代わるので、その実効チャネ
ル幅Weff を小さくすることができる。この実施例の場
合、メモリセルA、Dの様にボロンのイオン注入が無い
ときは、p不純物拡散領域9が形成されないので、メ
モリセルの実効チャネル幅(Weff1)は、例えば、0.
5μmである。しかし、メモリセルB、Cのように、ボ
ロンのイオン注入があるときは、ゲート電極3下のチャ
ネル領域に延在するp不純物拡散領域9の存在によっ
て、メモリセルの実効チャネル幅(Weff2)は、0.2
5μm程度になる。
【0018】この様に、図のメモリセルアレイのメモリ
セルは、2つのしきい値電圧と、2つのチャネル幅を適
宜組合わせることによって4つのメモリ状態を選択する
ことができる。メモリセルAは、低いしきい値電圧Vth
1 と広いチャネル幅Weff1を持っていて第1の電流−電
圧特性線(1)に従う特性を有しており、メモリセルB
は、低いしきい値電圧Vth1 と狭いチャネル幅Weff2を
持っていて第2の電流−電圧特性線(2)に従う特性を
有しており、メモリセルDは、高いしきい値電圧Vth2
と広いチャネル幅Weff1を持っていて第3の電流−電圧
特性線(3)を有しており、メモリセルCは、高いしき
い値電圧Vth2 と狭いチャネル幅Weff2を持っていて第
4の電流−電圧特性線(4)に従う特性を有している
(図11参照)。
【0019】実施例では、NOR型トランジスタを例に
取り上げたが、NAND型トランジスタにも適用するこ
とができる。また、チャネル幅を変えて4状態を作るこ
とができ、しきい値電圧を変えて2状態を作ることがで
きる。そこで、2つの方法を組合わせれば、8状態を作
ることができ、1メモリセルが3ビットの情報を記憶す
ることができる。また、1メモリセルに3ビットの情報
を記憶する場合において、チャネル幅を変えて2状態を
作り、しきい値電圧を変えて4状態を作り、これらから
8状態を作ることが可能である。さらに、前記実施例で
は、p型シリコン半導体基板を用いたが、本発明は、勿
論これに限定されず、n型のシリコン半導体基板を用い
ることもできる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上の様な構成により、半導
体基板に形成される不純物拡散領域によってチャネル幅
を正確に制御することによりチャネルコンダクタンスを
容易に変えることの出来る半導体装置を提供する。さら
に、フォトレジストの合わせずれがあってもチャネル幅
を正確に変えてチャネルコンダクタンスを変化させ、ま
た、しきい値電圧も変えることを合わせて複数の読み出
し状態を作ることの出来る多値ROMを備えた半導体装
置及びその製造方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る半導体装置の平面
図。
【図2】図1のA−A′線及びB−B′線に沿う部分の
断面図。
【図3】図1のC−C′線及びD−D′線に沿う部分の
断面図。
【図4】本発明の第2の実施例に係る半導体装置の平面
図。
【図5】第2の実施例の半導体装置の製造工程を示す平
面図。
【図6】図5のF−F′線に沿う部分の断面図。
【図7】図5のE−E′線に沿う部分の断面図。
【図8】第2の実施例の半導体装置の製造工程を示す平
面図。
【図9】図8のF−F′線に沿う部分の断面図。
【図10】図8のE−E′線に沿う部分の断面図。
【図11】本発明の電流−電圧特性図。
【図12】従来のマスクROMの回路図。
【図13】従来の半導体装置の平面図。
【図14】図13のA−A′線に沿う部分の断面図。
【図15】図13の半導体装置のゲートとフォトレジス
トのイオン注入用開口との重なり度合いと、しきい値電
圧との関係を示す特性図。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 シリコン酸化膜 3 ゲート電極 4 第2導電型(n型)不純物拡散領域
(ソース/ドレイン) 5、7 フォトレジスト 6、8 ボロンイオン 9 第1導電型(p型)不純物拡散領域 10 チャネル領域 51、71 イオン注入用開口部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/265 27/04 21/822 29/78 H01L 21/265 W 27/04 G 7514−4M 29/78 301 S

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、 前記半導体基板主面に形成された第2導電型のソース/
    ドレイン領域と、 前記半導体基板主面上に形成されたゲート絶縁膜と、 前記ソース/ドレイン領域上及びこのソース/ドレイン
    領域間の上に前記ゲート絶縁膜を介して形成されたゲー
    ト電極と、 前記ゲート電極のセルフアライメントによるイオン注入
    及び熱拡散により形成され、前記ゲート電極下の前記ソ
    ース/ドレイン領域間に形成されているチャネル領域を
    間に挟む少なくとも一方に前記半導体基板の不純物濃度
    より高濃度の不純物濃度を有する第1導電型不純物拡散
    領域とを備え、 前記第1導電型不純物拡散領域は、前記チャネル領域の
    チャネル幅を制限することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板と、 前記半導体基板主面に形成され、実質的に同一方向に配
    置された複数の長尺状の第2導電型不純物拡散領域と、 前記半導体基板主面に形成されたゲート絶縁膜と、 前記ゲート絶縁膜を介して前記半導体基板主面上に、前
    記第2導電型不純物拡散領域と交差するように形成され
    た複数の長尺状のゲート電極と、 前記複数の長尺状のゲート電極の内の任意のゲート電極
    と交差する任意の隣接する1対の第2導電型不純物拡散
    領域間に存在し、前記任意のゲート電極を挟む少なくと
    も一方に前記半導体基板の不純物濃度より不純物濃度が
    高い第1導電型不純物拡散領域とを備え、 前記複数のゲート電極の内の1つと交差する1対の前記
    第2導電型不純物拡散領域をソース/ドレイン領域と
    し、このソース/ドレイン領域間をチャネル領域として
    1メモリセルを構成することによって複数のメモリセル
    をマトリクス状に配置し、前記第1導電型不純物拡散領
    域は、この領域が形成されているメモリセルのチャネル
    幅を制御し、前記複数のメモリセルは、それぞれ所定の
    しきい値電圧を有していることを特徴とする半導体装
    置。
  3. 【請求項3】 前記複数のメモリセルは、前記第1導電
    型不純物拡散領域を備えたメモリセルとこの不純物拡散
    領域を備えていないメモリセルとを有し、また、高いし
    きい値電圧を備えたメモリセルと低いしきい値電圧を備
    えたメモリセルを有していることを特徴としている請求
    項2に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 半導体基板主面に、実質的に同一方向に
    配置された複数の長尺状の第2導電型不純物拡散領域を
    形成する工程と、 前記半導体基板主面にゲート絶縁膜を形成する工程と、 前記ゲート絶縁膜を介して前記半導体基板主面上に、前
    記第2導電型不純物拡散領域と交差する複数の長尺状の
    ゲート電極を形成する工程と、 前記複数の長尺状のゲート電極の内の任意のゲート電極
    と交差する任意の隣接する1対の第2導電型不純物拡散
    領域間に存在し、前記任意のゲート電極を挟んで対向す
    る前記半導体基板の不純物濃度より不純物濃度が高い第
    1導電型不純物拡散領域を形成する工程とを備え、 前記複数のゲート電極の内の1つと交差する1対の前記
    第2導電型不純物拡散領域をソース/ドレイン領域と
    し、このソース/ドレイン領域間をチャネル領域として
    1メモリセルを構成することによって複数のメモリセル
    をマトリクス状に配置し、前記第1導電型不純物拡散領
    域は、この領域が形成されているメモリセルのチャネル
    幅を制御し、前記複数のメモリセルは、それぞれ所定の
    しきい値電圧を有していることを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第1導電型不純物拡散領域は、前記
    複数のメモリセルの内の所定のメモリセルに形成して、
    前記所定のメモリセルのチャネル幅を小さくし、また、
    前記複数のメモリセルの内の所定のメモリセルのチャネ
    ル領域に不純物をイオン注入することによって、高いし
    きい値電圧を備えたメモリセルと低いしきい値電圧を備
    えたメモリセルを形成することを特徴とする請求項4に
    記載の半導体装置の製造方法。
JP3768794A 1994-02-12 1994-02-12 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH07226446A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3768794A JPH07226446A (ja) 1994-02-12 1994-02-12 半導体装置及びその製造方法
DE69500586T DE69500586T2 (de) 1994-02-12 1995-02-10 Herstellungsverfahren für ein Halbleiter-Bauelement zur Speicherung mehrerer Zustände
EP95101831A EP0667644B1 (en) 1994-02-12 1995-02-10 Manufacturing method for a semiconductor device for storing multiple-state level data
KR1019940002480A KR950025987A (ko) 1994-02-12 1995-02-10 반도체장치 및 그 제조방법
US08/386,477 US5629548A (en) 1994-02-12 1995-02-10 Semiconductor device with adjustable channel width
TW084101364A TW275149B (ja) 1994-02-12 1995-02-15
US08/771,287 US5885872A (en) 1994-02-12 1996-12-20 Method for manufacturing a semiconductor device having an adjustable channel width

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3768794A JPH07226446A (ja) 1994-02-12 1994-02-12 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07226446A true JPH07226446A (ja) 1995-08-22

Family

ID=12504495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3768794A Pending JPH07226446A (ja) 1994-02-12 1994-02-12 半導体装置及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5629548A (ja)
EP (1) EP0667644B1 (ja)
JP (1) JPH07226446A (ja)
KR (1) KR950025987A (ja)
DE (1) DE69500586T2 (ja)
TW (1) TW275149B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184582A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Dongbu Electronics Co Ltd 狭チャネル金属酸化物半導体トランジスタ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693551A (en) * 1995-09-19 1997-12-02 United Microelectronics, Corporation Method for fabricating a tri-state read-only memory device
JP4014676B2 (ja) 1996-08-13 2007-11-28 株式会社半導体エネルギー研究所 絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法
JP3634086B2 (ja) 1996-08-13 2005-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法
JP4103968B2 (ja) 1996-09-18 2008-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 絶縁ゲイト型半導体装置
US6590230B1 (en) 1996-10-15 2003-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4104701B2 (ja) * 1997-06-26 2008-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US6686623B2 (en) 1997-11-18 2004-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile memory and electronic apparatus
JP4236722B2 (ja) * 1998-02-05 2009-03-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6238982B1 (en) * 1999-04-13 2001-05-29 Advanced Micro Devices Multiple threshold voltage semiconductor device fabrication technology
US6724037B2 (en) * 2000-07-21 2004-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile memory and semiconductor device
US6683337B2 (en) * 2001-02-09 2004-01-27 Micron Technology, Inc. Dynamic memory based on single electron storage
US20120244668A1 (en) * 2011-03-25 2012-09-27 Jeesung Jung Semiconductor devices with layout controlled channel and associated processes of manufacturing
US8742481B2 (en) 2011-08-16 2014-06-03 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods comprising a channel region having different minority carrier lifetimes
US10069015B2 (en) 2016-09-26 2018-09-04 International Business Machines Corporation Width adjustment of stacked nanowires

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272830A (en) * 1978-12-22 1981-06-09 Motorola, Inc. ROM Storage location having more than two states
US4317273A (en) * 1979-11-13 1982-03-02 Texas Instruments Incorporated Method of making high coupling ratio DMOS electrically programmable ROM
US4395725A (en) * 1980-10-14 1983-07-26 Parekh Rajesh H Segmented channel field effect transistors
JPS59148360A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
US4811066A (en) * 1987-10-19 1989-03-07 Motorola, Inc. Compact multi-state ROM cell
US5168465A (en) * 1988-06-08 1992-12-01 Eliyahou Harari Highly compact EPROM and flash EEPROM devices
JPH03185758A (ja) * 1989-12-14 1991-08-13 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
IT1240669B (it) * 1990-02-27 1993-12-17 Sgs Thomson Microelectronics Procedimento di programmazione atto a definire almeno quattro differenti livelli di corrente in una cella di memoria rom
US5285069A (en) * 1990-11-21 1994-02-08 Ricoh Company, Ltd. Array of field effect transistors of different threshold voltages in same semiconductor integrated circuit
JPH0555566A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Nec Corp 半導体装置
US5306657A (en) * 1993-03-22 1994-04-26 United Microelectronics Corporation Process for forming an FET read only memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184582A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Dongbu Electronics Co Ltd 狭チャネル金属酸化物半導体トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR950025987A (ko) 1995-09-18
DE69500586T2 (de) 1998-02-05
EP0667644B1 (en) 1997-08-27
US5885872A (en) 1999-03-23
EP0667644A1 (en) 1995-08-16
TW275149B (ja) 1996-05-01
DE69500586D1 (de) 1997-10-02
US5629548A (en) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002007B1 (ko) 반도체 기억장치
KR930007195B1 (ko) 반도체 장치와 그 제조 방법
KR920010846B1 (ko) 반도체 장치의 그의 제조방법
US5300804A (en) Mask ROM device having highly integrated memory cell structure
JPH07226446A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0797606B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US5556800A (en) Method of manufacturing a mask read only memory (ROM) for storing multi-value data
JPS61288464A (ja) 半導体メモリ装置
JPH02222174A (ja) Mos型半導体装置
KR0169510B1 (ko) 불휘발성 반도체 기억 장치 및 그의 제조 방법
JPH05259410A (ja) マスクrom
US5942786A (en) Variable work function transistor high density mask ROM
JP2581411B2 (ja) 半導体記憶回路装置及びその製造方法
EP0021776B1 (en) Semiconductor memory device and method of making same
US5329148A (en) Semiconductor device and preparing method therefor
JP3426424B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
KR100243827B1 (ko) 플랫 nor형 마스크 rom
JP2848211B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US5027175A (en) Integrated circuit semiconductor device having improved wiring structure
JP3150747B2 (ja) 半導体メモリ装置とその製造方法
JP2679673B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2853845B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03153085A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH07169859A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0888289A (ja) 半導体記憶装置の製造方法