JPH0722457A - 位置決め装置およびその位置決め装置を組み込んだ半導体デバイス製造装置 - Google Patents

位置決め装置およびその位置決め装置を組み込んだ半導体デバイス製造装置

Info

Publication number
JPH0722457A
JPH0722457A JP5158609A JP15860993A JPH0722457A JP H0722457 A JPH0722457 A JP H0722457A JP 5158609 A JP5158609 A JP 5158609A JP 15860993 A JP15860993 A JP 15860993A JP H0722457 A JPH0722457 A JP H0722457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
lead frame
positioning pin
hole
positioning hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5158609A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Muramoto
明信 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP5158609A priority Critical patent/JPH0722457A/ja
Publication of JPH0722457A publication Critical patent/JPH0722457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】 【目的】 位置決めピンによる位置決め孔縁の損傷防
止。 【構成】 テーブル2上に載置された位置決め孔12が
設けられたリードフレーム等のワーク1に対して、下方
から位置決めピン5が突き上げられる。テーブル2には
位置決めピン5を案内するガイド孔4が設けられてい
る。位置決めピン5はシリンダ10のロッドで形成され
ている。シリンダ10には超音波振動装置14が固定さ
れ、ON動作によって位置決めピン5を超音波振動13
させる。テーブル2に位置決めされたワーク1の位置決
め孔12に対して超音波振動しながら位置決めピン5が
挿入される。位置決め孔12がずれていても、位置決め
孔12の縁は位置決めピン5のテーパ部分6によって支
持されかつ超音波振動していることから、位置決め孔1
2の縁は傾斜面に沿って落下して位置決めされる。前記
縁には大きな力が加わらず位置決め孔12の縁が変形
(損傷)しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は位置決め装置およびその
位置決め装置を組み込んだ半導体デバイス製造装置に関
し、たとえば、半導体デバイスの製造におけるチップボ
ンディング装置,ワイヤボンディング装置等において、
位置決めピンによってリードフレームの位置決めを行う
技術に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイス(IC,LSI等)等の
電子部品のパッケージ形態としては種々の構造のものが
知られているが、その一つの構造として、チップ等の主
要部分をレジンで被った、レジンパッケージ構造が知ら
れている。このパッケージ形態は、パッケージを形成す
る材料がレジンであることから材料費が安く、かつその
製造は量産性に富むトランスファモールド法によること
から製造コストが低廉となる等の効果があり多用されて
いる。
【0003】レジンパッケージ型半導体デバイスは、そ
の製造において金属板をパターニングしたリードフレー
ムが用いられる。リードフレームは半導体素子(チッ
プ)を固定する小さな支持板(タブ)と、このタブの周
囲に内端を臨ませる複数のリードと、前記タブおよびリ
ード等を連結する枠等からなっている。半導体デバイス
の製造にあっては、最初に前記リードフレームのタブの
主面にチップが固定され、その後、チップの各電極とリ
ードの内端とがワイヤで接続される。つぎに、前記チッ
プ,ワイヤ,リード内端等の主要部がレジンでモールド
される。その後、不要となるリードフレームの枠部分等
が切断除去されるとともに、必要ならばリードの成型が
行われ、所望リード構造の半導体デバイスが製造され
る。
【0004】ところで、前記リードフレームに対するチ
ップの固定(チップボンディング)、チップの電極とリ
ードとの間のワイヤの接続(ワイヤボンディング)にお
いては、リードフレームの正確な位置決めを必要とす
る。リードフレームの位置決め方式については、たとえ
ば、自動化技術,vol.14 ,No.5(1982),P49〜P53に
記載されているように、テーパピン突上げおよびメカニ
カルクランプ式が知られている。
【0005】なお、リードフレームについては、日経B
P社発行「日経マイクロデバイス」1988年8月号、同年
8月1日発行、P54〜P60に記載されている。この文献
には厚さ0.1mmあるいは0.15mmのリードフレ
ームについてのプレス加工について記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】半導体デバイスの小型
・薄型化の要請によって、その製造に用いるリードフレ
ームも0.15mm,0.1mmと薄型化している。半
導体デバイスの製造におけるチップボンディング,ワイ
ヤボンディング,トランスファモールドにおいては、リ
ードフレームに設けた孔に先端が円錐形となる位置決め
ピンを挿入して位置決めを行う手法が採用されている。
位置決めピンをリードフレームの位置決め孔に挿入する
機構では、設定されたリードフレームの位置のずれが大
きい場合、位置決めピンを挿入した際、リードフレーム
の位置が修正されずに位置決め孔の縁が位置決めピンに
よって変形して盛り上がってしまうことがあることが、
本発明者によってあきらかにされた。
【0007】すなわち、本来、位置決めピンに対して位
置決め孔がずれている場合、位置決めピンの上昇(接
近)に伴う位置決めピンの先端の円錐形部分(テーパ部
分)の作用によって、位置決め孔の縁が位置決めピンの
テーパ部分を滑るようになることから、リードフレーム
が横方向に移動して位置決めピンに位置決め孔が一致す
るようになる。しかし、リードフレームの厚さが薄くな
り、位置決め孔周縁の機械的強度が低下しているため、
時としてリードフレームの動きが悪くなり、位置決め孔
周縁が損傷してしまう。位置決め孔の周囲が盛り上がっ
たものは、その後の工程において、この盛り上がり部分
が各所に引っ掛かり、円滑な搬送やローディング・アン
ローディング等が行えなくなる。
【0008】本発明の目的は、リードフレーム等ワーク
の位置決め孔周縁を損傷させることなく位置決めピンに
よってワークを高精度に位置決めする技術を提供するこ
とにある。本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面からあきらか
になるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。すなわち、本発明の半導体デバイス
製造装置であるワイヤボンディング装置においては、ワ
ークであるリードフレームをテーブルに載置した後、位
置決めピンを上昇させてリードフレームにあらかじめ設
けた位置決め孔に挿入させてリードフレームの位置決め
を行う構造となっているが、前記位置決めピンを位置決
め孔に挿入する際、前記位置決めピンが超音波振動しな
がら位置決め孔に挿入するように、位置決めピンを超音
波振動させる超音波発振装置が設けられた構造となって
いる。
【0010】
【作用】上記した手段によれば、本発明のワイヤボンデ
ィング装置は、位置決めピンを超音波振動させた状態で
リードフレームの位置決め孔に挿入することから、位置
決めピンに対してずれている位置決め孔も、位置決めピ
ンの先端が位置決め孔に挿入しさえすれば、位置決めピ
ン先端のテーパ部分の作用と超音波振動によって位置決
め孔の周縁部分は確実にテーパ部分を滑り落ちるように
なり、リードフレームの位置決めが高精度で行えるよう
になる。この際、リードフレームの位置決め孔の周縁に
は大きな力が加わらないことから、位置決め孔の周縁の
損傷が防止できることになる。
【0011】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例につい
て説明する。図1は本発明の一実施例による位置決め装
置における位置決めピンによるリードフレーム位置決め
開始状態を示す断面図、図2は同じく位置決めピンによ
って位置決めされたリードフレームを示す断面図、図3
は本発明の一実施例による半導体デバイス製造における
ワイヤボンディング装置の要部を示す断面図、図4は本
発明のワイヤボンディング装置におけるワークであるリ
ードフレームを示す平面図、図5は本発明の位置決め装
置を利用してチップボンディング,ワイヤボンディング
が行われたリードフレームを示す平面図、図6は本発明
の位置決め装置を利用して製造された半導体デバイスを
示す断面図である。
【0012】本発明の位置決め装置は、図1に示すよう
に、フレーム状のワーク1がテーブル2上に載置され
る。また、ワーク1の上方には部分的にワーク押さえ3
が配置されている。前記テーブル2にはガイド孔4が設
けられ、このガイド孔4には下方から位置決めピン5が
挿入されている。位置決めピン5の上端、すなわち先端
は円錐形となり、テーパ部分6を有している。位置決め
ピン5は空圧あるいは油圧からなるシリンダ10のロッ
ドで形成され、このシリンダ10のON動作によって上
方に前進し、OFF動作で後退するようになっている。
また、前記ワーク押さえ3には、前記テーパ部分6の先
端が衝突しないように逃げ孔11が設けられている。
【0013】一方、前記ワーク1には、前記位置決めピ
ン5が挿入される位置決め孔12が設けられている。ま
た、前記シリンダ10には、超音波振動13を起こす超
音波発振装置14が取り付けられている。したがって、
この超音波発振装置14のON動作によって前記シリン
ダ10および位置決めピン5は超音波振動13する。こ
のような位置決めピン5と位置決め孔12の組み合わせ
は、ワーク1の平面XY方向の位置決めを行なうため
に、図示はしないが少なくとも2組設けられている。
【0014】前記位置決め装置15においては、テーブ
ル2上にワーク1が設定された後、シリンダ10がON
動作する。また、シリンダ10のON動作に同期して超
音波発振装置14もON動作する。したがって、ガイド
孔4内に案内されて上昇する位置決めピン5は,超音波
振動13しながら上昇して位置決め孔12に挿入する。
前記ワーク1の設定時、位置決めピン5に対してワーク
1の位置決め孔12がずれている(ずれ量e)場合、図
1の二点鎖線に示すように、位置決めピン5のテーパ部
分6が位置決め孔12の縁に接触する。この結果、ワー
ク1は上方に突き上げられるが、位置決めピン5の先端
のテーパ部分6によって支持は傾斜面であることと、支
持体である位置決めピン5が超音波振動13しているこ
とから、位置決め孔12の縁部分はテーパ部分6に沿っ
て確実にずり落ち、ワーク1は矢印に示すように左側に
動き、位置決め孔12の縁に大きな力が作用しなくな
り、図2に示すように位置決めピン5は位置決め孔12
内に円滑かつ確実に挿入されるようになる。したがっ
て、位置決めピン5に対する位置決め孔12の位置が高
精度に規定されることになる。また、このような2組の
位置決め装置15によって、ワーク1は高精度な位置決
めが達成されることになる。
【0015】つぎに、本発明の位置決め装置が半導体デ
バイス製造装置であるワイヤボンディング装置に適応さ
れた例について説明する。図3は本発明のワイヤボンデ
ィング装置の概要を示す断面図である。ワイヤボンディ
ング装置は、同図に示すように、図示しないベース上に
ガイドレール構造のテーブル2が設けられている。この
テーブル2はワークであるリードフレーム16の両側を
それぞれ支持する構造となっている。図示はしないがこ
のテーブル2の一端にはローダが設けられ、他端にはア
ンローダが設けられている。そして、前記ローダのマガ
ジンから送り出されたリードフレーム16を、図示しな
いフレームフィーダによって順次テーブル2に沿って間
欠的に移動させるようになっている。ワイヤボンディン
グステーションでワイヤボンディングが終了したリード
フレーム16は、前記フレームフィーダによってアンロ
ーダに送られマガジンに収容される。
【0016】一方、前記テーブル2の内方には、ヒート
プレート21が設けられている。このヒートプレート2
1は図示しないカートリッジヒータを挿入したヒートブ
ロック22が配設されている。したがって、前記ヒート
ブロック22はカートリッジヒータによって加熱された
ヒートブロック22によって加熱され、ワイヤボンディ
ングが行なわれるリードフレーム16におけるタブ23
およびリード24の内端部分を所定温度に加熱するよう
になっている。前記タブ23上には半導体チップ25
が、図6に示すように接合材47を介して固定され、ワ
イヤボンディングの第1ボンディング点となる図示しな
い電極部分も所望温度に加熱されることになる。
【0017】ここで、ワークとなるリードフレーム16
について説明する。半導体デバイスの製造においては、
図4に示すリードフレーム16が使用される。リードフ
レーム16は、0.1mm〜0.15mmの厚さのFe
−Ni系合金あるいはCu合金等からなる金属板をエッ
チングまたは精密プレスによってパターニングすること
によって形成される。リードフレーム16は複数の単位
リードパターンを一方向に直列に並べた形状となってい
る。単位リードパターンは、一対の平行に延在する外枠
26と、この一対の外枠26を連結しかつ外枠26に直
交する方向に延在する一対の内枠27とによって形成さ
れる枠29内に形成されている。この枠29の中央に
は、矩形状のタブ(支持体)23が配設されている。ま
た、前記枠29の四隅の支持片部30からは細いタブ吊
りリード31が延在し、その先端で前記タブ23の四隅
をそれぞれ支持している。
【0018】また、前記リード24は、前記隣合う支持
片部30間に亘って設けられた細いダム32と交差する
パターンとなっている。そして、このダム32によって
各リード24はその途中を支持されている。前記ダム3
2はレジンモールド時、溶けたレジンの流出を阻止する
ダムとして、また強度部材として作用する。なお、前記
外枠26の両側にはガイド孔33が設けられている。こ
れらガイド孔33は、リードフレーム16の移送や位置
決めのガイドとして利用される。たとえば、図において
は、単位リードパターンの中心に対応する一側のガイド
孔33が位置決め孔12として使用され、他側の端ガイ
ド孔33がリードフレームの回転方向の位置を決める位
置決め孔12として使用される。このようなリードフレ
ーム16は、チップボンディング装置によって前記タブ
23に半導体チップ25が固定される。その後、このリ
ードフレーム16はワイヤボンディングされる。
【0019】他方、ワイヤボンディング装置の前記テー
ブル2の一側にはワイヤボンディング機構が設けられて
いる。このワイヤボンディング機構は、XYテーブル3
5と、前記XYテーブル35上に設けられる本体36
と、この本体36から延在するアーム37およびボンデ
ィングアーム39と、前記アーム37の先端に取り付け
られた認識カメラ40と、前記ボンディングアーム39
の先端に取り付けられたボンディングツール41とから
なっている。また、本発明のワイヤボンディング装置
は、超音波熱圧着式となっていることから、前記ボンデ
ィングツール41は筒状のキャピラリとなっている。
【0020】本発明のワイヤボンディング装置は、位置
決め装置15を有している。この位置決め装置15は、
図3の左側部分に位置し、空圧または油圧で制御される
シリンダ10を有している。このシリンダ10のロッド
はそのまま位置決めピン5となり、先端(上端)は円錐
形のテーパ部分6となっている。また、前記テーブル2
には前記位置決めピン5を案内するガイド孔4が設けら
れている。このガイド孔4はテーブル2に支持されるリ
ードフレーム16の位置決め孔12と一致するようにな
っている。前記位置決めピン5がシリンダ10のON動
作によって上昇する際、テーブル2上に位置決め載置さ
れたリードフレーム16の位置決め孔12に位置決めピ
ン5の先端のテーパ部分6が入る。フレームフィーダに
よるリードフレーム16の位置決めは、位置決めピン5
の先端が位置決め孔12に入る程度の精度とはなってい
る。また、テーブル2の上方に位置するフレーム押さえ
17には、前記位置決めピン5が衝突しないように逃げ
孔11が設けられている。さらに、前記シリンダ10に
は超音波発振装置14が取り付けられ、超音波発振装置
14のON動作によって位置決めピン5を超音波振動1
3させるようになっている。
【0021】このようなワイヤボンディング装置におい
ては、リードフレーム16はローダからテーブル2上に
送り出されるとともに、フレームフィーダによって順次
間欠的に移動する。リードフレーム16において、ワイ
ヤボンディングを必要とする箇所、すなわち半導体チッ
プ25の図示しない電極(ワイヤ接続部:第1ボンディ
ング部)およびリード24の内端表面部分(ワイヤ接続
部:第2ボンディング部)等のボンディング実施領域
は、順次ワイヤボンディングステーションに位置する。
【0022】このリードフレーム16の移送において
は、フレームフィーダによって位置決めが行なわれ、前
記ガイド孔4上にリードフレーム16の所定のガイド孔
33によって構成される位置決め孔12が位置する。つ
ぎに、前記位置決め装置15が動作し、位置決めピン5
を超音波振動13させながら上昇し、前記位置決め孔1
2内に位置決めピン5を挿入させる。フレームフィーダ
による位置決めが行なわれていることから、位置決めピ
ン5の先端のテーパ部分6は確実に位置決め孔12に入
る。また、位置決めピン5に対して、位置決め孔12が
一致することは稀であり、多くの場合はわずかにずれが
生じている。しかし、位置決めピン5の先端がテーパ部
分6となっていることと、位置決めピン5が超音波振動
13することから、傾斜面で支持されている位置決め孔
12の縁部分は傾斜面に沿って落下し、位置決め孔12
は位置決めピン5に正確に挿入される。図では一組の位
置決め装置15しか示してないが、実際には二組の位置
決め装置15が配設されている。したがって、リードフ
レーム16の2箇所の位置決め孔12に対してそれぞれ
位置決めピン5が挿入されて位置決めがされることか
ら、リードフレーム16は所望の状態に位置決めされる
ことになる。
【0023】前記位置決め装置15による位置決めの
際、リードフレーム16が0.1mm〜0.15mmと
薄く機械的強度が小さくとも、前記位置決めピン5は超
音波振動13した状態でテーパ部分6を位置決め孔12
の縁に接触させるようになるため、リードフレーム16
も追従して超音波振動13する。したがって、位置決め
孔12の縁はまくれ上がる(盛り上がる)ような損傷は
発生しなくなる。これによって、以後の工程でのリード
フレーム16の搬送,ローディング・アンローディング
も順調に行なわれるようになる。
【0024】つぎに、ワイヤボンディング機構を動作さ
せ、ボンディングツール41によって半導体チップ25
の電極とリード24の内端とをワイヤ42で接続する。
リードフレーム16は前記位置決め装置15によって高
精度に位置決めされていることから、図4に示すよう
に、ずれのないワイヤボンディングが行なえることにな
る。
【0025】ワイヤボンディングが終了したリードフレ
ーム16は常用のモールド(トランスファモールド)技
術によってパッケージ45が形成される。パッケージ4
5は、図6に示すように、タブ23,半導体チップ2
5,リード24の内端部分,ワイヤ42等を被う。
【0026】つぎに、不要となるリードフレーム部分は
切断除去され、リード24の成形が行われる。図6は完
成された半導体デバイス46を示す断面図である。半導
体デバイス46は、外観的には矩形体のパッケージ45
と、このパッケージ45の周囲から突出するリード24
とからなっている。また、前記パッケージ45内の中央
にはタブ23が位置するとともに、このタブ23上には
IC等からなる半導体チップ25が固定されている。ま
た、前記半導体チップ25の図示しない電極と前記パッ
ケージ45内に位置するリード24の内端部分は金線等
からなる導電性のワイヤ42によって電気的に接続され
ている。この実施例では、パッケージ45から突出する
リード24は成形されてガルウイング型となっている。
【0027】
【発明の効果】
(1)本発明の位置決め装置は、先端が円錐状となるテ
ーパ部分を有する位置決めピンを、超音波振動させてワ
ークであるリードフレームの位置決め孔に挿入させるこ
とから、位置決めピンに対して位置決め孔がずれていて
も、位置決めピンの先端が位置決め孔に入った状態で
は、位置決め孔の縁がテーパ部分(傾斜面)に支持され
るとともに、位置決めピンが超音波振動していることか
ら、リードフレームは動き易くなって、位置決め孔の縁
部分は傾斜面に沿って落下し、位置決め孔に位置決めピ
ンが確実に挿入されることになるという効果が得られ
る。
【0028】(2)上記(1)により、本発明の位置決
め装置は位置決め孔に位置決めピンを挿入させる際、超
音波振動が位置決めピンに加えられていることから、位
置決めピンが接触するリードフレームも振動するため、
リードフレームが動き易くなり、位置決め孔の縁に位置
決めピンによる大きな力が加わり難くなり、位置決め孔
の縁がまくれ上がる(盛り上がる)ような損傷は受け難
くなるという効果が得られる。
【0029】(3)本発明の位置決め装置を組み込んだ
ワイヤボンディング装置は、高精度な位置決めが行える
位置決め装置を2組有していることから、リードフレー
ムの位置決めも高精度に行え、確実なワイヤボンディン
グが行えるという効果が得られる。
【0030】(4)上記(1)〜(3)により、本発明
によれば、位置決め孔の縁を損傷させることなくワーク
であるリードフレームを位置決めピンによって高精度に
位置決めできるという相乗効果が得られる。
【0031】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない、たとえば、
位置決め装置において位置決めピンの前進動作をさせる
機構は他のものであってもよい。
【0032】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である半導体
デバイスの製造におけるワイヤボンディング技術に適用
した場合について説明したが、それに限定されるもので
はなく、たとえば、半導体デバイスの製造におけるチッ
プボンディングやトランスファモールド時等リードフレ
ームの高精度位置決め技術などに適用できる。本発明は
少なくとも機械的強度の小さいフレーム状のワークを位
置決め孔と位置決めピンによって位置決めする技術には
適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による位置決め装置における
位置決めピンによるリードフレーム位置決め開始状態を
示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例による位置決め装置における
位置決めピンによって位置決めされたリードフレームを
示す断面図である。
【図3】本発明の一実施例による半導体デバイス製造に
おけるワイヤボンディング装置の要部を示す断面図であ
る。
【図4】本発明のワイヤボンディング装置におけるワー
クであるリードフレームを示す平面図である。
【図5】本発明の位置決め装置を利用してチップボンデ
ィング,ワイヤボンディングが行われたリードフレーム
を示す平面図である。
【図6】本発明の位置決め装置を利用して製造された半
導体デバイスを示す断面図である。
【符号の説明】
1…ワーク、2…テーブル、3…ワーク押さえ、4…ガ
イド孔、5…位置決めピン、6…テーパ部分、10…シ
リンダ、11…逃げ孔、12…位置決め孔、13…超音
波振動、14…超音波発振装置、15…位置決め装置、
16…リードフレーム、17…フレーム押さえ、21…
ヒートプレート、22…ヒートブロック、23…タブ、
24…リード、25…半導体チップ、26…外枠、27
…内枠、29…枠、30…支持片部、31…タブ吊りリ
ード、32…ダム、33…ガイド孔、35…XYテーブ
ル、36…本体、37…アーム、39…ボンディングア
ーム、40…認識カメラ、41…ボンディングツール、
42…ワイヤ、45…パッケージ、46…半導体デバイ
ス、47…接合材。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置決め孔を有するワークを支持するテ
    ーブルと、前記ワークの位置決め孔に挿入される先端が
    円錐形となる位置決めピンとを有するワークの位置を修
    正する位置決め装置であって、前記位置決めピンを超音
    波振動させる超音波発振装置を有していることを特徴と
    する位置決め装置。
  2. 【請求項2】 位置決め孔を有するリードフレームを支
    持するテーブルと、前記ワークの位置決め孔に挿入され
    る位置決めピンとからなる位置決め装置を有する半導体
    デバイス製造装置であって、前記位置決めピンを超音波
    振動させる超音波発振装置を有していることを特徴とす
    る半導体デバイス製造装置。
  3. 【請求項3】 前記リードフレームのタブには半導体チ
    ップが固定され、この半導体チップの電極とリードの内
    端がワイヤで接続されることを特徴とする請求項2記載
    の半導体デバイス製造装置。
JP5158609A 1993-06-29 1993-06-29 位置決め装置およびその位置決め装置を組み込んだ半導体デバイス製造装置 Pending JPH0722457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158609A JPH0722457A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 位置決め装置およびその位置決め装置を組み込んだ半導体デバイス製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158609A JPH0722457A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 位置決め装置およびその位置決め装置を組み込んだ半導体デバイス製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722457A true JPH0722457A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15675452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5158609A Pending JPH0722457A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 位置決め装置およびその位置決め装置を組み込んだ半導体デバイス製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722457A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066175A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Nagase Integrex Co Ltd ワーク載置台
JP2006250648A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Yamaha Corp 物理量センサの製造方法及びボンディング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066175A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Nagase Integrex Co Ltd ワーク載置台
JP2006250648A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Yamaha Corp 物理量センサの製造方法及びボンディング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3888228B2 (ja) センサ装置
JPH0320051A (ja) 半導体装置
JPH0722457A (ja) 位置決め装置およびその位置決め装置を組み込んだ半導体デバイス製造装置
JPH0793305B2 (ja) バンプ形成方法およびバンプ形成装置
KR20160124851A (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 와이어 본딩 장치
JPH07226475A (ja) 半導体装置及びその製造方法及びリードフレーム
JPH08148623A (ja) 半導体装置
KR100740594B1 (ko) 범프 형성 장치
JP4875263B2 (ja) ダイボンディング方法
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH08203962A (ja) チップ位置決め装置、チップステージおよびインナリードボンディング装置ならびに方法
JP2673124B2 (ja) Ilbテープのアウターリードのカットフォーミング装置及び該装置によるカットフォーミング方法
JPH0539630Y2 (ja)
JP3382203B2 (ja) リード加工金型
JP3087395B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH0719867B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の外部リード成形方法
JPH09148516A (ja) 半導体装置
KR0172051B1 (ko) P.l.c.c. 반도체 패키지의 리드포밍 장치 및 그 작업방법
JP2003142644A (ja) リードフレーム
JPH02266550A (ja) 面実装形icパッケージ
JPH07130785A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH06151525A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2003168775A (ja) 半導体装置のリード電極切断装置及び方法
JPH0669277A (ja) 電子部品搭載装置
JPS6384130A (ja) ワイヤボンディング方法