JPH07220174A - 商品販売データ処理装置 - Google Patents
商品販売データ処理装置Info
- Publication number
- JPH07220174A JPH07220174A JP3201394A JP3201394A JPH07220174A JP H07220174 A JPH07220174 A JP H07220174A JP 3201394 A JP3201394 A JP 3201394A JP 3201394 A JP3201394 A JP 3201394A JP H07220174 A JPH07220174 A JP H07220174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discount
- discount rate
- product
- registration
- batch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 101100328887 Caenorhabditis elegans col-34 gene Proteins 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 1
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 101100524639 Toxoplasma gondii ROM3 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
を確実かつ迅速に保証し得る商品販売データ処理装置を
提供する。 【構成】 一括割引宣言をしたときに商品割引率が設定
されている商品に対しては、その商品割引率と一括割引
率とを比較してその商品割引率が一括割引率よりも低い
場合には商品割引登録に代えて一括割引登録をする商品
販売データ処理装置。
Description
割引登録および一括割引登録を併せもつ電子式キャシュ
レジスタ等の商品販売データ処理装置に関する。
ば電子式キャッシュレジスタにおいては、キーボードな
どを用いて販売した商品の部門コード、数量などの販売
データを入力し、その処理の結果取得した販売金額など
の商品データをプリンタや表示部に出力して商品登録を
おこなう。前記販売金額は逐一、合計器に加算され、そ
の合計金額に見合う支払い金額を処理して締め登録を完
遂する。更に、従来の商品販売データ処理装置では販売
促進を図るために、以下の割引登録も付加している。す
なわち、特売商品に付いては予めその商品ごとに商品割
引率を設定し、その特売商品が販売されると当該商品割
引率に基づいてその販売金額を値引する商品割引登録を
可能とする。また、特売商品以外に付いても買上商品に
関係なく一定比率の一括割引率に基づいてその販売金額
を値引する一括割引登録を可能とする。前記一括割引登
録は商品ごとに商品割引率を設定する必要がないので、
期末バーゲンセールや会員優待セールなどの場合に便利
である。もしも特売商品を更に一括割引させた場合には
販売金額の計算が複雑化し、過剰サービスとなる恐れも
あるので、特売商品は一括割引登録の対象外としている
のである。
品販売データ処理装置では、商品割引登録を一括割引登
録よりも優先的に実行させている。そこで、商品割引率
が一括割引率よりも高く設定してあれば、顧客は特売商
品がその他の商品よりも値引幅が大きくなるので、何ら
問題が生じない。しかし、一括割引率が商品割引率より
も高く設定した場合には、顧客は特売商品がその他の商
品よりも値引幅が小さくなるので不満を抱くようにな
る。したがって、管理者は例えば、期末バーゲンセール
や会員優待セールなどの開店前に、かかる特売商品の商
品割引率を一括割引率以上に引き上げるか、それともそ
の商品割引率を削除するような設定変更をして、顧客の
不満を解消させる必要があった。本発明はこのような問
題を解決するためになされたもので、特売商品の割引率
を一々設定変更することなく、客に対して確実かつ迅速
に一括割引率以上の値引を保証し得る商品販売データ処
理装置を提供しようとするものである。
設定されている商品に対してはその商品割引率に基づい
て販売金額を値引する商品割引登録をおこない、それ以
外の商品に対しては通常は商品登録をおこなうととも
に、一括割引宣言をした場合には設定された一括割引率
に基づいて販売金額を値引する一括割引登録をおこなう
商品販売データ処理装置において、前記一括割引宣言を
したときに商品割引率が設定されている商品に対しては
その商品割引率と前記一括割引率とを比較してその商品
割引率が前記一括割引率よりも低い場合には前記商品割
引登録に代えて前記一括割引登録をさせる制御手段を備
えたものである。
言をしたときに商品割引率が設定されている商品に対し
ては、その商品割引率と一括割引率とを比較してその商
品割引率が一括割引率よりも低い場合には商品割引登録
に代えて一括割引登録をさせるので、客に対して買上商
品に無関係に、一括割引率以上の値引を確実かつ迅速に
保証することが可能となる。
用した場合を図面を参照して説明する。図1は、本発明
の一実施例の電子式キャシュレジスタの構成を示すブロ
ック図である。同図において、CPU1はバスライン2
を介して接続されるROM3、RAM4、時計回路5、
「登録」「精算」「設定」などの各種業務モードを選択
するためのモードスイッチ6からの信号を入力するとと
もにブザー7のブザー駆動回路8に駆動信号を出力する
I/Oポート9、キーボード10から出力されるキー信
号を入力処理するキーボード入力回路11、各販売商品
ごとの販売金額や顧客ごとの合計金額などを表示するた
めの表示部12を制御する表示部制御回路13、レシー
トなどに印字を行うプリンタ14を制御するプリンタ駆
動回路15と現金などを収納するためのドロワ16を開
放するドロワ開放装置17とにそれぞれ駆動信号を出力
するI/Oポート18などを制御する。ここでCPU1
が各部を制御するうえで必要なプログラムデータはRO
M3に、また可変データはRAM4にそれぞれ記憶して
いる。
に、各販売商品の数量、客からの預り金額などを置数す
るための置数キー21、各販売商品を識別する部門コー
ド(1〜15)を入力するための部門キー22、合計金
額を表示したり印字させるための小計キー23、登録の
締めを指示するための預/現計キー24、数量を入力す
るための乗算キー25、エラー状態の解除などに使用す
るクリアキー26、一括割引を宣言するための一括キー
27などが配置されている。
メモリ構成を示す図である。同図において、部門コード
(1〜15)別に商品名、単価および商品割引率を設定
記憶する部門テーブル31、商品登録した商品の販売金
額を加算する商品合計器32、買上商品に関係なく販売
金額を一括割引するための比率を設定記憶する一括割引
率33、一括割引登録した商品の値引後の販売金額を加
算する一括合計器34、前記部門テーブル31の商品割
引率に基づいて販売金額を値引した後その販売金額を加
算する割引合計器35、登録データを蓄積する登録デー
タメモリ36などが設定されている。なお前記一括割引
率33および部門テーブル31の商品名、単価および商
品割引率などは、例えば店舗の開店前に、前記モードス
イッチ6を「設定」モードとして前記キーボード10の
各種キーを操作して設定記憶するものである。
初期化処理をおこなった後、キーボード10からキーデ
ータが入力されるのを待つ。そして、キーデータが入力
されると前記モードスイッチ6にて選択されている業務
モードを判別して、各業務モードに対応したキー処理を
実行する。ここで、「登録」モードが選択されている状
態でキーボード10から部門キー22のキーデータが入
力されると、図4のフローチャートに示す登録処理を実
行する。先ず、ST(ステップ)1では販売データを登
録する。すなわち、入力した部門キー22と一致した前
記部門テーブル31の部門コードに対応した商品名、単
価および商品割引率などの商品データを抽出し、置数キ
ー21と乗算キー25との組合せ入力によって入力され
た数量と前記単価を乗算して得られた販売金額および前
記商品データを登録データメモリ36に格納する。この
とき、その商品データや数量を表示部12にも出力す
る。客が買上る全ての商品に付いてST1の処理を繰り
返しおこなう。
たは一括キー27が入力されるとST2で販売データの
終わりと判断してST3の処理に入る。ST3では、登
録データメモリ36に蓄積した登録データを一件抽出し
て、登録データが有る場合にはST4において商品割引
率が設定されているか否かを判別する。
場合は、ST5で一括キー27が入力された否かを判別
する。しかして一括キー27が入力された場合には、S
T6で一括割引登録をする。すなわち、その販売金額に
対して一括割引率33を乗算して値引した値引後の販売
金額を一括合計器34に加算する。それとともに、プリ
ンタ14によりレシートにこの商品データおよび値引後
の販売金額を印字する。
れずに、小計キー23が入力された場合にはST7で商
品登録をおこなう。すなわち、商品合計器32にその販
売金額を加算するとともに、プリンタ14によりレシー
トにその商品データおよび販売金額を印字する。
ていれば、ST8で一括キー27が入力された否かを判
別する。しかして一括キー27が入力されずに、小計キ
ー23が入力された場合にばST10で商品割引登録を
する。すなわち、その販売金額に対して商品割引率を乗
算して値引した値引後の販売金額を割引合計器35に加
算する。それとともに、プリンタ14によりレシートに
この商品データおよび値引後の販売金額を印字する。
れた場合には制御手段であるST9で商品割引率と一括
割引率33との比較をおこない、商品割引率が一括割引
率33よりも低い場合にST6の一括割引登録をさせ
る。また、商品割引率が一括割引率33よりも低くない
場合にはST10の商品割引登録をさせる。
に蓄積した登録データを一件づつ抽出して、ST7の商
品登録、ST6の一括割引登録およびST10の商品割
引登録にそれぞれ分岐して処理する。ST3で登録デー
タが終了するとST11で商品合計器32、一括割引合
計器34および割引合計器35に加算したそれぞれの販
売金額を合計し、更に一定比率の税額を加算した合計金
額を表示器12に表示するとともにプリンタ14により
レシートにも印字する。
4が入力された場合には、ST13で締め登録をおこな
う。すなわち、直前に置数キー21によって置数入力さ
れた預り金額と合計金額との差額すなわち釣銭金額を計
算して表示器12に表示し、プリンタ14よりレシート
を発行するとともに客との金銭授受のためにドロワー1
6を開放する。その他のキーが入力された場合には、S
T14でその他処理をおこなうが、本発明に直接関係し
ないので詳細な説明を省略する。
データ処理装置を採用する店においては、例えば期末バ
ーゲンセールや会員優待セールの開店前に、管理者は一
括割引率33を所定の比率に設定するだけでよい。店員
が販売した商品の部門コードや数量を入力すると、その
登録データは順次、登録データメモリ36に蓄積され、
一括キー27を操作すると、特売商品に付いては自動的
にその商品割引率と一括割引率33とが比較され、その
結果その商品割引率が一括割引率33よりも低い場合に
は、商品割引登録に代えて一括割引登録が実行される。
したがって、客に対して買上商品に無関係に、一括割引
率以上の値引を確実かつ迅速に保証することが可能であ
る。
引率は予めRAM4に設定記憶させたが、キーボード1
0上のキーによって都度、入力させてもよい。また、本
実施例では、小計キー23および一括キー27により販
売データの終了と判断したが、小計キー23を除外して
一括キー27だけとすることも可能である。また、本実
施例では、登録データメモリ36に蓄積した登録データ
を加工しないでそのまま処理したが、分類(ソート)ま
たは併合(マージ)した後に、処理させてもよい。ま
た、本実施例では、商品割引率および一括割引率に基づ
いて直接販売金額を値引したが、値引額と同額のクーポ
ン券やサービス券を発行することにより、間接的に販売
金額を値引することも可能である。その他本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々変形することが可能であること
は勿論である。
買上商品に無関係に、一括割引率以上の値引を確実かつ
迅速に保証し得るので、作業効率を向上させるとともに
客へのサービスを向上して店舗の信用を高め得る商品販
売データ処理装置を提供できる。
ブロック構成図。
図。
リ構成を示す図。
ーチャート。
Claims (1)
- 【請求項1】商品割引率が設定されている商品に対して
はその商品割引率に基づいて販売金額を値引する商品割
引登録をおこない、それ以外の商品に対しては通常は商
品登録をおこなうとともに、一括割引宣言をした場合に
は設定された一括割引率に基づいて販売金額を値引する
一括割引登録をおこなう商品販売データ処理装置におい
て、 前記一括割引宣言をしたときに商品割引率が設定されて
いる商品に対してはその商品割引率と前記一括割引率と
を比較してその商品割引率が前記一括割引率よりも低い
場合には前記商品割引登録に代えて前記一括割引登録を
させる制御手段を有することを特徴とする商品販売デー
タ処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3201394A JP3041181B2 (ja) | 1994-02-04 | 1994-02-04 | 商品販売データ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3201394A JP3041181B2 (ja) | 1994-02-04 | 1994-02-04 | 商品販売データ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07220174A true JPH07220174A (ja) | 1995-08-18 |
JP3041181B2 JP3041181B2 (ja) | 2000-05-15 |
Family
ID=12346986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3201394A Expired - Lifetime JP3041181B2 (ja) | 1994-02-04 | 1994-02-04 | 商品販売データ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3041181B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002318949A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Nec Corp | 販売システム |
JP2008040859A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Ishida Co Ltd | キャッシュレジスタシステム及び取引価格導出方法 |
-
1994
- 1994-02-04 JP JP3201394A patent/JP3041181B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002318949A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Nec Corp | 販売システム |
JP2008040859A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Ishida Co Ltd | キャッシュレジスタシステム及び取引価格導出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3041181B2 (ja) | 2000-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08167077A (ja) | 商品販売登録データ処理装置 | |
JP3041181B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP2533185B2 (ja) | 商品販売デ―タ処理装置 | |
JPH10222764A (ja) | 商品販売データ登録処理装置 | |
JPH01292597A (ja) | 電子式キャッシュレジスタ | |
JP2566849B2 (ja) | 電子式キャッシュレジスタ | |
JPH02105996A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH06110909A (ja) | クレジット処理装置 | |
JPH06348962A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH02263293A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH0831186B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH07141573A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP2564026B2 (ja) | 金銭登録装置 | |
JP2512138B2 (ja) | 商品登録デ―タ処理装置 | |
JPH11328539A (ja) | 商品販売登録データ処理装置 | |
JPH05166071A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH0636141A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH02105998A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH0314098A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH05290276A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH02299094A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH0658709B2 (ja) | 電子式キヤツシユレジスタ | |
JPH04344996A (ja) | 電子式キャッシュレジスタ | |
JPH05266359A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH04257993A (ja) | 電子式キャッシュレジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303 Year of fee payment: 13 |