JPH07141573A - 商品販売データ処理装置 - Google Patents
商品販売データ処理装置Info
- Publication number
- JPH07141573A JPH07141573A JP30601893A JP30601893A JPH07141573A JP H07141573 A JPH07141573 A JP H07141573A JP 30601893 A JP30601893 A JP 30601893A JP 30601893 A JP30601893 A JP 30601893A JP H07141573 A JPH07141573 A JP H07141573A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discount
- amount
- key
- discount rate
- upper limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 「割引キー」と「値引キー」とを併合させる
ことにより、装置の小型化を図るとともに操作ミスをな
くして、店舗の信用を高め得る商品販売データ処理装置
を提供する。 【構成】 本発明は、通常は割引キーとして機能する特
定キーと、割引率の上限値を記憶する上限メモリとを備
え、前記特定キーにより割引率が入力されたとき、前記
上限値と比較して前記割引率が上限値未満の場合は割引
処理をおこない、前記上限値と一致した場合は、前記特
定キーの機能を値引キーに切り換えることを可能とした
商品販売データ処理装置である。
ことにより、装置の小型化を図るとともに操作ミスをな
くして、店舗の信用を高め得る商品販売データ処理装置
を提供する。 【構成】 本発明は、通常は割引キーとして機能する特
定キーと、割引率の上限値を記憶する上限メモリとを備
え、前記特定キーにより割引率が入力されたとき、前記
上限値と比較して前記割引率が上限値未満の場合は割引
処理をおこない、前記上限値と一致した場合は、前記特
定キーの機能を値引キーに切り換えることを可能とした
商品販売データ処理装置である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は割引および値引機能を
有する電子式キャシュレジスタ等の商品販売データ処理
装置の改良に関する。
有する電子式キャシュレジスタ等の商品販売データ処理
装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、商品販売データ処理装置、例え
ば電子式キャッシュレジスタにおいては、キーボードな
どを用いて販売した商品の部門コード、数量などの販売
データを入力し、その処理の結果得られた当該商品に関
する販売金額などをプリンタや表示部に出力している。
更に前記販売金額は逐一、顧客合計器に小計金額として
累計されており、この小計金額に対して一定比率の税額
を付加した売上合計金額に基づいて売上の締め処理を完
遂させていた。ところで、商店のなかには顧客サービス
のために、特定の商品を買い上げた場合に販売金額を割
引または値引したり、買上商品に関係なく小計金額に対
して一律に割引または値引をするところがある。例え
ば、販売商品の登録後、任意の割引率を「置数キー」で
置数してから「割引キー」を操作して、直前に登録した
商品の販売金額から前記販売金額に置数した割引率を乗
じた割引金額を減額する割引処理をおこなったり、ま
た、「小計キー」を操作して前記顧客合計器に累計させ
た小計金額を表示確認した後、値引額を「置数キー」で
置数してから「値引キー」を操作すると、小計金額から
置数した値引額を減額する値引処理がおこなわれる。販
売金額に対する値引や小計金額に対する割引もそれぞれ
同様に可能としている。
ば電子式キャッシュレジスタにおいては、キーボードな
どを用いて販売した商品の部門コード、数量などの販売
データを入力し、その処理の結果得られた当該商品に関
する販売金額などをプリンタや表示部に出力している。
更に前記販売金額は逐一、顧客合計器に小計金額として
累計されており、この小計金額に対して一定比率の税額
を付加した売上合計金額に基づいて売上の締め処理を完
遂させていた。ところで、商店のなかには顧客サービス
のために、特定の商品を買い上げた場合に販売金額を割
引または値引したり、買上商品に関係なく小計金額に対
して一律に割引または値引をするところがある。例え
ば、販売商品の登録後、任意の割引率を「置数キー」で
置数してから「割引キー」を操作して、直前に登録した
商品の販売金額から前記販売金額に置数した割引率を乗
じた割引金額を減額する割引処理をおこなったり、ま
た、「小計キー」を操作して前記顧客合計器に累計させ
た小計金額を表示確認した後、値引額を「置数キー」で
置数してから「値引キー」を操作すると、小計金額から
置数した値引額を減額する値引処理がおこなわれる。販
売金額に対する値引や小計金額に対する割引もそれぞれ
同様に可能としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな商店で使われる電子式キャッシュレジスタでは、販
売金額または、小計金額に対しての割引および値引を処
理するために、キーボード上に「割引キー」と「値引キ
ー」とをそれぞれ個別に配置して、それに応じた使い分
けが必要となっている。このようにキーの種類を増やす
ことは装置を大型化させるとともに、キャッシャーが
「割引キー」と「値引キー」とを正しく使い分け出来ず
に誤操作する不具合が多発した。つまり、割引率を意図
して置数した数値が値引金額に置き代えられて登録され
てしまったり、また、その逆の場合として値引登録を意
図して割引登録されるという不具合である。このような
登録ミスに気付いた場合は、キャッシャーがその登録を
キャンセルして再度登録し直す必要があり、作業効率が
低下するとともに店舗の信用を失墜する恐れもあった。
そこで本発明はこのような問題を解決するためになされ
たもので、「割引キー」と「値引キー」とを併合させる
ことにより、通常は「割引キー」としてのみ機能させる
が、必要に応じて簡便な操作で、これを「値引キー」と
しても機能するようにキーの切換えを可能としたもので
ある。それにより、装置の小型化を図るとともに割引率
および値引金額の入力ミスをなくして、作業効率を向上
させるとともに店舗の信用を高め得る商品販売データ処
理装置を提供しようとするものである。
うな商店で使われる電子式キャッシュレジスタでは、販
売金額または、小計金額に対しての割引および値引を処
理するために、キーボード上に「割引キー」と「値引キ
ー」とをそれぞれ個別に配置して、それに応じた使い分
けが必要となっている。このようにキーの種類を増やす
ことは装置を大型化させるとともに、キャッシャーが
「割引キー」と「値引キー」とを正しく使い分け出来ず
に誤操作する不具合が多発した。つまり、割引率を意図
して置数した数値が値引金額に置き代えられて登録され
てしまったり、また、その逆の場合として値引登録を意
図して割引登録されるという不具合である。このような
登録ミスに気付いた場合は、キャッシャーがその登録を
キャンセルして再度登録し直す必要があり、作業効率が
低下するとともに店舗の信用を失墜する恐れもあった。
そこで本発明はこのような問題を解決するためになされ
たもので、「割引キー」と「値引キー」とを併合させる
ことにより、通常は「割引キー」としてのみ機能させる
が、必要に応じて簡便な操作で、これを「値引キー」と
しても機能するようにキーの切換えを可能としたもので
ある。それにより、装置の小型化を図るとともに割引率
および値引金額の入力ミスをなくして、作業効率を向上
させるとともに店舗の信用を高め得る商品販売データ処
理装置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、販売商品に係
わる販売データの入力に基づいて販売商品ごとの販売金
額を顧客合計器にて累計して小計金額を算出し、割引率
の入力に応じて前記販売金額または小計金額から前記販
売金額または小計金額に前記割引率を乗じた割引金額を
減額する割引処理、および、値引金額の入力に応じて前
記販売金額または小計金額から前記値引金額を減額する
値引処理を行うとともに、この減額結果に基づいて売上
の締め処理をおこなう商品販売データ処理装置におい
て、前記割引率および値引金額の数値を置数するための
置数キーと、この置数キーで置数された数値を割引率ま
たは値引金額として入力させるための特定キーと、割引
率の上限値を設定記憶する上限メモリと、前記特定キー
が入力されたとき、直前に置数された数値と前記上限メ
モリに記憶された上限値とを比較する比較手段と、前記
比較手段により前記数値が前記上限値に満たない場合に
は、この数値を割引率として入力する割引率入力制御手
段と、前記比較手段により前記数値が前記上限値と一致
した場合は、前記特定キーの再入力に応じて前記特定キ
ーの直前に置数された数値を値引金額として入力する値
引金額入力制御手段とを備えたものである。
わる販売データの入力に基づいて販売商品ごとの販売金
額を顧客合計器にて累計して小計金額を算出し、割引率
の入力に応じて前記販売金額または小計金額から前記販
売金額または小計金額に前記割引率を乗じた割引金額を
減額する割引処理、および、値引金額の入力に応じて前
記販売金額または小計金額から前記値引金額を減額する
値引処理を行うとともに、この減額結果に基づいて売上
の締め処理をおこなう商品販売データ処理装置におい
て、前記割引率および値引金額の数値を置数するための
置数キーと、この置数キーで置数された数値を割引率ま
たは値引金額として入力させるための特定キーと、割引
率の上限値を設定記憶する上限メモリと、前記特定キー
が入力されたとき、直前に置数された数値と前記上限メ
モリに記憶された上限値とを比較する比較手段と、前記
比較手段により前記数値が前記上限値に満たない場合に
は、この数値を割引率として入力する割引率入力制御手
段と、前記比較手段により前記数値が前記上限値と一致
した場合は、前記特定キーの再入力に応じて前記特定キ
ーの直前に置数された数値を値引金額として入力する値
引金額入力制御手段とを備えたものである。
【0005】
【作用】このような構成の本発明であれば、特定キーが
入力されたとき、直前に置数された数値と上限メモリに
記憶された上限値とを比較して、前記数値が前記上限値
に満たない場合には、この数値を割引率として入力させ
るので、この割引率に基づいて割引処理される。また、
前記数値が前記上限値と一致した場合は、前記特定キー
の再入力に応じて前記特定キーの直前に置数された数値
を値引金額として入力させるので、この値引金額に基づ
いて値引処理される。したがって、通常は「割引キー」
としてのみ機能させるが、必要に応じて簡便な操作で、
これを「値引キー」としても機能するようにキーの切換
えを可能とする。
入力されたとき、直前に置数された数値と上限メモリに
記憶された上限値とを比較して、前記数値が前記上限値
に満たない場合には、この数値を割引率として入力させ
るので、この割引率に基づいて割引処理される。また、
前記数値が前記上限値と一致した場合は、前記特定キー
の再入力に応じて前記特定キーの直前に置数された数値
を値引金額として入力させるので、この値引金額に基づ
いて値引処理される。したがって、通常は「割引キー」
としてのみ機能させるが、必要に応じて簡便な操作で、
これを「値引キー」としても機能するようにキーの切換
えを可能とする。
【0006】
【実施例】以下、本発明を電子式キャシュレジスタに適
用した場合を図面を参照して説明する。図1は、本発明
の一実施例の電子式キャシュレジスタの構成を示すブロ
ック図である。同図において、CPU1はバスライン2
を介して接続されるROM3、RAM4、時計回路5、
「登録」「精算」「設定」などの各種業務モードを選択
するためのモードスイッチ6からの信号を入力するとと
もにブザー7のブザー駆動回路8に駆動信号を出力する
I/Oポート9、キーボード10から出力されるキー信
号を入力処理するキーボード入力回路11、各販売商品
ごとの販売金額や顧客ごとの小計金額などを表示するた
めの表示部12を制御する表示部制御回路13、レシー
トなどに印字を行うプリンタ14を制御するプリンタ駆
動回路15と現金などを収納するためのドロワ16を開
放するドロワ開放装置17とにそれぞれ駆動信号を出力
するI/Oポート18などを制御する。ここでCPU1
が各部を制御するうえで必要なプログラムデータはRO
M3に、また可変データはRAM4にそれぞれ記憶して
いる。
用した場合を図面を参照して説明する。図1は、本発明
の一実施例の電子式キャシュレジスタの構成を示すブロ
ック図である。同図において、CPU1はバスライン2
を介して接続されるROM3、RAM4、時計回路5、
「登録」「精算」「設定」などの各種業務モードを選択
するためのモードスイッチ6からの信号を入力するとと
もにブザー7のブザー駆動回路8に駆動信号を出力する
I/Oポート9、キーボード10から出力されるキー信
号を入力処理するキーボード入力回路11、各販売商品
ごとの販売金額や顧客ごとの小計金額などを表示するた
めの表示部12を制御する表示部制御回路13、レシー
トなどに印字を行うプリンタ14を制御するプリンタ駆
動回路15と現金などを収納するためのドロワ16を開
放するドロワ開放装置17とにそれぞれ駆動信号を出力
するI/Oポート18などを制御する。ここでCPU1
が各部を制御するうえで必要なプログラムデータはRO
M3に、また可変データはRAM4にそれぞれ記憶して
いる。
【0007】前記キーボード10には、図2に示すよう
に、各販売商品の販売金額、単価、値引額、割引率、客
からの預り金額などを置数するための置数キー21、各
販売商品を識別する部門コード(1〜15)を入力する
ための部門キー22、小計金額を表示したり印字させる
ための小計キー23、登録の締めを指示するための預/
現計キー24、販売数量を入力するための乗算キー2
5、エラー状態の解除などに使用するクリアキー26、
前記置数キー21により置数した割引率および値引額を
入力させるための特定キー27などが配置されている。
に、各販売商品の販売金額、単価、値引額、割引率、客
からの預り金額などを置数するための置数キー21、各
販売商品を識別する部門コード(1〜15)を入力する
ための部門キー22、小計金額を表示したり印字させる
ための小計キー23、登録の締めを指示するための預/
現計キー24、販売数量を入力するための乗算キー2
5、エラー状態の解除などに使用するクリアキー26、
前記置数キー21により置数した割引率および値引額を
入力させるための特定キー27などが配置されている。
【0008】図3はRAM4の本発明に関係する主要な
メモリ構成を示す図である。同図において、部門コード
(1〜15)別に商品名および単価を設定記憶する部門
テーブル31、登録した商品の販売金額を記憶する販売
金額メモリ32、一人の客に対しての販売金額を小計金
額として累計する顧客合計器33、販売金額に対する割
引率の上限値を設定記憶し上限メモリであるところの商
品上限値34、小計金額に対する割引率の上限値を設定
記憶し上限メモリであるところの小計上限値35、商品
登録時に小計キー23が入力されたか否かを判別する小
計フラグ36などから構成されている。なお前記商品上
限値34、小計上限値35および部門テーブル31の商
品名および単価などは、例えば店舗の開店前に、前記モ
ードスイッチ6を「設定」モードとして前記キーボード
10の各種キーを操作して設定記憶させるものとする。
メモリ構成を示す図である。同図において、部門コード
(1〜15)別に商品名および単価を設定記憶する部門
テーブル31、登録した商品の販売金額を記憶する販売
金額メモリ32、一人の客に対しての販売金額を小計金
額として累計する顧客合計器33、販売金額に対する割
引率の上限値を設定記憶し上限メモリであるところの商
品上限値34、小計金額に対する割引率の上限値を設定
記憶し上限メモリであるところの小計上限値35、商品
登録時に小計キー23が入力されたか否かを判別する小
計フラグ36などから構成されている。なお前記商品上
限値34、小計上限値35および部門テーブル31の商
品名および単価などは、例えば店舗の開店前に、前記モ
ードスイッチ6を「設定」モードとして前記キーボード
10の各種キーを操作して設定記憶させるものとする。
【0009】しかして、前記CPU1は電源投入に応動
して所定の初期化処理をおこなった後、キーボード10
からキーデータが入力されるのを待つ。そして、キーデ
ータが入力されると前記モードスイッチ6にて選択され
ている業務モードを判別して、各業務モードに対応した
キー処理を実行する。ここで、「登録」モードが選択さ
れている状態でキーボード10から部門キー22のキー
データが入力されると、図4のフローチャートに示す部
門キー処理を実行する。先ず、ST(ステップの省略表
示)1では入力した部門キー22と一致した前記部門テ
ーブル31の部門キーコードに対応した商品名を抽出し
て、それをプリンタ14および表示部12に出力する。
次にST2では、前もって置数キー21と乗算キー25
との組合せ入力によって数量が入力されている場合はそ
れをそのまま、また、もしも数量入力がなければ数量を
1にセットした後にそれをプリンタ14および表示部1
2に出力する。次にST3では、直前に置数キー21に
よって単価入力されている場合はその単価と、また、も
しも置数入力されていなければ入力した部門キー22と
一致した前記部門テーブル31の部門キーコードに対応
した単価とST2で得られた数量とを乗算して販売金額
を求め、それをプリンタ14および表示部12に出力す
る。次にST4ではST3で得られた販売金額を前記販
売金額メモリ32に格納しまた、顧客合計器33の小計
金額に累計するとともに、小計フラグ36を0にする。
以上で部門キー処理を終了する。
して所定の初期化処理をおこなった後、キーボード10
からキーデータが入力されるのを待つ。そして、キーデ
ータが入力されると前記モードスイッチ6にて選択され
ている業務モードを判別して、各業務モードに対応した
キー処理を実行する。ここで、「登録」モードが選択さ
れている状態でキーボード10から部門キー22のキー
データが入力されると、図4のフローチャートに示す部
門キー処理を実行する。先ず、ST(ステップの省略表
示)1では入力した部門キー22と一致した前記部門テ
ーブル31の部門キーコードに対応した商品名を抽出し
て、それをプリンタ14および表示部12に出力する。
次にST2では、前もって置数キー21と乗算キー25
との組合せ入力によって数量が入力されている場合はそ
れをそのまま、また、もしも数量入力がなければ数量を
1にセットした後にそれをプリンタ14および表示部1
2に出力する。次にST3では、直前に置数キー21に
よって単価入力されている場合はその単価と、また、も
しも置数入力されていなければ入力した部門キー22と
一致した前記部門テーブル31の部門キーコードに対応
した単価とST2で得られた数量とを乗算して販売金額
を求め、それをプリンタ14および表示部12に出力す
る。次にST4ではST3で得られた販売金額を前記販
売金額メモリ32に格納しまた、顧客合計器33の小計
金額に累計するとともに、小計フラグ36を0にする。
以上で部門キー処理を終了する。
【0010】また、同じく「登録」モードが選択されて
いる状態で、キーボード10より小計キー23のキーデ
ータが入力されると、図5に示す小計キー処理を実行す
る。先ず、ST5では顧客合計器36内の金額つまりは
小計金額およびこの小計金額に対して一定比率の税額を
付加した売上合計金額を表示部12に表示させる。その
後、ST6で小計フラグ36を1にセットして終了す
る。「登録」モードが選択されている状態で、キーボー
ド10より預/現計キー24のキーデータが入力される
と、図6に示す預/現計キー処理を実行する。先ず、S
T7では直前に置数キー21によって置数入力されてい
る場合はそれを預り金額とするが、それが売上合計金額
以上であるか否かを判別する。次にST8ではST7の
判別結果売上合計金額以上の預り金額である場合に限っ
て、その差額を釣銭金額として出力する。次にST9で
は小計金額、税額、売上合計金額などをプリンタ14に
出力してレシートを発行するとともにドロワー16を開
放してキャッシャーに金銭授受をさせるとともに、販売
金額メモリ32、顧客合計器33、小計フラグ36をそ
れぞれ0クリアして終了する。
いる状態で、キーボード10より小計キー23のキーデ
ータが入力されると、図5に示す小計キー処理を実行す
る。先ず、ST5では顧客合計器36内の金額つまりは
小計金額およびこの小計金額に対して一定比率の税額を
付加した売上合計金額を表示部12に表示させる。その
後、ST6で小計フラグ36を1にセットして終了す
る。「登録」モードが選択されている状態で、キーボー
ド10より預/現計キー24のキーデータが入力される
と、図6に示す預/現計キー処理を実行する。先ず、S
T7では直前に置数キー21によって置数入力されてい
る場合はそれを預り金額とするが、それが売上合計金額
以上であるか否かを判別する。次にST8ではST7の
判別結果売上合計金額以上の預り金額である場合に限っ
て、その差額を釣銭金額として出力する。次にST9で
は小計金額、税額、売上合計金額などをプリンタ14に
出力してレシートを発行するとともにドロワー16を開
放してキャッシャーに金銭授受をさせるとともに、販売
金額メモリ32、顧客合計器33、小計フラグ36をそ
れぞれ0クリアして終了する。
【0011】「登録」モードが選択されている状態で、
キーボード10より特定キー27のキーデータが入力さ
れると、図7に示す特定キー処理を実行する。先ず、S
T11で小計フラグ36が1か否かを判別する。その結
果、1であればST22以降の小計金額に対する割引処
理または値引処理をおこない、1でなければST12以
降の販売金額に対する割引処理または値引処理をおこな
う。比較手段であるST12では、置数データすなわち
割引率と商品上限値34とを比較する。その結果、割引
率が商品上限値34を越えていた場合はST13でエラ
ー処理をする。すなわちブザー7を鳴動し、表示部12
にメッセージを出力し、クリアキー26の入力によりこ
のエラーを解除して終了する。ST12において割引率
が商品上限値34未満である場合には、割引率入力制御
手段であるST14で、販売金額メモリ32の内容に置
数された割引率を乗算して割引金額を算出し、これを表
示部12に表示させるとともにプリンタ14にも出力す
る。次にST15では顧客合計器33の小計金額からこ
の割引金額を減算して終了する。ST12において割引
率が商品上限値34と一致した場合には、値引金額入力
制御手段であるST16で、特定キー27を値引キーに
切り換える指令であると判断して、表示部12に値引処
理のガイダンス表示をするとともに、再度特定キー27
の入力を受付る。その結果、ST17では特定キー27
の直前に入力した置数データを値引額として表示部12
に表示させるとともにプリンタ14にも出力し、また、
顧客合計器33の小計金額からこの値引額を減算して終
了する。次に同じく比較手段であるST22では、置数
データすなわち割引率と小計上限値35とを比較する。
その結果、割引率が小計上限値35を越えていた場合は
ST23でエラー処理をする。すなわちブザー7を鳴動
し、表示部12にメッセージを出力し、クリアキー26
の入力によりこのエラーを解除して終了する。ST22
において割引率が小計上限値35未満である場合には、
同じく割引率入力制御手段であるST24で、顧客合計
器33の内容すなわち小計金額に置数された割引率を乗
算して割引金額を算出し、これを表示部12に表示させ
るとともにプリンタ14にも出力する。次にST25で
は顧客合計器33の小計金額からこの割引金額を減算し
て終了する。ST22において割引率が小計上限値35
と一致した場合には、値引金額入力制御手段であるST
26では特定キー27を値引キーに切り換える指令であ
ると判断し、表示部12に値引処理のガイダンス表示を
するとともに再度特定キー27の入力を受付る。その結
果、ST27では特定キー27の直前に入力された置数
データを値引額として表示部12に表示させるとともに
プリンタ14にも出力し、また、顧客合計器33の小計
金額からこの値引額を減算して終了する。
キーボード10より特定キー27のキーデータが入力さ
れると、図7に示す特定キー処理を実行する。先ず、S
T11で小計フラグ36が1か否かを判別する。その結
果、1であればST22以降の小計金額に対する割引処
理または値引処理をおこない、1でなければST12以
降の販売金額に対する割引処理または値引処理をおこな
う。比較手段であるST12では、置数データすなわち
割引率と商品上限値34とを比較する。その結果、割引
率が商品上限値34を越えていた場合はST13でエラ
ー処理をする。すなわちブザー7を鳴動し、表示部12
にメッセージを出力し、クリアキー26の入力によりこ
のエラーを解除して終了する。ST12において割引率
が商品上限値34未満である場合には、割引率入力制御
手段であるST14で、販売金額メモリ32の内容に置
数された割引率を乗算して割引金額を算出し、これを表
示部12に表示させるとともにプリンタ14にも出力す
る。次にST15では顧客合計器33の小計金額からこ
の割引金額を減算して終了する。ST12において割引
率が商品上限値34と一致した場合には、値引金額入力
制御手段であるST16で、特定キー27を値引キーに
切り換える指令であると判断して、表示部12に値引処
理のガイダンス表示をするとともに、再度特定キー27
の入力を受付る。その結果、ST17では特定キー27
の直前に入力した置数データを値引額として表示部12
に表示させるとともにプリンタ14にも出力し、また、
顧客合計器33の小計金額からこの値引額を減算して終
了する。次に同じく比較手段であるST22では、置数
データすなわち割引率と小計上限値35とを比較する。
その結果、割引率が小計上限値35を越えていた場合は
ST23でエラー処理をする。すなわちブザー7を鳴動
し、表示部12にメッセージを出力し、クリアキー26
の入力によりこのエラーを解除して終了する。ST22
において割引率が小計上限値35未満である場合には、
同じく割引率入力制御手段であるST24で、顧客合計
器33の内容すなわち小計金額に置数された割引率を乗
算して割引金額を算出し、これを表示部12に表示させ
るとともにプリンタ14にも出力する。次にST25で
は顧客合計器33の小計金額からこの割引金額を減算し
て終了する。ST22において割引率が小計上限値35
と一致した場合には、値引金額入力制御手段であるST
26では特定キー27を値引キーに切り換える指令であ
ると判断し、表示部12に値引処理のガイダンス表示を
するとともに再度特定キー27の入力を受付る。その結
果、ST27では特定キー27の直前に入力された置数
データを値引額として表示部12に表示させるとともに
プリンタ14にも出力し、また、顧客合計器33の小計
金額からこの値引額を減算して終了する。
【0012】このように構成された本実施例の電子式キ
ャッシュレジスタを採用する店においては、管理者が開
店前に商品上限値34つまり商品の販売金額に対する割
引率の上限値を例えば31%に、また、小計上限値35
つまり小計金額に対する割引率の上限値を例えば11%
に店舗運営上可能な範囲で設定して、RAM4に記憶し
ておく。この状態でキャッシャーは客が購入した商品の
部門登録をおこなうが、その商品が例えば割引対象商品
である場合には当該商品の通常単価、数量および部門コ
ードを入力後、割引率を置数して特定キー27を入力す
る。このとき、置数された割引率が商品上限値34(こ
の場合31)未満であれば当該商品の通常の販売金額に
対する割引処理が実行される。これに対して、一定金額
の値引(例えば箱代)をする場合には当該商品の通常単
価、数量および部門コードを入力後、商品上限値34
(この場合31)を置数して特定キー27を入力する。
この場合は特定キー27を値引キーに切り換える指令と
判断されるので、再度値引額を置数して特定キーを入力
すれば、当該商品の通常の販売金額に対して置数された
金額だけ値引処理される。キャッシャーが商品上限値3
4(この場合31)を越える割引率を入力した場合には
割引処理が禁止されるので保全性がある。また、キャッ
シャーが客が購入した商品の小計金額に対する割引をお
こなう場合には、小計キー23を入力して小計金額を表
示部12に表示させた後、割引率を置数して特定キーを
入力する。このとき、置数された割引率が小計上限値3
5(この場合11)未満であれば当該小計金額に対する
割引処理が実行される。これに対して、一定金額の値引
(例えば駐車料金)をする場合には当該小計キーを入力
後、小計上限値35(この場合11)を置数して特定キ
ー27を入力する。この場合は特定キー27を値引キー
に切り換える指令と判断されるので、再度値引額を置数
して特定キーを入力すれば、小計金額から置数された金
額だけ値引処理される。キャッシャーが小計上限値35
(この場合11)を越える割引率を間違って入力した場
合には割引処理が禁止されるので保全性がある。このよ
うに、本実施例によれば、キャッシャーは通常は特定キ
ー27を割引キーとしてのみ使用し、従って割引率の上
限値を記憶している。もしも、上限値を越える割引率で
割引登録をしたならエラーとなって、正しい割引率をキ
ー入力し直さねばならないからである。しかしながら、
値引をする場合には割引率の上限値を確実に入力操作す
ることにより、前記特定キー27を値引キーに切換える
ことを可能としてある。したがって、装置の小型化を図
るとともにキー操作の混同により意図に反して割引率が
値引金額に置き換えられような種類の不具合が防止でき
る。
ャッシュレジスタを採用する店においては、管理者が開
店前に商品上限値34つまり商品の販売金額に対する割
引率の上限値を例えば31%に、また、小計上限値35
つまり小計金額に対する割引率の上限値を例えば11%
に店舗運営上可能な範囲で設定して、RAM4に記憶し
ておく。この状態でキャッシャーは客が購入した商品の
部門登録をおこなうが、その商品が例えば割引対象商品
である場合には当該商品の通常単価、数量および部門コ
ードを入力後、割引率を置数して特定キー27を入力す
る。このとき、置数された割引率が商品上限値34(こ
の場合31)未満であれば当該商品の通常の販売金額に
対する割引処理が実行される。これに対して、一定金額
の値引(例えば箱代)をする場合には当該商品の通常単
価、数量および部門コードを入力後、商品上限値34
(この場合31)を置数して特定キー27を入力する。
この場合は特定キー27を値引キーに切り換える指令と
判断されるので、再度値引額を置数して特定キーを入力
すれば、当該商品の通常の販売金額に対して置数された
金額だけ値引処理される。キャッシャーが商品上限値3
4(この場合31)を越える割引率を入力した場合には
割引処理が禁止されるので保全性がある。また、キャッ
シャーが客が購入した商品の小計金額に対する割引をお
こなう場合には、小計キー23を入力して小計金額を表
示部12に表示させた後、割引率を置数して特定キーを
入力する。このとき、置数された割引率が小計上限値3
5(この場合11)未満であれば当該小計金額に対する
割引処理が実行される。これに対して、一定金額の値引
(例えば駐車料金)をする場合には当該小計キーを入力
後、小計上限値35(この場合11)を置数して特定キ
ー27を入力する。この場合は特定キー27を値引キー
に切り換える指令と判断されるので、再度値引額を置数
して特定キーを入力すれば、小計金額から置数された金
額だけ値引処理される。キャッシャーが小計上限値35
(この場合11)を越える割引率を間違って入力した場
合には割引処理が禁止されるので保全性がある。このよ
うに、本実施例によれば、キャッシャーは通常は特定キ
ー27を割引キーとしてのみ使用し、従って割引率の上
限値を記憶している。もしも、上限値を越える割引率で
割引登録をしたならエラーとなって、正しい割引率をキ
ー入力し直さねばならないからである。しかしながら、
値引をする場合には割引率の上限値を確実に入力操作す
ることにより、前記特定キー27を値引キーに切換える
ことを可能としてある。したがって、装置の小型化を図
るとともにキー操作の混同により意図に反して割引率が
値引金額に置き換えられような種類の不具合が防止でき
る。
【0013】前記実施例では、商品上限値34および小
計上限値35にはそれぞれ割引率をセットして割引処理
および値引処理の実施例を示したが、これらを割増率に
置き換えることによって特定キー27を割増処理および
追徴金処理に使用することも可能である。また本実施例
では、商品上限値34と小計上限値35とをそれぞれ別
々に設けた場合を示したが、両方の上限値が一致する場
合には共通の上限メモリを使用しても良い。また、前記
実施例では各販売商品を部門登録する場合を示したが、
バーコードスキャナなどにより商品のPLUコードを入
力することによって、PLU登録するようにした電子式
キャッシュレジスタにも適用できる。その他本発明の要
旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能であるこ
とは勿論である。
計上限値35にはそれぞれ割引率をセットして割引処理
および値引処理の実施例を示したが、これらを割増率に
置き換えることによって特定キー27を割増処理および
追徴金処理に使用することも可能である。また本実施例
では、商品上限値34と小計上限値35とをそれぞれ別
々に設けた場合を示したが、両方の上限値が一致する場
合には共通の上限メモリを使用しても良い。また、前記
実施例では各販売商品を部門登録する場合を示したが、
バーコードスキャナなどにより商品のPLUコードを入
力することによって、PLU登録するようにした電子式
キャッシュレジスタにも適用できる。その他本発明の要
旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能であるこ
とは勿論である。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
「割引キー」と「値引キー」とを併合させることによ
り、通常は「割引キー」としてのみ機能させるが、必要
に応じて簡便な操作で、これを「値引キー」としても機
能するようにキーの切換えを可能としたので、装置の小
型化を図るとともに割引率および値引金額の入力ミスを
なくして、作業効率を向上させるとともに店舗の信用を
高め得る商品販売データ処理装置を提供できる。
「割引キー」と「値引キー」とを併合させることによ
り、通常は「割引キー」としてのみ機能させるが、必要
に応じて簡便な操作で、これを「値引キー」としても機
能するようにキーの切換えを可能としたので、装置の小
型化を図るとともに割引率および値引金額の入力ミスを
なくして、作業効率を向上させるとともに店舗の信用を
高め得る商品販売データ処理装置を提供できる。
【図1】本発明の一実施例の電子式キャシュレジスタの
ブロック構成図。
ブロック構成図。
【図2】電子式キャシュレジスタのキーボードの配置
図。
図。
【図3】電子式キャシュレジスタのRAMの主要なメモ
リ構成を示す図。
リ構成を示す図。
【図4】電子式キャシュレジスタのCPUの部門キー処
理を示すフローチャート。
理を示すフローチャート。
【図5】電子式キャシュレジスタのCPUの小計キー処
理を示すフローチャート。
理を示すフローチャート。
【図6】電子式キャシュレジスタのCPUの預/現計キ
ー処理を示すフローチャート。
ー処理を示すフローチャート。
【図7】電子式キャシュレジスタのCPUの特定キー処
理を示すフローチャート。
理を示すフローチャート。
1 CPU 21 置数キー 27 特定キー 33 顧客合計器 34 商品上限値(上限メモリ) 35 小計上限値(上限メモリ) ST12 比較手段 ST22 比較手段 ST14 割引率入力制御手段 ST24 割引率入力制御手段 ST16 値引金額入力制御手段 ST26 値引金額入力制御手段
Claims (1)
- 【請求項1】 販売商品に係わる販売データの入力に基
づいて販売商品ごとの販売金額を顧客合計器にて累計し
て小計金額を算出し、割引率の入力に応じて前記販売金
額または小計金額から前記販売金額または小計金額に前
記割引率を乗じた割引金額を減額する割引処理、およ
び、値引金額の入力に応じて前記販売金額または小計金
額から前記値引金額を減額する値引処理を行うととも
に、この減額結果に基づいて売上の締め処理をおこなう
商品販売データ処理装置において、 前記割引率および値引金額の数値を置数するための置数
キーと、 この置数キーで置数された数値を割引率または値引金額
として入力させるための特定キーと、 割引率の上限値を設定記憶する上限メモリと、 前記特定キーが入力されたとき、直前に置数された数値
と前記上限メモリに記憶された上限値とを比較する比較
手段と、 前記比較手段により前記数値が前記上限値に満たない場
合には、この数値を割引率として入力する割引率入力制
御手段と、 前記比較手段により前記数値が前記上限値と一致した場
合は、前記特定キーの再入力に応じて前記特定キーの直
前に置数された数値を値引金額として入力する値引金額
入力制御手段とを備えたことを特徴とする商品販売デー
タ処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30601893A JPH07141573A (ja) | 1993-11-12 | 1993-11-12 | 商品販売データ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30601893A JPH07141573A (ja) | 1993-11-12 | 1993-11-12 | 商品販売データ処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07141573A true JPH07141573A (ja) | 1995-06-02 |
Family
ID=17952093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30601893A Withdrawn JPH07141573A (ja) | 1993-11-12 | 1993-11-12 | 商品販売データ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07141573A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017037510A (ja) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | 株式会社寺岡精工 | 商品データ処理装置 |
-
1993
- 1993-11-12 JP JP30601893A patent/JPH07141573A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017037510A (ja) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | 株式会社寺岡精工 | 商品データ処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3507289B2 (ja) | 会計装置 | |
JPH0589372A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH07141573A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP2952118B2 (ja) | クレジット処理装置 | |
JP3041181B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH08171676A (ja) | 商品販売登録データ処理装置 | |
JPH064775A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH04373097A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP2566849B2 (ja) | 電子式キャッシュレジスタ | |
JPH02263293A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH0273495A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH11328539A (ja) | 商品販売登録データ処理装置 | |
JPH02105996A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP2993794B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH0244495A (ja) | 電子式キャッシュレジスタ | |
JPH0562069A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP2512138B2 (ja) | 商品登録デ―タ処理装置 | |
JPH0227499A (ja) | 電子式キャッシュレジスタ | |
JPH04257993A (ja) | 電子式キャッシュレジスタ | |
JPS5824824B2 (ja) | 電子式キヤツシユレジスタ | |
JPH0831186B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP2000293756A (ja) | 商品販売登録データ処理装置 | |
JPH01230196A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH05290276A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH04597A (ja) | 売上データ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010130 |