JPH0721504U - 卵の方向整列装置 - Google Patents

卵の方向整列装置

Info

Publication number
JPH0721504U
JPH0721504U JP3060793U JP3060793U JPH0721504U JP H0721504 U JPH0721504 U JP H0721504U JP 3060793 U JP3060793 U JP 3060793U JP 3060793 U JP3060793 U JP 3060793U JP H0721504 U JPH0721504 U JP H0721504U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
egg
conveyor
eggs
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3060793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554501Y2 (ja
Inventor
幸男 南部
Original Assignee
株式会社南部電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社南部電機製作所 filed Critical 株式会社南部電機製作所
Priority to JP1993030607U priority Critical patent/JP2554501Y2/ja
Publication of JPH0721504U publication Critical patent/JPH0721504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554501Y2 publication Critical patent/JP2554501Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 停止ローラーに移る際の回転ローラーの回転
をローラーコンベアーの移動方向に対し逆回転を与える
ことにより卵を挟み込まないようにした卵の方向整列装
置を提供することにある。 【構成】 ローラコンベア1下面に設けたローラ回転停
止用のコンベアー5の上流側にベルトコンベアー7を設
け、このコンベアーをローラーコンベアーの移動連度よ
り速いスピードにて、同方向に回転させることにより、
ローラー移動方向と逆回転を与えるようにした卵の方向
整列装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は鶏卵の自動選別装置に於ける卵の尖端部を揃えるための方向整列装置 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
鶏卵にあっては、その出荷に際して、鶏卵の尖端部を下にしておくことが必要 とされている。又自動装置内の移動においても、卵の方向が一定の方がよい。そ のために、洗卵選別装置の前工程に於いて鶏卵の尖端部の方向を揃えるのが通常 である。これらを方向整列と呼び、この基本的な形態は第2図に示されているよ うに、ローラーコンベアー1が矢印A方向に移動するのに伴いローラー2の下方 の接触抵抗体4との摩擦により各ローラー2を矢印Bの方向へ回転させる。従っ てローラー上の卵はその逆回転、即ち矢印Cの方向へ回転しながら矢印A方向に 進む。この接触抵抗体4の下流側のローラー21、22、23の下面にベルトコ ンベアー5を接触させて設け、ローラーコンベアー1の移動速度と同一方向、同 一速度で駆動すると、当然のことながら、その間のローラー21、22、23の 回転は停止する。このためローラー上の卵は回転を停止された状態で矢印Aの方 向へ移動する。この卵の回転を停止された状態での際に、方向規制ガイド3によ って反対方向に向いている卵を反転させて、全部の卵の方向を同一にしていた。 このように回転ローラー21は停止ローラー21〜23に対し進行方向回転( 矢印B)になるため、卵が小さい場合は特に回転ローラー20と停止ローラー2 1の間で挟み込まれ破卵を生じさせていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
鶏卵業界に於ける方向整列装置の歴史は古くすでに四半世紀に達するが、方向 整列装置途上での破卵原因の一つであるローラー間での挟み込みはその構造上や むを得ないと看過されていた。 そこで本考案は、従来の技術で述べた欠点、つまり停止ローラーに移る際の回 転ローラーの回転をローラーコンベアーの移動方向に対し逆回転を与えることに より卵を挟み込まないようにしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
卵の方向転換には停止ローラーは不可欠なものである以上、その停止ローラー に対し移る直前の回転ローラーの回転を従来の回転とは逆の回転にすることによ り卵の食い込みによる破卵を防止するもので、停止ローラーの位置までの上流の 各ローラーの下方に回転を与えるためのベルトコンベアーを設け、ローラーコン ベアーの移動速度よりも速いスピードで同方向の回転を与える。このためベルト コンベアーに接触している各ローラーはその上部に於いてローラーコンベアーの 進行方向とは逆回転となる。従って、停止ローラーに対し挟み込む回転がなくな り所期の目的を達成することができた。
【0005】
【実施例】
本考案の実施例を図によって説明する。 本考案は第3図に示すように卵搬送用のローラーコンベアー1の下面にベルト コンベアー7を接して設けると共に、ローラーコンベアーの移動連度より速いス ピードで同方向の回転を与え、この前方、即ち下流側には従来通りのベルトコン ベアー5を設けて、ローラーコンベアーの移動速度と同方向同一速度で回転させ ることにより、ローラー21、22、23を回転させない状態で移動させるよう にしたものである。従って、ローラーコンベアー1上を移送される卵は前向き回 転しながら進み、停止ローラー21に移ることになるが、停止ローラー21の直 前の回転ローラー20は後向き回転となっている為、停止ローラー21との間で 挟み込む回転力が作用しないことになり、いわゆるローラーの挟み込みによる破 卵は全く生じずスムーズに停止ローラー21上に移されるものである。 本考案装置に於いて、鶏卵をローラーコンベアー1の入口に乗せると卵は前方 回転しながら尖端部側へ寄っていく。正規の方向で置かれた卵B1は第1図に示 す方向規制ガイド3に案内されながらそのままB3出口まで搬送される。 反対向に置かれた卵A1は尖端側がA2ように方向規制ガイドに乗り上げ、この 状態で停止ローラー21に移る。停止ローラー21〜23の状態では卵は回転せ ずに移動し方向規制ガイド3の強制によりそのまま進んで直立状態A3を経て停 止ローラー23に於いて尖端部の方向がA4のように逆になる。この卵の動きは 本考案にかかわらず従来品においても同様である。
【0006】
【考案の効果】
本考案は以上述べたように、停止ローラー21と回転ローラー20との間に卵 が挟まっても回転ローラー20による挟み込み圧力が卵に加わらないために、破 卵の全く生じない装置となった。
【提出日】平成5年6月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はの自動選別装置に於ける卵の端部を揃えるための方向整列装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
にあっては、その出荷に際して、卵の鋭端側を下にしておくことが必要とさ れている。又自動選別装置内の移動においても、卵の方向が一定の方がよい。そ のために、洗卵選別装置の前工程に於いて卵鋭端側の方向を揃えるのが通常で ある。これらを方向整列と呼び、この基本的な形態としては、例えば特開昭48 −32096号公報に開示されたようなものが知られている。
【0003】 ここで特開昭48−32096号公報に開示された鶏卵の方向整列装置を図3 から図5を参照して説明すると、図3は上記公報に開示の方向整列装置51の平 面図であって、鶏卵の方向整列装置51は、左右一対の無端チェーン(図示せず)間に複数のローラ52を回転自在に並設し、前記無端チェーンを前後の駆動輪 及び従動輪(図示せず)に掛け回してなる卵搬送用の無端コンベア53と、無端 コンベア53により搬送される鶏卵54の通過路55を無端コンベア53の上面 に形成しかつこの通過路55を移動する鶏卵54の向きを揃えるべく、無端コン ベア53の上面に互いに対向して設けられた一対の部材56及び57からなる方 向規制ガイド58と、鶏卵54の通過路55の上流側であって無端コンベア53 の下面に、当該無端コンベア53のローラ52に接触して配された卵回転用の接 触板59とを具備している。
【0004】 しかして、方向整列装置51において、無端コンベア53が作動され、卵供給 装置(図示せず)によって鶏卵54がその向きをランダムな状態で1個ずつ通過 路55の入口側61に供給されると、鶏卵54は、接触板59との接触によって 回転するローラ52間にのせられてA方向へ送られる。この場合、入口側61に 供給された鶏卵54がその鋭端側62を方向規制ガイド58の一方の部材56側 に向けてローラ52間にのせられると、図4に示すように、接触板59との接触 でB方向へ自転しながらA方向へ移動されるローラ52によって鶏卵54自体も C方向に回転され、そこで、鶏卵54自体の回転においてその鈍端側63と鋭端 側62との径の相違により、鶏卵54自体は向きを変えようとするが、ローラ5 2間に支えられているために、その間をすべるようにしてやや斜めになりながら 鈍端側63が鋭端側62を押し流すようにして部材56側へ動き、鋭端側62が 部材56の案内壁64に当接することにより、鶏卵54はそのままローラ52間 に支えられかつ部材56に案内されながらA方向へ移動されることになる。
【0005】 一方、入口側61に供給された鶏卵54がその鋭端側62を方向規制ガイド5 8の他方の部材57側に向けてローラ52間にのせられると、前記と同様にB方 向へ自転しながらA方向へ移動されるローラ52によって鶏卵54はC方向に回 転されると共にA方向へ搬送される。ローラ52が接触板59から離れるところ でローラ52自体のB方向の回転はなくなり、当該ローラ52は回転停止され、 したがって鶏卵54の回転も停止されて鶏卵54はそのまま更にA方向へ移送され、次に、図5に示すように、鶏卵54の鋭端側62が部材57の案内壁65に おいて方向Aと斜交して形成された反転用の案内壁65aに当接し、ここで鋭端 側62は軽く鈍端側63が重いため、鋭端側62はそのまま案内壁65aに案内 されて上方に向きを変え、鈍端側63がローラ52間に保持されたようになり、 径小で軽い鋭端側62はさらに向きを変えて半回転し、ついには鶏卵54は逆転 されてローラ52間に落ちこむ。その後、部材56に案内されて鋭端側62を部 材56側に向けた鶏卵54と、部材57に案内されて反転し前記と同様に部材5 6側に鋭端側62を向けた鶏卵54とは、ローラ52間に支えられて更に移送さ れて通過路55の下流で合流され、出口側66から全ての鶏卵54はその鋭端側 62と鈍端側63との向きを揃えられ、そのままの状態で次の工程に送られるよ うになっている。
【0006】 また上記のような、ローラ52が卵回転用の接触板59を通過後に更に走行さ れる領域で、方向規制ガイド58が逆転した鶏卵54を反転させるようにしてな る方向整列装置51において、反転用の案内壁65aの下を通過するローラ52 が回転自由となっていると、各鶏卵54がローラ52間の夫々に連続して次々に 支持されて搬送されている場合、接触板59の下流側後端に接触するローラ52 の回転が、当該ローラ52に支持される鶏卵54を介して次の下流側にある回転 自由なローラ52に伝達され、これによりこの下流側にある回転自由なローラ5 2が回転され、こうして鶏卵54を介して接触板59の後端に接触するローラ5 2の回転がそれよりも下流側のローラ52に次々に伝達され、結局、反転用の案 内壁65aの下を通過するローラ52もB方向に回転されることになり、このよ うに反転用の案内壁65aの下を通過するローラ52が回転されるということは 、これらに支持されて搬送される鶏卵54もまたC方向に回転されるということ になり、しかして、反転用の案内壁65aに当接する鶏卵54がこのように回転 されると、案内壁65aへの当接での鶏卵54の逆転(方向転換)が確実に行わ れ難くなり、これを確実に行わせるために、図6に示すように、鶏卵54の通過 路55の下流側で接触板59に隣接し、かつ無端コンベア53のローラ52に接 触して配されており、無端コンベア53の走行速度と同一速度でかつ無端コンベア53の走行方向Aと同一方向に走行される卵回転強制停止用の無端ベルト71 を設け、ローラ52のうち、無端ベルト71に接触するローラ21、22及び2 3を回転させないようにしている。なお、72は、上述した卵搬送用の無端コン ベア53の駆動輪、73は、同じく卵搬送用の無端コンベア53の従動輪である
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記のような接触板59を具備する鶏卵の方向整列装置51におい て、ローラ52のうちで、接触板59により回転される最下流のローラ20のそ の回転方向がB方向であるため、鶏卵54が小さい場合は、接触板59により最 後で回転されるローラ20と、これと下流側で隣接し回転停止されたローラ、特 に強制的に回転停止されたローラ21との間で、鶏卵54、特に小さい鶏卵54 が挟み込まれ、当該鶏卵54に破卵を生じさせることがある。
【0008】 鶏卵業界に於ける方向整列装置の歴史は古くすでに四半世紀に達するが、方向 整列装置での搬送途上での破卵原因の一つであるローラ間での挟み込みは、その 構造上やむを得ないと従来では看過されてきた。
【0009】 そこで本考案の目的は、従来の技術で述べた欠点のない、つまり回転停止され るローラに移る前のローラの回転を従来とは逆にすることにより卵を挟み込まな いようにした卵の方向整列装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば前記目的は、左右一対の無端体間に複数のローラを回転自在に 並設し、前記無端体を前後の駆動輪及び従動輪に掛け回してなる卵搬送用の無端 コンベアと、この無端コンベアにより搬送される卵の通過路を無端コンベアの上 面に形成しかつこの通過路を移動する卵の向きを揃えるべく、無端コンベアの上 面に設けられた方向規制ガイドと、卵の通過路の上流側で無端コンベアのローラ に接触して配された卵回転用の無端ベルトとを具備しており、ローラが卵回転用の無端ベルトを通過後に更に走行される領域で、方向規制ガイドが逆転した卵を 反転させるように形成されてなる卵の方向整列装置において、卵回転用の無端ベ ルトが、無端コンベアの走行速度よりも高速でかつ無端コンベアの走行方向と同 一方向に走行されるようになっている、卵の方向整列装置によって達成される。
【0011】
【作用】
本考案では、ローラを回転停止させる位置の直前のローラの回転を従来の回転 とは逆の回転にすることにより卵の食い込みによる破卵を防止するもので、ロー ラを回転停止させる位置より上流の各ローラに対して回転を与えるための卵回転 用の無端ベルトを設け、この卵回転用の無端ベルトに無端コンベアの走行速度よ りも速い速度で同方向の走行を与える。このためこの卵回転用の無端ベルトに接 触する各ローラの回転は、その上方で無端コンベアの進行方向とは逆方向となる 。従って、回転停止されたローラに対し卵を挟み込むような回転は、卵回転用の 無端ベルトによって最後に回転されるローラに生じなくなる。
【0012】 次に本考案を、図に示す好ましい具体例を参照して更に詳細に説明する。なお 、本考案はこれら具体例に何等限定されないのである。
【0013】
【具体例】
図2に示すように前記の卵搬送用の無端コンベア53の下面に、従来の接触板 59に代えて卵回転用の無端ベルト7をローラ52に接して設けると共に、無端 ベルト7を無端コンベア53の走行速度より速い速度でかつ無端コンベア53の 走行方向Aと同一方向Aに走行させる。そして下流側で無端ベルト7に隣接して 、従来通りの卵回転強制停止用の無端ベルト71を設けて、無端ベルト71を無 端コンベア53の移動方向Aと同方向で同一速度で走行させ、ローラ21、22 、23を回転させない状態で移動させるようにしたものである。従って、ローラ 20よりも上流側では、無端コンベア53上を移送される鶏卵54は前向き回転 、すなわちD方向に回転されながら進み、ローラ21に移ることになるが、ロー ラ21の直前のローラ20は後向き回転となっているため、ローラ21との間で挟み込む回転力が鶏卵54に作用しないことになり、挟み込みによる破卵は全く 生じない。
【0014】 本実施例の鶏卵の方向整列装置1の方向規制ガイド58は、図1に示すように 、方向整列装置51のそれと異なって四列の通過路55を無端コンベア53の上 面に形成するように、部材56及び57と部材56及び57の機能を兼務する部 材81、82及び83とを具備してなり、鶏卵54を通過路55の入口側61に 乗せると鶏卵54は前方回転しながら鋭端側へ寄っていく。
【0015】 鶏卵54のうち正規の方法で置かれた鶏卵A2は図1に示す方向規制ガイド5 8の部材81に案内されながらそのまま出口側66まで搬送される。鶏卵54の うち反対方向に置かれた鶏卵A1は、ローラ21〜23で搬送されている間で、 鋭端側62が鶏卵A3のように方向規制ガイド58の部材82の案内壁65aに 乗り上げて前述の通り反転されて、鋭端側62が鶏卵A4のように逆になる。他 の通過路55において搬送される鶏卵B1、B2、B3でも同様である。
【0016】 以上のように本例の鶏卵の方向整列装置1でも、左右一対の無端体2及び3間 に複数のローラ52を回転自在に並設し、無端体2及び3を前後の駆動輪72及 び従動輪73に掛け回してなる卵搬送用の無端コンベア53と、無端コンベア5 3により搬送される鶏卵54の通過路55を無端コンベア53の上面に形成しか つこの通過路55を移動する鶏卵54の向きを揃えるべく、無端コンベア53の 上面に設けられた方向規制ガイド58と、鶏卵54の通過路55の上流側で無端 コンベア53のローラ52に接触して配された卵回転用の無端ベルト7とを具備 しており、ローラ52が卵回転用の無端ベルト7を通過後に更に走行される領域 で、方向規制ガイド58が逆転した鶏卵54を反転させるように形成されてなり 、卵回転用の無端ベルト7が、無端コンベア53の走行速度よりも高速でかつ無 端コンベアの走行方向Aと同一方向に走行されるようになっている。
【0017】 なお、卵回転強制停止用の無端ベルト71の下流に従来の接触板59と同様の接触板4を設けて、卵回転強制停止用の無端ベルト71の下流ではローラ52を 回転させるようにしてもよい。
【0018】
【考案の効果】
以上に述べたように本考案によれば、卵搬送用の無端コンベアにおける回転停 止されたローラと回転されるローラとの間に卵が挟まっても、回転されるローラ による挟み込み圧力が卵に加わらないために、破卵の全く生じない卵の方向整列 装置を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の方向整列装置の概略を示す斜視図であ
る。
【図2】従来装置の側面図である。
【図3】本考案装置の部分拡大側面図である。
【符号の説明】
1 ローラーコンベアー 2 ローラー 3 方向規制ガイド 4 接触抵抗体 5 ベルトコンベアー 7 ベルトコンベアー 20 回転ローラー 21、22、23 回転停止ローラー A1、A2、A3、A4 B1、B2、B3 卵
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 卵の方向整列装置
【実用新案登録請求の範囲】左右一対の無端体間に複数のローラを回転自在に並設
し、前記無端体を前後の駆動輪及び従動輪に掛け回して
なる卵搬送用の無端コンベアと、この無端コンベアによ
り搬送される卵の通過路を無端コンベアの上面に形成し
かつこの通過路を移動する卵の向きを揃えるべく、無端
コンベアの上面に設けられた方向規制ガイドと、卵の通
過路の上流側で無端コンベアのローラに接触して配され
た卵回転用の無端ベルトとを具備しており、ローラが卵
回転用の無端ベルトを通過後に更に走行される領域で、
方向規制ガイドが逆転した卵を反転させるように形成さ
れてなる卵の方向整列装置において、卵回転用の無端ベ
ルトが、無端コンベアの走行速度よりも高速でかつ無端
コンベアの走行方向と同一方向に走行されるようになっ
ている 、卵の方向整列装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に従う鶏卵の方向整列装置の一実施例の
概略を示す斜視図である。
【図2】第1図に示す一実施例の部分拡大側面図であ
る。
【図3】従来の鶏卵の方向整列装置の説明図である。
【図4】従来の鶏卵の方向整列装置の説明図である。
【図5】従来の鶏卵の方向整列装置の説明図である。
【図6】従来の鶏卵の方向整列装置の説明図である。
【符号の説明】1 鶏卵の方向整列装置 2、3 無端体 7 卵回転用の無端ベルト 52 ローラ 53 卵搬送用の無端コンベア 54 鶏卵 55 通過路 58 方向規制ガイド 72 駆動輪 73 従動輪
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65G 47/24 H 9244−3F

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ローラコンベア1下面に設けたローラ回転停止用のコン
    ベアー5の上流側にベルトコンベアー7を設け、このコ
    ンベアーをローラーコンベアーの移動連度より速いスピ
    ードにて、同方向に回転させることにより、ローラーに
    移動方向と逆回転を与えるようにした卵の方向整列装
    置。
JP1993030607U 1993-05-14 1993-05-14 卵の方向整列装置 Expired - Lifetime JP2554501Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030607U JP2554501Y2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 卵の方向整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030607U JP2554501Y2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 卵の方向整列装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721504U true JPH0721504U (ja) 1995-04-18
JP2554501Y2 JP2554501Y2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=12308568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993030607U Expired - Lifetime JP2554501Y2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 卵の方向整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554501Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417370B1 (ko) * 2001-11-14 2004-02-05 윤택진 란 포장시스템
JP2012505809A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 エンヴイプコ・ホールデイング・ナームローゼ・ベノートシヤープ 空物品特にびん及び缶を回収する方法及び運搬装置
CN103482118A (zh) * 2013-09-10 2014-01-01 江苏大学 卵形体农产品大小头自动定向运动参数的测定方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269793U (ja) * 1975-11-19 1977-05-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269793U (ja) * 1975-11-19 1977-05-24

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417370B1 (ko) * 2001-11-14 2004-02-05 윤택진 란 포장시스템
JP2012505809A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 エンヴイプコ・ホールデイング・ナームローゼ・ベノートシヤープ 空物品特にびん及び缶を回収する方法及び運搬装置
CN103482118A (zh) * 2013-09-10 2014-01-01 江苏大学 卵形体农产品大小头自动定向运动参数的测定方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554501Y2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101335779B1 (ko) 벨트 컨베이어 분류기
JP3349084B2 (ja) 物品の分岐仕分装置
US7942257B2 (en) Roller-belt conveyor with infeed pull-away
US4705157A (en) Article turning assembly
KR20090029783A (ko) 물품 회전용 벨트 컨베이어
JPS6326041B2 (ja)
CN101795948A (zh) 孤立毗连物品的方法
US5957265A (en) Conveyor with bridge roller assembly
JPH06171801A (ja) 搬送路内で紙シートを回転せしめる装置
JPH0721504U (ja) 卵の方向整列装置
JP2005343679A (ja) 循環式整列搬送装置
JP3946039B2 (ja) ベルトコンベヤ用蛇行防止装置
US2016268A (en) Conveyer transfer
JPH0526921U (ja) 仕分装置
JPH0624326Y2 (ja) 卵の方向整列装置
JPH042893Y2 (ja)
JP2009051652A (ja) 鶏卵配向装置
JPH0330325Y2 (ja)
JPH028900Y2 (ja)
JP3952430B2 (ja) 仕分装置
JP2541867Y2 (ja) 円形体の供給装置
JPH11147508A (ja) 卵の方向整列装置
JP2716415B2 (ja) 搬送物振分け装置
JPH0249217Y2 (ja)
JP2000255735A (ja) 仕分装置