JPH072113B2 - 高温性細菌アシドサームス・セルロリティクスからの熱安定性精製エンドグルカナーゼ - Google Patents

高温性細菌アシドサームス・セルロリティクスからの熱安定性精製エンドグルカナーゼ

Info

Publication number
JPH072113B2
JPH072113B2 JP2513175A JP51317590A JPH072113B2 JP H072113 B2 JPH072113 B2 JP H072113B2 JP 2513175 A JP2513175 A JP 2513175A JP 51317590 A JP51317590 A JP 51317590A JP H072113 B2 JPH072113 B2 JP H072113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
enzyme
purified
cellulase
low molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2513175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05500752A (ja
Inventor
モハゲギ,アリ
ピィ. タッカー,メルビン
イー. ヒンメル,ミッチェル
グローマン,カレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUDOESUTO RISAACHI INST
Original Assignee
MITSUDOESUTO RISAACHI INST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUDOESUTO RISAACHI INST filed Critical MITSUDOESUTO RISAACHI INST
Publication of JPH05500752A publication Critical patent/JPH05500752A/ja
Publication of JPH072113B2 publication Critical patent/JPH072113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2434Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2437Cellulases (3.2.1.4; 3.2.1.74; 3.2.1.91; 3.2.1.150)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01004Cellulase (3.2.1.4), i.e. endo-1,4-beta-glucanase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ユナイテッド ステイツ デパートメント オブ エナ
ージとミッドウエスト リサーチ インスティチュート
との間の契約No.DE-AC02-83CH10093に従って、この発明
についての権利はアメリカ合衆国が所有する。
技術分野 この発明は一般的には、アシドサームス・セルロリティ
クス(Acidothermus cellulolyticus)が生産するエン
ドグルカナーゼの精製方法に関し、更に詳しくは、細菌
であるアシドサームス・セルロリティクスから得られる
セルラーゼ酵素複合体から高分子量および2種の低分子
量のエンドグルカナーゼを精製するための精製技術に関
するものである。この細菌は、アメリカン タイプ カ
ルチュアー コレクション(ATCC)に寄託番号43068で
寄託されている。
従来技術 セルロースは、多数のグルコース分子が共有結合した不
溶性長鎖からなっており、かような不溶性長鎖の状態で
はあまりに巨大すぎてヒトや動物の細胞壁を通って移動
することができない。しかし、カビや細菌といった微生
物の作用で、セルラーゼとして周知の酵素が分泌され、
これらの酵素がセルロースをその単量体成分であるグル
コースに加水分解または解重合する。グルコースは、細
胞壁を通して容易に移動されて代謝される糖である。
セルラーゼは酵素複合体であり、3種類の異なる酵素、
すなわちエンドグルカナーゼ、エキソグルカナーゼおよ
びセロビアーゼを含んでいる。セルロースをグルコース
まで完全に解重合するためには、これら3種類の酵素の
相乗作用が必要となる。
相乗的反応は、複合体中3種類の酵素成分の間の連続的
かつ共同的な作用の結果生ずるものであり、1つの酵素
反応の生成物が次の酵素の基質となる。
セルロース分解能を有する微生物として多くの微生物が
分類されているが、ある条件下で結晶性セルロースを効
果的に解重合せしめる完全なセルラーゼ複合体を生成す
るのは数種である。不完全菌類の一般的な土壌真菌であ
るトリコデルマ・レセイ(Trichoderma reesei)(Simm
ons,E.G.,1977,Abst.Ind.Mycol.Cong.,p.618)は、セル
ロース分解能を有する微生物の1つであるが、セロビア
ーゼのmM当り最大活性に対するパーセントは極めて限定
されており、このセルラーゼは高温範囲に曝されるとあ
まり安定でない。このトリコデルマ・レセイの酵素につ
いては生化学的研究がかなりなされているが(Shoemake
r,S.P.and R.D.Brown,1978,“T.virideから生成された
エンド‐1,4-β‐D-グルカナーゼEC-3.2.1.4"Biochim,B
iophys.Acta.523,1,pp.133-146)、これらの酵素は高温
下で安定であるとは示されていない。例えば、野性型の
トリコデルマ・レセイは、総活性に対しては45℃の最適
温度で、エンドグルカナーゼ活性に対しては55℃の最適
温度でセルラーゼ酵素を分泌することが知られている。
しかし60℃で約1時間おくと、このトリコデルマ・レセ
イからのセルラーゼはその総活性の半分を失う。種々の
微生物により生成されるセルラーゼは、米国特許第3,23
2,832号(リゾプス)、第3,398,055号(トリコデルマ・
ビリジATCC 16425;およびその他のカビ類)、第3,438,8
64号(真菌類カビATCC 16425)、第3,677,899号、およ
び第3,734,831号に記載されている。しかしながら、ト
ルコデルマ・ビリジから得られたセルラーゼは、市販さ
れている他のセルラーゼよりもC1酵素活性が高いことが
知られているが、それらの酵素反応の最適温度は約50℃
であるという欠点を有している(Mandels,et al.“セル
ラーゼおよびそれらの応用"ACS,Vol.95,pp.398-411(19
69))。米国特許第4,081,328号には、カビであるチオ
ラビア・テレストリス(Thiolavia terestris)(NRRL
8126)により生成され、C1およびCxタイプのセルロース
分解能を有する熱安定性セルラーゼが開示されている。
この熱安定性セルラーゼ調製物は約60℃から約70℃(14
0〜160°F)の温度でC1およびCxタイプのセルロース分
解能を有している。
現在、トリコデルマ種から得られる45〜50℃近くの最適
温度を有する中温性セルラーゼ(Mandels and Weber,19
69,“セルラーゼの製造"Advan.Chem.Ser.,Vol.95,pp.39
1-414)が工業的に使用されているが、中温性セルラー
ゼの工業的使用はプロセス流を冷却するための高価な冷
却を必要とし、日和見微生物による汚染の可能性が増大
する。
従って、比較的低い最適温度(60〜70℃)の中温性セル
ラーゼ酵素に置き換えることができる、より一層高い最
適温度範囲のセルラーゼ酵素の出現が必要とされる。
発明の開示 この発明の第1の観点によれば、この発明の方法によっ
て生成されたアシドサームス・セルロリティクスから得
られる比較的高い最適温度(70〜80℃)のセルラーゼ酵
素複合体が、現在工業的に用いられている中温性セルラ
ーゼ酵素に代えて使用できることを見出だした。
高い最適温度のセルラーゼ酵素を製造するためのこの発
明の方法は、硫酸アンモニウム沈殿(40〜60%飽和溶
液)を用いることによって、あるいは、pM-10膜を備え
たアミコン(Amicon)限外濾過装置を用いる限外濾過に
よって、アシドサームス・セルロリティクスの培養ブロ
スを濃縮するための手段を提供する。この濃縮物は20%
グリセロールの存在下、−20℃で1年以上保存でき、酵
素活性の損失もない。
この発明の第2の観点によれば、アシドサームス・セル
ロリティクスにより生成されるセルラーゼ酵素復合体は
C1およびCxの両方の酵素活性を有し、20〜110℃の範囲
の温度で2〜9の範囲のpH、好ましくはpH約4〜8、最
も好ましくはpH約5でセルロース分解能を示す。この発
明のセルラーゼの重要な性質は耐熱性であり、熱に曝さ
れたときに高い安定性を示す。粗酵素溶液を90℃で約2
時間保温した後に、酵素活性の20%が残存する。
この発明はさらに、高温菌であるアシドサームス・セル
ロリティクスにより生成される3種類のエンドグルカナ
ーゼの精製に向けられている。高分子量のエンドグルカ
ナーゼは65℃近くの最適温度で安定性が少なく、一方、
2種類の低分子量のエンドグルカナーゼのうちエンドI
は80℃近くの最適温度を有している。
図面の簡単な説明 第1図は、5l撹拌槽中で5g/lのセロビアーゼ濃度で55
℃、pH約5.2で生育させたアシドサームス・セルロリテ
ィクスの生育サイクルを示すグラフである。
第2図は、アシドサームス・セルロリティクスからの粗
酵素の温度に対する活性変化を示すグラフである。
第3図は、アシドサームス・セルロリティクスからの粗
酵素のpHに対する活性変化を示すグラフである。
第4図は、有機および無機イオンによる濾紙活性の阻害
を示すグラフである。
第5図は、最終生成物であるセロビオースによる濾紙活
性の阻害を比較したグラフであり、アシドサームス・セ
ルロリティクス、トリコデルマ・レセイ(RUT C-30)お
よびクロストリジウム・サーモセラム(Clostridium th
ermocellum)からのセルラーゼを比較してある。
発明の詳細な説明 アシドサームス・セルロリティクスについて分類学的に
詳細に研究した結果、新たな属と種と命名し、微生物の
新規性の基準およびこの微生物の生育培地中に分泌され
るセルラーゼを確認した。この微生物の詳細な特性は、
International Journal of Systematic Bacteriology,3
6,1986 pp.435-443.に示されている。この微生物は広範
囲の単純な糖を利用すると同時に、唯一の炭素源として
セルロース粉末のごとき種々のセルロース性物質を利用
する。安価で入手容易な塩類および窒素源(無機アンモ
ニウム塩類あるいはアミノ酸のごとき有機窒素性物質)
を含む最小ミネラル培地が使用される。各種のグロス・
ファクターとして酵母エキスを補足的に添加してもよ
い。
この細菌はpH3〜7の範囲、温度40〜70℃の範囲で生育
するが、最適生育条件はpH5付近で温度55℃である。
アシドサームス・セルロリティクスの保存培養菌は、一
次培養ブロスにジメチルスルホキシド(DMSO)を添加し
て−70℃で保存される。セルラーゼ生成のためにアシド
サームス・セルロリティクスを培養するためには、保存
されていた凍結培養菌を解凍し、これを無菌培地を入れ
たフラスコに移すことによって一次培養接種物が調製さ
れる。この一次培養接種物はより一層大きい大容量発酵
槽用の接種物の出発材料として使用され、接種されるべ
き大容量発酵槽の容量の1/10の容量を有する。培地の初
期pHは約5.2であり、培養温度は55℃に設定される。こ
の微生物は約20〜36時間で最大生育に到達し、その後セ
ルラーゼ酵素複合体の分泌がなされることが判明してい
る。この微生物からの粗培養ブロスは、結晶性セルロー
スの解重合のための最適温度は75℃を示し、カルボキシ
メチルセルロース(CMC)に対するエンドグルカナーゼ
活性のための最適温度は83℃を示す。90℃ではセルロー
スの分解のための最適活性の38%を示し、標準検定条件
下ではエンドグルカナーゼ活性の60%を示した。かよう
なセルラーゼ酵素は、工業的に使用されている従来の中
温性セルラーゼ酵素と置き換えることができる。なぜな
らば、このセルラーゼ酵素の最適温度は70℃と80℃との
間であり、現在工業的に用いられている殺菌温度の60〜
70℃(140〜160°F)よりも高い温度であるからであ
る。
実施例1 初期定常期まで生育させた培養物1mlに対して77mlのDMS
Oを添加したアシドサームス・セルロリティクスの保存
培養菌を−70℃に維持した。この保存培養菌の1mlを解
凍し、第1表に示した組成を有する培地20mlを含む50ml
容フラスコに移した。
第1表:アシドサームス・セルロリティクス生育用培地
組成成 分 g/l(脱イオン水中) NH4Cl 2.0 NH2PO4 2.0 Na2HPO4 0.2 MgSo47H2O 0.4 CaCl2 0.04 酵母エキス 1.0 炭素源 5.0 FeSO4 0.01 pHは5.2に調製 このフラスコを55℃で20〜36時間培養し、この培養物を
培地200mlを含む500ml容フラスコへ移した。このフラス
コは、5l容発酵槽(使用容量2l)への接種物として使用
した。pHは、KOH(1N)あるいはHCl(1N)を滴下して5.
2に制御した。酵素活性は、この発酵サイクルの48時間
にわたって測定した。1mlの試料を採取して、12,000xg
で遠心分離し、上澄液の0.5mlを用いて濾紙活性(FPA)
を測定した。この濾紙活性は、International Union of
Pure and Applied Chemistry(IUPSC),1987.に示され
た方法に従って測定したものであり、この文献を引用す
ることによってその内容を本明細書中に編入する。この
方法においては、上澄液の0.5mlをpH4.8のクエン酸塩緩
衝液(0.1M)0.75mlと混合し、これに脱イオン水(DI)
0.25mlを加えて検定混合物の総容量を1.5mlとした。50m
gの濾紙片(Whatman ♯1)を入れた複数の検定用試験
管を55℃で予備保温してから、酵素溶液を添加し、次い
で55℃で1時間保温した。酵素作用によって生成された
還元糖を、3,5-ジニトロサリチル酸(DNS)試薬を用い
て測定した。正確に秤量した0〜5mgの範囲内でのグル
コース標準品を用いて、生成グルコースに匹敵する標準
曲線を作成した。1時間保温した後のグルコース総生成
量が2mgとなるように、酵素の添加量を調節した。発酵
過程の間に得られた総活性は、0.02国際濾紙単位(IFP
U)/mlであった。酵素活性おけるかような低い値は、多
くの野性型微生物にとって生来的なものである。セルラ
ーゼ酵素の力価と総生産性を高めるためには菌株の改良
が必要とされる。生育サイクルを第1図に示す。
実施例2 120lの発酵槽ブロスをCEPAタイプ41連続遠心分離器で遠
心分離した後、PM-10中空ファイバーフィルターを装着
した限外濾過装置(Amicon DC-30)を用いて上澄液を2
IFPU/mlのレベルまで濃縮した。この濃縮酵素溶液を2
0%グリセロールと混合し、−20℃で凍結保存した。
実施例3 アシドサームス・セルロリティクスにより分泌される酵
素が安定である温度範囲を試験した結果を第2図に示
す。30〜110℃の範囲における濾紙(FP)に対する活性
およびエンドグルカナーゼ(CMC)活性を示している。
活性の測定は、実施例1において引用したIUPAC方法に
準じて行った。広い温度範囲にわたって酵素が陣質的な
活性を有していることがわかる。濾紙活性についてはpH
5.0での最適温度は75℃近傍であり、エンドグルカナー
ゼ活性は83℃近傍である。
実施例4 アシドサームス・セルロリティクスにより分泌される酵
素が安定であるpH範囲を試験した結果を第3図に示す。
約65℃における一定イオン強度緩衝液系を用いたpH約2.
2〜約8の範囲における濾紙(FP)に対する活性および
エンドグルカナーゼ(CMC)活性を示している。
実施例5 無機および有機イオンによる濾紙(FP)活性の阻害を第
4図に示す。このグラフは、活性曲線と塩濃度との関係
を実施例1に引用したIUPAC方法に準じて測定したもの
である。ただし、NaClの最終濃度がグラフの点により示
した値と等しくなるように種々の量の1M NaCl溶液を添
加した。有機イオン濃度は、図示した濃度になるように
1M酢酸塩緩衝液(pH5)を添加して変化させた。濾紙活
性は、高濃度の無機イオン(塩)の存在下で25%低下し
た。濾紙活性は有機イオン(酢酸塩)の存在に対して一
層敏感であり、酢酸塩の0.5M近傍では最大活性の40%に
まで低下していることがわかる。
実施例6 最終生成物阻害剤であるセロビオースによる濾紙(FP)
活性の阻害を第5図に示す。セロビオースは、トリコデ
ルマ・レセイにより分泌されるセルラーゼの有力な阻害
物質であり、約60mMで完全な阻害が生じる。アシドサー
ムス・セルロリティクスからのセルラーゼは、セロビオ
ースによる阻害に対してより一層抵抗性があり、0.5M近
くでも活性が認められた。
実施例7:高分子量エンドグルカナーゼ 粗培養ブロスから高分子量エンドグルカナーゼを以下の
工程で精製した。先ず、150l発酵槽からの粗培養物をCE
PA連続流ボウル式遠心分離器により20,000rpmで遠心分
離して、アシドサームス・セルロリティクス菌体を除去
した。回収した上澄液をAmicon DC-30限外濾過装置を用
いて10倍以上に濃縮した。アリコート量の濃縮液をPM-1
0膜を装着した小型Amicon撹拌セル限外濾過装置を用い
てさらに濃縮した後、半準備的なサイズ排除クロマトグ
ラフィー(SEC)カラムに装填した。このSECカラムはTo
yo Soda製(TSK 3000SWG)であり、21.5×700mmの寸法
であった。このカラムから蛋白質を各々の分子量に従っ
て溶出させて分画し、種々のピーク画分として収集し
た。これらの酵素の分子量は約156,600〜約203,400ダル
トンの範囲であった。
このカラムからの高分子量エンドグルカナーゼのピーク
を含む画分を溜めて、15mMのビス−トリス(Bis-Tris)
のpH6.5のイオン交換クロマトグラフィー(IEC)装填緩
衝液に対してダイアフィルトレーションを行った。この
高分子量エンドグルカナーゼを次いで第4アンモニウム
塩を交換基として有する強陰イオン交換カラム(Mono
Q、ファルマシア(Pharmacia)社製商品名)に装填し
た。
カラム容量の10倍量の装填緩衝液で洗浄した後、NaClの
0から50mMまで直線的にイオン強度が緩やかな匂配で増
加する緩衝液を用いて、前記IECから高分子エンドグル
カナーゼを溶出させた。このときの時間は320分、流速
を1ml/分とした。精製高分子量エンドグルカナーゼは、
NaClの約25mMに相当する匂配イオン強度でカラムから溶
出した。下記の工程図はアシドサームス・セルロリティ
クスからの高分子量エンドグルカナーゼの精製技術を模
式的に説明するものである。
実施例8および9:低分子量エンドグルカナーゼIおよび
II 下記の工程により、150l発酵槽の粗培養ブロスから低分
子量エンドグルカナーゼIおよびIIを精製した。先ず、
150l発酵槽からの粗培養ブロスをCEPA連続流ボウル式遠
心分離器により20,000rpmで遠心分離して、アシドサー
ムス・セルロリティクス菌体を除去した。回収した上澄
液をAmicon DC-30限外濾過装置を用いて少なくとも10倍
に濃縮した。アリコート量の濃縮液をPM-10膜を装着し
た小型Amicon撹拌セル限外濾過装置を用いてさらに濃縮
した後、半準備的なサイズ排除クロマトグラフィー(SE
C)カラムに装填した。TSK 3000 SWG SECカラムから溶
出する低分子量エンドグルカナーゼのピークを分画し、
10mlまで超濃縮した。この超濃縮物を6本の試験管に分
け、各々に6.200gのCsC(超高純度)を添加した。高濃
度酢酸緩衝液(1M、pH5.0)を添加し、(1.13ml)、水
を11.3ml添加して試験管への総添加重量を15.82gとし
た。6本の試験管の各々をBeckman SW-41揺動バケット
ローターに装填し、これをBeckman超遠心分離器内に配
置した。35,000rpmで少なくとも96時間遠心分離を行っ
た後、試験管を取出して分画した。得られた画分から等
密度バンドの蛋白質を溜め、これを遠心分離し、装填緩
衝液に対してダイヤフィルトレーションし、イオン交換
カラムに装填した。Mono Q強陰イオン交換カラム(Phar
macia)を、15mMビス−トリスpH7.0の装填緩衝液に対し
て平衡化した後、ダイヤルフィルトレーションした低分
子量エンドグルカナーゼのピークを装填した。カラム容
量の10倍量の緩衝液で洗浄した後、イオン強度が緩やか
な匂配で増加する緩衝液を用いて低分子量エンドグルカ
ナーゼIおよびIIをこのカラムから溶出させた。匂配
は、流速1ml/分で320分で0から50mM(NaCl濃度)まで
直線的に増加する。低分子量エンドグルカナーゼIは約
25mMのイオン強度の匂配でこのカラムから溶出し、低分
子量エンドグルカナーゼIIはNaClの約31mMで溶出した。
溜めておいた低分子量エンドグルカナーゼIとIIのピー
クは次いで超濃縮され、TSK 3000 SWG SECカラムに別々
に装填されて分画される。エンドグルカナーゼ活性を含
む画分を溜めておき、超濃縮(PM-10)して、最終的に
精製された低分子量エンドグルカナーゼIおよびIIを得
た。これらは、それぞれ約57,420〜74,580ダルトンの分
子量および約50,000〜70,000ダルトンの分子量を持つこ
とが判明した。
かき工程図はアシドサームス・セルロリティクスからの
低分子量エンドグルカナーゼIおよびIIの精製技術を模
式的に説明するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヒンメル,ミッチェル イー. アメリカ合衆国,コロラド州 80123,リ ットルトン,ハイアリー ストリート, 9202 タブリュ. (72)発明者 グローマン,カレル アメリカ合衆国,コロラド州 80123,リ ットルトン,レイトン アベニュ,8832 ダブリュ.

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】細菌であるアシドサームス・セルロリティ
    クス(Acidothermuscellulolyticus)ATCC 43068から生
    産され、分子量が約156,600〜203,400ダルトンである酵
    素であって、水溶性であり、C1およびCXタイプの酵素活
    性を有し、熱に対して高度に安定であり、活性に対する
    最適温度がpH約2〜9で約65℃であり、不活性化温度が
    pH約2〜9で約90℃であることを特徴とする精製された
    高分子量セルラーゼ酵素。
  2. 【請求項2】最適温度活性に対するpHが約4〜8であ
    り、不活性化温度に対するpHが約4〜8である請求項1
    記載の精製されたセルラーゼ酵素。
  3. 【請求項3】最適温度活性に対するpHが約5であり、不
    活性化温度に対するpHが約5である請求項1記載の精製
    されたセルラーゼ酵素。
  4. 【請求項4】前記細菌を栄養培地で培養し、生成された
    粗セルラーゼ酵素複合体を限外濾過により濾過し、未精
    製の高分子量限外濾過物画分をサイズ排除クロマトグラ
    フィーにより分離し、約15mMのビス−トリスのpH約6.5
    の装填緩衝液に対して平衡化させた第4アンモニウム塩
    を交換基として有する強陰イオン交換カラムに前記画分
    を装填し、前記画分を前記装填緩衝液で洗浄し、NaClの
    0から50mMまで直線的にイオン強度が緩やかな匂配で増
    加する緩衝液を用いて精製高分子量セルラーゼ画分を約
    25mMで溶出させることにより前記高分子量セルラーゼ画
    分を回収すること特徴とする、請求項1記載の酵素の製
    造方法。
  5. 【請求項5】細菌であるアシドサームス・セルロリティ
    クス(Acidothermuscellulolyticus)ATCC 43068から生
    産される酵素であって、水溶性であり、C1およびCxタイ
    プの酵素活性を有し、熱に対して高度に安定であり、活
    性に対する最適温度がpH約2〜9で約80℃であり、不活
    性化温度がpH約2〜9で約110℃であることを特徴とす
    る精製された低分子量セルラーゼ酵素。
  6. 【請求項6】最適温度活性に対するpHが約4〜8であ
    り、不活性化温度に対するpHが約4〜8である請求項5
    記載の精製されたセルラーゼ酵素。
  7. 【請求項7】最適温度活性に対するpHが約5であり、不
    活性化温度に対するpHが約5である請求項5記載の精製
    されたセルラーゼ酵素。
  8. 【請求項8】分子量が約57,420〜74,580ダルトンである
    請求項5記載の精製されたセルローズ酵素。
  9. 【請求項9】セルロース分解用に使用される請求項5記
    載の精製された低分子量セルラーゼ酵素。
  10. 【請求項10】前記細菌を栄養培地で培養し、生成され
    た粗セルラーゼ酵素複合体を限外濾過により濾過し、未
    精製の高分子量および低分子量の限外濾過物画分をサイ
    ズ排除クロマトグラフィーおよびCsCl沈殿により分離
    し、15mMのビス−トリスのpH7の装填緩衝液に対して平
    衡化させた第4アンモニウム塩を交換基として有する強
    陰イオン交換カラムに前記低分子量画分を装填し、NaCl
    の0から50mMまで直線的にイオン強度が緩やかな匂配で
    増加する緩衝液を用いて精製低分子量セルラーゼ画分を
    約25mMで溶出させることにより前記低分子量セルラーゼ
    画分を回収すること特徴とする、請求項5記載の酵素の
    製造方法。
  11. 【請求項11】細菌であるアシドサームス・セルロリテ
    ィクス(Acidothermuscellulolyticus)ATCC 43068を栄
    養培地で培養し、生成された粗セルラーゼ酵素複合体を
    限外濾過により濾過し、未精製の高分子量および低分子
    量の限外濾過物画分をサイズ排除クロマトグラフィーに
    より分離し、前記低分子量画分にCaClおよび高濃度酢酸
    塩緩衝液を添加し、15mMのビス−トリスのpH約7の装填
    緩衝液に対して平衡化させた第4アンモニウム塩を交換
    基として有する強陰イオン交換カラムに前記低分子量画
    分を通液し、NaClの0から約50mMまで直線的にイオン強
    度が緩やかな匂配で増加する緩衝液を用いて精製低分子
    量セルラーゼ画分を約31mMで溶出させることにより前記
    低分子量セルラーゼ画分を回収すること特徴とする、精
    製された低分子量セルラーゼ酵素(エンドグルカナーゼ
    II)の製造方法。
  12. 【請求項12】細菌であるアシドサームス・セルロリテ
    ィクス(Acidothermuscellulolyticus)ATCC 43068から
    生産される酵素であって、水溶性であり、C1およびCx
    イプの酵素活性を有し、熱に対して高度に安定であり、
    第4アンモニウム塩を交換基として有する強陰イオン交
    換カラムに装填したのちNaClの0から約50mMまで直線的
    にイオン強度が緩やかな匂配で増加する緩衝液を用いて
    約31mMで低分子量酵素の混合物から溶出回収されること
    を特徴とする、精製された低分子量セルラーゼ酵素。
  13. 【請求項13】活性に対する最適温度がpH約2〜9で約
    80℃であり、不活性化温度がpH約2〜9で約110℃であ
    ることを特徴とする請求項12記載の精製されたセルラー
    ゼ酵素。
  14. 【請求項14】最適温度活性に対するpHが約4〜8であ
    り、不活性化温度に対するpHが約4〜8である請求項13
    記載のセルラーゼ酵素。
  15. 【請求項15】最適温度活性に対するpHが約5であり、
    不活性化温度に対するpHが約5である請求項13記載の精
    製されたセルラーゼ酵素。
  16. 【請求項16】分子量が約50,000〜70,000ダルトンであ
    る請求項12記載の精製されたセルローズ酵素。
  17. 【請求項17】セルロース分解用に使用される請求項12
    記載の精製された低分子量セルラーゼ酵素。
JP2513175A 1989-09-26 1990-08-27 高温性細菌アシドサームス・セルロリティクスからの熱安定性精製エンドグルカナーゼ Expired - Lifetime JPH072113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US412434 1989-09-26
US07/412,434 US5110735A (en) 1989-09-26 1989-09-26 Thermostable purified endoglucanase from thermophilic bacterium acidothermus cellulolyticus
PCT/US1990/004868 WO1991005039A1 (en) 1989-09-26 1990-08-27 Thermostable purified endoglucanases from thermophilic bacterium acidothermus cellulolyticus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05500752A JPH05500752A (ja) 1993-02-18
JPH072113B2 true JPH072113B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=23632963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2513175A Expired - Lifetime JPH072113B2 (ja) 1989-09-26 1990-08-27 高温性細菌アシドサームス・セルロリティクスからの熱安定性精製エンドグルカナーゼ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5110735A (ja)
EP (2) EP0885955B1 (ja)
JP (1) JPH072113B2 (ja)
AU (1) AU6420290A (ja)
DE (2) DE69034257D1 (ja)
WO (1) WO1991005039A1 (ja)

Families Citing this family (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366884A (en) * 1989-09-26 1994-11-22 Midwest Research Institute Thermostable purified endoglucanase II from Acidothermus cellulolyticus ATCC
US5536655A (en) * 1989-09-26 1996-07-16 Midwest Research Institute Gene coding for the E1 endoglucanase
US5712142A (en) * 1989-09-26 1998-01-27 Midwest Research Institute Method for increasing thermostability in cellulase ennzymes
US5432075A (en) * 1989-09-26 1995-07-11 Midwest Research Institute Low molecular weight thermostable β-D-glucosidase from acidothermus cellulolyticus
US5275944A (en) * 1989-09-26 1994-01-04 Midwest Research Institute Thermostable purified endoglucanas from acidothermus cellulolyticus ATCC 43068
LT3208B (en) * 1992-04-10 1995-03-27 Ssv Dev Oy Enzyme products for use in the improvement of feed value and conservation of fibrous crops
CA2139001A1 (en) * 1993-05-10 1994-11-24 Jean Paul Vincken Combined action of endoglucanases and cellobiohydrolases
US5514584A (en) * 1993-06-11 1996-05-07 Midwest Research Institute Cloning of cellulase genes from acidothermus cellulolyticus
ATE330055T1 (de) * 1997-12-19 2006-07-15 Novozymes North America Inc Kontinuierliches biopolishing von cellulose enthaltenden fasern
US7393673B2 (en) 2001-07-28 2008-07-01 Midwest Research Institute Thermal tolerant exoglucanase from Acidothermus cellulolyticus
US7112429B2 (en) 2001-07-28 2006-09-26 Midwest Research Institute Thermal tolerant mannanase from acidothermus cellulolyticus
US7059993B2 (en) 2001-07-28 2006-06-13 Midwest Research Institute Thermal tolerant cellulase from Acidothermus cellulolyticus
US7364890B2 (en) 2001-07-28 2008-04-29 Midwest Research Institute Thermal tolerant avicelase from Acidothermus cellulolyticus
CN1930294A (zh) 2004-03-25 2007-03-14 金克克国际有限公司 纤维素酶融合蛋白和编码该纤维素酶融合蛋白的异源纤维素酶融合构建物
US8097445B2 (en) 2004-03-25 2012-01-17 Danisco Us Inc. Exo-endo cellulase fusion protein
EP2292747B1 (en) 2004-12-30 2017-01-25 Danisco US Inc. Variant hypocrea jecorina cbh2 cellulases
ES2538360T3 (es) 2006-07-21 2015-06-19 Novozymes, Inc. Métodos para aumentar la secreción de polipéptidos que tienen actividad biológica
AU2008343105A1 (en) 2007-12-19 2009-07-09 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
WO2010065830A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
EP3141609A1 (en) 2008-12-19 2017-03-15 Novozymes, Inc. Methods for increasing hydrolysis of cellulosic material in the presence of cellobiose dehydrogenase
CN102325889A (zh) 2008-12-19 2012-01-18 诺维信股份有限公司 增加纤维素材料水解的方法
US8426158B2 (en) 2008-12-19 2013-04-23 Novozymes, Inc. Methods for increasing enzymatic hydrolysis of cellulosic material in the presence of a peroxidase
US8338121B2 (en) 2008-12-19 2012-12-25 Novozymes, Inc. Methods for determining cellulolytic enhancing activity of a polypeptide
EP2391715A1 (en) 2009-01-28 2011-12-07 Novozymes Inc. Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
US8629324B2 (en) 2009-01-30 2014-01-14 Novozymes, Inc. Polypeptides having expansin activity and polynucleotides encoding same
DK2411511T3 (en) 2009-03-24 2018-11-26 Novozymes As POLYPEPTIDES WITH ACETYLXYLANESTERASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES CODING THEM
CN102459582B (zh) 2009-05-29 2014-09-03 诺维信股份有限公司 用于增强纤维素材料降解或转化的方法
EP2438163B1 (en) 2009-06-02 2015-01-21 Novozymes Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
WO2011005867A1 (en) 2009-07-07 2011-01-13 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity activity and polynucleotides encoding same
DK3269804T3 (da) 2009-09-17 2020-11-23 Novozymes Inc Polypeptider med cellulolyseforbedrende aktivitet og polynukleotider, som koder for dem
WO2011035029A1 (en) 2009-09-18 2011-03-24 Novozymes, Inc. Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
BR112012006978B1 (pt) 2009-09-29 2018-11-06 Novozymes, Inc. célula hospedeira microbiana transgênica, métodos para produzir um polipeptídeo tendo atividade de xilanase, para degradar ou converter um material celulósico ou um material contendo xilano, para produzir um produto de fermentação, para fermentar um material celulósico ou um material contendo xilano, construção contendo ácido nucleico, e, vetor de expressão.
ES2560805T3 (es) 2009-09-29 2016-02-22 Novozymes Inc. Polipéptidos con actividad mejoradora celulolítica y polinucleótidos que los codifican
DK2483296T3 (en) 2009-09-30 2015-11-02 Novozymes Inc Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding them
BR112012007390A2 (pt) 2009-09-30 2015-09-15 Novozymes As polipeptídeo isolado tendo atividade intensificadora celulolítica, polinucleotídeo isolado, métodos para produzir o polipeptídeo, para produzir um mutante de uma célula precursora, para inibir a expressão de um polipeptídeo, para produzir uma proteína, para degragar ou converter um material celulósico, para produzir um produto de fermentação, e para fermentar um material celulósico, planta transgênica, parte de planta ou célula de planta transformada com um polinucleotídeo, molécula inibidora de filamento duplo, e, composição detergente
CA2775967A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Novozymes, Inc. Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
WO2011059740A1 (en) 2009-10-29 2011-05-19 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
DK3222716T3 (da) 2009-11-06 2020-11-16 Novozymes Inc Sammensætninger til saccharificering af cellulosemateriale
CN103068976A (zh) 2009-11-06 2013-04-24 诺维信股份有限公司 具有纤维二糖水解酶活性的多肽和编码该多肽的多核苷酸
CA2780198A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Novozymes, Inc. Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same
CA2794963A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Novozymes, Inc. Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
DK2588604T3 (en) 2010-06-30 2016-09-26 Novozymes Inc Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding them
EP2603595A1 (en) 2010-08-12 2013-06-19 Novozymes, Inc. Compositions comprising a polypeptide having cellulolytic enhancing activity and a dioxy compound and uses thereof
US9267126B2 (en) 2010-08-30 2016-02-23 Novozymes, Inc. Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
EP2611914A1 (en) 2010-08-30 2013-07-10 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
US8629325B2 (en) 2010-08-30 2014-01-14 Novozymes A/S Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
US20130212746A1 (en) 2010-08-30 2013-08-15 Novoyzmes A/S Polypeptides Having Hemicellulolytic Activity And Polynucleotides Encoding Same
US9187742B2 (en) 2010-08-30 2015-11-17 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
WO2012030849A1 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Novozymes A/S Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same
EP2622070B1 (en) 2010-09-30 2016-08-03 Novozymes, Inc. Variants of polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
CN103282489B (zh) 2010-09-30 2016-12-14 诺维信股份有限公司 具有纤维素分解增强活性的多肽变体及其编码多核苷酸
EP3023492B1 (en) 2010-10-01 2018-01-24 Novozymes, Inc. Beta-glucosidase variants and polynucleotides encoding same
US9122085B2 (en) 2010-10-07 2015-09-01 Alcatel Lucent Thermally controlled semiconductor optical waveguide
BR112013009817B1 (pt) 2010-10-26 2020-02-04 Novozymes As métodos de degradar ou converter refugo de cana de açúcar, de produzir um produto de fermentação, e, de fermentar refugo de cana de açúcar
DK2635689T3 (en) 2010-11-02 2015-07-06 Novozymes Inc METHODS OF PREPARATION OF cellulosic material WITH A GH61-POLYPEPTIDE
DK2635594T3 (en) 2010-11-04 2017-04-03 Novozymes Inc Polypeptides with cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding them
BR112013009026A2 (pt) 2010-11-12 2016-07-12 Novozymes Inc polipeptídeo isolado, célula hospedeira recombinante, métodos para produzir um polipeptídeo, um mutante de uma célula precursora, uma proteína, e um produto de fermentação, para inibir a expressão de um polipeptídeo, para degradar ou converter um material celulósico, e método para fermentar um material celulósico, planta transgênica, parte de planta ou célula de planta, molécula de rna inibidora de filamento duplo, polinucleotídeo isolado, e, formulação de caldo integral ou composição de cultura de célula
US9676830B2 (en) 2010-11-18 2017-06-13 Novozymes, Inc. Chimeric polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
WO2012078656A1 (en) 2010-12-06 2012-06-14 Novozymes North America, Inc. Methods of hydrolyzing oligomers in hemicellulosic liquor
DK3235903T3 (da) 2011-01-26 2021-10-11 Novozymes Inc Polypeptider med cellobiohydrolaseaktivitet og polynukleotider, som koder for dem
MX2013007720A (es) 2011-01-26 2013-08-09 Novozymes As Polipeptidos que tienen actividad celobiohidrolasa y polinucleotidos que codifican para los mismos.
US8759023B2 (en) 2011-01-26 2014-06-24 Novozymes Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
WO2012103322A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Novozymes A/S Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
EP2668270B1 (en) 2011-01-26 2018-11-21 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
EP2670853B1 (en) 2011-01-31 2017-05-24 Novozymes North America, Inc. Processes for enzymatic refining of pretreated cellulosic material for saccharification
EP2678352B1 (en) 2011-02-23 2017-12-06 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
US9150842B2 (en) 2011-03-09 2015-10-06 Novozymes A/S Methods of increasing the cellulolytic enhancing activity of a polypeptide
WO2012122477A1 (en) 2011-03-10 2012-09-13 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
EP2689011B1 (en) 2011-03-25 2017-10-25 Novozymes A/S Method for degrading or converting cellulosic material
WO2012135719A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Novozymes, Inc. Cellulose binding domain variants and polynucleotides encoding same
US9410136B2 (en) 2011-03-31 2016-08-09 Novozymes, Inc. Methods for enhancing the degradation or conversion of cellulosic material
US9926547B2 (en) 2011-04-28 2018-03-27 Novozymes, Inc. Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
WO2012149344A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Novozymes, Inc. Methods for enhancing the degradation or conversion of cellulosic material
US8993286B2 (en) 2011-05-19 2015-03-31 Novozymes, Inc. Methods for enhancing the degradation of cellulosic material with chitin binding proteins
US20140141471A1 (en) 2011-05-19 2014-05-22 Novozymes, Inc. Methods for Enhancing the Degradation of Cellulosic Material with Chitin Binding Proteins
US20140147895A1 (en) 2011-07-22 2014-05-29 Novozymes A/S Processes for Pretreating Cellulosic Material and Improving Hydrolysis Thereof
ES2672048T5 (es) 2011-08-04 2023-07-10 Novozymes Inc Polipéptidos con actividad de xilanasa y polinucleótidos que los codifican
US8951767B2 (en) 2011-08-04 2015-02-10 Novozymes A/S Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
CN108179139A (zh) 2011-08-24 2018-06-19 诺维信股份有限公司 纤维素分解酶组合物及其用途
BR112014005564A2 (pt) 2011-09-13 2017-03-21 Novozymes North America Inc método para degradar um material celulósico pré-tratado
US20140308705A1 (en) 2011-09-20 2014-10-16 Novozymes A/S Polypeptides Having Cellulolytic Enhancing Activity And Polynucleotides Encoding Same
US20140329284A1 (en) 2011-09-30 2014-11-06 Novozymes, Inc. Chimeric Polypeptides Having Beta-Glucosidase Activity and Polynucleotides Encoding Same
CA2851308A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Bp Corporation North America Inc. Use of mammalian promoters in filamentous fungi
EP2773656B1 (en) 2011-10-31 2019-06-19 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
WO2013067026A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Bp Corporation North America Inc. Use of plant promoters in filamentous fungi
EP3382017A1 (en) 2011-11-18 2018-10-03 Novozymes A/S Polypeptides having beta-glucosidase activity, beta-xylosidase activity, or beta-glucosidase and beta-xylosidase activity and polynucleotides encoding same
US10351834B2 (en) 2011-11-21 2019-07-16 Novozymes, Inc. GH61 polypeptide variants and polynucleotides encoding same
EP3342860A1 (en) 2011-11-22 2018-07-04 Novozymes, Inc. Polypeptides having beta-xylosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2013079015A1 (en) 2011-12-01 2013-06-06 Novozymes, Inc. Polypeptides having beta-xylosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2013082616A2 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Bp Corporation North America Inc. Compositions and methods for biomass liquefaction
EP3272862A1 (en) 2011-12-16 2018-01-24 Novozymes, Inc. Polypeptides having laccase activity and polynucleotides encoding same
EP2794870A4 (en) 2011-12-19 2015-06-17 Novozymes Inc POLYPEPTIDES WITH XYLANASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES THAT CODE
US20140342038A1 (en) 2011-12-19 2014-11-20 Novozymes A/S Processes and Compositions For Increasing The Digestibility of Cellulosic Materials
CA2878019A1 (en) 2011-12-20 2013-06-27 Novozymes, Inc. Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
EP2794899A1 (en) 2011-12-21 2014-10-29 Novozymes, Inc. Methods for determining the degradation of a biomass material
US9446102B2 (en) 2012-04-23 2016-09-20 Novozymes A/S Polypeptides having alpha-glucuronidase activity and polynucleotides encoding same
CN104245930A (zh) 2012-04-23 2014-12-24 诺维信公司 具有葡萄糖醛酸酯酶活性的多肽以及编码其的多核苷酸
EP2841567B1 (en) 2012-04-27 2017-07-26 Novozymes, Inc. Gh61 polypeptide variants and polynucleotides encoding same
WO2014092832A2 (en) 2012-09-19 2014-06-19 Novozymes, Inc. Methods for enhancing the degradation or conversion of cellulosic material
US10035996B2 (en) 2012-10-08 2018-07-31 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
US20150275194A1 (en) 2012-10-24 2015-10-01 Novozymes A/S Polypeptides Having Cellulolytic Enhancing Activity And Polynucleotides Encoding Same
WO2014070856A2 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Bp Corporation North America Inc. Thermotolerant beta-glucosidase variants
DK2925790T3 (da) 2012-11-27 2021-10-11 Novozymes As Formalingsproces
MX2015006569A (es) 2012-11-27 2015-08-05 Novozymes As Proceso de molienda.
WO2014093835A1 (en) 2012-12-14 2014-06-19 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
WO2014099798A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancinc activity and polynucleotides encoding same
DK2959004T3 (da) 2013-02-21 2021-03-01 Novozymes As Fremgangsmåder til forsukring og fermentering af et celluloseholdigt materiale
CN110628749A (zh) 2013-03-08 2019-12-31 诺维信公司 纤维二糖水解酶变体和编码它们的多核苷酸
WO2014145768A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Bp Corporation North America Inc. Use of non-fungal 5' utrs in filamentous fungi
DK2994529T3 (en) 2013-05-10 2019-03-04 Novozymes As Polypeptides with xylanase activity and polynucleotides encoding them
CA2919157A1 (en) 2013-09-04 2015-03-12 Novozymes A/S Processes for increasing enzymatic hydrolysis of cellulosic material
EP3063285B1 (en) 2013-11-01 2019-04-10 Novozymes A/S Methods of saccharifying and fermenting a cellulosic material
WO2015081139A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Novozymes A/S Enzyme compositions and uses thereof
EP3191597A1 (en) 2014-08-21 2017-07-19 Novozymes A/S Process for saccharifying cellulosic material under oxygen addition
EP3186372B1 (en) 2014-08-28 2020-10-21 Novozymes A/S Solubilization of msw with blend enzymes
WO2016037096A1 (en) 2014-09-05 2016-03-10 Novozymes A/S Carbohydrate binding module variants and polynucleotides encoding same
DK3198001T3 (da) 2014-09-23 2021-11-08 Novozymes As Fremgangsmåde til fremstilling af ethanol og fermentering af organismer
WO2016120298A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
DK3250698T3 (da) 2015-01-28 2020-02-24 Dsm Ip Assets Bv Fremgangsmåde til enzymatisk hydrolyse af lignocellulosemateriale og fermentering af sukker
EP3640336B1 (en) 2015-01-28 2022-04-06 DSM IP Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
BR112017018030A2 (pt) 2015-02-24 2018-04-10 Novozymes A/S variante de celobiohidrolase, polinucleotídeo isolado, célula hospedeira recombinante, método para produção de uma variante de celobiohidrolase, composição de enzima inteiro ou composição de cultura de células, e, processos para degradação de um material celulósico, para produção de um produto de fermentação e para fermentação de um material celulósico
WO2016145363A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Novozymes A/S Multi-stage enzymatic hydrolysis of lignocellulosic biomass employing an oxidoreductase with an aa9 polypeptide
EP3067428A1 (en) 2015-03-12 2016-09-14 BETA RENEWABLES S.p.A. A process for producing a hydrolyzed mixture from a pre-treated ligno-cellulosic slurry comprising a slurry liquid and slurry solids
TN2017000318A1 (en) 2015-03-12 2019-01-16 Beta Renewable Spa Multi-stage enzymatic hydrolysis of lignocellulosic biomass
TN2017000319A1 (en) 2015-03-12 2019-01-16 Beta Renewable Spa Enzymatic hydrolysis with hemicellulolytic enzymes
US11008598B2 (en) 2015-03-16 2021-05-18 Iogen Corporation Process comprising acid pretreatment and enzymatic hydrolysis
WO2016169893A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Dsm Ip Assets B.V. Whole fermentation broth
WO2016169892A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
WO2016188459A1 (en) 2015-05-27 2016-12-01 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
WO2016207144A1 (en) 2015-06-22 2016-12-29 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US20180216089A1 (en) 2015-07-24 2018-08-02 Novozymes, Inc. Polypeptides Having Beta-Xylosidase Activity And Polynucleotides Encoding Same
EP3325616A1 (en) 2015-07-24 2018-05-30 Novozymes, Inc. Polypeptides having arabinofuranosidase activity and polynucleotides encoding same
CN107949637A (zh) 2015-09-04 2018-04-20 诺维信公司 抑制酶组合物的aa9溶解性多糖单加氧酶催化的失活的方法
US10479984B2 (en) 2015-09-22 2019-11-19 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
WO2017070219A1 (en) 2015-10-20 2017-04-27 Novozymes A/S Lytic polysaccharide monooxygenase (lpmo) variants and polynucleotides encoding same
CN108136452A (zh) 2015-11-02 2018-06-08 雷内科学有限公司 用混合酶溶解城市固体废物
EP3423577B1 (en) 2016-03-02 2024-05-08 Novozymes A/S Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
BR112018069188A2 (pt) 2016-03-24 2019-01-29 Novozymes As variante de celobio-hidrolase, composição de enzimas, formulação de caldo inteiro ou composição de cultura de células, polinucleotídeo, célula hospedeira recombinante, planta, parte de planta ou célula de planta transgênica, métodos para produzir e para obter uma variante de celobio-hidrolase, e, processos para degradar um material celulósico, para produzir um produto de fermentação e para fermentação de um material celulósico.
WO2017205535A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Novozymes, Inc. Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
MY197083A (en) 2016-06-09 2023-05-24 Dsm Ip Assets Bv Seed train for large scale enzyme production
WO2018019948A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Dsm Ip Assets B.V. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and uses thereof
WO2018026868A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Novozymes, Inc. Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
WO2018085370A1 (en) 2016-11-02 2018-05-11 Novozymes A/S Processes for reducing production of primeverose during enzymatic saccharification of lignocellulosic material
US20190276809A1 (en) 2016-11-24 2019-09-12 Dsm Ip Assets B.V. Enzyme composition
US11499142B2 (en) 2016-11-24 2022-11-15 Dsm Ip Assets B.V. Enzyme composition
WO2018185071A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
PT3695001T (pt) 2017-10-09 2024-01-26 Versalis Spa Processo para a hidrólise enzimática de material lignocelulósico e de fermentação de açúcares
WO2019086370A1 (en) 2017-10-30 2019-05-09 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
WO2019086369A1 (en) 2017-10-30 2019-05-09 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
EP3728333A1 (en) 2017-12-22 2020-10-28 Novozymes A/S Wheat milling process and gh8 xylanases
WO2019185681A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Dsm Ip Assets B.V. Enzyme composition
WO2019185680A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Dsm Ip Assets B.V. Enzyme composition
EP3781697A1 (en) 2018-04-20 2021-02-24 Renescience A/S Method for determining chemical compounds in waste
WO2019219804A1 (en) 2018-05-17 2019-11-21 Dsm Ip Assets B.V. Process for producing a polypeptide
HUE061611T2 (hu) 2018-05-30 2023-07-28 Versalis Spa Eljárás cukrok elõállítására szénhidrát-anyagokból
WO2020058249A1 (en) 2018-09-18 2020-03-26 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of carbohydrate material and fermentation of sugars
WO2020058253A1 (en) 2018-09-18 2020-03-26 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of carbohydrate material and fermentation of sugars
WO2020058248A1 (en) 2018-09-18 2020-03-26 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of carbohydrate material and fermentation of sugars
US20210380958A1 (en) 2018-10-24 2021-12-09 Dsm Ip Assets B.V Process for enzymatic hydrolysis of carbohydrate material and fermentation of sugars
EP3894551A1 (en) 2018-12-12 2021-10-20 Novozymes A/S Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same
BR112021017167A2 (pt) 2019-03-12 2021-11-09 Dsm Ip Assets Bv Processo para a produção de um caldo de fermentação
US20220340943A1 (en) 2019-09-10 2022-10-27 Dsm Ip Assets B.V. Enzyme composition
WO2022013148A1 (en) 2020-07-13 2022-01-20 Dsm Ip Assets B.V. Process for the production of biogas
CA3196323A1 (en) 2020-11-04 2022-05-12 Steen Gustav STAHLHUT Method for sanitizing waste
AU2021374777A1 (en) 2020-11-04 2023-06-15 Renescience A/S Method for enzymatic and/or microbial processing of waste comprising recirculation of process water
WO2022214458A1 (en) 2021-04-06 2022-10-13 Dsm Ip Assets B.V. Enzyme composition
EP4320257A1 (en) 2021-04-06 2024-02-14 DSM IP Assets B.V. Enzyme composition
CA3216054A1 (en) 2021-04-06 2022-10-13 Dsm Ip Assets B.V. Enzyme composition
JP2024512872A (ja) 2021-04-08 2024-03-21 ベルサリス エッセ.ピー.アー. 糖生成物及び発酵生成物を製造するプロセス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3232832A (en) 1963-01-31 1966-02-01 Takeda Chemical Industries Ltd Cellulase compositions and methods of using same
US3398055A (en) * 1965-09-16 1968-08-20 Squibb & Sons Inc Separation and purification of cellulase
US3438864A (en) 1966-01-19 1969-04-15 Moses D Tendler Production of cellulase,antibiotic and anti-tumor substances by growing eumyces atcc 16425
US3677899A (en) 1969-02-03 1972-07-18 Kyowa Hakko Kogyo Kk Process for producing cellulase
US3734831A (en) 1970-11-27 1973-05-22 Canadian Patents Dev Production of cellulase
US4081328A (en) * 1975-10-23 1978-03-28 Stanford Research Institute Production of cellulase by a thermophilic thielavia terrestris
US4628029A (en) * 1983-08-25 1986-12-09 Parsons & Whittemore, Inc. Method for the conversion of a cellulosic substrate to glucose using Microbispora bispora, strain Rutgers P&W
US4610965A (en) * 1984-12-20 1986-09-09 Nabisco Brands, Inc. Adsorption-desorption purification of glucose isomerase
EP0406314B1 (en) * 1988-03-24 1993-12-01 Novo Nordisk A/S A cellulase preparation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0494207A4 (en) 1992-09-16
DE69032772T2 (de) 1999-06-24
EP0885955A2 (en) 1998-12-23
EP0494207A1 (en) 1992-07-15
AU6420290A (en) 1991-04-28
DE69034257D1 (de) 2008-09-18
JPH05500752A (ja) 1993-02-18
EP0885955B1 (en) 2008-08-06
US5110735A (en) 1992-05-05
WO1991005039A1 (en) 1991-04-18
DE69032772D1 (de) 1998-12-24
EP0494207B1 (en) 1998-11-18
EP0885955A3 (en) 1999-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH072113B2 (ja) 高温性細菌アシドサームス・セルロリティクスからの熱安定性精製エンドグルカナーゼ
US5275944A (en) Thermostable purified endoglucanas from acidothermus cellulolyticus ATCC 43068
Lamed et al. The cellulosome of Clostridium thermocellum
EP0458162B1 (en) Proteinase-resistant cellulase, micro-organism producing the same and process for producing the same
JP2652871B2 (ja) アルカリセルラーゼおよびその製造法
Cavedon et al. Cellulase system of a free-living, mesophilic clostridium (strain C7)
DK164070B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et sammensat cellulase/xylanase-enzympraeparat
US5366884A (en) Thermostable purified endoglucanase II from Acidothermus cellulolyticus ATCC
FI95481C (fi) Alkalinen pullulanaasi, sitä tuottava mikro-organismi ja menetelmä sen tuottamiseksi
CN105647888A (zh) 内切几丁质酶及其编码基因和在生产几丁二糖中的应用
JPS59166081A (ja) セルラ−ゼの製造法
Fawzi Production and purification of beta-glucosidase and protease by Fusarium proliferatum NRRL 26517 grown on Ficus nitida wastes
CN114836393B (zh) 毛栓孔菌漆酶基因及其重组漆酶的制备方法和应用
JPS61162181A (ja) 耐熱性キシラナ−ゼの製造法
JPH1066569A (ja) エンドグルカナーゼ
JPS592272B2 (ja) セルラ−ゼの製造法
JPS61162167A (ja) 新規なアクレモニウム・セルロリテイカスtn株
JPH0458885A (ja) アミラーゼ及びその製造法
JPS63313583A (ja) セルラ−ゼの製造法
JPS61162177A (ja) セルラ−ゼの生産法
JPS59198975A (ja) セルラ−ゼの製造方法
JPH0632612B2 (ja) アルカリセルラ−ゼ製造法
JPS61162178A (ja) セルラ−ゼの生産改良法
JPH03240488A (ja) セルラーゼ及びこれを産生する微生物及びセルラーゼの製造法
Bernier et al. Biosynthèse de β-glucosidase chez Thermomonospora curvata

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 16