JPS61162177A - セルラ−ゼの生産法 - Google Patents

セルラ−ゼの生産法

Info

Publication number
JPS61162177A
JPS61162177A JP58185A JP58185A JPS61162177A JP S61162177 A JPS61162177 A JP S61162177A JP 58185 A JP58185 A JP 58185A JP 58185 A JP58185 A JP 58185A JP S61162177 A JPS61162177 A JP S61162177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulase
strain
enzyme
tolnaftate
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6363197B2 (ja
Inventor
Hitoshi Yamabe
倫 山辺
Yasushi Mitsuishi
三石 安
Yoshiyuki Takasaki
高崎 義幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58185A priority Critical patent/JPS61162177A/ja
Priority to US06/720,416 priority patent/US4742005A/en
Priority to EP85302505A priority patent/EP0188050B1/en
Priority to DE8585302505T priority patent/DE3583603D1/de
Priority to DK166685A priority patent/DK164070C/da
Publication of JPS61162177A publication Critical patent/JPS61162177A/ja
Priority to US07/011,043 priority patent/US4956291A/en
Publication of JPS6363197B2 publication Critical patent/JPS6363197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、トルナフテートに対し耐性をもつアクレモニ
ウム・セルロリティカスTN (Acre■oniu鵬
cellulolyticus TN)株によるセルラ
ーゼの製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
セルラーゼはセルロースをグルコース、セロビオースや
セロオリゴ糖に加水分解する酵素反応系を触媒する酵素
群の総称であり、その作用株式によりC1酵素(アビセ
ラーゼ、セロビオヒドロラーゼ、FPアーゼ、エキソ−
β−グルカナーゼなどともいう)、Cx酵素(CMCア
ーゼ、エンド−β−グルカナーゼともいう)とβ−グル
コシダーゼ(セロビオースともいう)など種々の名称で
呼ばれる酵素が存在する。セルラーゼはこれら複数の酵
素が調和のとれた相互作用をすることによりセルロース
を、最終的にその構成糖であるグルコースにまで分解す
る。
近年、セルラーゼはバイオマス資源の有効利用の観点か
ら注目され、盛んに研究されているが。
従来、よく研究されてきた、トリコデルマ・レーゼイ(
Trichoder+ma reesei)、トリコデ
ルマ・ビリデ(Trichoderma viride
)やアスペルギルス(Aspergillus)属、ペ
ニシリウム(Penicillium)属などの微生物
によるセルラーゼの生産は、その生産能力が充分でなく
、また、セルラーゼ自体の分解力も充分でないため、セ
ルロースを完全にグルコースまで分解することができず
、セロビオースやセロオリゴ糖を多量に生成残存するな
どの問題があった。
本発明者らは、先に結晶性セルロースに対する分解力が
優れ、且つグルコースの糖化能力の優れたセルラーゼ生
産菌を求めて、広く自然界から微生物の検索を行ってき
た結果、土壌中より分離し。
アクレモニウム・セルロリティカス(Acremoni
umcellulolyticus)と同定した糸状菌
の生産するセルラーゼが、結晶性セルロースに対する分
解力が強いこと、またこの酵素はβ−グルコシダーゼ活
性が、従来よく知られているセルラーゼ生産菌に怖べ著
しく強いため、セルロースを、殆んど完全番こグルコー
スにまで分解できる、極めて糖化性の−れた酵素である
ことを認め、特許出願した(特酢出願番号昭58−38
432)。
〔目  的〕 更に、この微生物によるセルラーゼの生産能を高めるた
め、本微生物の改良について種々検討を加えてきた結果
、トルナフテート(Tolnaftate(m、N−D
imethyl  thiocarbanilic  
acid  0−2−naphthylest、er)
 )に対して耐性を示す突然変異株(AcreIIlo
niumcellulolyt、1cus TNと命名
)がセルラーゼ生産能を顕著に増大していることを認め
た。第1表は、Acremonium cellulo
lyticusの親株とTN株によるセルラーゼ生産能
の一例を示している。
第1表 ・表から明らかなように、トルナフテート耐性突潰・変
異TN株のセルラーゼ生産能は、!5!株に比ペアビセ
ラーゼとCMCアーゼで約3倍、そしてβ−グルコシダ
ーゼは約2倍になり、これらいずれのセルラーゼ成分も
著しく増強されたものであった。
本発明以前に、トルナフテート耐性をマーカーとして耐
性変異株を造成し、セルラーゼはもとより、微生物生産
物の生産を増強した例は知られておらず、本発明はその
最初のものである。
〔構  成〕
本発明は、セルラーゼ生産能の増強されたトルナフテー
ト耐性をもつアクレモニウム・セルロリティカス(Ac
remonium cellulolyticusTN
)株によるセルラーゼの製造方法に関するものである。
以下に、本発明の内容を更に具体的に示す。
本発明のトルナフテート耐性株は以下のようにして造成
される。
アクレモニウム・セルロリティカス(FEBMP −6
867)をツアペック(Czapek)培地(NaNo
 30.3%、に2HPO40,1%、MgSO4・7
H205X10− ”%、 KCΩ5X10−’%。
FaSO4・7H201X 10− ’ %、グルコー
ス1%)に懸濁し、これにNTGにトロソグアニジン)
をθ〜3X10−”勇一度となるように加え、室温で0
.5〜3時間イン−vhベート後、遠心分離して菌体を
回収し、 Czapek培地で1充分洗滌後、同培地に
懸濁した。該菌懸濁物の・部を4×10″″2〜2X1
0−’ %トルナフテートを含むCzapek平板培地
(NaNO30,3%、K 2 HPO40,1%、M
g504・7H2o 5X10− ”%、KCQ 5X
10−”%。
FeSO4・7H201XIO−”%、グルコース1%
、寒天1.5%、ストレプトマイシン2.5X10−”
 %、ペニシリンG2.5X10−”%、PH5,6)
に散布し、30℃でインキュベートした。生育してくる
トルナフテート耐性株を上記同組成の斜面培地に釣菌し
保存した。このようにして得られたトルナフテート耐性
株中に、高頻度でセルラーゼ生産増強株が認められた。
なお、 4X10− ”〜lXl0−”%のトルナフテ
ートを含むCzapeck平板培地上に親株および耐性
株の菌体懸濁液を散布して、30℃で培養したところ、
耐性菌は比較的良好に生育するが、親株は全く生育、席
作められなかった。
1菌の菌学的性質は親株に対して認識できるはm−4差
異は認めら札ないが、以下にTN株の菌学的仕置の概要
を記載する。
生育:麦芽エキス寒天培地上では生育は速く、30℃7
日で直径70+*mに達する。集落は最初白色で後にや
や黄色味をおびる。気生菌糸はゆるく盛り上がり羊毛状
を呈し、時に編状の菌糸束を形成する。培養後期には集
落裏面は桃褐色ないし赤褐色を呈する。ツアペック寒天
培地上でもほぼ同様の生育を示すが気生菌糸の盛り上が
りはより少い。
生育pH範II !t、3.5〜6.0テji適pHI
t4付近、生育温度範囲は15℃〜43℃で、最適生育
温度は30℃付近である。
形態:菌糸の直径は0.5〜2.5μ■、無色で菌糸に
は隔壁が認められる。また、菌糸表面は滑面である。
分生子二分生子形成能は非常に不安定でツアペック寒天
および麦芽エキス寒天培地による継代培養により容易に
消失した。分離時における観察では、分生子柄は気生菌
糸側面より突出し、無色である。
分生子は亜球形(2,5〜5×2〜4.5μm)で滑面
、無色で連鎖は非常にゆるく分散しやすい。
ネ菌株はアクレモニウム・セルロリティカス(!m、)
e+monium cellulolyticus)T
N株(微工研条寄第:<c崗$とじて寄託されている。
4菌により生産されるセルラーゼの酵素的性質を以下に
記載する。
(A)アビセラーゼの酵素的性質 (1)作用 セルロース末、アビセル、脱脂綿など結晶性の高い不溶
性セルロースに対し作用してグルコース。
セロビオース等の還元糖を生成する。
(2)作用pH範囲及び最適作用pH 本酵素の作用pH範囲は2〜8.最適作用pHは約4.
5に認められた。
(3)安定pH クエン酸−リン酸塩緩衝液の下で45℃で20時間放置
したときの安定pH範囲は約3.5〜約6であった。
(4)作用温度範囲及び最適作用pH 本酵素は約90℃までの高温に作用するが、1%−4”
Ft Iセル、0.05M酢酸緩衝液(P旧、5)の下
で1o分間迩苔1させたときの最適作用温度は約65℃
に認めら一杯1シ。
(5)熱安定性 本酵素を0.05M酢酸緩衝液(pH4,5)の下で、
各温度で10分間加熱処理した結果、本酵素は約60℃
までの温度ではほとんど失活せず、65℃、10分間の
加熱で約50%、そして70℃、10分間の加熱で約8
0%失活した。
(6)阻害剤 各種重金属イオンのうちで1mM以上の水銀イオンおよ
び銅イオンにより強く阻害される。また、SH阻害剤で
あるパラクロルマーキュリ−ベンゾエイトによっても1
mMで80%の阻害を受ける。
(7)精製法 本酵素は培養濾液からホロファイバー(アミコンHI 
−P5)により脱塩濃縮してのち、DEAR−セファロ
ース(CL −6B)によるカラムクロマトグラフィー
(NaCffi O→IMグラジェント)と同カラムに
よる再クロマトグラフィー(NaCQ O→0.6N)
により、より精製することができる。
(8)分子量 Ajo−gel(A 0.5m)カラムによるゲル濾過
法によJψ緬定した分子量は約140,000であった
・“I!−I#b活性測定法 、ct、tM酢酸緩衝液に0.5%濃度のアビセル懸濁
物(pH4,5)0.5m Qに適量の酵素液を加え、
蒸留水で全量1.0爾12とし、 50℃で反応を行っ
た。そして生成する還元糖はソモギー・ネルフン法によ
り測定した。
この条件で、1分間に1μmolのグルコースに相当す
る還元力を生成する酵素量を1単位とした。
(B)CMCアーゼの酵素的性質 (1)CMCアーゼの多成分性 CMCアーゼはディスク電気泳動的に少くとも4成分に
分離され、それぞれは分子量と等電点により区別される
。CMCアーゼ■は分子量約160,000で等1−勺
5.08.以下同様に■は約160,000.4.95
. m″!祠120,000.4.60. IVは約1
20,000.4.48であり、魂Nらアイソザイムの
複合物よりCMCアーゼは成っ−1−一る。
(2)カルボキシメチルセルロース(CMC)等の可溶
性セルロース誘導体に作用し、これをグルコース及びセ
ロビオース等に分解する成分(CMCアーゼ■および■
)とグルコースを極くわずかしか生成せずセロビオース
以上のセロオリゴ糖に分解する作用を持つ成分(CMC
アーゼ■、■)が存在する。
(3)作用pH範囲及び最適作用pH CMCアーゼ複合体の作用pH範囲は、はぼ2〜8にわ
たり最適作用pHは約4.5に認められた。
(4)安定pH クエン酸−リン酸塩緩衝液の下で45℃で20時間放置
したときのCMCアーゼ複合体の安定pH範囲は約3.
5〜約6であった。
(5)作用温度範囲及び最適作用温度 このCMCアーゼ複合体は約90℃までの高温に作用す
るが、1%CMC,0,05M酢酸緩衝液(pH4,5
)の下で10分間反応させたときの最適作用温度は約6
5℃に認められた。
(6)熱安定性 軸素を0.05M酢酸緩衝液(pH4,5)の下で、各
温層辿ル分間加熱処理した結果、本酵素は約60℃ま亡
゛一度ではほとんど失活せず、65℃、10分間の萼穐
涛約40%、そして70℃、10分間の加熱で約70・
 %失活した。
(7)阻害剤 各種金属イオンのうちで1mM以上の水銀イオンおよび
銅イオンにより強く阻害される。
(8)精製法 本酵素は培養濾液からホロファイバー(アミコンHI 
−P5)により脱塩濃縮してのち、 DEAE−セファ
ロース(CL −6B)によるカラムクロマトグラフィ
ー(NaCQO→IMグラジェント)と同カラムによる
再クロマトグラフィー及びクロマトフオーカシングによ
り各成分に精製できる。
(9)活性測定法 0、1M酢酸緩衝液に溶解させた1%CMC溶液(pH
4,5)−−tに、適量の酵素液を加え、蒸留水で全量
1xukとし、50℃で反応を行った。そして、生成す
テ上元糖はソモギー・ネルラン法により測定しE。
この条件で、1分間に1μmolのグルコースに相当す
る還元力を生成する酵素量を1雫位とした。
(C)  β−グルコシダーゼの酵素的性質(1)作用 サリシン、セロビオース、セロトリオース、セロテトラ
オース、セロペンタオース、セロヘキサオースのような
セロオリゴ糖に作用して、これをグルコースに分解する
。また1本酵素はアビセルのような高分子セルロースに
も作用するがCMCやHlIC(ヒドロキシエチルセル
ロース)にはほとんど作用しない。サリシン、セロビオ
ース、セロトリオース、セロテトラオース、セロペンタ
オース及びセロヘキサオースに対するKm値は、それぞ
れ3.40.2.26.1.19.0.82.0.52
そして0.51℃阿であった。
(2)作用pH範囲及び最適作用pH 本酵素の作用pH範囲は2〜8、最適作用pHは約4.
5に認められた。
(3)安定pH クエン酸−リン酸塩緩衝液の下で45℃で20時間ノ#
イしたときの安定pH範囲は約3.5〜約5であった。
0B作用温度範囲及び最適作用pH 本酵素は約90℃までの高温に作用するが、1%サリシ
ン、0.05M酢酸緩衝液(pH4,5)の下で10分
間反応させたときの最適作用温度は約65℃に認められ
た。
(5)熱安定性 0.05M酢酸緩衝液(pH4,5)の下で、各温度で
10分間加熱処理した結果、本酵素は約65℃までの高
温ではほとんど失活せず、70℃、10分間の加熱で約
40%失活し、そして80℃、 10分間の加熱で90
%以上失活した。
(6)阻害剤 各種重金属イオンのうち1+sM以上の水銀イオンおよ
び銅イオンにより強く阻害される。また、グルコース−
δ−ラクトンは基質に対して拮抗阻害剤として作用する
(、;7)  精製法 本酵素は培養濾液からホロファイバー(アミコ°シHI
 −P5)により脱塩濃縮したのち、DEAE−セファ
ロース(CL −6B)によるカラムクロマトグラフィ
ー(NaCQO→IMグラジェント)とクロマトフオー
カシング(pH6→4)とBio−gel(A 0.5
m)によるゲル濾過により、電気泳動的に均一なまでに
精製することができる。
(8)分子量 Bio−gel(A O,5m)を用いるゲル濾過法に
より測定した分子量は約240,000であった。
(9)活性測定法 0.1M酢酸緩衝液に溶解させた1%サリシン溶液(p
H4,5)0.5m Qに適量の酵素液を加え、蒸留水
で全量1.OmΩとし、50℃で反応を行った。そして
生成するグルコースをソモギー・ネルラン法により測定
した。
この条件で、1分間にlμsolのグルコースに相当す
る還元力を生成する酵素量を1単位とした。
トルナフテート耐性をもつアクレモニウム・セルロリテ
ィカスTN株の培養は、炭素源として、セルロース、ア
ビセル、綿、バガス、小変動のような純セルロースまた
はセルロース含有物が使用さ卑、これに窒素源として、
硝酸塩、アンモニウム導、尿素のような無機窒素または
ペプトン、酵母エキス、肉エキス、大豆粕のような有機
窒素源のいずれか、または併用して使用する。更に、こ
れに補足する培地原料として、マンガン、亜鉛などの金
属塩などが添加された培地で行われるが、この培地に対
し、ベタインを0.01〜1%程度添加する。培養は固
体培養または液体培養のいずれでもよいが通常、20〜
40℃で2〜15日間好気的に培養される。
セルラーゼは菌体外に生産される酵素であるので、液体
培養の場合、培養後、濾過または遠心分離して得た除菌
液について、また、固体培養の場合は、培養後、水また
は適当な塩類溶液で抽出した酵素液について、硫安また
は硫酸ナトリウムなどで沈澱させるか、あるいはアセト
ン、アルコールのような有機溶媒を添加してセルラーゼ
を沈澱へせ、分離、乾燥して酵素粉末を得る。
次に、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1 セルロース4%、に2)IPO41,2%、バクトペプ
トン1%、 KNO30,6%、尿素0.2%、KCQ
 O,16%、Mg504−78200.12%、Zn
SO4・7H201XIO−3%、MnSO4・7H2
0txto−’%、CuSO4・5)+ 20 txi
o−3し、30℃で10日間好気的に培養した。培養後
、暮心分離して得た上澄液について生産されたセルラー
ゼのアビセラーゼ、CMCアーゼ及びβ−グルコシダー
ゼ活性を測定した。結果は第2表に示す通りであった。
第2表 表から明らかなように、トルナフテート耐性株(TN株
)のセルラーゼ生産能は親株に比べ、CMCアーゼが約
3倍に、そしてアビセラーゼとβ−グルコシダーゼは約
2倍に増大したものであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トルナフテート耐性をもつアクレモニウム・セル
    ロリティカスTN(Acremonium cellu
    lolyticusTN)を炭素源と窒素源を含む培地
    に培養し、培養物からセルラーゼを採取することを特徴
    とするセルラーゼの製造法。
JP58185A 1985-01-07 1985-01-07 セルラ−ゼの生産法 Granted JPS61162177A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185A JPS61162177A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 セルラ−ゼの生産法
US06/720,416 US4742005A (en) 1985-01-07 1985-04-05 Method for production of cellulolytic enzymes and method for saccharification of cellulosic materials therewith
EP85302505A EP0188050B1 (en) 1985-01-07 1985-04-10 Method for production of cellulolytic enzymes
DE8585302505T DE3583603D1 (de) 1985-01-07 1985-04-10 Verfahren zur produktion von zellulolytischen enzymen.
DK166685A DK164070C (da) 1985-01-07 1985-04-12 Fremgangsmaade til fremstilling af et sammensat cellulase/xylanase-enzympraeparat
US07/011,043 US4956291A (en) 1985-01-07 1987-02-05 Method for production of cellulolytic enzymes and method for saccharification of cellulosic materials therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185A JPS61162177A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 セルラ−ゼの生産法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162177A true JPS61162177A (ja) 1986-07-22
JPS6363197B2 JPS6363197B2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=11477678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58185A Granted JPS61162177A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 セルラ−ゼの生産法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139641A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-20 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for producing cellulase and hemicellulase having high hydrolytic activity

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131492U (ja) * 1991-05-21 1992-12-03 松下電工株式会社 汚水処理槽

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139641A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-20 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for producing cellulase and hemicellulase having high hydrolytic activity
US8034596B2 (en) 2007-05-07 2011-10-11 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for producing cellulase and hemicellulase having high hydrolytic activity

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6363197B2 (ja) 1988-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5110735A (en) Thermostable purified endoglucanase from thermophilic bacterium acidothermus cellulolyticus
Grajek Comparative studies on the production of cellulases by thermophilic fungi in submerged and solid-state fermentation
US4956291A (en) Method for production of cellulolytic enzymes and method for saccharification of cellulosic materials therewith
Hayashida et al. Production and purification of thermostable cellulases from Humicola insolens YH-8
Nevalainen et al. A high cellulase-producing mutant strain of Trichoderma reesei
JP4025848B2 (ja) セルロース原料の分解方法
JPH09163980A (ja) セルラーゼの製造方法
JPH047191B2 (ja)
US4562150A (en) Method for manufacture of cellulase
JPS59166081A (ja) セルラ−ゼの製造法
Macris et al. Enhanced cellobiohydrolase production from Aspergillus ustus and Trichoderma harzianum
JPS61162177A (ja) セルラ−ゼの生産法
Fawzi Production and purification of beta-glucosidase and protease by Fusarium proliferatum NRRL 26517 grown on Ficus nitida wastes
JPH0121957B2 (ja)
JPS61162167A (ja) 新規なアクレモニウム・セルロリテイカスtn株
JPS61162179A (ja) セルラ−ゼの生産改良方法
JPS61162178A (ja) セルラ−ゼの生産改良法
JPS61162196A (ja) セルロ−スの糖化法
JPS6117476B2 (ja)
JPS59166083A (ja) セルラ−ゼの生産方法
JPS61265089A (ja) セルラ−ゼの製造方法
JPS592272B2 (ja) セルラ−ゼの製造法
JPS59166082A (ja) グルコセルラ−ゼの製造法
JPH0412951B2 (ja)
JPS5843074B2 (ja) β−グルコシダ−ゼの生産増強法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term