JPH07208212A - 可変排気量内燃エンジン用吸気制御システム - Google Patents
可変排気量内燃エンジン用吸気制御システムInfo
- Publication number
- JPH07208212A JPH07208212A JP6276749A JP27674994A JPH07208212A JP H07208212 A JPH07208212 A JP H07208212A JP 6276749 A JP6276749 A JP 6276749A JP 27674994 A JP27674994 A JP 27674994A JP H07208212 A JPH07208212 A JP H07208212A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- cylinder
- throttle
- control
- accelerator control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D17/00—Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
- F02D17/02—Cutting-out
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D11/105—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/008—Controlling each cylinder individually
- F02D41/0087—Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D9/00—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
- F02D9/02—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
- F02D2009/0201—Arrangements; Control features; Details thereof
- F02D2009/0272—Two or more throttles disposed in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D2011/101—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
- F02D2011/102—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
- F02D2041/001—Controlling intake air for engines with variable valve actuation
- F02D2041/0012—Controlling intake air for engines with variable valve actuation with selective deactivation of cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/18—Control of the engine output torque
- F02D2250/21—Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F7/00—Casings, e.g. crankcases or frames
- F02F7/0085—Materials for constructing engines or their parts
- F02F2007/0092—Transparent materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 多気筒可変排気量内燃エンジン搭載の自動車
のドライバがスロットル応答と運転中の気筒数の変化が
判り易い、エンジン吸気スロットル制御システムを提供
する。 【構成】 本システムには、アクセル制御の作動位置に
対応するアクセル制御位置信号を発生させるアクセルペ
ダル位置センサ14、エンジン回転速度信号を発生させ
るエンジン回転速度センサ16、少なくともいくつかの
シリンダーの動作の中止および再開をするエンジンシリ
ンダー作動装置20、シリンダーに入る空気量を制御す
るためインテークマニホールドの中に配置された電子制
御スロットルバルブ24およびその他のセンサが含まれ
ている。シリンダー作動装置とスロットルバルブに接続
されたプロセッサ10Aは、アクセル制御位置信号とエ
ンジン回転速度信号とを受信し、これらの信号とエンジ
ンの実効排気量とに基づいて、スロットルバルブの作動
位置を選択する。
のドライバがスロットル応答と運転中の気筒数の変化が
判り易い、エンジン吸気スロットル制御システムを提供
する。 【構成】 本システムには、アクセル制御の作動位置に
対応するアクセル制御位置信号を発生させるアクセルペ
ダル位置センサ14、エンジン回転速度信号を発生させ
るエンジン回転速度センサ16、少なくともいくつかの
シリンダーの動作の中止および再開をするエンジンシリ
ンダー作動装置20、シリンダーに入る空気量を制御す
るためインテークマニホールドの中に配置された電子制
御スロットルバルブ24およびその他のセンサが含まれ
ている。シリンダー作動装置とスロットルバルブに接続
されたプロセッサ10Aは、アクセル制御位置信号とエ
ンジン回転速度信号とを受信し、これらの信号とエンジ
ンの実効排気量とに基づいて、スロットルバルブの作動
位置を選択する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドライバが作動可能な
アクセル制御を備えた自動車に搭載された、多気筒可変
排気量内燃エンジン用の電子式空気スロットルを作動す
るシステムに関する。
アクセル制御を備えた自動車に搭載された、多気筒可変
排気量内燃エンジン用の電子式空気スロットルを作動す
るシステムに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】長年
の間、自動車の設計者および製造業者は、一定の走行中
は全シリンダーを使わずにエンジンを運転することがで
きれば燃費を向上させることが可能であることに気付い
ていた。したがって、軽負荷の運転、低速では、エンジ
ンを8気筒の代わりに4気筒で、あるいは6気筒の代わ
りに3気筒で運転することができれば燃料を節約するこ
とが可能である。事実、数年前に1製造業者が4−6−
8可変排気量エンジンを提供し、フォード自動車会社
は、3気筒だけで運転可能な6気筒エンジンを設計した
が、このエンジンは生産には至らなかったものの、高度
に洗練された状態までに開発された。不幸にも、上述し
たエンジンは双方とも制御方法に関する欠陥に悩まされ
た。特に、このエンジンシステムで生産されたものも顧
客に十分に受け入れられなかった。というのは、パワー
トレインが各種シリンダーモードの間を頻繁にハンチン
グしたり、あるいはシフトする傾向があったためであ
る。つまり、エンジンが、顕著なトルク変動を起こしな
がら4気筒運転から8気筒運転へと頻繁にシフトするか
らであった。このことは、シフトダウンやシフトアップ
に似た過剰な変化が変速機のギヤで起こるとドライバに
気付かせるという望ましくない効果を持っていた。先行
技術による別の欠点は、所与のアクセルペダル位置の変
化に対応するエンジンのトルク応答変化は、実際に運転
中の気筒数によって広範に変化するということであっ
た。たとえば、エンジンが8気筒で運転されていると、
所与のアクセルペダル位置の変化によって、どんな特定
のエンジン回転速度のときにも出力トルクにある種の変
化が生じる。しかし、エンジンが全気筒よりも少ない気
筒数、たとえば4気筒あるいは6気筒で運転された場
合、アクセルペダル位置の変化が同じであっても、ずっ
と小さなトルク応答が使用可能であった。結果として、
このような自動車はドライバの入力に対して緩慢でかつ
非応答的だという感じが持たれた。
の間、自動車の設計者および製造業者は、一定の走行中
は全シリンダーを使わずにエンジンを運転することがで
きれば燃費を向上させることが可能であることに気付い
ていた。したがって、軽負荷の運転、低速では、エンジ
ンを8気筒の代わりに4気筒で、あるいは6気筒の代わ
りに3気筒で運転することができれば燃料を節約するこ
とが可能である。事実、数年前に1製造業者が4−6−
8可変排気量エンジンを提供し、フォード自動車会社
は、3気筒だけで運転可能な6気筒エンジンを設計した
が、このエンジンは生産には至らなかったものの、高度
に洗練された状態までに開発された。不幸にも、上述し
たエンジンは双方とも制御方法に関する欠陥に悩まされ
た。特に、このエンジンシステムで生産されたものも顧
客に十分に受け入れられなかった。というのは、パワー
トレインが各種シリンダーモードの間を頻繁にハンチン
グしたり、あるいはシフトする傾向があったためであ
る。つまり、エンジンが、顕著なトルク変動を起こしな
がら4気筒運転から8気筒運転へと頻繁にシフトするか
らであった。このことは、シフトダウンやシフトアップ
に似た過剰な変化が変速機のギヤで起こるとドライバに
気付かせるという望ましくない効果を持っていた。先行
技術による別の欠点は、所与のアクセルペダル位置の変
化に対応するエンジンのトルク応答変化は、実際に運転
中の気筒数によって広範に変化するということであっ
た。たとえば、エンジンが8気筒で運転されていると、
所与のアクセルペダル位置の変化によって、どんな特定
のエンジン回転速度のときにも出力トルクにある種の変
化が生じる。しかし、エンジンが全気筒よりも少ない気
筒数、たとえば4気筒あるいは6気筒で運転された場
合、アクセルペダル位置の変化が同じであっても、ずっ
と小さなトルク応答が使用可能であった。結果として、
このような自動車はドライバの入力に対して緩慢でかつ
非応答的だという感じが持たれた。
【0003】本発明の目的は、エンジンのスロットル応
答を知覚するドライバに、運転されている気筒数の変化
がよく判るように、エンジンの吸気スロットルを作動さ
せるシステムを提供することである。
答を知覚するドライバに、運転されている気筒数の変化
がよく判るように、エンジンの吸気スロットルを作動さ
せるシステムを提供することである。
【0004】本発明の別の目的は、エンジンのシリンダ
ーに入る空気量を制御するシステム、即ち、システムの
機械的スロットル部分の閉じたスロットルの動作が、好
ましくないパワートレイン(drivetrain)のクランキン
グ(clunking)および炭化水素を含む排気ガス(exhaus
t hydrocarbon emissions )を防止するために十分な空
気の流れによって特徴づけられるようになっているシス
テムを提供することである。また、このことは、アンロ
ック型トルクコンバータ(unlocked torque converter
)が使用されていると起こることがあるエンジンのス
トーリング(stalling)を回避することにも役立ってい
る。
ーに入る空気量を制御するシステム、即ち、システムの
機械的スロットル部分の閉じたスロットルの動作が、好
ましくないパワートレイン(drivetrain)のクランキン
グ(clunking)および炭化水素を含む排気ガス(exhaus
t hydrocarbon emissions )を防止するために十分な空
気の流れによって特徴づけられるようになっているシス
テムを提供することである。また、このことは、アンロ
ック型トルクコンバータ(unlocked torque converter
)が使用されていると起こることがあるエンジンのス
トーリング(stalling)を回避することにも役立ってい
る。
【0005】
【課題を解決する手段】ドライバが作動可能なアクセル
制御を備えた自動車に搭載された多気筒可変排気量内燃
エンジンの、インテークマニホールドに入る空気流を制
御するシステムには、エンジン回転速度を決定し、か
つ、エンジン回転速度を示すエンジン回転速度信号を発
生させるエンジン回転速度センサだけでなく、アクセル
制御の作動位置(operating position)を決定しかつア
クセル制御位置を示すアクセル制御位置信号を発生させ
るアクセル制御位置センサが含まれている。本発明に
は、少なくともいくつかのシリンダーと、エンジンのシ
リンダーに入る空気量を制御するようにエンジンのイン
テークマニホールドの中に配置されている電子制御スロ
ットルバルブとの動作を中止したり、動作を再開したり
するエンジンシリンダー作動手段(engine cylinder op
erator means)がさらに含まれている。シリンダー作動
手段とスロットルバルブとに接続されたプロセッサに
は、アクセル制御位置信号とエンジン回転速度信号とを
受信する手段と、エンジンの実効排気量だけでなく、ア
クセル制御位置信号とエンジン回転速度信号との値に基
づいてスロットルバルブの作動位置を選択する手段とが
含まれている。プロセッサは、アクセル制御の瞬時位置
のみならずアクセル制御の変化の時間率(time rate of
change )を含む関数を使用した、アクセル制御位置の
伝達関数を利用する。エンジンに流入する空気流は、電
子制御スロットルバルブ(electronically controlledt
hrottle valve)あるいはアクセル制御に結合されてい
る機械的制御バルブ(mechanically controlled valve
)のいずれかだけで調整される。2つのスロットルバ
ルブは十分に離れているので十分に大きくなった空気流
が電子スロットルに現れる。本発明によるシステムに
は、エンジンに結合されている変速機の作動ギヤもさら
に含まれているので、ギヤ速度を選択することは、少な
くとも一部でアクセル位置伝達関数の値をベースにして
いる。
制御を備えた自動車に搭載された多気筒可変排気量内燃
エンジンの、インテークマニホールドに入る空気流を制
御するシステムには、エンジン回転速度を決定し、か
つ、エンジン回転速度を示すエンジン回転速度信号を発
生させるエンジン回転速度センサだけでなく、アクセル
制御の作動位置(operating position)を決定しかつア
クセル制御位置を示すアクセル制御位置信号を発生させ
るアクセル制御位置センサが含まれている。本発明に
は、少なくともいくつかのシリンダーと、エンジンのシ
リンダーに入る空気量を制御するようにエンジンのイン
テークマニホールドの中に配置されている電子制御スロ
ットルバルブとの動作を中止したり、動作を再開したり
するエンジンシリンダー作動手段(engine cylinder op
erator means)がさらに含まれている。シリンダー作動
手段とスロットルバルブとに接続されたプロセッサに
は、アクセル制御位置信号とエンジン回転速度信号とを
受信する手段と、エンジンの実効排気量だけでなく、ア
クセル制御位置信号とエンジン回転速度信号との値に基
づいてスロットルバルブの作動位置を選択する手段とが
含まれている。プロセッサは、アクセル制御の瞬時位置
のみならずアクセル制御の変化の時間率(time rate of
change )を含む関数を使用した、アクセル制御位置の
伝達関数を利用する。エンジンに流入する空気流は、電
子制御スロットルバルブ(electronically controlledt
hrottle valve)あるいはアクセル制御に結合されてい
る機械的制御バルブ(mechanically controlled valve
)のいずれかだけで調整される。2つのスロットルバ
ルブは十分に離れているので十分に大きくなった空気流
が電子スロットルに現れる。本発明によるシステムに
は、エンジンに結合されている変速機の作動ギヤもさら
に含まれているので、ギヤ速度を選択することは、少な
くとも一部でアクセル位置伝達関数の値をベースにして
いる。
【0006】
【実施例】図1に示す通り、本発明による可変排気量自
動車エンジンのインテークマニホールドに流入する空気
流を調整(govern)する吸気制御システムには、エンジ
ンを制御するため一般に使用されるタイプの、マイクロ
プロセッサ・コントローラ10が含まれている。コント
ローラ10にはマイクロプロセッサ10Aが含まれてい
るが、マイクロプロセッサ10Aは、エンジン冷却液の
温度、給気温度(air charge temperature)、エンジン
空気流量(engine mass airflow )、インテークマニホ
ールド圧力を含むセンサ12や、当業者には公知でかつ
本開示により提案されている別のセンサなど、各種セン
サからの入力を使用する。またコントローラ10は、ア
クセルペダル位置センサ14、エンジン回転速度センサ
16および車速センサ18からの情報を受信する。コン
トローラ10は、スパークタイミング制御、空燃比制
御、排気ガス再循環制御(「EGR」)およびその他の
エンジンの機能を作動させる。さらに、コントローラ1
0は、実効排気量がより小さいエンジンとなるように、
複数のエンジンシリンダー作動装置20を介して、エン
ジンの選択したシリンダーの動作を中止する。たとえ
ば、8気筒エンジンに対して、このエンジンを4、5、
6あるいは7気筒で、必要に応じて3気筒で、運転する
ことができる。当業者ならば、本開示を見て、エンジン
のシリンダーを選択的に動作を中止させるための多数の
異なる装置が使用可能であることを理解できるであろ
う。かかる装置には、シリンダーの中にガスが溜まった
ままとなるように、動作を中止したシリンダー中でバル
ブが開くのを防止する機構が含まれている。
動車エンジンのインテークマニホールドに流入する空気
流を調整(govern)する吸気制御システムには、エンジ
ンを制御するため一般に使用されるタイプの、マイクロ
プロセッサ・コントローラ10が含まれている。コント
ローラ10にはマイクロプロセッサ10Aが含まれてい
るが、マイクロプロセッサ10Aは、エンジン冷却液の
温度、給気温度(air charge temperature)、エンジン
空気流量(engine mass airflow )、インテークマニホ
ールド圧力を含むセンサ12や、当業者には公知でかつ
本開示により提案されている別のセンサなど、各種セン
サからの入力を使用する。またコントローラ10は、ア
クセルペダル位置センサ14、エンジン回転速度センサ
16および車速センサ18からの情報を受信する。コン
トローラ10は、スパークタイミング制御、空燃比制
御、排気ガス再循環制御(「EGR」)およびその他の
エンジンの機能を作動させる。さらに、コントローラ1
0は、実効排気量がより小さいエンジンとなるように、
複数のエンジンシリンダー作動装置20を介して、エン
ジンの選択したシリンダーの動作を中止する。たとえ
ば、8気筒エンジンに対して、このエンジンを4、5、
6あるいは7気筒で、必要に応じて3気筒で、運転する
ことができる。当業者ならば、本開示を見て、エンジン
のシリンダーを選択的に動作を中止させるための多数の
異なる装置が使用可能であることを理解できるであろ
う。かかる装置には、シリンダーの中にガスが溜まった
ままとなるように、動作を中止したシリンダー中でバル
ブが開くのを防止する機構が含まれている。
【0007】コントローラ10は電子スロットル作動装
置22を作動させるが、電子スロットル作動装置(elec
tronic throttle operator)22はトルクモーター、ス
テッパモーターあるいは電子スロットル24の位置を決
めるために使用する他のタイプのデバイスを含んでい
る。電子スロットルという名称が示唆する通り、電子ス
ロットル24は機械作動スロットル36からまったく離
れたところにある。普通、機械作動スロットル36は、
ペダル位置センサ14に直結していて手動で作動するア
クセルペダルと一緒に使用される。電子スロットル作動
装置22は電子スロットル24の位置をコントローラ1
0にフィードバックする。本発明によるシステムは電子
スロットルの前方あるいは後方に機械的スロットルを備
えたエンジンと共に使用することができる。どちらか1
つを取るとすれば、本発明は機械的に作動するスロット
ルを備えていないエンジンと共に使用することができ
る。
置22を作動させるが、電子スロットル作動装置(elec
tronic throttle operator)22はトルクモーター、ス
テッパモーターあるいは電子スロットル24の位置を決
めるために使用する他のタイプのデバイスを含んでい
る。電子スロットルという名称が示唆する通り、電子ス
ロットル24は機械作動スロットル36からまったく離
れたところにある。普通、機械作動スロットル36は、
ペダル位置センサ14に直結していて手動で作動するア
クセルペダルと一緒に使用される。電子スロットル作動
装置22は電子スロットル24の位置をコントローラ1
0にフィードバックする。本発明によるシステムは電子
スロットルの前方あるいは後方に機械的スロットルを備
えたエンジンと共に使用することができる。どちらか1
つを取るとすれば、本発明は機械的に作動するスロット
ルを備えていないエンジンと共に使用することができ
る。
【0008】図2に示す通り、インテーク流路32に入
る空気は、電子的に制御されるスロットルバルブ24を
通過する前に、第1に機械的に制御されるスロットルバ
ルブ36を通過する。また空気流はインテークマニホー
ルド34に入る前に空気流センサ12を通過する。本発
明によるシステムは、空気流量法(mass airflow metho
d )によって作動する燃料噴射制御システムだけでな
く、速度密度法(speeddensity method)によって作動
する燃料噴射制御システムとも組合わされるか、あるい
は両タイプのシステムの組合わせによって作動する燃料
噴射制御システムと組合わされることができる。
る空気は、電子的に制御されるスロットルバルブ24を
通過する前に、第1に機械的に制御されるスロットルバ
ルブ36を通過する。また空気流はインテークマニホー
ルド34に入る前に空気流センサ12を通過する。本発
明によるシステムは、空気流量法(mass airflow metho
d )によって作動する燃料噴射制御システムだけでな
く、速度密度法(speeddensity method)によって作動
する燃料噴射制御システムとも組合わされるか、あるい
は両タイプのシステムの組合わせによって作動する燃料
噴射制御システムと組合わされることができる。
【0009】機械的スロットルバルブ36は、自動車の
ドライバによるアクセルペダル30によって位置決めさ
れる。希望するならば、機械式スロットル36の支援が
なくても、電子制御スロットル24がエンジン空気流制
御機能を作動させるのに十分信頼できる根拠(authorit
y )を備えているかぎりにおいて、機械制御スロットル
36を除くことができる。しかし、機械作動スロットル
36が除かれたとしてもペダル位置センサ14は維持さ
れる。その理由は、このセンサがドライバの要求の最も
信頼できる指標となるからである。
ドライバによるアクセルペダル30によって位置決めさ
れる。希望するならば、機械式スロットル36の支援が
なくても、電子制御スロットル24がエンジン空気流制
御機能を作動させるのに十分信頼できる根拠(authorit
y )を備えているかぎりにおいて、機械制御スロットル
36を除くことができる。しかし、機械作動スロットル
36が除かれたとしてもペダル位置センサ14は維持さ
れる。その理由は、このセンサがドライバの要求の最も
信頼できる指標となるからである。
【0010】冗長性を与えるため、あるいはその他の理
由で、本発明によるシステムに機械的スロットルが含ま
れる場合、空気流が電子スロットルに到達するまでに十
分に大きくなっているように、機械的スロットルを積極
的に開くことが望ましい。4.6リットルの8気筒エン
ジンに使用するため、本発明にしたがってつくれられた
システムでは、直径が80ミリメートルの機械的スロッ
トルは、直径が65ミリメートルの電子スロットルと組
合わされている。2つのスロットル板の間隔は250ミ
リメートル〜300ミリメートルに設定されており、空
気流が電子スロットル24に到達するとき、空気流は十
分に大きくなっていることが保証されている。
由で、本発明によるシステムに機械的スロットルが含ま
れる場合、空気流が電子スロットルに到達するまでに十
分に大きくなっているように、機械的スロットルを積極
的に開くことが望ましい。4.6リットルの8気筒エン
ジンに使用するため、本発明にしたがってつくれられた
システムでは、直径が80ミリメートルの機械的スロッ
トルは、直径が65ミリメートルの電子スロットルと組
合わされている。2つのスロットル板の間隔は250ミ
リメートル〜300ミリメートルに設定されており、空
気流が電子スロットル24に到達するとき、空気流は十
分に大きくなっていることが保証されている。
【0011】つぎに図3を参照すると、吸気制御プログ
ラムはブロック100で開始し、プログラムを初期化す
る。プロセッサ10Aを介して動作するコントローラ1
0は、エンジンが最大気筒数で運転されているか質問す
る。一般に、アイドリングおよび最高速度の範囲で運転
しているときは、最大気筒数以下にすることは望ましく
ないとされている。アイドリングのときに最大気筒数以
下で運転することは、ノイズ、振動および過酷な条件の
見地から望ましいことではない。高速のときに、全気筒
数より少ない気筒数で運転することは、単純に云って十
分なパワーが出ないため自動車をノイズや振動のない状
態で運転することができない。コントローラ10は、最
小気筒数を使用しながら、許容可能なレベルのノイズと
振動でエンジンを運転する。本明細書では、全気筒数以
下の気筒数で運転することを「部分的」(fractional)
運転と呼ぶことにする。たとえば、8気筒エンジンを4
気筒だけで運転することは部分的運転である。
ラムはブロック100で開始し、プログラムを初期化す
る。プロセッサ10Aを介して動作するコントローラ1
0は、エンジンが最大気筒数で運転されているか質問す
る。一般に、アイドリングおよび最高速度の範囲で運転
しているときは、最大気筒数以下にすることは望ましく
ないとされている。アイドリングのときに最大気筒数以
下で運転することは、ノイズ、振動および過酷な条件の
見地から望ましいことではない。高速のときに、全気筒
数より少ない気筒数で運転することは、単純に云って十
分なパワーが出ないため自動車をノイズや振動のない状
態で運転することができない。コントローラ10は、最
小気筒数を使用しながら、許容可能なレベルのノイズと
振動でエンジンを運転する。本明細書では、全気筒数以
下の気筒数で運転することを「部分的」(fractional)
運転と呼ぶことにする。たとえば、8気筒エンジンを4
気筒だけで運転することは部分的運転である。
【0012】ブロック102においてエンジンが部分的
運転状態であれば、コントローラ10はブロック104
に進み、ここで、部分的運転用に指定されたルックアッ
プテーブルを利用して、アクセル制御関数の値およびエ
ンジン回転速度から電子スロットル24のセッティング
が決定される。このテーブルは図5に示されている。エ
ンジン回転速度とアクセル制御関数の表形式の各組合わ
せに対して、電子スロットル24の位置としての値が記
載されている。この値は、ブロック108で電子スロッ
トル24を位置決めするためにコントローラ10および
電子スロットル作動装置22によって使用される。この
後で、ブロック102によりルーチンが継続する。ブロ
ック102において、質問に対する回答が肯定的であれ
ば、つまりエンジンが最大気筒数で運転していれば、プ
ログラムはブロック106に移動し、ここで再度、アク
セル制御関数とエンジン回転速度との値から電子スロッ
トルの適正なセッティングが決定されるが、異なるルッ
クアップテーブルが使用される。図4に示すこのテーブ
ルは、最大気筒数を使ったエンジンの運転用のテーブル
である。ルーチンは再度ブロック108に移動し、ここ
で電子スロットル24は希望する位置に動く。
運転状態であれば、コントローラ10はブロック104
に進み、ここで、部分的運転用に指定されたルックアッ
プテーブルを利用して、アクセル制御関数の値およびエ
ンジン回転速度から電子スロットル24のセッティング
が決定される。このテーブルは図5に示されている。エ
ンジン回転速度とアクセル制御関数の表形式の各組合わ
せに対して、電子スロットル24の位置としての値が記
載されている。この値は、ブロック108で電子スロッ
トル24を位置決めするためにコントローラ10および
電子スロットル作動装置22によって使用される。この
後で、ブロック102によりルーチンが継続する。ブロ
ック102において、質問に対する回答が肯定的であれ
ば、つまりエンジンが最大気筒数で運転していれば、プ
ログラムはブロック106に移動し、ここで再度、アク
セル制御関数とエンジン回転速度との値から電子スロッ
トルの適正なセッティングが決定されるが、異なるルッ
クアップテーブルが使用される。図4に示すこのテーブ
ルは、最大気筒数を使ったエンジンの運転用のテーブル
である。ルーチンは再度ブロック108に移動し、ここ
で電子スロットル24は希望する位置に動く。
【0013】一般に、エンジンが8気筒で運転している
場合と、エンジンが4気筒で運転している場合とで同等
なスロットル応答を得たいドライバにとっては、4気筒
モードの場合、電子スロットル24はより積極的に動く
ことが必要である。
場合と、エンジンが4気筒で運転している場合とで同等
なスロットル応答を得たいドライバにとっては、4気筒
モードの場合、電子スロットル24はより積極的に動く
ことが必要である。
【0014】図4および図5に示す電子スロットル位置
ルックアップテーブルに入るために、コントローラ10
によって使用されるアクセル制御関数は、アクセル30
の位置と組合されるばかりでなく、変化の時間率あるい
はペダルの速度やその他のアクセル制御と組合される。
したがって、ドライバが積極的にペダルを押し下げる
と、アクセル制御関数は、ドライバがゆっくりとアクセ
ルを動かす場合と比べて異なる値を持つことになる。つ
ぎに、図4および図5に示す適切なテーブルから引きだ
した電子スロットル制御位置の値は、ドライバが積極的
な性格なのか、あるいはのんびりした性格なのかを反映
している。
ルックアップテーブルに入るために、コントローラ10
によって使用されるアクセル制御関数は、アクセル30
の位置と組合されるばかりでなく、変化の時間率あるい
はペダルの速度やその他のアクセル制御と組合される。
したがって、ドライバが積極的にペダルを押し下げる
と、アクセル制御関数は、ドライバがゆっくりとアクセ
ルを動かす場合と比べて異なる値を持つことになる。つ
ぎに、図4および図5に示す適切なテーブルから引きだ
した電子スロットル制御位置の値は、ドライバが積極的
な性格なのか、あるいはのんびりした性格なのかを反映
している。
【0015】アクセル制御位置関数のもう一つの重要な
用途は、自動変速機の制御に関係している。かかる変速
機は伝統的に、変速機のギヤの適切な速度設定を判定す
るために使用される方法の一部として、スロットルの角
度を読むことに頼っていた。都合の悪いことに、可変排
気量エンジンについては、スロットルのセッティングは
加速の程度を知りたいというドライバの願望の信頼でき
る指標ではなくなってしまった。たとえば、4気筒運転
における、より積極的なスロットルのセッティングは、
8気筒運転の時の積極的でないセッティングに対応する
からである。それにもかかわらず、本発明の別の側面に
より、スロットルの位置ではなく、アクセル制御位置関
数を変速機のギヤの選択を実行する入力として使用でき
るようにすることによって、この潜在的なヂレンマを解
決できるのである。上に注意した通り、ペダル位置の急
激な変化ばかりでなく、アクセルペダルの位置は、ドラ
イバの願望の信頼できる指標であり、これは1つ以上の
目的に使用できるかもしれない。
用途は、自動変速機の制御に関係している。かかる変速
機は伝統的に、変速機のギヤの適切な速度設定を判定す
るために使用される方法の一部として、スロットルの角
度を読むことに頼っていた。都合の悪いことに、可変排
気量エンジンについては、スロットルのセッティングは
加速の程度を知りたいというドライバの願望の信頼でき
る指標ではなくなってしまった。たとえば、4気筒運転
における、より積極的なスロットルのセッティングは、
8気筒運転の時の積極的でないセッティングに対応する
からである。それにもかかわらず、本発明の別の側面に
より、スロットルの位置ではなく、アクセル制御位置関
数を変速機のギヤの選択を実行する入力として使用でき
るようにすることによって、この潜在的なヂレンマを解
決できるのである。上に注意した通り、ペダル位置の急
激な変化ばかりでなく、アクセルペダルの位置は、ドラ
イバの願望の信頼できる指標であり、これは1つ以上の
目的に使用できるかもしれない。
【0016】適切なエンジンと吸気システムとにより、
適切なルックアップテーブルから引き出された電子スロ
ットルセッティングの値に、実際にエンジンを通過する
空気流に基づく修正因子が適用されると、本発明による
システムの応答が向上してきたことが判断できた。ま
た、本システムにより使用される特定のルックアップテ
ーブルは車速に基づいて選択されている。ここに説明し
たシステムにに対して、添付の請求の範囲に記述されて
いる通りの本発明の範囲から逸脱することなく、ここに
述べた修正や変更とその他の多数の修正や変更をつくり
出すことが可能である。
適切なルックアップテーブルから引き出された電子スロ
ットルセッティングの値に、実際にエンジンを通過する
空気流に基づく修正因子が適用されると、本発明による
システムの応答が向上してきたことが判断できた。ま
た、本システムにより使用される特定のルックアップテ
ーブルは車速に基づいて選択されている。ここに説明し
たシステムにに対して、添付の請求の範囲に記述されて
いる通りの本発明の範囲から逸脱することなく、ここに
述べた修正や変更とその他の多数の修正や変更をつくり
出すことが可能である。
【図1】本発明による吸気制御システムのブロック図。
【図2】本発明によるシステムのアクセル制御と電子制
御スロットルの部分を模式的に示す図。
御スロットルの部分を模式的に示す図。
【図3】本発明によるシステムの動作を示す流れ図。
【図4】本発明の1実施例に組み込まれているルックア
ップテーブルを模式的に示す図。
ップテーブルを模式的に示す図。
【図5】本発明の1実施例に組み込まれているルックア
ップテーブルを模式的に示す図。
ップテーブルを模式的に示す図。
10 マイクロプロセッサ・コントローラ 10A マイクロプロセッサ 12 空気流センサ 14 アクセルペダル位置センサ 16 エンジン回転速度センサ 18 車速センサ 20 エンジンシリンダー作動装置 22 電子スロットル作動装置 24 電子スロットル 30 アクセルペダル 32 インテーク流路 34 インテークマニホールド 36 機械作動スロットル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジュリアン エイ.ロラッソ アメリカ合衆国ミシガン州グロッセ アイ ル,パーク レーン 23489 (72)発明者 ドナルド アール.ナウランド アメリカ合衆国ミシガン州テイラー,コン ティネンタル サークル 25938 (72)発明者 アーネスト シー.プライアー アメリカ合衆国ミシガン州ウッドヘブン, チューリップウッド 21710 (72)発明者 ジェリー ディー.ロビショウクス アメリカ合衆国ミシガン州サウス ゲイ ト,ビレッジ パーク ドライブ 13200, ナンバー 1041
Claims (2)
- 【請求項1】 操縦者が操作可能なアクセル制御を備え
た自動車に搭載される多気筒可変排気量内燃エンジンの
吸気管に入る空気の流れを制御するシステムであって、 該アクセル制御の操作位置を判定し、かかる位置を示す
アクセル制御位置信号を発生させる位置センサと、 エンジン回転速度を判定し、かかる回転速度を示すエン
ジン回転速度信号を発生させるエンジン回転速度センサ
と、 少なくともいくつかのシリンダーの動作を中止したり再
開したりするエンジンシリンダー動作手段と、 エンジンシリンダーに入る空気の量を制御するように、
該エンジンの吸気管の中に配置された電子制御スロット
ルバルブと、 前記シリンダー動作手段と前記スロットルバルブとに接
続されたプロセッサと、を含み、前記プロセッサは、 前記ペダル位置信号と前記エンジン回転速度信号とを受
信する手段と、 該エンジンの実効排気量とともに該アクセル制御位置信
号および該エンジン回転速度信号の値に基づいて、スロ
ットルバルブの動作位置を選択する手段と、を含むこと
を特徴とするシステム。 - 【請求項2】 請求項1記載のシステムであって、前記
プロセッサは、ペダルの瞬時位置とペダル位置の変化の
時間率とを含む、アクセル制御位置の伝達関数を利用す
ることを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/172,349 US5431139A (en) | 1993-12-23 | 1993-12-23 | Air induction control system for variable displacement internal combustion engine |
US172349 | 1993-12-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07208212A true JPH07208212A (ja) | 1995-08-08 |
Family
ID=22627339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6276749A Pending JPH07208212A (ja) | 1993-12-23 | 1994-11-10 | 可変排気量内燃エンジン用吸気制御システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5431139A (ja) |
EP (1) | EP0659991B1 (ja) |
JP (1) | JPH07208212A (ja) |
DE (1) | DE69426755T2 (ja) |
Families Citing this family (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3175491B2 (ja) * | 1994-09-01 | 2001-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | 可変気筒エンジンの制御装置 |
US5520146A (en) * | 1995-03-03 | 1996-05-28 | Ford Motor Company | Electronic control system for single and series throttle valves |
US5568795A (en) * | 1995-05-18 | 1996-10-29 | Ford Motor Company | System and method for mode selection in a variable displacement engine |
US5553575A (en) * | 1995-06-16 | 1996-09-10 | Servojet Products International | Lambda control by skip fire of unthrottled gas fueled engines |
AUPO271796A0 (en) | 1996-10-02 | 1996-10-24 | Orix Vehicle Technology Pty Ltd | Improved engine control unit |
AUPO271696A0 (en) * | 1996-10-02 | 1996-10-24 | Orix Vehicle Technology Pty Ltd | Engine manifold valve control |
JPH10153142A (ja) * | 1996-11-21 | 1998-06-09 | Aisin Seiki Co Ltd | スロットル制御装置 |
DE19730906A1 (de) * | 1997-07-18 | 1999-01-28 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur Einstellung der Drosselklappe und/oder Einspritzmenge einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges an die Vorgabe des Fahrzeugführers |
US6246951B1 (en) | 1999-05-06 | 2001-06-12 | Ford Global Technologies, Inc. | Torque based driver demand interpretation with barometric pressure compensation |
US6434466B1 (en) | 1999-05-06 | 2002-08-13 | Ford Global Technologies, Inc. | System and method for determining engine torque for controlling a powertrain |
US6119063A (en) * | 1999-05-10 | 2000-09-12 | Ford Global Technologies, Inc. | System and method for smooth transitions between engine mode controllers |
US6220987B1 (en) | 1999-05-26 | 2001-04-24 | Ford Global Technologies, Inc. | Automatic transmission ratio change schedules based on desired powertrain output |
US6425373B1 (en) | 1999-08-04 | 2002-07-30 | Ford Global Technologies, Inc. | System and method for determining engine control parameters based on engine torque |
US6279531B1 (en) | 1999-08-09 | 2001-08-28 | Ford Global Technologies, Inc. | System and method for controlling engine torque |
US6360724B1 (en) * | 2000-05-18 | 2002-03-26 | Brunswick Corporation | Method and apparatus for controlling the power output of a homogenous charge internal combustion engine |
US6499449B2 (en) | 2001-01-25 | 2002-12-31 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and system for operating variable displacement internal combustion engine |
US7004141B2 (en) * | 2001-04-30 | 2006-02-28 | General Motors Corporation | Method and apparatus for obtaining a consistent pedal position for a vehicle having an engine with displacement on demand |
US6585621B2 (en) * | 2001-05-03 | 2003-07-01 | General Motors Corporation | Method and apparatus for providing a consistent transmission load variable |
US6687602B2 (en) * | 2001-05-03 | 2004-02-03 | General Motors Corporation | Method and apparatus for adaptable control of a variable displacement engine |
US6769403B2 (en) | 2002-05-17 | 2004-08-03 | General Motors Corporation | Spark retard control during cylinder transitions in a displacement on demand engine |
US6915781B2 (en) | 2002-05-17 | 2005-07-12 | General Motors Corporation | Engine control system with throttle preload during cylinder deactivation |
US6655353B1 (en) | 2002-05-17 | 2003-12-02 | General Motors Corporation | Cylinder deactivation engine control system with torque matching |
US20040069272A1 (en) * | 2002-10-10 | 2004-04-15 | Allen Jeffrey James | Displacement on demand torque smoothing using engine speed control |
DE10308497A1 (de) * | 2003-02-26 | 2004-09-09 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Detektion der Betätigung eines Bedienelementes |
US6808471B1 (en) * | 2003-05-08 | 2004-10-26 | General Motors Corporation | Methods and apparatus for providing security for electronically-controlled cylinder activation and deactivation |
US6915779B2 (en) * | 2003-06-23 | 2005-07-12 | General Motors Corporation | Pedal position rate-based electronic throttle progression |
US6985808B1 (en) * | 2004-09-13 | 2006-01-10 | International Engine Intellectual Property Company, Llc | Transient compensation of EGR and boost in an engine using accelerator pedal rate data |
JP4184332B2 (ja) * | 2004-11-22 | 2008-11-19 | 本田技研工業株式会社 | 可変気筒式内燃機関の制御装置 |
US7467614B2 (en) * | 2004-12-29 | 2008-12-23 | Honeywell International Inc. | Pedal position and/or pedal change rate for use in control of an engine |
US7389773B2 (en) | 2005-08-18 | 2008-06-24 | Honeywell International Inc. | Emissions sensors for fuel control in engines |
EP1770262A1 (en) | 2005-10-03 | 2007-04-04 | MAGNETI MARELLI POWERTRAIN S.p.A. | Regulating device for regulating the air intake of a vehicle internal combustion engine |
US9020735B2 (en) | 2008-07-11 | 2015-04-28 | Tula Technology, Inc. | Skip fire internal combustion engine control |
US8402942B2 (en) * | 2008-07-11 | 2013-03-26 | Tula Technology, Inc. | System and methods for improving efficiency in internal combustion engines |
US8701628B2 (en) | 2008-07-11 | 2014-04-22 | Tula Technology, Inc. | Internal combustion engine control for improved fuel efficiency |
US8646435B2 (en) * | 2008-07-11 | 2014-02-11 | Tula Technology, Inc. | System and methods for stoichiometric compression ignition engine control |
US8616181B2 (en) * | 2008-07-11 | 2013-12-31 | Tula Technology, Inc. | Internal combustion engine control for improved fuel efficiency |
US8131447B2 (en) * | 2008-07-11 | 2012-03-06 | Tula Technology, Inc. | Internal combustion engine control for improved fuel efficiency |
US8336521B2 (en) * | 2008-07-11 | 2012-12-25 | Tula Technology, Inc. | Internal combustion engine control for improved fuel efficiency |
US7577511B1 (en) | 2008-07-11 | 2009-08-18 | Tula Technology, Inc. | Internal combustion engine control for improved fuel efficiency |
US8146565B2 (en) * | 2008-07-15 | 2012-04-03 | Ford Global Technologies, Llc | Reducing noise, vibration, and harshness in a variable displacement engine |
US8060290B2 (en) | 2008-07-17 | 2011-11-15 | Honeywell International Inc. | Configurable automotive controller |
US8511281B2 (en) | 2009-07-10 | 2013-08-20 | Tula Technology, Inc. | Skip fire engine control |
US8620461B2 (en) | 2009-09-24 | 2013-12-31 | Honeywell International, Inc. | Method and system for updating tuning parameters of a controller |
US8813720B2 (en) * | 2010-01-27 | 2014-08-26 | Denso Corporation | Cylinder deactivation EMS control |
US8666642B2 (en) * | 2010-02-10 | 2014-03-04 | GM Global Technology Operations LLC | Memory corruption detection in engine control systems |
US8504175B2 (en) | 2010-06-02 | 2013-08-06 | Honeywell International Inc. | Using model predictive control to optimize variable trajectories and system control |
US8869773B2 (en) | 2010-12-01 | 2014-10-28 | Tula Technology, Inc. | Skip fire internal combustion engine control |
US9677493B2 (en) | 2011-09-19 | 2017-06-13 | Honeywell Spol, S.R.O. | Coordinated engine and emissions control system |
US9650934B2 (en) | 2011-11-04 | 2017-05-16 | Honeywell spol.s.r.o. | Engine and aftertreatment optimization system |
US20130111905A1 (en) | 2011-11-04 | 2013-05-09 | Honeywell Spol. S.R.O. | Integrated optimization and control of an engine and aftertreatment system |
US8839766B2 (en) | 2012-03-30 | 2014-09-23 | Tula Technology, Inc. | Control of a partial cylinder deactivation engine |
US9200587B2 (en) | 2012-04-27 | 2015-12-01 | Tula Technology, Inc. | Look-up table based skip fire engine control |
EP3051367B1 (en) | 2015-01-28 | 2020-11-25 | Honeywell spol s.r.o. | An approach and system for handling constraints for measured disturbances with uncertain preview |
EP3056706A1 (en) | 2015-02-16 | 2016-08-17 | Honeywell International Inc. | An approach for aftertreatment system modeling and model identification |
EP3091212A1 (en) | 2015-05-06 | 2016-11-09 | Honeywell International Inc. | An identification approach for internal combustion engine mean value models |
EP3125052B1 (en) | 2015-07-31 | 2020-09-02 | Garrett Transportation I Inc. | Quadratic program solver for mpc using variable ordering |
US10272779B2 (en) | 2015-08-05 | 2019-04-30 | Garrett Transportation I Inc. | System and approach for dynamic vehicle speed optimization |
US10415492B2 (en) | 2016-01-29 | 2019-09-17 | Garrett Transportation I Inc. | Engine system with inferential sensor |
US10036338B2 (en) | 2016-04-26 | 2018-07-31 | Honeywell International Inc. | Condition-based powertrain control system |
US10124750B2 (en) | 2016-04-26 | 2018-11-13 | Honeywell International Inc. | Vehicle security module system |
EP3548729B1 (en) | 2016-11-29 | 2023-02-22 | Garrett Transportation I Inc. | An inferential flow sensor |
US11057213B2 (en) | 2017-10-13 | 2021-07-06 | Garrett Transportation I, Inc. | Authentication system for electronic control unit on a bus |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4040395A (en) * | 1973-11-05 | 1977-08-09 | Demetrescu Mihai C | Engine selectively utilizing hybrid thermodynamic combustion cycles |
JPS52145630A (en) * | 1976-05-31 | 1977-12-03 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel feed cylinder number controller |
JPS564818Y2 (ja) * | 1977-10-26 | 1981-02-02 | ||
JPS54118918U (ja) * | 1978-02-10 | 1979-08-20 | ||
JPS55151131A (en) * | 1979-05-15 | 1980-11-25 | Nissan Motor Co Ltd | Apparatus for controlling number of cylinders to be supplied with fuel |
DE2942851A1 (de) * | 1979-10-24 | 1981-05-07 | Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt | Einrichtung zum abschalten mindestens eines zylinders einer mehrzylinder-brennkraftmaschine |
DE3129078A1 (de) * | 1981-07-23 | 1983-02-03 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Verfahren zur aussetzregelung einer periodisch arbeitenden brennkraftmaschine |
JPS5841232A (ja) * | 1981-09-02 | 1983-03-10 | Hitachi Ltd | 気筒数変換形燃料噴射ポンプの制御装置 |
US4494502A (en) * | 1982-01-27 | 1985-01-22 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Idling controller of variable displacement engine |
JPS58200048A (ja) * | 1982-05-18 | 1983-11-21 | Fuji Heavy Ind Ltd | 燃料供給気筒数制御装置 |
DE3313038A1 (de) * | 1983-04-12 | 1984-10-18 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Mehrzylinder-brennkraftmaschine mit abschaltbaren zylindergruppen |
US4484551A (en) * | 1983-07-05 | 1984-11-27 | Ford Motor Company | Air-air/fuel control device |
JPS6069344A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-04-20 | Mazda Motor Corp | 気筒数制御エンジンのバランサ装置 |
DE3527856A1 (de) * | 1984-08-03 | 1986-02-27 | Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa | Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer brennkraftmaschine |
GB8425926D0 (en) * | 1984-10-13 | 1984-11-21 | Lucas Ind Plc | Fuel control system |
JPH0792003B2 (ja) * | 1984-12-28 | 1995-10-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の加速スリップ制御装置 |
US4718380A (en) * | 1985-05-27 | 1988-01-12 | Nissan Motor Company, Limited | System and method for controlling the opening angle of a throttle valve according to the position of an accelerator for an automotive vehicle |
JP2679970B2 (ja) * | 1985-10-21 | 1997-11-19 | 株式会社日立製作所 | アイドル回転速度制御装置 |
DE3637958C1 (de) * | 1986-11-07 | 1987-07-16 | Audi Ag | Vorrichtung an einem Kraftfahrzeug |
DE3923757A1 (de) * | 1988-07-20 | 1990-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | Kraftstoffregler fuer brennkraftmaschinen |
JP2507550B2 (ja) * | 1988-08-29 | 1996-06-12 | 三菱電機株式会社 | 燃料制御装置 |
JPH02123212A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-10 | Isuzu Motors Ltd | バルブ制御装置 |
JPH0381542A (ja) * | 1989-08-24 | 1991-04-05 | Mazda Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JPH0392554A (ja) * | 1989-09-05 | 1991-04-17 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用エンジン出力制御装置 |
US5042444A (en) * | 1990-03-07 | 1991-08-27 | Cummins Engine Company, Inc. | Device and method for altering the acoustic signature of an internal combustion engine |
US5113823A (en) * | 1990-04-06 | 1992-05-19 | Nissan Motor Company, Limited | Throttle valve control apparatus for use with internal combustion engine |
JPH051579A (ja) * | 1991-01-31 | 1993-01-08 | Aisin Seiki Co Ltd | 自動車の可変気筒制御装置 |
US5119781A (en) * | 1991-02-28 | 1992-06-09 | General Motors Corporation | Control of engine fuel injection during transitional periods associated with deceleration fuel cut-off |
JPH0586956A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-06 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の失火検出装置 |
US5190013A (en) * | 1992-01-10 | 1993-03-02 | Siemens Automotive L.P. | Engine intake valve selective deactivation system and method |
-
1993
- 1993-12-23 US US08/172,349 patent/US5431139A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-11-10 JP JP6276749A patent/JPH07208212A/ja active Pending
- 1994-11-21 DE DE69426755T patent/DE69426755T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-21 EP EP94308560A patent/EP0659991B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0659991A2 (en) | 1995-06-28 |
US5431139A (en) | 1995-07-11 |
DE69426755T2 (de) | 2001-06-13 |
DE69426755D1 (de) | 2001-04-05 |
EP0659991A3 (en) | 1998-12-23 |
EP0659991B1 (en) | 2001-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07208212A (ja) | 可変排気量内燃エンジン用吸気制御システム | |
US5374224A (en) | System and method for controlling the transient torque output of a variable displacement internal combustion engine | |
EP0661427B1 (en) | System for Selecting the Number of Cylinders to be operated in a multi Cylinder variable displacement Engine | |
US7278391B1 (en) | Cylinder deactivation torque limit for noise, vibration, and harshness | |
US6892126B2 (en) | Control system for vehicle | |
JP2764749B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPH01177431A (ja) | 内燃機関の電子スロツトル制御装置 | |
JP4080372B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US6808471B1 (en) | Methods and apparatus for providing security for electronically-controlled cylinder activation and deactivation | |
JP4470954B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JPH09310627A (ja) | 自動変速機のトルクダウン制御装置 | |
JP3914122B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JP3206152B2 (ja) | エンジンと変速機の総合制御装置 | |
JPS618436A (ja) | 車両用内燃機関のアクセル制御装置 | |
JP4036375B2 (ja) | 可変気筒内燃機関 | |
JP2987269B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2862643B2 (ja) | 自動変速機及びエンジンの制御装置 | |
JP2949157B2 (ja) | 車両のクリープ防止制御の解除装置 | |
JPS6250325B2 (ja) | ||
US20050143888A1 (en) | Engine torque reduction control method | |
JP2666897B2 (ja) | エンジンのスロットル弁制御装置 | |
JPH11117790A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2590479B2 (ja) | エンジン―自動変速機総合制御装置 | |
JPH02277944A (ja) | 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法 | |
JPH0523822Y2 (ja) |