JPH0381542A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH0381542A
JPH0381542A JP1217966A JP21796689A JPH0381542A JP H0381542 A JPH0381542 A JP H0381542A JP 1217966 A JP1217966 A JP 1217966A JP 21796689 A JP21796689 A JP 21796689A JP H0381542 A JPH0381542 A JP H0381542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
timer
engine
cylinders
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1217966A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneyuki Ogami
宗之 大神
Yoshinobu Kido
城戸 美伸
Takeshi Imai
猛 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1217966A priority Critical patent/JPH0381542A/ja
Priority to US07/571,880 priority patent/US5099816A/en
Publication of JPH0381542A publication Critical patent/JPH0381542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • F02D2041/0012Controlling intake air for engines with variable valve actuation with selective deactivation of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/21Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は運転気筒数をあらかじめ定められた条件にした
がって変更するようにしたエンジンの制御装置に関する
ものである。
(従来技術およびその問題点) エンジンのなかには、気筒数制御エンジンの名称で呼ば
れるように、運転気筒数をあらかじめ定められた条件に
したがって変更するようにずしたものがある。この気箇
数制(卸エンジンは、一般には、燃費向」−の観点から
、特に出力が要求されない運転領域において運転気筒数
を減少させるものとなっている。
一方、最近では、排気ガス浄化の観点から気筒数制御を
行なうことち考えられている。すなわち、未燃焼成分が
多くなる所定の運転領域において、一部の気筒に対する
燃料供給を浮上あるいは大幅に減少させることにより、
当該一部の気筒から排出されるガス中の空気量(酸素酸
)を増大させ、もってこの一部の気筒を排気経路に2次
エアを供給するためのポンプとして機能させようとする
ことが考えられている。
ところで、運転気筒数を減少させるとき、−時的にエン
ジン出力すなわちトルクが大きく低下することになる。
特開昭56−2432号公報に示すように、運転気筒数
を減少させたときは、運転気筒数減少の切換完了直後に
エンジンの制御値をエンジン出力が増大する方向に補正
することが提案されている。
しかしながら、上記公報記載のように、運転気筒数を減
少させた後にエンジン出力を白子させる場合は、切換過
渡間において一時的にエンジン出力が大きく低下するこ
とは避けられないものとな。
(発明の目的) 本発明以上のような申請を勘′案してなされたもので、
運転気筒数を減少させる際のエンジン出力の−H11的
な低下を抑jlill b得るようにしたエンジンの制
御装置を提供することを目的とする。
(発明の構成、作用) 上記目的を達成するため、本発明にあっては次のような
構成としである。すなわち、 運転気筒数をあらかじめ定められた条件にしたがって変
更するようにしたエンジンにおいて、運転気筒数を減少
させるときに、この気筒数減少の直前において燃焼行程
となる気筒のHil+御値をエンジン出力が増大する方
]111に袖i[する制御値補正手段を備えている、 ような構成としである。
このような構成とされた本発明にあっては、運転気筒数
減少の直前のエンジン出力が一時的に増大されるため、
運転気筒数切換の過渡期においてエンジン出力が大きく
低下することが防止される。すなわち、運転気筒数の切
換時には、エンジン出力は順次、増大、減少、増大とい
う過程を経て安定したものとなる。
(発明の幼果) 以上述べたように、本発明によれば、運転気筒数を減少
させるときのエンジン出力の一時的な低下を抑制するこ
とができる。
また、運転気筒数減少前のエンジン出力に対する出力変
動幅というものを小さくすることができるので、運転者
のショック体感というものも小さくする上でも有利とな
る。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面に基づいて説明する
第1図において、1はエンジン本体で、実施例では■型
6気筒とされている。すなわち、互いにV型をなす左バ
ンクILと右バンクIRとをイ1して、左バンクILに
は1番、3番、5番の3つの気筒C1,C3、C5が形
成され、右バンク1Rには2番、4番、6番の3つの気
筒C2、C4、C6が形成されている。
各気筒C(C1〜C6を特に区別する必要のないときは
単にCの符号を用いるものとする)は、吸気ボート2、
排気ポート3を有すると共に、点火プラグ4が配置され
ている。勿論、吸・排気ポート2.3は、図示を略す吸
気弁あるいは排気弁によって、クランク軸の回転と同期
して周知のタイミングで開閉される。なお、実施例では
、休止される気筒の吸・排気弁はそのまま所定のタイミ
ングで開閉され続けて、この休止気筒が2次エア供給用
のポンプとして機能するようにしである。
各気筒Cに対する吸気通路は途中にサージタンク5を有
し、このサージタンク5に吸気を供給する共通吸気通路
6には、その−ヒ流側から順次、エアクリーナ7、エア
フローメータ8、スロットル弁9が配設されている。こ
のサージタンク5と各吸気ボートct〜C6とが、独立
暖気通路10を介して互いに個々独立して接続され、各
独立吸気通路10には、それぞれ燃料噴射弁]1が配設
されている。
一方、左バンクILの排気ポート3に個々独立して連な
る独立排気通路121−が左側集合排気通路13Lで合
流され、また右バンクIRの排気ポート3に個々独立し
て連なる独立排気通路12Rが右側集合排気通路13R
で合流される。そして、上記左右の集合排気通路13L
と13Rとが、最終的に、1本の共通排気通路14に連
なっている。
第1図中Uは、マイクロコンピュータを利用して構成さ
れた制御ユニットである。この制御ユニットUは、実施
例では各燃料噴射弁11からの燃料噴射量と、各点火プ
ラグ4の点火時期とを制御するものである。このため、
制御ユニット(Jには、j);1記エアフローメータ8
からの吸入室気遣信号と、センサ21からのエンジン回
転数信号とが人力される。また、;til+御ユニット
Uからは、各燃料噴射弁11およびイグナイタ22に出
力される。勿論、制御ユニットし1からイグナイタ22
に対しての所定の点火時+t11(M 弼が出力される
と、この所定の点火時期のタイミングで点火コイル23
の一時電流が遮断されて、デストリピユータ24を介し
て所定の点火プラグ4が点火されるものである。なお、
第1図では、制御ユニッl−Uかも燃料噴射弁+1に対
する出力11号、およびデストリピユータ24から点火
プラグへの信号経路とは、それぞれ簡素化のため4#気
筒C4用のものに対してのみ示して、他の気筒用のもの
については図示を略しである。
次に、第2図、第3図のフローチャートを参照しつつB
il+ 御ユニットUの制i卸内容について詳連するが
、以下の説明でPはステップを示す。なお、実施例では
、体IE気筒をタイマを利用して適宜変更するようにし
てあり、またエンジン出力の一1l′j的な増大のため
に用いる1)fll f卸値としては燃料噴射量と点火
時期との両方としである。
以上のことを前提として、先ず第2図に示す燃料噴射量
制御の点から説明する。
Plにおいて、エンジン回転数と吸入空気徴とが読込ま
れた後、P2においてこの両者に基づいて基本の燃料噴
射量TBが決定される。この後P3において水温、吸気
温、加速、バッテリ電圧等に基づいて、基本の燃料噴射
fitTBが補正されて、補正燃料噴q=を量TFが決
定される。なお、この補正のためのデータもPlにおい
て読込まれるが、このためのセンサ等は第1図では省略
しである。
P4において、燃料噴射タイミングとなったことが確認
されると、P5において間引噴射禁止の運転領域である
か否か、すなわち一部の気筒に対する燃料供給を停+h
 (零)あるいは大幅に減少する減筒運転とすることを
禁止する運転領域であるか否かが’1−11別される。
より具体的には、実施例では、次の■〜■の全での条件
を満足したときに、減筒)li lkを行うものとしで
ある。
■エンジン水温が20〜80’Cであること、■アイド
ル運転時でないこと、 ■高負荷時でないこと、 ■加速時でないこと、 ■始動時でないこと、 ■減速時燃料カットからの燃料復帰時でないこと、 である。
上記P5の判別でYESのとき、すなわち間ら噴射(減
筒運転)が禁止される運転領域のときは、P6において
タイマを初期値(実施例では5)にセットした後、Pl
において、P3での燃料噴射量′rFがそのまま噴射さ
れる。
一方、前記P5の判別でNOのときは、上記タイマをカ
ウントダウンした後、P9においてタイマ値がOになっ
たか否かが判別される(休止される気筒の燃料噴射タイ
ミングであるか鼾かの67C認)。このP9の判別でY
ESのときは、PIOにおいて、P3のTFに係数α(
aは1よりち十分中さい値で零でも可)を掛は合せた値
の燃料噴射量が噴射される。この後、pHにおいて上記
タイマを1′山址の初!11 (直にセットした後、P
l2へ移行する。また、P9の[11別でNoのときは
、Plo、pHを経ることなくそのままPl2へ移行す
る。
Pl2では、夕、イマ(直が1になったか否か、すなわ
ち減筒)1転に切換える直0iIの燃焼行程にある気筒
に対する燃料噴射タイミングであるか否かが判別される
。このPl2の判別でYESのときは、Pl3において
、P3のTFに係数β(β〉l)を掛は合わせた値の燃
料噴射酸が噴射される。また、Pl2の判別でNoのと
きは、前述のPlに移行する。
上述した第2図の制御内容を、第4図のタイムチャート
によって図式的に示しである。この第4図から理解され
るように、タイマ(噴射用)が0(=5)のときの気筒
すなわち休止すべき気筒となる4a気筒C4のタイミン
グとなったときは、燃料噴射量がTFxα(α〈〈1で
零でも可)と0 なって燃料量が大幅に低減(零でも可)される。
また、この休止気筒C4の直前に燃焼行程となる3番気
筒C3に対する燃料量Q”f Bが”I’ F Xμ(
β〉1)となって、燃料噴射量が増量される。また、タ
イマの初期値は、大きいほど、次に休tl=される気筒
がくるまでに運転される気筒の数が多くなり(休止の頻
度が小)、この場合エンジン水)呂が低いほどタイマ初
E (iilを大きくすると1:い。さらに、休出され
る気筒が特定の気筒に片寄ることなく順次変更されるよ
うに、エンジン本体lが偶数気筒数の場合はタイマi’
7)!vI値を奇数とし、エンジン本体1が奇数気筒数
の場合はタイマ初1q1値を偶数にするとよい。
次に、第3図に示すフローチャートを全開し、つり、点
火時期制御によるエンジン出力の一時的な増大について
説明する。なお、第3図のフローチャートは、所定の点
火時間決定タイミングで、第2図のフローチャートに対
する割込み処理によって行われる。
先ず、P21において、エンジン回転数と吸入空気凰(
エンジン負荷)とが読込まれたあと、この両者に基づい
て、P22において基本点火時期θBが決定される。次
いで、P 23において、既知のように、水温、加速等
に応じて、基本の点火時期eBを補旧することにより補
正点火時期OCが決定される。なお、この補正のための
データもPlにおいて読込まれるが、このためのセンサ
等は第1図では省略しである。
P24においては、第2図で説明した燃料噴射用のタイ
マのカウント値がOであるか否かが゛ト11別される。
このP24の’I’ll別でYESのときは、P25に
おいて、点火用のタイマが、初期値(噴射用のタイマの
初期値に対して1を減算した値)にセットされる。そし
て、P26において、P23で決定された点火時期θC
がそのまま最終点火時期θFとされる(点火はこの最終
点火時期θFのタイミングで行われる)。
前記P24の判別でYESのときは、P29において、
点火用タイマがカウントダウンされる。
この後、1)28、P29の判別によって、点火用2 タイマ値が、1であるか否か、すなわち休止される直前
の燃焼行程にある気筒に対する点火時間であるか否かが
判別される。このP28、l) 29の判別が共にYE
Sのとき、すなわち点火用タイマ(直が1であるときは
、P2Oにおいて、P23での点火時期θCに対して所
定の進角分θ工を加算した値が、最終点火時期OFとさ
れる。また、P28、P 29 ノイft’Lカ(1)
’I’ll別でNOのときは、それぞれi11述したP
26に移行する。
上記第3図のフローチャー1・における制御内容を、第
4図のタイムチャートに図式的に示しである。すなわち
、体重計される4番気筒C4の直前に燃焼行程となる3
番気筒C3の点火タイミングは、本来であれば破線で示
すようにOCであるが、このOCよりもθ工だけ進角さ
れたタイミングに変更される(出力増大)。
本発明制御によるトルク変動の槌子を第5図に示しであ
る。この第5図において、tO〜11の間が、点火時期
の進角と燃料増量とを行った気筒の燃焼:!J1間であ
り、し1〜し2の間が燃料カット 3 (あるいは#Wk)を行った開開である。この第5図か
ら理解されるように、燃料カットされる前のトルクTo
に対して、−咀トルクがTI(Tl>To)というよう
に増加されるため、燃料カット期間中においてもっとも
低下したときのトルクT2 (T2<’T’O) の大
キサは、TOからさ程大きく低下しないものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 第2図、第3図は本発明の制御例を示すフローチャート
。 第4図は本発明の制御例を図式的に示すタイムチャート
。 第5図は本発明の効果を図式的に示す図。 U ・ ・ ・ 1till を卸コーニッ 1・C1
〜C6・・・気筒 1・・・エンジン本体 2・・・吸気ボート 4 ・ ・ 8 ・ ・ 10 ・ 11 ・ 21 ・ 22 ・ 23 ・ 24 ・ ・点火プラグ ・エアフローメータ ・・独立吸気通路 ・・燃料噴射弁 ・・センサ(エンジン回転数) ・・イグナイタ ・・点火コイル ・・デストリピユータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)運転気筒数をあらかじめ定められた条件にしたが
    って変更するようにしたエンジンにおいて、 運転気筒数を減少させるときに、この気筒数減少の直前
    において燃焼行程となる気筒の制御値をエンジン出力が
    増大する方向に補正する制御値補正手段を備えている、 ことを特徴とするエンジンの制御装置。
JP1217966A 1989-08-24 1989-08-24 エンジンの制御装置 Pending JPH0381542A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1217966A JPH0381542A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 エンジンの制御装置
US07/571,880 US5099816A (en) 1989-08-24 1990-08-24 Engine control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1217966A JPH0381542A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0381542A true JPH0381542A (ja) 1991-04-05

Family

ID=16712523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217966A Pending JPH0381542A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 エンジンの制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5099816A (ja)
JP (1) JPH0381542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322415A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Tokyo Gas Co Ltd 減筒運転エンジンシステム及びその制御方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2916271B2 (ja) * 1990-12-10 1999-07-05 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの燃料噴射制御方法
US5613473A (en) * 1993-08-26 1997-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Method of identifying the stroke positions in an internal combustion engine upon startup
US5377631A (en) * 1993-09-20 1995-01-03 Ford Motor Company Skip-cycle strategies for four cycle engine
US5398544A (en) * 1993-12-23 1995-03-21 Ford Motor Company Method and system for determining cylinder air charge for variable displacement internal combustion engine
US5431139A (en) * 1993-12-23 1995-07-11 Ford Motor Company Air induction control system for variable displacement internal combustion engine
US5408966A (en) * 1993-12-23 1995-04-25 Ford Motor Company System and method for synchronously activating cylinders within a variable displacement engine
US5374224A (en) * 1993-12-23 1994-12-20 Ford Motor Company System and method for controlling the transient torque output of a variable displacement internal combustion engine
US5408974A (en) * 1993-12-23 1995-04-25 Ford Motor Company Cylinder mode selection system for variable displacement internal combustion engine
US5490486A (en) * 1994-10-05 1996-02-13 Ford Motor Company Eight cylinder internal combustion engine with variable displacement
JP3535233B2 (ja) * 1994-10-18 2004-06-07 ヤマハマリン株式会社 船外機用2サイクルエンジンの運転制御装置
US5617829A (en) * 1995-11-20 1997-04-08 Ford Motor Company Method for maintaining clean spark plugs in a variable displacement engine
US5778858A (en) * 1996-12-17 1998-07-14 Dudley Frank Fuel injection split engine
DE10000216A1 (de) * 2000-01-05 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Steuerung eines Mehrzylinder-Verbrennungsmotors mit individuell ansteuerbaren Einlaßventilen
US6615804B2 (en) * 2001-05-03 2003-09-09 General Motors Corporation Method and apparatus for deactivating and reactivating cylinders for an engine with displacement on demand
US20020163198A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-07 Gee Thomas Scott Fail-safe engine cooling control algorithm for hybrid electric vehicle
US6931839B2 (en) * 2002-11-25 2005-08-23 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for reduced cold start emissions
US6857264B2 (en) * 2002-12-19 2005-02-22 General Motors Corporation Exhaust emission aftertreatment
DE10308497A1 (de) * 2003-02-26 2004-09-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Detektion der Betätigung eines Bedienelementes
US6754578B1 (en) * 2003-03-27 2004-06-22 Ford Global Technologies, Llc Computer instructions for control of multi-path exhaust system in an engine
US7328686B2 (en) * 2003-09-23 2008-02-12 Ford Global Technologies Llc System and method to control cylinder activation and deactivation
DE102004033231A1 (de) * 2004-07-08 2006-02-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit mehreren Zylinderbänken
US7128044B1 (en) * 2005-05-16 2006-10-31 Ford Global Technologies, Llc Engine control with variable control valve
DE102005062552B4 (de) * 2005-12-27 2022-02-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP4703622B2 (ja) * 2007-10-09 2011-06-15 本田技研工業株式会社 気筒休止機構を備えた内燃機関の制御装置
US10190481B2 (en) * 2013-10-02 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Minimum power consumption for cool down diagnostic based on cylinder deactivation
CN116447021B (zh) * 2023-02-21 2024-09-13 吉林大学 动态循环模式可变排量控制方法、装置及计算机设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543106A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Hitachi Ltd Nematic liquid crystal composition
JPS562432A (en) * 1979-06-22 1981-01-12 Nissan Motor Co Ltd Shock reducing device for number of cylinder controlling engine
JPS6027740A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Mazda Motor Corp 気筒数制御エンジンの制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138234A (ja) * 1982-02-10 1983-08-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用多気筒内燃機関の燃料供給制御装置
DE3313038A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrzylinder-brennkraftmaschine mit abschaltbaren zylindergruppen
US4473045A (en) * 1984-01-16 1984-09-25 General Motors Corporation Method and apparatus for controlling fuel to an engine during coolant failure
JPH0255853A (ja) * 1988-08-17 1990-02-26 Mitsubishi Electric Corp エンジンの燃料制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543106A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Hitachi Ltd Nematic liquid crystal composition
JPS562432A (en) * 1979-06-22 1981-01-12 Nissan Motor Co Ltd Shock reducing device for number of cylinder controlling engine
JPS6027740A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Mazda Motor Corp 気筒数制御エンジンの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322415A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Tokyo Gas Co Ltd 減筒運転エンジンシステム及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5099816A (en) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0381542A (ja) エンジンの制御装置
US5293741A (en) Warming-up system for warming up an engine for an automotive vehicle
US4433654A (en) Knock control device for internal combustion engine
JP6856050B2 (ja) 内燃機関及びそれを備えたハイブリッド車両
US20210047978A1 (en) Engine control method and engine system
US5423392A (en) Engine control system
JPH05302535A (ja) エンジンのトルクダウン制御装置
JPH0385340A (ja) エンジンの制御装置
JPH04325752A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP2516630Y2 (ja) エンジンの制御装置
JPH062639A (ja) エンジンの制御装置
JPH0672540B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0681696A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3082407B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH01211627A (ja) エンジンの制御装置
JPS63253132A (ja) エンジンの制御装置
JP2021139315A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2021102952A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008115755A (ja) 内燃機関制御装置
JPH0385339A (ja) エンジンの制御装置
JP2018131990A (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH03271543A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH044446B2 (ja)
JPS6388232A (ja) 気筒数制御エンジン
JPH06280642A (ja) エンジンの空燃比制御装置