JPH0255853A - エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPH0255853A
JPH0255853A JP63204405A JP20440588A JPH0255853A JP H0255853 A JPH0255853 A JP H0255853A JP 63204405 A JP63204405 A JP 63204405A JP 20440588 A JP20440588 A JP 20440588A JP H0255853 A JPH0255853 A JP H0255853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cylinder
intake air
misfire
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63204405A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Takahashi
高橋 敏久
Masanobu Uchinami
打浪 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63204405A priority Critical patent/JPH0255853A/ja
Priority to KR1019890010727A priority patent/KR930000176B1/ko
Priority to US07/394,685 priority patent/US4967727A/en
Priority to DE3927050A priority patent/DE3927050A1/de
Publication of JPH0255853A publication Critical patent/JPH0255853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/042Testing internal-combustion engines by monitoring a single specific parameter not covered by groups G01M15/06 - G01M15/12

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンの燃料制御に係り、特にエンジンの
失火を検出し、失火気筒への燃料供給を停止するエンジ
ンの燃料制御装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、急速に自動車に装着されるようになった電子制御
のエンジンの燃料制御装置は、エンジンの燃料室へ供給
される混合気を作る装置であり、エンジンの回転数や吸
気量を電気信号に変換し、これをマイクロコンピュータ
で処理して最適空燃比を表わす信号を発生させ、この信
号により電磁的に駆動される燃料噴射弁の開弁時間を制
御して空燃比を調整し、エンジンの作動状態を最良に保
つものである。この種の電子制御式燃料制御装置では、
一般に、排気管に設けられた排気浄化装置(触媒装置)
が装備されている。例えば排気浄化装置としてCO及び
ICの酸化とNOXの還元とを同時に行なう三元触媒装
置を用いる場合には、設定空燃比を理論空燃比近傍の値
に設定して排気ガス中の有害成分を効率よく減少させる
ようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のエンジンの燃料制御装置は以上のようなので、部
品の故障あるいは配線の接触不良、誤動作等によりエン
ジンのシリンダ室での燃焼が正常に行なわれず、失火が
起こると未燃焼の燃料と空気の混合気が触媒装置のとこ
ろ逸流れる。このために触媒装置で急激な化学反応を起
こすため、触媒装置の温度が大幅に上昇し、触媒装置を
劣化させ、排気ガス中の有害成分を大気中に排出する様
になるとか、あるいは、自動車停止時に、異常に高温に
なった触媒装置に枯れ草等が接触すると火災発生の恐れ
があるなどの課題があった。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたも
ので、エンジンの失火気筒を検出し、その失火気筒への
燃料供給を停止し、触媒の劣化。
火災発生の危険等を防止するエンジンの燃料制御装置を
得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段〕 本発明に係るエンジンの燃料制御装置は、空気2i1セ
ンサと、クランク角センサと、それらの再出力信号に基
づいて気筒毎の所定吸気回数当りの吸入空気量を演算し
、該演算値の変化量又は変化率に基づいてエンジンの失
火状態を検出する失火検出手段とを備え、失火気筒への
燃料供給を停止するようにしたものである。
〔作 用〕
本発明におけるエンジンの燃料制御装置は、失火すると
エンジ゛ンの回転数が下降し、エンジン回転数と逆比例
関係にある吸入空気量が上昇し、その吸入空気量の変化
量又は変化率が大幅に変化するため、失火検出手段がそ
れと所定値とを比較することにより失火気筒を検出する
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図において、エンジンlは自動車に積載される周知の
4サイクル火花点火式エンジンで、燃焼用空気をエアク
リーナ2、吸気管3、スロッ、トルバルブ4を経て吸入
する。制御回路20の出力により、エンジン1の各気筒
毎にそれぞれ設置された電磁式燃料噴射弁51〜54を
開弁作動させて燃料を各気筒に供給している。燃焼後の
排気ガスは、排気マニホールド6、排気管7、三元触媒
装置(図示せず)を経て大気に放出される。吸気管3に
はエンジン1に吸入される吸入空気量を検出し、吸入空
気量に応じた信号を出力する空気流量センサ8が設置さ
れている。又、唆気の温度を検出し、吸気温に応じたア
ナログ電圧を出力するサーミスタ式吸気温センサ9が設
置されている。
又、エンジン1には冷却水温を検出し、冷却水温に応じ
たアナログ検出信号としてのアナログ電圧を出力するサ
ーミスタ式水温センサ10が設置されており、クランク
角センサIIAは、エンジン1のクランク軸の回転速度
を検出し、回転速度に応じた周波数のパルス信号である
クランク角信号を出力する。IIBは気筒識別センサで
、特定気筒を識別するための気筒識別信号を出力する。
この気筒識別信号はクランク角信号の立上り直前に立上
る。更に、スロットルバルブ4には、スロットル開度が
設定値以下−であることを検出するアイドルスイッチ1
2が設置され、又、13はスタータスイッチである。制
御回路20は、各センサ8〜13の検出信号に基づいて
燃料噴射量等を演算し、tri11式燃料噴射弁51〜
54の開弁時間を制御して燃料噴射量を調整したり、エ
ンジン1の失火状態を検出したり、失火気筒への燃料噴
射を停止する制御を行なう。なお、第1図において、点
火コイルや点火プラグ等の点火系統は周知のため図示省
略しである。
次に、第2図により上記制御回路20について説明する
。200は燃料噴射量等を演算するマイクロプロセッサ
(CPU)である。201は回転数カウンタで、クラン
ク角センサIIAからのクランク角信号により所定クラ
ンク角区間の周期をカウントする。又、この回転数カウ
ンタ201はエンジン回転に同期して割込み制御部20
2に割込み指令信号を送る0割込み制御部202は、こ
の信号を受けるとコモンバス217を通じテCPU20
0に割込み信号を出力する。203はディジタル入力ボ
ートで、気筒識別センサIIBからの気筒職別信号、ア
イドルスイッチ12のオン・オフ信号、及びスターク(
図示せず)の作動をオン・オフするスクータスイッチI
3からのスタータ信号等のディジタル信号をCPU20
0に伝達する。204はアナログ入力ボートであり、ア
ナログマルチプレクサとA−D変換器とから構成される
空気流量センサ8、吸気温センサ9及び水温センサlO
からの各アナログ信号をA−D変換して順次にCPU2
00に読み込ませる機能を有する。
これら各ユニット201〜204の一出力情報は、コモ
ンバス217を通してCPU200に伝達される。20
5は電源1路であり、キースイッチ15を介してバッテ
リ14に接続されている。206は読取り、書込みを行
ない得るランダムアクセスメモリ(RAM)である、2
07は第3図及び第4図に示したフローのプログラムや
各種の定数等を予め記憶しておく読出し専用メモリ (
ROM)である。208〜211はレジスタを含む燃料
噴射時間制御用のカウンタで、ダウンカウンタで構成さ
れ、CPU200で演算された電磁式燃料噴射弁51〜
54の開弁時間つまり燃料噴射量を表わすディジタル信
号を実際の電磁式燃料噴射弁51〜54の開弁時間を与
えるパルス時間幅のパルス信号に変換する。212〜2
15は電磁式燃料噴射弁51〜54をそれぞれ駆動する
電力増幅部であり、第1気筒#l〜第4気筒#4迄にそ
れぞれ配置された電磁式燃料噴射弁51〜54と第1気
筒#l〜第4気筒#4用のカウンタ208〜211との
各間に接続されている。216はタイマで、経過時間を
測定してCPU200に伝達する。
回転数カウンタ201はクランク角センサIIAの出力
によりエンジンlの所定クランク角毎に周期時間を測定
し、その測定の終了時に割込み制御部202に割込み指
令信号を供給する0割込み制御部202はその信号に応
答して割込み信号をクランク角信号の立上り毎に発生し
、CPU200に燃料噴射量の演算を行なう割込みルー
チンを実行させる。
第3図及び第4図は、CPU200の概略フローチャー
トを示すもので、このフローチャートに基づきCPU2
00の機能を説明すると共に構成全体の動作を説明する
。キースイッチ15並びにスタータスイッチ13がオン
してエンジンl力(始動されると、第3図のステップS
Oのスタートにてメインルーチンの演算処理が開始され
、ステップ31にて初期化の処理を実行し、ステップS
2においてアナログ入力ポート204からの冷却水温及
び吸気温に応じたディジタル値を読込む、ステップS3
では、その結果により燃料補正量Kを演算し、結果をR
AM206に格納する。ステップS3が終了するとステ
ップS2に戻る0通常、CPU200は第3図のメイン
ルーチンの処理を制御プログラムに従って、繰返し実行
する0割込み制御部202からの剖込み信号が入力され
ると、CPU200はメインルーチンの処理中であって
も直ちにその処理を中断し、第4図[al及び第4開山
)に示されるステップ34Gから始まる割込み処理ルー
チンに移る。
ステップ340から割込み処理ルーチンを開始し、ステ
ップS41では、回転数カウンタ201で計測された所
定クランク角区間の周期を読込む。
本実施例では、この所定クランク角区間を180’毎に
設定している。ステップ342では、読込んだ周期時間
から、回転数Ne一定数/周期なる演算によりエンジン
回転数Neを演算し、RAM206に格納する。又、気
筒識別センサIIBからの最新の気筒識別信号を基準に
して今回燃料を噴射すべ°き気筒を1出してRAM20
6に格納する。ステップS43では、空気流量センサ8
からアナログ人力ボート204を介してその出力信号を
読込み、この信号によりステップ344にて単位時間当
りの吸入空気IQを算出する。ステップ345では、ス
テップS44で算出した吸入空気量Qとステップ342
で算出したエンジン回転数Neとに基づいて1気筒l吸
気あたりの吸入空気it(以下、単唆入空気量と称す)
ill/N(但し、例えば吸入空気i1Qの単位をl 
/secとし、エンジン回転数Heの単位をrpeb 
とすると、N = Ne/30)を算出し、RAM20
6に格納する。ステップS46では、失火を検出する運
転状態か否かを判定する。この運転状態とはエンジン回
転数Hesアイドルスイッチ12の出力、車速センサ(
図示せず)出力、ニュートラルスイッチ(図示せず)の
状態に基づいて判定されるアイドル状態、あるいはスロ
ットルバルブ11の開度を検出するスロットル開度セン
サにより検出されたスロットルバルブ4の開度がほぼ−
定又は一定で且つエンジンlの吸入空気量がスロットル
開度のみで決まるような吸入空気i1Qがほぼ一定又は
一定の運転状B(例えばスロットル部での空気の流速が
音速状態でチョークされている状態)である、ステップ
346で、失火検出運転状態と判定した場合にはステッ
プ347に進み、失火検出運転状態外と判定した場合に
はステップS52に進む。
ステップS47では、前回算出した気筒の単吸入空気5
1 Q/N と今回算出した気筒の単吸入空気量Q/N
 との差ΔQ/Nを算出し、RAM206に格納する。
第5図によりこれを具体的に説明する。第5図はアイド
ル状態で第1気筒〜第4気筒(11−14)の内で第2
気筒#2が失火している時のエンジン回転数Neと単吸
入空気iQ/Nを示し、失火時にはエンジン1の発生ト
ルクが無いので回転数が低下し、そのために単吸入空気
IQ/Nが大きくなる様子を示している。第2気筒#2
の燃焼状態によって決まる単吸入空気量Q/NをQ/N
@sとする(但し、燃焼気筒は例えば燃料を今回供給す
べき直後の気筒であり、今回燃料供給気筒の気筒情報に
より識別でき、他の気筒もその気筒情報により識別でき
る。)。今回の演算で例えば第4気筒#4の1吸気量で
ある単吸入空気量0ハ曽、が算出されたとすれば、前回
算出した単吸入空気量Q/Nwzとの差により単吸入空
気量の変化量ΔΩ/N@1はΔQ/N□=Ω/Nm+ 
 Q/Nwiの演算式で求められる。
ステップ348では、ステップS47で今回算出した単
吸入空気量の変化量ΔQ/N と前回、前々回、前々々
回で既に算出されている他の3つの単吸入空気量の変化
量ΔQ/Nの冬着Eを算出し、RAM206に格納する
第5図において、今回の単吸入空気量の変化量Δ0ハ1
1 が算出されたとすれば、前回、前々回。
前々々回に算出した単吸入空気量の変化量ΔQ/N++
z(=Q/Nut   Q/N15)    ΔQ/N
稠3(=Q/NNコーQ/N14)、ΔQ/N、(=Q
/N□−Q/Nw+ :但し、Q/Nm+は今回のでな
く、lサイクル前の単吸入空気量)とのそれぞれの差E
x、Es、E4は、Em=ΔQ/N1.−ΔQ/NMI
 (但し、この場合、mは2.3.4の値をとる。)の
演算式で求められる。
ステップ349では、ステップ348で求めた単吸入空
気量の変化量同士の差Eの絶対値 IEと予め設定され
た第1の判定値との大小を比較することにより失火気筒
を検出する。第5図において、今回例えば単吸入空気量
の変化量 ΔQ/Ns+が算出され、この ΔQ/N*
+に基づいてEx、Ex、E4が算出されたとすれば、
第2気筒#2が失火しているのでIE21≧第1の判定
値となり、l [!s l 、  l E4は例えばほ
ぼOとなって第1の判定値未満となり、第2気筒#2の
失火が検出できる。又、今回例えば単吸入空気量の変化
量 ΔQハ憐2が算出され、この 八〇/Nszに基づ
いてE+、Ez、[!nが算出されたとすれば、lE+
1≧第1の判定値、IE31≧第1の判定値、IEil
≧第1の判定値となり、第2気筒#2の失火が検出でき
る。
ステップ349にて失火を検出したならばステップ35
0に進み、失火を検出しなかったならばステップS52
に進む。ステップS50では失火を検出した第2気筒#
2に対応する失火気筒カウンタC1,、に1を加えて失
火検出回数をカウントする。ステップ351では失火気
筒カウンタCa1l力く予め設定されている第2の判定
値より大きいか否かを判定する。C6が第2の判定値よ
り大き(X時にはステップS53に進み、そうでない時
にはステップ354に進む。ステップS53では連続失
火している気筒への燃料供給を停止すべく失火気筒#n
の燃料供給停止フラグをセフ)し、この後ステップS5
4に進む。
一方、ステップ346で失火検出運転状態でなりC0の
値をすべてクリアし、この後にステ・ノブS54に進む
ステップ354では、ステップ345で求めた今回の単
吸入空気量Q/Hに基づいて基本噴射燃料量を演算する
。ステップ355では、ステップ354で求めた基本噴
射燃料量と第3図のステップS3で求めた補正係#!l
Kとに基づいて実噴射燃料量を算出する。ステップ35
6では、今回燃料を噴射すべき気筒の燃料供給停止フラ
グがセットされているか否かを判定し、フラグがセット
されていなければステップS57に進み、フラグがセン
トされていれば、ステップ358に進む。ステップS5
7ではカウンタ208〜211の内で当該カウンタにス
テップ355で算出した燃料噴射時間をセントし、セッ
ト後ステップ363にてメインルーチンに戻る。このセ
ントにより当該カウンタが例えばダウンカウントされ、
電力増幅部212〜215の当該電力増幅部はこの間、
電磁式燃料噴射弁51〜54の当該電磁式燃料弁を開弁
してエンジン1の当該気筒に燃料を噴射供給する。
一方、ステップ358では、失火を検出した気筒#nに
対応する燃料供給停止カウンタPC−に1を加算してF
C□を更新する。ステップ359では、燃料供給停止カ
ウンタFCsRが第3の判定値を超えているか否かを判
定し、超えていなければステップS63に進んでメイン
ルーチンに復帰し、超えていればステップ560に進む
、ステップ360では、上記燃料供給停止カウンタFC
I、をクリアしてOをRAM206に初期設定する。ス
テップS61では、失火気筒力1〉ンタCIl、lをク
リアして0をRAM206に初期設定する。ステップ3
62では、第n気筒の燃料供給停止フラグをクリアして
ステップS63に進んでメインルーチンに復帰する。
第6図はスロットルバルブ全閉でのエンジンの減速状態
でしかも失火検出運転状態であり且つ第3気筒#3が失
火している時のエンジン回転数Neと単吸入空気51 
Q/Nの変化を示している。エンジン減速によるエンジ
ン回転数Neの低下量より第3気筒#3の失火によるエ
ンジン回転数Neの低下量の方がはるかに大きいために
時間当りの吸入空気3iQが一定であるならば失火によ
る単吸入空気量の変化量ΔQ/813は、失火でない減
速による単吸入空気量の変化量ΔQ/N++ + 、Δ
Q/N*z+ΔQ/Nmaよりはるかに大きくなる。こ
のため、ステップS49での判定結果は上記実施例によ
るアイドル状態時の失火時と同じ判定結果となり、失火
を検出できる。
上記実施例において、失火気筒カウンタCIIRは失火
気筒を検出する毎にカウントしているが、E1全てが第
1の判定値より大きい場合のみに失火気筒カウンタC1
1aをカウントアンプすれば、失火回数をカウントでき
る。この場合には、IEの1つのみが第1の判定値より
大きい場合には、ステップ349から□ステップS54
にジャンプさせればよい。
なお、上記実施例では第4図(alのステップ347で
1気筒1吸気当りの吸入空気量Q/Nの変化量ΔQ/N
を算出して失火判定に用いたが、変化率=(今回のQバ
ー前回のQ/N) /今回の(1/Nを演算してΔQ/
Nの代りに用いて失火判定に用いてもよく上記実施例と
同様の効果を奏する9例えば、第m気筒#mで算出した
単吸入空気量をQ/Nl。
とすれば、第m気筒#mの隣の前の気筒である第1気筒
#lで算出した単吸入空気量をQ/Nsjとすれば、気
筒間の単吸入空気量の変化率η曽、は、ηm−= (Q
/N11s  Q/N57B ) /’ (Q/N*a
 )となる。
上式により今回算出した最新の変化率をη−Xとし、η
hを前回、前々回、前々々回の変化率とすると、 Em=η@lI−η−′ となり、l Em lと第1の判定値とを上記実施例と
同様にして比較すればよい。
又、単吸入空気量Q/Nの変化量及び変化率の両方に基
づいて失火を検出してもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によればエンジンのクランク角を
検出するクランク角センサとエンジンの吸入空気量を検
出する空気流量センサとの両市力信号に基づいて気筒毎
の所定吸気回数当りの吸入空気量を算出し、この吸入空
気量の変化量あるいは変化率によりエンジンの失火状態
を検出し、失火気筒への燃料の供給を停止するように構
成したので、シリンダ室から未燃焼の燃料が流出される
のを防止でき、触媒の劣化、有害排気ガスの排出、ある
いは車両の火災等を防ぐことができるものが得られる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るエンジン部の構成図、
第2図は第1図中の制御装置のブロック図、第3図及び
第4図は第2図に示すマイクロコンピュータの動作を示
すフロー図、第5図はアイドル状態で1気筒失火時のエ
ンジン回転数と単吸入空気IQハの変化を示すタイミン
グ図、第6図はエンジン減速状態で1気筒失火且つエン
ジン吸入空気iQが一定の時のエンジン回転数と単吸入
空気ji Q/Nの変化を示すタイミング図である。 図中、1・・・エンジン、8・・・空気流量センサ、1
1A・・・クランク角センサ、20・・・制御装置、5
1〜54・・・電磁式燃料噴射弁。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人    大  岩  増  離 業2 図 第1 第3 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数気筒を有するエンジンの吸入空気量を検出する空気
    流量センサと、上記エンジンのクランク角を検出するク
    ランク角センサと、上記空気流量センサ及びクランク角
    センサの出力信号に基づいて気筒毎の所定吸気回数当り
    の吸入空気量を演算し、該演算値の変化量又は変化率に
    基づいて上記エンジンの失火状態を検出する失火検出手
    段とを備え、上記エンジンの失火検出時には上記エンジ
    ンの失火気筒への燃料供給を停止することを特徴とする
    エンジンの燃料制御装置。
JP63204405A 1988-08-17 1988-08-17 エンジンの燃料制御装置 Pending JPH0255853A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204405A JPH0255853A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 エンジンの燃料制御装置
KR1019890010727A KR930000176B1 (ko) 1988-08-17 1989-07-28 엔진의 연료제어장치
US07/394,685 US4967727A (en) 1988-08-17 1989-08-16 Fuel controller for an internal combustion engine
DE3927050A DE3927050A1 (de) 1988-08-17 1989-08-16 Regeleinrichtung fuer brennkraftmaschinen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204405A JPH0255853A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 エンジンの燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0255853A true JPH0255853A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16490001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63204405A Pending JPH0255853A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 エンジンの燃料制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4967727A (ja)
JP (1) JPH0255853A (ja)
KR (1) KR930000176B1 (ja)
DE (1) DE3927050A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045450A (ja) * 1990-04-19 1992-01-09 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用燃料噴射装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4009285A1 (de) * 1989-08-23 1990-12-20 Audi Ag Verfahren zur zylinderselektiven ueberwachung des energieumsatzes bei einer mehrzylinder-brennkraftmaschine
JPH0381542A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JPH0458036A (ja) * 1990-06-25 1992-02-25 Honda Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
KR950004612B1 (ko) * 1990-06-25 1995-05-03 미쓰비시덴키가부시키가이샤 내연기관 실화검출방법 및 장치
JPH04198731A (ja) * 1990-11-28 1992-07-20 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の失火検出装置
DE4315228C2 (de) * 1993-05-07 1995-05-04 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Überwachen der Funktion eines Einlaß- oder Auslaßventils einer Brennkraftmaschine
JPH07293317A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Suzuki Motor Corp 内燃機関の失火判定制御装置
JPH0814092A (ja) * 1994-06-24 1996-01-16 Sanshin Ind Co Ltd 2サイクルエンジンの燃焼制御装置
US7073488B2 (en) * 2003-03-11 2006-07-11 Caterpillar Inc. Cylinder cutout strategy for engine stability
US7428893B2 (en) * 2004-11-12 2008-09-30 Caterpillar Inc Electronic flow control valve
US7013866B1 (en) * 2005-03-23 2006-03-21 Daimlerchrysler Corporation Airflow control for multiple-displacement engine during engine displacement transitions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4104991A (en) * 1976-08-23 1978-08-08 Ford Motor Company Circuit for controlling the operability of one or more cylinders of a multicylinder internal combustion engine
US4165610A (en) * 1976-12-10 1979-08-28 Nissan Motor Company, Limited Internal combustion engine with variable cylinder disablement control
JPS56143326A (en) * 1980-04-08 1981-11-09 Nippon Denso Co Ltd Method of controlling engine
US4499876A (en) * 1981-10-30 1985-02-19 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection control for internal combustion engines
DE3313038A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrzylinder-brennkraftmaschine mit abschaltbaren zylindergruppen
JPS61258955A (ja) * 1985-05-09 1986-11-17 Nippon Denso Co Ltd 多気筒内燃機関の異常気筒検出装置
US4768494A (en) * 1987-09-09 1988-09-06 Brunswick Corporation Idling system for multi-cylinder two-stroke engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045450A (ja) * 1990-04-19 1992-01-09 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3927050A1 (de) 1990-03-08
KR900003522A (ko) 1990-03-26
DE3927050C2 (ja) 1993-04-08
US4967727A (en) 1990-11-06
KR930000176B1 (ko) 1993-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507550B2 (ja) 燃料制御装置
US4434768A (en) Air-fuel ratio control for internal combustion engine
JPH0370106B2 (ja)
JPH0255853A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6212382B2 (ja)
JPH0674766B2 (ja) 電子式エンジン制御システムの異常検出装置
JPH0531643B2 (ja)
JPS6313011B2 (ja)
EP0030114B1 (en) Method for starting an operation of an internal combustion engine and apparatus therefor
JPH0230954A (ja) 燃料制御装置
JPH0565699B2 (ja)
JPH0541818B2 (ja)
JP2570287B2 (ja) 2次空気供給装置の機能診断表示装置
JPS63109257A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0263097B2 (ja)
JPS6254975B2 (ja)
JPH09324691A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS59168233A (ja) 電子式燃料噴射制御方法
JP2780754B2 (ja) エンジンの吸気量制御装置
JPS5848720A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2605038B2 (ja) 内燃エンジンの電気装置の制御方法
JP2697057B2 (ja) 内燃機関の異常診断装置
JPS5830425A (ja) 空燃比フイ−ドバツク制御方法
JP2748687B2 (ja) 内燃機関の検査装置
JPH0230950A (ja) 燃料制御装置