JPH07206644A - 育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料 - Google Patents

育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料

Info

Publication number
JPH07206644A
JPH07206644A JP138794A JP138794A JPH07206644A JP H07206644 A JPH07206644 A JP H07206644A JP 138794 A JP138794 A JP 138794A JP 138794 A JP138794 A JP 138794A JP H07206644 A JPH07206644 A JP H07206644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
chemical
represented
chemical formula
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP138794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3236157B2 (ja
Inventor
Masanori Okada
正紀 岡田
Yasunori Inaoka
靖規 稲岡
Kunio Tsuji
邦郎 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP00138794A priority Critical patent/JP3236157B2/ja
Publication of JPH07206644A publication Critical patent/JPH07206644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236157B2 publication Critical patent/JP3236157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 育毛効果に優れ、且つ、高い安全性を有する
育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料を提供する。 【構成】 一般式(I)で表されるシリンゴ誘導体を育
毛剤とし、また、この育毛剤を頭髪用の化粧料に、好ま
しくは0.00001〜10重量%配合する。 ただし、(I)式中、R1は、水素原子、基−CO−
5、又は基−CH=CH−CO−OR6を、R2、R3
4は、それぞれ独立して水素原子又は短鎖長アルキル
基を、R5は、水素原子、水酸基、短鎖長アルキル基、
短鎖長アルキルオキシ基、又は短鎖長ヒドロキシアルキ
ル基を、R6は、水素原子、又は短鎖長アルキル基示
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、育毛剤及びこれを含有
する頭髪用の化粧料に関し、詳しくは、シリンゴ誘導体
からなる育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料に関
する。
【0002】
【従来の技術】いつまでも豊富で黒く美しい頭髪を維持
することは、老若男女を問わず、多くの人の願いであっ
た。しかしながら、社会的なストレスや対人関係でのス
トレス等、ストレスの多い現代社会においては、かかる
ストレスが頭髪へ悪影響を及ぼし、脱毛症などの頭髪に
係わるトラブルを抱える人の数は、毎年うなぎ登りに増
大している。
【0003】この様な状況を反映して、これまでに、ヨ
クイニン、イチョウ、ショウガなどの生薬抽出エキス、
ビタミンEやアロキサジン、アデノシン−3’,5’−
サイクリックモノフォスフェート(c−AMP)などが
育毛剤として開発されてきた。
【0004】しかしながら、これらの育毛剤は、いずれ
も育毛作用が今一つである上に、なかには、ブームを呼
んだいわゆる101の様に、皮膚炎などの副作用をおこ
す等、安全上好ましくないものもあり、今のところ、実
用に耐えるものは得られていない。そこで、育毛作用に
優れ、且つ、安全性の優れた育毛剤の開発が望まれてい
た。
【0005】一方、シリンゴ誘導体が育毛作用を有する
ことは知られていおらず、また、このシリンゴ誘導体を
頭髪用の化粧料に配合する試みも全く報告されていな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記観点か
らなされたものであり、育毛効果に優れ、且つ、高い安
全性を有する育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料
を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、各種化学物質について、育毛作用を
指標に、広くスクリーニングを重ねた結果、フェノール
誘導体であるシリンゴ誘導体が優れた発毛促進作用を有
することを見出し、本発明を完成させた。
【0008】すなわち本発明は、下記一般式(I)に表
されるシリンゴ誘導体からなる育毛剤及びこれを含有す
る頭髪用の化粧料である。
【0009】
【化15】
【0010】ただし、(I)式中、R1は、水素原子、
化16で表される基、又は化17で表される基を、
2、R3、R4は、それぞれ独立して水素原子又は短鎖
長アルキル基を示す。
【0011】
【化16】
【0012】ただし、化16中、R5は、水素原子、水
酸基、短鎖長アルキル基、短鎖長アルキルオキシ基、又
は短鎖長ヒドロキシアルキル基を示す。
【0013】
【化17】
【0014】ただし、化17中、R6は、水素原子、又
は短鎖長アルキル基を示す。以下、本発明を詳細に説明
する。
【0015】<1>本発明の育毛剤 本発明の育毛剤は、一般式(I)で表されるシリンゴ誘
導体からなる。ここで、前記一般式(I)で表される化
合物中R2、R3、R4、R6は、それぞれ独立して水素原
子又は短鎖長アルキル基を表し、R5は、水素原子、水
酸基、短鎖長アルキル基、短鎖長アルキルオキシ基、又
は短鎖長ヒドロキシアルキル基を表すが、上記短鎖長ア
ルキル基、短鎖長アルキルオキシ基、短鎖長ヒドロキシ
アルキル基においてはいずれも、炭素数は1〜10であ
ることが好ましく、更に好ましくは1〜6であり、更に
1〜4がより好ましい。
【0016】本発明の育毛剤を構成するシリンゴ誘導体
は、フェノール誘導体の1種であり、これらの中には、
一般的によく知られた化合物も多く、各種多価フェノー
ルを出発物質として通常の反応を利用して容易に得られ
る誘導体である。
【0017】本発明に用いるシリンゴ誘導体として、好
ましくは、前記一般式(I)中のR 3が水素原子、R2
4がメチル基であるものが挙げられ、更に好ましく
は、化18で表されるアセトシリンゴン、化19で表さ
れるシリングアルデヒド、化20で表されるシリンゴ酸
メチル、化21で表される2,6−ジメトキシフェノー
ル、化22で表されるシリンゴ酸、化23で表されるヒ
ドロキシアセトシリンゴン、化24で表されるシナピッ
ク酸、化25で表されるシナピック酸メチル、化26で
表される3’,4’,5’−トリメトキシアセトフェノ
ン、化27で表される3,4,5−トリヒドロキシ安息
香酸、化28で表される3,4,5−トリヒドロキシ安
息香酸メチルが挙げられ、これらの化合物の1種を単独
で用いても、又は2種以上を混合して用いてもよい。
【0018】
【化18】
【0019】
【化19】
【0020】
【化20】
【0021】
【化21】
【0022】
【化22】
【0023】
【化23】
【0024】
【化24】
【0025】
【化25】
【0026】
【化26】
【0027】
【化27】
【0028】
【化28】
【0029】尚、上記化合物は何れも既知物質であり、
一般的な製造方法により得られる。また、これらの化合
物のほとんどは合成品が市販されているので、本発明に
おいては、これら市販品を用いることも可能である。
【0030】<2>本発明の頭髪用の化粧料 本発明の頭髪用の化粧料は、上記一般式(I)で表され
るシリンゴ誘導体の1種又は2種以上を育毛剤として配
合したものである。配合量は、化粧料全量に対して、
0.00001〜10重量%であることが好ましい。配
合量が0.00001重量%未満では、十分な発毛促進
効果が期待できず、10重量%を越えても効果は頭打ち
となり経済的でない。
【0031】本発明の頭髪用の化粧料の剤型は、特に限
定されるものではなく、例えば、ヘアトニック、シャン
プー、リンス、ポマード、ヘアローション、ヘアクリー
ム、ヘアトリートメント等の通常、頭髪用の化粧料とし
て用いられているものが挙げられる。これらの化粧料
は、一般式(I)で表されるシリンゴ誘導体を配合する
以外は、通常の頭髪用の化粧料と同様の方法で製造する
ことができる。
【0032】また、本発明の頭髪用の化粧料には、通
常、頭髪用化粧料に適用される炭化水素類、ロウ類、油
脂類、エステル類、高級脂肪酸類、高級アルコール類、
界面活性剤類、香料、色素、防腐剤、抗酸化剤、紫外線
吸収剤、アルコール類、pH調整剤、及び各種目的に応
じた種々の薬効成分などが適宜選択されて配合される。
【0033】更に、本発明の発毛促進成分である、一般
式(I)に表されるシリンゴ誘導体以外の発毛、育毛成
分、例えば、卵胞ホルモン、抹消血管血流促進剤、局所
刺激剤、角質溶解剤、抗脂漏剤、殺菌剤、代謝賦活剤、
酸素活性阻害剤、消炎剤、栄養剤、保湿剤等を上記一般
式(I)で表されるシリンゴ誘導体と併せて用いること
もできる。
【0034】
【作用】本発明の育毛剤として用いる、一般式(I)で
表されるシリンゴ誘導体について、アセトシリンゴン、
シリングアルデヒド、シリンゴ酸メチル、2,6−ジメ
トキシフェノール、シリンゴ酸、ヒドロキシアセトシリ
ンゴン、シナピック酸、シナピック酸メチル、3’,
4’,5’−トリメトキシアセトフェノン、3,4,5
−トリヒドロキシ安息香酸、及び3,4,5−トリヒド
ロキシ安息香酸メチルを用いて、安全性及び発毛促進作
用に関する試験を行った。
【0035】尚、試験に用いた上記11種類の化合物の
購入元、或いは、製造方法は、後述の実施例に用いたも
のと全て同様である。
【0036】(1)急性毒性試験 6匹づつ11群の5週齢雄性ICRマウス(体重25〜
35g)の各群に、上記各化合物をそれぞれ1g/kg
経口投与した。投与後14日目に生死を判定しLD50
を求めた。
【0037】結果は、どの群のマウスも死亡例を認め
ず、従って、LD50値は1g/kg以上と思われる。こ
れより本発明の育毛剤として用いる上記11種類の化合
物の安全性が高いことがわかる。
【0038】(2)経皮刺激試験(局所毒性試験) 1群6匹づつ11群のハートレー系白色種モルモットの
背部を3cm四方に剃毛し、各群のモルモットの剃毛部
分に、上記各化合物の10重量%流動パラフィン溶液を
それぞれ1日1回、0.05mlづつ5日間連続投与し
た。投与開始後6日目に、以下に示す本邦パッチテスト
基準(日本皮膚科学会)により、経皮刺激性を評価し
た。
【0039】−:無反応 ±:疑陽性反応 +:陽性反応 ++:浮腫を伴った反応 結果は全てのモルモットが−(無反応)を示した。これ
より、本発明の育毛剤として用いる上記11種類の化合
物は全て、安全性に優れていることがわかる。
【0040】(3)発毛促進作用 1群5匹づつの10週齢C3Hマウスの背部を2cm四
方に剃毛し、翌日、上記各化合物を表1に示す様な各種
濃度で含有するエタノール溶液、コントロールとしてエ
タノールを、それぞれ各群のマウスの剃毛部に0.03
mlづつ塗布した。塗布後14日目に、毛成長度のレベ
ルを以下の基準により肉眼観察により評価した。
【0041】−:コントロール群のマウスの毛の生え方
と同じ ±:コントロール群のマウスの毛の生え方よりわずかに
早い +:コントロール群のマウスの毛の生え方より明らかに
早い ++:コントロール群のマウスの毛の生え方より著しく
早い 結果を表1に示す。
【0042】
【表1】
【0043】この結果より、本発明の育毛剤として用い
る上記11種類の化合物は、発毛促進作用に優れている
ことが明らかである。
【0044】
【実施例】以下に、上記一般式(I)で表されるシリン
ゴ誘導体を育毛剤として含有する本発明の頭髪用の化粧
料の実施例を説明する。尚、以下に用いる配合量は全て
重量部である。
【0045】また、本発明の実施例に育毛剤として配合
した化合物は、アセトシリンゴンがアルドリッチ社製、
シリンゴアルデヒド、2,6−ジメトキシフェノール、
シリンゴ酸、シナピック酸、3’,4’,5’−トリメ
トキシアセトフェノン、3,4,5−トリヒドロキシ安
息香酸、及び3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸メチ
ルが東京化成製のものであった。
【0046】その他、シリンゴ酸メチル、シナピック酸
メチル、及びヒドロキシアセトシリンゴンは、以下の方
法で合成したものを育毛剤として用いた。
【0047】(1)シリンゴ酸メチル及びシナピック酸
メチル シリンゴ酸メチル及びシナピック酸メチルは、それぞれ
シリンゴ酸及びシナピック酸(共に東京化成製)を出発
物質として、これに乾燥メタノールと酢酸塩化物を作用
させて製造した。
【0048】(2)ヒドロキシアセトシリンゴン ヒドロキシアセトシリンゴンは、アセトシリンゴン(ア
ルドリッチ社製)を出発物質として化29に示す反応式
に従って製造した。
【0049】
【化29】
【0050】
【実施例1】 ヘアローション 表2に示す処方成分を秤りとり、室温で撹拌して可溶化
しヘアローションを得た。
【0051】
【表2】
【0052】
【実施例2】 ヘアトニック 表3に示す処方成分を秤りとり、室温で撹拌して可溶化
しヘアトニックを得た。
【0053】
【表3】
【0054】
【実施例3】 ヘアクリーム 表4のA成分、B成分をそれぞれ80℃に加熱溶解し、
A成分にB成分を撹拌しながら、徐々に加え、更にC成
分を加えた後、冷却しヘアクリームを得た。
【0055】
【表4】
【0056】
【実施例4】 ヘアトリートメント 表5のA成分、B成分をそれぞれ80℃に加熱溶解し、
A成分にB成分を撹拌しながら、徐々に加え、更にC成
分を加えた後、冷却しヘアトリートメントを得た。
【0057】
【表5】
【0058】
【実施例5】 シャンプー 表6に示す処方成分を秤取り、80℃で加熱溶解し、冷
却しシャンプーを得た。
【0059】
【表6】
【0060】
【実施例6】 ヘアトニック 表7に示す処方成分を秤りとり、室温で撹拌して可溶化
しヘアトニックを得た。
【0061】
【表7】
【0062】
【実施例7】 ヘアトニック 表8に示す処方成分を秤りとり、室温で撹拌して可溶化
しヘアトニックを得た。
【0063】
【表8】
【0064】
【実施例8】 ヘアトニック 表9に示す処方成分を秤りとり、室温で撹拌して可溶化
しヘアトニックを得た。
【0065】
【表9】
【0066】
【実施例9】 ヘアトニック 表10に示す処方成分を秤りとり、室温で撹拌して可溶
化しヘアトニックを得た。
【0067】
【表10】
【0068】
【実施例10】 ヘアトニック 表11に示す処方成分を秤りとり、室温で撹拌して可溶
化しヘアトニックを得た。同様にして本発明の育毛剤を
含まない比較例のヘアトニックを製造した。
【0069】
【表11】
【0070】<本発明の頭髪用の化粧料の評価>上記実
施例10及び比較例1のヘアトニックを用いて、発毛促
進作用に関する実使用試験を行った。
【0071】禿頭症、薄毛に悩む37才〜54才の男性
パネラー40人を20人づつ2グループに分け、1グル
ープには、実施例10で得られたヘアトニックを、もう
一方のグループには比較例1のヘアトニックを、それぞ
れ1日2回60日間連続使用してもらい、禿頭症、薄毛
の改善度を肉眼で判定した。
【0072】結果を表11の最下欄に示す。これによ
り、本発明の頭髪用の化粧料は、本発明の育毛剤を含有
しない頭髪用の化粧料に比べて、明らかに優れた禿頭
症、薄毛の改善作用を有することがわかる。
【0073】また、他の実施例について同様の評価を行
ったところ、これらについても優れた育毛作用を有する
ことが確認された。
【0074】
【発明の効果】本発明の育毛剤は、優れた発毛促進効果
を有すると共に安全性も高い。また本発明の頭髪用の化
粧料は、この育毛剤を含有することで、発毛促進作用に
優れるばかりでなく、長期間連続して安全に使用するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/19 9454−4C 31/215 9454−4C C07C 69/732 Z 9279−4H 69/734 B 9279−4H Z 9279−4H // C07C 43/205 C 7419−4H 43/23 C 7419−4H 49/84 C 9049−4H 59/64 65/21 (72)発明者 辻 邦郎 静岡県静岡市池田1375−11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)で表されるシリンゴ誘
    導体からなる育毛剤。 【化1】 ただし、(I)式中、R1は、水素原子、化2で表され
    る基、又は化3で表される基を、R2、R3、R4は、そ
    れぞれ独立して水素原子又は短鎖長アルキル基を示す。 【化2】 ただし、化2中、R5は、水素原子、水酸基、短鎖長ア
    ルキル基、短鎖長アルキルオキシ基、又は短鎖長ヒドロ
    キシアルキル基を示す。 【化3】 ただし、化3中、R6は、水素原子、又は短鎖長アルキ
    ル基を示す。
  2. 【請求項2】 前記一般式(I)で表されるシリンゴ誘
    導体が、化4で表されるアセトシリンゴン、化5で表さ
    れるシリングアルデヒド、化6で表されるシリンゴ酸メ
    チル、化7で表される2,6−ジメトキシフェノール、
    化8で表されるシリンゴ酸、化9で表されるヒドロキシ
    アセトシリンゴン、化10で表されるシナピック酸、化
    11で表されるシナピック酸メチル、化12で表される
    3’,4’,5’−トリメトキシアセトフェノン、化1
    3で表される3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸、化
    14で表される3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸メ
    チルから選ばれることを特徴とする請求項1記載の育毛
    剤。 【化4】 【化5】 【化6】 【化7】 【化8】 【化9】 【化10】 【化11】 【化12】 【化13】 【化14】
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の育毛剤の1種又は
    2種以上を含有する頭髪用の化粧料。
  4. 【請求項4】 前記育毛剤の含有量が、化粧料全量に対
    して0.00001〜10重量%であることを特徴とす
    る請求項3記載の頭髪用の化粧料。
JP00138794A 1994-01-11 1994-01-11 育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料 Expired - Fee Related JP3236157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00138794A JP3236157B2 (ja) 1994-01-11 1994-01-11 育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00138794A JP3236157B2 (ja) 1994-01-11 1994-01-11 育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07206644A true JPH07206644A (ja) 1995-08-08
JP3236157B2 JP3236157B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=11500081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00138794A Expired - Fee Related JP3236157B2 (ja) 1994-01-11 1994-01-11 育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3236157B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063970B1 (en) * 1999-05-06 2006-06-20 Norozymes A/S Enzymatic preservation of water based paints
WO2013104526A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-18 Dsm Ip Assets B.V. Use of danielone and derivatives thereof in skin care
WO2017090925A1 (ko) * 2015-11-26 2017-06-01 주식회사 알엔에스 피부 상태개선, 탈모방지 및 모발 성장 촉진용 조성물

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063970B1 (en) * 1999-05-06 2006-06-20 Norozymes A/S Enzymatic preservation of water based paints
WO2013104526A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-18 Dsm Ip Assets B.V. Use of danielone and derivatives thereof in skin care
KR20140127243A (ko) * 2012-01-09 2014-11-03 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 스킨 케어에 있어서 다니엘론 및 그의 유도체의 용도
US9060945B2 (en) 2012-01-09 2015-06-23 Dsm Ip Assets B.V. Use of danielone and derivatives thereof in skin care
WO2017090925A1 (ko) * 2015-11-26 2017-06-01 주식회사 알엔에스 피부 상태개선, 탈모방지 및 모발 성장 촉진용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3236157B2 (ja) 2001-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07300412A (ja) 活性酸素消去剤及びこれを含む組成物
JPH07206645A (ja) 育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料
JP3754762B2 (ja) 発毛促進剤
JPS6245527A (ja) 白髪予防、治療剤
JPS6186940A (ja) 水中油型乳化組成物
JPH0745387B2 (ja) 発毛、養毛促進剤
JPH07206644A (ja) 育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料
JP2589761B2 (ja) 化粧品添加物
JPH07126129A (ja) 育毛剤及びこれを含有する頭髪用化粧料
JP3133532B2 (ja) 養毛化粧料
JP3853773B2 (ja) 養毛料
JP2855274B2 (ja) 養毛料
JP3808412B2 (ja) 養毛料
JPH02311411A (ja) 養毛料
JPS63208505A (ja) 化粧料
JPH07285846A (ja) コラーゲン産生促進剤及びこれを配合してなる皮膚化粧料
JPH11236319A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JPH07206642A (ja) 育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料
JP3129358B2 (ja) 育毛料
JP3701743B2 (ja) 育毛剤
JP2829157B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4359202B2 (ja) 養毛料
JP4041451B2 (ja) 養毛料
JPH07316048A (ja) メラニン生成促進剤及びこれを含有する頭髪用化粧料
JP4359203B2 (ja) 養毛料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees