JPH07206376A - 長尺材の吊出し装置 - Google Patents

長尺材の吊出し装置

Info

Publication number
JPH07206376A
JPH07206376A JP534594A JP534594A JPH07206376A JP H07206376 A JPH07206376 A JP H07206376A JP 534594 A JP534594 A JP 534594A JP 534594 A JP534594 A JP 534594A JP H07206376 A JPH07206376 A JP H07206376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long material
billet
posture
suspension head
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP534594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3296914B2 (ja
Inventor
Kazumi Hanada
和美 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP00534594A priority Critical patent/JP3296914B2/ja
Publication of JPH07206376A publication Critical patent/JPH07206376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296914B2 publication Critical patent/JP3296914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 複数の長尺材を同時に吊り上げて搬送すると
共にコンベア等の搬送設備の上に速やかに移載できる長
尺材の吊出し装置を提供する。 【構成】 走行クレーン2に吊りヘッド3を連接して保
管位置にある長尺材50を縦向きの姿勢として吊り上げ
及び搬送可能とし、搬送されてくる長尺材50を受けて
平面配置の搬送ラインに移し変える傾転装置10とを備
え、この傾転装置10には搬送ラインに被さるほぼ水平
姿勢と吊りヘッド3から受載する長尺材50を立て掛け
て保持する傾斜姿勢との間で回動できる受けフレーム1
0cを備え、吊りヘッド3は上下に昇降可能とすると共
に長尺材50を傾斜姿勢の受けフレーム10cに対して
倣わせる向きにその姿勢を可変とし、吊りヘッド3によ
る倣いによって長尺材50を柔構造的に操作しながら傾
転装置10に移載できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえばアルミニウム
鋳造工場における鋳造ビレットのような長尺材を多数同
時に吊上げ・搬送するに際して使用される吊出し装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アルミニウム鋳造工場において倒
立状態で鋳造されてそのままの姿勢で配列された複数の
鋳造ビレットを同時に吊り上げて搬送する吊出し装置と
して、特開平2−225291号公報に開示されたもの
がある。
【0003】この吊出し装置は天井走行クレーン等に装
備され、水平吊りビームに倒立状態で直列に配置された
多数の鋳造ビレットに対し、駆動レバーによって開閉す
る一対の爪機構の作働によってビレットの頂部先端を把
持するものである。そして、吊り下げた鋳造ビレットを
その所定の位置に搬送した後に、たとえば平面レイアウ
トのコンベアに載せるため、鋳造ビレットを斜めに倒し
ながらこれをコンベア上にセットする機能も備えてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ビレットを斜めに傾け
ながら搬送用のコンベアに載せる操作のとき、ビレット
の下端を支点として傾斜させていく。この場合、走行ク
レーンに搭載されている吊出し装置の位置と、ビレット
のセット位置との関係によっては、爪機構がビレットか
ら外れ難くなることがある。このため、爪機構とビレッ
トとの機械的な干渉によって、これらに損傷を招く恐れ
がある。
【0005】また、ビレットを傾けていき最終的に搬送
ラインに載せるときの衝撃がビレットを介して吊出し装
置に伝わり、完全に搬送ラインに寝かせる前にビレット
が爪機構から外れてしまうこともある。このため、ビレ
ットを搬送ラインに載せるときに大きな音を発生するほ
か、表面傷を負う恐れもある。
【0006】このように従来の吊出し装置では、ビレッ
ト等の長尺材の吊り上げと搬送に加えて、長尺材を寝か
せるための動作も行わせるので、長尺材のハンドリング
に無理を生じやすく、作業効率にも限界がある。
【0007】本発明において解決すべき課題は、複数の
長尺材を同時に吊り上げて搬送すると共にコンベア等の
搬送設備の上に速やかに移載できる長尺材の吊出し装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、長尺材を縦向
きの姿勢として配列したものを吊り上げる機構を備えて
走行クレーン等の移動機構に連接した吊りヘッドと、該
吊りヘッドによって保持された前記長尺材を受け取って
平面配置の搬送ラインに渡す傾転装置とを備え、前記傾
転装置は、前記搬送ラインに被さるほぼ水平姿勢と前記
吊りヘッドから受載する長尺材を立て掛けて保持する傾
斜姿勢との間で回動する受けフレームを備え、前記吊り
ヘッドは、上下に昇降可能とすると共に前記長尺材を傾
斜姿勢の受けフレームに対して倣わせる向きにその姿勢
を可変として前記移動機構に連接してなることを特徴と
する。
【0009】
【作用】走行クレーン等の移動機構に連接した吊りヘッ
ドは、長尺材の保管位置で下降して長尺材を受け取り、
その後上昇して長尺材を引き上げた状態として傾転装置
まで搬送し、再び下降して長尺材を傾転装置に渡す。こ
のとき、傾転装置の受けフレームは傾斜した姿勢にあっ
て下降してくる長尺材を立て掛けるようにして受け止め
ることができる。そして、受けフレームに対して長尺材
の姿勢を倣わせる向きに吊りヘッドの姿勢が変えられる
ので、吊りヘッドを長尺材が受けフレームに当たるよう
に傾転装置側へ移動させれば、長尺材を斜め姿勢の受け
フレームにフィットするように立て掛けることができ
る。
【0010】このように長尺材を吊りヘッドから傾転装
置に移し載せるときには、吊りヘッドによる倣いによっ
て長尺材を柔構造的に操作しながらの作業が可能とな
る。
【0011】
【実施例】本発明をアルミニウム鋳造ビレットの吊り上
げ搬送に使用した実施例について説明する。
【0012】図1は本発明の吊出し設備の概要を示す要
部の斜視図である。
【0013】図において、鋳造後のビレット50をその
軸線をほぼ鉛直姿勢として収納した容器51を多数配列
した保管域の全体に亘って移動可能な走行クレーン1を
配置し、これにはその走行方向と直交する向きに移動す
るトロリ2を設ける。これらのクレーン1及びトロリ2
の動作は、容器51からビレット50を吊り上げた後に
保管域の側方に配置した搬出コンベア(後述)へ移送を
順次行えるようにそれぞれ制御される。
【0014】図2はトロリ2をその走行方向に見た要部
の正面図、図3は同図2の右側面図である。
【0015】トロリ2には、その走行方向に見たときの
左右両端に一対のガイドポスト2a,2bをほぼ鉛直方
向に下へ向けて突き出して設ける。そして、これらのガ
イドポスト2a,2bには、ビレット50を吊り出すた
めの吊りヘッド3を昇降可能に連接する。
【0016】図4は吊りヘッド3とガイドポスト2bと
の連接構造を示す要部の拡大正面図、図5は図4の切欠
左側面図、図6は図5の平面図である。
【0017】吊りヘッド3には図2に示すように左右両
端にガイドアーム3a,3bを立ち上げ、これらをガイ
ドポスト2a,2bにそれぞれ昇降可能に連接する。一
方のガイドアーム3bには、凹状の横断面形状を持つガ
イドポスト2bの内周面を転動する2個のガイドローラ
3e,3fを設けると共に、ガイドポスト2bが中央側
を向く面を転動する4個の補助ローラ3gを備える。ガ
イドローラ3e,3fは上下方向に適切な距離だけ離し
て配置されたものである。そして、トロリ2には昇降用
電動機2cを備え、その出力軸2dを介してワイヤロー
プ2e等の伝達子によって吊りヘッド3に連接すること
によって、吊りヘッド3を昇降動作させる。
【0018】また、他方のガイドアーム3aとガイドポ
スト2aとの間の連接構造も同じである。そして、ガイ
ドポスト2a,2bの上端部分には、図3に示すように
トロリ2が搬送コンベア側に向かう方向に向けて傾斜さ
せたガイドスロープ2a−1(2b−1)をそれぞれ設
ける。このようなガイドスロープ2a−1,2b−1を
設けることにより、ガイドアーム3a,3bが最も上ま
で上昇したときには、上側のガイドローラ3eに対する
ガイドポスト2a,2bによる拘束が解かれ、ガイドア
ーム3a,3bは同図において左右方向に首振り動作が
可能となる。
【0019】図7は吊りヘッド3の平面図であり、ビレ
ット50を拘束して吊り上げた後には、図において右側
にトロリ2の走行によって移動する。この吊りヘッド3
は、ガイドポスト2a,2bに連接される2本のガイド
アーム3a,3bを連結したベース3cと、このベース
3cに対して図4において左右方向にシフト可能とした
可動ベース3dとを備えている。
【0020】図8はベース3cと可動ベース3dの連接
構造の要部を示す切欠平面図、図9は図8のA−A線矢
視による縦断面図である。
【0021】ベース3cには、電動機4を設けてチェイ
ン4aによって回転するシフト軸4bをその軸線が可動
ベース3dの移動方向と平行に組み込む。一方可動ベー
ス3dにはベース3cに対して摺動可能なブロック4c
を一体に設け、この中にシフト軸4bを貫通させて螺合
することによりネジ歯車機構を構成する。
【0022】これらのシフト軸4b及びブロック4cは
可動ベース3dをその移動方向に見て左右両端に設けら
れ、それぞれ電動機4によって連接されたものである。
そして、これらの電動機4を駆動することによって、そ
の出力軸の回転方向により可動ベース3dはシフト軸4
bとブロック4cとの間のネジ歯車機構によって、図8
において左右方向に位置を変えることができる。
【0023】可動ベース3dには、複数のビレット50
を狭圧して保持するための複数の拘束爪5を設ける。こ
れらの拘束爪5は、図7に示すように、可動ベース3d
の幅方向にピアノの鍵盤のように配列されたものであ
り、それぞれの拘束爪5の先端側が臨む位置のベース3
cにはラック状の受け歯3c−1を形成している。
【0024】図10は拘束爪5の詳細であって、同図の
(a)はその平面図、同図の(b)は同図(a)のB−
B線矢視位置での縦断面図である。
【0025】拘束爪5は、可動ベース3dから突き出さ
れて各拘束爪5を挟む位置に形成したブラケット6a
と、このブラケット6aを貫通して可動ベース3dの幅
方向に架け渡した1本の支軸6bとによって保持された
ものである。拘束爪5は図9の(b)に示すように、円
形断面の支軸6bに対して長軸を水平方向とした長円状
の開口断面を持つ枢着孔5aを形成すると共に、先端側
の周面には鋸歯状の係合歯5bを備えている。そして、
枢着孔5aから係合歯5b側に向けてを中空部とするこ
とによって、支軸6bと拘束爪5との間に圧縮のコイル
スプリング5cを介装する。
【0026】このような拘束爪5を備えた吊りヘッド3
では、ビレット50の外径(図8参照)が様々に変わっ
ても、これに対応してビレット50を拘束する操作が可
能である。すなわち、拘束爪5は可動ベース3dに連接
されていることから、ビレット50の外径が大きいとき
には図5においてこの可動ベース3dを右側へ移動さ
せ、外径が小さければ左側に移動させる。これにより、
吊りヘッド3をトロリ2側から下降させる前に、ビレッ
ト50の外径を予め知っておけば、受け歯3c−1と係
合歯5bとにビレット50の上端が突き当たって干渉す
ることのない外挿操作が可能となる。
【0027】また、容器51に収納されているビレット
50の外径が様々であっても、拘束爪5は支軸6b周り
に回転し然もコイルスプリング5cによって付勢されて
いるので、この外径差を吸収してビレット50を保持す
ることができる。これは、図9に示すように、図中の一
点鎖線で示すようにビレット50の外径が小さいときに
は拘束爪5が図示の一点鎖線の姿勢を保つのに対し、ビ
レット50の外径が大きくなれば図中の実線で示すよう
に拘束爪5が上向きに回動して逃げるようになり、ビレ
ット50の保持が可能なことによる。
【0028】更に、吊りヘッド3によって保持されたビ
レット50は、図1に示すように平面配置のコンベア装
置40側へトロリ2の走行によって搬送される。そし
て、このコンベア装置40へのビレット50の受け渡し
のための傾転装置10をコンベア装置40の側部に配置
する。
【0029】図11は吊りヘッド3を備えたクレーン1
と傾転装置10とをコンベア装置40のライン方向に見
た図である。
【0030】傾転装置10は、ベース10aにシリンダ
10bによって受けフレーム10cを連接し、この受け
フレーム10cを図中の実線で示す起立姿勢と一点鎖線
で示す水平姿勢との間で傾動動作可能としたものであ
る。受けフレーム10cは、吊りヘッド3によって保持
した本数のビレット51を受けることができる大きさを
持ち、水平姿勢にしたときにはコンベア装置40の搬送
面にビレット50をそのまま移載できる構造とする。
【0031】以上の構成において、図1に示したように
容器51の保管域からビレット50を吊り出してコンベ
ア装置40移送する作業は次のとおりである。
【0032】まず、保管域内の指定された容器51の位
置及びこれに収納されたビレット50に関してその外径
や本数等の情報に基づき、走行クレーン1とトロリ2と
によって対象となる容器51の上方に吊りヘッド3を位
置させる。次いで、昇降用電動機2cを作動させ、ガイ
ドアーム3a,3b及びガイドポスト2a,2bを介し
て吊りヘッド3を下降させる。
【0033】吊りヘッド3の下降によって、図9に示す
ようにビレット50の上端側が吊りヘッド3を下から上
に貫通した後には、電動機4を作動して可動ベース3d
を図8において左側へ移動させる。これにより、ビレッ
ト50は拘束爪5によって周面を押圧され、このときの
反力によって拘束爪5は図10の(b)において支軸6
bに対して右側に付勢される。したがって、支軸6bに
拘束爪5の反力が直接作用するようになり、これによっ
て拘束爪5の係合歯5bがビレット50の周面を強く狭
圧する。
【0034】以上の拘束爪5によるビレット50の拘束
保持の後、昇降用電動機2cによって吊りヘッド3を上
昇させることで、図1に示すように、ビレット50は容
器51から抜き取られる。そして、トロリ2及び走行ク
レーン1の動きによって、吊りヘッド3を傾転装置10
の位置に合わせた後、ビレット50を受けフレーム10
cに立て掛けるようにして移載する。
【0035】このようなビレット50の移載過程では、
吊りヘッド3のレベルを高くしておき、ガイドローラ3
e,3fをガイドスロープ2a−1,2b−1の中に位
置させる。この状態で吊りヘッド3を傾転装置10側に
移動させていくと、ビレット50が受けフレーム10c
の上端に突き当たるようになり、吊りヘッド3は図11
においてビレット50によって左側へ押される。これに
対し、ガイドアーム3a,3bは、ガイドスロープ2a
−1,2b−1によって、同図において右上がりの斜め
の姿勢を取ることができる。このため、受けフレーム1
0cの上端に突き当たっているビレット50も図11の
ように斜めの姿勢に設定される。
【0036】このようなビレット50の姿勢の設定後、
吊りヘッド3を下降させていくと、ビレット50が受け
フレーム10cの下端側へ次第に移動していく。このと
き、吊りヘッド3はガイドスロープ2a−1,2b−1
からガイドローラ3e,3fが抜けると鉛直方向に下降
していくが、ビレット50はコイルスプリング5cの弾
性力を利用して保持されているので、吊りヘッド3自身
は鉛直方向に下降しても、ビレット50は受けフレーム
10cに倣いながら下降していく。
【0037】ビレット50が受けフレーム10c側に載
った時点で、可動ベース3dを図9において右方向へ移
動させてビレット50の拘束を解き、その後吊りヘッド
3を上昇させる。これにより、ビレット50は受けフレ
ーム10cに倣うような移動によって速やかに移載さ
れ、音や表面傷の発生を伴うことなく傾転装置10にセ
ットされる。
【0038】傾転装置10はそのシリンダ10bの作動
によって、受けフレーム10cを図11のように水平の
姿勢とする。これにより、受けフレーム10c上のビレ
ット50はコンベア装置40の搬送面とほぼ同じに設定
され、1本ずつのビレットをこのコンベア装置40に払
い出して搬送することができる。
【0039】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏する。
【0040】1)吊りヘッドの倣いによって、長尺材を
無理なく傾転装置の上に移し載せることができ、たとえ
ば長尺材の保持のために吊りヘッドに係合機構を備えて
いても、移載のときにこの係合部分に過大な負荷が加わ
ることがなく、部材の損傷や長尺材の表面傷の発生が防
止される。
【0041】2)傾斜姿勢にある受けフレームに沿うよ
うに長尺材を吊りヘッドの下降によって降ろすことがで
きるので騒音の発生もない。
【0042】3)搬送ラインへの長尺材の繰り出しを、
吊りヘッドによる吊り上げ搬送と傾転装置とによる搬送
ラインへの受け渡しによって行なうので、従来のように
長尺材の下端を支点としてハンドリングする場合に比べ
ると、安定した取り扱いが可能となり作業効率の改善も
図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の吊出設備を鋳造後のアルミニウムビ
レットの回収設備に適用した例を示す概略斜視図であ
る。
【図2】 トロリ及び吊りヘッドをトロリの走行方向に
見た要部の正面図である。
【図3】 図2の右側面図である。
【図4】 吊りヘッドのガイドアームとクレーン側のガ
イドポストの連接構造をシステム要部の切欠正面図であ
る。
【図5】 図4の切欠左側面図である。
【図6】 図5の切欠平面図である。
【図7】 吊りヘッドの全体平面図である。
【図8】 吊りヘッドの可動ベースとベースとの連接構
造の要部を示す切欠平面図である。
【図9】 図8のA−A線矢視での要部の縦断面図であ
る。
【図10】 拘束爪部分の詳細であって、同図の(a)
は切欠平面図、同図の(b)は同図(a)のB−B線矢
視での縦断面図である。
【図11】 吊りヘッドからビレットを傾転装置に受け
渡した後の状況をコンベア装置の搬送方向に見た図であ
る。
【符号の説明】
1 走行クレーン 2 トロリ 2a ガイドポスト 2a−1 ガイドスロープ 2b ガイドポスト 2b−1 ガイドスロープ 2c 昇降用電動機 3 吊りヘッド 3a ガイドアーム 3b ガイドアーム 3c ベース 3d 可動ベース 3e ガイドローラ 3f ガイドローラ 4 電動機 5 拘束爪 5a 枢着孔 5b 係合歯 5c コイルスプリング 6a ブラケット 6b 支軸 10 傾転装置 10a ベース 10b シリンダ 10c 受けフレーム 50 ビレット 51 容器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺材を縦向きの姿勢として配列したも
    のを吊り上げる機構を備えて走行クレーン等の移動機構
    に連接した吊りヘッドと、該吊りヘッドによって保持さ
    れた前記長尺材を受け取って平面配置の搬送ラインに渡
    す傾転装置とを備え、前記傾転装置は、前記搬送ライン
    に被さるほぼ水平姿勢と前記吊りヘッドから受載する長
    尺材を立て掛けて保持する傾斜姿勢との間で回動する受
    けフレームを備え、前記吊りヘッドは、上下に昇降可能
    とすると共に前記長尺材を傾斜姿勢の受けフレームに対
    して倣わせる向きにその姿勢を可変として前記移動機構
    に連接してなる長尺材の吊出し装置。
JP00534594A 1994-01-21 1994-01-21 長尺材の吊出し装置 Expired - Fee Related JP3296914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00534594A JP3296914B2 (ja) 1994-01-21 1994-01-21 長尺材の吊出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00534594A JP3296914B2 (ja) 1994-01-21 1994-01-21 長尺材の吊出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07206376A true JPH07206376A (ja) 1995-08-08
JP3296914B2 JP3296914B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=11608627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00534594A Expired - Fee Related JP3296914B2 (ja) 1994-01-21 1994-01-21 長尺材の吊出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296914B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19806224A1 (de) * 1998-02-16 1999-08-26 Evertz Egon Kg Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Drehen von schweren quaderförmigen Lasten, insbesondere Stahlbrammen
WO2010114384A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Norsk Hydro Asa Equipment for the removal of billets after casting
CN107601301A (zh) * 2017-08-25 2018-01-19 上海隧道工程有限公司 一种钢筋笼起吊装置及起吊方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105800232A (zh) * 2016-05-19 2016-07-27 安徽信邦塑业有限公司 一种短距离板材运输装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19806224A1 (de) * 1998-02-16 1999-08-26 Evertz Egon Kg Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Drehen von schweren quaderförmigen Lasten, insbesondere Stahlbrammen
DE19806224B4 (de) * 1998-02-16 2005-06-09 Egon Evertz Kg (Gmbh & Co.) Verfahren und Vorrichtung zum Drehen von schweren quaderförmigen Lasten, insbesondere Stahlbrammen
WO2010114384A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Norsk Hydro Asa Equipment for the removal of billets after casting
AU2010232003B2 (en) * 2009-03-31 2014-01-16 Norsk Hydro Asa Equipment for the removal of billets after casting
US8800636B2 (en) 2009-03-31 2014-08-12 Norsk Hydro Asa Equipment for the removal of billets after casting
CN107601301A (zh) * 2017-08-25 2018-01-19 上海隧道工程有限公司 一种钢筋笼起吊装置及起吊方法
CN107601301B (zh) * 2017-08-25 2019-08-06 上海隧道工程有限公司 一种钢筋笼起吊装置及起吊方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3296914B2 (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008758B2 (ja) タイヤ移載装置
JPH07206376A (ja) 長尺材の吊出し装置
US3126223A (en) kughler
JP2899146B2 (ja) 成形パネルの仕分装置
JPH10157969A (ja) 吊り具
JP2710294B2 (ja) 移送装置
JPS6019602A (ja) 取扱物の移載装置
JP2006143366A (ja) 吊り上げ搬送装置
JPH07125970A (ja) 長尺材の吊出し装置
JPH06271062A (ja) 吊下げ板状体の取外し、移載装置
JPH0826420A (ja) スタッカークレーンの昇降台駆動装置
JPH0912263A (ja) ロールリフタ
JPH10237892A (ja) 法面作業車
JP2525153Y2 (ja) チョック搬送用吊具
JPH0155134B2 (ja)
JPS6214114Y2 (ja)
JPH08133694A (ja) 筒状物運搬用フォークリフト
JP3040007U (ja) ドラム缶吊具
JP2554020B2 (ja) 懸吊式物品運搬装置
KR20030052148A (ko) 천정 크레인용 와이어 킹크 방지장치
KR200182245Y1 (ko) 천정기중기의 통스 전도 방지 및 안착장치
JPH07206157A (ja) 長尺材の傾転移載装置
JP3389347B2 (ja) セグメント搬送装置
JP2500443Y2 (ja) 円筒状物転倒用アタッチメント
JPH0124682B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020301

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees