JPH07205296A - 管状部材の溶接方法、並びに当該溶接方法の実施に用いる溶接素子 - Google Patents

管状部材の溶接方法、並びに当該溶接方法の実施に用いる溶接素子

Info

Publication number
JPH07205296A
JPH07205296A JP4288935A JP28893592A JPH07205296A JP H07205296 A JPH07205296 A JP H07205296A JP 4288935 A JP4288935 A JP 4288935A JP 28893592 A JP28893592 A JP 28893592A JP H07205296 A JPH07205296 A JP H07205296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
welding element
tubular member
heating coil
annular member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4288935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644149B2 (ja
Inventor
Hans W Steinmetz
ハンス ヴェルナー スタインメッツ
Dirk A Petry
ディルク アレグザンダー ペトリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEORGE FISCHER PAIPINGU SYST Ltd
Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG
Georg Fischer Piping Systems Ltd
Original Assignee
GEORGE FISCHER PAIPINGU SYST Ltd
Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG
Georg Fischer Piping Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEORGE FISCHER PAIPINGU SYST Ltd, Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG, Georg Fischer Piping Systems Ltd filed Critical GEORGE FISCHER PAIPINGU SYST Ltd
Publication of JPH07205296A publication Critical patent/JPH07205296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644149B2 publication Critical patent/JP2644149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • B29C65/3424Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding said at least a single wire having the form of a coil spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/02Welded joints; Adhesive joints
    • F16L47/03Welded joints with an electrical resistance incorporated in the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • B29C65/3432Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding comprising several wires, e.g. in the form of several independent windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
    • B29C65/348Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内周面に溶接ビードを生ぜずに合成樹脂製管
状部材の溶接を行うことができ、特に、薄肉円筒形状の
内管部分と、内管部分に堅固に結合された波形の外管部
分とを具える二重管の溶接にも適した溶接方法および溶
接素子を提案することにある。 【構成】 二重管として構成された合成樹脂製管状部材
(1)の溶接を行うために、管状部材(1)の軸線方向
突部(10)上に装着されて管状部材(1)の芯出しを行
う内周面(23)を有する溶接素子(20)を使用する。溶
接素子(20)には環状部材(21)と、当該環状部材の外
面側に配置される加熱コイル(22)とを設ける。加熱コ
イル(22)はジグザグ状に巻回される線材(27)により
構成し、該線材を曲げ加工によりU字形状に変形させ、
かつ、環状部材(21)の円周方向と直交する方向に向け
て延在させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、内周側から軸線方向に向けて延
在する突部を端部に有する合成樹脂製管状部材の端面突
き合わせ溶接方法、特に、電気抵抗加熱用の加熱コイル
を有する溶接素子を管状部材の端部間に配置する溶接方
法に関するものである。
【0002】さらに本発明は、当該溶接方法の実施に使
用する溶接素子、並びに当該溶接素子を使用する溶接方
法に関するものでもある。
【0003】
【従来技術】ヨーロッパ特許出願公開第 0 240 732号公
報には、合成樹脂製厚肉管状部材の端面突き合わせ溶接
方法が開示されている。この既知の溶接方法は、溶接す
べき管状部材の間に溶接素子を装着して管状部材の端面
全体を加熱するものであるが、しばしば不所望の溶接ビ
ードが管状部材の内周面に形成される問題点を伴う。そ
の結果、溶接すべき管状部材のみならず溶接素子も溶接
に際して厳格な整列状態で保持しなければならず、管状
部材の外周に装着可能な特殊な鞍形部材が必要となる。
【0004】最近では、例えば耐水性を有する電線引き
込み管として二重管とも称する組み合わせ管が普及する
に至っている。この種の管状部材は、薄肉円筒形状の内
管部分と、内管部分に堅固に結合された波形の外管部分
とを具えている。しかるに、前記ヨーロッパ特許出願公
開第 0 240 732号公報に開示されている溶接方法は、こ
のような特殊な管状部材の溶接には不適当である。
【0005】
【発明の開示】上述した従来技術に立脚する本発明の課
題は、内周面に溶接ビードを生ぜずに管状部材の中心溶
接を達成することができ、前記の二重管または組み合わ
せ管の溶接にも適した溶接方法、並びに当該溶接方法の
実施に使用する溶接素子を提案することにある。
【0006】この課題を解決するため、本発明による溶
接方法は、内周側から軸線方向に向けて延在する突部を
端部に有する合成樹脂製管状部材の端面突き合わせ溶接
を行うにあたり、電気抵抗加熱用の加熱コイルを有する
溶接素子を管状部材の端部間に配置するものにおいて、
両管状部材を相互に対向させた整列状態で突部を同時に
溶接素子と係合させると共に両突部間に間隙を残す工程
と、加熱コイルに電流を供給して抵抗加熱を行うことに
より管状部材および溶接素子の少なくとも相互接触面領
域で合成樹脂材料を溶融させ、しかも突部の端面では材
料の溶融を阻止する工程と、抵抗加熱の間に管状部材に
軸線方向の圧力を負荷して突部の端面がストッパーとし
て相互に当接するまで軸線方向移動を生じさせる工程
と、加熱コイルに対する電流供給を遮断して溶接領域が
冷却固化するまで管状部材を保持する工程とを具えるこ
とを特徴とする。
【0007】また、上述した溶接方法の実施に使用する
本発明の溶接素子は、合成樹脂製の環状部材を具え、そ
の外面の少なくとも3面に加熱コイルを設けたことを特
徴とする。
【0008】さらに、上述した溶接素子を使用する本発
明の溶接方法は、円筒状の内管部分と、該内管部分の外
周に堅固に結合され、かつ、軸線方向に波形をなす外管
部分とを具える管状部材を溶接するにあたり、内管部分
の端部に溶接素子と係合させるための軸線方向突部を形
成することを特徴とする。
【0009】なお、本発明の有利な実施態様は、従属請
求項に記載したとおりである。
【0010】
【発明を実施するための最良の形態】以下、図示実施例
につき本発明を一層具体的に説明する。
【0011】図1および図2は、二重管または波形管と
して形成された合成樹脂製の管状部材1の端部を示すも
のである。この種の管は、円筒状をなして貫通する内管
部分2と、波形状の外管部分3とが製造時に相互に堅固
に結合されたものである。外管部分3には台形断面の山
部4および谷部5を環状に配列して設け、それぞれ外壁
6、一対の傾斜側壁7, 8および内壁9により限定する。
【0012】突き合わせ溶接すべき管状部材1の端部
を、谷部における切断部により形成するものとし、この
場合には内管部分2および内壁9における軸線方向の突
部10の内側端面11を突き合わせ面とする。
【0013】管状部材1の溶接に供する溶接素子20は、
合成樹脂製の環状部材21と、その外周部に配置された加
熱コイル22とで構成する。
【0014】環状部材21は、谷部5に対応する台形断面
とし、芯出し面としての内周面23と、一対の傾斜側面24
と、外周面25とにより限定する。
【0015】加熱コイル22として、抵抗線26を蛇行させ
又はジグザグ状に巻回配列すると共に合成樹脂により被
覆して設け、その線材27を環状部材21の円周方向に対し
て直交する方向に向けて延在させる(図3も参照された
い)。加熱コイル22を曲げ加工によりU字断面形状に変
形させ、環状部材21における一方の側面24から外周面25
を経て他方の側面24まで至る配置とする。
【0016】側面24における線材27の折り返し端28を所
定距離だけ内周面23から離間配置して、内周領域では合
成樹脂の溶融を殆ど又は全く生じさせないものとする。
【0017】U字断面形状の加熱コイル22の両側部29
を、側面24内で軸線方向内方に向けてオフセットさせた
表面24Aに重ね、そのオフセット量は抵抗線26における
合成樹脂被覆の外径の約 1/2とする。
【0018】その結果、溶接素子20を所定位置に装着し
た状態で、図1に示すように、側面24と側壁7, 8との間
に間隙12が形成される。
【0019】加熱コイル22をオーム抵抗値が完全に又は
ほぼ等しい2本のコイル部分から構成し、各コイル部分
を相互に並列接続すると共に環状部材21の半周に沿って
配置するのが好適である。
【0020】溶接に際して、まず、管状部材1を突部10
において溶接素子20と係合させて、溶接素子20の芯出し
面23により管状部材1を相互に芯出しする。この状態で
は、図1に示すとおり、内側端面11の相互間に間隙13
が、また、溶接素子20の環状部材21と管状部材1との間
に前述した間隙12が、それぞれ形成される。
【0021】加熱コイル22に電流を供給すると、溶接素
子20の環状部材21と管状部材1の端部が側面24および側
壁7, 8の領域で加熱され、当該領域における合成樹脂材
料が軟化する。
【0022】これと同時に、管状部材1に軸線方向の圧
力を作用させ、軟化していない内側の端面11を相互に突
き合わせる。この圧力を軟化材料が冷却するまで維持す
ると、管状部材1の内周に溶接ビードを伴わない堅固な
溶接継手が形成される(図2参照)。
【0023】図4および図5は、溶接素子の変形例を示
すものである。本例の溶接素子30は、合成樹脂被覆を施
した抵抗線26により環状部材31の断面全周を包囲して加
熱コイル32を構成したものである。
【0024】図6A,図6B,および図6Cは、図1お
よび図2の実施例と同様に、内管部分2および外管部分
3を有する二重管または波形管として形成された管状部
材1の端部を、溶接素子30により溶接する方法を例示す
るものである。
【0025】図6Bは溶接前に間隙12を形成する内側リ
ング33を溶接素子30に組み合わせた変形例を、また、図
6Cは同様の機能を発揮する外側リング34を溶接素子30
に組み合わせた変形例を、それぞれ示すものである。
【0026】図7A,図7Bおよび図7Cは、厚肉管10
0 の溶接に適した溶接素子の変形例を示すものである。
本例の溶接素子30aは、図4および図5の実施例と同様
に、加熱コイル32aにより矩形または正方形断面を有す
る環状部材31aの断面全周を包囲して構成する。管100
の端部に凹所を設けて軸線方向の突部101 を形成し、そ
の内側端面102 において突き合わせを行う。
【0027】溶接前に端面102 の相互間に図1および図
2の実施例について記述した間隙13を形成し、引き続い
て溶接を同様に行う。図7Bは内側リング33aを溶接素
子30aに組み合わせた変形例を、また、図7Cは同様の
機能を発揮する外側リング34aを溶接素子30aに組み合
わせた変形例を、それぞれ示すものである。
【0028】図9Aおよび図9Bは、図7の実施例と同
様に厚肉管100 の溶接に適した溶接素子の変形例を示す
ものである。本例の溶接素子20aは、図1〜図3の実施
例と同様の構成を有するものとする。加熱コイルの線材
27aを、図9Aの実施例では一方の側面24aから外周面
25aを経て他方の側面24aに至る配置とし、また、図9
Bの実施例では一方の側面24aから内周面23aを経て他
方の側面24aに至る配置とする。
【0029】図8A,図8Bおよび図8C、並びに図10
Aおよび図10Bは、波形管200 の溶接に適した溶接素子
の変形例を示すものである。この波形管200 において、
谷部201 および山部202 は半円断面形状に形成されてい
る。溶接は谷部201 において行うものとし、したがって
波形管の端部は突部203 の端面204 において突き合わせ
る。
【0030】図8A,図8Bおよび図8Cに示す溶接素
子30cには、図4および図5の実施例と同様の加熱コイ
ル32cを設け、その環状部材31cの断面形状を谷部201
の形状に対応させる。
【0031】溶接素子30cの環状部材31cに、図8Bに
示す変形例では内側リング33cを、図8Cに示す変形例
では外側リング34cを、それぞれ組み合わせる。
【0032】図10Aおよび図10Bに示す変形例におい
て、溶接素子20cは、図1〜図3の実施例と同様の構成
を有するものとし、波形管200 の谷部201 に対応する形
状とした環状部材21cを具え、加熱コイル22cに対応す
る曲げ加工を施した配置とする。
【0033】なお、図1および図2に示す実施例でも、
図9Bおよび図10Bの変形例と同様に、加熱コイル22
を、台形断面の環状部材21における内周面23および側面
24, 25の一部に沿って配置する構成とすることが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、溶接素子を装着した一対の管状部材の
溶接前の端部を示す部分縦断面図である。
【図2】図2は、溶接後の管状部材の端部を示す部分縦
断面図である。
【図3】図3は、図1および図2に示す溶接素子の部分
正面図である。
【図4】図4は、溶接素子の変形例を示す部分断面図で
ある。
【図5】図5は、図4に示す溶接素子の部分正面図であ
る。
【図6】図6は、本発明による溶接方法の各種態様を示
す略図である。
【図7】図7は、厚肉管の溶接に適した溶接素子の変形
例を示す略図である。
【図8】図8は、波形管の溶接に適した溶接素子の変形
例を示す略図である。
【図9】図9は、厚肉管の溶接に適した溶接素子の他の
変形例を示す略図である。
【図10】図10は、波形管の溶接に適した溶接素子の他の
変形例を示す略図である。
【符号の説明】
1 管状部材 2 内管部分 3 外管部分 4 山部 5 谷部 6 外壁 7, 8 側壁 9 内壁 10 軸線方向突部 11 内側端面 12, 13 間隙 20, 20a, 20c, 30, 30a, 30c 溶接素子 21, 21c, 31, 31a, 31c 環状部材 22, 22c, 32, 32a, 32c 加熱コイル 23, 23a 内周面 24, 24a 側面 24A オフセット表面 25, 25a 外周面 26 抵抗線 27, 27a 加熱コイルの線材 28 折り返し端 29 加熱コイルの側部 33, 33a, 33c 内側リング 34, 34a, 34c 外側リング 100 厚肉管 101 軸線方向突部 102 内側端面 200 波形管 201 谷部 202 山部 203 軸線方向突部 204 内側端面

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周側から軸線方向に向けて延在する突
    部を端部に有する合成樹脂製管状部材の端面突き合わせ
    溶接方法であって、電気抵抗加熱用の加熱コイルを有す
    る溶接素子を管状部材の端部間に配置するものにおい
    て: − 両管状部材を相互に対向させた整列状態で突部を同
    時に溶接素子と係合させると共に両突部間に間隙を残す
    工程と; − 加熱コイルに電流を供給して抵抗加熱を行うことに
    より管状部材および溶接素子の少なくとも相互接触面領
    域で合成樹脂材料を溶融させ、しかも突部の端面では材
    料の溶融を阻止する工程と; − 抵抗加熱の間に管状部材に軸線方向の圧力を負荷し
    て突部の端面がストッパーとして相互に当接するまで軸
    線方向移動を生じさせる工程と; − 加熱コイルに対する電流供給を遮断して溶接領域が
    冷却固化するまで管状部材を保持する工程と;を具える
    ことを特徴とする溶接方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の溶接方法の実施に使用す
    る溶接素子であって、合成樹脂製の環状部材(21, 31)
    を具え、その外面の少なくとも3面に加熱コイル(22,
    32)を設けたことを特徴とする溶接素子。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の溶接素子において、合成
    樹脂被覆を施した抵抗線(26)を環状部材の断面全周に
    巻回することにより加熱コイル(32)を形成したことを
    特徴とする溶接素子。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の溶接素子において、加熱
    コイル(22)として抵抗線(26)を蛇行させ又はジグザ
    グ状に巻回配列すると共に合成樹脂により被覆して設
    け、その線材(27)を環状部材(21)の円周方向に対し
    て直交する方向に向けて延在させると共に環状部材(2
    1)における一方の側面(24)から外周面または内周面
    (25, 23)を経て他方の側面(24)まで至る配置とした
    ことを特徴とする溶接素子。
  5. 【請求項5】 請求項2〜4のいずれか一項に記載の溶
    接素子において、環状部材(21)の内周面(23)を溶接
    すべき管状部材(1)の芯出し面として形成したことを
    特徴とする溶接素子。
  6. 【請求項6】 請求項4または5に記載の溶接素子にお
    いて、環状部材(21)の側面(24)における抵抗線の線
    材(27)の折り返し端(28)を、外周面または内周面
    (25, 23)から所定距離だけ離間させて配置したことを
    特徴とする溶接素子。
  7. 【請求項7】 請求項2〜6のいずれか一項に記載の溶
    接素子において、加熱コイル(22)をオーム抵抗値が完
    全に又はほぼ等しい2本のコイル部分から構成し、両コ
    イル部分を相互に並列接続すると共にそれぞれ環状部材
    (21, 31)の半周に沿って配置したことを特徴とする溶
    接素子。
  8. 【請求項8】 請求項2〜7のいずれか一項に記載の溶
    接素子において、環状部材(21, 31)を、内周面(23)
    に向けて幅が減少する台形断面形状に形成したことを特
    徴とする溶接素子。
  9. 【請求項9】 請求項2〜8のいずれか一項に記載の溶
    接素子を使用する溶接方法であって、円筒状の内管部分
    (2)と、該内管部分の外周に堅固に結合され、かつ、
    軸線方向に波形をなす外管部分(3)とを具える管状部
    材(1)を溶接するものにおいて、内管部分の端部に溶
    接素子(20, 30)と係合させるための軸線方向突部(1
    0)を形成することを特徴とする溶接方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の溶接方法において、管
    状部材(1)として、外管部分(3)が台形断面を有す
    るものを使用することを特徴とする溶接方法。
JP4288935A 1992-07-02 1992-10-27 管状部材の溶接素子 Expired - Fee Related JP2644149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02084/92-8 1992-07-02
CH2084/92A CH685814A5 (de) 1992-07-02 1992-07-02 Verfahren zum Verschweissen von rohrförmigen Teilen und ein Schweisselement zur Durchführung des Verfahrens.
CH2084/92-8 1992-07-02
CA002143151A CA2143151A1 (en) 1992-07-02 1995-02-22 Process for welding tubular parts and a welding element for carrying out the process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07205296A true JPH07205296A (ja) 1995-08-08
JP2644149B2 JP2644149B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=25677803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4288935A Expired - Fee Related JP2644149B2 (ja) 1992-07-02 1992-10-27 管状部材の溶接素子

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5386101A (ja)
JP (1) JP2644149B2 (ja)
CA (1) CA2143151A1 (ja)
CH (1) CH685814A5 (ja)
DE (1) DE4224680C2 (ja)
ES (1) ES2088722B1 (ja)
FR (1) FR2693145B1 (ja)
GB (1) GB2268439B (ja)
IT (1) IT1264635B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422901B1 (ko) * 2001-08-14 2004-03-12 일우산업 주식회사 합성수지 이중벽 평활관의 제조방법
JP2009002517A (ja) * 2008-07-30 2009-01-08 Dai Ichi High Frequency Co Ltd ガスケット及び管体連結部封止方法
WO2011044080A3 (en) * 2009-10-06 2011-07-21 Prinsco, Inc. Heat-fusible gasket and method of manufacture
JP2011158007A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Inoac Housing & Construction Materials Co Ltd 樹脂管の熱融着具

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4307704A1 (de) * 1993-03-11 1994-09-15 Wilhelm Hegler Verfahren zum Verschweißen von aus thermoplastischem Kunststoff bestehenden Rohrstücken
DE4432199A1 (de) * 1994-09-09 1996-03-14 Wilhelm Hegler Verfahren zum Verbinden eines Kunststoff-Rohres mit einer Kunststoff-Muffe
DE19543083C2 (de) * 1994-11-28 2001-11-15 Fischer Georg Rohrleitung Verfahren zum Verbinden aus schweißfähigem Kunststoff bestehender Wellrohre
FI102636B (fi) * 1996-03-05 1999-01-15 Uponor Innovation Ab Menetelmä muovimateriaalia olevien putkien liittämiseksi, menetelmässä käytettävä liitosrengas sekä muoviputkiliitos
GB0026547D0 (en) * 2000-10-31 2000-12-13 Kenworthy David M A Electrofusible units
JP4164678B2 (ja) * 2004-02-09 2008-10-15 株式会社デンソー 複合製品の製造方法並びに製造装置
CN100357650C (zh) * 2005-06-13 2007-12-26 甘国工 钢骨架增强复合塑料管的管端法兰及制造方法
DE102007018297B4 (de) * 2007-04-15 2009-04-23 Maincor Anger Gmbh Rohrkupplung mit dauerhafter, belastbarer mediendichter Verschweißung
JP5812486B2 (ja) * 2011-10-06 2015-11-11 国立研究開発法人海洋研究開発機構 溶断装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596624A (ja) * 1991-09-07 1993-04-20 Wilhelm Hegler 熱可塑性の人造材料から成る管の溶接方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1072800A (fr) * 1953-03-09 1954-09-15 Procédé pour l'assemblage de feuilles ou objets en matière thermoplastique, et produits utilisés et obtenus suivant ce procédé ou procédé similaires
US3194860A (en) * 1962-10-02 1965-07-13 John E Ehrreich Manufacture of reinforced conductive plastic gaskets
DE1273926B (de) * 1964-06-16 1968-07-25 Ziefle Kg Eisenbau Albert Elektrisch isolierende Rohrkupplung
FR1504567A (fr) * 1966-08-25 1967-12-08 Commissariat Energie Atomique Procédé d'assemblage de tubes par soudage sans métal d'apport et à l'aide de brides
US3744823A (en) * 1971-03-01 1973-07-10 Shaw Pipe Ind Ltd High temperature pipeline joints
US3770302A (en) * 1971-08-13 1973-11-06 E Hallenbeck Consumable weld insert
US3778534A (en) * 1971-09-29 1973-12-11 Reynolds Metals Co Coupling construction and method and apparatus for making the same
AT359342B (de) * 1976-07-23 1980-11-10 Schwarz Walter Rohrverbindung und verfahren zu ihrer herstellung
US4135739A (en) * 1978-02-27 1979-01-23 The Babcock & Wilcox Company Off-set welding ring
FR2420713A1 (fr) * 1978-03-24 1979-10-19 Gaz Integral Sa Nouveau raccord isolant dont l'une des bagues comporte un revetement a base de polyfluorure de vinylidene
FR2562613A1 (fr) * 1984-04-10 1985-10-11 Laurens Pierre Procede d'elaboration de produits d'assemblage et leur mise en application pour collage ou soudage, ainsi que les produits obtenus par la mise en oeuvre de ce procede
DE3611192A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-15 Riesselmann & Sohn Verfahren zum verschweissen stumpfgestossener rohre aus kunststoff und schweisselement zur durchfuehrung des verfahrens
CH671444A5 (ja) * 1986-06-25 1989-08-31 Fischer Ag Georg
GB8617311D0 (en) * 1986-07-16 1986-08-20 Protector Safety Ltd Induction welding of plastics components
CA1235872A (en) * 1987-02-11 1988-05-03 Ernest O. Butts Electric fusion welding of thermoplastic materials
JPH055657Y2 (ja) * 1988-05-10 1993-02-15
DE8910407U1 (ja) * 1989-08-31 1989-11-16 Kunststoffwerk Hoehn Gmbh, 5439 Hoehn, De
US5125690A (en) * 1989-12-15 1992-06-30 Metcal, Inc. Pipe joining system and method
DE9107311U1 (ja) * 1990-07-02 1991-08-14 Geberit Ag, Jona, St.Gallen, Ch
DE4021472A1 (de) * 1990-07-05 1992-01-16 Herbert Zickermann Verfahren zum verschweissen von thermoplastischen kunststoffbahnen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596624A (ja) * 1991-09-07 1993-04-20 Wilhelm Hegler 熱可塑性の人造材料から成る管の溶接方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422901B1 (ko) * 2001-08-14 2004-03-12 일우산업 주식회사 합성수지 이중벽 평활관의 제조방법
JP2009002517A (ja) * 2008-07-30 2009-01-08 Dai Ichi High Frequency Co Ltd ガスケット及び管体連結部封止方法
WO2011044080A3 (en) * 2009-10-06 2011-07-21 Prinsco, Inc. Heat-fusible gasket and method of manufacture
US8991830B2 (en) 2009-10-06 2015-03-31 Prinsco, Inc. Heat-fusible gasket and method of manufacture
JP2011158007A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Inoac Housing & Construction Materials Co Ltd 樹脂管の熱融着具

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI931415A1 (it) 1994-12-30
FR2693145A1 (fr) 1994-01-07
GB9313530D0 (en) 1993-08-11
CH685814A5 (de) 1995-10-13
ES2088722A2 (es) 1996-08-16
ES2088722R (ja) 1997-12-01
GB2268439B (en) 1997-02-05
ITMI931415A0 (it) 1993-06-30
DE4224680C2 (de) 1996-11-14
ES2088722B1 (es) 1998-11-16
IT1264635B1 (it) 1996-10-04
JP2644149B2 (ja) 1997-08-25
FR2693145B1 (fr) 1994-10-21
CA2143151A1 (en) 1996-08-23
DE4224680A1 (de) 1994-01-27
US5386101A (en) 1995-01-31
GB2268439A (en) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07205296A (ja) 管状部材の溶接方法、並びに当該溶接方法の実施に用いる溶接素子
EP0240732A3 (en) Process for butt-welding plastic pipes, and welding element therefor
JP5555531B2 (ja) 溶着継手及びその溶着方法
JP2001038800A (ja) 螺旋管用プロファイル及び螺旋管の製造方法
JP3152712B2 (ja) 電気融着継手
JP7269624B2 (ja) 流体加熱器及び流体加熱器の製造方法
JPH11173483A (ja) エレクトロフュージョン継手
JPH10246382A (ja) 合成樹脂管用電気融着継手
JPS5942921A (ja) 合成樹脂製管状部材の接合方法
JP2530768B2 (ja) 電気融着継手と金属管との接続構造
JPS6222712Y2 (ja)
JPH0774678B2 (ja) 溶着継手
JPH10160081A (ja) 合成樹脂管用継手
JP2001187992A (ja) 樹脂管の接合方法及び樹脂管の接合構造
JPS6397376A (ja) 電子ビ−ム溶接方法
JP3508083B2 (ja) 管接続用のスリーブ及び該スリーブを用いた管の接続法
JPH11325368A (ja) 電気融着式管継手
JPS62156080A (ja) 丸棒と板材の溶接方法
KR950023478A (ko) 관의 용접법과 이 방법의 실행을 위한 용접물
JP2513876Y2 (ja) 加熱マット
JPH0585343B2 (ja)
JP2002310371A (ja) 管用継手
JPH0473470A (ja) うず巻形ガスケット
JPH06331089A (ja) プラスチック管の電気溶着方法
JPH11173484A (ja) エレクトロフュージョン継手

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees