JP3152712B2 - 電気融着継手 - Google Patents
電気融着継手Info
- Publication number
- JP3152712B2 JP3152712B2 JP00992092A JP992092A JP3152712B2 JP 3152712 B2 JP3152712 B2 JP 3152712B2 JP 00992092 A JP00992092 A JP 00992092A JP 992092 A JP992092 A JP 992092A JP 3152712 B2 JP3152712 B2 JP 3152712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin tube
- joint
- core member
- fitted
- joint body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004927 fusion Effects 0.000 title claims description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 43
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/63—Internally supporting the article during joining
- B29C66/636—Internally supporting the article during joining using a support which remains in the joined object
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/342—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3604—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
- B29C65/362—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/124—Tongue and groove joints
- B29C66/1244—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
- B29C66/12441—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being a single wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/303—Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
- B29C66/3032—Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
- B29C66/30321—Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protrusions belonging to at least one of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52291—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52297—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising slip-off prevention means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52298—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket being composed by several elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3472—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
- B29C65/3476—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、継手本体に、発熱によ
って溶融する融着部が形成されてなる電気融着継手に関
するものである。
って溶融する融着部が形成されてなる電気融着継手に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、樹脂管を嵌合可能な円筒状に
形成されるとともに、通電によって発熱するコイルが埋
設されてなる継手本体と、該継手本体に樹脂管を嵌合し
た状態で、この樹脂管の内周部に嵌入するようになされ
たコア部とを具備した電気融着継手として、例えば、特
開平2−253091号公報に示すようなものが知られ
ている。
形成されるとともに、通電によって発熱するコイルが埋
設されてなる継手本体と、該継手本体に樹脂管を嵌合し
た状態で、この樹脂管の内周部に嵌入するようになされ
たコア部とを具備した電気融着継手として、例えば、特
開平2−253091号公報に示すようなものが知られ
ている。
【0003】この電気融着継手によって樹脂管を接続す
る場合には、まず、継手本体に樹脂管を嵌合し、樹脂管
の内周面にコア部が嵌入した状態にする。そして、この
状態から樹脂管が抜け出してずれた場合などを発見でき
るように、該樹脂管にマーキングをした後、治具によっ
て固定し、コイルに通電して融着作業を行っていた。
る場合には、まず、継手本体に樹脂管を嵌合し、樹脂管
の内周面にコア部が嵌入した状態にする。そして、この
状態から樹脂管が抜け出してずれた場合などを発見でき
るように、該樹脂管にマーキングをした後、治具によっ
て固定し、コイルに通電して融着作業を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の電
気融着継手の場合、融着前にマーキング作業を行わなけ
ればならず、煩わしいといった不都合があった。また、
マーキング作業は、単に樹脂管のずれを発見することが
できるだけで、ずれの防止にはならない。そのため、融
着作業時には、樹脂管が電気融着継手から抜け出さない
ように治具で固定しなければならず、常に治具を携帯し
なければならないといった不都合があった。
気融着継手の場合、融着前にマーキング作業を行わなけ
ればならず、煩わしいといった不都合があった。また、
マーキング作業は、単に樹脂管のずれを発見することが
できるだけで、ずれの防止にはならない。そのため、融
着作業時には、樹脂管が電気融着継手から抜け出さない
ように治具で固定しなければならず、常に治具を携帯し
なければならないといった不都合があった。
【0005】本発明は、係る実情に鑑みてなされたもの
で、マーキング作業や治具による固定作業を行うことな
く、簡単かつ容易に融着作業を行うことのできる電気融
着継手を提供することを目的としている。
で、マーキング作業や治具による固定作業を行うことな
く、簡単かつ容易に融着作業を行うことのできる電気融
着継手を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の電気融着継手は、樹脂管の外周部を嵌合可能
な円筒状に形成されるとともに、発熱によって溶融する
融着部が形成されてなる継手本体と、樹脂管の内周部に
嵌入可能な円筒状に形成されたコア部材とからなり、コ
ア部材には、樹脂管に嵌入した状態で、該樹脂管の端部
外周縁に突設するようになされた係止部が形成される一
方、継手本体には、この係止部が係合可能な環状溝が形
成されたものである。
の本発明の電気融着継手は、樹脂管の外周部を嵌合可能
な円筒状に形成されるとともに、発熱によって溶融する
融着部が形成されてなる継手本体と、樹脂管の内周部に
嵌入可能な円筒状に形成されたコア部材とからなり、コ
ア部材には、樹脂管に嵌入した状態で、該樹脂管の端部
外周縁に突設するようになされた係止部が形成される一
方、継手本体には、この係止部が係合可能な環状溝が形
成されたものである。
【0007】
【作用】本発明によると、コア部材を樹脂管の内周部に
嵌入した後、この樹脂管を継手本体に挿入すると、コア
部材の係止部が、継手本体内の環状溝に係合することと
なり、電気融着継手内に樹脂管を容易に位置決めできる
とともに、電気融着継手内から樹脂管が抜けるのを防止
することができる。
嵌入した後、この樹脂管を継手本体に挿入すると、コア
部材の係止部が、継手本体内の環状溝に係合することと
なり、電気融着継手内に樹脂管を容易に位置決めできる
とともに、電気融着継手内から樹脂管が抜けるのを防止
することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
明する。
【0009】図1は、電気融着継手1の要部構成の概略
を示している。
を示している。
【0010】すなわち、この電気融着継手1は、樹脂管
4の外周部を嵌合可能な円筒状に形成されるとともに、
発熱によって溶融する融着部21が形成されてなる継手
本体2と、樹脂管4の内周部に嵌入可能な円筒状に形成
されたコア部材3とからなり、コア部材3に形成された
係止部31が、継手本体2に形成された環状溝22に係
合するようになされたものである。
4の外周部を嵌合可能な円筒状に形成されるとともに、
発熱によって溶融する融着部21が形成されてなる継手
本体2と、樹脂管4の内周部に嵌入可能な円筒状に形成
されたコア部材3とからなり、コア部材3に形成された
係止部31が、継手本体2に形成された環状溝22に係
合するようになされたものである。
【0011】継手本体2は、架橋ポリエチレン、架橋ポ
リプロピレンなどの架橋性の熱可塑性樹脂によって円筒
状に形成されてなり、その両端部から、樹脂管4の端部
を嵌合できるようになされている。また、継手本体2
は、樹脂管4を嵌合した状態で、該樹脂管4の外周面が
接する両端の内周面に融着部21が形成されている。
リプロピレンなどの架橋性の熱可塑性樹脂によって円筒
状に形成されてなり、その両端部から、樹脂管4の端部
を嵌合できるようになされている。また、継手本体2
は、樹脂管4を嵌合した状態で、該樹脂管4の外周面が
接する両端の内周面に融着部21が形成されている。
【0012】融着部21は、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリブテン、ポリ塩化ビニルなどの非架橋性の熱
可塑性樹脂によって形成されており、その内部には、螺
旋状にコイル23が埋設されている。そして、このコイ
ル23を発熱させることで、融着部21が溶融するよう
になされている。このコイル23を発熱させる方法とし
ては、コイル23に通電して発熱させる方法や、継手本
体2の外部からコイル23に高周波磁場を加えるといっ
たいわゆる誘導加熱によって発熱させる方法などを行う
ことができる。ただし、コイル23に通電して発熱させ
る場合は、コイル23の端部を継手本体2の外部に導出
させて電極(図示省略)と接続可能な状態にしておかな
ければならない。
レン、ポリブテン、ポリ塩化ビニルなどの非架橋性の熱
可塑性樹脂によって形成されており、その内部には、螺
旋状にコイル23が埋設されている。そして、このコイ
ル23を発熱させることで、融着部21が溶融するよう
になされている。このコイル23を発熱させる方法とし
ては、コイル23に通電して発熱させる方法や、継手本
体2の外部からコイル23に高周波磁場を加えるといっ
たいわゆる誘導加熱によって発熱させる方法などを行う
ことができる。ただし、コイル23に通電して発熱させ
る場合は、コイル23の端部を継手本体2の外部に導出
させて電極(図示省略)と接続可能な状態にしておかな
ければならない。
【0013】コア部材3は、前記継手本体2と同じ材質
の架橋性の熱可塑性樹脂によって、樹脂管4の内周部に
嵌入可能な円筒状に形成されている。また、コア部材3
の一端部周縁には、鍔状の係止部31が周設されてお
り、樹脂管4の内周部に、このコア部材3を嵌入した状
態で、該樹脂管4の端部外周縁に、係止部31が突出す
るようになされている。このコア部材3の材質として
は、特に継手本体2と同材質のものに限定されるもので
はなく、例えば、ポリエチレン、架橋ポリエチレン、ポ
リブテンなどの熱可塑性樹脂や、鉄、銅などの金属材料
を用いることもできる。ただし、係止部31が弾性変形
し、柔軟性に富む状態に形成可能な材料であることが好
ましい。なお、図2に示すように、コア部材3の外周面
に複数の突起32を設け、樹脂管4の内周面に食い込ま
せるようにしてもよい。
の架橋性の熱可塑性樹脂によって、樹脂管4の内周部に
嵌入可能な円筒状に形成されている。また、コア部材3
の一端部周縁には、鍔状の係止部31が周設されてお
り、樹脂管4の内周部に、このコア部材3を嵌入した状
態で、該樹脂管4の端部外周縁に、係止部31が突出す
るようになされている。このコア部材3の材質として
は、特に継手本体2と同材質のものに限定されるもので
はなく、例えば、ポリエチレン、架橋ポリエチレン、ポ
リブテンなどの熱可塑性樹脂や、鉄、銅などの金属材料
を用いることもできる。ただし、係止部31が弾性変形
し、柔軟性に富む状態に形成可能な材料であることが好
ましい。なお、図2に示すように、コア部材3の外周面
に複数の突起32を設け、樹脂管4の内周面に食い込ま
せるようにしてもよい。
【0014】この電気融着継手1によると、図3に示す
ように、まず、コア部材3を樹脂管4の端部に嵌入し、
樹脂管4の端部外周縁に、コア部材3の係止部31を突
出させる。この際、コア部材3と樹脂管4とを接着剤で
接着してもよい。そして、この係止部31を弾性変形さ
せながら、継手本体2内に挿入する。すると、継手本体
2に設けられた環状溝22で、弾性変形していた係止部
31が復元し、該環状溝22に係止部31が係合した状
態となる。これにより、継手本体2内に、樹脂管4が位
置決めされると同時に固定されることとなる。また、融
着時には、コア部材3が樹脂管4の内周面を支持するこ
ととなるので、樹脂管4の外周面と融着部21との両接
触面は、良好な接触圧で接触することができ、優れた融
着強度が得られることとなる。さらに、融着部21以外
の部分は、架橋性熱可塑性樹脂によって構成されている
ので、優れた耐熱性を得ることができる。
ように、まず、コア部材3を樹脂管4の端部に嵌入し、
樹脂管4の端部外周縁に、コア部材3の係止部31を突
出させる。この際、コア部材3と樹脂管4とを接着剤で
接着してもよい。そして、この係止部31を弾性変形さ
せながら、継手本体2内に挿入する。すると、継手本体
2に設けられた環状溝22で、弾性変形していた係止部
31が復元し、該環状溝22に係止部31が係合した状
態となる。これにより、継手本体2内に、樹脂管4が位
置決めされると同時に固定されることとなる。また、融
着時には、コア部材3が樹脂管4の内周面を支持するこ
ととなるので、樹脂管4の外周面と融着部21との両接
触面は、良好な接触圧で接触することができ、優れた融
着強度が得られることとなる。さらに、融着部21以外
の部分は、架橋性熱可塑性樹脂によって構成されている
ので、優れた耐熱性を得ることができる。
【0015】なお、本実施例では融着部21のみを非架
橋性熱可塑性樹脂とし、その他の継手本体2およびコア
部材3を架橋性熱可塑性樹脂によって構成しているが、
耐熱性を必要としない場合には、図4に示すように、特
に融着部21を異なった材質のもので構成することな
く、継手本体2およびコア部材3とともに非架橋性熱可
塑性樹脂によって構成してもよい。
橋性熱可塑性樹脂とし、その他の継手本体2およびコア
部材3を架橋性熱可塑性樹脂によって構成しているが、
耐熱性を必要としない場合には、図4に示すように、特
に融着部21を異なった材質のもので構成することな
く、継手本体2およびコア部材3とともに非架橋性熱可
塑性樹脂によって構成してもよい。
【0016】また、本実施例では、樹脂管4にコア部材
3を嵌入してから継手本体2に挿入するようにしている
が、あらかじめ、継手本体2内にコア部材3を挿入し、
コア部材3の係止部31を継手本体2の環状溝22に係
合させておき、最後に樹脂管4を継手本体2内に挿入す
ると同時に、該樹脂管4内にコア部材3を嵌入させるよ
うにしてもよい。
3を嵌入してから継手本体2に挿入するようにしている
が、あらかじめ、継手本体2内にコア部材3を挿入し、
コア部材3の係止部31を継手本体2の環状溝22に係
合させておき、最後に樹脂管4を継手本体2内に挿入す
ると同時に、該樹脂管4内にコア部材3を嵌入させるよ
うにしてもよい。
【0017】さらに、係止部31の形状としては、本実
施例のように円周方向全体に突設されたものに限定され
るものではなく、例えば、図5に示すように、円周方向
に所定間隔で複数の係止部31が突設されたものや(図
5(a) 参照)、この係止部31の内部が肉抜きされたも
のや(図5(b) 参照)、円周方向全体に突設された係止
部31の内部が肉抜きされたもの(図5(c) 参照)であ
ってもよい。
施例のように円周方向全体に突設されたものに限定され
るものではなく、例えば、図5に示すように、円周方向
に所定間隔で複数の係止部31が突設されたものや(図
5(a) 参照)、この係止部31の内部が肉抜きされたも
のや(図5(b) 参照)、円周方向全体に突設された係止
部31の内部が肉抜きされたもの(図5(c) 参照)であ
ってもよい。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によると、電
気融着継手内に樹脂管を容易に位置決めできるととも
に、電気融着継手内から樹脂管が抜けるのを防止するこ
とができるので、マーキング作業や、治具による固定作
業を行うことなく、簡単かつ容易に融着作業を行うこと
ができる。
気融着継手内に樹脂管を容易に位置決めできるととも
に、電気融着継手内から樹脂管が抜けるのを防止するこ
とができるので、マーキング作業や、治具による固定作
業を行うことなく、簡単かつ容易に融着作業を行うこと
ができる。
【図1】電気融着継手の全体構成の概略を示す側断面図
である。
である。
【図2】コア部材の他の実施例を示す斜視図である。
【図3】電気融着継手の使用方法を説明する部分側断面
図である。
図である。
【図4】電気融着継手の他の実施例を示す側断面図であ
る。
る。
【図5】係止部の他の実施例を示す斜視図である。
1 電気融着継手 2 継手本体 21 融着部 22 環状溝 3 コア部材 31 係止部 4 樹脂管
Claims (1)
- 【請求項1】 樹脂管の外周部を嵌合可能な円筒状に形
成されるとともに、発熱によって溶融する融着部が形成
されてなる継手本体と、樹脂管の内周部に嵌入可能な円
筒状に形成されたコア部材とからなり、 コア部材には、樹脂管に嵌入した状態で、該樹脂管の端
部外周縁に突設するようになされた係止部が形成される
一方、継手本体には、この係止部が係合可能な環状溝が
形成されたことを特徴とする電気融着継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00992092A JP3152712B2 (ja) | 1992-01-23 | 1992-01-23 | 電気融着継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00992092A JP3152712B2 (ja) | 1992-01-23 | 1992-01-23 | 電気融着継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05203092A JPH05203092A (ja) | 1993-08-10 |
JP3152712B2 true JP3152712B2 (ja) | 2001-04-03 |
Family
ID=11733534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00992092A Expired - Fee Related JP3152712B2 (ja) | 1992-01-23 | 1992-01-23 | 電気融着継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3152712B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2319576B (en) * | 1996-11-20 | 2001-02-07 | Uponor Bv | Pipe connector |
JP4277241B2 (ja) * | 1998-12-24 | 2009-06-10 | Smc株式会社 | 流体圧機器の管体接続構造 |
NL2032647B1 (nl) * | 2022-07-31 | 2024-02-06 | Merisa Invest Bv | Werkwijze voor het aan elkaar bevestigen van twee kunststof buizen, alsmede inductieverbindingsmof voor toepassing in de werkwijze |
-
1992
- 1992-01-23 JP JP00992092A patent/JP3152712B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05203092A (ja) | 1993-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4842305A (en) | Pipe joint connecting plastic pipes and process of making such joint | |
EP1475218A1 (en) | Fusion-worked product of resin members and production method therefor and method of fusing resin members | |
JP3152712B2 (ja) | 電気融着継手 | |
JPH07205296A (ja) | 管状部材の溶接方法、並びに当該溶接方法の実施に用いる溶接素子 | |
JP3045824B2 (ja) | 電気融着継手の製造方法 | |
JPS5942921A (ja) | 合成樹脂製管状部材の接合方法 | |
JPH04191592A (ja) | 溶着継手 | |
JPH05196189A (ja) | 電気融着継手 | |
JPH10246382A (ja) | 合成樹脂管用電気融着継手 | |
JPH05263983A (ja) | 電気融着部材 | |
JP3187654B2 (ja) | 分岐サドルの取付方法 | |
JP2530768B2 (ja) | 電気融着継手と金属管との接続構造 | |
JPH11325368A (ja) | 電気融着式管継手 | |
JPH10160081A (ja) | 合成樹脂管用継手 | |
JPH05296382A (ja) | 管継手 | |
JPH10169847A (ja) | 電気融着継手の固定方法 | |
JP3508083B2 (ja) | 管接続用のスリーブ及び該スリーブを用いた管の接続法 | |
JPH10185068A (ja) | 電気融着継手の固定方法 | |
JP2500888Y2 (ja) | 合成樹脂管の電気融着式補修部材 | |
JP2003090485A (ja) | コア付き融着材 | |
JP3362284B2 (ja) | 管接続用構造体及びその製法 | |
JP2736805B2 (ja) | 合成樹脂管継手 | |
JP2650083B2 (ja) | 流体輸送管と分岐管の接続方法 | |
JPH05296383A (ja) | 電気融着継手 | |
JP2515939B2 (ja) | 溶着継手用のタ―ミナルピン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |